◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
民○党ですがかかあ天下です YouTube動画>2本 ->画像>33枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1515074616/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900→>>930→>>950→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・メール欄に sageteoff の記載
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
|| 1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
|| その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
|| 我が党と立憲我が党とエスポの撲滅も容易となる。
|| ○体調管理メント重点な。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,) <男の甲斐性とは?
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ <作らないプラモや読まない本にホコリを被せる事だ!
>: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : \
. /: : :/: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : :\__
__//: :/: : : : :: : : : : : : : : : :/: : : ::|: :l: : :: :: :: :/ いやっほー!新スレだぜー!
\_/: :: :/ : : //: :: :: :: :: :: :/ : : : : |: :l : : l: :< >>1殿乙であります!
ト-. .' /: : /: : </: : :: : : :/:: :// |: :/|:/ / : : |: : : :\
>‐: :: :/レ'_ /\: :: : : :/ // / /イ/| /: :: :/ \\: :}
. / .イ: :‐=彳: : |イ: : >x∠// /イニ<-くl: : / ヽ ー' Y , 、_
l/ /: :: :: :: :l: : : :|/チて厂ト l┘ | l}/ : : | l: : / / `⌒ヽ
∨: :: : : :ヽト、:ヘヽ 辷丿 `ー' イl: :: :: :: :// ヽ / / /
ヽY: :: :: :`: :トゝ:::::::: ' ::::/: :: :彡ハ{ / ̄ハ 〈 l
}へ x 、_: :> { ̄ ̄ 7 フ二∠ニ ____ >- 、二ゝ┴
} >'´lハミ> 、 \_ ノ イ // / l\ `ー
イ二、 _ l/> ―< |` // / ハ ` ー
// \\ ) ∧‐-、 -‐/ // / / \―
. _// \ ヽく ∧ニニニ7 //l / _ -――
イ/ 入_ 〉ノ \ ∧ 十 / /イ | l/ ∠ -―< ̄ >ところで「君の名は。」の宮水家。三葉の妹が四葉、母親が二葉なんですが、ずっと昔からある某TS関連創作掲示板では、ヒロインの名前を「双葉」にするという伝統があるんですよね。なんか関係あるんだろうか
https://twitter.com/dragoner_jp/status/948540334132232193 >>父親の名前は「とし(あ)き」。……そう、つまりそういうことだったのですね!?
https://twitter.com/nyol2novel/status/948543062313021440 前スレ
歯のインプラントとか眼のレーシックとかナーヴギアとかで後々問題が噴出しているのを見るに、
新しい技術は人柱実験が終わるまで待つのが宜しいかと。
>>1 乙
速報:
米韓首脳
五輪中の軍事演習を行わないことで合意@WBS
>>8 なぁに、そのうちみんな補助脳(ゴースト)を持つようになるのですよ・・・(攻殻脳
今はまだ国内放映アニメの割合が国産9中華1だが
これが8:2、7:3になるのはあっという間だぞ
なにせ1年前は9.7:0.3だったのが現在9:1だからな
>>12おつ
正直のところ地上波で何本やってるとか今更感ある
>>12 そういった言説は四半世紀前に中韓に作画動画外注する様になったときも聞いたし、
十数年前に韓国製アニメが出回ったり共同製作してた時にも触れ回ってるのがおったなぁ。
>>9 まぁ韓国ちゃんの毎度の裏切りとは別に、五輪開催真っ最中に限れば妥当な処置ではあるんよね。
ムンと取り巻きは「米国から妥協をもぎ取ったニダ!」と自分の状況も理解できないままテンション爆上げだろうけど。
ちょっち前まではスポンジボブとかチキチキマシンとかの海外アニメも普通にやってたわけやし中華アニメもそっちの延長戦ではないかなと思うで
ていうか1年での変動って流石にそれは枠とか制作会社の都g(ry
>>12 中国本国だと、高評価だったアニメの半分が中華アニメになってるらしいけど
こっちから見るとまだまだ面白くないというか合わないのよなあ
選手を人質に取られる感があるな。
それか、オリンピックのために米帝と南傀儡政権を懲らしめるのを待ってあげました/さすが指導者様マンセーとかみたいな国内宣伝に。
私企業に対して政治将校受け入れを義務化した中共サンの
お眼鏡に適う作品しか輸出されない近未来が(´・ω・`)
トランプの家族を平昌五輪に送るって話の方が大ネタかも?
中国のアニメはだいぶ前にやってた三国志のアニメが面白かったですけどね
出てくるキャラクタの肌色がみんな変だったけど
君の名は。と似たシチュエーションが7年前にあった
小惑星探査機はやぶさは
2010年6月13日に、カプセルの切り離しを行った
19時51分にカプセル切り離し。地球までの距離は7万km。
22時51分、つまり3時間後に大気圏に再突入した。速度は12km/s
22時56分にパラシュートが開いた
開かなければ、数分で地球に激突していただろう
ただし
はやぶさは再突入軌道でカプセルを切り離したのに対して
ティアマトは地球をパスする軌道で隕石を分離したので条件が違う
>>22 それでも基本国内向けのノリで作られてる(一応配慮程度はあるけど)本邦アニメが半分締めてる時点で以上なよ―な
ヒラマサ中は米韓軍事演習やらない方向で決定したみたい
延期じゃなくて中止の可能性もあるらしい
ムンムン、、、
>>18 寄せ鍋がポシンタンに、ポシンタンが火鍋に現地で改変されるわけですね
「ゆるキャン」は資格講座のアニメだと思っていたら
ゆるいJKキャンプ
だった。
キャンプって真夏と真冬ではどちらがいいのだろうか
みんな危機感がなさすぎる
そんなんだから艦これのパクリゲーだと思ってたアズレンに
登録IDであっという間に抜かれるんだ
今やアズレン課金者の8割が日本人じゃねーか
ラーメン大好き小池・・・もとい小泉さんって
ラーメン主体のグルメ物かと思ったらラーメンにスープの代わりに痴女が絡むソフト百合だったのね
>>32 夏:暑くて寝てられん、クソ
冬:寒くて寝てられん、クソ
という認識
中華は過去の膨大な歴史や外国にはマイナーな偉人を引っ張りだすだけでいくらでも面白い作品作れそうなもんだが
過去の作品のリニューアルや焼き直しにしても膨大な数になりそうなのにまだ映画もアニメもいまいちって何やってんだと
>>22 中国国内ではビリビリなどの主要配信サイトで作品単位で比べても
視聴者数上位陣を国産アニメが占めていて、自国の物の方が
肌にあうという当たり前の事なんだけど国内では地産地消になっとるね
中国だと群像劇、成長物語が好きって傾向がかなりあって日本市場とは
明らかに違うんだよね
サブカルに関しては日本が変態扱い(+欧米が制限バリバリ)されすぎてただけで
基本似た様なノリのアジア圏が発展するにつれて似た路線に走るのは当然なんでねーかな
>>33 そんなにアズレンっていいのか?
俺はやってないからわからんけど。
前スレ
>>976 これが実現しそうとかやっぱ未来ずら。
純真な中国人制作グループが日本人の課金攻撃で精神汚染されちゃうのか・・・
>>34 あやねるのポジションは
普通のフォーマットだと男子高生だよね
そもそも大陸の数は信用するな、とか、そもそも原作からして(ryとか(因果氏が見てたアレとか
>>26 極東たけし忍伝Gun道みたいな代物だったんですか??
>>44 まさかあやねるキャラがブタダブルヤサイマシを食い切るとは思わなかったw
>>34 先にドラマ化されてる。
小泉さん役が早見あかりで。
>>43 国連決議で、ゲームには自国の戦車、軍艦、戦闘機しか出せない事にしよう
>>46 カナダもオーストラリアもイギリスなので問題ない
>>44 ボクっ娘あやねる、ということで理解している。
>>29 演習はやらない。(戦争をしないとは言ってない)
政治的な時間間隔は軍事的な時間間隔とも一般の生活の時間間隔とも違うというのは前提としてあるがこれ以上放置して本当に大丈夫なのかと心配になる
もしただの躊躇いならその結果さらに数十万人が余計に被害を受けることなりかねないのでは
ピョンチャン五輪の時期が絶妙すぎるんだよなあ
一か月間めったな行動を取れなくなってしまう上にこれを理由に韓国が譲歩しかねない
>>53 流石に各国の選手がいるところで戦争やらんでしょw
複雑な形状へのプリント方法がわからない
>>33 日本国内の登録はそんなに多くないんじゃないかね
>>56 朝鮮人に常識を期待してはいけない。
成人式の茨城・那覇・福岡・パコパコ県に自重を求めるようなもんだ。
>>59 ムンムンと北の将軍様は融和ムード()らしいので、やるなら花札
現代の潜水服
SAN値を守るために厳禁なのである。
>>57 水溶性のフィルムに印刷後水に漬けて転写でしょ?
こがぁな感じで
>>56 逆に考えよう
北朝鮮から見て
韓国が一番油断している時期はいつだろう
>>57 4Dプリントと言う水圧転写加工法があるわ
北朝鮮問題についてこの先一月一月がどれほど重大か一番理解してなさそうなのは韓国ちゃんだしなあ
本来なら去年の初め頃に五輪を返上してても良かったと思う
艦これもアズレンもやってないが
作画とかより艦これは知名度がかなりある割にスマホでは手軽に楽しみにくいって点に一番割り込まれたんじゃなかろうか
まあスマホ最大シェアのiPhoneでやれないというのは大きいな>艦これ
アメリカの投資会社、
旧東芝系のウェスティングハウスを買収@WBS
>>39 中国人とはわりと変態方向の嗜好が似てる気がする。
不思議なことに韓国人はまた違うんだよねえ。
慰安婦合意に対するムンタンの振る舞いも五輪を人質に日本に譲歩を迫っているとみるべきかもしれない
五輪の為にNPTを崩壊させたなんてことになったら恐らく日米が一番困るしもしアメリカが躊躇うなら日本単独で非核化のための活動をする必要も真剣に考えないといけないのかなあ
イギリスの軍備を見ていると核保有なんてしたくないなあ
>>69 子猫ちゃんは実家。
セフレさんはimgur病。
今日は休みで明日帰ってくる子猫ちゃんと。
>>46 おおむね15歳までに最初の出産するような文化圏の人間捕まえて未成年も何も・・・
>>33 ザラ級重巡を早く実装してよい。
でなければケジメの後にセプクだ。
https://twitter.com/otfsx1228/status/948935614530859008 竹内修 @otfsx1228
グローバルアイはシステムの名称で、仮にP-1(笑)に載せても、その飛行機がグローバルアイになるんやで。
逆にP-1にAN/APY-2を載せられないのかな
E-767だってB767にAN/APY-2や関連コンソール載せただけだし
大晦日のコミケの後、0.12トン同期が偽日向親子をハイコレステロールな豚角煮旨煮ラーメンを出す店に
連れていく、ただでさえ恰幅の良い偽日向パパンのコレステロール値を上げる暗殺未遂を仕掛けていたことが
発覚した。(; ・`д・´)
偽日向は焼きおにぎりと杏仁豆腐を追加した。
>>77 ウリには罪に問えるとはとても思えないんだけどこれもキリスト教的な価値観なのだろうか
>>33 両方やってるが、電車通勤時間にスマホでちょいちょいという現況の日本人には
アズレンのほうが合ってるかな?まあそもそもスマホゲーだしな。
艦これはやはりPCでしっかりやったほうがやりやすい。というかスマホアプリのUI使いにくすぎるんじゃー
イベントとかスマホでやるよりPCで腰を据えたいでしょ、艦これ。
あと艦これは同人方面に供給されるネタが切れ気味よね。ツイッタでこんなん回ってきたけど2017年のスカスカなこと。
アズレンはネプテューヌとかいうアニメ?とコラボするみたいだけど、このへんで世界観gdgdになって
ずっこける可能性は無きにしも非ずかと思ってるけどどーなるかね。
>>81 もうちょっと骨盤が成長するまで待った方が、
母子ともども生存率が上がりそうだけど。
「北の国から」の倉本聰がポルポトみたいな事をほざいてる。
URL弾かれたんで 倉本聰さん「未来は暗い、知恵がない」 でググってくだされ。
しかし、「徴農制を実施して、若い人たちは土と向き合うべき。上下関係の中で、しつけも教えながら」
とか狂ってんなぁ。
>>73 東芝は白物家電、テレビ、フラッシュメモリーを切り売りしたあげく
ウエスチングハウスのAP-1000も失ったか
東芝の原子力部門に独自原子炉あったっけ?
>>78 その場合、ザラ級重巡洋艦が鳥海型くらいの外見年齢になってしまうが覚悟はよろしいか?
>>72 flashが動くブラウザがあれば遊ぶには遊べるで。
あいほん使ってるような連中はそもそもDMMのID作ることさえできんだろうが。
>>79 載せるなら機体規模がもう少し必要では?
そうだ!ピコーン(AA略)
財政的にはお荷物以外の何でもなさそうなピトケアン島だがまさかTPPで役に立つとは。
バミューダ諸島やカリブ海の領土を口実にNAFTAに加盟するとかなんとかいう話もあるし。
一見関係なさそうな地域に首を突っ込めるのは英仏みたいな元世界帝国の特権だね。
嫌でも地域の問題に首を突っ込まざるを得ず、財政的軍事的負担を強いられるという諸刃の刃でもあるが。
>>84 イギリスが先に、EU離脱で季節労働者が来なくなって収穫できないとか言ってるわけだから
じきに同じになるだけ
>>82 霧番的には2017年が当たり年なのでは?
>>77 意識高い系な人たちは、
「文化や習慣でも野蛮で非人道的なものは非難されなければならない」
というのがデフォですので・・・
そして彼らはよく、奴隷制度を持ち出します。
長い間続いていたからといって、奴隷制度を認めるわけにはいかない、みたいな。
なお、何が野蛮で非人道的かは彼らが決める模様。
>>79 問題はアメリカが、AN/APY-2「だけ」を売ってくれるんですかね?
>>84 農本主義者は、満州にあんだけ送り出して殺したのをまだ反省せんのか。
>>87 w-zero3が扱える知能があれば、その程度は容易い。
iPhoneユーザーの凡そ九割がご安心だ。
団塊はなんで、農業したくなったり、そば打ちたくなったりするのだろう
コーヒー店開業したりも含む
あんまり知らない兵器のカタログスペック見ながら想像して話考えるの地雷踏みそうで怖い
>>79 E-2Dよりレーダーの性能その他で優越できるんだろうか
>>82 艦これに関しては序盤の大型艦大盤振る舞いが人気になった理由でもあるだろからなぁ……
初期での速攻で打ち切り前提ならともかく、今後どのくらい続けるのか分からん以上ネタが小出しになるのはやむを得ないでしょうね
小型艦ならともかく大型艦は日米独英伊仏ソ合わせてもそこまで数無い氏
>>87 iOSにFlashがローカルで動くブラウザはない。
HTML5になる2期はiPhoneで動くかもね。
>>84 農家や自衛隊で勤勉さや我慢を学んで貰おう式の教育コスト丸投げの思いつきって別に基地外左派に限った話でもないじゃろ
>>87 その手のブラウザってほぼ死亡状態じゃなかった?
わざわざ外からレーダーシステム買ってきて組み込むぐらいなら遠距離探知センサシステムの実用品開発したほうが良いのでは
>>64 まるで油断していない時期があるような言い方は誤解を招くのでやめよう。
BBCの新年のジョークは何処も辛らつだなぁ。
「イギリスの方は、不思議です」
「アフリカから沢山の人が自発的に渡航費を負担してイギリスに来ることを恐れるなんて」
「だって、200年前は無理やり船に積み込んで強制的にイギリスへ連れ去っていたんですよね?」
笑いがここに入るの、すごい。
https://togetter.com/li/1185860 >>104 モンモンはきちがいだから
北朝鮮が南進したら降伏しそうだな
レーダーで地上の生物を焼き殺せるくらいの出力があればCASにも使えてご安心。
>>106 だからGAOはE-3Cの更新を蹴ったのか
>>99 ガングートの後輩で艦娘番上坂すみれ菜ソヴィエツキー・ソユーズを艦娘として出してくれればワンチャン……。
声優さんはまどかの人で
艦これは、低品質回線に弱すぎるのがなぁ……
(゜ω。) 基本設計が固定回線の高品質のみ許容だから
ソヴィエツキー・ソユーズさんが持ってくる装備
・ソ連製16インチ砲
・プリエーゼ式水雷防御
・ウォッカ製造機
異常!
>>99 まあ「同人のネタとか関係ないやろ」って言う人もいるんだけど、宣伝をほぼ同人絵描きに丸投げだから
ネタ切れに対してどういう方針で望むんやろねという。
大型艦に関しては「ガングートなんていう一次大戦の古物出してきたんだから、いっそ南米ABC組とか
河内摂津あたりだせばいんじゃね」と思ったりもする。
そういや北朝鮮の扱いだけど、国際社会()では現状融和派が優勢で安倍&河野は
梯子を外されかねない恐れがあるらしいで。
米朝が極秘協議、12月に北京で 米の対北融和派巻き返しか? 1・16バンクーバー閣僚級会合は紛糾の恐れ
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0104/san_180104_1890724219.html > 北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐり、米政府関係者と北朝鮮当局者が昨年12月上旬に北京で極秘協議を行って
>いたことが3日、分かった。同じ時期にカナダ政府が日本政府に「対北圧力」方針の見直しを迫っていたことも判明した。
>一連の動きの直後、ティラーソン米国務長官は北朝鮮との無条件対話に応じる考えを表明。トランプ政権内で対北
>融和派が巻き返しを図っているとみられる。
> 一方、日本、カナダ両政府の外務・防衛当局者が12月6?8日にオタワで安全保障協議を行った際、カナダ側は
>「北朝鮮と交渉しなければならない。その点は米政府とも話し合っている」と述べ、米国務省とのパイプを誇示しつつ
>対話の重要性を強調した。日本政府の「圧力重視」方針についても「圧力一辺倒では問題がある。不測の事態が
>起こるかもしれない」と懸念を示したという。
> カナダ政府は1月16日にバンクーバー市で、米英など朝鮮戦争時の国連軍参加国に日韓両国などを加えた閣僚級
>会合を主催する。この会合はティラーソン氏の要請で開催が決まったとされており、米国務省を中心に対北融和派が
>会合を主導する公算が大きい。
> このため、河野太郎外相は当初、会合出席を拒んでいた。ところが、米ホワイトハウスが「無条件対話」を否定し、
>圧力を重視するマティス国防長官も出席する方向で調整を始めたため、河野氏も出席することに方針転換した。
>会合で圧力派と融和派の軋轢(あつれき)が表面化し、紛糾する可能性がある。
そして数ヶ月後
「ごめんもう時間切れーw北の核保有認めちゃうわwっw」
となりそうな悪寒・・・
>>103 波長が長い方が遠くに届く。
ELFレーダーを航空機に積もう。
きっとすごいぞ。
ユーフォニアムは新作か
>>77 文化圏や価値観も何も法律は法律なんで適用しないのはまずい。法律の方が間違っている案件かもしれないけどさ。
法律が有効に公布されていたかどうかが裁判の争点になるというレベルの僻地でも法律を適用しないと
イスラム教コミュニティの司法権を認めることになりかねないし。
終身刑もあり得る少女暴行罪を最大で懲役6年で済ませたので、そのあたりは判決の方で調整したみたいだけど。
12歳の女の子とパコパコできる霧番的楽園(なお、余所者には基本排他的)
>>115 アメリカの腰巾着がなに舐めたこと言ってんだとしか
>>115 でも、アメリカに届くミサイル開発が成功しても、アメリカは認めるんですかね?
>>100 ios版のドルフィンブラウザはflash使えないのか・・・
>>117 これやろ?
>>115 まあ、認めるなら日本としても色々なものをゴネることになるだろうけど。
欧米としては東アジアが内向きに争ってる分には対岸の火事だしなぁ。
機種名 Power Macintosh G3 MT 266
CPU PowerPC G3/266MHz
メモリ 32MB(最大384MB) PC66 SDRAM 3slot
グラフィックチップ ATI Rage II 2MB(最大6MB)
HDD EIDE 6GB
こんなゴミをみんなよろこんで買ってたのか
>>115 なーにそうなりゃ日本が単独で北を攻撃だ
それでもNPT体制が崩壊した地獄と比べりゃまだマシだろう
そもそもティラーソンもその発言を修正してたしなあ
そもそもAPY-2あったとしてP-1に載るんだっけ?
重量的に
紅き刻印、挽回の王。
天地の法を敷衍すれど、我は万象祥雲の理
崩壊破壊の別名なり、永劫の鉄槌は我がもとに下れッ!
エクスプロォージョン!
>>116 やったね!海中の潜水艦も丸見えだよ!!
合成開口レーダーにしても実装の難易度がヤバそう
>>125 林檎がインテル入ってるになってすごく悲しかった
オルタナティブが消えたから
>>115 北の核保有を認めることは核のドミノを認めることなんだが、アメ公的にはええんかね?
東芝がWH買収の時点で「バカじゃねえの」「3年死ぬ」な意見だったような<ですがスレ
日立の無理やり自社工場で作って港まで送るインフラ整備のキチガイっぷりには負ける
昇降式歩道橋は気になったので見に行ったが、面白い 無駄な努力で
あー 日立本社はさっさと平地に出ろ(個人的意見)
>>103 アメリカからE-2Dのシステム勝った方が多分早い
>>124 対岸の火事なのか…?
自分達の頭上に核のキノコ雲が炸裂するかもしれないのになんだかなぁ(ちゅうか連中にとって難民やBREXITの方が問題としては大きいのか?)
>>131 実際パワーPC切ったのはなんでだろう。
CPU的には発展してたよね
>>119 ブラジルだかベネズエラだかはヤノマミ族については法律の適用を停止しているぞ。
連中、未成年での性交どころか普通に嬰児殺害するからね。
目先の戦争を回避()したところでどうせいつかツケを払う必要があることに違いない
むしろ今が一番被害が小さくてすむのだ
対立陣営が互いに大国同士であった冷戦期すら何度も戦争になりかけたのに回避し続けられるとなぜ思うのか
アズレンはイラスト本とかR元服の薄い本に合ったキャラ造形だけど、一般向け薄い本として二次創作脳を刺激するには至っていないような気がする
何だかんだで某神主を彷彿とさせたマーケティングをさせた(ユーザーに妄想させた)しばふニキの功績はでかい
「あのガキより俺の核のボタンのが強力だ」
って言ってたトランプさんも梯子外される事になるんだが、その辺は日本sageに都合わるいから無視なのかな
>>105 持っていったのは新大陸ではないか?(三角貿易感
>>116 波長より短いものは見つからない
大抵の飛行機や艦船は見えないw
トランプさんの机の上のボタンを押すと出てくるのはコーラなのだ。
>>114 トルコのヤウズとかは可能性ありそうかな?>WW1組
>>141 っていうか欧州の間抜け達によるアメリカ(&日本)いびりでしょ?
まあ両国共にあんまり人の言うこと聞く国じゃないから逆効果な気がするけどね…
>>135 きのこ雲への恐怖は冷戦の主戦場としてのストレスになれてしまったんじゃない?
難民やブレクジットは眼前の大問題だけど北朝鮮の核は後回しにして何とかなる問題。
何故ならソ連やナチスも一応、理性的な取引ができた相手だったし、
テロリストに核を売るなんて北朝鮮も損をすることをやるはずがないと「理性的合理的」に考えてる。
というか太平洋の向こう側に干渉する体力は今の欧州にはない、日米でどうにかするべき問題でしょう。
こんな感じだと思う。
https://twitter.com/NahokoTakato/status/947270061663830016 高遠菜穂子 @NahokoTakato
空自:F35数十機、追加購入へ 米に購入促され
https://twitter.com/kharaguchi/status/947577756333649920 原口 一博認証済みアカウント @kharaguchi
その他 原口 一博さんが高遠菜穂子をリツイートしました
いつまでも占領国面するなよ、戦争屋。日本人は米戦争屋の犬ばかりだと思ったら大間違いだ。
防衛は他人に指図されて整備するものではない。
米国にも平和を希求する人は少なくないはず。自作自演の偽旗戦争と軍産複合体の肥大化を止める賢者もいるだろう。
同胞よ日本の真の独立を求め行動しよう。
https://twitter.com/nagashima21/status/948894427136770048 長島昭久認証済みアカウント @nagashima21
その他 長島昭久さんが原口 一博をリツイートしました
原口先輩、明けましておめでとうございます。
この毎日記事は「なんとかの勘繰り」もいいところで、F-35Aは米国の戦争屋達に促されて導入されるものではなく、
デビューから45年も大事に大事に使ってきたF-4ファントムの後継機として
最低でも40機は調達することが既に決まっていたものです。
鳩や管ボマーが暴れてるのなんとかしないとな<日本の外交
お縄が中国に大訪問団連れて行った時のメンバーも明らかではないし
ストロースまで掛かって
やっとこさ野蛮云々を再発見出来たような超野蛮人どもが欧州人
>>140 いまんとこ艦これのテンプレエロ本の女性キャラをアズレンキャラにスライドさせたのが多いしな。
竿役がまんま提督なのが多くてワロスな。
最初に獲得するキャラは米英艦なんだから、米英流の開襟ネクタイにしてくれるとナイスなんだがw
ヒロシマって牡蠣の産地でしょ 牡蠣殻にストロンチウムか入ってはずだけど、全国に播いたよね
えーと、戦後のヒロシマ人のガン発症率が高いとかいうデータはないです
スゴクハヤク キレイナル
ってデータはどうなんかなー
>>112 アズレンは殆どが端末内で処理を完結しているので
ネットワーク依存度が大分低いのだなあ
ゆるキャンゆる〜くて良かったけど自転車で運べる容量には限りがあるから
荷物厳選しないと大変だよなぁ
>>148 >真の独立
とりあえずは10万tクラスのスーパーキャリア4杯とその護衛艦隊からだな。
>>105 何処に笑える要素があるんだろう?
>>115 カナダってのはやっぱサウスパークで馬鹿にされるような連中なんだな
>艦これ
さすがに一期最終イベントには信濃実装だろうかw
というか、戦艦改2ってなんだろうな。
陸奥か武蔵か伊勢型か他か。
>>154 こんな感じのパッキングで2泊3日イケますね
艦これは2期がどうなるかですな
HTML5ベタ移植だけ、って可能性が高いけど、、、
艦これは「わかば」「丹陽」実装まで倒れないって信じてる
キャンプ一瞬憧れたが、一人で行くにほどにはテンション上がらんし、
同行者もいないので、結局行かないんだな…(´・ω・`)>ゆるキャン
>161
友軍艦隊実装。
今のシステムにどう組み込むかは知らんけど。
5年続いたジャンルは廃れ無いとは言うので
同人は続くんでしょうけど、ゲームはどうかな
海防艦とか報酬で配られても、うーんという感じ
>>160 あと画像に位置情報含まれてますが大丈夫ですか?
>>122 使えるぞ
ローカル言ってるから鯖軽油は除外かと
>>160 そんなピッチング入力でバヨンバヨンになりそうな積載は不可(ローカルルール)
全部背負え
>>145 前弩級戦艦の群れと二度遭遇して生き残ったという幸運っぷり。
>>163 結婚すればよい
一人になるためにはキャンプするのがよい! となる
仲間がいれば一人ではないが、仲間もなかなか外泊許可がもらえないという事情が
>>85 元々が原子力事業部門あるから独自設計もできなくはないが…
例えばコラボ先と共闘するとよい。
アルペジオのようにだ。
・バイオハザード
・東方泥酔殿
・フィロソマ
・R-TYPE TACTICS
東芝の原子力部門ってどこの学閥なんですかね
日立=東北大ってのは堅いんですが
>>172 食道楽な人かw
さらに無理だよ(´・ω・`)
SAO GGO オルタナティブ
FN P90が人気な理由がわからない
>>172 外泊許可はバーで飲んでいると貰える。わかったか。
>178
世の中にはそういう変わったのを使いたがる変わった人がいるのです。
>>161 へんに気張るより、それが一番無難な気もする
...(((└("_Δ_)ヘи
>>146 この前アメリカ事情のニュースでも出てたが、米マスコミもトランプ・ティラーソン・マティスの齟齬を過剰に演出する報道体制になってるからね。
イギリスの真骨頂は本国じゃなく新大陸の労働力として奴隷をたくさん運んだ挙句に
あとになってから本国の意識高い連中に「奴隷労働力を使うなんてアメリカはなんて野蛮なんでしょう!」って臆面もなく言わせる所じゃないのか
(今とあんま変わらないとか言わない)
>>157 全部載せな10万トンスーパーキャリア作るより、もう少し小さい固定翼機専用母艦と
いずも型路線のDDHに分けて作ったほうが便利なんとちゃいますかのぅ
>>185 そういう白人どもの臆面のなさは見習うべきなのかどうなのか。
日本人は真面目すぎる気はするが。
でなきゃ、日本人は謝罪しない!なんて糾弾されることもないだろう。
原産国:フランス領南方・南極地域
http://a mzn.to/2k5O1le
カードキャプターさくら クリアカード編
NHK BS プレミアムにて 2018年1月7日(日)より
毎週日曜7:30〜放送開始!
再放送
2018年1月12日(金)より毎週金曜23:45〜
Fate/Extra Last Encore
オブリトゥス地動説
TOKYOMX
2018年1月27日 より 毎週土曜 24:00〜
岸浪ハクノ 阿部 敦
セイバー 丹下 桜
遠坂リン 植田佳奈
間桐シンジ 神谷浩史
間桐 桜 下屋則子
アーチャー 鳥海浩輔
ライダー 高乃 麗
キャスター 野中 藍
バーサーカー 安井邦彦
ガウェイン 水島大宙
結婚はできる
維持するのは大変だ
嫁に多くを要求しないってのが必要
飯を作らせようと思わない
子供を怒るのは自分の仕事(ワルモノ役)
子供の送迎は自分の仕事
嫁の仕事は決定的にマズくなるまでアドバイスにとどめる(先に手をうたない)
ひぎぃドックが試ブリとサンディエゴで埋まっちゃう!
https://twitter.com/ukiyoeota/status/948815737577091072 太田記念美術館@ukiyoeota
某ゲームにて葛飾北斎を女性化したキャラクターが登場しましたが、江戸時代の浮世絵でも歴史上の偉人を女性化することはすでに行われています。
こちらは『三国志』の三顧の礼。孔明の家を訪れる劉備・関羽・張飛が女性たちの姿で描かれています。
3/2より開催の「江戸の女装と男装」展で展示予定。 
太田記念美術館@ukiyoeota
ちなみに孔明は若衆髷の美青年として描かれています。
お供の女性たちを連れた中央の振袖姿の娘が、雪の積もる中、恋人の元を訪れたという場面なのでしょう。
歴史上・物語上の人物を現代の人物に置き換える趣向は、江戸時代の浮世絵の中で好まれたもので、
「見立て」や「やつし」と呼ばれています。
4日のニューヨーク株式市場は、この日発表された経済指標がよく、景気の先行きへの期待が高まったことから買い注文が広がり、
ダウ平均株価は一時、初めて2万5000ドルの大台を突破しました。
市場関係者は「アメリカの民間企業の雇用に関する指標が、市場の予想を大きく上回ったことが投資家に好感された。
企業業績への期待感も高まり、買い注文が膨らんでいる」と話しています。
1月4日 23時58分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180104/k10011279461000.html 東京市場も2万5000円まで行くかのお
>>191 それぐらいで結婚できるのなら結婚したいんだがなあ
>>136 発展の方向性が違ってきて600番系統と900番台メインフレーム用と
400番台クラスタのHPC向けとPowerXcell同時に開発するのが難しくなって
600番系統はユーザが林檎しかなくなってモトローラが撤退して
プロセス技術もFD-SOIで高コストだったからまだ伸びしろがあるx64に
ファットバイナリで移植するのはしょうがなかった。
68kからPPCへの互換レイヤーで経験もあったし、Machカーネルだったしね。
多分ARM-CortexのOSXも社内には既に存在してると思うし、逆にx64のiOSも
存在してると思うよ。OSX=Openstepが最初のバージョンからx64でコンパイルされていたのが存在したように
>>143 ではVHFレーダーだ。
海水とかは沸騰させれば潜水艦探知も容易いのである!
>>192 サンディエゴなんて一人しかおらんわ。というか俺のくじ運のなさは、アズレンでも遺憾なく発揮されているっ
>>186 航空母艦にフルスケールの早期警戒機を積まないと意味がない。海上を機動できる利点を活かせない。
>>194 北斎さんわ水星のクレーターになってるですね
>孔明
おみゃーさんが「かしこいぐんし」として描かれたばっかりに・・・
名前の文字説明するの疲れるんですよ!!!!
クケケケケケケケケケケ
>>166 行き着くところまで行き着いて怪しげな特設艦艇や特務艦で頑張るゲームに…
肛明さんならわがスレにもたくさんいるのではないかなどと
つまり魔人やトランプを美少女化した画像をネットにばらまいとけば後世に美術館入りも夢ではないと
トランプは感情の起伏激しいタイプで魔人は天然でプーさんはクール系なのは分かったが
ありがちな東洋のミステリアスな美少女って19号もキンペーもなんか無理っぽいんだが誰がやるんだ
>>206 そういえば肛門投手な人は去年の防御率どうだったんだろー
あの、屁をしたらなんか尻がヌルっと……(´;ω;`)
>>199 それは仕方ないですなぁ
>>205 軍縮条約で解体した船でも
>>215 ぼーこー出口の門番が耐えられればあるいわ
https://twitter.com/niwakasennpei01/status/833989707398733824 プラモやガレキに理解のない女性と、化粧に理解のない男性の理解を深めるために、道具の類似点をあげました。
「そんなもんいらねーだろ!」と思った時のチェック表としてお納めください。
プラモやらんからわからんな
電子工作で例えて欲しい
ゆるキャン△、あfろ絵を原画レベルでチョットの部分はあれど他は合格
あfろの二輪の構図、無理な軌跡(魅せ絵や変なライン取り)を描かないってところで東本昌平に近いハードを理解しようとして描いてる気はする
動画レベルではあfろの動きを生かそうとしてる
今期はハクメイとミコチ待ちだな
>>207 画聖と呼ばれている人の作品でもあざといのは評価されてないし<本邦
>>218 男のプラモは極一部を除いて趣味だけど、女の化粧は商売道具だからな
素人とプロ模型師を一緒にするのはどうなのさ
https://twitter.com/PKAnzug/status/948856274749308928 @PKAnzug
かなりブッ飛びながらも娯楽性に全ステ振りした「アルマゲドン」が後世まで何度も何度もネタにされる一方で、
わりと真面目に類似事象を描いた「ディープ・インパクト」がほぼ忘れ去られてるのが興味深い。
名前で検索かけてもほぼ馬しか出ない。
1:58 - 2018年1月4日
アルマゲドンは、年末に吹き替え版やってたので録画したぞ
マイケルベイのアルマゲドンで、大統領の演説を各国で聴くシーンで
地球の裏側をふくめてどこも昼間という珍シーンが挿入された
エメリッヒのインディペンデンスデイでは日本は夜中だったが
アルマゲドンは全部無茶苦茶なんだけど
・宇宙ステーションで補給
・月を回ってから小惑星に追いつく
・追いついて着陸する
これらの点では、ディープインパクトよりも優れていると
天文学者の人が言っていた
ディープインパクトよりスゴイのは…
キタサンブラック?
>>221 トギャッターで底辺化粧まとめとかあって
チークが必要なとき化粧底辺は自己ビンタで赤くするとか
喪、君たちまじれ酢笑えないよ
山本弘がなんかパクって本出してましたね、妖星ゴラスって
見せ場が無いからって無理くり怪獣(しかもほぼ瞬殺)出したのはちょっと……>ゴラス
名前だけならマグロばっかり食ってる奴が出た某映画にも出てましたっけ
>>222 アルマゲドンは宇宙に行く前、恋人同士のちょっとエッチなシーンが好き。物語風に女体をまさぐっていくシーン
ビートレスは地上波じゃTBSとMBSだけ
ネットはアマゾンプライム独占
木星に細工してブラックホール弾き飛ばしたのもありましたー
>>230 ロシア人がエンジンがんがん叩いて
どこの国も部品は一緒台湾製だってシーンがすこ
今期、TBSは
木曜深夜、金曜深夜、土曜早朝の三枠で
土曜早朝枠は、ガンダムなどの日曜17時枠を移動させたもの
土曜早朝枠6:30が、七つの大罪の2期
7:00が新幹線変形もの
つうことは4月期くらいからヤマト2202が土朝枠で放送になるのん?
>>234 テレビを45度で叩いて直すおばちゃんは全世界共通事項とな?
神谷浩史に小野大輔やぞ?
当たらんはずが…(゚A゚;)ゴクリ
ツイッターで馬鹿がグロ画像を不特定多数に送りつけてるせいかトレンドにグロ画像が来てる件
今は対抗して飯テロ画像がいっぱい引っかかる
>>230 あった。
でも今見るとぜんぜんエッチくない。
おにんにんがピクリとも反応しない。
どういうことなの?おにんにんサーチ壊れちゃったの?
>>194 ネタバレ気味ですがあれ葛飾北斎を女性化したキャラでは無いですよ。
>>138 ヤノマミって法律上はブラジルの司法権外なのかよ
ですが民は反省しろだと
ポウ🔖Seccnd edition @PoeMutoh 2018-01-02 23:13:24
@fujiko173 @Matty_Mattarist 私はガルパンをレンタルして見て直ぐにそう感じました。国策アニメ的な要素が強く出ていると思います。もちろん、ゆるふわな今風のテイストでね
Umegine @umumfumumf 2018-01-03 12:13:58
@PoeMutoh ですね。いくら需要があろうが、こういう間違ったファンタジーはイイ加減止めるべきです。恥の垂れ流しでしかないから。
ポウ🔖Seccnd edition @PoeMutoh 2018-01-03 12:22:01
@umumfumumf 仰るとおりです。海外で"Hentai"という日本語が通用する恥の文化に向き合い、反省すべきだと思います。
>>246 >間違ったファンタジー
今年第一号のパワーワード。
ファンタジーの正解とは如何に…
ガルパン見て戦争したくなるような奴いたなら多分ひよっこ見ても鉄砲乱射したいと思うんじゃねえかな?
>>249 モーター系に意外に有効なんですよ、、、
>>175 こんなヤツラと艦むすを戦わそうって言うんですか!(unzip
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180105/k10011279531000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004 1月5日 5時30分
ドイツではメルケル首相の4期目の政権発足に向けた連立交渉が難航し、政治空白が100日を超える事態となっています。EU=ヨーロッパ連合の加盟国では懸念が広がっていますが、新政権の発足は順調にいっても春までかかるとの見方が出ています。
メルケル首相が率いるキリスト教民主・社会同盟は、去年9月の連邦議会選挙のあと、4期目の政権発足を目指して2つの少数政党と連立交渉を行ってきましたが、交渉が決裂し、選挙から3か月以上がたった今も政権が発足していません。
選挙から政権発足までに最も長くかかったのは、前回2013年の選挙後の86日でしたが、今回は5日で103日となり、すでにこれを大きく超えています。
メルケル首相は現在、安定政権の樹立に向けて、中道左派の社会民主党と連立を目指して交渉を進めていますが、交渉が順調に進んでも新政権の発足は春までかかるとの見方が出ています。
社会民主党は連立政権に入るかどうかを最終的にすべての党員を対象にした党員投票で判断する方針で、ここで否決されれば少数与党による政権か、再選挙になる可能性も残されています。
メルケル首相は暫定政権の首相として国を率いていますが、EUの改革などで次期政権に影響を与えるような提案や決定は控えており、EUのほかの加盟国ではヨーロッパ安定の鍵を握るドイツの政治空白の長期化を懸念する声も出ています。
ドイツ・・・まだだったのか
>>252 ドイツで映画「帰ってきたヒトラー」は移民問題でヒットしたけど、今はそれよりも深刻な難民受け入れ問題で社会が混迷しているわけで……。
そろそろ第二のヒトラーが颯爽と表れて既存の政党をけちょんけちょんに罵倒して人気を博するのも時間の問題なのではないでしょうか。(>_<)
やはり創作というのはすべて反権力でなければならない。
市民代表によるチェック機関をつくるべき!
子ども達は朝登校の際には消費税の話題をして戦車道は廃校の危機で仕方なくやらされ、
悔しさに涙を流して戦争の悲惨さを訴えながら戦うニダ!(文科省の役人と対立するのはそのまま)
最近はデムパから離れすぎてよくわからなくなってきたニダ。
>>245 いぬえっちけーの特番でやってた。
億番の中で普通に生まれたばかりの子供を殺してたし。 さすがにナレ死だったが。
>>79 竹内ってAWACSは登録商標なのですw
の人だっけか
>>256 学園艦批判をしたアカどもが戦車でもって蹂躙されるような話?
ガールズ&パンツァー Black Ops.
すごーい
>>255 相撲界の闇を見ると、こういうのぶっつぶす創作を書きてえ。というのもわからんでもない
>>262 闇が深いニダねぇ。別にウリは貴乃花が聖人君子だなんてちっとも思ってないけど、
自ら育てた闇に喰われて滅ぶなら止む無しニダ。
>>253 何のためのドイツのヒトラー防止システムなんだか
>264
ヒトラーを防止するシステムであって、ドイツ民族の欲求を満たす政治家を防止するシステムじゃないからな。
>>265 まーそうなんだが(てか国民の欲求防止するシステムとか不味い)
ただドイツ国民の総意となるには支持率が低いですね
>>247 正解はトールキン大先生しかありえねぇだろおぉん?(指輪原理主義者並感
>>202 洋上ヘリプラットフォームを求められる状況が同格以上とのガチ戦「のみ」なら
おおむね同意なんだが、実際には便利すぎてそれ以外の状況でもひっぱりだこ
なのは今のDDH見てればわかるっしょ?
本邦の艦隊規模と国情で艦隊の(重)航空能力艦をスーパーキャリアに集約
しちゃうと絶対数と小回りが不足してしまう
固定翼機搭載空母の甲板上オペレーションを単純化し、ミッション回転率上げて
戦力価値向上させる意味でもヘリ運用を切り離してDDHに投げたい
10万トン空母5隻よりも、適切に機能を割り振った7万トン空母4隻+3万トンDDH7隻
のが「使える」んじゃね、って話。LHDなどの両用戦艦艇やより小型のヘリ搭載艦との
役割分担にまで踏み込んで見直せればモアベター
おはようございます
昨夜は艦これsageアズレンageが出てたようだけど、韓日中おじさんといいそういう指令でも出てるんです?
ヒトラー防止システムっちゅうよりは、「ドイツ国民全員で現実逃避するシステム」って
感じかねぇ。
まぁ、冷戦華やかりし頃ならより巨大な脅威と隣接してるから、って言い訳も通用したけど、
冷戦終わった後もアップデートもパッチ適用もサボっているから現実に即さなくなってる、
とは言えると思う。
>>244 そういや英霊召喚で筋肉マッチョマンなイスカンダルも
時と場合によっては黒髪でオッドアイで女性なイスカンダルが来る可能性も出てきたんだよなあ。
>>267 7万トンと10万トンって維持費の差あんまりなくね?
>>231 99年だから19年前
まああの話自体は隕石が落ちてくるという人心不安に漬け込んで蝋燭型ダイナマイトで江戸を火の海にしようとする尾張のテロ計画が主題で(サブタイの「江戸壊滅の危機!」もこっちにかかってる)、
70年代の特撮かってぐらい雑な隕石描写はあくまでもオマケなんだが
ジェットモグラで穴ほったディープインパクトはSFとして論外だろう
マジでアルマゲドンのほうがマシよ
相撲界の闇について批判する時にジェダイ評議会が例えに使われてつらい
なんか世界皇帝さんがわざわざ本邦の心配をしてくださっているそうで。
http://2chb.net/r/news4plus/1515102185/ これは完全に核武装せざるを得ませんね。
>>271 ある程度以上でかくなると燃費を除く維持費は同種の艦なら略排水量比例と認識してるが
燃費についてはでかい艦にまとめたほうがマシになるので、全艦を同程度に使う前提なら
分けたほうが高くつくのは確か。ただ、自分の提案はDDHのほうををこき使い、空母は
訓練こそみっちりやるけど実任務については虎の子扱いする構想なんで、総合すれば
コスト的にはトントン、くらいのつもり
>>279 フィリピン台風やインドネシア沖震災のような状況だとDDH派遣でも役立つ事は実証されましたしね
>>279 追記
ただ、岸壁など港湾施設側のコストはおおむね艦の全長に比例するから、施設がらみの
コストは倍くらいになるやろね。大元がスーパーキャリア5隻!なんて景気のよすぎるネタへの
返しなんで、そこらへんは「基地施設の拡大は将来にわたって役立つからセコいこと言わない」
みたいなお大尽モードでスルーしたw
>>281 別に争う必要は無いと思うけど、対立煽りしなきゃならん者は居るようで
>>267 中型空母は、大型空母と同じ早期警戒機を用意できない時点で大きく劣る。索敵範囲の広さが空母機動部隊の強味なのだから。
>>285 E-2C/Dなら7万tクラスなら十分では?
ドゴールでも3機は載るくらいだしミッドウェーの晩年だって載ってたわけで、7万なら米空母と同じ5機が載ると思うのですが
>>285 誤解があるようだけど、俺の言ってる7万トン空母って、スーパーキャリアの搭載機から
ヘリ削った+甲板オペ効率化+多少機数を妥協した分小さくしただけのCATOBAR空母よ?
AEWも他の艦上機もふつーに運用する(というかむしろそれに特化)
>>286 ド・ゴールはE2Cを運用するには若干飛行甲板が狭かったらしく改装していたな
今は特に問題はないみたいだけど
7万トンなら施設増設最小限でいけるんか?
がっつり増設する必要あるなら10万トン対応にしとこうぜとは思う
全長でいうと、300mと330m位の差よね?
>>289 常々思うのだが、なんで安全装置(これ以上落ちない為の枠とか)を作ってからやろうと思わなかったんだろうな。
大した手間でもあるまいに。
おはようございます。
ちなみにお伺いしたいんですけど7万トンくらいの空母の場合、乗組員って航空隊と整備員抜いてどんなもんです?
比例代表制からくる多党制が原因で連立交渉にグダグダやっているのはヴァイマール時代からの伝統であってヒトラーとたいして関係ないぞ。
ヒトラーと関係あるのは「国民投票の否定」(ヒトラーが正当性確保のために国民投票をたくさんやったから)
「大統領の権威と権力を小さくする」(ヴァイマール時代の大統領は皇帝みたいなもので法律並みの大統領令の施行や議会の同意なき組閣ができた)
「不信任案をたくさん出さないようにする」(不信任案は成立するけど過半数の支持を確保できないので首相のいない期間が長く続いたことへの反省)
そして何より「戦う民主主義による反体制派政党の禁止」(一応共産党も禁止されてる)でありまして
つまり連立交渉でのグダグダはドイツの伝統でありまして何の問題もないのです(ぐるぐる目)
>>138 すっごい遅くなったけど
イギリス議会で成立した法律には「この法律はピトケアンにはこの法律は適用されない」とあるわけでもないし
法律が公布されていたかという問題もあるし、本国に議員を送っていないのに本国の法律が適用されるべきなのかという問題もあるけど
基本的に法律は文化圏とか価値観とか関係なしに一律に適用されないといけない。
明文法よりも慣習法の方が優越した効力を持つというのはあり得ない。
この発想が西欧的でポリネシア世界やイスラム世界や中華世界やそのほかの世界の文化に合わないのかもしれないけど
ピトケアンを含む世界は西欧的思想で動いている。
貴下の議論は英国内のイスラムコミュニティで名誉殺人やイスラム法による(手首の切断などの)刑罰の施行が行われてもイギリス警察は干渉するべきでないといってるようなものですよ。
ヤマノミ族の例はブラジルやベネズエラがまともに国内を統治できていないだけ。
テリトリーを作っての自治区設置か属人的適用でもいいから自治権の付与で明文法による「精霊返し」の合法化をしないといけない。
というか採鉱業者とかに殺されたりしていて政府と法律によって庇護されていないやん。
ピトケアンのような法律の未整備や欠陥からくる現地の文化との摩擦は恩赦や判決で調整するべきことであって
法律を適用しないという運用はあり得ない。
>>266 というか、ヒトラーを誕生させないために、国民にどんだけ犠牲を強いてもかまわない、
という意思を感じる。
日本でもし、3ヶ月以上も総選挙後に新政権が誕生しないなんてことになったら
マスコミが自民党をフルボッコしてるだろう。
自民党が与党の場合・・・与党の責任を果たせ
自民党が野党の場合・・・責任ある野党として義務を果たせ
どちらにもしてもターゲットは自民党、と。
>>53 「これは演習ではない。繰り返す、これは演習ではない」
1941年12月7日(現地時間)早朝の太平洋上の某所と同じ事態が見られるのか。
今度は殴られる側じゃなく、殴る側のアメリカを目にする事ができるなんて胸熱だな。脳筋体力番長のフルパワー攻撃、とくと見せてもらおうか。同盟国としてこっちは期待してんだから、腑抜けたことするんじゃねーぞアメ公。
ガスタービン主機でシャルル・ド・ゴール程度のサイズのCATOBAR母艦か
ド・ゴールの排水量が基準36,600tの満載40,600tなので通常動力なら主機の燃料増分で満載45,000t位か
全長は大和型程度しかないけど全幅は飛行甲板がオーバーハングしてるからメザシ係留不可
でもこういうのを8隻導入して護衛隊群の全護衛隊に固定翼警戒機と哨戒機の母艦を置けたら便利よね
金が尽きて艦戦の定数が1個飛行隊12機とかになりそうだけど
平昌五輪中の米韓演習延期
01/05 06:43
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00381010.html >北朝鮮がこれ以上挑発を行わないことを条件に
ミサイル発射する兆候が!ってニュースを最近見かけたが、さて。
>>79 遅レスだけど、UP-3Cに載せてる遠距離探知センサシステムもしくは
その発展型を移植する方がありえるんでは?
>>296 3月に延期ということなんで、ほぼ通常通り落ち着いた模様
母艦の大きさから決めるなんて貧乏人の発送ですね
載せたい航空機から逆算すべし
載せたいのはP-1です
>>297 今の海自でもおおすみ型とかDDH系は全部メザシはやってないですねえ。
岸壁の狭い佐世保と舞鶴は邪魔で仕方ないようで舞鶴ではおおむねひゅうがが錨泊、佐世保では補給艦が佐世保教育隊の横くらいによく錨泊してます。
今月中にはレーガン以下がインド洋にいるか米本土沖に移動してる可能性も…
演習しない誠意を見せろというので
>>84 「よし。安全保障保障上の要請と混ぜ合わせて、屯田兵制度復活でぐんくつマーチだ!(混ぜるな危険
--- そして脳内に鳴り響くレッドショルダーマーチ。
元はと言えば喜劇王キートン生涯最後の出演作である戦争コメディ映画のサントラ曲だったのに、なぜあの曲を聞くとこうも戦闘的でサツバツとした気分になれるのか?我ながら疑問ではある。
中国が南沙諸島で人工島つくってるみたいに
沖ノ鳥島とかに基地つくっちゃおうよぉ
もう紹介されていたかもしれないけれど、日産の脳波運転サイコミュ技術。
【電子版】ドライバーの脳波で車走行 日産が運転支援技術を開発
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00456441 > 日産自の発表資料によると、頭部に装着する装置で、ハンドルを切ろうとしたり、アクセルペダルを踏もうと
>する運転手の脳からの信号を検知。実際に運転手が行動に移すよりも0.2−0.5秒ほど早く車が操作を開始
>する。また、自動運転時には運転手の違和感を感知、分析し、運転手に合うように運転スタイルなどを自動的に
>調整することもできる。
これって運動準備電位を利用したものだよな。
>運動準備電位
>手や指を動かすときに、動かそうと思った時よりも約0.5秒くらい前から脳は動かすことを決めている。つまり、
>その人が動かそうと思う以前に動かすことは決まっている。これを証明するものとして有名な脳神経活動として
>運動準備電位というものがある。この活動をうまく利用すればその人が意識する前に行動を予知することがで
>きるかもしれない。本人はどう感じるか分からないが(興味深い話しではあるが)、少なくとも外部からみると
>その人の行動を予知したことになる。具体的なイメージとしては、絶対に勝つじゃんけんマシーンとか、武道で
>いう「先の先」つまり相手が攻撃を仕掛けるのを予測して先に仕掛けたりする装置、プラント制御おける危険
>操作防止装置などに応用できるかな。
http://www2.kanazawa-it.ac.jp/higuael/omaewa.html 人間の意識とは一体・・・
ヤノマミ族が間引きを放置されてるのはホルスタインがちょせいを許されてるのと同じだよ
>>307 人の意識ってのは細胞が電気発して出来るノイズみたいなものだよ(暴論
RF-4、偵察機分の更新ってどうなってるんでしたっけ
40機に含まれる?
E-2Dはカブールやヴィラート(ヴィクラント)、サン・パウロ向けに
売り込んでいて3万トン級で運用可能としている
ホークアイ2000以降の8翔プロペラとパワーアップもあって
TODが更に短くなったってのがある
まあE-2Dは高すぎて米海軍で一旦不採用が政治主導で復活し
海軍が採算ラインまで買えないからあちこちに売り込んでいるっての
割り引いて考えた方がいいけどね
七万トンとか十万トンとか良いんだが岸壁どうしようよ
全部錨泊でも良いのかもしれないが
>>309 電線に電気を通すとそこには意識が生じるんです
とりあえず示威行動目的はいずも型にF-35B乗せただけで留めといて
強襲揚陸艦先に作りましょうよ
>>313 錨泊はあんまりよくないですね。
交通船の定期的な運行でやや負担が出るでしょうし、食料だとかコピー紙だのの積み込みも面倒が増えます。
空母空母と馬鹿みたいに騒がせる事で
強襲揚陸艦ならまあいいかと思わせる高等な心理テクニックなのじゃ
>>306 従来の下駄式カタパルトの方がロマンがあって好きだな
アルビオン式最高
もはや核とオスプレイと空母ぐらいしか記憶できないパヨク老人達に、F-35Bだの強襲揚陸艦だの巡航ミサイルだの覚えて一々反対しろってのは難しいんじゃなかろうか
リニアカタパルトも、バリバリバリってエフェクトが出るといいのに。
強襲揚陸艦は駄目だろう
ヘリ揚陸艦ぐらいに名前を抑えないと
大型浮桟橋(移動可能)を作っちゃえばいいよな
瀬戸内だと干満差大きくて岸壁直付けできないんだし
>>120 ホントは腰巾着程度の価値すらないけどな>カナダ。あの国がG7のメンバーであるのは単なる数合わせで、ただのバランス取り用のダミーウェイト。
元々旧五大国が集まって、「国連が拒否権の応酬で全く役に立たんし、しゃーないから昔みたく日米英独仏のオレら五カ国でG5ってのをやって仕切ろうぜー」
↓
そこへパスタな国が「ウチが入ってないのはおかしいやろー。ウチだって元列強の端くれやぞ」とランブイエに乱入。
↓
「待て待て。最初に考えてた日米の太平洋組vs間をうろつく腹黒ムーブのブリテンvs独仏の大陸ヨーロッパ組って構図が、パスタ野郎のせいで日米vs英vs独仏伊になって台無しじゃねーか」
↓
アメがたまたま隣にいた影の薄いメープルシロップに「おいお前、ちょっと来い。俺らの言う事に黙って賛成してりゃあとは余計なことしなくていいから」と首に紐付けて引っ張ってくる。
……ってのが大まかな流れ。全てはこっちの都合で決まり、カナダの都合なんか一切考慮していない。お情けですらない。
と言う訳で、ダミーウェイトの分際で勝手に口開いてんじゃねえよメープル。お前らメープル野郎は黙って座っといて、こっちが水向けた時だけ黙って手を上げて賛成すりゃいいんだ。影が薄いくせに余計な事すんな。
G7なんてのはこんなサツバツとしてエゲツない世界。「ウリナラが入ってないのはおかしいニダ」とか考えてるどこぞのバカ半島が夢に描いてるような、田舎のロータリークラブみたいなのどかな世界じゃねえんだよな。
>>310 RF-4後継分は別枠。
あくまで今の導入機はF-4の二個飛行隊分の後継なので。
もっともRF-4のリタイアはF-4と同時だけども。
>>317 なおアルビオンならぬオーシャンならグリペンは飛ばせるとサーブはほざいておる模様。
日本とカナダはだいたいアメリカの投票水増し役やろ
2000年代に入ってから独自外交始めてるけど
>>313 とりあえず岸壁の長さをチェックしてみれば?
しかし佐世保は拡張中だからいいとして、舞鶴は岸壁増やしようがないな。
やっぱ移転すっか(願望
>>326 実際飛ばせそうな気はする。
翼折り畳めないからそんなに数をのせられないだろうけど
>>105 そこでいけしゃあしゃあと「当時としては最高に経済的な労働力を仲介取引してただけだし、アヘンだって街角のスタンドで売ってた便利な鎮痛剤を売ってあげただけ。私、何も悪いことなんかしてないでしょ?」と優雅に紅茶を啜ってこそメシマズ。
>>328 呉は無改造で係留できそうですね。他のフネが横付けできなくなるかもしれませんが。
>>327 日本はイスラエルとミャンマーでアメリカと反対側に行ってるんですがね
横須賀・佐世保をアメリカから返して貰えば大型艦の運用に問題ないで
ただし日本の安保環境は大幅に悪化する諸刃の剣
瀬戸内海〜西日本太平洋側にもう一つ軍港欲しいよな
>>333 昔、それなりに大きいの宮崎だか大分だかに作ろうとしてませんでしたっけ?
地元も地域振興ということで乗り気だったけど反対派に潰されたとかなんとか
>>333 ハゲ鯖・・・もとい宿毛市が潜水艦基地新設に乗り気だった気がする
続報がないのがアレだが
正規空母持つとして、4万d超えで十分だろう?
7万dて何したくてそんなに大きくしたの?
>>337 >>338 自治体が乗り気でもJ隊に予算がないのでは
この間のエルサレムのやつの棄権国の皆さまは
首輪に鎖がつながされた奴隷をみるようでちんちんがちょっとぴくって
どっかに造船ドック余って無かったっけ?
造船不況で廃業したところ
買い取ると維持管理費で大変か
西日本太平洋側は南海地震で壊滅のリスクが
瀬戸内海は交通量がヤバいって言う問題があるからねぇ
>>333 佐世保でもニミッツ級は長すぎて接岸できないで
>>345 佐世保は米軍用の強襲揚陸艦の岸壁がありますな。長さはちとわかりませんが。
このデータから筆者が想起するのは、元国連職員から聞いたこんなエピソードである。
国連総会においては、ときには瑣末でどうでもいいような議題が投票にかかることがある。
こういうとき、利害関係も関心もない発展途上国は、賛成か反対かの対応に悩む。なにし
ろ本国からの訓令はなく、自分で決めようにも判断材料がない。そういうときは、「とりあ
えず日本と同じにしておけば安心」なので、日本が賛否を投じた直後に、一斉にそれと同
じ投票行動が続くのだという。
つまり、日本外交は妙なところで信用があるらしい。日本人であれば、どんな事案であ
っても一通りの事実関係は調べるだろうし、それなりの理屈を立てた上で賛否を決めるだ
ろう。そこには一定の我田引水もあるだろうが、全体としてはけっして極端な意見ではな
く、第三者が援用しても十分に通じる合理性があるはずだ。加えてアメリカや中国の意見
に賛同するのはちょっと怖いが、日本の真似をする分には、後で恩に着せられる心配もあ
るまい……おそらく、そんな計算が働いているのではないだろうか。
http://tameike.net/pdfs7/tame345.PDF トランプみたいに「アメリカに賛成しないと経済援助止めるぞゴラァ」なんてこと言わないしな。
>>329 ブラジルが今まで持ってた空母の代わりにオーシャン買うつもりっぽいので、
「ランディングワイヤ設置さえすればグリペン使えまっせ」と売り込んでるとか。
>>331 横須賀最大の逸見岸壁で390m
呉最大の新Fバースで420m
らしいのでかなり余裕があるっちゃあるね。
DDHすら縦に2隻入るっぽい新しい佐世保新基地ならさらに余裕の模様。
>>349 その目的なら超音速爆撃機の装備を優先したいな
>>267 10万トン級空母3隻+4万トン級DDH5隻のがいいのでは?
ナム戦でお馴染みだった入港できなくても洋上ピストン輸送があるんだけど
米海軍の規定では佐世保のサイズでも港湾の入り口が狭すぎるんで、
空母が緊急出動する際の障害になるんで持ってこない
敵のミサイルが飛んできたら着弾までにすぐ逃げるってので重要
だから単純に掘削してでかいパースを用意すりゃいいってもんでない
>>353 我が国にそんな余裕ぶるほど基地の選択肢はない。
とりあえず中露が反対して日印が棄権に回ったミャンマー制裁決議の国連採決の画像出して置きますね
>>190 フネの出来としてはいつもの英国面っぽいんだけど、サイズ的にはかなりいい線いってるよな>QE級。さすがは量的緩和である(QE違い
オレも後期のニミッツ級やフォード級みたいな10万t越えのスーパーキャリアでなくてもいいと思う。現用機の運用に支障が出ない手頃なサイズってことならQE級やキティホーク級並みでもなんとかなるだろうし、場合によったら初期のミッドウェイ級程度のサイズでも行けそう。
別にまたアメと本気で殴り合おうってんじゃないんだし、仰るとおり対潜警戒は既存のDDHとペア組ませてそいつに全部ぶん投げりゃそれで済むやろ。
それにそのサイズなら、(有り物を使った改装空母の信濃を別とすりゃ)本邦が過去に構想した空母の中で最大規模だったG14型装甲空母ともきちんと繋がるんだよね(この辺趣味全開w
今の有事想定だと九州〜奄美大島に基地が必要なのかね
サイパン・フィリピンで租借地できないものか
今更だけど出川哲朗は三鬼家(一族に経団連会長、国会議員を輩出)の血族。
さんまに一流芸人と認められ、愛車はポルシェ。俺らとは全然違う。
>>358 案レベルだけどナム戦で補給に苦労したからキャンプ・キンザーを改修して
原子力空母が入港可能な設備を作るって話はある
海自の場合はそれ以前に沖縄にさっさと艦隊補給設備や補修設備を持つ
作戦能力を持った基地を沖縄に造らないと継続して東シナ海を守れんけど
>>357 でもさー
冷戦崩壊後ある意味艦載機の進化が止まってたから小さくても何とかなるような気がしてるけど
中国との対立を契機に再び艦載機が大型化し始める可能性は高くね
そんとき母艦が小さいと死ぬんじゃね? 就役後50年間ある程度通用してくれる必要があるんだし
>>326 護衛艦じゃないかこれ
戦闘機載せちゃまずいでしょ
>>316 >>318 空母だなんだと大騒ぎさせて直近の本命は強襲揚陸艦や定数増という気はするんだな
スケジュール的には選挙の他にも憲法改正案の提出とか天皇退位とかオリンピックとか色々あるから
今年はとりあえず10年後の日本国防の絵姿をマスコミに騒がせてショック療法すると。
>>320 名前は
「強襲揚陸艦」じゃなく「多目的輸送艦」だよみたいな話は出てたような
まあ嘘はついてないな
おはようさん
(朝鮮日報日本語版) 「北朝鮮、自動車工場に1カ月でICBM組立棟を建設」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180105-00000770-chosun-kr >米国のラジオ放送「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」が3日(現地時間)、
>「衛星写真を分析した結果、平安南道平城にある『3月16日』自動車工場に、
>大陸間弾道ミサイル(ICBM)の組立棟と推定される建物が、1カ月もしないうちに突然出来上がった」と報じた。
>これは、北朝鮮が米国の偵察衛星の監視を避け、
>短期間でミサイルを組み立てて発射する能力を備えていることを意味するとみることができる。
>VOAは「衛星写真を取り扱う『デジタルグローブ』が昨年11月21日に
>この地域を撮った写真を分析した結果、トラックを生産しているこの工場の中央に、
>縦およそ35メートル、横15−18メートル規模の長方形の施設が建てられた」と伝えた。
(以下略)
一夜城とな(違
「艦これ」開発/運営
@KanColle_STAFF 19m
現在「艦これ」運営鎮守府では、今月新年一月投入予定の新しい【改二】改装の実装準備を進めています。
新春今月実装は「駆逐艦」及び「軽巡」を予定!さらに来月二月には、捷一号作戦に出撃、シブヤン海を抜けレイテ湾突入を目指したある「戦艦」の改二改装実装も予定しています。お楽しみに!
#艦これ
おおっと。武蔵改二かな?
>>359 それでいて結婚したくない男ランキングに数年連続で入ってたんだから
女の勘というか嗅覚もあてにならんな
顔も日村とかブラマヨ吉田に比べりゃまだ我慢できる程度だし
ぱぱ〜これほしい〜
>>366 本当に結婚したくない場合はランキングにさえ入らないという話をををを (;・∀・)
>>366 あれも芸と考えるとすごいよね
オフに会うと相当違いそうだなぁ
>>369 レス付けてもらって恐縮ですけど結婚じゃなくて「抱かれたくない男」の間違いでした…
抱かれるだけで何も出ないならそりゃあえて行かんわなと思い直します
>>361 そん時ゃ古いのをどっかに売っぱらったカネに少し追加して、また新しいのを作ろう(前のめり
つーか他の国ならともかく50年使い倒すとか、本邦のこれまでの護衛艦の更新ペースを考えるとちょっと想像しにくいなぁ。
>>372 五十年使い倒すってのが不安なら十年一昔ならぬ十年一空母を目指しますか
隔月刊正規空母よりはまだやりやすかろう(白目)
>>370 あの人はドッキリ系に呼ばれすぎて、
常に撮影されているという強迫性障害になったという話が (;・∀・)
>>371 あれの逆版が無いというのが日本のジェンダーなんだよね (´・ω・`)
正直でかい空母より長射程USM山盛りのSSGと陸上SSMが優先で、
空母はあんまり金かけてもな、と思うウリ。
せっかくの地の利を生かして戦うニダ。
なので最近の蘇れ信濃初期構想的ないずも活用案は好きニダ。
カエル野郎やライミーみたいに遠隔地に植民地あるわけじゃないしな
アメリカ空母も実質の植民地支配用だし
有人、無人の哨戒機、対艦番長の群れとSSNでいんじゃねーかな
自らの国土で中国の航路の半分を塞いでいるという地の利は確かに重要だが
言い換えれば半分しか塞いでないということでもあるからな
残り半分はアメリカに任せよう。
こっちは矢面でずっと少なき予算で殴りあわんとならんのだ。
当面はそうせざるを得ないが中長期的にはトランプ後のアメリカの
さらなる政治的混乱を見越して単独で中国を打倒可能な体制を
目指してると思うがなぁ
死ぬほど焦った
茨城で地震?
チバラギスタン沖の模様
時刻:2018/01/05 11:02:26
震源:茨城県沖 (北緯35.9、東経140.8)
地図:
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.9,140.8 規模:マグニチュード6.4
深さ:30km
震度:予想最大震度5強
>>380 日本の隙間を埋め立てるか
国土も増えるしな
緊急地震速報のテロンテロンって奴は正しいんだな
ケータイから急に警報音がなると心臓止まりそうになる
>>365 現状でも大和型の二人は強化する必要を感じないほど強いが、改二化で何が強化されるんじゃろ?
何度も噂にはのぼっていた5スロット化なのか、超大和型戦艦みたいに51cm砲標準装備の超々弩級戦艦化なのか?
>>384 仮想戦記じみてるけど何十年と経てば中韓人系初のアメリカ大統領とか出ちゃわないとも言い切れないですからね…
>>384 それをやるのは空母とかじゃ無理としか。
予算規模からして今の倍はしないと単独でなんて無理無理カタツムリ。
お米と組まんと。
弱かったけど不意打ちで大地震来るよりははるかにマシよ
たけぞう改二で大和型にはダメージ計算式の一番最後に0.5倍する修正がつくのじゃ
しわすみ @s_w_s_m 2018/01/05 10:36:54
沖縄県庁の統計操作がガチだった件
https://tkdj.net/news/archives/21490#Qfodj8L.twitter_responsive 観光収入 250億円【利益】(営業利益率4.6%で推計)
基地収入 1519億円【利益】
↓ 沖縄県による統計操作
観光収入 5341億円【売上】
基地収入 1519億円【利益】
これ数字の操作なんて生易しいもんじゃなくねぇか?
https://twitter.com/s_w_s_m/status/949094068209897472 一昨日ぐらいにあった地震の方が揺れたのにピロピロ鳴らなかった件
>>396 増えたらいいけど楽観はできんからなぁ。
あんま軍事に金かけるわけにもいかんし。
というわけでどう安くあげるかを考えるとガチな空母ってコスパ悪いし。
南西諸島要塞化と潜水艦隊強化を推し進めようず。
【話題】介護事業を始めて気がついた中年童貞の深刻さ…「女性の裸を見て嘔吐」「処女でない女は人間ではない」「貞操がプライド」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1515027034/ >現に二次元美少女ってすべて幼い女の子のイメージじゃないですか。
>設定は18歳でも絵から受ける印象は小学校高学年から中学2年生くらいでしょう。
>だから、オタク産業のコンテンツは少女ばかりになるわけです。
>秋葉原のオタク文化は幼女性愛と密接に繋がりながら、今に至っているといえます」
>確かに、交差点の向こうにあった巨大店舗で販売しているリアルなアイドル以外のコンテンツは、ほぼすべてが中学生以下を想像させる少女だった。
>モニターされているキャラクターの声も、幼さを感じさせる。
なるほど。
>幼女誘拐殺人がたまに起こって、オタクだからってことになるじゃないですか。
>それは間違っていて本当に二次元だけが好きな人は、リアルな幼女は誘拐しないわけです。だって興味がないから。
>二次元しか愛せないオタクは『だって、あいつら息をしているじゃないか』って言いますよ。
>リアルな女の子って呼吸するじゃないですか。動くじゃないですか。
>二次元キャラクターは息をしないので、それを愛してしまうとリアルな女性に大きな生理的違和感が起こるわけですね。
すごいな。
>もちろん例外もあって現実の女の子からモテるルックスだけど、二次元しか興味がないって人もいる。
>それは若い世代に多いですね。
>アニメの専門学校の学生から聞いたけど、学校でデッサンの授業がある。
>モデルの女の子が学校に来て裸でポーズをとって、それをデッサンする。
>そうすると嘔吐とか体調を崩す学生が続出するらしい。
>理由を聞くと、リアルな女は毛穴があって気持ちが悪いみたいなことを言ったりする
悪いのは君じゃない。
>>402 アメリカの政治に楽観するか自国の軍事費に楽観するかの違いでしかないから
まだ自分たちで操作可能な後者に楽観する方が害は少ないと思うが
やはり二ヶ所同時の地震でマグニチュード過大評価したらしい
ほぼ同じタイミングで能登半島震源の地震があったみたい
>>400 経済効果という意味では、正しいと言えば正しいんじゃない
実際の所使い分けてないから、問題ではあるんだろうけど
>>403 新たな霧番が発生しないと言うことはポルノとか二次元に安全弁効果があるという論は正しいのかも…?
防衛省ってお金の使い方下手じゃないかね
現状の兵器調達やら更新で上手くいってない部分を解決しないまま
予算だけ倍にしても声だけでかいロマンチストのやりたい事しかできんだろう
使い方が下手というか使い方を再現しすぎてた反動が来てるというか
>>404 少なくとも日本単独でとなれば日本海への完全な封じ込めは考えるべきではないだろうさ。
その場合は南西諸島要塞化などが全国に広がるが、空母よりかまだ戦力としての生存性高いし。
単独で中国とやりあうのなら空母はそれこそ価値が薄くなる。
緊急地震速報にビックリしたけどたまにはこういう日も大切よね
さっそく地震速報はアベの陰謀という電波が(ry
>>403 確かこのライター、
その手の童貞や風俗関係ネタで糊口をしのぐ人って話なので、
話の乗ると大変な目にあうぞ (;・∀・)
>>412 救援をあてにできない要塞化や籠城戦はジリ貧戦略でしかないわけで
島嶼防衛を名目に巡航ミサイルだとか言い出してえらく長尺なものを検討してるあたり
既に接近拒否の防衛線は自国周辺の洋上から敵の港湾の向こう側へと広がりつつあると思うがね
正月で気が緩んでた所に防災訓練(簡易)が地球からされたんだな
>>400 ...はい?
まさかとは思いますが、沖縄県は
売上と利益で比較しちゃってるんですか?
まさかそんな子供だましみたいなことはやりませんよね?
まさか、ね。。。
>>403 >「処女でない女は人間ではない」
現実の女の子が処女か非処女かはどうでもいいけど
ゲームの女の子が非処女だとこの子はヒロインじゃないから除外かって気分になりますね
>>415 敵本土打撃にしても、日本が中国相手にやるなら空母はいらないよ。
必要なのはSSB(N)であったりSSG(N)であったり、中距離爆撃機であったり中距離弾道弾であったり核だったりする。
南西諸島要塞化の1ピースとして、比較的低コストで済むF-35B補給拠点化ならいいけど、
ガチな正規空母持つのは、その脆弱さの割に高コストなことがあまりにも痛すぎる。
>>402 財政がキツいアメリカが各方面から本国方向へ後退するってのはオバマでもトランプでも基本的な政策で、
これを補完するために同盟国の戦力で各方面に責任を持たせる方針だから
日本にはアジア方面での防衛責任増大のために色々任務をやらせるという話があるでな。
とりあえず北朝鮮対策と南シナ海での「航行の自由作戦」を日本がもっとやれという話だから
空母もそういう理由かも。
>>422 やっぱり強襲揚陸艦が必要だな!
揚陸作戦も行えるし航空機の洋上拠点で整備も行えてASWも従来のDDHに任せられる
問題点は空母に比べて中途半端なところかな?まあこの辺はF-35BをセンサーノードにしてNIFC-CAで十分役に立つな
>>420 知識人の皆様は基地不要の根拠にしてたが、どう言い訳するのかね
>>421 桜(fateシリーズ)をdisつてるのか
>>414 スポーツ新聞の提灯記事は売れないライターのお仕事やね
有名どころだと勝谷誠彦
>>422 最近の動向を素直に読むとこうなる感じ
射程900kmクラスの巡航ミサイルの導入を公式に検討
→中国沿岸部の空軍基地を脅かしてその戦力を内陸部へと追いやることで本土の安全を確保する
F-35Bの導入検討報道、海自幹部がEMALSに興味報道
→南周りに南シナ海に侵入して同海域中国軍基地を奪取、海上封鎖する
また世界中に広がる同国の軍事拠点を潰して回る
全体としてかつての伝統的な日本の戦略である「国境の遥か遠方に戦場を設定する」方式に回帰してる感じで
アメリカが策源地であることを前提に自らをその防壁に位置付けるのではなく
自らを策源地としてその機能を維持する方法を考えてる印象がある
その文脈で典型的な洋上撃破戦略である南西諸島要塞化や潜水艦増強は依然として後詰として重要ではあるものの
以前ほどのメインプレーヤーではなくなってるんではなかろうか
(自衛隊の視野の広がりはもう既にそんな国土の近くには留まってはいない)
この手の記事の食いつきいいしな
釣れるからかくんだろう
>>426 すまんがFateはライダーさんとセイバーくらいしかしらないんだ俺
>>421 自分がのし上がるためなら他の人の権利は関係ないって人だから、
センセーショナルな記事しか書けないと思うので、
相手にすると損だべよ。(´・ω・`)
>>421 >ゲームの女の子が非処女だとこの子はヒロインじゃないから除外かって気分になりますね
>>423 航行の自由作戦にしても南西諸島要塞化にしても、
何だかんだ言いつつ、いずも型くらいが丁度いい感もする。
F-35Bが充分使えるからメッセージ性もあるし、F-35Bへの補給もできるし、
その割にそこまで運用は負担でもない。
>>424 強襲揚陸艦、やたらデカイのは南西諸島での戦闘で怖すぎるがどうなんだ?
敵味方にとり水上艦にとっての修羅場確定の海域に、損失が大きすぎる艦艇を投入するのは不安が大きすぎるのでは。
ある程度のサイズの揚陸艦を数揃えた方がいいと思うけど。
>>430 >→南周りに南シナ海に侵入して同海域中国軍基地を奪取、海上封鎖する
のせられてるなぁ
また負けそうだ
とりあえず空母ネタも世間の反応は予想より薄いって気が
まあマスコミの世論調査と火付け次第だけど
これから中国の新空母が出てくると
象徴としての安易な空母保有論は出てきそうデスよ
>>414 >>418 炎上屋の物書きなんて叩かれてナンボみたいなつもりで
食べるため&自己顕示欲で一生他人を消費し続けるから
近づかん方がいいんでしょうねえ
>>430 「我が国の国防線は大陸の港の背中にある!(byフランシス・ドレイク」ですねー
ある意味海洋国の国防の常識に回帰しただけとも言えますが
>>435 ポイントは、「内陸深くには関与しない。兵を送らない」ことですね
ペロポネソス戦争の時代からの海洋国家の負けパターンです
>>430 敵策源地を攻撃すると共に、敵の攻撃を叩き潰す手段も整えれば更にご安心だ。
>>436 てか、ここにコピペしてきた時点でライターの名前を消している
ってのが変なのよ。
本人、見とるのか? (;・∀・)
>>430 >→南周りに南シナ海に侵入して同海域中国軍基地を奪取、海上封鎖する
> また世界中に広がる同国の軍事拠点を潰して回る
日米戦じゃあるまいし、そんな悠長な事してたら本土打撃くらいそうなんですけどそれは。
日本から北京狙えるのだし、空母という手段に拘ってもなぁ。
>>436 >象徴としての安易な空母保有論は出てきそうデスよ
「第5護衛艦隊」を作るべき!とかいうミリオタが頭抱える主張が出てくるにこのiPhone3Gをかけるぜ!
あれ
Fateのヒロインは言峰サンでは…?
>>430 これからは旧軍の海洋戦略を再検討して温故知新、
問題点と現代への応用を考えるという、
軍事ファンが長年待ち望んだ議論が増えるんではw
空母も自衛用にSSM2基くらい積んでおくべきでは?
>>437 敵艦艇に出港を許し自国近海に近づいてきたところで洋上撃破する戦略は強大な同盟国がいないかぎり常に破綻するからね
我の国土が頑強な要塞であるならば敵は兵糧攻めを選ぶこともできるわけで海上封鎖をかけて日干しにすれば
必ずどこかで耐えきれなくなって安全な国土要塞帯を離れて飛び出してくるからそこで撃破すればいいだけの話
北朝鮮が韓国提案の南北会談受け入れ
9日に板門店で約2年ぶり
韓国統一省によると、北朝鮮は5日、韓国が提案していた9日の板門店での南北当局者の会談に同意した。
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が1日の「新年の辞」で
平昌(ピョンチャン)五輪への代表団派遣の用意と南北対話の可能性を表明したことを受け、
韓国政府は2日、南北会談の開催を提案していた。
韓国と北朝鮮は中断状態であった板門店の直通電話回線を3日に再開。
北朝鮮は韓国側の提案に即答しなかった。
4日にトランプ米大統領と韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が電話会談し、
北朝鮮が挑発しなければ、2月9日からの韓国での平昌五輪期間中に米韓合同軍事演習を行わないことで合意した。
北朝鮮側の提案受け入れは、米韓演習の延期を見定めた上のものとみられる。
南北会談は2015年12月の南北次官級会談以来、約2年ぶりで、
文在寅政権では初の開催となる。
http://www.sankei.com/world/news/180105/wor1801050025-n1.html 現実が辛い
ですが民にもAIに養われたい人いるよね・・・?
ある意味太平洋戦争もより巨大なスケールでアメリカにそれ(
>>445)をやられたと言える
>>445 ただし、現在の技術により「その要塞の要塞砲は敵国首都を常時捉えている長射程火器である」ってのを忘れちゃならんと思うけど。
敵のハラワタを殴る拳は、日本と中国の間なら別に空母でなくてもできるというか、
むしろレンジ的には空母以外の中距離爆撃機や各種ミサイルの方が適してるのを考慮しないと。
>>441 あちこちで昔の戦略戦術の焼き直しが現実化しつつあるからな
>>444 赤城の20cm砲みたいなもので空母としちゃ無駄でしかないのよね
英VSTOL空母なんかSAMですら撤去してるし
>>430 継戦能力をそぐのが目的ならぶっ壊して放棄すりゃええやん
言峰サンの麻婆豆腐
食べたいネ
>>440 軍事的な合理性ではなく
政治的議論の象徴としての「空母」という言葉の使用はこれから加熱するですよ
中国が空母艦隊を増やせばますますマスコミで報道される機会も増えるので
「空母=国力の象徴」
「空母保有論=愛国的 空母否定=反日」というシンプルさに濃縮されて
保守系まとめサイトやSNSで煽りまくられるですよ
>>432 ライダーさん知ってて桜を知らないあたりに
ジェネレーションギャップを感じる
Fate/SNのライダーの真のマスターが桜
まぁHFルート意外だと出番殆ど無いしな
そもそもSNもいい加減古いし
まぁ今さら映画化されてるけど
敵空港に強行着陸して空挺戦車(30t級)で周囲を荒らし回ったりしよう
>>452 ここを見ているのかぁ。 (´∀`*)ウフフ
>>452 ライターの名前など見てはいなかった。わかったか。
>>460 お ま え か っ !!
ちょっとは調べてコピペしろよ。
時間は有限なんだぞ。(´・ω・`)
>>456 過度な政治化でロンドン軍縮条約の二の舞にならないといいが……
パンサー戦車をつくる
http://hcj.jp/tank/home.html こういうのって既存の商品をバラバラに売っているんだろうか
新規で起こしているんだろうか
ガルパンの4号とかティガーなら売れるだろうにな
空母の建造ラッシュで相対的に新型原潜の就役が注目されない
>>456 >「空母保有論=愛国的 空母否定=反日」というシンプルさに濃縮されて
>保守系まとめサイトやSNSで煽りまくられるですよ
やりかねん(ゲンナリ
もしそうなったらSSG保有論で対抗するかな。
軍事的政治的見地に基づかない空母反対論は基本的に反日だと思うけどな
どっちかっつーとかつての政治に制約されまくった軍備に
長年にわたって自己合理化と正当化を繰り返し続けた結果
そこから先に一歩も思考が進まなくなってしまった軍オタの悲劇に見えるがなー
>>466 日の丸空母なんてメインは東南アジアを統制するのが主目的になるんだろうし
頭の悪い考えの方がいい気がする
空母保有反対にしても、
・今のくらいで丁度いいです。ひゅうがはどうしよ? ←ウリここ
・4万トンくらいの欲しいっす
・QEみたいのは欲しいぞ
・QEじゃダメ!七万トン正規空母!
・ヒャッハー!スーパーキャリア10万トンだー!
みたいに空母に関しての見識バラッバラなのどうすんの感が。
>>468 チャイナ空母も当面は同じ目的(東南アジアの抱き込み)に使われると予想できますからね
本当の目的は日本だろうけど、日本は容易には切り崩せないから、まずは南から行くでしょう
我が国としては、南方でブロックしておかないと、本格的に台湾、沖縄、九州・四国に来られた時には手遅れなので、ここで対抗しておくべき
>>461 私はアナタから時を、財を、全てを奪う。
>>471 童貞は奪わないのか(ヲイ
まぁ、おっちゃん、童貞とちゃうしな。スマンの (´・ω・`)
>>463 そこはパンターだろ!と盛大に突っ込まれてないかな?
やはりW号H型とかティーガー1だよなぁ
空母は通常動力なのか原子力使うのか、みたいな議論もあるんやないの?
>>465 >>466 庶民の政治談義には
理に基づいて議論してお互いが譲歩してより良い結論が出ればいいじゃないか、という前提がそもそも無いですね。
特に最近のネット主体の保守だと敵(反日)か味方(愛国)かしか興味が無いのだ
F-35Bを「搭載可能」なDDHを複数運用すれば十分なのでは?
排水量は精々30000tもあれば足りよう。(上から目線)
【NHK日米世論調査】米国:日本と中国どちらが重要か「中国」58%「日本」29%−日本:米国と中国どちらが重要か「米国」66%「中国」10%★5
http://2chb.net/r/newsplus/1515076391/ >>471 なるほど、奥さんみたいですね?
_(゚¬。 _ 質屋ドンにも春が(感涙
>>467 本当に戦後の終わりを我々は迎えてるのかもしれませんね
いまは戦前であると
英豪タッグが本気だしてQE7隻で東南アジアを押さえてくれてもいいのよ?
ロイヤルネイビーのイイトコロガミタイナー
>>472 >
>>471 > 童貞は奪わないのか(ヲイ
>
>
>
> まぁ、おっちゃん、童貞とちゃうしな。スマンの (´・ω・`)
ドンはヤリチンだからな。
スツルムティーガーとかホニたんのダイカストキットなら欲しいかしら
>>474 原子力空母か否かは、政治的には大きな差だけど、
通常潜と原潜みたいに隔絶した能力差をもたらすものではないからなぁ。
取り合えず南西諸島の小競り合い程度ならフルスペックのE-2Dが哨戒出来てれば優位に事は運ぶだろう
いずも型に搭載したミルクタンクオスプレイからの空中給油で哨戒時間の延長図ればローテ回数も減るだろうし
>>481 オーストラリアがスーパーコリンズに続いてハイパーQEを導入するって?
>>484 技術的にはスチームタービンか否かの方が問題になるな。
>>487 クローズ型の原子力ガスタービンにしよう(提案
>>478 あなたが誰かの尻穴を貰おうとした時、
また、あなたも誰かに尻穴を奪われるのだ。(´・ω・`)
>>479 男同士はご遠慮したい (;・∀・)
>>482 のー やりちん (´・ω・`)
>>469 全長3500m級で離発着の悩みから解放されるのはどうか?
>>485 ミルクタンク・・・ ホルスt・・・ グワーッ! グワワーッ!!!
正規空母を運用する為に必要な補給艦や港湾設備の増強考えるとお腹が痛いので強襲揚陸艦だけでいいわ
強襲揚陸艦にリニアカタパルト付ける分には一向に構わん
>>84 「ぢゃ徴兵制でもいいですね。施設科とかありますし、兵隊も土と向き合う仕事。上下関係もしつけも完璧」と……
強制する以上なんであろうと大差はない。
どことなくホルスタインさん感あるね<ミルクタンクオスプレイ
それよりF-35BをCとマジェマジェして、
B型のくせにリニアカタパルトでぶっ飛ばされたり、主翼折りたたまれたりできるようにしようず(
どうせ空母向けB型買う頃には新型エンジンでうまくいきゃ推力10%向上してるだろから逝ける逝ける(
空母いぶき読んで超影響されるような人々が世論を動かすのでありますよ。
>>488 >>492 しかもカワイイ娘がおるしバイク好きなパパだな
>>496 >原子力レシプロエンジン…
あなたが欲しいのは、
この「原子力スターリングエンジン」ですか?
それとも「核爆発レシプロエンジン」ですか?
,..-_──- 、
/ /へハ.ゝ、 `丶、
/ ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
/ /l、T 广fア├- 、 \ ゙:、
l ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ', !
゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
\l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
|-="三ュ r‐_三ニ-テト、
「T弋'tッ、 ̄"rせン |イ| >>500 嘆かわしい! ほんなっこつなさけなか!!
lゞ!  ̄ l  ̄ リ,!
ヽ! (__丿 r′
r‐、 〉'⌒ マー'二! ,!_
!'´ ,、-" ̄`!-丿 ,イl、`、
| 「 ,.、-''´下 / i./ ゙t、_
_,,.、-‐''"〉 ´ _,.、-''゙T´ /′ |'、三_ ̄
i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「 ./ / |゙Tー-
ノr'''"´ !′}::. |ュ_ / 、 | l ヽ
ト.゙、 l/ ヾ ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
/ヘ ゙、 / ァ^ヾ.V ̄!| / ,′
. /. ゙、 / / { l、 ___
/ '、/ / l  ̄l 、 l___
/ ./ /.__ |  ̄l、コエエ二
/__ _./ / ,ィ i  ̄l、
l / / ̄| j >365
武蔵はシブヤン海を抜ける前に沈没した、という話だがどうなんだろうな。
抜けて改2が来てないのは伊勢日向…?
長生きしたところで幸せなわけじゃないから
どうなってもいいよ
>>503 針路のポイント並べているだけで、実際に抜けていなくても問題ないようにも読めますね
(゜ω。) 相変わらずの運営語だ
>>469 とりあえ乗員が問題ですねえ。
ダメコンを全自動(できるの?)するか、完全に捨てて武器もCIWSとRAMだけにして乗員を運行要員と幹部と航空隊周りだけにすれば500人くらいでなんとかなりませんかねえ。
>>506 これ不退転の決意が感じられて素敵です
一千発くらい欲しいよね
>>461 ドン質おじちゃんが教えてくれるから
って考えは怠慢なのだろう
まだまだヤってない事一杯あるから長生きしたいなあ。
>>509 しかし艦がでかいと保守管理ががが。
>>510 >・まずは強襲揚陸艦だろがヒーハー!
ヒャッハー!!では強襲揚陸潜水艦じゃあー!!(違
なお揚陸艦話絡めると、ウリのような中規模揚陸艦沢山用意しよう派が揉め始める模様。
強襲揚陸艦がヒーハーなら
母艦はヒッヒッフーだな。
>>135 結局、どこの国の人間も立場関係なく、シャレにならない血が流れなきゃわかんないのがこの世の真理ということですよ(自分がわかっているとは言わない)。
自分で気づいた問題は縁遠い些細なことでも重大事として騒ぐけど、「そこにある危機」には重大事でも認識に外にあればないのと同じ―人の愚かさのひとつですね。
>>509 乗員数の内訳を見比べたら分かるけど新旧DDHと米空母で整備のマンパワーは桁違いなので
固定翼機を運用する時点で人数は膨らむ。
洋上補給基地と割り切り整備能力を切り捨てるのも一つの手ではあるが。
>>520 フルメタ世界でオーバーテクノロジーで改造される前の原型艦、ソビエトの潜水揚陸艦に対するセリフだぬ。
建造途中で放棄されたそれに、超電磁推進器や形状記憶合金製可変ピッチプロペラとかわけわからん山盛りぶち込んで原型留めんほど改造した結果、
作中では世界最強の潜水艦、通称「トイボックス」なんて言われるようになったが>トゥアハー・デ・ダナン
海上保安庁は昭和30年代に防衛庁に吸収されて後に海自と統合する予定だったし、橋本内閣の行革では警察庁海上保安局になる案が実現一歩手前であった
本来いらない役所なんだよね
>>333 現在の技術で大神工廠をゼロから作るんや!
>>365 まだ実装してない軽巡あったっけ?
仁淀は実艦あったかね。
>>512 嘘を教えてお金を取るビジネスとなっ(ぴこーん
よくて撃沈ならドックのお局様になって出撃出来ないとか
あるいは運用試験中に沈没ですな
>>376 以前面白半分で格安ソープに行ったらどう見ても60後半なのが出てきたな。
頑張った俺偉い。
>>521 悪ければ撃沈、良くて拿捕。だった気が・・・>セリフ
キャンプで焚火する時に、地面を焼くのはやだなと思ってたけど
こういうのがあるんだな
>>520 >>526 検索してみたら、wikiだと
> ただし、本艦は搭載された各種ブラックテクノロジーが機能して、初めて有効に機能する兵器システムである。
> 本艦のベースとなったプロジェクト985をマデューカスは、「悪ければ初陣で撃沈。よくても拿捕で終わりでしょう」と酷評しており
ってなってたわ。
ひさびさに読み直すかなフルメタ……
なお類似した計画自体はガチで実在していたりする。
建造途中でソ連崩壊で放棄されたが。
>>469 何がほしいかではなく、何をしたいかだしねえ。
>>527 > 以前面白半分で格安ソープに行ったらどう見ても60後半なのが出てきたな。
> 頑張った俺偉い。
仕事で駒込の太閣に行ったとき、そんなおばあちゃんが店内うろうろしてたの見た。
>>529 焚き火スタンドですな。登山ショップとかホムセンにいけば売ってるかと
仮にF-35Bを導入した場合、
スクランブル発進は近くの空母からやるのだろうか?
>>530 プロジェクト無いなって東側にしては珍しく洒落が効いてるよな
>>535 日本語がおかしい…
スクランブル発進は、今までのそらじの航空機より、近場にいるF-35Bで行うようになるのだろうか?
という話だった
>>530 ゴルビー、もうちょっと気合い入れろよ。なんで、完成までソ連を維持できない__
と、いいつつロシアと海軍の相性の悪さにいまさら涙が止まりません。
(゜ω。) 日露のアレと言い、大戦後の大海軍建設といい、ソ連崩壊時一緒に黄泉路へ逝った連中といい
トマホークに水中戦用魚雷、不可視ステルスヘリにロボットを射出するカタパルトがついてるステルス潜水空母か
ラムダドライバ以外は常識的(?)な兵器ばかりの世界観だと思ってたけど、改めて見るとSFだった
ぐふぅ、、、正月早々に車両事故に巻き込まれ
爆発炎上の車両故障で昼御飯食べに出たのに延々と通行止め(有料道路)
ちと、新年早々か
>>340 国交省に予算を出させんだよ
>>530 ソ連は夢の彼方…(´;д;`)
質屋のちんちん、槍のちんちん
安倍総理が日本をシンガポールに仕様としているって内田樹もいってたよね
日本で「活躍」する外国人が増加中
http://totb.hatenablog.com/entry/2017/09/23/215917 >>535 今回のF-35Bは陸自CAS用を、空自が運用する感じで
通常は島嶼に前方展開して、島嶼奪還作戦では海自揚陸艦に乗せるというもので
海自の艦隊防空用じゃないんだよな
>>530 流石冷戦時代としか言いようがない
しかしこれ金が続いてても打ち切られた気がしないでもない
>>540 逆に考えるんだ。「直撃を回避した俺、ラッキー」とそう考えるんだ
>>540 そしてラブホのサービスタイムにしけ込むシナリオと
羨ましい (´・ω・`)
>>544 スウェーデンの方が夢あったよなぁ(トオイメ
>>550 >>551 残念、、、野郎とご飯でしたので。
ウホ、はない!
ちな、事故ってるのは回避できて良かったですよ。
石油満載のトラックと事故のようで、トラック爆発してなくてほんと良かった...(^-^;)
大阪出張後に無駄に一泊して飲みに行ったとき、バーのマスターが日本語喋れるノルウェー人で
いろいろ聞いたけど、ノルウェーも酷いけどスウェーデンなんて完全に移民で国が終わってるらしいな。
あっちはもう終わりだから日本に逃げてきたって言ってたもん。
スウェーデンはアフリカの貧しい国みたいになるって聞いたよ
>>548 待ってろよ竹書房、お前のために30分用意してやったぜ(ゴゴゴ
>>554 良かった、良かった
LNG満載のトラックに後ろから突っ込んで爆発炎上とか、巻き込まれてたら死んでるよ。
地方のニュース確定だろうなぁ。。。
「米中G2時代」の現実から目をそらしてはいけない
覇権国の米国に「世界の警察官」の役割を依存してきた日本人にとって、
中国の急速な台頭に不安感を抱くのも当然といえば当然であろう。
だが、「米中G2時代」という現実から目をそらしてはいけない。
事実を事実として認識することが重要だ。
略)
米国の相対的なパワーの弱体化が続いており、
しかも2010年にはGDP規模で日本は中国に抜かれてから、日本では不安感が強まっている。
中国のGDPは、2017年現在ではすでに日本の2.5倍、
軍事費は日本の8倍の大国である。差が開く一方だ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51980 ■中国をめぐり日米の意識にずれ
日本にとってアメリカと中国のどちらの国がより重要か、
アメリカにとって日本と中国のどちらの国がより重要か、それぞれ聞いたところ、日本では、
「アメリカ」が66%、
「どちらも同じくらい重要」が11%、
「中国」が10%で、
アメリカをあげる人が最も多かったのに対し、アメリカでは、
「中国」が58%、
「日本」が29%、
「どちらも同じくらい重要」が5%で、
中国をあげる人が最も多くなり、
日米の意識のずれが鮮明になっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180104/k10011278991000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001 >>560 江戸時代の日本でさえ1869年に普通選挙で国会議員選ぶような政体にしないとあかんと決断したのに
いまだに独裁制をとってるのなぜじゃろ
中東の誰々を助けるためにテロリスト勢力の類に爆撃かけましょ
いうて納得するかいう話で
>>560 国力的劣勢の中で最も効率がいいのは核兵器でしょ
北朝鮮の核武装を認める人たちなら理解できるよね
0282 名無し三等兵 2017/04/02 23:32:31
>>73 その媚薬というものは、ショタ皇子の思春期ザーメンを原料として生成されるもので、その雄臭を嗅いだ女性は、喉から手ならぬ処女マンコから手が出るほどショタちんぽを求めてしまうというのはどうだろうか?
あなたの作品の世界観は分からないけれど、ある程度の文明レベルがあるならば、鼻から刺したカテーテルで胃に媚薬を流し込み、子宮に電極を繋ぎ、永遠に醒めぬアクメJK煮込み鍋を開催しても良いかもしれない。
中国マンセーの方はあの繁栄が永遠だと信じてんのかな
>>543 シンガポールみたいな糞みたいな社会にしようとしている
シンガポールを見習って何々しろ
これを左派系出羽守が両方いうんだからねえ。
月給4万円でメイドが雇えるシンガや香港を見習え
つーけどさあ、この2つ、日本より物価・土地代・平均賃金高いといわれている
ってことは、現地での月給4万って、日本でそれだけしかもらえないのと同じかそれ以上に苦しいわけで
それって言い訳しようもなく奴隷待遇では?
>>163 まずは部屋キャンプでなれたら庭キャンプだ
>>569 シンガポールは日本で言うと、東京都だけの国なので
人口の規模やら領土の規模やら考えると比較にならない
最初はホ文を見たとき、「うぁぁぁ…」ってなってた。
ちょっと前はホ文を見たとき、「あぁ、ホ氏ね…」と、軽く受け止めてた。
最近では文章の上手さに感心するようになってる。
順調にミーム汚染が進んどる…
アンカー無しのホル分爆撃はジュネーブ条約違反では?
>>350 本邦の岸壁に興味があるんだが、
横須賀、呉、佐世保、舞鶴、大湊、余市、函館、下関、勝連、ホワイトベース
の各港のそれぞれの岸壁の長さと水深のリストみたいなものはあるかね?
ググっても出てこないのよね
相撲協会の理事池坊保子のペントハウスでのセミヌード
池坊という名字だけどこれは華道家元の夫の名字で
本人は華道とは無関係
過去に漢字検定理事をワンマン体制で解任された事がある
>>570 それに慣れたらキャンプ富士やキャンプ岩国に通おう。
そもさー、結局本気で力ありきでしかないのは中国と中国マンセーの方々じゃん
中国の夢とやらはそれをふんわりした言葉で包んだだけだけど
結局のところ具体化すると空母だったり、どこどこはうちの領土とかだったりさ
>>571 23区だけ、っていった方が近いかも?
>>571 シンガポールの公共空間や施設を考えると
東京都というより、厚木大和界隈を
高層化して億ションにしたっぽい。
その上を飛ぶF-15
>>543 安倍総理みたいなサプライサイダー・構造論者って、
小国開放型のモデルを前提とした理論を使ってるからね。
小国開放型に最適化された政策を採っていれば、
小国化・開放化に向かうわな。
>>80 あ、二年前からコレステロール指標は削除されました。コレステロール値による悪影響が確認できないとか。
>570
部屋キャンプってどこまでやれば部屋キャンプだろうか…?w
>>587 なんか血管の修復にも使用されてるんだっけ
卵一日一個までとか言う話、個人的には全然聞かんかったけどな
>>586 日本社会には大東亜戦争で設定したり、
それ以前からの利権が多くの分野で残っている。
それをゆっくり壊しているのがここ30年間の
自民党の政治。壊し過ぎないようにゆっくりと。
それでも竹中氏レベルだと被害甚大なわけて。
その間に2回、マスゴミに担がれた野党政権が 誕生して社会ごとぶっ壊して大騒ぎになった。
>>575 10年以上前に世界の艦船で各地方隊の特集があったくらいかなぁ。
うっぷ
後輩の希望とは言え、パンチョのナポリタン大盛りはきつい
https://twitter.com/kuri_kurita/status/919366315646652416 @kuri_kurita
「金を刷れば…」とか「政府が財政支出を増やせば…」というのに対して、
「そんな上手い話があるわけないだろ!」って怒り出す人はよく見る。
あるいは、「そんなので上手く行くというのなら、なぜやってないんだ」って言う人もいるけど…
はい、正に仰る通りです、なんでやってないの?
17:56 - 2017年10月14日
財務省がいやがっているから
定性的に言うと、財務省にも通貨発行権があるので、
1兆円紙幣を毎年50枚発行して日銀に預ければ(交付と言う)いいだけなんだが財務省はいやがっている
「ハイパーインフレになるぞ!」と脅している
実際は国家予算がそんなに拡大すると減税せざるをえなくなるし
各省庁の予算要求も認めなければならなくなり、
徴税と、各省庁への予算制限による力の行使ができなくなるから
歴代ライダーの職業
独占禁止法の第一条をこの世から消して
値下げ競争の根拠を企業から奪い消費者の安価即正義観をぶっ殺さないと
財務省が緊縮財政やめてもそこまで効果がでないと思うでござるよ
>>599 この圧倒的不安定率と思ったが五割くらいか?
兵器を持ち他国から侵略されないよう自衛するのはチンパンジー。俺はチンパンと認めたくないから非武装中立
村本大輔(ウーマンラッシュアワー)認証済みアカウント
@WRHMURAMOTO
ふむふむ、兵器を持ってほかの国に侵略されないようにするか。威嚇して近寄らせないようにする、
己が北朝鮮、いや人間は結局、チンパンジーだって、ことね。腑に落ちた。
おれはチンパンジーだって認めたくないから非武装中立を叫ぶけど。
5:35 - 2018年1月4日
今日はまだ5日なんだな
>>592 社会全体を効率化して生産性を高めようって考えだね。
非効率な生産手段が効率なものにシフトしたり、
生産資本が更新されたり、集約化が起こったりする。
それが小国化だの。
小国は、国が小さいというよりは、十分な需要が無いため需要を外に求めるという意味だね。
あなたみたいな人が反対するから
が一つ
財務省が強い
税調も強い
税収が何もしなくても増えても評価につながらない
逆に増税で増やしたら評価させる
支出の側にしても同じことが言える
完全に働けない世代の社会保障はともかく、失業による社会保障や低所得者向けの補助は
景気回復による再雇用などで減らせるが、それで減っても評価にはつながらない
>603
世界はまだまだ類人猿の社会とそない変わらんのやでぇ〜。
>>602 さあ?
駄目だったから考えを変えようとしてるようにも見えるけど、どうなんかね。
>>589 おじさんの娘が新ヒーローで出てくるのかな。
コピーっていう万能すぎる能力だけど。
>>603 自分の身を守ることを放棄するって、動物として欠陥があって
チンパンジー以下だと宣言してますよね
>>598 詳細って言われても酒の席だから詳細に覚えてないよ。
いわゆる少し昔から言われてる、北欧、特にスウェーデンの移民政策の問題は知ってたから
それを、当事者から再認識しただけだし。 移民の凶悪犯罪が凄く多いとか、移民が財政を食いつぶしてるとかそんなん。
わざわざ日本に逃げてくるぐらいだから深刻なんだろうね。 バーなんで嗜好品として、水たばこを輸入したときの日本の関税の高さに嘆いてたけど
そりゃ自国でも同じではとは思ったな。
>>575 水深は流石に分からんのでは?
案外海図に出てるかもだが。
岸壁の長さはものによってはニュースになってるし、
最悪google mapで距離測定すれば概略わかる。
海自基地の概要についてはカメラ向けだが「海上自衛隊・5大基地&所属艦船パーフェクトガイド」って本はでてはいるな。
>>608 あれコピーする相手を自分でコントロールできんからね
続編やってくれたらいいなぁ
>>603 こいつが出る番組のスポンサーだの、営業で呼んだとこに問い合わせで
すぐ転向すんだろうな。
XXX「相手の能力のコピーも万能ではない。鍛え上げられた究極の一には敵わない」
ってことやし。
>556
本邦は難民難民の亡命先ではありません!!!11
なんのために、周辺国に技術を輸出したと思ってるんだ…
技術流出を嫌って囲い込むと自国内はいいけど、
周辺国の経済が発展せずに政治が不安定化するのは痛しかゆしだ罠。
日本の景気をよくする一歩は大卒初任給を1万円あげるのからはじめよう
「金を節約すればうまくいく」「増税しても景気が悪くならない」
という「うまい話」は割と信じられてるよね。
>>603 つまり村木は、国連が認めている各国の自衛権を否定するのか。
と言うか、実際に非武装中立な国って具体的にどこのことだ?
順調に終わってるみたいですな。
多文化共生の美名のもと、移民難民を受け入れたのはいいが、言葉もわからない彼らは労働力にもならず生活保護で暮らし、社会保障を圧迫。
ポリコレとイスラム教が組合わさり批判も許されず、警察も立ち入れないスラムを形成し犯罪天国。
出生率の観点からスウェーデンの未来はイスラム教国に。(>_<)ワーオ
【悲報】多くの移民を受け入れ平和賞受賞のスウェーデンの高校、1年で治安崩壊し戦場に変貌 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/news/1486622075/ 【国際】「ムスリム批判は絶対に許されない」移民によるスウェーデンの“パラレル・ソサエティ”化が深刻 イスラム文化 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1490180495/ 【国際】スウェーデンでセックスの前に女性から明確な同意を得られないと男性が強姦罪に問われる法律が作られる
http://2chb.net/r/newsplus/1513947697/ 【スウェーデン】年金の支給開始年齢を61歳から64歳に引き上げへ
http://2chb.net/r/newsplus/1513354706/ ハイパーインフレって言っても、戦後のモノがない時代ならそうなるだろうけどなぁ。
とはいえ、生産能力は電力的に不安である。早く原発をどんどん動かせ。
>619
こういうのはこのまま腐り落ちていくのか、反動で弾圧するのかどっちなんだろう。
どのみち、かなり長い間gdgdになるのは避けられないだろうけど。
現実として内需だけの国も外に頼るだけの国もないよ。
特に日本くらいのサイズなら、
シンガポールのように儲かる産業だけに特化すればいいわけでも、国内の規模だけを追っかけるわけにもいくまい
というだけで
>>610 国家のために移民を入れろ
っての、結局国家主義というか全体主義の一種じゃないのとは思う
要するに、国民の暮らしよりも国家としての繁栄であるという
しかもなぜかそこに緊縮財政がセットさせるので、
移民による支出が増えると単純に回ってくるパイが減ってしまう
>>615 移民難民ファンタジーがあふれてるけど
本来ならどこの国の国民だって大多数は本気で移民難民何て目指さないしなあ
これだけ生産性があがってモノとサービスの総量が増えているのに金をふやさないからデフレになる
さっさと紙幣を印刷しろよ。
>>603 「何があっても戦わない」と宣言している人って、自分の生命を危険にさらしてでも守りたい人も物もない
ということを自ら白状しているようなもんですからねー。
武装するのは愛するものを守るためだという発想はそこにはない
チンパンと変わらないどころか、とんでもなく高度な精神作用なんですけどね
今勢いある中国企業に日本に来てもらって
日本をどんどん変えて貰おう
ファーウェイ上層部「優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を支払わなければいけない」
https://twitter.com/satake_take/status/935515023232790529
優秀でもないケンモー民だの20円君だのツイッターで愚痴ってるタイプは普通に雇われもしないけどね
ネトウヨは政府高官にでもなった気で云々といってる連中が
自分が優秀で選ばれる側だと思ってるのはなんか滑稽だな
安全地帯で戦争ショーを鑑賞する民間人が勇ましい事をいったところで
今の戦争は職業軍人の独擅場だからのう
>>
cdb
cdb
@C4Dbeginner
・
5h
現政権を批判しつつ、復古主義に取り憑かれて『徴農制』を語ってしまう倉本聰氏のスタンスは宮崎駿監督のある種のノスタルジア言説とも通じていて
、どちらも作家的才能は老いてなお盛んながら、現実的に論外なのは言うまでもないです。端的にポルポト主義であって、破滅します
倉本聰さん「未来は暗い、知恵がない」インタビュー - 社会 : 日刊スポーツ
nikkansports.com
5
65
92
cdb
cdb
@C4Dbeginner
難しいのは政治的には宮崎駿監督も倉本聰氏も反自民・反原発で、そこは正しいながらも、その底にある復古主義、
ノスタルジアの本質は実は彼らが少年期に見た大日本帝国の姿に近いんですよ。あまり世代論にしたくないけどもうこれは無意識に刷り込まれてるのではと思うほど。
>>
>>宮崎駿監督も倉本聰氏も反自民・反原発で、そこは正しいながらも、
何から何まで間違っているのでは(名推理)
>>601 映司は鴻上ファウンデーションの研究協力員になったし画像以降の連中は
タケル殿:死んでる間高校行けなかったんでもう一度高校三年生
永夢先生:研修医卒業して医者に
せんとくん:国立の研究所の研究員
なのでアルバイト組を勘定に入れても無職率は半分以下だ
>>622 多文化共生の社会、手厚い社会保障の優等生を自認していただけあって、今さら反動で弾圧なんて出来ないでしょう。
それと、移民難民受け入れの利権を何とかしないといけないが、ポリコレでそれすらも指摘できない。
地獄への道は善意で舗装されている。スウェーデンは未来は暗いでしょうねぇ。(>_<)
>>403 >現に二次元美少女ってすべて幼い女の子のイメージじゃないですか。
>設定は18歳でも絵から受ける印象は小学校高学年から中学2年生くらいでしょう。
>だから、オタク産業のコンテンツは少女ばかりになるわけです。
ほらま、(ステロタイプな―以下ry)萌え絵の元の()アニメ絵の元の()漫画絵を確立したのが手塚前後の少年漫画ですから。絵柄やキャラのフォーマットに求められる要素は
大きく変わらず引き継がられる。その後の進化の間にいろいろ混ざっていっても、主なフィールドが少年漫画周辺(アニメ含む)だったん以上本質的が変わるはずもない。
建前の「子供むけ」に拘泥しつつ、劇画への分化と同様に作り手=大人の志向・嗜好が混入して「見かけ子ども、中身は……」という歪なものになっているだけ。
>理由を聞くと、リアルな女は毛穴があって気持ちが悪いみたいなことを言ったりする
実際ナマモノは醜汚い(一面もある)。一皮むいたら、血と糞の詰まった肉袋やで、と。こっちもそうだけど、その醜さをわかっているから、本質的に違うものの「美」に惹かれる。
これは特異な話でもなくて、ギリシャ神話のピグマリオンの話にもあるヒトの業の一種なのである、と。
「私がどんなに望もうと何も与えてはくれないからこそ、私は彼女を愛しているのだよ」ピグマリオンとは別の人形萌え王の言葉であるが、ある意味純粋な「愛」だよね。
>>603 つまり、チンパンジーの被害を防ぐには此方が武器を持っていることを教えてやる必要があるってだけなんだがな
野生のチンパンジー相手に素手でやり合える人間なぞまずおらん
>>560 わりと真面目な話、中国にG2として振る舞えるだけの器量があれば全然問題ないのだ。
日本は磐石の3番手の地位を優雅に楽しめるから。
時も場合で途上国と先進国と覇権国を使い分けるその性根のさもしさが全部台無しにしているのだ。
>>612 楓がヒーローになった『メープル&ハニー』って二次があるのぉ
ヒロインがルナティックの中の人だがw
>>562 あの国の民度で民主制なんて導入したらどんなことになるか、韓国を見ればわかりそうなもんだ。
>>589 ああ、あのスポンサードが外れるとopが意味不明になる例の。
ですが住人は何で自分は優秀じゃなく中国企業に入れない前提なんだよw
優秀な奴はですがにたくさん居るだろ
質屋さんなんか中国企業を乗っ取れるはずだ
>633
絶対かはわからんが、欧州連中の手のひらの返し方の速さは尋常ではない。
>>635 動物の群れの序列は単純で
「体が大きい」「力が強い」のふたつの要素しかないと思うのです。
>>603 家の鍵をかけない奴しか、言っちゃいけないよなこれ。
あ、しまった、ニチアサの予約忘れてた(帰省の為空港への道中)
テレ朝入る場所ではあるが、妹夫婦も来ている状況では流石に憚られるしなぁ
ま、ケンモーだの20円だの五毛だの、小銭拾いの惨めな人生を送ってる奴ほど”さも自分のことのように”威勢の良い話をしたがるもんですな。
だいたい中国企業には優秀じゃないと入れないなんてそんなはずないだろ
日本人なら普通なレベルでも中国では充分通じるよ
現に中国企業には日本をリストラされた二線級の人が高給で働いているのに
昔無防備論唱えてるやついても問題視され無かったが、今は問題視されるようになった。
時代は着実に変わっていってるんやな。
ですが民ならスウェーデン直輸入ノーカットと言って余裕で通じる
「体が大きい」「力が強い」という野生動物のルールが
人間社会にも適応されておりチベットやウイグルは
それらに併合されてしまっているわけです。
民族自決主義が主流になった流れに反して
体が大きく力が強いチンパンジーのしわざでね。
会社に届いてた東映2018ラインナップに、このビジュアル。
初代プリキュアがフィーチャーされるってことなのかな?
https://twitter.com/botacou/status/948765957538824192 格闘路線に原点回帰して、全プリキュア対抗プロレスでもやるのかしら…?
初代は確かに強いが、人数的に不利だな。
そんなに無防備が好きながら銀行口座も暗証番号開示して無防備にしてみてほしいんやな
優秀な人は北米で二線級が国内にいるんだと思ってたわ
>>421 少なくとも、正道ヒロインとは思わないですね。
変化球、イロモノ……etcな感じ。
処女、純潔を至上とは言わないが、+貞操を前提すると、身の危機の際のハードルが上がるので、それを切り抜ける話が盛り上がるのです。
話を盛り上げる要素を持つキャラは価値高いし、人気も出ますわね。
人間様ならば「男なら身長が高い。女らおっぱいが大きい」「収入が高い」「学歴が高い」というルールで秩序を作るべき
>>621 毎年下の5%は問答無用でクビになる。それを判断するのは上だから
横浜のサムスン研究所みたいに吸い取ったらポイ捨てなのは容易に想像できる
PwCとかアクセンチュアとかIBMみたいな殺気立った会社だろ。
従業員平均年齢が40歳超えてないと若いか黒いかどっちかだな。
いずれにせよ勤め上げるよりは職務経歴書に書いて二番目三番目の会社を渡り歩くイメージ。
日本の今の雇用形態には向いてないよ。
中国は確かに今は勢いがあるが、これは中国が高成長してて日本が低成長だからなだけ
その中国の勢いを日本が利用しない手はない
中国企業を日本にどんどん誘致して日本を変えるのだ
しかしですが住人は中国とその企業を日本の上に見るようになったんだな…
嘆かわしいわ
「もしも己の命を捧げるに相応しい何かを持たないならば、その人は生きてあるべきではないのだ(大意」
とアメリカ公民権運動の中心人物であった某牧師も仰ってるし、戦わずに手に入る権利などこの世にないのでありますな。
そして今また季節が変わりつつあるわけで、無責任極まる丸腰論が今更支持される理由なんてこれっぽっちも存在しません。
>>655 日本だって派遣切りやらリストラやら早期退職優遇制度やらを普通にしてるから別に何も問題はないでしょ
>>603 そんなことよりマンファ・アニメ・ゲームといった日本のサブカル文化が
中華の文化侵略の前に息も絶え絶えだ!戦闘的に排撃される一歩手前なのだぞ
それを善意とみるのもアレで、
実際は安い労働力確保のためのタテマエでしかないんじゃないかって
んで数字上移民の人口でGDPが上がればそれでいい
どうせ「金持ち地区」に住んでる自分らは上澄みの子や例外的に成功した移民しか会わないから
っていう
そして前スレのログ消化中……
立川に唐揚げとご飯おかわり自由なランチをやってる店があったのぉ
平日昼間限定だが、なかなか美味かった
>>659 だから派遣切りにあう程度の「階級」じゃファーウェイになんか最初から雇われないつってるだろ
終わった終わった言うならはよ終わった所を見せろ(暴論
早期退職優遇制度も、
名前の通り、本来じゃ首にできないから「優遇して」「自主的に」
辞めてもらう制度だからね。
>>646 だから、中国企業で日本人って結構多いのよね。
>>664 なんで切られる前提なんだよw
95パーセントは問題ないんだぞ
あとさっきも書いたが日本企業もリストラして二線級をばっさり切るだろ
その日本企業をリストラさられた二線級の人が中国企業では高給で雇われているんだから余裕だよ
「誘致」しようがしまいが来るものはくるし逆に来ないなら来ないよ
The Global Brain Tradeとかネタとしては古いんだけど
日本は鎖国状態かってくらい入るのも出てくのも圧倒的に少ないからな…
そもそも非武装中立論など
せいぜい70年代左翼あたりまでが信奉してたカビの生えたお花畑書生論に過ぎない
田原総一朗あたりも昔言ってたが今は恥ずかしくて引っ込めたぐらい青い論
阿呆を相手にレスはつけんが、漠然と全盛期の夢を見ているだけの蠢く肉塊とお近づきになりたくはないな。
今の中共は戦略環境の変化に対処する能力を完全に喪失して、惰性でズルズル動いてるようにしか見えん。
そもそも、中共指導部はとっくに統制路線へと舵を切り、自分たちの地位と特権を守るべく防塁を築いてるところなのだが…。
>>668 ぶっちゃけ今の中国企業はリストラされた二線級の日本人の天下り先みたいなものですよね
安倍首相は経済3団体の新年祝賀会で「経済の好循環を回すため、賃上げ3%をお願いしたい」と要請した。
2018/1/5 14:43
共同通信
https://this.kiji.is/321887007297717345 ちょっと前に中国企業の日本支社が一切の事前情報なくドロン(死語)しちゃった話がなかったけ
>>669 だから最初から入れないの
ファーウェイがどうこうというからおかしいけど、
国内のそれなりの大手有名企業にでも置き換えるとわかる
つーか逆に今国内の本当に二線級の人材が高給で雇われると思ってるなら
それこそ中国をなめ過ぎ
撤退せざるほど追い込まれた日本メーカーの技術者が結果的に中国企業へ転身した例ならわかるが佐
まあ今から大陸に関わっていくのはオススメはできないな
北米景気のピークアウトは遠くない
ファーウェイなんでぶっちゃけ10年前なんか怪しさ満載の胡散臭い企業だったんだよ
中国の新しい会社なんかそんなのばっかり
中国が成長しているからその流れででかくなったって言うだけ
二線級の日本人さえ高給なんだから
>>674 ありがたい話。
なら生き残った人間は死ぬ気で能力構築競争を続けるまで。
たぶん、今年でけりがつくよ、色々と。
>>676 前々からずっと疑問に思っていたのだが、やはり安倍内閣は左翼政権なのでは?
wiki以外でこの変態スレを転載してるとこあるの?
>>680 中国を上に見過ぎだろ
日本人は優秀なんだから余裕だよ
なんか変な人来てるね。
俺はもう海外で仕事したくないから日本から観光以外で出ないよ。
>>683 トヨタからたくさん中国企業に天下りしてたのを止めるんですか?
>>685 岩見類みたいに他スレにとか想定したんだけど
>>599 黒多いのは一号からの伝統と言えるけど、平成ライダーは赤も多いなぁ。
ヒーロー色のひとつだし、黒ベースで組み合わせると当然出てくる色だけど、昭和ライダーでは目くらいしか赤くなかったから、大半が「赤いライダー」て印象になる。
>>689 高濃度ホルスニウム汚染されてるスレ転載してるの!?
しかしですがは少し前とえらく雰囲気が変わりましたね
少し前は「中国など恐るに足りず」って感じだったのに
>>689 他に「もえるあじあ」という所も
どちらかの管理人の自演とか何か?
保守速報の他にも、泡沫まとめサイトで転載されてることはあった気がするな。
なんかネトウヨスタイルやなぁ
つか“ですが住人”ってワードの使い方がね…
>>684 最近魔人も言及したと報じられたようですが、現政権とラ党は世界基準でいう所のリベラル政権と政党だと思います
リベラル自称してる野党はリベラルじゃなくてアナキストや。
>>601 ヒーロー活動は定職持ちには向いてませんからねぇ。
ヒーローを職業にするか、本職をヒーロー活動に利用するか、無職しか選択肢がありません。
新卒前からヒーロー活動していたスパイディは、高学歴のクセにいまだに定職につけない有様。
「日本は無知な国と思われる」 芸人の黒塗りメイク
日本で大晦日に放送されたテレビ番組で、お笑い芸人が米俳優エディー・マーフィーに扮するため黒塗りメイクをしたことを受けて、人種差別や文化的配慮が足りないとの非難が相次いでいる。
日本テレビの番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」では、有名なお笑い芸人の浜田雅功氏がエディー・マーフィー主演の映画「ビバリーヒルズ・コップ」 を再現しようと、黒塗りの顔で登場した。
http://www.bbc.com/japanese/video-42574736 これbbcまで報じるんかいw
中国は、軽視してはいけないが、過度に恐れる必要もない。って主張が昔からの主張じゃなかったかの?
終わった終わった君は、韓国系の世論工作だの。
言葉の端々に韓国でしか通用しないワード入ってるからすぐわかる。
ID:68q+eec7
もうNGしたので何言ってるのかは知らんが、次来る時は単一の話題と持論に固執するスタイルは止めた方が良いぞ。アンタのやり方は特徴的過ぎる。
>>704 ワンパンマンのプロヒーローは優遇されてたんやね。
>>682 ホンダだって1962年に4輪参入して10年でCVCCシビックでアメリカ市場に殴り込むけど
日本が急成長してた時流に乗っただけだもんな。
転載はどうでもいいから俺に航空宇宙学会の論文をくれ。
特にIHIのメタンエンジンと日印共同の月極域探査周りとロータリーデトネーションエンジン周りと、
再使用技術実証機RV-X周りとソーラー電力セイル周りと展開型エアロシェル周りを重点的に。
特に展開型エアロシェルはBEAKって新計画がスタートしたのかどうかと、
ロータリーデトネーションエンジンは予定通り30年度に試験機の飛行試験をやるのかについてだな。
水冷PCは川から水を汲んで海に流せばワンチャンあるのでは
>>705 BBCは虹規制周りで頭痛くなるやつ流したりしてツイッターで話題になったりしたし今更だろう。
>>709 アレはサイタマが居なければ、本来ならばヒーロー協会は存在してないからな…
Huaweiって20年前はシスコのパチもん作ってた会社だったな。
あそこが大きくなったのはTD-SCDMAを中国が国家標準にして
外資にキモの部分を一切開示しなかったので結果的にZTEと寡占を作れたのが
結構大きいよ。あと、クロックも北斗2決めうちでこれも外資には作らせなかった。
一時期GPSのルビジウム時計が大量に出回ったことがあってなぁ。
そりゃ国がケツ持ってるんだから強いに決まってるさ。
>>668 へー
電化製品中国企業にくわれてたりするのは
そのせいもあるんか
>>705 いやいや、たった一人が黒いくらいは問題じゃないだろう。ポリコレ的観点で見れば「他の全員の顔面が黄色い」んだぞ?大問題だ!
「望んで非白人に生まれたわけではない」不可抗力的に哀れな人々への文化的侮辱である、と何故そっちを非難しないのかww
>>716 うい。わざわざこんなスレを標的に選ぶ神経が本気で理解出来ませんわ
自分がここを見るようになってから3〜4年くらいになるはずだが、
「中国など恐るるに足らず」なんて雰囲気だった事なんてあっただろうか
Twitterやはてなにウヨウヨいる自称
「冷静に世の中を見られる賢いボクチン」達が
中国(というより実際は深圳)マンセー日本オワコンで喜んでるのに
一向に中国へ移住しない様を嘲笑してはいるが
関東めしといえば、新宿駅南東のタイトーの前のそば・うどん屋が美味しかった。
正直期待してなかったから驚いた。
基本二人乗りのFT-17にマリーさんを乗せてみた。
ずっとそこに居るのなら大丈夫そう。 #ガルパン最終章
https://twitter.com/RV0120/status/949131561496006656 車長ポジションがないとマリーさまは立場上大変だ。
>>721 私もあそこで関東風の安い蕎麦を初めて食べた記憶が。
今は高速バス乗り場が近くに出来て、東京に着いた時の朝食に便利ですよね
>>706 アホが常に吹きあがって、中国海軍がどれだけ艦船を作っても潜水艦とF-2の餌食でありありがたいことで、中国の航空機は何もできずに
管制機とバッジシステムにリンクしたF-15Jに完璧に叩き落され余裕 みたいな論調だったな。
HUAWEIのサーバーは今だと高級品だからなあ
安くないけど品質は高いよ
キングスマンゴールデンサークル観てきた
前作同様のおバカ映画だが、前作好きならオヌヌメ
無駄にPG12だが確かに若干グロなのでそういうのが苦手な人はダメかも
>>619 >言葉もわからない彼らは労働力にもならず
移民経済のネックは、言葉・文化を刷り込み、強制同化させることで労働力化するか、言葉・文化の差異が障害にならない仕事に投入するかしか解決策がないってところですね。
前者は問題もあるし、現実的には無理。後者はいわゆる「奴隷」ですが、これも今時推奨されることじゃないし、先進国ほどそういう仕事は少なくなってることですわな。
大体、「豊かな社会」でおとなしく「奴隷」していられる人間なんていないので、そのシステムを維持するには何らかの強制が必要なわけで―そういうのは石北会系の人が反対す
べきことですよねぇ(文化強制も同じく)。
そうだったか
グアムが云々
米軍が後退する云々はあったような気がするが
覚えてないな
スウェーデン王室は王子がバツイチ子持薬中だった女性と結婚して
終了ムードだったけど、実際はその女性が人格者なんで盛り上がっとるようですの
お国柄が意識高いんですよ
>>717 だって、ダイソンの新製品、ほぼ全て日本企業は開発済みで、社内決済が通らなかっただけとかでっせ。
そりゃ新天地求めたくもなるさ。
中共が悪い意味で第二の韓半島になることを期待するべきではないと思う
ちねええええええええええええええ
にゃごや人はちんでちまええええええええええええええええええええええええ
>>705 なんかこうしてポリコレの利害関係者が日本人も守るのが当然であるみたいな圧力をかけてくるの露骨すぎるぞ
貴様の道徳的優位性など我が国の実態を無視できるものではない
何故外資系はがしがし正社員をクビにできて
日本の企業はできないんですか
>>735 これ謎なんですよね
シャープとかリストラしてv字回復とか、自分でやっときゃ良いじゃん的な
ワグナス! 少し前っていt(
>>720 蟹様が居たころはそんな雰囲気。今すぐにでも中国が崩壊するような話を信じてる人多め
>723
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
かき揚げうどんを注文したんだが、まさかの揚げたてだった。
次行く時はもうちょっと色々食べてみよう…
>>724 そして今、碌に調べもせずに中共無双叫ぶアホが出る。
潜水艦無双や航空機無双は防衛省公認で水上艦を嬲り続ける能力維持の技術開発要求出たり
中共がいまだロシアに屈辱的な輸入契約飲んでる時点で今も変わらない。
冷戦期大綱みたいに航空優勢喪失前提になっていない時点で明白。
むしろ今の日本の攻撃装備導入開始は防御力過剰だからその余力を攻撃に転化してるとも言うのだよな。
特に戦闘機なんて帰る基地が無かったら攻撃なんて成立しない。
本当に切りたい奴がなぜか切る側にいるパターンとか?
極端な方を基準にすると我々は全員ホ菌者になってしまうのでNG
古いコテがツイッターに移り、移らなかった人間と新参者で構成されてるのがですがスレです。
ツイッターみたら、ですがスレなくなってると思ってた人も多いようで。
>>733 専務がまた名古屋発作を…
冬アニメを見て気を紛らわせるのです…
リーマンショックが起きた頃は、ここも特亜+も中韓崩壊で大盛り上がりだった気がす
>>735経営者が非難されるのを恐れてるんじゃね。人格を疑われたくないとか。
とっくにお前らなんか人格を疑われてっるのを気がついてない。
ホ文書は一目見ただけで読まずとも相手を完全催眠下に置き、潜伏する
いつから我々がホ菌者でないと錯覚していた……?
>>728 そりゃあ日本はアメリカ居なければ世界一獲れるポテンシャル有りますし…
まあ我が党があの有様では、無くなったと思われてもしょうがない
>>635 >野生のチンパンジー相手に素手でやり合える人間なぞまずおらん
人間は素手だと中型の猫科動物にすら及ばない―『バキ』出典だから怪しいが。
>>643 >>720 「中国軍の増強ペースヤバくね?」というのが語られ出したのが2011〜2012年頃だったと記憶しているから、その前だともっと楽勝ムードだったかと
>>731 ……幹部や経営陣はなんで決済通さずに止めちゃうのです?
帳簿の短期の赤黒しか見てない銀行屋上がりが牛耳ってたとかそんなオチですん?
>>731 現行品のコストダウンと機能マシマシしか興味ないもんな
日本メーカー
特に電機業界の横並び体質はわけわからん
決まって社内にアイデアや技術があっても潰す。
それを全社がやるイメージ
何処かの会社が抜け駆けせんの?
わっかさんの意見だと2020-30年代で安全保障の大体の分野で
日中の装備の能力が逆転するということのようなんで
侮れる相手ではないと思いますけどね
なんかあった
>>741 目端の利く方からいなくなって出涸らししか残らない可能性
見ただけでミーム汚染されたり電力失ったり
ここは収容失敗しまくってるインターネッツですね
護衛艦への超音速SSMやUSM山盛りSSGをpushしてたやつならここにいますがなにか?
というか、人も入れ替わってるのに「ですが住民」なんて雑多な枠で語れないよなぁ。
>>748 I'm 一般人.
つまりダイジョブ=ヘーキ。
ラーメン大好き小池さんで、あやねるキャラがラーメン食ったのに驚いてる人がいたんだけど。
長門方戦艦なんだから、それくらいどうってことないと思いました。
>>753 デザイン家電みたいなのは伝統的に通らないんじゃない
>>756 目の付け所がシャープな会社があるだろ!
>>753イオンとかマジで店長とかが銀行の天下りとか多いよなあ。イトーヨーカ堂もそうかもだけど
スマホの変換で出てきても「深セン」の「セン」って化けるんだな
中国海軍が拡大するにしても乗組員をほんとにどうしているんでしょうなあ。
日本はもちろんアメリカも乗組員を揃えるのにひいこら言ってるのに、何か革命的な手段があるのなら教えて頂きたいくらいで。
ちゃんと陣形組んでの運動とかもできるのかな?
>>643 通りすがりに意味もなく殴ったり、家に押し入っていろいろかっぱらっていけばいいのです。
そうなってもいい―望んでいるってことですから。
>>751 握力数百`あるらしいからのぉ<チンパンジー
歯も地味に鋭いし
>>760 人が入れ替わってるからこそ「ですが住人」と一括りしてその変化を語るべきなのでは
まあ新規流入がそれほど見込めないだろうから、意見を変えてる人も少なくないんでしょうが
>>712 藻が生えて詰まったり金属が腐食して→水ドバー
>>764 そうみたい
研究開発に使ってる金が桁違いでどうやっても逆転するそうで
>>762 「俺様の若い頃に無かったものはとにかく全部気に入らないから没」という、どこでもよくあるアレっすかね……。
>>746 ですがのスレを開く度に、ダイスをふってSAN値チェックしているようなもんだからなあ。(>_<)
ホルスタイン文書の破壊力は凄まじい。
>>768 小さなメダルのために武装したうえで一般家屋に集団で浸入してタンスを漁るやつの話、する?
>>738 中国崩壊論というと08年頃か?そりゃ不良債権を自分から増やして一時しのぎの景気回復するって誰が考えるよ?
中国統計院の公式通りなら正常国家の経済構成から逆算すると10年で不良債権11倍くらい積みあがったことになる。
ってか、正常な国家じゃ2割を切る位しかない不動産分野が5割ってなんのジョークだよってくらい積みあがっている。
>>767 食堂がないころの艦を引退させて
(WW2の頃みたいに各居住区で配食してたような艦)
それを少人数の新型艦で更新することで確保してるとかなんとか。
あと食い詰だったらいっぱいいるだろうし。
中国があそこまでバカだとは誰も予測してなかっただけ
あそこまで軍事費を増やす必然性ってないもの
>>619 拾い物
日本「おい欧州、これがウチとお前等の少子化対策の違いな^^v」
思わず( ̄ー ̄)ニヤリと笑ってしまいましたw
>>751 ニホンザルでも学校近くに出没したら全校集会が開かれ、
ちょっかい出さないように、と注意喚起されるからなあ。
子供の指や手ぐらいは噛みきるし。
やはり脆弱性はあった模様
intelMEとは別
Google、CPUの投機実行機能に脆弱性発見。業界をあげて対策へ
〜Intel、AMD、Armなど多数のCPUが対象も、コンシューマでは影響は軽微
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099687.html 一部引用
>Project Zeroの研究員Jann Horn氏によると、悪意のある攻撃者は、CPUの投機実行を利用することで、本来アクセス権限のないソフトウェアで、アクセスできないはずのシステムメモリを読み取ることができ、
>パスワードや暗号化キー、アプリケーションで開いている機密情報にアクセス可能になるという。
>テストでは、研究チームは、HaswellベースのXeon E5-1650 v3、AMD FX-8320、AMD PRO A8-9600、およびArmのCortex-A75を搭載したスマートフォン「Nexus 5x」などを利用。
>1台の仮想マシン上でこの攻撃を利用し、ホストマシンの物理メモリにアクセスでき、同じホスト上の異なる仮想マシンメモリに対する読み取りアクセス権を得られたという。
> 今回の脆弱性の情報公開に伴い、各社が対応策を公開している。Microsoftによれば、今回の対策をすることにより性能が低下するとしているが、コンシューマレベルではその影響は少ないという。
>>761 タイトルと作中独白の通り、ラーメンじゃなく小泉さんが話の中心なんだなぁ、というのが第一話の感想
個人的にはあんま合わんかな
>>763 あそこは目玉もう一個用意してナチュラル視点を持つべき
>>731 先生、日本車のデザインをもう少し何とかしてください。
>>773 でざいんに金かけるくらいなら
現行機種のコストダウンとスイッチ追加やる社風よね
SONY自分で辞めた技術者もデザイン家電が社内通らなくて、個人でmakerやってるって
WBSでてましたの
>>324>>728
日本って戦前には列強&国際連盟常任理事国だったし
戦後もG5の初期メンバーの一員なのよね
戦後なんて軍事力皆無&外国には極力不干渉のくせに何でG5入り出来たのか個人的に不思議
>>772 そうすると当面はアメリカ頼みの分野が多いのは変わらなさそうですねー
主力兵器(艦艇と戦闘機)でなんとか食い下がろうとしているのは幸いか
>>770 結局どこまでいってもそれ印象論にしかならなくね?
IDもなかった頃では同一人物の連投かもわからんし。
いやIDでもわからんけど。
>>777 少人数にするのはいいんですけど、それだとダメコンが弱くなるんですよねえ。
もちろん基本的なフネの大きさと応急機材に対する人員というのがありますがダメコン=人数ですからねえ。
>>772 ただしそれはこちらが現行のままならという前提の時じゃね?
30年度で冷戦期含めて研究開発費も過去最高を更新したのでこちらのペースアップは始まるからそれ次第か。
ガチで20〜30年代で逆転するなら5世代に過ぎないF-3なんて即刻中止して米6世代買う所だが、
大モサさんはF-3は確定どころかF-3までPreMSIP飛行隊すら残しても大丈夫と見ているとしている。
>>787 策源地攻撃向けの装備をアメリカから買ってるのも
某か見通しがあるんでしょうな
>>757 今の中国の装備ペースで10年後って言われると、もうどにもならん差が付いてる気がする。
北朝鮮がヒラマサ五輪の参加を申し出てきたんで、韓国側は能天気に喜んでいるけど、
これってヒラマサ五輪が終わるまで好き放題に鼻先を引き回されるも同然だと言う事が
連中分かっているんですかねぇ?
この後黒電話頭が無茶苦茶な要求を突き付けてゴネまくっても、
「ならば五輪には出ない」
なんてドタキャンをチラ付かせれば、ムンムンは這いつくばってそれを呑むしか
選択肢はありません。
仮に何とか開会式出席まで漕ぎ着けても、五輪本番でどんな無茶や無法を
しでかして大会を引っ掻き回すのか実に楽しみ、もとい心配です(棒
>>781 私が理解した範囲では、今回の見つかった脆弱性は大きく2種類に分かれていて、
「メルトダウン」と呼ばれる脆弱性はintel CPUの問題なのでパッチで対応可能だが、
「スペクトル」と呼ばれる脆弱性は投機予測するCPUアーキテクチャそのものに起因する問題なので、
根本的な対策を取るのは難しい、
というものなんですが、あってますかね?
ツイッター軍クラはこれはちょっとダメだ合わないと思って、気が付いたらですがに流れついた
情報取得なら圧倒的にツイッターが上だろうけど、ネットに貼り付いてばかりもいられなかったので
そもそも中国経済の全容を把握してる人ってどこにもいなくね?
共産党中央だって「正しい数字」なんて分かってないだろう
>>791 機械室と機械室の間にVLSがあるような艦艇ばっかなのにダメコンもへったくれもないと思う。
>>779 産総研は、ロボットメイド未夢さんの実用化を成し遂げてくだしゃあ。(>_<)
>>611 水深が分からなかったら護衛艦が入港できるかどうか判断出来ないジャマイカ
ニュースを検索したって、「なになに港に入港!」って報道はあっても「○○側××号岸壁に着岸!」なんて報道のされ方はしないし
>>790デザインはね。中身はあれだけどさ。でも同級の外車に比べればマシなので
外車乗るくらいならマツダでいいと思うの。正直ロードスターと同級の外車を買った
ら700万いくと思う。Z4,エクシージーお前らの事を言ってる。
>>792 いかんせんかけてる人と金の規模が違い過ぎる。
自衛隊は10年後でも戦力倍になるほどの変化はない気がする
>>792 もささんは中国のF35コピーやPAKFAの開発が早まらない限り、F3はたぶん間に合うと
言ってるのは見かけましたけど、f15でどうにかなるというのは初耳ですな
>>324 つまり、G7におけるカナダの役割は「潜水時のバラスト」と。
要らなくなったら・⌒ヾ( ゚听)ポイッっとな。
>>737 シャープの場合、経営合理化の傍ら、ポンハイから多額の融資を受けて体制を立て直す余力を得られたでの。
だいたい日本企業が大規模な合理化を実施する場合はすでに経営体力がガタガタだったりするんで、合理化の
衝撃でかえって経営を悪化させたり、耐えられんかったりするでの。
銀行団と違って、ポンハイは融資の際にやたらと条件付けてシャープの足を引っ張るようなこともしなかったし。
そんな景気のいい時代が続けば世の中苦労はしない(´・ω・`)
と、思うけどどうなのかな。
中国の信用ならんところは
予算の何割を中央地方の党幹部がポケットに入れているか
残った予算で本当に主張している能力を獲得出来ているのか
だと思うがなあ。
フォローしてる対象が増えれば増えるほど新規ツイートが多くなって読みづらくなるのはなんとかならんのか
>>735 契約の方式。
日本企業は役職契約じゃなくて、就職契約なので、配置転換や転勤を命令できる代わりに、降格や配置転換や転勤で対応可能とみなされる限り解雇不可能。
外資系企業の契約は大抵職の内容や勤務先を指定した契約なので、配置転換や転勤を命令できない代わりに、職務を果たせないとみなされたり、その場所の職務が消えたら解雇可能。なので、外資系企業でもコストコのような就職契約だと、解雇不可能。
>>799 VLSはそれ自体が防御壁として使えるよん
>>788 印象でも話をされて何かまずいことでもあるのだろうか……。
>>802 同クラスで比べたらマツダ車の走行性能トヨタなんかより全然ええで?
>>799 まあそうなんでしょうね、東側は。
ソブレメンヌイだかキーロフだかもがちゃがちゃとでかいミサイルを盛るのはいいけれど、当たった時どうなるかとか考えたくもないですねえ。ちょっとした火事でも爆沈と隣り合わせでしょうね。
>>772 日本単独ならいざしらず米国製兵器を購入している分野だと
米国>中国の構図になるから、そう簡単には逆転されないのでは?
参照したいからわっかさんの意見がどこにあるのか教えてくれない?
わっかさんのTwitter検索したけど見つからないわ
>>803 航空機に関しちゃ倍じゃ済まないけどな
キルレートで言うなら100倍はいける
>>800 近未来、一家に一台(一人?)以上のメイドロボが存在するのが
日本の平均的なご家庭の姿に・・・
マツダもだけどスバルも近年でブランド力上げてきてるよね
>>798ノリンコがエアガンメーカーE&Lを作って実銃のガワにエアガンのシステムを
組み込んで輸出してる事を把握してなかったらしい中華政府
>>817 もう流れてるんじゃないの
1-2年くらい前の話だったと思うけど
おたべ氏も反応してツイートしてる
>>784 新型ヴェルファイアとプリウスのデザインはね、うん。モデルチェンジで立て直しよ!
わっかの人はつまるところ研究開発予算増やせゴルァやから…
>>803 それより更に人と金を昔からかけ続けていた米と言うほど大差がついているかというとそうでもない。
それどころか複合装甲やレーダー・ソナーハードでは米より日本が先行した件。
>>804 間に合わないとそのF-15を使わないといけないんやで。
ロボットで生産人口をカバーするってのは自分は否定的な考えなんでどうなんだろうねぇ
>>808 個人的に、増え続ける軍事費(+治安維持費+賄賂)に、中国の国家予算が
いつまで耐えられるのか、ってことに興味がありますね。
今後10年間、今の経済成長が続く保証はありませんし。
>>767 PLAって徴兵制だけど、実質は志願してる人員だけで員数埋まってる状態じゃなかったけか?
無論、一応は徴兵制だから軍事教練は制度として維持されてて。
でちょい前にPLAが人員30万人の削減をしたんだけど、殆どが陸軍からの削減で、
ここ最近でPLA海軍の陸戦隊が現時点で数年で10万人 さらに数年で最大で25万人に増強されるという話があるんで
陸戦隊だけじゃなくて艦船要員も陸軍を削減したから回せるんじゃないん? 無論教育は大変だと思うが。
>>814デミオ見る限りそうは思えないんだが……鈍重だしあれ。
>>801 そっちはもう海図見るしかないよ。
>>811 いくらブラストに耐える強度材などでも弾薬入を防護壁と見るのは勇気がいるな。
>>812 結局それだと(個人の感想です)にしかならんよ?
「お前はそう思うんだろう。お前の中ではな」で返されて終わりになってしまう。
>>825 結局、勝ってるっても部分的なんですよ。
それを完成形にして戦力単位に育てるまでが予算と人と国策不足で満足に出来ないんです、この国は。
なんで中国がこのまま続けられる前提で語る人が多いのか
韓国崩壊論を笑ってた人は現状を見てもなお笑えるのかね?
>>796 私の理解した範囲ではメルトダウンが投機的じっここうに関するものであったかと
正直情報が混乱していてちゃんと理解できている気がしない
火狐にアプデが来た
>>795 五輪前に仕掛ければ関係ないという可能性も
>>756 この10年ばかりどこも冒険やるだけの余裕がなかったので、技術も考え方も無難な方向に流れがちだったって
話じゃね。
>>792 即刻増大させてほしいところではあるが、今から種をまいても、芽が出るのは10年以上先だしのぉ。
俺は二十八センセを信じてまだまだ支那をあなどってますよ
>>779 ちゃっかり老人にパワードスーツ着せて肉体労働させてるのが笑える
うちの職場も65歳以上の老人多いし、実現しつつある未来だわな
>>828 軍事費は総額として増えてはいるがGDP比は減ってなかったかね?
経済成長も長期的に横ばいだったのは日本ぐらいしかやらかしてないからどうなるかな
>>807 まあこの種の問題で線形予測はあまり当てにならないと、去年一年の流れだけを見ても痛感したわけでして。
10年後の中国も、10年後の日本も、ましてや10年後の世界情勢など。 (*'ω'*)
むろん警戒は怠るべきではないでしょうけど
>>721 かのやと千曲のどちらですかの
いつも素通りしてしまうもので
あの場所だったらモスボさんに教えて頂いたラーメン屋の海神がなかなか美味しゅうございました
>>833 予算と国策については現政権でようやく期待できるように成りましたから、そこは考慮しましょうや。
流石にもう遅いアキラメロンと言うくらいなら現実逃避の方がまだマシだと思いますしね
>>829 教育とか大変でしょうねえ。
明治期の海軍で日本語が通じないような訛りの人間が海兵団に入ってきて苦労したみたいな話を聞いたことありますが、ほんとに言葉も宗教も違う可能性があるでしょうし。
陸はちょっとどうかわかりませんが、海関係はフネでどうしてもどこでも細々とした機械を触る関係上、文盲だと無理でしょうし。
ぼくのエクレアx3をシュークリームx4をチョコケーキx2を返せえええええええええええええええ
勝手に休憩所の冷蔵庫からだして食うなああああああああああああああああ
にゃごや人x5はちねええええええええええええええええええええええええええ
でも形にできた奴は世界でも一線級よな>本邦の兵器
できないところはアメリカの使えば良いんでないか?
>>839ヴィッツってデミオよりも出足いいでしょ。加速は似た様なもん。
今から10年後には核兵器を保有してるに一カシオミニ
中国の場合、すべての理系大学がDARPA化してるらしいからの
日本もバブル期の過剰投資があって技術水準が上がった面があるので
相当進むんでないの
>>840 パワードスーツってほどじゃありませんが、もう既に倉庫の荷役作業とか、農家での積み下ろし作業とかで
いろんなタイプのアシストスーツが導入されているようですね。あと、もちろん介護事業にも。
共通しているのは、若者や女性や高齢者を問わず、「腰への負担が減る」というものらしいです。
継続的に力作業する場合には、これがとっても重要だそうで。
>>832 個人の感想に同意する個人の感想にすら一生懸命つっかかる動機も必要も分からんのだが……
ATECS世代の戦闘艦なんかバークすら霞んで見えるなあ
まあ本来の対抗馬はズムたんだから仕方ないけど
>>848 名前書いとけよ。書かれても盗み食いされたなら上に訴えろよ
>>778 軍で人を雇えば働き口が増えるじゃないか、必然性はあるぞ。
>>842 中国の場合、そのGDPそのものがかなり「嵩上げ」されている疑惑が・・・
おまけに、GDPの内訳でも投資GDPと呼ばれる部分の割合が異常に高いそうで。
誰も住まないマンションやらショッピングセンターやらをガンガン作っていたら、
そらあ投資部分はドンドン増えますが。
>>833 それ言いだしたらその勝ってる部分以外を中国より予算突っ込んでる米製兵器で補えばこちらが勝ち続けるってことじゃないか。
今どころかソ連相手に冷戦期からやってる事だが。
>>837 というか10年かかるタイプの装備に優先的につけた感がある。
高速滑空弾なんてICBM後継兵器だから20年くらいかかる代物だから。
まず他人にこれは食べてもいいのか聴くのが常識>菓子
勝手に食うのが関西人
わっかの人のそれっぽいツイートは見つけた
確度は高いと言っていたけどわっか人独自の意見というより米シンクタンクの受け売りっぽい
まあ中国が脅威なのは否定しないから予算は増やしてほしい
別のところで技術投資しているから韓国もいけると言っていたけど
KFXなんかを見るに韓国ちゃんはダメダメなまんまだけど中国とは何が違うんだろうね?
しかしムチョー、そんなに買っておいて1人で食うの?
アマゾモナーにでもぶつけるつもりだったの?
>>619 「ヨーロッパは福祉が万全」とかセリフを聞いたことがあるんですけど。
名前書けもそうだが、職場の冷蔵庫に置いとくには保管量が多過ぎる
>>840>>853
農業って中腰が多かったりするんで腰への負担はバカにならんのですよ
あとは太ももの裏側の筋からふくらはぎの側面にかけて
>>864 あー、軍クラは韓国にも抜かれる論ぶつ人いるね
>>866 たぶん、「万全」って言葉の意味が日本人の考えるそれとは違うと思うのです。
老人の終末期医療を考えると特に。
>>866田嶋陽子がホクオウガ〜とかよく言ってましたな。その北欧はすでに75歳定年制を言い出してる。であからさまな移民規制選抜制度への意向を言い出してるという。
ディーゼルデミオは鈍重だけど燃費が良くて、ガソリンデミオはそこそこ軽快じゃないですか?
むーちょって追い出し部署にいるんと違うんか? 待遇がアレな感じだな。
>>862 日本が想定する高速滑空弾は恐らくICBM程の射程は狙っていないと思う
SRBMかMRBM程度かと思う
>>870 doragonerの人とかJSFの人とかの韓国(韓国軍)贔屓は昔からですから…
そう言えばシリアのF-22は今の米軍規定だと外部にミサイル装備しないといけないせいで
スクランブル対応時はステルスも台無しとかいう記事をどっかで見たような…
>>861 いうて疑惑だからのぅ
闇経済で過少に出てるなんて「疑惑」もあるし
あと投資に関してはアメリカの方が毎回スクラップアンドビルドしてるがピンピンしてるんで大事にはならないんでないの?
>>823 そんな高額車はどおでもええので、ヴィッツとかパッソとかカローラあたりの大衆車をなんとか。
イタ車みたいな色気が欲しい。
>>743 ですがスレの古い住民でツィッターに行った人って誰と誰?
>>870 叩かれることも多いけど日本企業は伝統的に技術投資をする方なので
民間抜きで計算するのはおかしいと思う
というか民間からの技術的フィードバックがなければ
日本の軍事技術なんてとっくの昔に発展途上国にも負けてる
>>877ステルス性能を隠ぺいするためにわざと外装装備してる気がするなあ。
岩国のF35Bもわざとウェポンベイとか全開にしてたりする。
>>853 うちの辺鄙な国立大学でも一丁前にパワードスーツの研究してて驚いた覚えがあるなあ
>>873 ガソリンデミオ(現行)もやっぱり旧型と乗り比べると鈍重に感じるよ。
旧型は1.3Lのガソリン版でもアクセル踏むと小気味加速してよく走って気持ちいい。
>>856>>855
箱に名前書いて入れておいたし(;´Д⊂)・∵.
にゃごや人のやつらしかもお代わりだ茶を出せ言いやがって
>>858 上は現場を見て脱兎のごとく逃げた・・・
携帯の電源も切って逃亡した
犠牲者はぼくだけやないんや班長の大福や薄皮饅頭まで
もうマジいやだ
金さえ突っ込めば勝てるし、部隊に反映される論は世界でも最高に突っ込んでる米がいまだに
70年代スプルーアンスの改造品とM1改造で戦っていて更新できてるのエアフレームだけで
日欧と比しても性能劣位が目立つ装備を大量に使っているのをどう見るやら。
>>875 技術開発が必要な分野が要る飛行高度見るとSRBMの弾道頂点より高い高度滑空するようだから
MRBMないしIRBMクラスは確定なんで観測気球出した中距離弾道弾じゃね。対中から対印くらいの。
米とて左派政権出した日本にワシントン焼ける核戦力付与はしたくないだろう。
給料は対価であるが、動機ではない。
服従ではなく参加を求めるのであれば、十分な報酬は前提条件ではあるが、必要条件ではない。
これができてる企業って少ないように感じるな。
まあ、その企業が求めてる人材がブルーカラーであるなら問題はないんでしょうけど。
>>848 カスタードクリームだけ吸っておかないからだよ
だよもんさんってですが民なのか
ホルスタインさんの存在知らないまま?
>>810 そういや、コストコができた時、年末ってこともあって短期バイト含めいっぱい求人出してたけど今はさっぱり見んなぁ。
>>886 >上は現場を見て脱兎のごとく逃げた・・・
>携帯の電源も切って逃亡した
ごめん意味解らない。状況が全く想像付かないのでなんとも言えない
>>799 独裁国家は国民の健康と福祉に1ミリも興味がない、まるで旧日本軍のように。
>>882 F-35のアレは空気力学上空けておいた方がいいとか
>>878 中共がバブル抜きの内需で回ってるなら白旗揚げますけどね…
マツダ車のいいところは装備がいい事じゃないですかね。この分野ではトヨタはかなり見劣りする。アクアお前の事だ。
ふふふ、Core i7 K8700と殻割キットがとどいたぞ!
…この前のIntelのあの報道でだいぶワクワクが消し飛んだが
>>878 アメリカは基礎国力がダンチな上で適度なところでスクラップ・アンド・ビルドしてるから平気なんだよ
スクラップしないでズルズル現状維持を続けた分だけ中国の方がやばい
ムチョーが名古屋を嫌うのがちょっとだけ分かって気がする
____
/ ` 、
/ 、
/ ヽ
. i=先手+必勝== l >>893 当たらなければ、どうということはない!
! _..______ `` |
,!イ く二>,.、 <二>`\ |
´レ--‐/ `ー---- 、 | ノ
` l ' Jfヽ!
jヽ ヾニニゝ ゙イ" }
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r===;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`===、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ >>897 殻割りですかいいですねえ
でもRyzenのあとの8世代でもグリスバーガーだったんですか
>>850 ヴィッツは走らせても浮いた箱に行き先指示してるような乗り味じゃん?
ふわふわするというかぐねぐねするというか
>>786 G5に参加を打診されて、当時の総理が感激したという話。
世界首脳は日本を焼け野原の敗戦国でなく、
先進国として見てくれる。みたいな意味で。
名古屋って出歩いたら高確率ではねられて死ぬんでしょ?()
100歳で寝たきりなんです><
脳みそ取り出して義体に投下まだ働ける!!
ディストピアの間違いでは
>>877 そんなハンデキャップF-22すら探知できないでケツ取られたことを音声通告されるSu-35・・・・。
>>878 統計上は米国は中国が5割まで奇形化した部分が全体の17%程度と正常国家の比率なんですよ。
沖縄県が観光"売上"と基地収入"利益"を比べて基地依存が小さいと
主張したというニュースが受けた
早速ツイッターではヘイトだ差別だと吹き上がってるのが居た。
>>865 おやつとお昼ご飯とおやつに食べるつもりで楽しみにしてた
>>892 客先周りに行く前に休憩所に立ち寄ったら
ぼくと班長がボー然としてるのを見て逃げた
>>900 先生、お願いします
>>886 74の二番煎じみたいなネタはいらんのです
>>891 コストコは高給で熟練バイトを繋ぎ止めておく戦略らしいから
ある程度安定すればバイト募集はあまり要らないのかもしれない
みんな今日は顔合わせの後の飲み会を断ってですがに来てくれたのね。休みの僕は
寂しかったよ。午前中はスポクラ行ってたけど
人民解放軍の力はすごい
日米韓は恐れおののくがよい
軍門に下るべき
ただ自らを大きく見せて相手から譲歩を引き出そうというのは中共の基本戦略だからなあ。額面通りに受け取っても
>>908 いうて働きたがりみたいなのもおるしなぁ
>>848 職場にそんなに置いといたら差し入れかと思っちゃうだろ、名前書けよアホ
世界2位の経済が吹っ飛ぶとかその前に世界経済が終わるんでな
>>863 勝手に食うのは大阪人と広島人と九州人と中国人と韓国人。
食べてから文句を言うのは京都人。
ガチでイラッと来る。
>>877 違う記事かもしれないが
ステルス機は装備が内蔵型だから威圧力に欠けるという話だったと思う
外部に出てないと武装してるかわからないという理屈で
>>848 ご愁傷様です。口から生えてきたような人間が職場にいると常識人はつらいですね。
心中お察しします。
3.11の際、トヨタが止まって数兆円の被害が全世界で発生したんで日本経済が死ぬと世界も自動的に死ぬよな
あとは当たり前だけど世界シェア100%の製品が作れなくなるし原発も室蘭が死ねば発電関係もアウツ
>>886 職場の団欒に貢献出来て良かったじゃないですか
個人で食べる目的でその量を職場の冷蔵庫は自分ならいい気はしないです
勝手に食べたりこそしませんが、勝手に食べる人を責める気になれませんし、むしろ誉める
>>922 乙
おにゃのこにモテモテになる車が欲しいお お (´・ω・`)
飢えやら老いやら諸々の心配がないなら永遠の命を体験してみたいな
>>916 ゆーても、中国軍のように、皆がここでも笑いものにしてた韓国車だけど(IIHSの試験結果とかトップギアとかでね)
20年も30年も昔ではないのに、今じゃ普通に普通の車メーカーしてるしなぁ。
Amazon版のトップギアのグランドツアーで普通にキアのスポーツカー出てたし。 トップギアじゃ糞だと言われてたのって15年ぐらい前だったかなぁ。
>>930 ジープのラングラーマシおすすめ
男受けと小さな子受けはかなり良いよ
>>922 ハイパー放射スレ立て乙ミサイルをもって撃滅せよ! (*'ω'*)
>>928 井伊大学に通ってた子は日本人位の良識を持ち合わせていますが地方大とかはほんとにひどい。
>>933 普通の車メーカーどまりじゃ後続が迫ってくるけどね
>>939 そういや後続のメーカーってタタとかになるんですかね
朝9時に病院に行って、待合室で待たされたり薬貰いに行ってたり、看破に供えて灯油を買いに行ったり
していたらもうこんな時間。公休で休めたのが救いだわ。
>>933 ヒュンダイとかキアな、あれシャフトぽきぽき折れる不具合が多発してるねん
デザインだけ欧州から引っ張ってきてるからアウディやベンツに似てて受けやすいが、その中身はあまり変わってない
>>922スレ立ておつ。
>>933 その韓国だけど普通になったはずなのに重工部門が伸びなくて半導体絶好調なのに
成長率3%程度まで下がっているんですがそれは。
>>922 おちゅ
>>924 ( ノД`)シクシク…
>>926 休憩所には大きい冷蔵庫が3つあり営業所所属の10名に割り振られてるのだ
>>835 流石に金王朝自滅に直結し、国際社会からの完全な孤立を意味する五輪直前の
全面侵攻はリスクが高すぎるでしょうな。
その代わり、北朝鮮がヒラマサ五輪参加の代価として突きつけてきた様々な要求を
拒んだ報復として、五輪ドタキャンと開催日当日のICBM発射実験強行位の
所業はやらかしかねません。
>>936地方行くほどひどい=モンゴーですな。そういえば日中戦争でも国民党軍って
質の差がすごかったらしい。ドイツ軍式の訓練を受けた師団と軍閥の師団だと
偉い差があったとか。で蒋介石は前者を温存したとか。
日本のメーカーみたいにある種の神話と信仰築くまで行けばあとまで続くが、今後の韓国メーカーが中国メーカー等の後続にどこまで対抗できるのかはちょっと疑問
>>933 米国シェアも中国シェアも下がった上に本国工場の生産性が死んでて
近年はむしろ弱体化してるんじゃね?
使ってないから品質は知らないけど劇的に改善したという話は聞かないな
>>930 モテる車はあるけど所有者が間違いなくモテる車なんて・・・
ねえよ
中国はすごい!そうでもない!って意見が割れるところだけど、
アメリカを甘く見た70年前を忘れたらいかんのんで。
もし事がなったら、敵のフネを全部沈めて、
北京を焼野原にするまで手を止めないくらいでいかないと。
>>943 メキシコ辺りより上の3%もあれば十分なような・・・?
>>933 起亜が製造に関わってるかは知らんが
陸海空と韓国軍の装備は・・・どんなもんなんだろうなあ。
報道の自由の有無の差で表になるのが韓国で
出て来ないのか中共なんじゃねえか?
オツボネサマ達が漱石を出し合って買ってきた行列スイーツを業務時間内に給湯室で貪り食ってた偽日向は
本社の方でも有名になった。
偽日向「実家にいた時にはいつも食べていたようなお菓子がたくさんあったので食べた。」
「日本人は裕福なので怒られないと思った。」「またたべたいです。」
しかしあれやな
年老いても働け(高年齢者雇用)
癌になっても働け(がん罹患者の就労支援制度)
女性や妊婦も働け(出産後継続就業)
もう子供以外全員働かせる気満々でどこの総力戦だよって感じがする
>>945 職場の冷蔵庫は少量での利用が基本ですよ
入れたまま忘れる人が絶対出て来るので
名古屋は無罪
>>923 武装で威嚇するってのはわかるが、出てる方もスクランブル機が丸腰で来るとは思ってないだろうし、上がってるのが何かくらいは予想してるだろうから見えようが見えまいが脅威には
変わらないと思うが……。
仮に―本気で来てるなら、外部装備が見える位置まで近づけるとも思えないし。なんか根本的な前提、想定がかみ合ってない気がする。
>>952 アメリカみたいな超絶チート国家がそうそう現れてきてたまるかよ
>>848 マゾたんに謝罪と賠償を要求すればいいんじゃね
「名古屋人は嫌いになっても、名古屋は嫌いにならないでください!」
大陸も南半島も民間債務が超積み上がってるので今はヤバイ
>>952 別にアメリカを甘く見たわけじゃないと思います
>>922 スレ立て乙
>>949 半導体で稼いでいるのに
不動産の成長率への寄与が異常に高いという話もあったきがする
バブル期日本より対米GDP比高くないのに
既にバブル期日本より不動産が積み上がってるので
大したことあるかないかで言えば大したことない
油断するしないはそれとはまた別の問題で
油断しないために大したことあるということにしろ
と要求するのは典型的なゴリ押しと詐欺の弁法だろう
大したことはない
だが油断はしない
それがすべてだ
問題を混同するから話がまとまらなくなる
>>952 で、中共に必要なエネルギー資源はどこに在るんです?
まぁ、ボーナス期間使って普通のメーカー止まりじゃこの先厳しそうだなぁ
>>953 まだデフレから抜けきってない日本ですら現行ペースだと今年3%近く成長するんですがそれは。
>>958 だから、このスレで話題になった時も
こいつ何言ってやがるんだ?という流れになった
海外にもキヨみたいな人がいるんだろう
「このウォーカーギャリアー動かないの?」
「ちょっと待て、今ジェネレーターを交換してる」
>>955 そんな所業をしでかした偽日向は、後で虎眼流ばりの仕置きを下されなかったんだろうか?
普通の車を安い値段で売ればいいのでは韓国車【昔のマツダ方式】。
>>947 日本列島で言うと北海道北部・北海道東部・東北・南九州・北九州みたいな地域から来た連中が
五人衆を形成しており、モンゴル―と偽飛鷹が本国送還食らった後で四天王となりました。
>軍閥の師団
清国時代のヴィッカーズ製艦砲を持ってきて扇状地に誘い込んだチハタンと対抗した
偽日向の爺ちゃんは後者…。そりゃ12cmだったらティーガーでさえ倒せるわ!
>>922 おつ。マツダコネクトはなんとかなってるのだろうか。
>>956 ある意味それを選んだのは有権者だから(適当)
>>968 ( `ハ´) 「もち、世界中アル」
一帯一路構想も、単なる覇権思想というよりは、
中国の発展を支えるエネルギー源を供給するための補給路を確保したい。という側面が大きいのでせう
むこうも自国の繁栄がかかっているわけですかな
>>957 主任は鍋と鍋の材料いれてますが・・・
>>961 うん、名古屋は良いとこだからね
>>970 見てるデータ(2017年)だと日本は1.03%ですね
GDPの数字が砲弾威力に加算されるわけじゃないんだからGDPとかわりとどうでもええ
中国企業に勤め韓国車に乗って居る者だけが中韓おしをせよ
日本の数字がでっかい統計が重要な統計で、数字がでっかい国が強い国でいいじゃないかもう、という気持ち
>>981 内閣府の速報値見るとそれはもう夏頃に超えている。
>>956 根本的に人が足りないですからね
ロボット冥土とかいつ出来るか知らんしこうなるのも当然というか・・・
資源欲しいなら海洋の自由にコミットして普通に買えば良いのに
全部自分でやろうとするから衝突するし古臭い帝国主義と揶揄される
行き着く先は大戦であるな
>>957 一升瓶とか職場の冷蔵庫に入れている社員が……。
※うちの職場冷蔵庫は酒屋とかにあるメーカーの名前の入っている四面ガラス張りで頂上部は
ワンカップ大関などが温められる仕様。
>>977あれやめないとマツダ車買えないよなあ。餅は餅屋に任せればいいのに
>>988 いつ呑むつもりなんでしょうね?
職場で呑めるタイミング有るんですかね?
>>991 総務に冷蔵庫が欲しいと言ったら、こんなのが来ました。(・д・`;|||)
>>992 あの中国が有った筈の海の海洋資源が気になって仕方ないですw
殻割ってから、グリースを違うやつ買ったことに気づいた
アイゴ-
>>993 飲み会の一週間前くらいから通販で購入した酒を保管している。
lud20250912165046caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1515074616/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民○党ですがかかあ天下です YouTube動画>2本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・自民党ですが税金が足りません
・民○党ですが天下統一します
・みんす党ですが韓中日天下三分之計
・ゴキブリは天下無敵なのだ 総統指令第23
・ゴキブリは天下無敵なのだ 総統指令第24号
・公明「自民党は石破を支えなさい」500万票で圧 (4)
・裏金下村博文の支部長選任に自民党員がブチギレ! (6)
・民○党ですが反アベの推進器しかありません
・民主党ですがかなり左に曲がってます
・民○党類ですがかいかいします
・民○党類ですがかの国に疲れました
・民○党類ですがかんせん拡大中です
・民○党類ですがかなりイライラしてきました
・民○党類ですがかの国なんかいらない
・民○党類ですがかいかいしました
・民○党ですが野蛮です
・みんす党ですが凍結です
・民○党ですが大編隊です
・民主党ですがもうすぐ代表戦
・民○党ですが崩壊熱です
・民○党ですが同系列です
・民進党ですが変態番付です
・民進党ですが対策本部です
・民主党ですが世紀末
・民主党ですが他国の同類です
・民○党ですが自称します
・みん〇党類ですがうーん
・みんす糖ですが巨星墜つ
・民主党ですが手堅いです
・民○党ですが駄目です
・民○党類ですがうんこ
・民○党ですが戦争の条件
・民○党ですが隔離します
・民〇党ですがケジメです
・民〇党ですが風化します
・民〇党類ですが謎です
・民〇党類ですが壁です
・民主党ですが吉兆です
・民○党ですが後発です
・民〇党類ですが
・民○党類ですが消費税以下です
・民●党ですが改二です
・民◯党ですが黙認です
・民〇党ですが第7○です
・民〇党ですが便乗します
・民○党ですが減ります
・民○党ですが大変屋です
・民○党ですが厳格です
・民○党ですが滅菌します
・民〇党ですが混ぜます
・民主党ですが星の世界です
・民◯党ですが新起動です
・民○党ですが○太郎です
・民○等類ですが頑張れ
・民○党ですが暇です
・民○党類ですが豆な
・民主党ですがNTRです
・民主党類ですが石持です
・民○党ですが絶好調
・民〇党類ですが活躍です
・民○党類ですが印パ88
・民〇党類ですが一本です
・民○党類ですが小康状態
・民◯党類ですが寄生します
・民○党類ですが偶然です