◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:護衛艦総合スレ Part.123 YouTube動画>5本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1576574498/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 ,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!! ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!! ,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ | インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」 マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」 ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」 タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」 フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」 ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」 東ティモール「もうしねよ」
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 三菱重工も斜陽だなぁ、 早く完全に造船部門を切り離せばいいのにw
>>6 10年で売上が3兆→4.3兆の会社が「斜陽」とは、なかなか愉快だな。
>>7 造船の話してるんだが?
本社も造船部門がお荷物なんだよ、
三菱にとって祖業である造船は絶対に維持するって言ってたのが、あの大島造船に工場売却
フェリーや護衛艦ぐらいじゃ長崎や下関の造船所を維持するのはいずれまた困難になる。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 三菱は商船建造から撤退して海自工廠≠ノ戻るだけだよw
造船というのは、設備や社員の固定費のかさむ産業だから、護衛艦だけなんて不安定なことやってたら、イギリスみたいに建造費がはねあがるぞ。 潜水艦が、毎年1隻づつ作ってる理由を考えてみ
>>10 海自からの仕事だけで長崎の維持は困難
今治の傘下に入るか、大島に完全に売却するか。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 >>15 三菱重工が経営難になってるって話じゃない、造船部門が本当にヤバいだけ。
さっさと見切りするば良かったのに、ズルズルと引き延ばしたから。
>>15 護衛艦建造は可能だが、それだけで造船所の維持は困難
>>18 どうして必死に連投?
造船部門の営業成績と今後の予測を書いてくれないか?
数値を出せ。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
メガフロート造ろうぜ 昔は造船所がそんな物で埋まるのはやだって言って避けてたんでしょ 今なら経営難で空きがいっぱい有るなら造れる
>>19 たった2レスしただけで「必死に連投」と言われてもなぁ
>>19 そもそも売却したのは三菱なんだし、儲けがあるならあの主力工場を売却するか?
お前アホだろ?
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
今治と提携(実質は下請け)してLNG船を作るという形になったばかりだったのにそれを維持できなかったのは、やはりコスト的にどうにもならんかったのかな。
下船と飽の浦の艦艇・フェリーでどこまで頑張れるか。
>>17 分社化したりしてたぞ。上の今治の件もだし。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 鉄道輸出が絶好調なはずのカワサキも鉄道部門売却って話が出たくらいだから どちらも構造的な問題抱えてるのかも? 投機のエサにされた? 三菱は銀行がモルガン・スタンレー系に乗っ取られて久しいからな
>>28 コンテナ船は新造船が真っ二つに折れて沈んだ事件で撤退したし、客船もね。
誰も三菱に商船は注文しないだろう。
こうやって日本の製造は外国ファンドに飲み込まれ、 工員は奴隷となっていくわけだ 日本人の給料が上がらないのは、バブル崩壊以降ほとんどの企業がファンドに飲まれて 配当圧力に勝てないよう構造変えられたからだし それを企業に責任転嫁して真の搾取者を隠す方便がブラック企業って言葉なんやで
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 >>28 一昔前なら、そういうときも
銀行が融資して立て直し図れたんだが
今は融資の条件にリストラを突きつけるようになったからな
なお、銀行が投機ファンドとグルなどと言ってはならない
>>33 ファンドを悪玉にする恣意的な書き込みだな。
無能な経営者を排除し事業を立て直し→配当を得る
これがファンドの仕事。自己保身のために配当増やして
株主圧力を減らす無能経営者こそ日本の長期衰退の元区。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 >>34 自己保身のために配当を増やす無能な経営者を排除して、
ファンドの言うがままに配当を増やす有能な経営者を据えるわけですな
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
来年度予算案発表。
概算要求でのFFM 12隻分のVLS24基は認められず。
つめり、今年の補正予算に回ってないのであれば、VLSなし。
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/yosan.pdf >>40 アショアのIAMD対応が保留から一転して期待するような話しが出て来ているので何らかのフォローに期待したいね
>>40 流石に12隻が鉄の棺桶になるんなら、
建造キャンセルしてあさぎり強化に
予算回したほうがよくね?
>>42 アホ?
もう何もかも古くて役に立たない「きり」型を更に延命とかキチガイ沙汰
>>40 おいおい初期のDEX並の糞艦になりそうじゃん
これでよく大邱級を馬鹿にできるな
1000〜2000tの船体を友鶴化して中国に真正面からぶつける運用を強硬に主張してたのがいたのを思い出した。
対中海戦で被害担当艦にするのね 固定クルーやめたのもそれが理由か 誰が人柱になるかルーレットにできるし
>>51 A-SAMとseaRAMの二種類用意するってインパクトがね
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
でもMD関連予算全体はそんな下がってないんだよなあ 共同調達の効率化が無くなったせいかな
なんかDEX時代に逆戻りだな しかも40kt出ないし
896 名無し三等兵 (スップ Sd3f-NtOR) sage 2019/12/20(金) 20:10:24.82 ID:+hHWaPL1d
「いずも」の2020年度に続く次回の大規模な定期検査は、5年後の2024年度末から始まる。海上自衛隊はその機会をとらえて、F35Bの発着艦を可能にするため、「いずも」の2回目の残りの大改修を行う予定だ。ただし、この2回目の改修の具体的な内容は明らかにされていない。
さらに、いずも型護衛艦の残りの一隻である「かが」は、2021年度末から5年に一度の大規模な定期検査に入る。これを機に、かがはF35B搭載に向け、大規模な改修を行う予定だ。いずもの改修と違い、かがは一回こっきりの大規模な改修になる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20191220-00155710/ 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>59 このせいで、またDDの修理費は削られるのか、
アホらしい。
>>62 自衛隊が使える真水部分はむしろ減ってる。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 >>63 んー?
まぁ海自の予算は今年ちょっと減ったけど、全体の真水分はちょっとふえとるし、補正でがっつり下駄はかせてもらってね?
DDHが広域防空できるようになればHS守れるからいいことだ
補正も通らなかったら、いよいよ撃沈役が現実的になるな 財務省は日本の省庁ではなく、日中戦争の泥沼化を目的とする、 所謂「戦勝国」の経済統制機構だということを忘れてはならない
>>67 補正予算でやる事じゃないよな、今年はまた自然災害だらけて、不足してる災害復旧予算やらにかなり補正から出さなければならないだろうし、
消費の縮小が更に顕著になる来年度に向けて景気対策はもう待ったなしの状態
景気対策にもならない海外製の武器を補正で買うなんてまさに本末転倒
韓国のダンピングや通貨安政策を許しといて、自助努力でどうにかなるもんじゃない 韓国を断交に近い形で日本から突き放せば多くの問題は解決する
FFMの初期ベースラインなら別に来年度予算にVLS入れるのは必須ではないだろ RAMで最低限の防空能力はあるし A-SAMを待ってもいいくらいだ
VLA積みたいから早めにFFMにVLSを積みたくはある けれどRAMあるしセンサーとしてはそれなりだしないならないなりでまあ
ネトウヨって用語はジャーゴン 指し示してる本当の内容は「反韓国派」 思想なんて関係無い 韓国を敵とみなすか否かの政治的立場態度 ネトウヨは無意味な言葉 反韓派が正しい言葉
>>73 >指し示してる本当の内容は「反韓国派」
まぁ戦後右翼と保守派が、かなり統一教会とか韓国系の色々とずぶずぶ過ぎたので (街宣右翼はほぼ在日)
それとは違う、ぐらいまでは正しいかな
みんながてんでバラバラに色んな意味で使ってるから罵倒語程度の意味しかないというのは分かる。
だから、「+あたりからの汚客さん」とか「酷士様」と言って差し上げた方がよろしいかと。
左右の問題ではなく上下の問題であってド底辺は右にブレても左にブレてもド底辺という指摘。
↓
https://note.com/scissorman2/n/ne66720c99ffd 東アジアで絶対に戦争させないって考えてる人間が何でネトウヨなんだ?
あ、そうそう。 F-35陰謀論を主張してたパヨク派閥の奴等が竹内修やキヨにすら罵倒されててワラタ。 「テメーらバカサヨクは知ったかぶりしてる暇あったら広河の性犯罪でも追及してろよ」ってw ちなみに、F-35陰謀論は田母神も主張してたw まさに、バカのリトマス試験紙であって左右の問題ではなく上下の問題w
>>77 田母神せ元空将は前回の空自F-XでのF35A選定後に「最新の機体を選んだことを歓迎したい。その上で、国内防衛産業維持を目的に例えばEF2000のライセンス生産を提案する」と言ってた
そんなに変なことを言っているとは思わないが
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 なんか、VLSは補正予算組み込みで話付いちゃっているんじゃないかなー、後日装備って言ったって1年ドックに入って、とかなりかねん、とっとと付けるのが吉。
>>83 概算要求から補正予算に回されたものは「補正に回した」的なことが書いてあった。具体的には小型無人機対処用の器材。
だからたぶん、補正にも入ってない。
>>83 VLS無の30FFMはジブチ専属になるんかのー
別にVLSなくても使えるんだからいいでしょ 定期検査のときにつければいいさ
>>84 >>83 は令和2年の補正にまわしたと言いたいのでは?
VLSが無いなら無いでそれで困らない任務に就かせるのだろう。 中国軍に特攻させたがってる奴は何と戦ってるのか知らんが。
>>87 補正は予算要求の歳のに入れるのが基本だからね。
>>88 大綱・中期防のパンフレットによれば、FFMは汎用DDと共に東シナ海の警戒監視任務に就くことになってるんで
イヤでも中共海軍の艦艇が行動している海に配置される羽目になるんだよな
>>90 A-SAM無しだと、自衛できる無人掃海機母艦よね
A-SAMが有れば、哨戒機への接近拒否で対艦ミサイルを撃たせない
東シナ海の広さから考えると、長SAM積んだDDG&FFMが複数展開すると、哨戒機がのんびり飛べる空は著しく狭くなると。空中センサーが有れば尚更
RAMがないことにされてるのなぜ 超音速ミサイル対処可能な迎撃能力あるのに
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 対艦ミサイル迎撃だけならESSM以上と評価されてるRAM積んでれば対艦ミサイル攻撃うけてもなんとかなるだろ
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 VLSは後日装備って話がそもそも無かったっけ? まさにその通りだったっつうだけなのに、やけになってる人は何なの?
>>98 その後日装備用の予算がつかなかったという話をしているのだが。
>>99 後日装備って、そもそもまだ作り始めたばかりだぞ?
VLS無しなら建造しないほうがマシじゃね? 使い道がかなり限定される
こないだ起工で1年後に進水だから要るのは再来年度かな
>>100 「あぶくま」型とか「うらが」とか見てるとね。
アショアのどさくさに紛れて調達するチャンスだったのに。
>>102 VLSないと何が困るのか書いてください
RAMの存在を忘れずに
日本はFFM二隻で四苦八苦してるのに中国は金あるな 724 メイドロボイン ◆eEsXgQ1RDQ (ワッチョイ 1f32-6IFI) sage 2019/12/21(土) 12:58:20.86 ID:ZCq3ijwL0 中共海軍の進水隻数。 2019年は21隻(075型LHD、071型LPD、055型駆逐艦、052D(改)型駆逐艦6隻、056A(改)型コルベット12隻)が進水とのこと。 質的にはまだまだ日米の艦艇が有利だと思われますが油断はできません。 ともあれ、日本は軍拡されなければならない。
>>105 超射程samが搭載できなければただの的だろ
護衛無しでの任務も不可能だし、センサーがショボくてもokなcecに依る恩恵を全く受けられない
これなら哨戒艦と掃海艇をそれぞれ作った方がマシじゃね?
TASS装備するのにアスロックも無くなるのか ヘリはUAVだし
SHよりUAVの方が人手をバカ喰いするので、FFMに無人ヘリは当面ナシ
>>109 その理屈だとDDも役立たずになるけれど?
>>110 TASSでは位置が極限出来ない、攻撃は無理
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>118 あめもなみもつきもあさひも長射程SAMはないが109の理屈だとただの的ということになる
>>120 新しい、満載2000トンの艦艇の話か?
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/ ■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、 思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、 それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。 しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。 そうした感情と深く関わる研究もある。 オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、 知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。 また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、 そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。 Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、 「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、 理解することが非常に重要なのです」 偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、 世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/ ■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、 思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、 それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。 しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。 そうした感情と深く関わる研究もある。 オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、 知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。 また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、 そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。 Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、 「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、 理解することが非常に重要なのです」 偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、 世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
>>122 最低でもessmは撃てるし将来的にはcecに対応できる(あめは微妙だが)
>>127 それでソマリアまで行って哨戒するのか
ゆきはともかく、ヘリも載せて?
あめは無理して使いつづけなくてもいいけど(次期DDXで交代、退役)、なみはちょっと頑張って欲しいかなー RAMはシースキマーに「だけ」はESSMより上だけど、それ以外は当然と言えば当然だけど圧倒してるも、SM1といい勝負の射程だからねー
>>128 ヘリはジプチに配備して都度艦に搭載すればいい
重整備も陸で行えば良い
>>126 それならFFMだって役に立つだろう
ESSMはないがRAMがある
未来の話をするならFFMのVLSと同じような物
>>131 vlsが付けばffmも使えると先外から言っている
無ければコストに見合わず使えないと言っているだけだ
>>132 インド海軍がインド洋でコルベットを運用してるのに何が問題なの?
退役寸前のゆき型護衛艦はもう外には出せんよ ソマリアもきり以降しか行ってないでしょ
>>133 じゃあ今のDDは使えない存在か?
長射程SAMないけれど
今現在はESSMしかない
ゆき型は根本的にデータリンクが問題ありすぎる 海外派遣するのに他国艦艇とリンク接続できない 当時はしょうがない
>>134 結局帰りにインドネシアの救済に行ったりと
何気に色んな面倒見てるよな、此方のネービーは
で、哨戒艦にそれらやらせるの?
インド海軍の話を出してるけど
>>138 それが金食い虫のDDにやらせる仕事なの?
哨戒艦の仕事ではもっとないな 哨戒艦は尖閣専用艦みたいなもんだし
>>112 UAVて別にヘリ型である必要はないんじゃない?
艦が搭載してるミサイル射程の半分まで出張ってレーダーや光学監視する
その要求を満たす機能を運用しメンテナンスし易いようにデザイン出来ればカタチは自由なんじゃないか
何年か前にノースロップが売り込みにきてた艦載無人機はヘリ型ではなかったが 今中期防で取得するのはファイアスカウトかな
>>142 ソマリア派遣なんて貴重なDDを日本近海から引き抜いてまでしてやるべき任務だと俺は思わないんだけど?
>>145 貴重
な価値をもってるあさ何とかさんの話?
そうだよね
>>145 シーレーン防護が要らないって時点でもう話す意味はない
さようなら
>>147 そう思うなら海賊相手にDDHでも派遣させろよ
>>148 否定してたあさぎりを貴重言い出した奴に
聞いてみたいな、それ
>>150 アスペ相手では話がさっきから噛み合わない
コストパフォーマンスを考えろと言っているだけだど理解出来ないの?
本題に戻るけどけど対潜も対空も出来ないフルサイズのフリゲートを新造させる意味が有るのか?
だったら哨戒艦と掃海艇を建造した方がマシだといってのだがね。
>>151 アスペねぇ…自己紹介?
ドイツの欠陥新型フリゲートの出来はともかく、
遠洋に派遣する為に大型化した件を見れば
ある程度のサイズと冗長性は必要だと
思うし、それに対して人員レベルでも
徹底的に切り詰めたいわゆる哨戒艦は
人権的な観点からも不適切な選択だと
考えるぞ?お前はやたら推してるようだが
それこそ初期案にあったSeaRAMと5インチの
DEX位の規模は最低必要だと思うが
…あれはお前どう評価するのやらね
>>152 いつ終わるか解らない付き合いの為にffmをデカい哨戒艦にしろと?
>>139 長射程SAMが必要といっておいてRAMはダメでESSMならいい理由がわからない
ESSMで母機撃墜は無理
ESSMは僚艦防空できるけれど単独行動の防空では関係ない
>>153 あさぎりで良いだろ?
で、哨戒艦を本気で派遣する気かお前は
FFMは対空も対潜もできるけどな ミサイル攻撃にはRAM対処 潜水艦には短魚雷とヘリで対処
>>154 ramで母機が撃墜出来るのかよ笑笑
しかも僚艦防空出来て個艦防空出来ないって意味不明だぞ
敵だって都合よく索敵できる訳でもないからある程度の距離までは接近する必要があるから反撃の機会は出てくるし、こちらがessmを持ってれば遠距離での発射を強いることが出来るのでリアクションタイムは増えるしでessmを積むことのメリットしかないだろ
essmが意味がないというなら理由を説明しろよ
>>156 だったらDDにソナーなんて必要ないよな?
同然だよな?
>>158 近場で人を入れ替え立ち変え
使うためのもんだろ?
で、それをソマリアで使うと
>>157 たかだか射程50kmで母機対処するの?正気?
ESSMはRAMと同じように役に立つだろう
長射程SAMがなきゃダメと書いてるのはあなただ
あなたが長射程SAMがないからFFMだめだと書いてるからじゃあDDはどうなのかと書いてるだけ
本当にESSMで母機対処できると思ってるの?
>>159 FFMはVDSTASSあるの知らないの?
またゼロイチかよいい加減にしてくれ 世の中そんな白黒じゃないぞ FFMはバウソナーないのが不満だけれどVDSTASSあるから対潜戦で使える FFMは探知距離に不安があるけれどRAMでシースキマー対処はできる VLSなくてもFFMは役に立つだろう VLSあるとうれしいけれど必須ではない
>>161 母機対処出来る機会があると書いたけど、それで完全に撃墜出来るなんて誰が書いたの?
さっきから文章読まずに勝手に読み違えて適当にレスしてるって自覚える?
それとvdssが艦首に付いてるとは知らなかったわ笑笑
>>162 今更そんなポンコツを12隻揃えて何するの?
ソマリアで海賊退治か?
>>164 ポンコツは本土付近で哨戒させれば
良いよな!お前的には
>>166 中国海軍に対抗する為にポンコツ新造して尖閣警備かよ笑笑
尚更哨戒艦でいいじゃねーかよ笑笑
>>165 そのローテの為の宿舎も用意するか
あれ炊事はどうなるのか疑問だったが
頻繁に入れ替えればその辺の不便さも
問題にならんか.!
>>167 中国海軍?
あの不審船とかも繰り出してくる連中のことか
>>160 現地で乗員の全交代が可能だから、現行DDよりも長期海外派遣適正が高いだろう
これから護衛隊群がウォーホース化するから、FFMにはワークホースを担ってもらわにゃならんし
>>168 意味不明
何が言いたいの?
もしかし哨戒艦はミサイル艇みたいに日帰りで哨戒に出ると思ってるの?
>>170 それに向いたように作ってるか?
厨房の話は既に出したが、他の艦艇の
サポートも受けずに単独で海賊探し
させるのか
>>170 使い潰せる馬車馬こそ多用途任務に耐えるべくVLSを載せるべきでは?
VLSなら中身を任務に応じて最適化出来る
>>171 三井案から23人で2000トン満載の
舟をまわす話が出てる訳だが…
どれだせ持つのか?不慣れな海域で
>>172 海賊探しは哨戒機の任務だし主任務はエスコートだぞ?
何なに?
海自は海賊探しでインド洋をぐるぐるしてると言うの?
>>173 ストライクレングス
の奴を載せるんだよね?
その調子だと
>>175 インド海軍の話を出してたかと思うが
交戦の可能性とかないの?
ここまで来ると何の話をしてるのか
此方も分からなくなるなw
>>174 輸送や臨検を考慮されてるんだから増員出来る余地はあるんだけど?
もしかして運用員以外は居住スペースが無いと思ってるの?
勝手にFFMのVLSにはASROCも入ると思っていたけど、それだとストライクレングスになるんだよね… どうすんだろホント。
>>176 誰もそんな事言ってないけど?
何かね
ffmはicbmを搭載出来ないから多用途任務が出来ないとでも言いたいの?
馬鹿なの?
>>177 哨戒艦で他国の正規海軍と撃ち合うの?
>>178 臨検(海保の保安官だったか)を載せないのか?
何か、ますますドツボにはまってるように
見えるが大丈夫なのかと。
冗長性はそこで確保するつもりかな?海外に出てるのに
>>181 載せると描いてあるけど馬鹿には読めないんだね
>>180 上にも出したが、海賊船と打ち合ったりもするようだぞ
その、インド海軍はタイの漁船を間違って
沈めちまったようだがなw
>>183 どこの軍艦が海賊船と撃ち合ったんだよ?
17世紀のガレオン船の話なのか?
>>131 RAMなんて気休めよりマシってレベルだわ、
しかも後部に1基だけだし。
>>184 臨検も考慮して云々と読めないの?
馬鹿だから仕方ないね
>>185 インドや中国とかな。
updated 11/26/2008 2:23:08 AM ET
Official confirms Indian navy sank wrong ship
The Associated Press
KUALA LUMPUR, Malaysia —
A suspected pirate vessel that was destroyed
by the Indian navy last week near Somalia was actually a Thai (以下検閲
>>187 で、クルーはどうなるの
哨戒艦の話だよね?
>>121 VDSは出力も低いから探知距離も短いだろうし、07VLAが必須とも思わないな。
>>128 ソマリアの海賊相手ならむしろそれで事足りる。
あのさ それを撃ち合うと言うのか? 誤射にしろタイの漁船がssmでも撃ってきたのか?
>>135 「きり」は古すぎるし、真水の増水量も少ないからキツイだろうな。
>>191 でも間違えちゃいました(テヘ
ようだな、インドのフリゲート艦は
さて、で23人で運用する哨戒艦で
何をさせるんでしたっけ
>>189 艦に増員余地があると書いてあるんだけど?
何なに?
哨戒艦は定員以上は載せたら駄目なの?
>>192 漁船は武装してないと思うぞ?
区別、付かなかったようだが(ここ重要
RPGやら重機関装備してる例はあるな
>>147 ソマリアのショボい海賊相手ならもっとショボい艦艇でも大丈夫
>>197 哨戒艦だと漁船なり海賊船なりの交戦距離まで進出して小火器で撃たれなきゃ駄目なルールがあるの?
>>195 臨検や
だったっけ?
例の回答のないVLS(ストライクレングス?)同様、
都合良く解釈してないかな?
その辺が正に空きのなくなる海外用途で
>>200 海賊相手にvls搭載兵器を使う事があるわけ?
>>199 相手を確認しなきゃ駄目だと思うんだが
正にそれが出来てないから発生した
誤射の記事を貼ったんだが英語は
文もうだったんかな
>>162 VLSが無かったら、米海軍のLCSと大して変わらない無用の長物になると思うがな。
>>201 ないと思うよ?(状況曖昧の)
都合良い解釈も、ないと思うけど
>>202 ヘリを飛ばせば?
ヘリを飛ばせない海嘯なら海賊も襲って来ないと思うぞ
>>205 ヘリを飛ばせば逃げるのか?
あと、何時もスタンバらせるの?
あるいはきちんと整備士乗り込ませて
絶えず飛ばせ(23人
>>207 ヘリで目視すると言う発想が無いのかよ笑笑
やっぱりガガイのガイじゃん笑笑
>>206 何やそれ
(ソマリア等の海外派遣での)都合良い
解釈の話?w
>>208 ヘリはパッと飛べるんすか
えっと、今その哨戒艦では
何人働いてるのかな?w
>>209 話の流れ的に君には一生理解出来ないと思うわ
>>211 お前の言ってる事はダレも理解出来ないと思う
よ?
都合良く端折ってる傾向があるの、
把握してなければねw
>>210 ヘリを飛ばせられない状態で監視任務に当たるの?
つか、今の海賊船は有視界外から攻撃してくるのか笑笑
>>212 そう言う事はまともに議論出来るようになってから言おうね
叔父さんとの約束だぞ
>>213 >>214 あのー、
お前の言うヘリは何人で整備し、回してるか
書いてもらえません?前提条件として
話から外す前に。
元々哨戒艦のクルーなの?
>>215 病院に閉じ込めた方がええタイプのおっさん?
約束とかして何か意味あんのかね
>>216 航空分隊を乗せれば良いのでは?
ヘリの燃料に関しては哨戒艦のスペックがはっきりしないので断言できないが軽度の改修でなんとかなるだろ
>>190 元々浅海域向けで出力より分解能重視だし
それでもあぶくまのソナーより探知範囲は全然上だろうね
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/ ■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、 思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、 それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。 しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。 そうした感情と深く関わる研究もある。 オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、 知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。 また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、 そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。 Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、 「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、 理解することが非常に重要なのです」 偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、 世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/ ■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、 思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、 それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。 しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。 そうした感情と深く関わる研究もある。 オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、 知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。 また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、 そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。 Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、 「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、 理解することが非常に重要なのです」 偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、 世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
>>218 現状でもこのようだが、どれだけの
セットを用意するの?
まさか、航空ぶんたいだけは使い回しかね
426 名無し三等兵 2019/07/13(土) 23:33:06.87 ID:5dT3mQw2
>>424 言い出しっぺなので、まずは語ります。
西南諸島での中国海軍に対する監視活動でヘリ部隊が酷使されてるという記事をネットで読んだので、ここをまず何とか出来ないかというのがあります。
いまはロクマルのJかKが飛んでる筈で、本来であれば高烈度紛争に投入すべき機体が、中国公船の領海侵入などを監視していて、かつその為に乗員の疲労が高まっているとなれば、適切な機材の投入とは言えないと思います。
>>220 薬、飲もうね?(笑いながら、アーンしてね?w
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、 一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、 薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、 風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。 核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
>>223 だから何?
船体がでかくてセンサー武器とも哨戒艦とは比較にならないffmの定員も100人だけどDDH並にヘリをバンバン飛ばせられると言い張りたいの?
>>226 …何でFFMの話が出てくるのかな?
哨戒艦の話をしてたのに。
ヘリを飛ばせばオーケー
>>208 いや常識だよね的な話をしといて
、今度は何を
>>179 OBもFFMからのアスロックに期待してるようだから間違いなくアスロック積めるようにするだろうな
>>219 分解能重視も何も低周波ソナーだから長距離探知得意だぞTASSは
TASSのメリットの一つに長距離探知能力が高いことがある
>>227 哨戒艦もffmも人的な余裕は似たりよったりって事なんだからヘリをバンバン飛ばすなら航空分隊を乗せるしかないって事を延々と説明しているんだけど君は全く理解出来ないよね
>>229 TASSの情報だけじゃ攻撃に使えないからVDSの話になってるんだが
>>230 飛ばして簡単に確認するんじゃなかったのか?海賊船とか
話を替えた、と指摘した方が良いかw
>>231 FFMのVDSは送信だけで受信はすべてTASS
精度はTASS次第でそれで十分
変針しなくても包囲わかるモデルになってるし
205 名無し三等兵 sage 2019/12/21(土) 22:35:02.83 ID:to/J/+nH
>>202 ヘリを飛ばせば?
ヘリを飛ばせない海嘯なら海賊も襲って来ないと思うぞ
208 名無し三等兵 sage 2019/12/21(土) 22:37:50.77 ID:to/J/+nH
>>207 ヘリで目視すると言う発想が無いのかよ笑笑
やっぱりガガイのガイじゃん笑笑
230 名無し三等兵 sage 2019/12/21(土) 23:22:25.89 ID:to/J/+nH
>>227 哨戒艦もffmも人的な余裕は似たりよったりって事なんだからヘリをバンバン飛ばすなら航空分隊を乗せるしかないって事を延々と説明しているんだけど君は全く理解出来ないよね
>>234 本当に理解してなくて笑える
と言うか呆れた
FFMがVDSTASS採用したのも 小型船体で低周波バウソナー積むの無理だから小型船体でも低周波使えるVDSTASSにしたというのもある つまり外洋で対潜戦するつもり満々
>>236 キチガイなら幾らでも笑えるかな
さて、どう手当てするのか説明を
ヘリで済ますんだよね?
>>238 言ってる全く意味がわからん
海賊船はヘリで捜索する→ヘリを搭載する為には航空分隊を哨戒艦に乗せる
さっきからこればかりを言っているのだが全く理解出来ないのが凄いと想うわ
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/ ■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、 思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、 それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。 しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。 そうした感情と深く関わる研究もある。 オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、 知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。 また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、 そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。 Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、 「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、 理解することが非常に重要なのです」 偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、 世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/ ■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、 思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、 それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。 しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。 そうした感情と深く関わる研究もある。 オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、 知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。 また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、 そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。 Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、 「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、 理解することが非常に重要なのです」 偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、 世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
>>239 前にこのスレでゆき型の不備の話として出てたが
ヘリのメンテに十分な機材がおけないのが
問題で、名目上は2機載せられるあさぎり等が
実際に2機分のパーツ載せてインド洋に
行ってたな。
哨戒艦でそれ出来るの?人材含めて
飛行隊を載せる、で思考停止?あるいは
飛行停止とかw
>>242 俺はヘリはジプチに配置して重整備は陸でやれと言っていたわけなのだが?
何で艦で完結させる話になってるの?
>>243 漁船やら不審船やらが区別付かぬ状況で(インド海軍の誤射など)
ジブ チにて整備おしまい?
まあ、艦艇自体のセンシングは抜きにしてなw
>>244 誤射がどうのこうのお前が言うからヘリを飛ばして目視するなり攻撃するなりしろと言ってるんだけど理解出来ないの?
>>245 誤射の問題
解決しないよね?
いい加減な設定、結局維持できなきナインで(重整備ぃ重整備ぃ
ジプチジプチw
>>247 誤射とかどうすんの?
あヘリは何時でも飛ばせて
じう整備はじプチですりゃ
おーけー?w
>>84 まじかー
ほんと海自の正気を疑うわ
RAMオンリーでOPY-2とかただの高級哨戒艇(笑)じゃん
後日装備って言ってもどんだけ時間かかるのって話だしそもそも後日装備が信用できない
やっぱいずも空母化諸々に金取られてんのか?
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
今まで空母一辺倒で水上艦がおざなりって欧州海軍を馬鹿にしてたけど海自も二の舞を踏むとは思いもしなんだわ だから政治案件は嫌なんだよなぁ
>>250 >>253 現時点ではF-35B搭載関係には31億しか予算付けてないけどね
他が圧迫されるような額ではないな
>>229 TASSが低周波ソーナーとか言ってる時点でアホ確定だなW
>>226 今建造中のFFMの定員は90人なんだが?
>>233 FFMのVDS、TASSは右舷と左舷に別れた中途半端な2流品
実際に厳密な測的試験もやってないのに、よくもまぁそんな事を断言出来るねw
まぁ俺は国産は信用しないってスタンスだから気にしないでくれw
>>237 低周波だからどうなると?
60kも低周波だけど、探知距離は短いし、ガセ探知ばっかりだよ?w
大邸級バカにしてた我々がまさかバカにされる番になるとは悲しいな こうなると動けないけど動けたら戦術単位としては優秀な大邸級の方がマシに見えてくる
ほーらこういう20円、もとい200ウォンが湧いてくる
>>261 国籍投資やめーや
いや純粋にFFMが産廃になりそうでショックなんだよ
>>262 >産廃になりそう
A-SAM対応の国産VLS開発に方向転換かも。とか前向きに:
まぁどう見ても「A-SAMできてからにしましょう」論で押し切られた感じですね
>>263 a-samを国産vlsでしか使えなくするのは悪手でしょ
>>256 どうしたの
眠れないの?「哨戒艦」程度の艦艇のお話でw
>>265 哨戒艦の本来任務であろう尖閣監視任務でヘリ飛ばせなかったら意味ないだろ
ヘリは元から艦内での重整備は想定されてないし、uavで代用するなら更に必要人数は減るしで何が実現不能なのかさっぱり意味がわからん
と、ここまで書いても馬鹿には理解できないんだろうな
>>266 それをインド洋の"護衛"任務で使うのか?
ただの監視、それも他の護衛艦やら
哨戒機やら、あと海保の航空機や艦艇の
サポートがある状態にある領海内の
話と等質に考えるなら
まあ色々と書いてないでマジで病院に
行ったら?
ソウイウ所が日曜日に開いてるかは
知らんがなw
中東での哨戒任務はホルムズ海峡やペルシャ湾には入らない様だなw 外海をウロウロとww
>>267 ソマリア沖では他国の船舶も哨戒艦も出張ってるし基本的には統一司令部によって統合的には運用されサポートも十分受けられるわけなんだが?
お前の世界では海自は単独で海軍並みの装備を持つ海賊と交戦してるんだな笑笑
>>269 退避して良いの?
基本的に自衛能力しか持たない
哨戒、艦は。
警戒監視、では終わらないよね
>>270 対処能力を越えた任務に対しては退避するに決まってるじゃん
特攻させる前提で派遣するの?
>>271 あの
各国はその場で対応出来る舟を派遣してるようなんですが…
持ち場離れてアーレイバーク級也
ディプロビンシェン級也ANZAC級也タリク級也の
他の艦艇に対応してもらうの?我が国の
哨戒艦は
書いてみてね?特攻どうこう言う前に
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Combined_Task_Force_150 参加する事に意義がある! とか拡大解釈されると困ると思うよ? コミットメント要求する/される 有志国はw
対処不能な際は他国の艦にハンドオーバーすれば良いじゃん そんなの共同作戦では当たり前の話だろ
>>274 対処不能事態: 目の前にいるタブン不審漁船
こうですかね?w
>>275 どんな艦でも状況によってそうなる可能性が高いのだが
FFMのVLS搭載は就役した後の装備がちゃんと運用できるか確認して、 更に複数艦のバイ/マルチスタティック戦術が要求通り行えるか確認して、 A-SAMが完成して初めて搭載すべき案件だから
VLSが計上されていないというのはどれほどの意味があるのか。 FFMは計上されているのに臓物の一つ一つまで載っていないと調達されない ものなの?それなら主砲もレーダーも無いことにならないか?
>>267 インド洋の護衛?
海自は現在そんな事やってないが?
対象となる相手がソマリアの海賊程度の話
任務が変われば派遣する艦艇も変えれば良いだけ。
VLSがないと存在価値ゼロになると考えてる人のゼロイチ思想には驚くばかり RAMは哨戒艇でも積めるからVLSなくてRAMしかないと哨戒艇と同じ扱いにでもなるのか 軍縮条約の艦艇規定じゃあるまいし
>>278 あすかで機器単体を試験するのと、FFMに搭載してシステムの一環として、
機能確認するのは全く違う話
>>282 本格的戦闘には使えない、
哨戒艦と変わらないだろ?
>>285 RAMで対処しきれない相手ならESSMしかないDDだって無理だ
シースキマー相手なら十分
中国との戦争前夜なんだろ?大抵の頭の中は 秋元議員のチャイナマネー買収発覚で浸透工作がいよいよ表に出始めたから、 実力行使に切り替わる日は早まってる
>>276 その場で処理するんじゃないの?
麻薬押さえたオーストラリア海軍の
アルンタみたいに
>>281 ソマリア沖のTF150の話でもする?
またループかよw
>>290 つーより最初からソマリア沖の海賊対策の話しかしていないのだが
インド洋の護衛作戦ってなんの話だよ?
南雲艦隊か?
>>291 その話をするの?
各国、フリゲート以上のもの出してるけど
…あ、途中で消えた誤射海軍(インド)の
コルベットの話もするのかなw
>>292 その話をするの?じゃなくてその話しかしていない
>>293 そして、重整備がー
で終わりかな?
何か 今日 もその話をしてる奴がいたが
>>292 話を混ぜてるのはお前だろ、頭おかしいわ。
>>295 最初から、てどの話からかな?
結局同じようなコメントが続くが
護衛艦ならぬ哨戒艦では海外派兵は
不適切としか言いようがない。
他国も迷惑するだけだぞ?自衛するのが
関の山の艦艇を、護衛艦あるのに
派遣されたらさ
40人のPG後継と100人(派遣なら115人程度)のFFMが同じって言ってるやつがいるのか
>>296 そりゃ護衛艦に余裕がない中でソマリアまで派遣してるからだろう
それがどれだけ海自に負担かけてるかお前は理解してないだろ笑笑
ジプチでローテ組めば良いらしいよ? 何処かは知らんけどなw
>>298 笑い
で済むの?かっこ笑いかっことじ
>>297 みたいな事が問題なのにね
来年度はそうだが、 これから数年は、複数回の大型補正予算となる。 新・戦術情報処理装置が多くの艦艇にバックフィットされる事になるが、 今までより「後日装備」も使いやすくはなるだろう。
>>301 臨検や掃海や輸送も考慮されて設計されてる哨戒艦が何で定員内だけで運用しなきゃならないんだよ?
哨戒艦が増員出来ない理由はなんだよ?
>>303 何人載せて行くの?
臨検分は確実にそのまま削られるよねぇ
後、増やして何人乗れる(ローテ出来る)か
書いてみてね
哨戒艦は巡視船タイプにするのか各社提案タイプにするのかさえまだ何も決まってないんだけど いつ設計まで始まったの?
南国対応の設備も設定済みかもよ? 誰かの脳内ではねw
>>296 他国がどう迷惑するのか?
他国がDDでCMやSAMでもぶっ放しているのか?
いつのまにインド洋やホムルズ海峡で戦闘が勃発したのか?
>>308 他国がフリゲートやイージス、あとミニイージスの 軍艦 で普通に護衛任務を遂行するんやろ 継続して戦う事を想定してない哨戒艦と違ってさ あ、部位エルエスも搭載させたら違う?w vslが無いffmはポンコツって話だけでソマリアまで話を引っ張って自分で納得出来る粘着キチガイは凄いわ
>>310 vlsに過剰な拘り持ってる阿呆が言うのもねぇ
中国に失礼なんだっけ?前のDEX争議(not論議w)
でVLS搭載言ってた阿呆もそんな事を言ってたなw
中国との有事があるとすれば20年代後半〜30年代って何回言えば分かるのか
あんま話題になってないけど潜望鏡探知レーダーが既にあさひに後日装備されたの見るとFFMのVLSも後日装備で心配いらないんじゃねとは思う。 そもそも補正含めて来年度以降でまた一括予算計上するだろうし。
そもそも起工したばかりで進水も来年末なのに 来年度にはまだ必要にならないっていう
>>316 アショアのどさくさに紛れていた方が通りやすいと思うけどなぁ。
>>316 でもVLSが後日装備って個人的には衝撃的だよな
汎用性のある装備を一つ落とすってことは戦闘艦のカテゴリーをランクダウンさせることだから
対空レーダーがなくなるとかならまだしも 短魚雷やSeaRAMあるなかでのVLSだし、しかも後日装備予定 来年度予算になくても再来年度に要求すりゃいいだけなのに
>>319 要は前に世界の艦船で言われてた
バッチ1バッチ2とかの話だろ?
初期バッチはどうも搭載されてない
ようだと
で、このスレでvls太郎が発狂してるとw
発狂してる奴って1000〜2000tのDEXに48セル搭載して中国に万歳突撃させる主張してたのと同一?
そうだとようやく確信したが …48セルも搭載汁と言ってたのかw
>>323 > 発狂してる奴って1000〜2000tのDEXに48セル搭載して中国に万歳突撃させる主張してたのと同一?
こうやって相変わらず友鶴厨がいたと主張してくる妄想狂がいるけど、過去ログを探しても見当たらないんだよなあ
だいたいDEXであれば最低トン数は2000トン以上だから、1000トンがー!とか書いてる時点でウソっぱちだし
>>321 建造予算が取れていないFFMのVLSまで一括取得するのはさすがに無理があったんだろうな
次の予算要求時には、建造が確定したFFMのVLSだけをまとめ買いする等、文句のつけようがない形にする必要がありそう
SeaRAMが高いからVLS予算が足りなくなったんじゃないかな ミサイル1本1億なんでしょ? 10数億円の装備なのかも 国産RAMを開発しよう 半額で出来るはず
DDのあさひ型がフルの32セル取れたから 今ん所はそれで満足するべきじゃない?
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 >>327 だから、30FFMから02FFMまでの6隻分、つまり概算要求の半分は通るかなと思ってたのだけどね・・・
SeaRAM=20mmCIWS+VLS8 こんな感じじゃないか
国産RAM=20mmCIWS だから SeaRAMを止めて国産RAMに替えれば 国産RAMとVLS8セルが手に入るはず
RAMは安価にすることが目標だったはずなのに、なかなか値下がりしないよね。 ESSMもあんだけたくさんの国が採用して相当数生産してる筈なのに割合高止まりの印象ある。 国産ミサイルもメンテ教育補修部品などなど含めたら言われてる金額より高くなるんだろうけど、 それでも海外製ミサイルとどっこいか安い位になりそうだし、国産RAMやESSMblk2の代わりに ブースター無しA-SAMとか検討しないものかねえ(後者はMk41でデュアルパックにしか出来ない デメリットはあるが)。
ステルス機同士の空戦でIIRのMRAAMが重要になる AAM-5を量産して価格下げられれば一石二鳥
スタンドアーロンでの運用が出来る短距離艦対空ミサイルを小型ランチャー込みで国産化、はやっても罰は当たらない罠。 それこそ哨戒艦に積めれば文句なし、AESA使ったFCSレーダを作るのも大して困難じゃない、日本の場合。 だけど、FFMのVLSはタイミングの問題だけの気がする(そう思い込みたいw)。後日装備する位ならとっとと装備した方がトータルで安く上がる。 バッチ1だの2だので装備が変わると折角のクルー制が微妙に使いづらくなるので。VLSのセル数が変わる位ならともかく。
ベースラインをバッチと言い続ける人たちは何なのか 世艦?
>>339 いまんとこ公式がベースラインともバッチとも言っていないわけだし、どっちでもいいんでね?
国産RAMはAAM-5とFCS-2を纏めるだけだし、4面AESAレーダーあるんだからFCS-2の機械可動部だけあれば足りる 取り敢えずIIRだけで始めてパッシブ誘導機能は開発してバージョンアップで追加すればいい
なぜ簡単に、あるいは安く国産化できそうなものをそうしないのかというと 素人が思うほど簡単でも安くもないからじゃないのかな
ESSMはアメリカとのインターオペラビリティのために百歩譲るとして(でもまだXRIM-4への恨み言は残っているであろうw) seaRAMはもう少し弾が安く(邦貨5千万くらい)なれば、割と乗せるフネは増えると思うけどね。 日本の場合、空自版11式短SAMを艦載化出来れば足りると思うけど。
30FFMはそれこそ戦時の護衛艦で平時の遠隔地警備活動には兵装が豪勢すぎでしょ アメリカに気を使うだけの警護活動なら海保の巡視船を省力化自動化進めてた 大型哨戒艇みたいなのでいい気がする 乗員数十名で運用可能でヘリと保安要員載せて近距離用のIR哨戒システムと対無人機用の 対空システム付のディーゼル艦にして海保への委譲込みで
いや、平時の遠隔地警備に哨戒艦を作るからFFMがDE以上に振れたのですが(多分逆)
哨戒艦の目的は遠隔地警備ではなく、我が国周辺海域の警戒監視だよ そのことは防衛大綱と中期防にちゃんと書いてある
海外基地が整備されたら哨戒艦が派遣されうるかもしれないけれど現行の海外支援能力じゃちょっと 何かあったら海外に派遣できる能力は欲しいけれど海外派遣前提としたくはない
元々がひうち型やらはやぶさ型まで持ち出してる近海の警戒監視や尖閣監視用に建造する哨戒艦をなぜ海外派遣に…?
将来の任務変更に対応できるスペックは欲しいけれど これから作った哨戒艦を海外に回すのは辛い
海外派遣はいつも行うわけじゃないから遠隔地派遣に適した艦も作っておくという意味で 哨戒艦が遠隔地専用とは思わないけど 遠隔地で無人機ゲリラや海賊行為に対処する艦は欲しいんじゃないかね
FFMが海外派遣担当とは思うけど 哨戒艦が海外にいけない性能というのも辞めときたい できないとできるけどやらないは違うし
10兆円とかGDP比2%の防衛費で予算に余裕があるなら哨戒艦の機能拡張も分からん話でもないけど予算に余裕がない現状でわざわざ哨戒艦を高くしてどうすんの もっと他に回すべき案件あるじゃん?
コストで考えるなら低脅威ミッションならddやffmでは無く哨戒艦を当てるべきだろ
ホントにこんなかっこうで出るのかw
>>358 また、小船に48セル詰ませて中国に万歳突撃させようと言い張るのが湧くぞ。
リソース分けの話を何度されても聞かない異常者だからな。
【軍事】ロシアやドイツも敵わなかった“海洋勢力”…中国も同じ轍を踏むか!? 今こそ「日米韓」を「日米台」同盟に
http://2chb.net/r/newsplus/1576976236/ >>360 錨も左だけか、良く見ると魚雷の水上発射菅も左にしかないような。
この姿なら目刺し係留のための防舷物を止める場所がないな、渡り桟橋も飛行甲板にしか掛けられないかも。
いろいろ使いにくそうだ。
SSMの設置場所は、雪が降ったら大変だな。 ミサイルが埋もれてしまう。
>>364 船体中央、煙突の横が開口部になってると思う
>>360 前のCGに比べて飛行甲板を短くしてVLSを32セルに拡張できるスペースを作ってる
つまり飛行甲板下の多目的性スペースが狭くなりな普通のDDになってる
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
あきづき型の発射管みたいに発射管やアンカーまでハッチ付いてるんじゃなかろうか
防衛装備庁技術シンポジウム2018で公開されてたFFMのCGじゃなかったのか・・・
FFMの特徴って ・VLS収納の為か艦首甲板が高くて ・レーダー射線の邪魔にならないよう格納庫の高さが抑えられ連動して飛行甲板も低い ・低い飛行甲板でも艦尾側を高く格納庫側を低くしている ・飛行甲板が波を被ると格納庫に海水が流れ込んでくるけど排水はどうなるんだろう ・艦尾側に長い飛行甲板と下の多目的スペースを作った為に、艦首側のVLS拡張は24セルまでに見える
VIDEO こんな時化てても後部甲板は波被らないみたいだし心配するほどでもないのでは
>>374 飛行甲板が低いんじゃなく、艦首が1甲板分高くなってるから低く見えるだけ。
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!! ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!! ,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ | インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」 マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」 ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」 タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」 フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」 ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」 東ティモール「もうしねよ
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!! ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!! ,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ | インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」 マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」 ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」 タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」 フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」 ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」 東ティモール「もうしねよ
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!! ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!! ,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ | インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」 マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」 ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」 タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」 フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」 ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」 東ティモール「もうしねよ
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
10式戦車に搭載できるUAVの話が今日のTLで話題になっていたけど、陸自って何だかんだで 15年前にはFFOS実戦化しているし、無人機運用では先進的な軍隊なんだよな。 海自も無人潜水艇はいいところ突っ走ってるっぽいけど、UAVももっと頑張って欲しいな……。 いや、この大綱で20機導入ってのは明示したけど、いわゆるドローンというかTUAVというか、 安価でちょっとした小間使いなんかにも使いやすい機材をもっと積極的に活用しないものかしら。
>>382 その手のだとヤマハのラジコンヘリで良いのでは?
>>384 恐らくな、MQ-8Cだろなあ
三菱で似たような物開発してるのでMQ-8シリーズで運用法確立して国産化って考えてるんじゃね
日本の高性能ドローン開発はいくら落ちても歩いて拾いに行ける国より不利だからな
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>386 三菱にまだ期待するの?
素直に輸入でいいだろ?
UUVに関しては水中防衛用小型UUVに予算が付いたけど FFMに積むOZZ-5に予算が付いたのかな 水中防衛用小型UUVは潜水艦用だと思うけど FFMに搭載するのかな しかし防衛用と付ければ何でもありに成って来ている これって攻勢機雷ようだろう
>>382 それはUAV狭域用(スカイレンジャー)じゃねえの?
日立だかが作ってたJUXS-S1はどこに行ってしまったのか
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 >>389 FMSに未だ期待してるの?w
アメも酷いがユーロコプターはもっと酷いのに?w
https://twitter.com/Witchwatch99/status/1208050476517744640 この一連のツイートが事実なら、FFMに急いでアスロックを載せる必要はないことになる
また最近の中国海軍の潜水艦整備が低調とか、対潜が弱い理由付けにもなりそう
潜水艦がダメダメなので航空・水上兵力で対抗+示威ということなのだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
中国の潜水艦の静粛性は年々向上しているので、過去のものだけを見て油断するのは禁物 特に通常動力潜はロシア製やそれに匹敵する中国製のものがあり厄介
護衛艦スレも輸入商社工作員のレス増えてきたな 死ね
>>397 強制浮上させられたのって2018年じゃなかった?
>>399 それも確か旧ソ連のV級後期型相当とされるNATOコードネーム晋級だったと思ったな。
加えて艦橋後部の形状から商級の中でもSSGN化された後期型だったのでは?と囁かれてるアレだな>2018年の強制浮上 現海軍において正規戦で一番強力で取り回しの良いはずの潜水艦の情報が敵国の旧式水上艦相手に丸裸とかもう
音紋も完全に録られただろうし、無害通航権主張するために国旗掲揚して国籍自白したし、 あれ艦長生きてるのかね?
>>404 つ【英国】クリスマスカードにサプライズメッセージ「私達は上海の青浦刑務所の囚人です。強制労働に遭っています。私達を助けてください」
http://2chb.net/r/newsplus/1577099204/ Twitterはフカシ多いからどうでもいいけど 去年のはジャンカイ2をデコイにしての侵入だから割とガチめだったっていう
>>404 音紋からレーダーIRシグネチャから探知絡みの情報は漏れ無くだし、回避行動の時に実戦闘スペックも攫われてるだろうし、間違いなくアメにも流れとるわな
加えて予想侵入ルートの特定とかそこへの我の網の掛け方にも経験値ごっそり与えてると思う
つってもあの中国軍が後の国内での面子等々かなぐり捨てて、強制浮上して国旗掲げたんやから、そうとう過激だったんだろうなぁとは予想つく
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 軍ヲタの間では浮上しなければ乗員全員の命にかかわる故障等の緊急事態でもあったんじゃないかって言われてたな。 虎の子の商級であんな事をするなんてメンツどころで済まない軍事的大損失だし。
>>394 三菱なんかにまだ期待してるのか?
何でも三菱なら作れるとでも?
FMSでしか買えない物は仕方ないし、国産だから、安いから実戦で使えるか分からないようなレベルの代物より、海外で実績ある装備品を買うのは当たり前だ。
>>409 故障か、そうでなければ即座に浮上しなければ撃沈されると判断せざるおえない状況だったかだよなぁ
あの時出てたのたかなみ型とあぶくま型だったっけね 対中での対潜能力に関しては退役間近のあぶくま型でも十分通用するレベルの様で FFMも対潜に関してはあんま心配してない
太平洋に出るための玄関をバッチリ日米に抑えられてるんだよなぁ 出た先も護衛隊群と第七艦隊がお出迎えだし
>>416 映画でpin打ってモールスするのがあったけど浮上しないと撃沈するとか脅したんだろうか・・・
>>418 >キロ型で太平洋出られたら追跡
しているさ。(想像です)
潜行したままでは、たかだか3-4日だろうし。1ヶ月の作戦ができるわけじゃない。
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!! ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!! ,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ | インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」 マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」 ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」 タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」 フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」 ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」 東ティモール「もうしねよ
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!! ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!! ,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ | インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」 マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」 ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」 タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」 フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」 ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」 東ティモール「もうしねよ
>>404 >>408 音紋とか言ってる奴はド素人
海自は音紋なんて言葉は使わない。
>>420 日本がそんな事しないって確信的に分かってる。
だからロシアもやりたい放題
脅すまでもなくアクティブソナー打ち込まれたら、 潜水艦にとっては死の宣告みたいなもんじゃね?
>>223 南西諸島でヘリが飛んでる?
あの辺は第5航空群のP3Cが哨戒してるんだが?
ヘリだけでどうやってやると?
監視任務の護衛艦からなら補助的な哨戒はやってるだろうが、ヘリが飛行出来る時間なんて僅かだぞ?
素人さんの妄想にはびっくりするわ。
Jはゆき・きり型でKはそれ以外かな ゆきとJが無くなったらきりもK対応に改修か
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>428 「きり」にそんな金を掛ける必要はないと思う。
早く順次除籍にして人を振り分けてほしい。
(1) 宇宙サイバー電磁波 空中給油機一括調達 F-35 アショア 国産戦闘機 増員 (2) 哨戒艦枠 哨戒ヘリと哨戒機をしっかり調達 UUV整備 新戦術情報処理のバックフィット いずも改修 それでFFM2隻が1000億円以下(・∀・)🇯🇵🇯🇵🇯🇵
その上で、 FFM2隻が1000億円以下(・∀・)
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 https://www.recordchina.co.jp/b191753-s0-c10-d0124.html > 韓国海軍の次期護衛艦に相次いで欠陥見つかる、艦内への海水流入も
>
> さらに、推進動力をモーターからガスタービンに切り替える時間が、
> 従来のエンジンに比べて6分以上も余計に掛かる点も問題として指摘されている。
ネトウヨさんにホルホルしてほしくはないんだけど
日本のCOGLAG(あさひとまや)も大邱級のCODLAGみたいに動力切り替えに時間かかるのかなあ?
30FFMのCODAGも回転数えらい違うし切り替え大変そう
>>435 > 造船所での試運転の段階で、大邱艦の推進機関であるガスタービンのブレード23カ所に損傷が発見された。
30FFMと同じMT30\(^o^)/オワタ
>>436 試運転時に混入した異物のせいとある。その異物が混入した原因次第だな
RRの製造不良か、韓国の整備運用か。MT30自体は燃費も運用成績も良好だから、その個体が悪いか整備運用の特異事例の線が濃厚かと
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 韓国の場合、ライセンスしたドイツ潜水艦の時もそうだけど設計通りに造らない事が多いからなぁ。 防衛産業の汚職も酷いし、造船所側の問題と言う可能性の方が高いんじゃない? 現場の人らが可哀そうな事に変わりないけど……。
試運転時に混入した異物というとFODだろう 日本の造船所もガスタービン艦の建造初期でまだ意識が薄かった頃にはやらかしたことがあるそうだ はつゆき型建造時の話と聞くけれど
経験値の差も感じるけど、こと潜水艦については原設計がそんなに良いのかな、とも思ってしまう。 そもそもとして、設計通り「作れない」可能性がが…それはドイツもだけど。代わりに中国が外殻部分はわからんぞ、になりかねん、 独仏が製造をドンドン中国にやって頂いている(自分所じゃもう怪しかろう)時代だし。
>>442 日本だっていつまで艦艇や潜水艦を建造出来るか分からないぞ?
労働人口減少、きつい仕事はやりたくないって風潮なんだから、
熟練工はどんどんいなくなるしな。
暑くて寒い造船所で危険な作業をするのは大変だしな。
必要な待遇を与えれば、来ますよ。殊に潜水艦は溶接技術者にとっても最上位のステータスですし。 造船は現時点で今治とか中国と渡り合っているんだから、割となんとかなるかな、と楽観。 あと、ロボットだののサポートで70過ぎくらいなら熟練工の腕を持ちつつ老化した体のフォローが可能になってきているので、とりあえずはどうにかなるかと。…かなり楽観的意見だなこれ 少子高齢化は韓国も、そもそも日本より出生率下がっているので、重工業に明日が見えないのはあっちの方が上。中国も20年後、日本を圧倒する高齢化が待っています故。
>>444 本当にネトウヨ脳だなw
厚待遇なんて製造業の現場ではもう厳しいし、神戸の川重や三菱も同じ。
韓国なんてどうでもいい国を必ず持ち出して、中国が高齢化しようが、労働人口は日本の何倍もいるんだが?
本当に都合よく脳内変換してるなぁら
>>455 「何倍もいる」労働人口のかなりの部分が「黒骸子」で、プーさんの目指す
「中国之夢」には何ら貢献しないけどなw
貢献するなら「中国企業が」中国本土から逃げ出さない筈だがw
現実には中国国内の賃金上昇ペースを嫌気してバングラやらベトナムやらに
企業が逃げ出してる始末だがw
>>439 いや、日本も現場での創意工夫は普通でしょ、
例えばJCOの臨界事故もマニュアルを逸脱した創意工夫だし、
三菱重工のドブ漬け工程事件もそうだろ。
正直現場の方が設計者よりよく分かっている事が多いし。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 雉も鳴かずば(ry w 中国の製造業は、継続的な生産の勘所を押さえる前に粗方ダメになりそう、日本の会社も中国は労働力の安さという意味では全く魅力無くなったし ベトナムからタイあたりに少しづつ移すでしょ。
結局、安かろう悪かろうのイメージを覆せないままやったなぁ>中国製品
>>427 >監視任務の護衛艦からなら補助的な哨戒はやってるだろうが、
それがかなりの頻度になってるってことなんじゃないの?
>ヘリが飛行出来る時間なんて僅かだぞ?
だから無人機導入するんじゃないの?
>素人さんの妄想にはびっくりするわ。
あなたがプロなら、現場がどうなっているかってことに対する想像力の無さにびっくりするわ。
先進国になる前に人口ボーナスが終わったのが中国の悲劇だな。
P-3Cは広域哨戒で60J/Kは護衛艦の周辺警戒かな
>>455 はあ?
何を言ってるのやらw
最初の文面読んだのか?w
>>458 >あの辺は第5航空群のP3Cが哨戒してるんだが?
そんなん百も承知なんだが。
ヘリ「だけ」で哨戒してるなんて誰も言ってないだろ?
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>460 P3Cの話など全く書いてなかったし、ヘリは飛行時間が短く、次の点検までの時間も決まってる、
酷使しようにも限度があるのよW
>>466 レス辿ることさえしないアホとは付き合えないなw
>>467 ID変わってんだからたどれるわけないだろ。だから聞いたんだよ。
あなたは昭和のおじさんか?
新幹線が売れない理由の一つであった安全基準の違いは、「安全」に対する日本人の感覚の特殊性にも由来する。 世界一安全な日本の新幹線が、安全設計上の問題で売れないというのは不思議に思われるかも知れないが、これもまた事実である。 新幹線は絶対に事故が起きないことを前提にして制度設計がなされている。 そして開業以来五十年、衝突事故どころか、人身事故も一度も起こしていないという素晴らしい成果を上げている。 一方で、欧米の高速鉄道は、おそらく事故が起きた際に最悪の事態を避けるように、あるいは被害が最小限で食い止められるように設計がなされている。 「だって原発は事故を起こしたじゃないですか」 いや、原発事故を引き合いに出すまでもなく、JR西日本は、2005年の福知山線脱線事故で107名の死者を出している。 これは先進国で起きた列車事故の中でも、相当に大きな事故であった。 よく言われることだが、例えば零戦。 1940年の時点で、零式艦上戦闘機いわゆる零戦は、たしかに世界最強だった。 一対一でのドッグファイトでは、パイロットの技量が同等なら、絶対に負けることがない無敵の戦闘機だった。 しかし、零戦には、徹底した軽量化のために防御機能を極端に減らしたという弱点があった。 特にパイロットを守るための防御が弱かったとされている。 私は、基本的には、ここでも制度設計の文化の違いがあったように思う。 陸軍も海軍も、決して単純な意味で、最初から人命を軽視していたワケではないだろう。 優秀なパイロットを育成するには、最低でも3年程度の時間を要するのだから、それをムダにして良いわけがない。 それよりも、「絶対に負けない」という設計思想に問題の本質があるのではないか。 絶対に負けない飛行機を作れば、確かに防御の必要はない。だが、そのような無敵の戦闘機は、この世に存在しない。 「絶対に事故が起きない」「絶対負けない」という安全神話・不敗神話は、日本文化の特質である。 しかし、事故は起き、零戦は敗れた。
>>472 >これイラン案件と関連あったりして?
記事に書いて有るとおりで、有志連合ではない、オブザーバー艦。ホルムズ海峡に入らない、その外側まで。
>>470 意外でも何でもない、どうせ派遣されるのは「あめ」「なみ」に決まってる、かつ女が乗ってない艦
女を派遣に連れていくと毎回問題ばかり起こす。
だからか「あきづき」型は派遣されなくなった。
>>474 そも「あきづき」型は「こんごう」型のBMDエスコートという任務が、「こんごう」が改修されるまで有るだろ
まあ日本海の真ん中で警戒している分には、他の経空脅威なんか飛んでこないから不要かもだが
>>475 マスコミが北のミサイルを飛翔体ってごまかしてたのを、
最近になって突然ミサイルって言い出してるから
日本海側の驚異は減ってるんだよな
「ミサイルのターゲットがマスコミの望ましくない方向に向きかけてるって証左だから」
一定の水準まで技術向上して、北朝鮮自身がミサイルであることを隠さなくなった 脅威は増大している
にもかかわらず、政府は平静でマスコミが騒ぎ始めるって、 過去と真逆なことが起こってる 肝心なのはミサイルの質ではなくターゲットよ それはさておき、たかなみ派遣は個人的には「反対だが仕方ない」って立場 「なんで地球の裏の石油しか買わせてもらえないのか?」ってのに疑問だからさ もちろん敗戦国の末路なのは知ってるが
>>474 むらさめのあのしょぼいMk.48に比べて
たかなみのMk.41はかっこええのうww
>>478 他の何処から買えと
シェー()なアメリカ産?
>>475 「こんごう」が改修されるまで?
何の改修だ?そんな話は知らん。
>>481 >何の改修だ?そんな話は
SM-3 Block2対応しないなら、SPY-6搭載の新型イージス艦4隻ぐらいに置き換えでしょうね。
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 >>480 何故か売り手が買う側を指名できる、不思議な商品だからなぁ。石油は
ぶっちゃけいうと、平和条約結んでロシアから買えればすべて解決するけど、
それだと日本を石油から支配したい戦勝国は面白くないから
北方領土を焚き付けてこじらせるわけ
こういうスレ見ると5chも嵐をBaNできればいいのにと
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
政府、自衛隊の護衛艦などの中東派遣を閣議決定
政府は27日、海上自衛隊の護衛艦1隻と哨戒機2機を中東へ派遣する閣議決定を行った。
日本の船舶の安全確保を目的として、情報収集活動の名目で派遣される。
派遣されるのは護衛艦1隻とP3C哨戒機2機。活動範囲はオマーン湾やアラビア海北部、アデン湾の公海で、依然情勢が不安定なホルムズ海峡付近は活動海域から外された。
活動期間はきょうから1年で、護衛艦は来年2月上旬に現地へ向かい、2月中には活動を開始したい考えだ。(AbemaTV/『AbemaNEWS』より)
https://abema.tv/video/episode/89-93s10p2813 中・ロ・イランで軍事演習
オマーン湾付近、米有志連合にらむ
2019年12月27日 2:00
【北京=羽田野主】中国国防省は26日、中国とロシア、イランの3カ国が27〜30日まで中東のオマーン湾付近で海上軍事演習を実施すると発表した。
イラン国営通信によると、同3カ国の合同演習は初めて。米国主導の有志連合も中東・ホルムズ海峡で民間船舶の安全確保のため、監視や巡回などの活動を本格化させる方針だ。
3カ国の演習は米国などをけん制する狙いがありそうだ。
中国は「中国版イージス艦」とも呼ばれるミサイル駆逐艦「西寧」を派遣する。
中国国防省は「3カ国の海軍の間で交流を深め、海洋運命共同体の意思と能力をつくり出す」と主張している。
3カ国はいずれも米国と対立関係にある。このタイミングで軍事演習を実施する背景には、米国主導の有志連合「番人(センチネル)作戦」の活動が2020年1月にも本格的に始まることを意識しているようだ。
有志連合を巡っては、エネルギー物流の要衝であるホルムズ海峡の安全通航を理由に、11月にバーレーンに司令部を発足させている。
駆逐艦やフリゲート艦など船体の大きな艦船が要衝を監視し、小型船が海域を巡回する計画を立てている。
日本の自衛隊は有志連合には参加しないものの、日本政府は調査・研究目的で護衛艦と哨戒機をオマーン湾などに派遣する方針を決めている。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53844850W9A221C1FF8000/ 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>488 ソ連は戦勝国でないと
その割には偉そう過ぎるな。
何とか出来んかね
条約違反王国ソ連とその後継者ロシアから買うとか寝言は寝て言え サハリン2をもう忘れたのか
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/ ■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、 思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、 それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。 しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。 そうした感情と深く関わる研究もある。 オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、 知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。 また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、 そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。 Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、 「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、 理解することが非常に重要なのです」 偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、 世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
https://kosugihara.exblog.jp/239911024 > 日本製鋼所は艦載砲の米国輸出をやめろ!1.14大崎本社抗議アクションへ&抗議の声の集中を!
へー
日本製鋼所ってMk45の部品逆輸出してたんだー
パヨクに負けずにがんばれよー
>>497 ☓「輸出している」
○「輸出しようとしている」
ですた
wniの鈴木里奈の脇くっさ (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ | ,.' i、 |} ', ,`ー'゙、_ l \ 、'、v三ツ / |\ ´ ` , イト、 /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ /::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ http://twitter.com/ibuki_air https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>494 戦勝国だったが欧米に冷戦のヒール役押し付けられて、
そこから逃げ出そうとしたから崩壊させられたんやで
敵は自己都合でソ連を建国して果に潰した、そして日本に原爆落とした連中だけだ。
>>501 冷戦のヒールじゃねーよボケ
一々占領して圧政しくなと
革命の闘士()だと、本気で>501のような教育(アジ)されてたんだろうなーw
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 >>502 流石にソ連建国の黒幕が英だというのは知ったほうがいいよ
日露戦争で日本はソ連建国の手駒にされた
樺太はそのご褒美みたいなもんだ
もっとも、その英ってのは、イギリスという国家てはなく、
ブレグジットを非民主手段で阻止しようとした連中だけど
>>503 原爆をおとし、無慈悲に非戦闘員の日本人を大量に殺害したのはアメリカ
日本人を一番殺したのはアメリカ
それを今だに反省するどころか正当化してるのがアメリカ
原爆もソ連による火事場泥棒も許されない暴挙 その上で、 奄美・沖縄・小笠原を日本へ返還した米国vs北方四島・樺太・千島を不法占拠するロシア では話しにならない。 ロシア政府は関係ない沖縄の事を色々と言っているが、北方四島・樺太・千島でのソ連による国際法違反の暴挙を学んで県民が沖縄に住み続けられる幸福を認識しなければならないし、ロシアも未だに反省するどころか正当化している事を恥じて日本へ謝罪すべき
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
アメリカは返した、ソ連は返していない。でだいたい片付く話ではある。 終戦は相変わらず8月15日だし、その後の占守島での戦闘は北海道でも新聞の扱いが割と適当。 まあいがみ合いの演出のため日本をソ連をアメリカが焚きつけている側面もあったんだけどね。
>>510 北方四島は完全に日本の主張が正しいかってのは疑問だよ、
そもそも今回、安倍政権は北方領土の放棄とも取れる対応しかしていないからな。
>>512 アメリカは今でも日本のあらゆる主権にクビを突っ込み、空域や海域、国内の基地を占有し、エシュロンやらやりたい放題だぜ?
ロシアが正常だとかマシなんて言ってるんじゃない、アメリカを盲信する馬鹿な連中に釘を刺したいだけ。
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>513 ソ連の火事場泥帽も英米が指示してるからな
密談の証拠上がってるし
まあ、英米が口出ししなかったら今の私の勤務先はロシア領だがw スターリンが北海道の半分を占拠しようとしていた、とか軍板なら常識にしようよ。 まあ、護衛艦すら過去一度たりとも母港にしていない北海道は、住民からするとうみじってそういう存在だしね、で終わるんですが。
>>513 日本の主張が正しかろうが違おうが国際法上ロシアが北方四島・樺太・千島を不法占拠している事実は不変
>>517 ロシアの主張のソ連・ロシア国内法によらない唯一の根拠がヤルタ密約だが、条約違反王国ソ連自身の東欧での違反によって英米から効力を否定されている
当事者で密約の効力を主張するのはロシアただ一国
そして当事者でない日本は同密約には全く拘束されない
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
当事者だろうが条約があろうが、あるいは密約の有無とさえ関係なく、竹島は韓国が占拠してるし、中国は尖閣諸島に手を伸ばしてる。あるのは、ただ現実だけだ。
>>491 せっかくソマリア派遣の護衛艦を減らすことが出来たのに、何故か新しい派遣先が生えてくる不具合
アメリカが世界から撤退する代償として、海自はブルーウォーター化することを強いられているんかい
>>522 中東から石油買わないで欧州にインド洋使わないで行けるなら別にしなくても宜しい
中国や北朝鮮ともめてる時に、日本の後ろ盾になってるアメリカの求めを完全に蹴る事も出来ないしね…。 イランの顔を立てて、独自行動にしてる辺りに日本の苦しい立場が見え隠れするね。 訪日したイラン大統領ともある程度話を通してるから、まだましだろうけど。
そういえば韓国もアメリカに参加求められてるらしいけど、船は足りないし、現在イランを怒らせてるし、どうするんだろな。
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>525 参加すると返事してたような……イラン怒るだろな実際派遣してきたら
>>523 勝手にイランに難癖つけて危機を煽ってるのはアメリカ
サウジアラビアみたいな民主主義とは全く無縁な国の味方をし、イスラムでは民主的な国家であるイランをなぜそう追い詰める必要があるのか?
イランはあの70年代でさえホルムズ海峡を封鎖などした事はない。
>>522 だよ、東シナ海でさえ手が回らないくせに、そんな余裕があるかっての。
>>527 原油代払ってないうえ有志連合のほうで参加だからな
陸自中SAMの海自導入の話あったよね 中SAM改良で弾道弾迎撃に対応となると 防空艦ですらないDDもミサイル防衛艦になるのか
>>523 有事になったら普通にインド洋通らない航路を使うでしょ
なんで有事を平時と同じままでいられると考えるのか
その方がおかしい
今まで海上輸送路の確保をアメリカに頼ってたんだからアメリカが撤退し出したら自分で確保しなきゃいけないってだけだろ あとインド洋通らない航路ってなに?石油はどこから輸入するつもりなの?
一応北極海航路がある でも有事想定でロシアのお膝元の航路頼るくらいならインド洋ルート死守のほうがずっといい気がする
日米同盟だからまだこの程度で済んでるけどNATOとかに入るとアメリカの実戦に付き合わされるからもっと面倒くさいぞ EU諸国はアフガンとかでかなり死者出してるし
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>531 FCSの性能がアレなのに、ミサイルが変わったところで、たいした効果はない。
>>535 そもそも中東に火種を撒き散らしてるのはアメリカだろうよ、
インド洋のどこが危険だと言うの?
>>531 射程から考えてデータリンク前提になるだろけど可能になるんでね
中国で今年駆逐艦9隻進水、「世界記録」と宣伝…海軍力の増強鮮明に https://www.yomiuri.co.jp/world/20191228-OYT1T50191/ 2019年 駆逐艦 9隻 強襲揚陸艦 1隻 コルベット艦 12隻 |;一_一) >>541 流石にDDX以降か、バックフィットされるにしても「あきつき」型以降からだろ
あめなみ型の場合はアセーナル艦もどきが精々だろうし
>>543 別にそれで構わんのでは?>アーセナル艦
むしろ陸の防空陣地でのミサイルランチャーみたいなもんだろその場合
>>531 探知距離600kmの3次元レーダー無いとダメでしょ?
OPY-2をSバント寄りにして素子を増やして出力あげないと
>>542 >>544 高いおもちゃ買ってもらってよろこんでるのがなんとも微笑ましいな。
FCS-3は張りぼて、ぢゃないとしんぢゃう病患者ってまだ死んでなかったんだw
誘導弾スレに貼ってあった産経の記事
https://www.sankei.com/politics/news/191228/plt1912280007-n1.html によると、
>100キロメートル未満とされる射程を大幅に延伸した改良版が来年末から順次、陸自部隊に配備される。
とかで元々中SAMがPAC-2との住み分けで射程を短くしていたという噂があったりしたけど、改良と言う名の元に
射程を本来に戻し、更にTHAADに相当するようなBMD対応のベースになる程度に機動性も付与できるようで、
A-SAMもSM-6のBMD程度の事は出来るようになる、というかその程度の弾道弾対応も可能なSAMになるんじゃないかと。
>>550 また妄想で言ってるわw
何の根拠もなく、自分の妄想がさも、それが事実かのごとく語る馬鹿w
THAADの守備範囲は高高度迎撃用飛翔体とかぶるんじゃ?
>>553 高高度迎撃飛翔体の研究が中SAM改改改辺りに統合されるんでね
>>554 前者は空自(そしてMHI)、後者は陸自(そしてMelco)なので統合はないよ。
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
【日中の水上戦闘艦進水数】 (2000年1月1日〜2019年12月29日) 『中国海軍』 ・空母 ×2 ・駆逐艦 ×42 ・フリゲート ×36 ・コルベット ×70 ・計 ×150 『海上自衛隊』 ・ヘリ搭載護衛艦 ×4 ・ミサイル護衛艦 ×4 ・汎用護衛艦 ×13 ・計 ×21
055と052Dを1年間で合計9隻進水させちゃう国との比較はもう止めて! 惨めになるだけだから
数が多いのは深刻な脅威だが、本来は社会保障等に回すべきカネを軍事力という投資効率の悪いものに湯水のごとく流しこんだこと、 そして今後はその維持と代替のために地獄をみることを鑑みると、まぁお疲れ様としか。>人民解放軍海軍
>>558 ゴミばっかじゃん
まあ中国スレで書いたが、マルチしてんの?
護衛艦関連スレで一生懸命書いているよ、ちうごくのすいじょうかんしゅごい、を。一生懸命20円稼がないと(物理的に)しんぢゃうんでしょw
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
>>559 それはまさにアメリカの話だが?
僅かな社会保証であるオバマケアでさえ全力で拒否する連中が牛耳ってる国が、年間80兆円もの国防予算を使いながらまだ足りないと言う馬鹿な国
>>563 高齢化の問題が中国ほど深刻じゃないだろ、あそこは。
それこそ移民が中国含め世界各国から来るからな
>>563 中国、人口ボーナスが終わるまでに経済成長仕切っていれば、また独裁国家でなければ、まだ未来があったのだろうにね。
爺さん婆さんどうすんの 沈黙緑にでもする?大豆緑か
まだ、成熟しきっていないから美味しく頂いている輩も居るけど、人間があぶれているのに移民で安い生産力にでも手を出さないと、その生産力の維持が怪しいのが今の中国でしょ。 独裁国家でなければ、他国の知財を無視した生産力強化なんて出来なかったし、よしんば日本が韓国並みに技術を提供していても、 結局要の部分を押さえられて国全体が火を噴くだけだったんじゃないの。 スレチも甚だしいけど、フランスドイツはどうすんだろ、自国の生産力を相当量中国に移して、手元にロクなモン残していないし。
>>566 ここらへんの「日本人は何故我々を怖がらないのか」的な感覚、リアル人民解放軍も持ってそう。
ソ連やアメリカと対峙してた頃、あるいは帝政ロシアと対峙してた頃に比べればねえ
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 >>564 だから少子高齢化が問題なのは、日本の社会保証システムが若者が老人を支えるって仕組みだからだと何回言えば。
中国は日本みたいに老人に金掛けてないから大した問題ではないんだと。
アメリカが何だって?移民が来てるから心配ないと?
移民賛成の売国左翼のお前らしい主張だなw
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 >>572 >中国は日本みたいに老人に金掛けてないから大した問題ではないんだと。
子供が直接支える社会だろ
…消費社会、どう形成するよ?
>>568 まんまアメリカの話じゃないかw
移民した安い賃金のために、アメリカ国民が失業
中国に大量に移民が来てるのか?w
>>576 >中国に大量に移民が来てるのか?w
実際、
逃げ出してるよね?
資本金持ってねw
>>569 お前のようなキチガイには理解出来ないのなw
>>578 日本人全般の話だろ?
こういう言い方もどうかと思うが、
日本人はあのレベルで卑屈じゃない
>>576 https://piles-garage.com/article/4724 しかし、中国国内が成長するのに伴い国内の人件費が高騰し、各国が中国以外の後発新興国に
製造拠点を移したため、貿易黒字が縮小し流入資金が減少しました。加えて、中国企業自身も
より安い人件費を求めて他国に製造拠点を移したため、資金の流入も減少する上、海外拠点に
投資をする際に資金が流出してしまいました。
また製造拠点の海外移転に伴い経済成長率が低下し、バブルの崩壊を懸念する人が増え、
個人で海外に資金を移動する人が増えたのも原因の一つです。
>>575 お前が中国人の老人や経済の心配して何になるんだ?w
>>576 時間についていけてないのはきみの方みたいだね
>>577 何話をすり替えてんだ?
移民が逃げ出すのか?w
>>580 だから何だっての、日本からはとっくに逃げ出してるのにw
ホント、そろそろ一人っ子政策世代の親が老人になって子供にただたかるだけになりつつあるんだけど、もう現実逃避する以外に方法残っていないんじゃない? 水面下でどうやって、中国をハードランディングさせるかのやりとり始まっている気がするw
>>581 >お前が中国人の老人や経済の心配して何になるんだ?w
実際の所野垂死にさせるのでなければ(あるいはSoyrent Greenみたいに食料に変えるのでなければ)
だれかがその生活を支える必要がある訳で、政府がしないなら子供がするしかないよな。
大して資産形成も出来てない手間のかかる親の介護はきついと思うぞ?俺には良く分からないがw
>>583 >>585 中国の場合は移民がこなくて、逆に移民として出ていかれてしまうんだよね、資本持って。
日本からもそうなの?個人で海外に資本を移動したりとか
>>584 俺?OREORE?www
中国にはこれが必要かもな?
つ定年退食
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E5%B9%B4%E9%80%80%E9%A3%9F 政府は配給制度下でも不足する食料などの問題に、ついに一定年齢以上の高齢者の生活は、
国家の保障の一切を打ち切るという定員法を制定した。主人公は74歳であり、まもなく2次定年を迎える年齢であった。
>>582 確かに先鋭的な部分が中国にあるのは認めよう。
実際にドローンの
…色んな気体液体、あるいは個体を散布してみたりしてる所とかw
442 名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-FmVf) sage 2019/12/23(月) 13:41:21.88 ID:4JnumcM90
最近、旧満州じゃ地元ヤクザが「ドローンでアフリカ豚コレラ菌をばらまかれたくなければ
身代金を払え」だの、「豚を市場価格よりも格安で売れ」だのと農家を恐喝してくるらしいが、
とある農家がドローン迎撃用に超強力ジャマーを設置して対抗しようとしたんだと。
ところが、妨害電波の垂れ流しで近くのハルピン飛行場の運用に多大な支障が出たことから
軍や警察に感知されることになったため、結構な騒動になっているそうで。
China flight systems jammed by pig farm’s African swine fever defences
https://www.scmp.com/news/china/society/article/3042991/china-flight-systems-jammed-pig-farms-african-swine-fever 中国ギャング「ドローンでアフリカ豚コレラをまき散らしたぞ」と脅し豚肉を安く買おうと恐喝
https://gogotsu.com/archives/55553 なんかえらい伸びてると思ったら。 しかも全く具体的に反論できてない・・・ 老人層、日本と異なり高等教育を受けておらず単純労働にしかつけないが若年層にはかなわない+社会保障ナッシングなので即、社会不安化。 方や、PLANはやたら陸軍的な思想で大艦隊を構築したものの今後は維持と更新で蝕まれることになルガ、現時点で国防費の伸び>GDPの伸びなので減らすこともできない。 好調だったこの二十年で国防費なんぞでなく社会保障にまわしてりゃ違ってのだろうけどね。
>>585 そう言や、中国の国内でも空洞化とか過疎化とか進展してんだって?
比較的恵まれた、少なくとも原住民180万人の犠牲の上に成り立ってる
ウイグル・フロンティア、とかでもさ
829 ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT (アウアウウー Sa5b-+Tiu) sage 2019/12/23(月) 20:39:45.68 ID:Uw8RKQpha
[FT]弾圧下の新疆ウイグル自治区から漢民族が脱出 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53690910T21C19A2000000/ >「漢民族人口の減少は、そのフロンティアでの生活がもはや、比較的恵まれた立場にある
移住者たちにとってすら良いものとは言えなくなったことを示している」と同氏は語る。
>同時に政府は約180万人のイスラム教徒を拘束、都心の多くの地域がゴーストタウンと化した。
>だが、現地の人々は実際の減少はその程度ではないとみている。不動産、農業、サービス、
小売りの各分野で仕事をしている6人の漢民族のビジネス関係者の見方を総合すると、コルラ市の
人口はこの2年で50万〜60万人から約20万〜30万人に半減したという。
>都心部では商店街の店舗のシャッターが下ろされ、周辺地域では移住労働者が借りていた
低層住宅の多くが取り壊された。
変化に対する許容とか中国から学ぶことは沢山あるしどんどん学ぶべきとは思うけど、理想郷ではないからなぁ。 開発独裁は短期的にはうまくいっても長期的には停滞するからね。 不要なおもちゃ(大海軍)なんて買って喜んでるし。
>>594 変化に対する許容とかも江戸から明治にかけては一番あった日本人が一瞬で失ったように永遠に持ち続けられるもんじゃ無いからな
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
水上艦やまほど作られても怖いのは潜水艦なのに、 肝心の潜水艦はめっちゃ冷遇されてるうえ、水上艦ASWこそ最近投資し始めたけど、固定翼MPAの投資は大したことないから、 水上艦ばかり作られても大した脅威には感じないのよね。
>>599 平時のプレゼンス(恫喝し常態化しながら利権を削り奪う)が主目的ならソレが正解なのかもしれない
MPA増やさずに二正面作戦対応 へい、俺達ヒャッハータイム(YO!
東南アジア諸国の潜水艦戦力や運用スキルなど知れているし、使いやすい海域とも言えない。
>>599 潜水艦も増強してるだろ、K級だけでも海自の潜水艦と同じぐらい保有してる。
海中なら米海軍がバンバン見張りを利かせているし、日本に関わるシーレーンは海自の潜水艦が睨み利かせていますよ。 各所で見られる水上艦の数を誇る20円が、逆に憐憫を感じさせてねw
>>604 >>599 に対するレスがそれって、自分から無知を晒してどうする。
>>606 これからP-3C並のを作ろうとしてもねえ
>>604 >>606 今の話をしているんだし、増やし始めたことは否定してないぞよく読め。
>>599 >肝心の潜水艦はめっちゃ冷遇されてるうえ、
>水上艦ASWこそ最近投資し始めたけど、
>固定翼MPAの投資は大したことないから、
水上艦の大量建造に比べて潜水艦の冷遇っぷりよ。
「私は官邸で、毎日、福島産のお米を食べています」って、 いきなり得意のウソですか。官邸に毎日いる訳でもないのに、何で必要もないウソをつくんでしょうね。 どうでもいいですけど、食レポする暇があるなら、さっさと国会に出てきて選挙買収にしろIRにしろ、自衛隊海外派兵にしろ、説明して下さい。
>>610 増やし始めたのはもう10年以上前からだよ、
最近ってw
水上艦ASWと、固定翼MPAと、潜水艦をごっちゃにしておられる……?
>>613 >>599 に対するレスが
>>604 の時点で、その疑いががが。
>>614 潜水艦→水上艦に比べ冷遇
水上艦ASW→最近投資が見られる
固定翼MPA→大したことない
で個々に別なのにね……
集団的自衛権の行使容認以来、閣議決定が国会決議の上にきている。閣議決定でなんでも決めるのなら日本は法治国家ではない。ナチスでもこんなことはしなかった。 全権委任法は議会で成立させたのだ。 ファシズムの足音が間近に聞こえる。
>>617 他人様のtweetをコピペしてるだけだけら、言っても意味ないよ。
安倍、日中韓首脳会談を終えて記者会見、下をチラチラ答弁用紙を見る。外人記者からの質問は同時通訳が終る前にヘッドフォンをはずす。何を質問するか分かっているからだろう。 最後は、司会者が「はい、鹿島さん」と指名。その直後、写してはいけない答弁書が。すべてヤラセ。原稿ないと話せないのか。
特亜みたいな歪んだプライドだけのゴミ虫連中の狗やってる低能ゴミクズ弩馬鹿の20円ちゃんは 低能バカコピペを貼り付けるのは「ぼくちゃんは他人にボコられて悔しいよ〜ウェーンウェーン」 って泣きわめいてるも同然の行為だって分かっててやってるのかな? ぶはははw
出生数90万人割れについて政府は「令和という新しい時代になってから結婚しようと、婚姻の機会を先延ばしにしていた人が多くいたことも影響」などと言っているが、正気の沙汰ではない。 消費の冷え込みは「台風のせい」で出生数の激減は「新元号のせい」と、何でも「何かのせい」なら政府はいらない。
今度はですがスレに逃亡かw どこへ逃げようがぶちのめされるかシカトされるだけなのによww
日本は弱い者イジメや女性蔑視の国になってしまいましたね。本当に情けない。 何よりカルテや戸籍抄本を開示しろとは無礼な話。理由もなく第三者が個人情報を見る権利はないはず。ついには人権すら無視するようになるとは。 被害者を委縮・沈黙させるのに相通じるものを感じます。
てめえが脳ミソが弱いもの、という自覚はあるんだな マジで喋れば喋るほどバカを晒すから面白いな、このゴミはww
被害者が警察に相談し、被疑者に逮捕状も出ていたのに、総理のお友達ということで圧力がかかり、逮捕・起訴されなかったということになれば、法治国家を揺るがす最悪の事態。 国民は自分にも家族にも起こり得ることとして考えなければならない。当時何が起こったのか、国会で徹底究明される必要がある。
責任ある者が責任をとらない代わりに、「一人ひとりに責任がある(自己責任)」「反対だけしていても仕方がない」などと言って責任をすり替える手法は日本国内では常套手段になっているが、 世界に向かっても同じことをするのは日本の恥になるのでやめてほしい。
で、結局20円は何一つまともな反論できずバカコピペ貼って逃げまわる事しかできないから 中共は海軍はおろか国家自体もお先真っ暗のゴミクズハリボテ という事で確定な ははは
元から例のコピペ君やら暴れてたのだから、何をいまさら感が。
>>630 ガラクタの数で大喜びしてイキってたらボコボコにされて
結局いつものバカコピペ貼り逃げっていう惨めさ倍増の行為始めたからねしょうがないね
「目的のためには平気で一線を越える」という態度が、政権トップから世間の末端にまでまん延しているではないだろうか。 一線を越える理由が、公のためでも未来世代のためでもなく、 「今だけ」 「金だけ」 「自分だけ」のいずれか、もしくは全部なのだ──。
自民党議員の、あの有名な悪言は全て野党時代。つまり本音です。 安倍晋三「みっともない憲法ですよ」 稲田朋美「国民の生活が第一なんて政治は間違っている」 西田昌司「国民に主権があるのはおかしい」 長勢甚遠「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではない」
取り巻き連中の顔ぶれが、これほどまでにあからさまな人間のクズ揃いだった内閣総理大臣は、いまだかつて歴史の中に登場していなかったと思うのだが、 やはりご本人もそれなりに人間のクズだと考えるのが、この際、合理的な推測なのであろうか。
警戒警報 ミンス党信者or共産党信者が軍板各所に出没中
>>637 あそこが20円こと特亜の低能バカコピペマンの巣なのは明らかだからさもありなんw
>>622 消費が冷え込んでいるとは思えんが・・・
極僅かの消費税の影響を大袈裟に騒いでいるやつはいるがな。
前回の3%値上げの時も大した影響は無かったし、
今回はそれより遥かに値上げ幅が小さく減税処置も広範だから、
影響は微々たる物だな。
中国海軍に付いてのオラの私見 潜水艦勢力は2000年約70隻から2010年約60隻に減少 現在約60隻のまま推移そのまま増減しないと思います 原子力弾道ミサイル潜水艦は約6隻今後増えるかは不明 原子力攻撃型潜水艦は約5隻093型4隻に旧式の091型1隻 こちらは増えそうにないです 大型水上戦闘艦は駆逐艦クラスが約32隻 052D、055が大量生産されていますからまだまだ増えるでしょう フリゲートは約50隻 054Aは生産終了みたいなので減ると思います コルベット以下の艦艇はあまり日本の脅威に成らないと思うので 割愛します
>>568 1行目が事実誤認だな、支那に集まる移民はいないよ。
逆に俺の会社等日本の会社でも多数の支那人が最低賃金で働いている状況なのに、
大体支那は支那国外の公共工事を受注したら支那人を送り出して工事をしているんだぞ。
アフリカや東南アジア、南アジアでの出稼ぎ支那労働者を知らないのか?
>>640 だと今のフリゲートが減って20隻程度になってその分駆逐艦が60隻位かね
駆逐艦にS-400相当やS-500相当が載るようになると面倒よな
>641 いや、移民に魅力的に映らない中国で生産力の費用だけ上がってて、今後どうすんの?て意味で書いたので、一応。
>>639 そりゃニートのお前には分からないだけよ、
大企業がどんどんリストラをやってるのすら知らないみたいだからな。
>>643 お前がそんな心配をする必要があるの?
自分の将来の心配でもしてろよw
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
>>642 045Aの就役が2008年から
052Dの就役が2014年から
これらの退役が始まるまで
増強が続くと思います
欧米では事件の容疑者に対しても「推定無罪」の原則に基づき、長期勾留を避けるなどの対応が取られるのが一般的。同紙はゴーン前 会長の100日間以上の勾留とさまざまな禁止事項がある保釈条件を詳細に報じ、「 ゴーン氏の事件は、日本の司法制度の公正さに対する疑問を生じさせた」と指摘した。 絵便器蝦夷とか奇想天外の基地外はんけつするようなところだから、全然正義もない チョンコエベンキそのものだからぶっころしていいぞ 世界は絵便器蝦夷が単なるチョンコエベンキの半頭飛び地と築いてきているからな
>>647 054、054Aが合計で32隻
フリゲートの新型が建造されない限り、それ以前の旧式フリゲートが退役してフリゲート戦力は054型のみに減少するのではと
>>640 https://new.qq.com/rain/a/20191227A0I08M 056型コルベットは今年も10隻以上建造された模様。
最終的には100隻位作られるのではという憶測が出ている
もはや戦時下としか思えないピッチだよ
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>649 045Aの退役が始まるのが2040年ごろと思われます
その間に退役する駆逐艦フリゲートは約35隻
就役する駆逐艦はここ数年の就役数から見ると
年間5隻20年で約100隻と見ると
2040年ごろには150隻近い艦隊が出来上がるかもしれません
>>650 056型に対応するのは海自ですと
70機保有する哨戒機や100機近く保有する対潜ヘリだと思います
ある意味この分野は海自圧勝だと思います
>>650 正直056の増産は公共事業的な所もあるからなあ、小型船しか作れない所でも作れるからな
>>650 >056型コルベットは今年も10隻以上建造された模様。
地対艦ミサイルで簡単に沈められるじゃん
フィリッピン・ベトナム海軍や日本の海保を虐める船なんだからssmが飛んでくる正面に出すわけ無いじゃん
>>655 で、そのフィリピンがブラモスを導入予定と
https://www.janes.com/article/93306/philippines-to-order-brahmos-missile-system-in-2020-defence-secretary-confirms Philippines to order BrahMos missile system in 2020, defence secretary confirms
Gabriel Dominguez, London - Jane's Defence Weekly
19 December 2019
ヴェトナムなら交渉中だったかな?
https://economictimes.indiatimes.com/news/defence/india-vietnam-hold-talks-on-sale-of-akash-brahmos-missiles/articleshow/56959972.cms India, Vietnam hold talks on sale of Akash, Brahmos missiles
"India and Vietnam share a strategic partnership. Defence cooperation, including supply of defence equipment, is an important aspect of this partnership."
PTI|Updated: Jul 12, 2018, 10.34 PM IST
射程は今の所、300kmなりと
あとアメリカは将来的には対艦用途も見据えてるPrSMを開発してて、 フィリピンには前アキノ政権時にそのランチャーたるHIMARSを 配備した事があると
>>656 インドが対中目的で手を回しまくってるなあ、F-16Vといいブラモスといい
パキスタンに核やら弾道弾やら巡航ミサイルやらの技術を 売ってついでに背後から撃たせてたからなぁ、中国さんは。 …今、その復讐を受け始めてるとw
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻
生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5 ・03式地対空を滑空対処可能に(盾) 3年で開発 ちなみに3年後から開発中の滑空弾(矛)の試験開始 ・発射装置も国産が望ましい ・フィリピンに潜水艦基地があっても良い
むしろ日本国内の潜水艦基地をブンカーでも作って充実させるべき
せめて潜水艦の配備の無い方面隊+沖縄で補給等出来るようにした方が幸せではある。
>>663 沖縄にブンカーとな?
パヨクを駆逐して、是非とも作ってもらいたいものだ
微妙かつ無粋なツッコミになるけど、言い出したら日本全土が敵攻撃可能圏内。 攻められて即座に陥落するような拠点じゃないでしょ、沖縄は。 アッチの筋の人も自衛隊にまでカリカリ言う向きはそれ程多くないから、 護衛艦の拠点をもう少ししっかり整備したうえで(FFM部隊一つくらい配備になると思ってます)どさくさに潜水艦補給拠点くらい作れば良いのに、と。 奄美大島だと逆に歓迎されるやも知れませんが。
OPY-1 OPY-2 ってなんて読むの? オパイ1、オパイ2?
>>666 沖縄に護衛艦や潜水艦の高度整備が可能な後背地が無いだろw
呉や佐世保や舞鶴や横須賀が単に良港だって理由だけで軍港として整備された訳じゃ無いんだぜ。
(そも良港だって理由だけで軍港として整備するなら、竹敷辺りの方が先に整備される)
>>668 そういう主張だと、金をかければできることになる(効率的かどうかは兎も角)
オアフ島の軍港設備や戦後に跡形もなく撤去されたが戦時中の仏領ニューカレドニアの米海軍設備も後背地という点では沖縄とそう変わらない
>>669 で、その後背地の整備に掛かる金の優先順位は?w
結局のところ沖縄に後背地用意する金掛けるよりは装備を用意する方が
優先するから、そんな金掛けるよりも装備を優先するのが先、
と言う風にしかならんよ。
>>670 効率的かどうかを考えれば沖縄についてはそういう結論になるだろう
後背地の有無だけだと無いなら作ればいいという選択もできてしまうの
>>668 の主張のみではまずいという指摘
>>671 後背地無いなら作れば、なんてのは高度成長期迄の話だな。
今の時代に護衛艦や潜水艦の高度整備が可能な後背地なんざ作るなんて話には
絶対にならんよ。
如何せん沖縄は人的資源の質が低すぎる。
後背地ってのは設備だけ整備すれば事が足りる訳じゃないのだ。
だからこそヌーメアのアメの海軍施設は戦後悉く取っ払った、
と言う面も有る。
言い出しっぺだけど、 ブンカーも国内の補給拠点もあれば良いね。 来年度要求 ・航空機のため分散パッド化 ・横須賀基地の後方支援強化の用地取得
スパイ法ができたみたいだけど、 オーストラリアの潜水艦調達はどうなのかな? どこかに日本の型落ち潜水艦は売れるかな?
>>672 政治的な要求があれば、無いなら金をかけても作ればいいというのは昨今の日本の安全保障関係でもよくある話し
例
・ジブチの戦後日本初の海外基地
・南西諸島への拠点整備および部隊展開(奄美、宮古、石垣、与那国)
・完全新規の航空基地(馬毛島)
・本格的両用戦部隊(水陸機動団)およびその拠点設備(佐世保)
・イージスアショア
ニューカレドニアの米海軍設備は単純に仏領だったので戦争終結と共に撤退したという政治的な理由
そして「人的資源の質が低すぎる」というのは後背地を作るかどうか決定的な理由とはなり得ない。
人的資源の質が低いフィリピンに最大級の米軍海外基地であるスービックやクラークフィールドといった在比米基地群を冷戦終結直後まで維持していたのが反証
(なお、広大な後背地を誇った同基地群から米軍が撤退したのは冷戦終結及びピナツボ火山噴火、フィリピン法で外国軍の駐留禁止という政治と自然災害の複合要因)
いや、触れちゃいけない話したつもり無いんだけどwww
沖縄拡充は勝連の岸壁が米軍に依存してるのと那覇や中城の自衛隊使用は抵抗があることからわりとキツいんだよね 石垣の海保岸壁共用(哨戒艦)くらいかな、スムーズにいくの
>>666 それが遂にデニーが自衛隊移転にまでイチャモン付け始めたんだよ。
あの人、反自衛隊でも何でもなかったはずなのに。
社大党に金玉でも握られてるのだろうか?
>>677 あとは与那国島への掃海艦艇の配備かな
>もうひとつの変化は、「海上自衛隊与那国協力会」が発足したことです。会長の東崎原敏夫氏は、近く海上自衛隊誘致のため防衛省へ出向くことを明言しています。自信をみせるのは、それなりの根拠があるからです。
〇七年六月のこと。機雷を除去する米海軍の掃海艇二隻が与那国に寄港し、初めて米兵が上陸しました。このときの狙いについて内部告発サイト「ウィキリークス」は在沖縄米総領事館発の「極秘」公電を伝えています。
与那国島は「台湾有事の際には掃海活動の拠点となりうる」というのです。
米掃海艇の寄港をきっかけに海上自衛隊の掃海艇が与那国入港を繰り返すようになり、今年は既に二回、入港して一般公開も行われました。
http://editorial.x-winz.net/ed-71578 >>677 そもそも沖縄に大規模な港湾施設を造るのは無理
猛烈な台風は来るしな。
>>680 沖縄と同じ台風銀座のフィリピンスービックに大規模な港湾設備を米軍は持っていたし、サイクロン銀座のディエゴガルシアに米軍は大規模拠点を設けている
>>681 スービック基地は敷地も広いし、風は山に遮られたりしてるし、そもそも湾内だからなw
地理的条件で言えば名護湾など沖縄にもほぼ同条件の湾はある 台風が来ても作る価値がある場所にはスービックの事例通り作る 台風が(大規模港湾作らない)主因とはならない
台風が来る、は大きな理由にならんだろ、そんな事言い出したら、コンテナターミナルなんて殆どの場合吹きっ晒しの広大な後背地がある場所だ。 奄美大島はそれこそ本土復帰後、沖縄が復帰するまで日本の最南端で紛争の危機にさらされる都合から、護衛隊の誘致を昔からやっていた筈。 でにぃは、…あんまり背景の非日本をちらつかせない方が良いと思うんだけどなー、頑張って与党さんはゆっくり絡め手をやって下さい。あんまゆっくり過ぎてもダメだけど。
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
たかなみの補給はどこがするんだ CIWSの弾が無くなりそう
燃料、水、糧食の補給はオマーン・マスカット港 弾の補給はないでしょうね イランと打合わせ済みなので
>>690 マスカット?
報道じゃホルムズ海峡は通過しないとなってたぜ?
"安倍総理大臣:「(招待客の名簿は)個人情報ですから、残っていることで流出する危険性がある。」" これ、ほんと愚かな言い訳だよな。政府がたかだか1万数千人程度の個人情報も適切に管理・保存できないなら、年金、保険、マイナンバーなどすべて即刻止めちまえよ。
今の現実の保守右翼思想の論者とされる人たちを調べて、自己愛や自尊心が強くないかどうかを実際に確認すればわかると思います。WILLとかHanadaとか。
中東に派遣される護衛艦はどれ? DDHは行かないん?
真面目な話、1万8000人の「桜を見る会」名簿を「残っていると流出する」という理由で廃棄したと言い張るのなら、 そんな名簿よりも遥かにディープな全国民規模の個人情報の塊であるマイナンバーなど、既に流出してしまっている可能性すらある訳で、運用など任せられない。今すぐ国会を開き廃止すべき。
意味不明。
【韓半島平和ウォッチ】日本の空母に対応するには韓国型空母戦団が必要だ(1) | Joongang Ilbo | 中央日報
https://japanese.joins.com/JArticle/261117 愚かな民族が日本コンプレックスの爆発を他人のせいにしてるだけ
安倍首相が米国とイランを仲介しようとして双方から「余計なお世話」扱いされたことは日本国内でほぼ報じられていない。 安倍首相の自己満足を満たすための思いつき外交にどれだけの税金と人員が費やされてきたか。テレビ新聞は安倍外交の悲惨な実態をきちんと報じるべきだ。
>>703 昨日の攻撃で一転、ヤバい派遣になりそうだからな。
イージス艦を派遣すべきだと思うがな。
>>706 現時点ではペルシャ湾内には入らないとされてるが、それもどう変わるか分からないし、ペルシャ湾ホルムズ海峡付近までは行くとされてんだが?
>>671 ヨコレスだが。
沖縄に三菱やIHIが造船所を作るのか?
という意味もあると思うぞ。
民間が投資してペイするならとっくにやってる。
という話。
沖縄にこれといった重工業が無いのは何故か?
と、色々考えたら難しい。
水道とか電気とか下水処理施設とかも。
それでも、海上自衛隊の宿舎、補給処、燃料タンクや部内整備施設は欲しいね。
>>709 ホワイトビーチにある基地隊の規模が限度
沖縄に海軍の本格的基地の設置は困難
沖縄の掃海艇も修理は佐世保までわじわざ行ってるしな。
>>691 首都マスカットはオマーン湾に面しており、ホルムズ海峡の手前です
ホルムズ海峡手前まで行くとされているのはこの意味です
マスカット近郊のスルタン・カブール港ではではないかと推測
またアラビア海に面するドゥクム港も候補ではないかと推測
南部に大規模なサラーラ港もありますが使用するかは不明
哨戒機の燃料補給はマスカット国際空港が有力でオマーン空軍基地もあります
勿論サラーラにも国際空港があります
拠点となる港はサラーラだと発表されていた。 勝手にマスカットにすんなよw
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
昨年9月にマスカット、昨年12月にサラーラで親善訓練をしています マスカットには大使館もあり、オマーン湾に入る可能性を示唆している状況を踏まえて サラーラ限定はないでしょう また、サラーラは中途半端な位置でもあります
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
>>709 必要があるなら海自が自前のドックを持つという選択だってできるし、実際にそうした事例もある(大湊ドック)
念のために言っておくが沖縄にそうした設備を作るべきと言っているのではない。
あくまで
>>668 の言う「現状ない」という要因は政治的決断があれば整備できない理由とはならないという指摘
>>719 しつこいな、無いし造る計画も無いんだから同じだ。
>>720 結論は同じでも全く違う
「できるけどやらない」のと「そもそもできない」は似て非なるもの
そもそも一日走れば呉にも佐世保にも行けるのに沖縄に基地機能をもたす理由がない
>>722 沖縄に現状を大幅に上回る基地機能を持たせるべきかは兎も角、
>そもそも一日走れば呉にも佐世保にも行けるのに沖縄に基地機能をもたす理由がない
という認識は明らかに誤っているので改めた方がいい
導入が決まった海自タンカーの記事
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1GH0BE >「沖縄基地隊では寄港する海自艦の数が増え、仕事量が3倍、4倍になっている」と、関係者の1人は言う。「佐世保基地(長崎県佐世保市)まで帰ると時間がもったいないので、沖縄で補給して再び東シナ海や、この海域で活動している」と話す。
>現状、海自の基地が燃料の補給を発注してから届くまでには2カ月かかる。日本本土にある基地は陸路で燃料を融通し合えるが、民間タンカーで運ばれてくる沖縄基地隊は機動的に軽油を補給することが困難で、
海自艦の寄港が増えた今、次の補給までに底をつくこともあるという。
>>723 だから沖基レベルの設備が関の山ってだけだ。
何だお前は?
離島なんかだと、自衛隊もお得意様だから、基地を招聘することもあるんだよなぁ……
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>726 とわだの代替えが話に上がらないのに、増やすのは人員も足りないし、無理だろう。
>>729 補給艦と輸送艦の統合とかかねえ、大きくして人員纏めるみたいな
>>730 そんな中途半端な艦は返って使えなかったりする。
>>731 一足す一で二にしようとするからいかんのだ、一足す一で十位にすればよろしい
要はデカくしろって事なんだが
>>732 海自の補給艦ってあちこちに出っぱって燃料給油し、空になればまた燃料積んで待機、また出港ってサイクルの繰り返し。
輸送艦として使う暇なし。
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>726 これは基地間での燃料輸送が主眼で、艦艇相手の外洋での直接補給する補給艦とは物が違う。
>>736 そんなことは解ってる
時間がないと言うのなら一々補給に寄港させるより補給艦を回したほうがロスが無いと言っている
補給艦も既に回されて出ずっぱりだし補給の合間に瀬取り監視とかやってるくらいなわけで なぜやってないと思うんだろう
レバノンの件で投射能力の構築に関して話が出てるかなと見に来たけど全く話題になってないんだな 手足縛ってるせいでレバノン(遠隔地)に対する手札が少ないのが素人目でも分かる
迂闊に手を出したら話こじれるし外科的措置をほいほいやれないよ。
中国海軍、わずか1カ月で軍艦5隻を進水させる - Record China
2020年1月3日、騰訊網は、中国海軍が昨年12月だけで5隻の軍艦が進水したことについて、世界的にもまれにみるペースだと報じた。
記事は、中国海軍が昨年12月の1カ月だけで056A型ミサイル護衛艦2隻、052D型駆逐艦2隻、055型駆逐艦1隻の軍艦5隻が進水したのに加え、
中国初の純国産空母である山東も就役したとし「このような換装スピードは、国外のアナリストを大いに驚かせている」と伝えた。
そして「1カ月で5隻の主力艦を進水させたことは、現在の世界の海軍において極めて異例な成果である」とし、米海軍が艦隊の規模を維持するのに四苦八苦しており、
米国会やホワイトハウスは主力艦の数を若干減らそうとしていること、ロシア海軍はこの数年で数隻を導入しているにすぎないことを比較対象として挙げた。
また、米国会の報告では「中国は現在大規模な海軍力の現代化を進めており、さらに今後数カ月以内に一定数の軍艦が進水する可能性がある。
このほか、中国海軍は対艦弾道ミサイル、対艦巡航ミサイル、潜水艦、無人潜水機、指揮制御システムなども購入している」との見解が示されたと伝えている。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b771229-s0-c10-d0135.html むしろ中国海軍自身も止められなくなっているフシはある
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
人材育成はどうしてるんだ? 艦長から水兵まで素人じゃ戦力化まで時間がかかりすぎるし事故が起きすぎるぞ
先軍政治するのでもなけりゃ何処かで装備足切りして安定化させないと 海軍栄えて国滅ぶ流れになりそうなんだけどそこまで考えてないくさい+最悪 ジリ貧になる前に対米宣戦布告とかいういつか来た道を全速力で突っ走りかねないのが今の中国
>>748 むしろ海自が時間掛かりすぎなんだよ、
米海軍は乗組員の大半が20代の若者
不幸に事故が2件続いたが、海自だって昭和40年代は死亡事故は珍しくもなかった。
中国海軍の乗組員育成がどうなのかは興味深いが、訓練もかなりやってるのだろう。
海上自衛隊さん、護衛艦、潜水艦の定員割れがヤバスギなので潜水艦に女性乗員投入
http://2chb.net/r/news/1578127183/ 海自の募集難が酷い
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、 立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。 「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、 日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。 それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。 「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。 「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。 つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。 ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。 巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。 捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。 そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。 だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。 自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
>>751 海自はねえ特にねえ〜♪
自衛官は非正規に比べたら恵まれてるけどねえw
>>737 陸上基地は船であるタンカーと違ってドック入りがない
定点給油スポットとしてみるならタンカーを常時オンステージするよりは既にある陸上基地を維持/拡大期する方がおそらく安い
>>756 この場合は洋上補給なのでいわゆるタンカーではなく補給艦と言うべきだったかな
こんなのがあるって知ってた?w
自衛官物語【陸上自衛官候補生篇】(1章)
VIDEO 自衛官物語【陸上自衛官候補生篇】(2章)
VIDEO 自衛官物語【陸上自衛官候補生篇】(3章)
VIDEO 自衛官物語【陸上自衛官候補生篇】(4章)
VIDEO >>757 普通に見た目も小型タンカーだよ、
運航は退職したOBにさせるそう。
>>756 民間タンカーを改造して給油用プローブを着ければ安価&少人数で運用出来る
割り切って使うなら別に艦隊に随伴出来なくても良いだろ
>>760 今回海自が整備するタンカーには洋上給油を求める記述は予算資料や報道記事にはないので洋上給油に対応できるかは不明
>>761 元海自の人が記事本文およびコメント欄でも書いているが洋上給油は専用装置が必要で難しい作業
https://xn--f9jpa9702acflt2twe7b60ky74azbd.com/archives/2246 ペンギン より:
2018年9月10日 10:11 AM
コメントありがとうございます。
現場を離れて久しいので、ちょっと必要な感覚がずれているのを実感しました。
航行中のRASだと、「スラパイ」装備が必要になってきますな。
速力・操艦などがかなり難しいです。(自分の船務士時代を思い起こした)
艦発隊研究で「はやぶさ型ミサイル艇」の「縦引きRAS」実験結果から、可能かも?と思い込んでた所もありました・・・
多分、やるとしても洋上で停泊状態で横付けしての補給になるのでは…… 少なくとも外洋では難しい。
>>762 ポンチ絵が出ていたはず、もろに小型タンカーで、30名程度で運航し、すでに募集も部内では始まってる。
RASにスラパイ関連装置など必要ない。
>>751 こういうのを貼っても「総数は増えてる!人手不足はうそ!」と噛み付いてくる奴はもういなくなったか
危機感があってありがたいことだが、状況が変わるわけでもない
ひどいな
>>764 洋上給油可能ってカンチガイさせておいたほうが面白いんじゃない?
勝手にそういう方向に思いたがる人間はいるだろうし
>>765 来年度予算案では実員数また増えてるけどなー
>>767 いやすげえわ…この状況でまだそれにしがみつくんだ
>>768 しがみつくもなにも・・・単に公開情報の実員数だぞ
>>769 募集難って事は、その増やすペースが希望を下回ってるってこったろ
その結果が想像できないはずはないよな
>>769 新入隊員をカウントした4月1日に在職する人数なら多少は増えてるように見せられるがな、
実際は定年退職者や中途退職者、懲戒による退職者や免職者
かつ新入隊員の約1割が教育隊で辞めてしまうんだから、毎年実員は減ってるんだよねぇ。
退職者の数を新入隊員で補えないから定年延長や32歳まで入隊可能にせざるを得ないのが現状
>>770 その辺は「採用予定数」なるものが具体的に何を具体的に何を指しているのか知らんからよくわからん
企業でいう内定数なのか、実際の採用目標数なのか・・・
が、結果として徐々に実員が増えていることだけ公式情報で確認はできる。
もちろんそれをもって「本当はもっと必要だけれど追い付かない大変だ!」と解釈するのは良いし、実際正しいと思うよ
だからこそ昨今、自衛官待遇改善を行っているんだろうし。
>>771 ここ20年くらいの推移はこんな感じやね 予算概要から、各年度年間平均人員 陸 海 空 3自合計 H12 2000 147202 43396 44889 235487 H13 2001 146527(-675) 43668(+272) 44916(27) 235111(-376) H14 2002 146283(-244) 43669(+1) 44917(+1) 234869(-242) H15 2003 146066(-217) 43682(+13) 44930(+13) 234678(-191) H16 2004 145906(-160) 43694(+12) 44939(+9) 234539(-139) H17 2005 145906(0) 43816(+122) 45113(+174) 234835(296) H18 2006 145902(-4) 43782(-34) 45086(-27) 234770(-65) H19 2007 145502(-400) 43560(-222) 44931(-155) 233993(-777) H20 2008 144994(-508) 43388(-172) 44717(-214) 233099(-894) H21 2009 143593(-1401) 42819(-569) 44060(-657) 230472(-2627) H22 2010 142002(-1591) 42361(-458) 43658(-402) 228021(-2451) H23 2011 141058(-944) 41938(-423) 43245(-413) 226241(-1780) H24 2012 140028(-1030) 41937(-1) 43195(-50) 225160(-1081) H25 2013 140029(+1) 41941(+4) 43199(+4) 225169(+9) H26 2014 140049(+20) 42035(+94) 43293(+94) 225377(+208) H27 2015 139906(-143) 42013(-22) 43254(-39) 225173(-204) H28 2016 139853(-53) 42015(+2) 43259(+5) 225127(-46) H29 2017 139893(+40) 42094(+79) 43350(+91) 225337(+210) H30 2018 139957(+64) 42228(+134) 43461(+111) 225646(+309) H31 2019 140155(+198) 42499(+271) 43659(+198) 226313(+667) R2 2020 140347(+192) 42704(+205) 43851(+192) 226902(+589) R3 2021 140515(+168) 42897(+193) 44075(+224) 227487(+585)(予測値) 補充部とかで療養してる使い物にならないのも数には勘定されてしまうからね ていうか省人化・採用枠拡大・離職防止・女性乗組員拡大施策が立て続けに打ち出されてる現状で「人は足りている」ってよっぽど能天気というか 各基地の食堂OS化なんかも船に給養員を回すための施策だったりするしね
ちなみに実員数の推移で分かるのは、増えているか減っているかであり、足りているか不足しているかではないよねっていう 多分、頭悪いから正確に解釈できなくて過剰反応するんだろうけれど
データとして実員数増えてるかもしれんが、 実際の所これから船も増やすし足りてはいないし少子高齢化もあるから全力で省人化実施中、という感じ。
足りてるならおっさんやデブまで士でとったりしねぇよ…
そういえば定年延長は2020年から始まるんやったっけ?
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
>>764 自分も今回の海自タンカーに洋上給油能力は無いだろうし必要ないと考えているが、それは
>>726 >>737へ言ってくれ
>>772 自衛隊の場合ははっきりしていて、実際の入隊数だね
倍率はそれで応募者数を割るので、実質的な内定者よりは厳しいめにでるが…
それでも採用計画が1回悪化すると、後に尾を引くんだぜ・・・?
>>764 ああ、あまりに非常識なことを言っているので誤読した
「RASにスラパイ関連装置など必要ない」ね
外洋でこんなことを考えているなら寝言は寝て言えだな
北朝鮮の背取りのような危険で不安定な行為を恒常的に護衛艦にさせるんじゃない
外洋ではなく内湾等でやるならタンカーではなくより素直に陸上基地でやるべき
>>775 省人化はできてないぞ、足りてるなら32歳まで採用なんてバカな事はしていない
現実を見ろよ…かなり無茶なことになってるぞ
省人化といいつつ、少人数運用の雑船じみた哨戒艦で警戒の数を補うって状況がきつすぎてな
>773 所謂団塊世代の曹が退職したであろう2009年近傍がえげつない… 33歳未満だっけ、年齢拡大。その辺に本来補充したかった人数を少しでも補おう、という考えもあるやも知れず。
>>787 そこで曹候補生制度を入れたはいいが、いまいち…
これだけやってもまだ20年前の数に戻ってないのが辛いな、任務は増えてるのになぁ
>>786 ・・・・・・
>>775 もう一度読み直したら?
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
省人化はこれからするものだからなぁ。 何のために猛反発を受けるだろう(受けてるだろう) 90人のりの護衛艦とか、30人のりの哨戒艦の計画を進めているのかと。 これで反対に応じて既存のDDみたいな艦作ったら、 今度は「忙しすぎる 船が足りない」って言われるんだぜ……
>>789 つまり、
>>775 の言葉は何の意味もないって事だよ
足りてないのは任務の増加と現状の採用枠異常拡大で分かりきってる話じゃん
>>787 その頃の海自は海士の首切りしてたからなぁ、
少子化がはっきり分かってたのに、見せ掛けの競争率で自衛官の人気は高いと宣伝したもんだから成績不良者を切ればもっと優秀な人材を確保できると。
実際は補士と練習員の併願で志願者は既に下降してたにも関わらずね。
その首切りになった奴も別に成績不良でもない奴がほとんどだった。
彼等が今も在職していたなら、こんなに人不足にもならなかったかもな。
>>792 既存のDDって、その倍の定員のイージス艦をまだ建造してるがな。
>>795 世の中には「タイムラグ」って言葉があってだな……
>>795 置き換えで2隻つくっただけやで…
しかもその後は30FFMに移行してる、もう30FFMは6番艦まで予算でてる
まあ省人化はさほど…だけど
省人化できてないのは既存DD FFMは単体では省人化でもクルー制の3隻隊第4クルーの確保までいくと結局プラマイゼロ感
海自は人的計画が本当にアホみたいに下手くそなんだよ。 幕にいるアホが中長期的な計画と言いながら、目先の事しか見てないし、制服着ていながらもう霞ヶ関の役人気取りで中央から物申すばかりだから現場の事なんて考えてない。
言うても任務増えてるからな。 クルー制と隻数増加で稼働率あげないと個々の艦艇の負担がでかすぎる。 まあ隻数増やせば「人が足りない」と言われ、 人多めの艦にすれば「船が足りない」と言われるんだから、偉い人は大変だよな。
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。 その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、 直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。 「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。 なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。 反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。 果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。 現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、 平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。 最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、 寧ろ自ら作るべきものである筈です。 まずは自分でした約束を守れという話ですね。
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、 「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。 自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。 この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。 全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。 彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。 また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
船も人も足りてないんだ、雑船すら持ち出すってのはそういうことさ 育成するだけの予算があってもこれではどうにもならねえや
増える任務の内7割方が海担当だからどうしようもないところはある だから陸自に増やす分の輸送艦は担当してもらうね…っていう
>>793 いやもういいよ
足りてる足りていないの0か1の意見しか人は持っていないって認識しから抜け出せない人みたいだからまともに話しできないやろ
何せ「実員数の推移のデータ持ってくる人間」=「人手不足なんて嘘だと主張する人間」と解釈されるみたいだからねぇ
正直、LCAC含めて搭載上陸艇は陸自に任せたほうがいいんじゃないか?的な思いはある。 揚陸訓練そのものには母艦側は必須じゃないし……
>>802 だから任務も減らせと、出来もしないくせに何でも安請け合いするからだよ。
これは出来ないとは言えないなんて太平洋戦争はそれで大敗北
業務もスクラップ&ビルドしろって話
いつまで昔の慣習引き摺るんだよってのがいくらでもある。
>>807 いやあのさあ…足りているか足りていないか、の意見を軸にして話してるんだからさ
それをまさにテーマにしてるわけよ
そこに実員数のデータ持ってきても何の意味もないわけよ
そこまず理解してくれんとこまるし、いやもういいや
尖閣、競取り、ソマリアと手の引けない任務は増える一方で、 対中国考えれば国際共同訓練にも手が抜けないから、仕事減らすよりも増えた仕事を処理できる体制に組み換える方向になるのは当然だよね。 FFMと哨戒艦はその解決策の一つなわけだがどうなるかな。
足りてないし、減ってるのよ。 「あめ」型は定員の7割いれば上等なんて言ってるんだから。 最初は少子化された「あめ」型は常に充足率100%にするなんて話だったんだから。 各艦が定員割れしてる段階で足りてないし、年々減ってる。 かと言って陸上部隊は人がいるのかと言えば、各整補隊も定員割れ状態
まあ7割ってのは「動かせる」ってだけで実際7割で運用してる艦はないけどね
足りてないのはともかく、減ってることについてはデータ無しの根拠レスじゃねぇ…… それが正しいというならデータ持ってこないとマジな話なのか妄想なのか狂人の戯言なのか分からないのでな 頑張って増やしてはいるだろうが足りてはいないだろうけど
個々人の負担が増えれば艦内環境も悪くなってイジメも起きやすくなるしな そうなりゃつまらんヒューマンエラー確率だって跳ね上がるよ
>>811 いや、私一度も「足りてる足りていない」を軸に話してないんやけど・・
>>819 じゃあ話しかけなくていいんじゃない?
別軸の話に無理に絡んでも話が成り立たないじゃん、それくらいわかってくれよ
>>820 え?
でも実員数の推移は、「現在は足りていない」から先の話するためのデータにはなるやろ?
>>821 護衛艦の乗組員げ定員に足りてない時点で足りてないんだよ
>>821 現在は足りてないとして、じわじわ増えているから足りるとみなすのは飛躍があるし不自然だろ?
採用数が募集数に大幅に満たない現状が続いてるから足りないとみなしてる
話がかみあわん
とりあえず、R2年度海自定数は45329人、年間平均実員数は42704人 充足率94%で2625人足りない 20年度から定年引き上げが始まるし、その他待遇改善もやるようだし、なんとか年200人程度の増加ペース維持できれば13年後には現定数は満たせそう 護衛艦の更新で定数下げられればもうちょっと早くなるかもね という話をすると「人手不足なんて嘘だ」と主張していると捉えられるんだろうなぁ
>>824 なんで「じわじわ増えてるから足りている」って解釈になるんだ?
>>826 だからさ、足りてる足りてないの話をしてるところにそれを持ってきても、すれ違うだけだからいいかげんにしとけって
昔そういう形で「人手不足なんて嘘だ」クンがいたっていう事情もあるしな、
まあ、やめな
>>825 護衛艦の更新で人手が浮いても、空母なり強襲揚陸艦建造したら一気に吸われて足りなくなる予感
「開かれたインド洋」構想も、外交的努力のみならず、相応の戦力投射能力が有ってこそ機能する話だろうし
>>827 ちなみに、以前から
>>773 のデータ作って張ってたの私だけれど、「人手不足なんて嘘だ」なんて主張した覚えはないのよなぁ
他にそう主張した人も見かけた覚えないし・・・
>>828 インド太平洋構想かんがえると、戦力定数そのものの拡大を望まれてるような感じなのよなぁ
FFM更新にしても二桁隊1個置き換えで浮いた人員は掃海艇1隻の置き換えで飛んでしまうから2020年代の間は人員確保は厳しい状況が続くだろう
>>830 F-3だって定数そのもの大きく増える可能性が噂されてますしね(そも随伴無人機の扱いはどうなるのよと)
あー・・・「自衛官候補生」が減ってる一方で、「一般曹候補生」が増えてるっぽいなぁ あとでデータまとめてみよう
言ってもいない事を勝手に主張した事にされて叩かれても どうしようもないんだけどこういう輩は一体何がしたいんだろうね・・・
しつこいってば… 言ってないならそのまま黙ればいいだけじゃん 延々と引っ張って何がしたいの
>>834 マウント取らないと死ぬ病気なんじゃないの
>>829 そう主張してた人いたけどな
すれ違うからやめような、って話してるのに、何故叩くって話になってんだよ…
意味わかんねえ
誰もなんも叩いてねーよ
対立と対決姿勢を勝手に演出するのはやめてくれや
>>334 何がしたいんだ?
>>839 ああ、打ち間違い
>>334 は
>>834 の間違いだったな、それは察してくれや
>>842 会話の流れは直近数十レスのそれのままだ
末尾は同じ34、だったら
>>834 として察するのは難しくはないぜ
まあどうでもいい話だ、流しな
とりあえず、海上自衛隊の「士」の過去6年の採用人数をグラフ化してみた
数字のソースは防衛白書ね
>>845 やはり噂されてるように士から自衛官へ希望すれば試験なしでなれるって方向にいくんかしら、ヒゲの隊長がそんな事言ってたが
仕方ないだろ 質が良い人が自衛隊に入らないんだから それとも質の良い外国人を入隊させるか
>>846 3曹昇任の枠を自衛官候補生採用と曹候補生採用ではっきりと差を付けるってのは言われているね、ただ無試験はないわ
>>845 正確に言うなら部内補生になる・中途退職するで「士」のままでいてくれる人間が減っていることによる採用計画の増大
任務の複雑化、装備の複雑化で無人部分を動かすための有人の部分はひいき目に見て現状維持、どう見ても現状より人員を増やさないとダメだからねー 哨戒艦の30人という人数がその辺どこまで一人でやれるか、の先鞭とかになりそう。
>>810 安請け合いて海自に任務を選ぶ事ができるとでも思っているのか
上から言われたらするしか無いのに
>>810 の言ってる任務って今の時代、必要あるか?って任務じゃね?
無人化したり自動化出来るのに昔からの伝統がどうこう言って敢えて手動式や人間がやったりしてるやつ
陸はコータム(広帯域多目的無線機)が使えねぇと文句垂れるレベル マニュアル100回読め
隊員のレベルに合わせたマニュアルを作らないのも甘えやぞ アメリカ軍見習え
>>849 レジョンか?
勤めあげたら日本永住権ゲットとかで。
フランスの真似したらえらい事なりそう。
>>855 それなら安請け合いの使い方が間違ってるだろ
そもそも近年増大してる任務は大半がやらざるを得ないし海自以外にはできない性質の任務
>>857 メーカー<「全うな金額も払わないのに至れり尽くせりのマニュアルが付いて来る、なんてのも甘えですぞ」
海上自衛隊の戦闘部隊の充足率は100%と言う建前 その数字は各種教育機関の生徒、教職員 後方勤務の人員を入れての数 空いた穴は予備自衛官で埋める計画 平時の戦闘部隊の充足率100%は 財務省が許さないでしょう
>>732 逆に汎用にされたら次いでにと他に使われる事が目に見えてるから専門化して使用を限定し専念させたいのかもしれない
何時迄もマイナス面取り上げて叩きたいために データ出しても改善されつつある状況なの提示しても見ないフリかそんなモノ意味が無い連呼する輩がおおくて
あきづき未満の古い護衛官の全部をトンガリ帽子にすれば 船員は100名くらいまで減らせる
海自は海自で国産装備にマニュアル整備されていないと文句言って、 「マニュアルは手前で試行錯誤して作るものだ」と技官にキレられている
取説ならそうだがマニュアルは本来は運用側が作るものでしょ
そうです 二つの意味の違いの意味が分ってない人がいるのかな?
ゆっくり解説!!! 自宅に新型エアコンを買った 今までより機能イッパイで冷房能力が高く、省エネが売りトーク 先ず、取説を読むな エートこのボタンを押すと・・・ コッチはなんだ???でやっと基本取り扱いが何となく分る さて、夏になって動かしたが冷えすぎたり、そうでも無かったり 除湿機能と組み合わせたりといろいろ試行 いろいろ試して自宅の最適使用方法が分ってくる つまり運用が分ってくるのだがそれをメーカーに聞いても分らないよな
担当に知識が足らないと運用方法選定までメーカーに丸投げってのは民間でも良くある 日本だと専門や適性ではなく年次や序列で担当者を決めるから仕方ない
覚え立ての難しい言葉を使ってみたいのだろう 気持は分るが理解してから使うのがもっと良い
米軍では製造メーカーが取説ならぬユーザーガイドを作成するのが当たり前なんだよ。 日本企業の作る取説なんてただの図面だったり、誤字誤植だらけのうえ、使い方なんてほとんど書いてない。
User guideと取説とManualと何が違うの? 日本だとManualの簡略版がUser guideな感じだな
防衛省は陸海空自衛隊の中枢を担う幹部自衛官の人事異動に人工知能(AI)を導入する方針を固めた。
業務の効率化が狙いで、中央省庁がAI主導で人事を行うのは異例。
今後2年間かけてシステムを開発し、導入時期を見極める。
https://special.sankei.com/a/life/article/20200105/0002.html こんごうよりポンコツのゆききりがいる時点で使い続けるしかない
ポンコツのゆききりはFFMで置き換えるんじゃないの? DDGの艦種においては、はたかぜ型がまや型に代替されたら、次に最古参になるこんごう型の後継型の話になるわな 代替しないにしても、近代化改修なりの話が本格化してこないのかな
>>885 次の中期防で近代化改修してもう十年位使うんでないかな
補修の他にはベースライン9化と17式SSM搭載とSM-6搭載とかかね?
>>886 次の中期防かあ、ありがとう
もしそうなると、こんごうさんは40年選手くらいにはなりそうだな
>>885 米のベースライン10と、そのレトロフィットの様子を見て判断するんじゃね?
つーても6600Vの高電圧必須なら、高確率で新造した方が良いかもだが。なのでベースライン9で妥協?
まや型ならベースライン10にも対応可能か?
>>887 とりあえず米国のバーク級フライトVとか2030年代初頭に就役予定されてるバーク後継見ないとこんごう後継は作らないんでないかなと思うのよな
>>887 米でもバーク級45年使うようなので
護衛艦定数が増えたり大物が増えたりで、20年で老朽艦入りで30年前後で更新する従来のサイクルじゃ間に合わず、40年が標準になるだろうな
という事でこんごう後継よりむらさめ型後継が先になると思うのよな 外見的にはこんごう型サイズのズムウォルトにFFMと同じ艦橋とマストが付いた船だと思うの
>>891 DDXは、MT30×2基のシフト配置は鉄壁かと思う
主が機械駆動で従が電気推進か、完全な統合電気推進かで機関配置は大きく変わるだろうけど
>>892 好みとしたら統合電気推進なんだが恐らくはまや型と同じCOGLAGなんでないかね?あさひ型でも使った訳だし
最近の世艦だとバークやタイコの後継でFY2025でLSCとかいうのが計画されてるらしい
>>894 就役が2029辺りか?前の計画より前倒ししたんかな、別物って可能性もあるけど
それの運用見てだと2035辺りにこんごう型後継計画されるんかね
>>894 現時点でどういう仕様が要求されてる感じ?
>>896 2035年だとこんごう就役から42年になるからもうちょい前倒しするのでは
>>891 こんごう型とむらさめ型の進水時期みたら両方共を並行すんじゃねとは思う
個人的にはこんごう型後継はバーク級フライト3相当、むらさめ型はASAMやら巡航ミサイルやらやら載せた多目的艦に500ペリカ
>>899 バーク後継が直近でなければそれがタダシイとは思うのだがバーク後継を見てからDDGは計画する(システム買えるかどうか確認してから)と思うのよね
DDGはひゅうがサイズ、DDはこんごうサイズになるんでないかなあ
バーク後継の値段とか考えたら怖くなるけど
DDGが海上電子要塞化したら、もう運用法そのものが今とは別になっちゃうんだよなあ。 潜水艦を追い払うための直衛艦も必要になるかもだし。
>>901 そんな船になれば対潜無人機随伴だろ当然、無人艇なのか無人潜水艇なのかは分からんし両方かもしれんが
>>901 今のDDGも対潜能力は高いしそこは変わらないだろうさ
イージス艦は他の国から見れば教導駆逐の様なもんに見えるがアメリカにとってはワークホースなんだ
前に言われていたサンアントニオサイズだと今のあたご型ぐらいの使い勝手は望めそうもない。 そこまで米海軍に追従するのか、何らかの手段で「まや型の正統進化系」を目指すのか。
>>897 具体的な仕様は出てない>LSC
ただ戦闘システムを頻繁に近代化することを前提に改修余裕を確保した余裕を求められている模様
>>900 >DDGはひゅうがサイズ
もう完全に巡洋艦だな、艦長の階級といい
まあズムウォルトも駆逐艦だし、ひゅうがいずもをDDHと呼ぶ本邦にとっては今更何だだが
>>906 スプルーアンス級のコンセプトの21世紀版かな?
となると、将来を見越して発電能力は大きめに見積もられるのだろうか?
アーレイバーク級に無い機能は固定翼機運用機能だけ だから、ひゅうが型のように全通甲板を持つ艦型もありうる
>>900 まや型で満載10000t行ったしこんごう型の後継なら基準10000t越えもあり得る
と言うか高いのは船体よりもVLSよりもシステムだから船体の方は後付けで変更出来ないしケチらずデカくしてしまえばいい
それこそタイコンデロガ位に
>>910 タイコンデロガ級は細長いだけでトータルではまや型よりちっこいぞ?
正気に戻ったズムウォルトか、 ズムウォルトの反省を生かしたスプルーアンスかもしれない
大湊は水深が浅いのでしらぬいがギリギリ イージス艦とDDGは入れんらしい 港を改修しようにもそもそも陸奥湾全体が水深浅いらしい となると次期DDをこんごう超えのサイズにするのは難しいのでは……
>>916 大湊にはFFMと哨戒艦が入るとかでないの
または双胴船なり三胴船を採用という可能性もあるが
DDHが大湊に入ったことあるような 錨を降ろしての話 なら工事すれば良いのでは?
>>916 陸奥湾は潮の流れの影響で何回掘ってもまた滞土してしまうらしいから。
大昔から何度か移転話しがあったらしいが 県と市の猛反対で頓挫したとか
>>896 日本展開の第七艦隊の乗組員は本当に激務過ぎてモラル崩壊やミスの連発など頻度多すぎる
例えば、アーバやタンゴ級の乗員を半分にして
それを複数艦展開するだけでも負担は改善できる。
だけど今はアーバやタンゴが主流過ぎて
改善されたであろうズムウェルトが失敗して
現場は大変になってる事実
>>892 RRのエンジンは部品の供給がアレだからなぁ
まあめったに回さないだろうからいいけど
何も考えずに半分とか雑すぎる 本当に省人化するならトータルで設計する必要がある ズムウォルトはそれに挑戦したけど省人化以前のレベルの戦闘システムがもうね
アーレイバークを基本に大型化してる日本のDDGでも300乗せてるんだから 10000tあるなら300は乗せる必要あるんだろうな
>>933 オリジナル省略造語作る奴にさわるのやめとけ
明確に一般人と違う構造してる本物弄ってもろくなことにならん
>>922 大湊は海自唯一の自前ドックがあるのだから移転はちょっとどうなの
函館に増設にしよう
入口狭く、奥が深い湾は天然の良港といわれる ただ、陸奥湾の東湾部分は水深が浅い部分があるようです 大湊港のある辺りは砂州が伸びている感じなんで浅くて底に溜まりそうな感じがするのですが 湾口水深は70m〜75m、湾平均水深は38m程度なので十分ですが岸寄は一般的に浅いです
>>939 そんなに自分を卑下するなよ......
真面目に頑張ってたらきっと良いことあるさ
水深とかで言えばスーパーキャリアの入港実績もある室蘭が一番良さげなんだが… 自衛隊施設が何も無いのよなぁ、1から基地を造らなきゃならなくなるという
>>942 この混同はあまりにも酷い、が興味のない人間から見れば損なもんだ
>>947 キティーホークも思えば
通常の蒸気タービン式じゃなく
コンバインドサイクル式だったら
カタパルトも安定して使えて
艦動力も余裕あって
艦載機がトムキャットやホーネットやイントルーダーじゃなく
スパホーだったら
最強の通常型空母として今も稼動できただろうに
他人に知ったか乙する時はちゃんと調べようね こうやって無知を暴かれた時に、ただ知ったかしてるよりも赤っ恥だから…
まあぶっちゃけ興味ないからいいや、って気もする こんなもんでいいんだよ
新日鉄が室蘭の高炉をリストラするって噂が出てた頃 地元の経済界から海自を誘致する話あったよ 当面は高炉が存続することになったのと 地元選出の国会議員がアレ(鳩山友紀夫)だったせいか その話はなくなったみたいだけど
その代わりにバカばっか経唱えてる無能が来てるから判り易いw
>>949 補助艦艇ならともかくCOGESで主力艦は無理。
キティーホークは通常の蒸気タービンでしょう 何とコンバインしてるのかと??
>>959 おそらく今主流のガスタービンとあわせればということでは?
>>949 はそう書いてないから質問したんですがね
>>961 >通常の蒸気タービン式じゃなく
コンバインドサイクル式だったら
高温ガス炉の艦船が未だ無くて対象の船がキティホークサイズの船ならばガスタービンコンバインドサイクルに絞られてくるのでは?
当時にガスタービン動力艦がありましたか? 当艦は1950年代の艦ですが、舶用ガスタービンは実用化されたのは1960年代のソ連艦からです アメリカは遅れ1970年代になってからでしょう
DDXやDDGXまであのすっぽん付くとかマジ勘弁してほしい
>>965 ユニコーンマストという名前が出てくる前に、「すっぽん」呼ばわりしたですがの罪は重いな
DDGX作る頃にはAMDR-Xがあるだろうし DDXもOPY-2のままでは探知距離に不満が出そうだから少なくともアレイ拡大しそう DDXもAMDR-X採用という方法もあるけど 日本メーカーも開発に参加してるイージス艦用の低空向けレーダーがあるという報道はAMDR-Xのことだろうから
ユニコーンって名前広まってるけど出所はあるんだろうか
>>967 DDGXの方は米軍準拠マストなんでね?
DDXの方はFFMのマストを大型化して上段にSバンドを付けた二段マルチになるんでないかな、あすかの試験もあった訳だし
AMDR-Xって開発中止になったのを蒸し返すのか、一からまた新たに開発してるのか、 いまいち情報が伝わってこなくて分からないことが多いね。 日本と共同開発という話もあるし、どうせならOPY-2の派生型にしちゃえばいいのに。
>>969 あすかでSバンド帯の試験なんかしてたっけ???
>>963 Sバンド加えなくても新型素子使えば何とかなりそうなんだよね
>>968 Unicornとは一角獣という空想上の動物の名称ですよ
統合型マストがそれに似ているので誰かが言ったのでしょう
>>974 いや、そういう事を聞いてるんじゃ無いと思うが(笑)
>>972 あすかでしてたのはXバンドとCバンドだな、ただXバンドが高出力化と演算能力の向上でCバンド範囲もカバーできそうだからなあ
そうなるとSバンドとXバンドの統合レーダーになるんでねDDXは
DDXは短距離弾道弾を追尾する為に動揺の少ない幅広巨艦で探知距離600kmのレーダーを持たないと存在意味無い あさひ型で充分
日本はそんな高性能艦を標準戦力として配備するのか… 空母艦載機でも圧倒的に負けてるのに…そんな船まで配備されては中国海軍は滅亡だ… 中国はもうおしまいだぁ…orz
FFMに搭載されるレーダーはイージス艦のSpy-1に相当するから 非常に優秀であり これからの護衛艦は後方の地方隊でもイージス艦並の性能が確保できる
あのマストもう少しかっこ良くできないのかな サンアントニオみたいに八角錐にするとか
>>989 もしかしたら、こんごう型の後継艦の予定があったら
あのマスト二本建ってたらどうしよう・・・
>>986 来年度予算の執行は文字通り来年度に入ってからだから改装自体は4月以降。
てか、現状は予算案であって議会を通ってないし。
>>987 SPY-1自体いくつも種類があるのに、サブタイプを書かずに相当〜と言われてもちょっと困る
ハードウェアとしてはSPY-1Fに相当するのかね
タマももっともっていければいいんだが
>>987 SPY-1と同等なわけねえだろW
ド素人w
消費電力からしてSPY1相当は無理じゃね F型相当だって無理では
アクティブかパッシブかで効率はかなり違いそうだが、それでもクラス自体が違う。
SPY-1と同等(の探知距離)なのは高出力マイクロ波装置のフルスケール版じゃないの?たぶん艦載型のやつ RCS0.001m^2の探知距離が50海里くらいになる計算らしいから、RCS1の探知距離では500kmくらいになる Xバンドで
>>997 あれ40MWだったか?発電が……と思ったがMT30を発電用にすれば足りるんかな?
>>998 それは試作のスケール版で、40MWは見かけ上の出力で、消費電力ではないはずだよ
>>999 だともっと少ない電力で使用可能なんかな?演算能力と高出力でゴリ押しする事になるんかしら
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251114191000ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1576574498/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「護衛艦総合スレ Part.123 YouTube動画>5本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・護衛艦総合スレ Part.113 ・護衛艦総合スレ Part.103 ・護衛艦総合スレ Part.105 ・護衛艦総合スレ Part.109 ・護衛艦総合スレ Part.127 ・護衛艦総合スレ Part.114 ・護衛艦総合スレ Part.203 ・護衛艦総合スレ Part.152 ・護衛艦総合スレ Part.104 ・護衛艦総合スレ Part.212 ・護衛艦総合スレ Part.119 ・護衛艦総合スレ Part.221 ・護衛艦総合スレ Part.112 ・護衛艦総合スレ Part.193 ・護衛艦総合スレ Part.138 ・護衛艦総合スレ Part.83 ・護衛艦総合スレ Part.126 ・護衛艦総合スレ Part.211 ・護衛艦総合スレ Part.91 ・護衛艦総合スレ Part.163 ・護衛艦総合スレ Part.136 ・護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり ・護衛艦総合スレ Part.126 ワッチョイ/IP/どんぐりあり ・護衛艦総合スレ Part.192 ・護衛艦総合スレ Part.218 ・護衛艦総合スレ Part.172 ・護衛艦総合スレ Part.217 ・護衛艦総合スレ Part.162 ・護衛艦総合スレ Part.81 ・護衛艦総合スレ Part.165 ・護衛艦総合スレ Part.71 ・護衛艦総合スレ Part.156 ・護衛艦総合スレ Part.117 ・護衛艦総合スレ Part.84 ・護衛艦総合スレ Part.197 ・護衛艦総合スレ Part.174 ・護衛艦総合スレ Part.140 ・護衛艦総合スレ Part.96 ・護衛艦総合スレ Part.147 ・護衛艦総合スレ Part.208 ・護衛艦総合スレ Part.99 ・護衛艦総合スレ Part.195 ・護衛艦総合スレ Part.114 ・護衛艦総合スレ Part.155 ・護衛艦総合スレ Part.220 ・護衛艦総合スレ Part.116 ・護衛艦総合スレ Part.181 ・護衛艦総合スレ Part.89 ・護衛艦総合スレ Part.166 ・護衛艦総合スレ Part.170 ・護衛艦総合スレ Part.151 ・護衛艦総合スレ Part.187 ・護衛艦総合スレ Part.144 ・護衛艦総合スレ Part.159 ・護衛艦総合スレ Part.167 ・護衛艦総合スレ Part.186 ・護衛艦総合スレ Part.164 ・護衛艦総合スレ Part.75 ・護衛艦総合スレ Part.73 ・護衛艦総合スレ Part.78 ・綾速ホロライブ総合スレ#51533暁の護衛 ・Jr.総合ファンスレPart1750 ・★★事故相談総合スレッド Part72★★ ・【PS3/vita/XBLA】テラリア マルチ総合スレ part4 ・ヘルメット総合スレッド Part266 ・【ジュースジュース】Juice=Juice総合スレ Part.148【植村・段原・井上・工藤・松永・有澤・入江・江端・石山・遠藤】