◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢310 YouTube動画>3本 ->画像>35枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1650376026/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650325592/ ウクライナ情勢306
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650337969/ ウクライナ情勢307
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650352417/ ウクライナ情勢308
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650365545/ ウクライナ情勢309
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1650375003/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ウクライナ情勢把握に便利なTeleglam導入リンク t.me/ が見れない人用
開戦以降ロシア国内だけでも4000万ユーザー増加 TwitterやFacebookで常態化する検閲も無し
現在ウクライナ ロシア関連最速情報ツール
Teleglam
https://telegram.org/ android(公式)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.telegram.messenger android nekogram X(推薦 日本語化標準対応)
https://f-droid.org/en/packages/nekox.messenger/ yandex翻訳(テキストから画像まで高機能高精度)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.yandex.translate DeepL翻訳
https://f-droid.org/en/packages/com.example.deeplviewer/ iphone
https://itunes.apple.com/app/telegram-messenger/id686449807 日本語化対応
t.me/setlanguage/ja-beta
専ブラ(windows)で t.me をリンク化(chmateは標準でリンク化されます)
ReplaceStr.txt に以下を追加
//telegramリンク化
<rx>t.me【TAB】
https://t.me 【TAB】msg
情弱のお前ら用 Z Сводки ополчения Новороссии (ДНР, ЛНР, Украина, Война) t.me/swodki 何も情報が無いお前らはここを読んでおけ 敵性アカウントだが両側の情報をくまなく敵性視点で速報 多いと1000/日くらい更新がある 見たことが無いようなシステムも詳細に自慢 ここで宣言したことはだいたい後日実行 速報はtwitterよりずっと速い 何もわからかくともとりあえずここだけ読めば情弱+くらいにはなれる 本当はウ側ロ側50チャンネルくらい追いかけると全体の流れが見えてくる それ以上だと重複ネタが増えるが twitterがゴミだは 今や高齢日本人専用化している 情報精度がZ以下なんやぞ 自覚しろ
>>1 さすがに上の並べすぎじゃねw
あと過去スレはもっとあった方がいい、要望だけ書いとく
☆ウクライナ情勢スレの予備知識☆
@この軍事板では精神異常者を隔離しています。
『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用プーアノンスレが用意されています。
A基本的な用語や人物や兵器、6日目からの戦争の状況は
https://gonsuke.work/ を読むと、ほぼこのスレで議論できる知識が身に付きます。
独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう!
【陽のあたる道の真ん中を歩め!】
>>3 露助規制しだしたTwitterを目の敵にして、無理やりtelegramに誘導
しかも敵性アカウント
かなりヤベー奴だわ
NGにしとく
ロシア軍がウクライナ東部制圧へ大規模攻撃開始か - 毎日新聞 ロシア軍、東部攻勢を開始 ウクライナ大統領が発表(AFP=時事) ロシア軍、東部で攻勢開始 支配拡大狙い重大局面―ウクライナ 時事通信ニュース 「ドンバスの戦い」始まる - 西日本新聞
NATOが核戦争上等で介入すれば終わる話なのにただただロシアが領土を切り取っていく様子を見るだけなのが歯がゆい 欧米はいつまであげるあげない足並み云々とグダグダ続けるつもりだ 国際秩序のためにウクライナを犠牲にすることにしたんなら支援くらいは覚悟決めろよ
3桁こい
https://mobile.twitter.com/LucasFoxNews/status/1516480461383643141 バイデンは、彼がウクライナにもっと多くの大砲を送ることを計画していると言います。
昨日、元CIA長官のデビッド・ペトレイアスは、問題は「彼らが必要とする弾薬を持っていない」と言っています。
ウクライナ人は152mmの弾丸を発射します。米国は155mmを発射します。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まずそう
https://mobile.twitter.com/nexta_tv/status/1516477189830889473 ロシアの#ウクライナ侵攻のシンボルが描かれたイースターケーキは、ロシアの#クルガン地域で販売されていると、RIAノーボスチは報じています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ支援がグズグズになってるの見て危機感覚えた北欧がNATO加盟に向けて重い腰を上げたぐらいしか希望ないな 一番の貧乏クジを引かされて世界の肉の盾になってるウクライナが不憫でならない 中露パイプが破綻しない限りはロシア国民が暴動起こすほど飢えるってこともないんだろうし 国際秩序なんて夢のまた夢すぎる。お隣の黒電話は俺を忘れるなとばかりにバカスカ打ち上げるし とっとと滅べよあの国
>>15 歌ってる内容がわかったらもっとうわぁなんだろうな
https://twitter.com/kajakallas/status/1516415850894528537 エストニアがこれまでに行ったウクライナへの人道的・軍事的支援は、GDPの0.8%に相当する。
しかし、私たち全員がもっと頑張らなければなりません。ウクライナが勝利しない限り、私たちは十分なことをしていないのです。
エストニア首相、カーヤ・カラス
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
キーウ攻撃失敗は陽動 サラトフ沈没も陽動 モスクワ沈没も陽動 クラスハ鹵獲も陽動 将軍7人戦死も陽動 ロシア兵戦死2万人も陽動 戦車・装甲車・火砲3000両喪失も陽動 あたまプッチン陽動脳さんの脳みその中身はこんなもん ドンパス攻撃が失敗したてもプーチンが死んでも多分陽動とか言いだすんやろうな(´・ω・`)
既出かもしれんがブチャの虐殺部隊にプーさんが親衛隊の称号を与えて讃えたってね もう許せんわこのハゲ
中国はウクライナに大規模な軍事援助をしつつ、ロシアに制裁をせず貿易する条件で 撤退を求めれば両国に多大な影響力を持つことができた だがロシア寄りの中立を保つことで世界的な影響力を得る機会と信頼を失った 中国がウクライナに援助をしてたら西側は中国に制裁しにくくなりウクライナ という友好国とロシアと言う経済属国を得る可能性があった 下手をすれば西アジア、東ヨーロッパ、ロシアまで多大な影響力を及ぼす国になる 可能性があった
前スレで話題になってたけど日本の国民性として台湾有事になったら必ず首突っ込むってそんな向こう見ずな国民性か?
>>23 船沈ませるんなら基本は開戦前よな
新戦術だわ
>>10 155mmなら日出台で景気良く撃ってるのを止めて持っていってw
>>28 中国が台湾周辺を押さえて南シナ海の覇権を確立してしまうと日本のエネルギー安全保障上無視できないからというのもあると思うが
ウクライナ危機 ロシア
大使館に殺到する
エチオピア義勇軍の戦闘員
これほんとかね 元サイト見ても記事とか見つけられなかったけど
てかこれ傭兵だろ?
>>4 いやほんと、最近流石に
>>1 で遊び過ぎだよ
コピペして三行にしてスレ立てじゃなかったっけ元々
もはやプーチンは自分が精神的に負けなければ、物理的にロシア軍や国そのものがどうなろうと関係ないんじゃないかな どれだけの被害を出そうとも、全ては陽動だとか計画の一環として脳内で都合よく処理される
>>33 確かに日本にとってはそうなんだけど今回のウクライナのように西側諸国は支援してくれないだろうな
完全な内政干渉だし他国の支援も得られないだろう
負け戦はしたくないな
>>32 西洋の歴史の原点時代から戦ってた国同士だもんなw
生きてるうちにムネアツ展開みたいなぁ
>>36 変な茶坊主が居るらしいぞ
ラブロフとかの古株でもそいつの許可がないとプーチンに会えない
プーチンが不機嫌になりそうな話題だと面会の許可を出さないみたいだよ
頭の変な裸の王様
>>36 もともとそういう人だと思うよ。
自分さえ生きていて、権力を喪失しなければ、ロシア国民の犠牲のもと、
何事でも達成できると信じているサイコパスな人だよ。
>>33 もっと単純に、チャイナが台湾に攻め込んだとなると「次は日本に攻めてくる」「我が国の物流や経済にも深刻な影響」とネットもマスコミも騒ぎまくるだろうし、
それを否定できる材料も無いから不安と恐怖に駆られて支援しろ!と言う方向には流れると思う。そこまで来て座視はできない
要は自分の喉元に当事者連中が迫ってくるかどうかって話なんだよな こんだけNATO・EUがこぞって話題に取り上げるのも明日は我が身だからであって 台湾有事に今ぐらいの勢いで制裁かけて圧力出して援助してっていうのは考え辛すぎる 中国の経済圏は露の比じゃないだけに尚更だわ 今のウクライナの様子見てると台湾はマジで見捨てられるんじゃないかなって 真っ先に軍事介入否定したバイデン政権が極東で米軍の血を流すとは到底思えないし 日本も他人事じゃねーなって近頃は身に沁みて思う
日本にとっては中国と台湾が平和的に和解しても困るわけだよ アメリカ、オーストラリアあたりもそうか だからと言って台湾有事だなんだと台湾人の意志を無視して煽ってないか?と思うことはある 他国から見たら中国に道理があるだろ
アゾフによるとアゾフスタル工場が爆撃され、ほぼ完全に破壊された。 マリウポリ市議会によると、1000人以上の市民が、最後の防衛者がロシア軍に対して耐えている。市の主要冶金工場の地下シェルターに隠れているという。 マリウポリ方面の大きな爆発音って多分これのことか?
>>47 > 他国から見たら中国に道理があるだろ
え?
台湾こそ核武装した方がいいと思う 敵が核保有の常任理事国、独立国家と承認されていない、軍事支援は期待できない とウクライナより圧倒的に不利な状況
>>50 海に囲まれてて侵攻側(中国)は補給が難しいからウクライナよりはマシじゃね
>>49 日本のエネルギー保証上無視出来ない←分かる
その為に国として認められてない、ましてや同盟国でもない台湾のために日本が軍事介入するのはおかしい
ロシアは安全保障上の危機を感じてウクライナに侵攻しているけど今度は日本がロシア側になるのか?
>>47 お膝元の香港にすら激烈に抵抗されているんですが…
あれで台湾は融和歓迎とか思っているなら良心がない
台湾有事も勝算があるなら介入しても仕方ないけど中国と敵対したら日本の経済が終わる、位置的に矢面に立たされる、他国の支援が受けられない 先のことを考えると介入したくないな 日本の国民性から言って必ず介入するって言うのも分からなくはないが最後まで反対するわ
まあ日米も台湾の独立性を慮る体制を取りながら明確な国家承認はしてないわけだし 対外的には認めませんけども、上手く国家のテイを装ってやって頂きたいっていうあやふやな感じは否めないんだよな そんで有事の際には我々が守りますって話がそもそも筋が通ってないのはそりゃそうだ 都合のいい飛び地レベルにしか思ってないかどうかは事が起こってみないと分からんね
>>52 日本が中国に侵攻するってこと?
あと台湾は武力で中国に取り込まれそうなんで必死に抵抗してるんだけど
>>37 ヘルソンの南西で部隊を展開できてるのはモスクワが撃沈で圧力が無くなったからか
ヘルソンの橋を落として孤立させたり北クリミア運河の水路を確保することが狙える
ロシアはヘルソン南西に部隊が出現することを予想してなかったと思う
下手すれば敵中で孤立するのにウクライナ軍は思い切ったことをする
>>57 当時明に味方してオランダと敵対するのはきついだろうね
>>58 ウクライナ軍の方が遙かに知恵を使った戦をしている。
確かに台湾は中共の一部だから内政問題だと中共は主張してるがそれは台湾が敢えて曖昧戦略をとって中共を刺激しないようにしていただけであって、そこで本当に侵攻してしまったら中共側に道理があるとも思えんが どっちにしろ日本は単独では軍事介入などできないよ 憲法上の問題があるから アメリカが台湾支援で軍事行動をとった場合に集団的自衛権に基づいて米軍のサポートをするのが関の山だろう 又は中共が台湾を攻略するにあたって日本の南西諸島のどこかを制圧して基地化したような場合にそこの奪還のためだけに防衛出動するくらいか で、こういう話はスレ違いだから他所でやれという人が出てきて注意される前に俺らは退散すべきかも
>>32 今のトルコ人とギリシア人って、遺伝子的には違いがほぼないでしょう
ウクライナが単独で勝ったらその後の発言権が大幅に上昇する これがNATO軍が出張ってきたらウクライナはその属国になってしまう だからもうウクライナも武器支援以外は求めてない
>>28 まず、そのレスが全く現状認識誤ってる
台湾と尖閣諸島はセットな
尖閣諸島を掌握しないで台湾侵攻するわけがない
東シナ海の全占領の延長線上が台湾戦
台湾の場所を知らないで書き込んでるとしか思えない書き込みだらけだな
俺は台湾はウクライナだと思ってる。 違いは全世界が一つの中国原則というものをうっかり(というか巨大市場に目がくらんで)認めてしまったという点 べき論を言うなら誤りは正すべきだと思うけどね。
なにかと不安定だった国が一つにまとまるには輝かしい歴史が必要 あのロシアに単独で戦って勝ったんだというのは1000年にわたるシンボルとなる
G7+αの首脳緊急オンライン会談は別にウクライナでのNBC兵器の使用兆候の話じゃなかったみたいだね 岸田さんはウクライナへの援助(借款)を2億ドルから3億ドルへ急遽増額したとのこと
ウクライナが戦闘に出せる人員があとどのくらいいるのかという問題がある ロシアはウクライナの男を戦闘員化して戦わせてるという報があるけど これはDPR、LPRの徴兵で得られた人員のことなのかな?
>>69 東郷ビールってフィンランド産だと思ってたんだけど今は日本で作られてるんだってね
>>28 台湾という緩衝国を失ったら怖いじゃん。
支援すると思うよ。
中国台湾、北朝鮮韓国、どっちにも言えることだが、 もとは同じ国の奴らが分裂して争ってる 国内で分かれて争うこと自体は、何も珍しくもない天下取り争いだからな、本来は その結果としてその国が作られて行く、世界的にごく普通のこと、日本の歴史もそう 問題があるとすれば、なんでそんなことに他国が武力介入するんだって話だろ ウクライナの件も、政権が西側に傾いたり東側に傾いたり、国内を2つに分けての争い 国内で争ってる分にはまだよかったが、そこにロシアが東側の助っ人として 露骨に武力介入、侵攻したからおかしくなったんだろ それは、中国台湾、韓国北朝鮮にも言えるはずじゃないのか
>>71 それとマリウポリで男狩りして使ってるって話も出てたな
>>68 ものすごく基本的なことを知らないようだけと。
一つの中国というのは長く双方とも主張してたこと。
大陸は一個中国、台湾は一中原則と呼んでいた。
※ただし、双方が領土と主張する領域は違う。
戦局はどうだろうか? 戦況図を見ていると、少しずつ宇軍が動き出しているようだが。
>>74 そもそもロシアが煽ってウクライナ国内で争わせてたんで
最初から民族紛争や内戦ではない可能性が指摘されている
>>74 いろいろ間違ってるが、台湾に関してややこしいのは、そもそも台湾島は国連軍管理下で帰属が決まってない空白地。
そこに国連軍の一部として駐屯してたのが中華民国軍(今で言う「台湾」)
そしてまだ誰の土地とも決まってない台湾島を領有主張してるのが中華民国(台湾)と中華人民共和国(大陸)。
国連軍が絡むので、ウクライナより遥かにややこしい。スレチだが。
>>76 言いたいことはあるけど、あまり長くスレ違いの議論したくないからやめとく。
>>74 元は同じ国を言い始めたら収集が付かなくなる。
過去の最大の領土を現代で主張するのは時代錯誤もいいところだ。
それで国際秩序を無視して侵略するならず者を許してはいけない。
ケニヤの国連大使の演説でも聞くことをお勧めする。
たとえ勝手にひかれた国境線であっても、それを現代で武力を使って変えようというのはダメなんだよ。
中国の台湾侵攻なんて戦後統治を含めて、物理的には全く非現実的だと思うんだけど、 これも中国の国内政治で政敵から「弱腰」と格好の攻撃材料になるから引っ込められない感じなのかね。 今回のウクライナの件以上に中国にとっては“傾国”の政策だと思う。 他方で、台湾も日本も韓国もアメリカも製造業の実体は相当程度中国にあるんだけど、この経済現実に対して、日本やアメリカの国内世論や政治家の認識が、いまひとつというか全然追いついていないまま、“地政学”的議論が展開されているのはものすごく危なっかしく感じる。
>>68 >>76 台湾的には、今は押されているけど本来中国全土が自分の物なんだな
ただこれは台湾に落ち延びてきた国民党の主張であって
必ずしも元々台湾に住んでいた多数派の方針ではない
>>74 中共が台湾へ侵攻した場合
台湾は中共の一部なので内戦なんだと思うか
台湾は独立した主権国家なので侵略だと思うか
で見え方は全然違うでしょ
俺は台湾は実質上の主権国家だと思ってるしそう思っている国も少なくないので、この場合侵略者は中共だということになると思うんだが
韓国と北朝鮮は知らん
潰しあってれば良い
どうしてもウクライナ情勢スレで台湾と中国の話題を盛り上げたい勢力は一体何なんだw いつまでも台湾の話題を引っ張るのもそろそろ辞めてくれないか
>>86 相手が消えてからそういう書き込みをする人は話を引き伸ばしたい人
人民解放軍の汚職や腐敗は、ロシア軍より更に酷いので しかもロシア軍と違って、殆んど実戦経験がない 台湾に着く前に、殆んど対艦ミサイルと対空ミサイルの餌食だろう まぁ、中国は人命はタダみたいなものだろうけど笑
他の板がキチガイだらけで機能してないのでどうしてもここに来る。 身近な話に連想が行くのは自然な事なんだけど、つい長くなってしまうのは良くないね。 気をつけよう。
プーチンが核ボタンに手を掛けるのは自国の領土(とする) クリミアに相手が入った時だろう
せっかくのドンバス攻勢もロシアが今一だらしないせいで… 昨日の展開〜ザリチネ、クリメンナ、ルビジュネ、ポパスナで攻撃〜はセベロドネツクの局地包囲狙いみたいな展開だな イジュムの動きが鈍いのはチュグエフ南方でのウクライナの反攻と関連してるのかね??
アゾフは工場に爆撃受けたといいつつ ATGMで装甲車刈りしとるし強すぎてもうわけわからんね
今月中にウクライナが目に見えて優勢にならないと厳しいな 来月9日が近づくにつれロシアも必死になるだろうからな
クリミア攻略する時期になったら NATOはもし核を使ったらロシアを存続することを許さない的なメッセージをしてから攻撃する
【速報】ロシア、オランダの外交官を追放 ちなみに、ロシアの対オランダ某易額は極めて大きい
>>55 そのタイミングで、アメリカが中華人民共和国の承認間違っていたわとか言い出すかもよ。
>>92 戦術核を使った段階でロシアの負け確定
ロシアの負けとプーチンの負けは違うけどな
>>63 今のご時世、NATO側には属国と言う概念は存在しないと思うよ。
自分で頑張れ。戦争になったら助けると言われるだけだ。
>>15 軍服じゃないあたりが
企画担当者の良心かな
>>102 血は争えないな
まんまモンゴル帝国の戦法じゃん
逆らったら女子供も皆殺しってところまで
>>95 逆ではないだろか。
レンドリース法案が通ると、ロシアが優勢になれる見込みが消える。
法案を22日に通すと言うなら、ロシアが優勢になれるチャンスがあるタイムリミットは実質今月中〜来月頭のような…あとはジリ貧。
>>105 オフ会でさらって気合を入れるのはどうだろうか?
殺すまではやらんでもいいけどテレビに出れなくなる程度のきついのを入れんと
生娘のシャブ漬けより、生橋下露助マネー漬け 由々しき問題だわ
>>69 統一した国が外征やりたがる理由はそれだと
今よくわかる
もうアフリカの紛争みたいなレベルになってきてるからな
長期化すればするほどロシアは不利になっていくと思われ
ロシアの国力で全部最新の装備で送り出せるのはクリミア程度のレベルだと思うよ。
Tiktok撮ってたカディロフツィが撃たれちゃう動画上がってるな アホすぎるのではw
まあ、個人的には橋下やムネオみたいに表立って発言するやつは大したことはない。 一番ヤバイのは、素振りも見せず、素性を隠してインテリジェンスとかやる人たち。 探すのが難しい。
>>72 もとはフィンランドが世界の提督シリーズで売り出して
その中の一つに東郷があったてだけだろしな
フィンランドにしたら長くやるようなもんじゃないよね
寝てる間にクレミンナがロシア軍に陥落されたのか… おいおい、マジでウクライナ軍は武器弾薬足りてないんじゃないか?
ポーランドが密かにウクライナにMiG-29戦闘機を送ったかも?
https://twitter.com/michaeldweiss/status/1516503251151114244 米国が約束したMi-17かもしれませんが、私がウクライナに行ったとき、「MiG-29の問題はまだテーブルの上にある」と言われました
ご参考までに。ポーランドはどうせ密かに送るつもりだったんだろうけど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>119 途中送信しちゃった
>>102 降伏しても占領軍に徴兵されて肉の盾にされるだけだもんね
占領軍は邪魔な現地民の口減らしができるから一石二鳥
人口減ったら本土人を入植させれば良い
中国も日本の領土は欲しいだろうけど日本人は要らなさそうだしな
>>118 ちなみにそこでルハンツクの分離独立派の司令官が死亡した
ウクライナとか見てると、しばらく前にやたら沖縄や北海道独立とか言ってたのって、北主体でやってるのかと思いきや、実はロシアから金を入れて北にやらせてたのかなあ、と思った。 今回のやり方まんまで。
>>126 もれなく汚染大地と汚染河川がついてくるし
ウクライナ不利の情報が出てそうで、起床時このスレ開くの緊張するようになってしまった 一瞬で状況が変わりそうで怖い
北海道は譲渡、青森県、沖縄は自治共和国として独立 政治的妥結とはこういうこと
>>129 無防備マンとか本出していたのか奴らとかお察し
>>127 それは僥倖だね
村はロシアに奪われたが、、
>>111 金の流れを公安調べれば良いのにね。
生八橋下の
>>124 昔と違って、本土も人口減なので入植難しいっす。
今世紀最大の有事だから変な発言しまくってる人全員調べてるでしょ公安
ロシアのさまざまな地域からのボランティアの新しいグループがドンバスに行きました。 彼らは、チェチェンにあるロシアのスペッツナズ大学のインストラクターの指導の下で 訓練を受けました。戦闘機は「お互いを保護する」そして「ドネツク共和国とルハンシク 共和国の民間人を保護する」ように命じられた。
>>37 ロシア軍の配置状況リアルタイムで監視できるようなった。
補給手段が改良されて、より長期間、後方に浸透出来るようになった、というとこかな?
>>136 反基地反米親中デニーとかこれからどうすんだろうね
尖閣に来る中国船は侵略行為ではないと公言していたけど
ウクライナ侵攻が起きる前から反基地系の仲間が市長選など選挙で負けまくっているし、お先真っ暗だろ
>>147 良いことじゃん。
親中の老害も自然減でかなり減ったんだろうね。
力が弱って良いことです。
>>146 どっかの政治家が言っていたグーグルマップで敵軍の位置をどうのこうのって感覚なのかな
とりあえず戦争に関係ないことを話したいやつは別スレでやれよ 中国やら沖縄やら知ったこっちゃねえわ
>>129 そういうのもいるだろうが
過去の諜報従事者とかに聞き取りしてた人が
言うには
逆に他の国の人間なのに日本擁護とか
の方にいるみたいよ。
旧日本軍の諜報してた人間が言ってたようだが
ウクライナ情勢スレでどうしても中国台湾日本の話をしたい人たちってなんでこのスレに来てるの?流石にしつこすぎる
>>137 国の検閲通すとそういうとこはおしとやかになる
>>136 もとは日本と中国の二重帰属だったが近代化でいち早く手をうった日本のもの
そこをどうとか言い出したらきりがなくて全人類アフリカ発祥何だからすべての人類はアフリカ人の奴隷となれって主張されても文句言えないぞ
NGした上でやってる
例えば152なんかはもう見えてない
>>93 順番逆じゃね
ロシアがこの無能っぷりだからまともな攻勢として成立できてない9
>>151 鳥も犬も柔らかいとこからつつくみたいよ
>>136 昔、関連ニュース見ながら検索してたときに、北海道と沖縄の両方で同じ国系統の名前や団体の人が団体の幹部として参加してるのを偶然見つけてさ。
日本かつ少数民族の話だと主張してるのに外人が関わってるのは変だなーとか思ってた。
中国も乗っかってるのは確かだが、どっちにしても北をハブにして活動してるかなーと。
ただ、乗っかるにしても中国はあまり北を信用してないので、自前で用意した中国系人員を使ってる気はする。
>>46 中国に台湾を握られるとアメリカのIT産業は壊滅するけど、耐えられるのかな?
もし日本がウクライナに武器を送るとしたら何を送るかな 74式?
>>41 プーチン自身が嫌な話題は聞きたがらないと
ニュース解説で言ってたなぁ
東部どころか南部に攻勢にかけてるな 納期に向けて必死さが出てるな。ウクライナは彼らの焦りに付け込んで防戦して削る構えかな
>>153 まあ、そうかなと感じる人はいる。
両方にいるんでしょう。
経歴と相手国の国情を考慮すると母国に帰国したら無事に済まないはずの人が、帰国して現地で過ごして無事に日本に帰ってこれたり。
ロシアが攻勢に出てくれるならただ狩りやすくなりこんなに楽なことはない まあじっとしててもレンドリースがウクライナにばんばん届くからどっちにしろ詰みだが
純粋なウクライナ人(東部居住者)の一部もロシア軍に強制編入させられてるのは悲惨だな 東部ロシア占領地に居る民間人は勝手にロシア人化しちゃうのか
>>149 ドローンによる偵察能力が向上したんじゃないかな。
偵察衛星でカバー出来るところが増えてきたとかもあるね。
ネトウヨレスするためにいちいちワッチョイ変えてるブーイモとか既に荒らしだろ わざわざ稚拙なレスを見てもらいたいという頭の中身がさっぱりわからん まあリアル池沼なんだろうけど…
>>166 背広組「私の配下部隊なら戦勝記念日までに陥落可能です」
>>15 ナチスドイツの時代にticktockがあったら
絶対にゲッペルスこんなの作ってたやろうな
>>170 だからウクライナとしては早く奪還したいところなんだろうけど、焦るとやばいわな
ロシアの知能だと、焦りを引き出すためではなくアウアウアーで兵にしてるだけなんだろうけど
ウクライナ軍が劣勢報道増えたなぁ ただまぁ、ロシア軍は削られてそうだけど
>>173 NGされてるって分かってて毎回ワッチョイ切り替えて中国、台湾、日本の話を延々と続けるから荒らしの中でもタチが悪い
>>172 なんてやねんwロシアへのヘイトとでもみなされたのか
>>15 みたいな美少女軍団になら、すぐ降伏するわ。
そんでこの娘らに、汚い言葉浴びせられるゴーモンうけたい。
>>165 まんま大日本帝国軍じゃないですかやだー
>>184 すげえな。戦後にこいつらは丸ハゲにされるんだろうな
>>178 どうなんだろなあ
縦深防御がウクライナのドクトリンだから、劣勢なのか戦略なのか分からない
ドイツのニュースでウクライナに兵器供与しろとの話 与党の一部と野党がドイツのイメージを損なっているとして批判 シュルツが言い訳ばかりして優柔不断なのが原因
レンドリースが軍事的なインパクトがそこまで大とは俺はそんなに思えないんだよな ウクライナの勝ちの形はあくまでロシア軍の持続不能状態じゃないかなと 目の前の戦闘部隊撃滅よりも、あくまで今の統制破壊や補給システムへの打撃路線の継続というか
>>37 イジュームは北側補給路を切断
ヘルソンは海岸沿いに南からクリミアの根元を封鎖
イジューム北側はロシア本国からの増援、ヘルソン南はクリミアからの増援に挟撃されるリスクは高い
だがモスクワ撃沈した今なら空と海岸から支援を得てクリミア根元を狙えそうだ
>>178 上で書いたクレミンナがどうこう?
そんなに大した話とも思えないけどなあ
ドイツはSPDこそ親露の本場だからな シュツルは党内をまったく押さえられていない
GAZ-AAトラックが走ってたり懲罰大隊や督戦隊が出来たとしても疑問に思わん
>>190 ドイツは与党内に真性のお花畑とロシアに投資した奴のどっちもいるからな
>>188 ロシアに攻め込まれでもしない限り大丈夫だろうw
別にこいつらの心配なんかする気もないが
>>192 レンドリースは兵器以外も入るのでな、むしろそちらの方が大きいんでにいかな
米国防総省 カービー報道官 「マリウポリは陥落すると見る人もいるが、我々はそう思わない。キーウだってチェルニヒウだって陥落しなかったし、ウクライナ側は戦いを続けている」
>>15 昔NHKの映像の世紀で民族主義台頭ユーゴスラビア内戦の回で
セルビアだったか、マッチョな三人組が踊って変な指揮者が国民よ立ち上がれwar!とか
言ってるCMが陳腐で安っぽくて、再放送の時に当時の2ちゃんではゲラゲラ話題になっていたけど
まさか2022年にもなって露骨なプロパガンダ動画が出てくるとはな
しかもアイドル系だしタチ悪い
国連は馬鹿だと確信した
【ニューヨーク時事】グテレス国連事務総長は19日、ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、21〜24日に人道目的の停戦に応じるよう両国に要請した。
キリスト教東方正教会が24日に復活大祭(イースター)を迎えることを受けた提案。
ウクライナ東部を中心に戦闘が激化する中、国連として避難や支援活動の安全確保を目指す。ただ、ロシア側の反応は明らかでなく、停戦実現の見通しは不透明だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d298a45ed3234f0f5e1203fc2a71faf7b6c067a8 >>189 それは思う
住民のことを考えるときついけど、拠点死守はより危険だろうし
>>178 劣勢か?
またロシアが消耗していくパターンじゃねえの
>>173 ウヨ連呼のパヨも十分にうぜぇよ
自覚ないのが始末が悪い
>>207 せめて女こどもは集団疎開で出来るだけ逃しておいて欲しかったなあ
残った女こどもは暴行、虐殺、拉致されてる可能性が残念ながら高い
疑問なんだけど、地上波でウクライナ問題の解説するのが、高橋さん、広瀬さん、中村教授、小泉悠とかばかりでグレンコさん出てこなくなったのは、橋下とバトルしたから自粛させられてるんかな?
>>201 米軍でもマリウポリ陥落させるのは難しいってことかもな
過去スレから死体写真見てて、ずっと気になってるんだが、ロシア軍のヘルメットってもしかして防弾性能ない?
>>213 どうせ親ロ派が「グレンコを降ろせ」とメディアにメール電話攻撃したんだろ
いつもの手口
ロシアは大攻勢かけたんだから、前線がウクライナ内部に進むのは当然だ ウクライナはよく防戦してるよ
ロシアでも知識層はレンドリースあっての大祖国戦争って知ってるからな 知識層の精神を叩き折れる
>>215 上にある出陣式の動画を見る限り、防弾チョッキもろくに支給してない。
>>204 これは単純な戦闘停止であってどちらの要求がどうこうということでもないだろうし
ウクライナ住民が少しでも保護できるならありじゃないのかな
>>215 兵士「防弾チョッキが全然足りないんですけど」
司令「息子よ、強くなれ」
この戦争を象徴する名言
>>212 そこはゲッターロボとかマジンガーZじゃねえのかよ
>>130 6万円からってなってるけど
もっと上がるんだろうな
>>183 アメリカの優しさは覇権国家に類を見ないガチ
>>195 です。
慌てすぎました。
ウクライナ軍頑張って欲しいなぁ。。
>>231 クレミンナは戦略的撤退のような気がする
おそらくアメリカの軍事顧問と複数の作戦を検討してるだろうし
>>178 ウクライナ劣勢報道が増えたというより、ロシア側発表をそのまま流す日本メディア増えた
これが正しい気がする
>>172 Twitter運営て怪しいんだよな
アメリカの大統領選挙のときに政治的理由でのアカウント処罰が大量発生してたことから限りなく真っ黒
>>235 イーロンマスクがTwitterを買収したいらしいね
>>205 この映像の是非は云わんけど、ロシア軍?はナイフも切れなさそう。
自分が研いだやつで皮膚をなぞって、こんな切れないとかない・・・
>>203 それ覚えてるけど、本当は右傾化やプロパガンダを批判するクロアチアのパフォーマンスグループのビデオクリップだと。
NHKは騙されたか、意図的だったのか。
>>165 プーチンって人のミスを責めたくてたまらない精神構造してるから、
ついミスが報告されると激怒しちゃうんだろうな
ロシアの軍事力って核がなければ本当しょべえな! 核がなければ!
>>236 Twitterはマスクによる買収阻止するためにすでに措置を講じたとか
黒い
>>130 50万セット限定で既に売り切れたらしい
ebayでは1000ドル超えてるとかで
もう50万セット追加で作るとか作らないとか
米英とウクライナの士官たちの冴え渡る作戦指揮の成果をもっと見たいな 有望ITベンチャーの若い従業員みたいな人達がいっぱいアイデア出してそう 対するロシアはそういうのが無くて老害が蔓延って硬直してそうだからな
Twitter運営はどうしようもなく無能ってだけだろ
>>242 敵対的買収を意図している相手に抵抗するのは当たり前だろ
陰謀論に陥りやすい思考回路してそうだから気をつけた方が良いよ
>>164 ドローンを送るって事だからFFOS
ってのはどうだろう
ヤッパゴミ?
プーチンは犬が苦手な女の子と会う時に意地悪で犬を連れて行く男だからな。 最低だよプーチン
>>249 女の子?
メルケルとの話なら知ってるけど
>>244 その人は単に反ロシアゆえに反トランプなんだろ
でも確か、トランプが現職の時、ウクライナに大量の武器供与をしたとどっかで見たが。
>>235 陰謀論的に考えるのなら米大統領選の不正選挙論はロシアの世論工作と考える方が筋は通ってるんだよな
ロシア、米大統領選に「全ての主要ソーシャルメディアで介入」=英研究
https://www.bbc.com/japanese/46601045 「発信の全てが明らかに共和党、特にドナルド・トランプに利益をもたらそうとしていたのは明白だ」と報告書は主張している。
「保守層や右派投票者を標的にした活動のほとんどが、トランプに言及し、トランプ支持を促していた。トランプに対抗するかもしれない主流派グループに対しては、混乱させたり注意をそらしたり、最終的には投票意欲をそぐための内容が発信された」
今の状況見てるとロシアの攻勢にウクライナの防衛が追いついてない感じか やはり武器が足りない、間に合うか分からないのか 東側占領されたまま停戦、その後ロシアの戦争犯罪を争って東側返却とはならんかな
>>239 あークロアチアの反戦争主義的なCMだったのか
勘違いしてたわ反省
今日の英国防省大本営発表ではウクライナが善戦しとるようだ
アメリカが今頃数日間かけてりゅう弾砲の訓練するらしからなw
>>247 買収を拒否した理由は?
それも知らずに「敵対的買収だから対抗するのは当たり前」なんて当たり前のこと書かれてもな
>>164 日本が送るべきは、民生品でしょ
重機、トラクター、トヨタ車
>>252 むしろトランプはバイデンのスキャンダルを寄越せとウクライナ側に集ったり訳の分からない理由でウクライナへの援助を停止させた人間だぞ
信者がカルト化していてトランプの是非を議論するのは無意味だがトランプはウクライナ支援に消極的だった
そしてその無能TwitterでもFacebookよりはまだマシというね
トランプ信者の議事堂襲撃とか見てたら当時の頭悪い不正陰謀論を振り撒いてたアカウントとか規制されても仕方ないと思うわ
製鉄所の地下要塞にたてこもった民間人のインタビューが出てたけど、 「食料の備蓄が一年分あるって聞いてたけど、実際は一か月だったわ」とか言ってた。 むしろ一か月分もあるほうが驚き。
ロシア軍に無理矢理徴兵されてウクライナ人同士で戦わされるならロシア軍を攻撃すればいいのに 反乱できないの?
レンドリース法はまだ成立してなかったのか 戦闘機の件もそうだがアメリカも少し日和気味か
>>203 あれ、バンドが戦意高揚を皮肉ったやつを
NHKがクロアチアテレビ制作とかやっちゃって
流したみたいなんだよね
リマスターのときはバンド制作とか曖昧に字幕付け足したはず
>>253 逆にさ、
ロシアや中国が米大統領選に「なんら介入せず傍観していた」と考えてる人らって、
今回の戦争のロシアの工作行動見えてないの?と俺は疑問に思うんだわ笑
ロシアの対ウクライナ、対外メディア戦略をこれだけ見てもなお、ロシアの工作は無い と主張する人ら。
ロシアが米大統領選だけ清廉潔白で大人しく見守っていたと主張する人ら
>>262 その襲撃とかSNSでの小細工とかもやらせてるのはどこかのインテリ層だろ?
と陰謀論めいたことを言ってみる
大元はどこかな?
トランプ自身にそんな力があるとは思えない
>>258 君はもう頭の中で自分に都合のいい結論を出していてそれと辻褄の合う情報しか受け入れる気がないんだからTwitterがイーロンマスクによる買収に抵抗している理由なんて何を言われても納得しないでしょ?
企業の買収において抵抗なんてよくある事なのに
>>255 ビデオクリップの全編がこれ。91年の作品
VIDEO Say No for the Warと連呼してるのに、NHKはそこはカットしてクロアチアが戦争を煽ってるかのように編集した。
ミグ29?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4692f134766f6d45043cf77a1e808c2c6250feb 米国防総省のカービー報道官によると、ウクライナ軍は過去2週間に軍用機の部品の提供を受け、整備によって使用可能な軍用機を増強した。
具体的な国名は挙げなかったが、ウクライナ軍の同型機を運用する国が提供した。
製鉄所ごと吹き飛ばしたみたいだけど これサーモバリックなんか
>>271 米大統領選において中露が清廉潔白に見守っていたという論を信じない彼らのほうがまともだと思うよ
なんでお前らはロシアをそんなに信じられるのかねえ
>>186 別に退去しなくてもいいんだよ
ただ外交官特権剥奪されてるから微罪でも逮捕可だから退去するってだけ
これはマスコミ報道が悪いな
>>271 陰謀論めいたっていうか陰謀論だよ…
あとトランプだって別に狙って作り出した状況じゃないよ
ただトランプが不正連呼してたら信者が暴走した、信者の暴走をコントロールできなかったトランプのミス
>>272 いや理由によるよ
Twitter社は表向きにはキレイ事言うだけだと思うけどな
俺は金融ニュースは鵜呑みにしないから
>>204 停戦要求自体は有りじゃ無いの?
他に言える人居ないし。
>>279 転び公安で逮捕しちゃえばよかったのに
同じ手口で反戦デモやってるジジババを逮捕するより
よっぽど公安のイメージアップに繋がるw
https://twitter.com/takano_r/status/1516532578152505345 米国防総省の戦況分析1
【戦争の第2段階の開始】
・ドネツク南西部とイジューム南部で限定的な攻撃作戦が始まった。長距離砲の支援を受けた地上戦が行われている
・今後のより大規模な作戦計画の前触れだとみられる
・攻撃を始めると同時に、ロシア軍は増強と補給路の確保も引き続き進めている
まだ前触れらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>277 清廉潔白に見守っていたなんて主張はしてないけど中露かな?ユダヤ辺りかと思ってた
こう考えてしまうのもまた陰謀論なのかもなって話で
ウクライナはマリウポリ東側を爆撃しないのだろうか?
>>276 製鉄所吹き飛ばしても基本地下にいるからほぼノーダメなんだろうな
さら地にしてから本番って感じかな
どうせなら戦術核使えばいいのに
>>286 チャーハンみたいだな。
このまま5月9日なりそう
>>267 再放送の2ちゃん実況スレで、マジもんの戦争扇動プロパガンダ動画と勘違いしていた奴多かったぞ
NHKひでーな
ドネツクとルハンシク地域では、ウクライナ軍が10回の敵の攻撃を撃退しました。ウクライナの防御側は、ロシアの戦車12両、砲兵1両、装甲28両、その他2両を破壊しました。 防空は、Su-34航空機1機、Ka-52ヘリコプター1機、UAV 4機、巡航ミサイル1機を撃墜しました。
>>274 情報サンクス
しかし酷いね、反戦動画なのに扇動動画に捏造って
どの面下げて映像の世紀とか作ってんだよNHK
最終回のJAPANでは日本人は反省しろとか上から目線でやっておいてさ
ツイッターは陰キャ嫌いだからイーロン・マスクに経営携わってほしくないんだ
>>292 これはドローンやシャベリンでやられてるのかな
製鉄所の地下には市民がたくさんいるんじゃないか。投降しないの?殺される?
またSu-34落とされたのか やられメカのイメージついたな
お前ら、ロシア軍に投降なんてするんじゃないぞ 最後まで戦え
アカウント凍結は何か機械的な処置?それともTwitter社のなんらかの政治的判断?ウクライナ側にダメージ大きい?
やられメカというかロシア自体が毎回やられる悪役みたいになってきてる
>>296 こないだも「ウクライナに勝利を!」と言っていたウクライナ避難民の言葉を「平和を願っています」と変えやがったし
こんなんだから受信料払いたく無いんだ
「NHK民放が映らないテレビ」が売れるはずだわ
>>287 今回の戦争におけるロシアの工作って陰謀でもなんでもない実際に起きてることだ
中露の他国の政治への介入はあって当たり前という認識が正しい
マジ米大統領選を中露が清く見守っていたと考えてるやつらなんなの?
相変わらずスホーイ堕ちとるな。 SEAD/DEADとかいうのはアメリカ様以外には絵に書いた餅で、空は撃墜されるの覚悟のUAVしか飛べないのが戦場のニューノーマルになるんか?
>>286 前触れだけで終わる定期
天丼期待してるぞロシア軍
#Russian軍人の暴動は、昨日#Zaporizhzhia地域の#Pohovsky地区で始まった。どうやら彼らは給料をもらっていなかったので戦いたくなかったようです。カディロフの部下は反乱を阻止するために暴動の扇動者3人を殺害した。
https://twitter.com/CanadianUkrain1/status/1516470117718179850 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>292 イジューム戦線膠着したままドネツク取っちゃったらどうなるのかしらんね?
>>307 米軍以外は米軍と同等のワイルドウィーゼル装備もハンターキラー装備も持ってないからなぁ
チェチェン人がロシア軍憲兵みたいになってて笑うわ 戦車に足潰された上官助けてたのもチェチェン人だったな
やっぱりロシアが本気出すとウクライナでは抵抗できないのか悔しいな
>>309 >>313 まぁ一回撤退して本国に物を送ることができた北部と違って、南部は「戦利品」を捌けないからねぇ
>>309 無給とか
ブラック企業かな
そして内弁慶の大家、カディロフツィ
マリウポリ
アゾフ、海兵隊、APU、パトロール警察-マリウポリの防衛
私たちの時代の英雄!
陥落していません
ロシア兵には戦国時代のように乱取りを許可しないと統制が効かなくなるんだろ
なるほどヘルソン奪還のため オデッサからの海上輸送するまえに モスクワに退場してもらったわけだ 船狙いはこのためだったのか 孔明・・・
>>250 クレミンナですね。
住民の避難は済んでいたのか。。。
ウクライナ軍もすぐ受け渡している時点で、戦略的撤退と見られる。
住民がいなければ、軍もいる必要ないから。
>>306 そういう事気づかれると色々面倒に感じる人たちが居るんでしょう
挺身隊
アゾフ「製鉄所に女子供1000人が避難してきた」CNN「本当っぽい」ロシア「嘘だ、皆殺しだ!!」 [754019341]
http://2chb.net/r/news/1650386888/ 少年兵 ロシア軍、ウクライナに青少年団体「ユナルミヤ」投入か [844481327] http://2chb.net/r/news/1650331945/ >>250 そこって元々ロシアの占領地域だったとこじゃないの?
ウクライナがいつの間にか奪還したとこを再び占領したってこと?
もう何が何だが分からん
ロシアの情けない話ばっかりやねえ その内仲間同士で殺し合いになるんじゃあねえのか?
>>292 こんだけ攻撃されたらウクライナも結構損害大きそうだな
>>322 前向きに死を覚悟してる人の笑顔は神々しい
>>232 わざと拠点を明け渡してロシアが入城したところを重砲で袋叩き
これが一番楽
>>326 ブチャが知れ渡ってるから前線近くの町はみんな逃げるわな
>>317 恐怖支配あるあるやな
日本でも低賃金の仕事=ブラック
>>322 楽しそうでワロタ
でも日付も書いてほしい
>>337 口では簡単だが、行うには鉄の意志と統制がいる。
wiki見ても4.5世代の被撃墜って3機ぐらいなのが殆どでね? Su-34はまさしく4.5世代機の面汚し( ・ω・)
>>293 映像の世紀はアメリカABCとの共同取材
反戦を訴えるビデオクリップを、NHK の説明ではクロアチアのテレビが切り取ってプロパガンダに利用したってことらしい。
>>333 ウクライナ側だよね
理由はなんなんだろう
イーロンの買収を拒絶するあたりやはり親露なのか
お前らはアゾフの鬼たちのように戦えるのか? 国はお前らの献身を欲しているぞ
ルハンスの分離独立派の司令官が死んだ
やっぱりなんやかんや言いつつ東部に何か動きがあるみたいだな
Pro-Russian separatist army commander killed in east of Ukraine
https://www.bbc.com/news/live/world-europe-61136997?ns_mchannel=social& ;ns_source=twitter&ns_campaign=bbc_live&ns_linkname=625ecbb8b1e16c43aefe6ad5%26Pro-Russian%20separatist%20army%20commander%20killed%20in%20east%20of%20Ukraine%262022-04-19T15%3A27%3A08.589Z&ns_fee=0&pinned_post_locator=urn:asset:71488240-ec60-4396-b95f-0463cd9852b2&pinned_post_asset_id=625ecbb8b1e16c43aefe6ad5&pinned_post_type=share
>>328 想像力なさすぎるやつらな
軍板にも結構いる
ロシアは世界第二位の軍事力があり強いとかほざいてた奴ら
英国国防省の最新情報:砲撃と攻撃の増加にもかかわらず、ロシアは、その進歩が環境、兵站および技術的課題と、意欲的なウクライナ軍の回復力によって抑制されているため、大きな進歩を遂げるのに苦労しています。
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1516539293233295364 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
100門来い
https://twitter.com/sentdefender/status/1516499450465820682 英国とカナダは本日、ウクライナ軍に砲兵システムを含む重戦闘装備を間もなく提供することを発表しました。
両国と米国が送信していると思われるシステムはM777155mm榴弾砲です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>345 国の為にーは多分ならないけど、家族の為なら
>>346 大規模攻撃仕掛けたしょっぱなからようやく手に入れた場所で司令官が死ぬとか終わってるわ
ウクライナ軍は意図的撤退したみたいだしロシア軍はどんどん削られてくだけだろ
・・・
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1516503920981458956 ショルツは、ドイツはウクライナの武装を継続すると述べているが、ベルリンの能力は「ほとんど使い果たされている」。
ドイツのオラフ・ショルツ首相は、ウクライナの兵士にすでに馴染みのある武器を供給するべきであり、
彼の政府はそれを可能にするために製造業者と協力するだろうと述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>271 >>281 191 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/03/30(水) 00:24:11.12 ID:tpv+ie9R0
「KGBはトランプ前大統領を『協力者』として育成してきた」元諜報員が証言。英ガーディアン報道
https://www.businessinsider.jp/amp/post-228854 旧ソ連の国家保安委員会(KGB)の元諜報員が、英ガーディアンの取材に応じ、トランプ前大統領を「アセット」(=情報提供者あるいは協力者)として育成してきたと語った。
元諜報員のユーリ・シュヴェツはガーディアンに対し、KGBがトランプ氏をアセット候補として見出したのは1980年代だったとふり返った。
トランプ氏がモスクワ旅行から帰ったあと、西側を批判し、ロシアを擁護する言説をくり返すようになったため、驚いたという。
かつてプーチン大統領もその一員だったKGBが、トランプ前大統領をアセットとして40年間育成し、結果として西側陣営を批判するロシアのプロパガンダをアメリカでまき散らし、きわめて素晴らしい役割を果たしてくれたと、元諜報員がガーディアンの取材に対し語った。
証言したユーリ・シュヴェツは、過去数十年にわたるトランプ氏とロシアの関係を詳細に描いた、ジャーナリストのクレイグ・アンガーの新著『アメリカン・コンプロマット』の主要なネタ元だ。
195 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/03/30(水) 00:27:40.47 ID:g9DDBrgR0
ロシア、米大統領選に「全ての主要ソーシャルメディアで介入」=英研究
2018年12月18日
https://www.bbc.com/japanese/46601045.amp 米上院は17日、英オックスフォード大学の「Computational Propaganda Project(コンピューターによる政治宣伝研究プロジェクト)」とソーシャルメディア分析企業のグラフィカによる共同研究の報告書を発表した。報告書は、2016年の米大統領選の結果に介入するため、ロシアが主要ソーシャルメディア全てを利用したと主張している。
報告書によると、ロシアは政治宣伝拡散のため、フェイスブックとツイッターのほかYouTube、Tumblr、インスタグラム、ペイパルなどを活用した。ロシアが大規模な虚偽情報拡散に取り組んでいたことが明らかになっている。
https://twitter.com/phildstewart/status/1516523635976151048 米国のジョー・バイデン大統領は、先週発表された8億ドルとほぼ同じサイズのウクライナ向けの別の軍事援助パッケージを
数日以内に発表する予定であると、決定に詳しい複数の情報筋が火曜日に述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コズロフ氏は、キシチェクとその仲間はクレミンナの町の近くでウクライナ人に囲まれ、「最後まで戦った」と付け加えた。 「死傷者の数は確定しつつある」と付け加えた。 クレミンナは、ロシア軍がウクライナ軍が保持するリシチャンスクとセベロドネツクという大きな町に向かって前進しようとしている最前線のポイントの一つである。 クレミンナはウクライナ軍が一度取り戻して、その後ロシア軍が強行突破したみたいだが その際大量の死者が出たらしい ウクライナ側は恐らく相手側に相当なダメージを与えたので戦略的な撤退をしたっぽい
>>346 中佐らしい
おはガチャにしても微妙やな
>>344 現時点ではどっちとも取れるね
ウクライナ有利という戦局をリアルタイムで流すのもロシア側に情報提供してるのと同じだから規制されたのかもしれないし
>>348 初日からこれでは失敗かな
ロシアの攻勢はいつも一週間持たないのに
ここで第二梯団が主目的をぶち抜くとかしてくるとは思えない
「ミーシャ・チェチェン」として知られる分離主義者の司令官ミハイル・キシチェクが、
#クレメンナ付近での戦闘で殺害された。彼の部隊は定期的に強盗と略奪に関与していた。
これは、自称「LPR」の責任者であるセルゲイ・コズロフが報告したものである。
https://twitter.com/nexta_tv/status/1516534468848275464 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア軍、攻勢が失敗したら5月9日までに開戦前比で3割強から4割弱くらいの戦力を失うんじゃねこれ? 北部より敵の密度上がるから後退して再編するのもかなり厳しそうだし、上手くいけば5月9日でウクライナ有利に停戦するかもな、かなり希望的観測だけど
155ミリの榴弾砲でフレシットの雨を降らせるのかな 恐ろしいわ
>>362 中佐だからトップではなさそう
前線指揮官の一人ってだけ
>>341 お前さんは今までのウクライナ軍の何を見てきたんだ?
スギオがちょっと沈痛な表情で、 東部ドンバスは直近でロシアに陥落させられる 夏くらいにオデッサ陥落 冬には再度キエフ包囲戦が始まる かもしれないって言ってたな
ウクライナは土地に固執しないから効果的な作戦が次々と成功する
>>343 そういうことか。NHK憎しで変な誤解してる人がいるんだな
あれだけミサイル打ってもまだ在庫あるのか
https://twitter.com/takano_r/status/1516532582309142533 米国防総省の戦況分析
【戦争の第2段階の開始】
・ドネツク南西部とイジューム南部で限定的な攻撃作戦が始まった。長距離砲の支援を受けた地上戦が行われている
・今後のより大規模な作戦計画の前触れだとみられる
・攻撃を始めると同時に、ロシア軍は増強と補給路の確保も引き続き進めている
【ロシア軍の戦力】
・ロシア軍はウクライナ国内に78BTGを投入(前日から2BTG増)
・侵攻前にロシア軍が集結させた戦力(人員・装備)の75%が残っている
・大砲は80%、航空機やヘリも大半が使用可能。弾道ミサイルの大半、巡航ミサイルの多くも残っている
【マリウポリ情勢】
・大半の空爆はマリウポリとドンバス地方に集中している
・マリウポリでは戦闘が続くが、アゾフスタール製鉄所は陥落せず
・ロシアがマリウポリを重視する理由は、1)ドネツクとクリミアを結ぶ回廊を確保したい、2)ドンバスに北上する戦力を解放でき
【東部戦の展望】
・ドンバスはロシアに近く、補給路も短くて済む
・ロシア軍はキーウ攻略で拙速な侵攻が失敗した教訓から、東部では攻撃開始前に増強や補給を進めてきた
・ウクライナ側も地形を良く知り、補給路も確保している
・両者は態勢を固め、戦闘は長期化する見通し
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018年にトランプが米大統領として初めてウクライナに >Javelin対戦車ミサイル供与と狙撃用ライフルの商業的販売の許可 を出した。
>>342 低速低空で無誘導爆弾使うとか本来Su25でやる無謀な仕事させたらこんなもん
ウクライナ軍の戦い方は当初言われてたような米英の手取り足取りではないだろうね 多少あっても各ウクライナ兵の民族的なポテンシャルの高さによる結果の方が大きいのでは 逆に米英の軍人達の方がこの戦いで学ぶ事がめちゃくちゃあるだろう
>>354 ウクライナ自身が何でも良いから寄越せと言ってるけどなぁ
>>93 マリウポリが陥落しないから、マリウポリ周辺のロシア軍が自由に動けない。
マリウポリが落ちたらロシア軍は北上してウクライナ軍精鋭を包囲したいはず。
今のところロシアは東部南部を占領しているから 5/9の式典で勝利宣言はできるな それまで占領できていればいいけど
>>368 ここからオデッサってどうやるねん、と思うんだが
この攻勢を延々と続けられる物量がロシアにあり、4千万人を蹂躙しながら侵攻続けられると?
マジで?
>>380 ショルツは
「もうドイツにはあげられる武器ないんよ」って言ってるんだぞ
まあそりゃそうだろ
メルケルババアに軍縮されまくったからな
>>364 領土取られてんのにウクライナが停戦合意するわけ無いじゃん
>>368 どうなんだろうねえ
ここでは楽観論とまでは言わないけどロシアは攻勢限界→レンドリースでジリ貧確定との見方が多いけど
露助に復讐する絶好の機会なのにドイツくんさぁ ヒトラーが地獄で泣いてるよ?
>>372 > ・侵攻前にロシア軍が集結させた戦力(人員・装備)の75%が残っている
つっても2が月弱で戦力4分の1喪失か・・・
建て直しは大変そうだが、かえって無駄に多い軍備を処理できて良かったのかw
>>357 戦略的に価値のない所を強引に奪取して大きな損害を出すのは露軍の伝統だな
ドイツは別に丸裸になったって誰も攻めないんだから 全部の武器献上すればウクライナに許されるかもね
>>379 モスクワ撃沈はウクライナ自身のポテンシャルによる所が大きいとオモ
米国ビックリしていたぽいし
>>268 ロシアは確かにトランプに肩入れしてたよな
>>15 かっこつけても
やってることは強姦と略奪
民間人を狙って
1歳児からお年寄りまで
拷問と殺戮
強制連行っていうね
>>388 ドンバス大攻勢で敗北したら、ロシアはかなり苦しくなるな
アメリカ空軍だってベトナムでSEAD任務に当たったF-105は無茶苦茶墜されてるし、機材と戦術の問題だろ ロシア製の対レーダーミサイルがAARGMほどの能力ないんじゃないのか?
>>368 ここでは楽観論が大勢だけどロシアもキーフの反省を生かしてるようだしミサイルもまだたくさんある、ちょっとウクライナは厳しいね
>>368 例え不可能でも世間にはそう煽っといた方が反露感情は上がるだけだしほっとけ
>>367 お前が何言ってんだよと思うけど。失敗したところもあるのに。
>>384 ウクライナの兵士が慣れてる武器を供給するにはって事かと読んだんだけど
>>390 電子ポッドの修理部品がなくてユーロファイターが4機しか動かせなくなった事がある残念軍隊だぞ
今回ばかりはしゃあないだろ
>>387 以前「ドイツリスク」って本を読んだことあるんだけどさ、ドイツには伝統的に親露派が一定数いるんだってさ
それこそドイツ帝国時代から
だから単に天然ガス云々だけじゃなくて、もっと根深い理由がウクライナ支援を躊躇う要因になってるんだと思う
今日の情勢を鑑みるととても面白い内容だった
>>397 生かしてるの?
相変わらずBTG溶かしてるだけに見えるが
@ ウクライナに戦闘機の支援が届けられたという。米国防総省のカービー報道官が初めて明かす。提供した国は言えないが、米国ではないとのこと。
それにしても未だにロシアの道化のトランプに幻想を持つバカが多いのはどういうわけだ?
>>354 これの元になったと思われるショルツの発言はもっとひどいぞ
・東欧のNATO諸国がドイツ製装備をウクライナに送るのは許さない
・東欧のNATO諸国は東側装備を送るべき
・その穴埋めにドイツ製装備を売って上げます
こんな要旨だ
おはよう 日本もついにペルソナノングラータで外交官追放か 日本政府は今回変にやる気マンマンではないか 素晴らしい
>>403 まあ生かしてるのでは
準備砲撃をしてるし突出部を作らず前線を押し上げる動きをしてる
>>408 今回は勝っておかないとな
ドイツ見ればわかる
>>402 WW2でも親露派がスイス経由でスターリンに情報流してたしな
ドイツはよう分からん
匿名制度が許されるならドイツだって出せるだろ、まぁスパイだらけだろうから無理か、そのスパイも失職するだろうが
>>408 日本の国民感情もやる気満々なのは正直驚いた
近年の風潮ではてっきり遠い国の事だからで済ます人が多いと思ってたから
>>346 東部はウクライナは出血しながらロシア軍を止めるなんて言われてたがロシア軍が大出血しながらゴリ押しする感じになりそう
>>404 おお、いい流れだね、スロバキアかポーランドだろう
>>414 なんの国際的な決議等の前振りなしのまごうことなき侵略行為とか、あまりに衝撃的だったからな21世紀に
イスラエルだってもうちょっと裏からやってる
>>414 核保有国がその力を破池に好き放題やるってのは日本人的には絶対NOだろ中国がおるし
ロシアが悪ってハッキリしてるから 対応はしやすいね
>>190 ドイツはどうしょうもないな┐(´д`)┌
ドイツの野党が与党批判ね CDUお前ら(も)だろロシアの共犯
>>406 どの国の右派内にも一定数いる自助独立志向の人には一定の訴求力があるんでしょ
「日本に友好的でフリーハンドを与えてくれる」ってね
今はプーアノンやら反ワクやらの勢力も迎合しててだいぶキナ臭い界隈だと右派内でも見抜かれてるだろうけど
ウクライナに匿名で戦闘機が寄付される。 [839071744] http://2chb.net/r/news/1650408100/ 米国防総省のカービー報道官によると、ウクライナ軍は過去2週間に軍用機の部品の提供を受け、 整備によって使用可能な軍用機を増強した。 具体的な国名は挙げなかったが、ウクライナ軍の同型機を運用する国が提供した。 11 緑山タイガ(茸) [CA] ▼ 2022/04/20(水) 07:44:25.66 ID:A0iWoyPq0 [1回目] >具体的な国名は挙げなかったが、ウクライナ軍の同型機を運用する国が提供 ポーランド? NATOに属していてソ連(ロシア)製を運用、となると… 16 パルシェっ娘(神奈川県) [FR] sage ▼ 2022/04/20(水) 07:45:43.94 ID:l31xmiMS0 [1回目] ポーランドさん見え見えですよ 20 ファーファ(神奈川県) [RU] sage ▼ 2022/04/20(水) 07:46:06.70 ID:9FU+cJDu0 [1回目] ドイツじゃね? ロシアに一番ばれたくないのドイツだろうし 24 MiMi-ON(広島県) [RU] sage ▼ 2022/04/20(水) 07:47:21.38 ID:xvdMe8A30 [1回目] まあポーランドだよね ドイツではない事は確か >>418 まさか今の時代に本当にやるとは思わなかったよなあw
俺もウクライナ周辺に戦力集めて威嚇するだけだろうと思ってたよ
ロシアの侵略も却略奪も、アイツら19世紀から脳みそ変わってないよな
ドイツは東ドイツに仕込んでいたロシア毒が一気に体中に蔓延してしまった
正義も悪もない でも大義はあるよ ロシアは大義を失った 大義を失った国は戦争に勝てない アメリカが圧倒的戦力を有していながらベトナムやアフガニスタンに敗れたようにね
ラジオでウクライナがイジューム奪還したって言ってたけどマジポン?( ・ω・)
プーチンがロシア軍に少なくともウクライナの次の主要都市を占領するように言ったという報告:-ハリコフ-ドニプロ
-ザポリージャ-ムィコラーイウ-オデーサ-キーウ
https://twitter.com/worldonalert/status/1516496522862645250?s=21& ;t=-ucNH6oV653hnaTZLnyyxw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>430 ベトナム戦争のアメリカは戦術目的と合致しない大量破壊を繰り返したよね。あれは良くなかった。
ドイツはいくら国民に反露感情が高まっても政治家たちが資源で骨抜きにされてロシアに配慮しまくってるせいでもうどうしようもない 逆に日本は政治家もテレビメディアも国民もこぞって反露に徹してるから、維新みたいな親ロシア派を抱えてる異端者が目立つ
>>15 何を歌ってるのかは分からんが面白いw
まだまだ余裕があるようだ
>>433 自撮りしてたら地雷爆発して死んだってこと?
>>406 安倍氏の親友、中国に強硬な態度をとってくれるとの期待だろうね。別に
トランプはビジネス重視だから中国を大切にしてアメリカの同盟をダメ
にしたからどこがいいのかと思うがね。ウクライナ政策もダメだったし
どこが良かったのかと思うがね。
>>436 せっかく方針転換して本命は東部二州に変えたのに
>>441 それでもベルゴロドからのロシアの補給を完全に切れるなら大きいね
>>438 ただもうしばらくしたら「経済を回せ」との大合唱が聞こえてくる。中国を
考えてもここで経済制裁を徹底しておくべきだ。
>>438 日本の場合は偏向報道すぎて引くけどね
ドイツ人も根本は過去の歴史から反露なんだろうが旧東ドイツの一部の老害はそうでもないからな
メルケルがネオナチを摘発しまくって潰したのも今となっては良くはないわな
今のドイツ、中身は昔の「東ドイツ」なんだよ。メルケルがそうしたのだ。 旧西ドイツは既に乗っられたのだ。
韓国も武器輸出出来ないんだよな日本と同じ理由で 国民性が似てんのかな
>>436 ロシア側の最大の戦略目標は開戦時から変わらずオデッサだろ、黒海へのアクセス遮断してウクライナを陸封すれば国力激減するからな
まぁ黒海艦隊の動きを封じられた今となっては無理な話だが
>>425 岸田「ひょっとして匿名なら何支援しても良いのか…?」
>>358 贅沢になったよね
佐官でハズレとか思っちゃうんだから
っていうかもう将官はビビって前線に来ないんじゃないか?
>>453 韓国はめちゃくちゃ輸出しているぞ。
むしろ主要輸出国の一つだ。
東部攻勢一日目が経過したけど、なんか進捗あった? 何も聞いてないけど、本当に攻勢始まったの? まあ絶対にうまくいかないからどうでもいいけど
>>450 ロシアはオデッサ諦めろよ
モスクワ沈められた時点で無理なんだよ
ドイツばかり責めるけど 日本はドイツより武器提供してないどころじゃないし まさかのガス石炭の輸入すら止めてないいつものやってる感だけ ドイツが正直者のバカなだけで アメリカ以外なんにもしてないのが実態じゃないかな
>>418 イスラエルは世界を牛耳ってる米英が全力擁護するからヤリたい放題やろ
テロも正当化してるしな
>>426 最低限の守るべきルールとモラルはあるし、必要とされるぞ 問題は核保有国が横紙破りをしたら制止が難しいことが露呈してることだ
お前はどんな世界に生きてるんだ?荒野の掟か?
ショイグ、また出てきたけど、ありゃフェイクじゃなかろうな?
ルーマニアの魔改造MiG-21もはよはよ( ・∇・)
>>451 旧東ドイツは「赤いプロシア」と呼ばれ、真のドイツ人とは伝統ある帝政プロシアを引き継ぐ自分達との自負があった。
実は一番ヤバいのはメルケル筆頭に旧東ドイツ
>>467 いつ言ったのか、が書かれてなかったし、初期にプーチンが制定しら目標ってはなしじゃない?
大差ないけど
>>142 Patrick Lancasterって奴は
ロシア支配地域側から取材する頭プー系のアメリカ人ジャーナリストかね
>>466 は?ロシア擁護が苦しいので、ドイツ擁護に軸足移して目新しいさ狙いのレス乞食?
>>402 ロシアの官僚は半数がドイツ出身だったりな
歴史的にそういう二国感関係がある。
>>470 最低でもサハリン撤退が必要だな。この程度ができないで対中経済制裁は
不可能。
>>477 いいね
ウクライナの反撃により、ドネツク南西部のマリインカからロシア軍を完全に追い出す。
敵は町の25%近くを支配下に置いていた。
ドンパスの独立派を弾除けにしてロシア軍は後方から砲撃じゃないの?
テレビで製鉄所の地下取材してたよ。女の子がインタビューに答えてた。 ガソリン流されて火つけられたら終わりじゃん
>>465 (((((((((((っ・ω・)っ ブーン
>>426 やっぱそれが現実か…
憲法の前文から見直していかんとなあ
>平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
トランプが許可を出したジャベリン→露戦車沈黙 トランプが許可を出した狙撃銃→露将官の相次ぐ戦死 そもそも政策面では反露だったっていうね
>>483 自分から撤退ではなく
日本が出ていけという形になるのが必要
契約だからね
>>466 ドイツが石炭止めると言ってるのは秋以降から始める予定な
>>483 サハリンから撤退すると中国が入るだけなので中国が喜ぶね
日本にミサイルで威嚇してる時点でロシアの怒りの上位にいると思うよ日本
>>483 で?二十年契約で、破棄してもロシアに不利益は与えられず日本の信用が毀損するだけで、中国にそっくり持ってかれるわけね 開発から手がけてたイランの原油のように?
黒海艦隊が事実上壊滅した今となってはオデーサ上陸作戦さえやれん。開戦初回の黒海艦隊の上陸作戦はオデーサに近づけば親ロが呼応してらくらく占領できると思っていたからか? 実際は激しい反撃くらったわけだが
おいおいマリンカもあっさり奪還されちゃったのかよ 東部攻勢とは一体
ロシアは景気良く攻めてるけどさ、東部でウクライナが反攻に出て国境からわずか50キロ突出するとm4 が分断されて南部の兵力丸ごと大包囲じゃない?
su22って大戦略で途上国兵器選ぶと出てくる安い攻撃機のイメージしか
>>494 プーチン政権が続く方がリスクだがね。プーチン政権が潰れた時
新政権が日本との契約を破棄するだろうね。新政権は反プーチン
路線だろうし、プーチンと日本の密約が暴露されるだろうね。
>>349 1/4って殆どの部隊が攻撃能力失ってんじゃないか?
ロシア軍が東部に向かって車列を連ねて移動してるのが 分かってたのに、なんでそれを叩けなかったんだろうな。
>>501 密約?そんなものがあることを証明してからにね
>>496 プーチン政権が続く方がリスクだがね。プーチン政権が潰れた時
新政権が日本との契約を破棄するだろうね。新政権は反プーチン
路線だろうし、プーチンと日本の密約が暴露されるだろうね。
ロシアの方から日本を切り捨てる形に持っていくべき それが最も必要
>>474 スロバキアか
T-72といいむっちゃ頼りになるなあ
>>497 >黒海艦隊が事実上壊滅
そうなのか?モスクワが沈没しただけで
それ以外は健在なんだと思ってた
>>468 あの国はここまで周辺からタコ殴りに遭う状況になるのは致命傷なので、国内法の枠内とギリギリ侵略にならない程度にくらいまでは抑制している
>>504 ロシアの工作が日本にあったのは事実だろう。もう少しすれば分かる。
>>436 ハリコフ、ドニプロはワンチャンあるが、他はどうすんだ?
>>368 確かに言ってたけど、「今回の東部攻勢がロシア勝利した場合は」って前提付きだからな。
ロシア勝利出ない場合の想定も言ってたぞ。
どんな密約?日本はそういうのは上手くやれない性質だよ できるんなら、ダンピングインフラ輸出国に入札でしょっちゅう負けたりしないね どんな密約?
>>510 オーストリアーハンガリー帝国の様に解体
>>509 他は沈んでないけど沿岸に出てこれなくなってセバストポリに引きこもってる
>>512 工作だけで言い出したら米国にも欧州にもしてたのは間違いないので欧州や米国とも密約してたことになるな
戦闘機の部品の供給のみで、機体自体はまだ交渉中らしい
https://twitter.com/sentdefender/status/1516503899523461127 国防総省は、ウクライナ空軍に戦闘機をより早く空中に出すのに役立つ追加の航空機部品と装備が提供されたと述べたばかりですが、
これまでのところどの国からも全航空機は提供されていませんが、交渉はまだ進行中です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>510 鉄のカーテンの向こうでジャガイモでも食って楽しく暮らしてて欲しい
もう五輪とか出てこないで欲しい
>>509 対艦ミサイルが配備されたことによって事実上動きを封じられた
モスクワ撃沈もそらデカいが
>>519 トランプに工作していたのは事実。イギリスのEU離脱にもロシアの工作が
あったことは事実。これは公的に発表されているね。
あれだけ過酷な戦争をしたロシアのことが好きなドイツの気持ちが分からないと思ってたけどよく考えたら俺もアメリカ好きだったわ
ドイツのオラフ・ショルツ首相は、ウクライナの武器購入を継続するために資金を提供すると述べている。ショルツ首相は、ドイツが自国の軍隊から送ることのできる武器は限界に達していると述べた。 ロイターの報道によると、ショルツ首相は、ドイツの兵器産業に対して、迅速に提供できるものを言うよう求めたという。 これには、ウクライナが要求している対戦車兵器や防空兵器が含まれる可能性がある。また、ドイツはパートナーと協力し、長距離砲の確保を支援するという。 ロシアが東部ドンバス地方での攻勢を強める中、ウクライナはより多くの重火器を求めている。
HIMARSきたのね あれはいいものだ 全誘導だし
>>509 ベルジャンスクで揚陸艦が一隻沈没、2隻損傷してなかったか?揚陸艦の艦長が一人が死んだって昨日出たのは、その時の負傷かな?
>>510 解体
あの国が成立していること自体が問題だし
>>432 跳弾かなんかくらったの?
何やってんの?
>>524 尚ヒラリーや民主党にも工作してたのも明らかだけどな、まあ両方にするよね混乱させるつもりなら
そして欧州といって英国だけ出すのは分かりやすいな
中低SAMをウクライナが必要としてるらしいけど アメリカにはないのかな
ISW更新されたが大攻勢どの辺なのか分からないの図
>>406 日本がトランプを支持する事は全く無意味な事だが
アメリカだと今でもトランプは選択肢に入るな
その理由は民主党政権だと大きな政府で法人税を増税し
社会主義体制を強化するので、裸一貫で成り上がった
アメリカの新興IT企業などは共和党派が多い
イーロン・マスクのテスラは民主党基盤のカリフォルニアを去り
共和党の牙城でトランプが陣取るテキサスに本社を移転したし
オラクルの本社も今はテキサスにいるはず
ところが共和党の政治家は現実離れしたカルト信者が多く
未だに妊娠中絶反対とか言ってるレベルで選挙に勝つのは難しい
そうなると現実主義者の商人のトランプに期待が集まってくる
でも、トランプの政策はアメリカや陸続きのアメリカ大陸諸国にメリットがあるということだから
トランプは日本をATMにしか見てないので日本人がトランプ信者をするのはアホだよ
ロシアにHIMARSをどうにかする能力は無い チェックメイトだな
>>498 英雄的東部小攻勢で我がロシア軍が小躍進小進撃し、ウクライナ軍を小撃破して少量殺戮し、狭範囲のウクライナ領を占拠した。
うむ、作戦は順調だな。
レンドリース法がなかったら、ソ連ってドイツに木っ端微塵に破壊されて、 地球上から消滅してたんでしょ? じゃあ今回ロシアは地球上から消滅するじゃん
>>524 厄介なことに、西側にそういうことを請け負うサイバー工作会社があるんだわ 選挙なんてひっくり返すの簡単って豪語するような
>>509 アゾフ海なら行けるかもねー
黒海は無理だ
https://twitter.com/sentdefender/status/1516438704763592706 ルーマニア国防省は、国の予備役からウクライナに致命的な軍事装備を送ることを発表しました。これらが何を伴うかは述べられていませんが、
ルーマニアがさまざまな条件で28機持っているT-72を含めることができます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>535 航空優勢確保するのが前提になってるので……ホークミサイルがあるぞ
>>510 ロシア連邦の解体と
「ルースキーミール」の破壊
>>535 ノルウェーのNASAMS, 一応導入してて
今度陸軍がAIM-9X使った安直SAM導入するはず
>>523 なるほど迂闊に動けなくなって引きこもってるのか
これ以上沈没したら世論の動揺も出てくるだろうしな
確かに局面が変わるまで動けないのだろうな
>>535 AIM-120を地上発射化したパッケージがアメリカにあるんだが、あれを送ってやってほしい
>>509 事実上、もうクルーズミサイルキャリアとしてしか使えなくなった
>>510 ロシアの趨勢はどうでもいいけど外征能力は喪失してて欲しい
それ以上は望んでもかなわないだろうし
あと中国の領土的な意味での北上は駄目絶対
>>534 もちろんルペンやドイツ、ハンガリー他にも工作しているよ。
もちろん日本にもね。
ロシア解体論多くて草 相当ムカついてんだなお前ら…
>>529 そりゃすげー
GPS誘導?
なんにせよロシアが当たりやすい位置に車列やヘリを並べてくれてるのでそこに撃ち込んで欲しい
>>510 この先半世紀は、他国侵略領土拡張を考えられないくらいの損害を被って引きこもり国家になって、その半世紀の間にたっぷり自国のどこがまずいのかを反省してまともな近代的民主主義国家になってくれること
>>372 もうなりふりかまってられないって感じだな
総力戦じゃん
ヘルソン空港に陳列した兵器また破壊されているのかな
https://twitter.com/mhmck/status/1516549948606754823 4月19日のヘルソン地域では、ロシアのファシスト侵略者がOleksandrivkaに対して攻撃を試み、失敗し、追い返されました。
ウクライナの擁護者は再びChornobayivkaで空港を砲撃しました。
ラシストはSnihurivkaへの道を激しく掘り起こしました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>513 ハリコフこそ無理だろ
人口がかなりあるから市街地が広く遮蔽物が多く、
歩兵の数が少ないロシア軍の編成じゃまともに戦えないし市街地に取り付いて暫くしたら全滅する
>>509 曲がりなりにも防空能力持ってたのがモスクワだけ
残りの艦艇で出撃してもいい的でしかなくなった
>>414 珍しく重要項目で両翼の意見が一致したと思う。
左派は戦争反対、自由を守れと
右派も戦争反対、隣国の脅威から国を守れと
これを受けての、国防費の増額や核武装とかについては意見が分かれるだろうけど、
ロシアの侵略戦争を非難してウクライナを助けるという点においては、意見が一致してると思う。
>>543 そうだよ地球上から消滅してた
アメリカさえ居なかったら
この世界は日本とドイツで山分けしてた
アメリカは国まるごと未来人なんじゃないかと考えてる
本来ある未来をねじ曲げてるから世界が狂い始めてんじゃないかと
>>547 ルーマニア、がんばれ
黒海側に基地を持ってるルーマニアの奇策に期待
>>535 米帝は以前からペトリとアヴェンジャーシステム(スティンガー車載)のギャップに若干悩まされてる
(実運用ではそもそも米空軍が強すぎて要らんことが多い)
>>554 時限付きなら、それはもう達成した
これからシリアどうなんだ状態
アルメニアも支援もらうの諦めたからな
>>436 プーチン「できない理由を並べるより、どうすればできるか方法を考えろ!」
>>525 アメリカ親分はなかなか気前がいいからな
我儘に困らされることも多々あるとはいえ
>>510 日本の脅威じゃなくなるなら何でもいいよ
ついでに北方領土と千島列島返せ
プーチンのやったこと ・生まれる ・ぐれる ・KGBに入る ・東ドイツで弱い者いじめ嘘ばっかりつく ・ウソがばれて市民に命を狙われる ・夜逃げ ・その後政治活動開始 ・エリツィンの罪をすべて問わないことを条件に後継者に ・首相→大統領に ・チェチェンの仕業に見せかけて自国民に爆弾テロを画策 ・それを理由に開戦したが泥沼になり一旦引き上げ ・その後再び攻めて制圧 ・宗教にはまる ・その後クリミア侵攻して大勝利 ・さらにウクライナ侵攻 いまここ
>>551 実際はわからんけどな
沖の方に展開しているかもしれないし、していないかもしれない
知る方法がない
>>547 昨日の緊急会議でいろいろ決まったのか支援が一段上がったな
レンドリース法成立でさらにアメリカも発表するだろう
>>563 モスクワより射程短いけど、管制システムが新しい船が2隻残ってる
ウクライナがクラスター弾使ったと報道されてるけど 使ったのなら、どういう目的で使ったのかな?
とりあえず、前進はほぼ食い止めてる
https://twitter.com/mhmck/status/1516502240042926086 ロシア軍はハリコフ、ルハンシク、ドネツク地域で攻撃を続けました?ウクライナ国防省ウクライナの擁護者はほとんどの方向で
ロシア人を止めました(私の地図上に破線の矢印でマークされています)。
侵入者はKreminnaから部分的に成功しました(実線の矢印)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>522 フィギュアスケートとか亡命しまくりで、ロシア系アメリカ人、ロシア系中国人、それこそロシア系日本人といった形でオリンピックに出てきそうだなぁ。
>>575 航空機に対しては未だ優勢を保てるってことか
とはいえネプチューンは怖いね
>>561 これデコイじゃないの?
ガチモンの戦闘機なら何回同じ失敗繰り返してるんだと
>>583 取り戻すためにはロシアは完膚なきまでに負けるしかない
>>582 こんな敵地深くでデコイなんて用意出来るもん?
レンドリース法の可決が今週末だよな? そのタイミングでロシアがどう動くかな? 間違いなく過激な反応するだろ、もう掛け金は大量破壊兵器くらいしか無いが
>>581 黒海艦隊の脅威は航空機よりミサイルだろう。オデッサ沖なら
ウクライナ空軍の攻撃機が出てくるかもだが。
>>563 他の船も個艦防空能力はある
艦隊防空能力がないだけ
>>559 それなんて日本だな
こうしてみてみると九条は必要だったなあ
>>587 過激な反応はしないと思うよ
もうプーチン以外は負け前提で動いてるから
エスカレートしてNATO参戦になったらすべて終わり
あ、なるほど今理解した 高橋先生、ウクライナがこの東部要塞地帯失うと、そのあとの要塞化間に合わないから防衛のパワーが足りなくなって攻め込まれること危惧してるのか なるほど
ロシア系云々の人達は表には出てこないよ コイツ等がいるだけでロシアが平和維持活動(笑)してくるからな あの手この手で送り返されるだけ
>>575 >>589 あー、そうか、S300を搭載できるのがモスクワだけだったって事だったか
勘違いしてたわ
>>584 あれミサイルの中身はほぼアムラームだから弾は豊富にありそうなのも良い
>>580 それキーウ包囲戦の頃から聞く
BTGの構成は歩兵が少ないので
伏兵にMANPADSで狙われると
対応しにくいという
ルーマニアは武器供与のために、法律を改正した模様
https://twitter.com/ua_industrial/status/1516433219608064003 ルーマニアは、自国の国防省の予備軍から致命的な武器の委託を軍隊に送ります-
ルーマニアリベラ武器を供給するために法律を改正しなければなりませんでした。ルーマニアは現在、
NATO加盟国だけでなく、「同盟の潜在的な同盟国」にも武器を供給することができます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本来BTG歩兵数800人から1000人ロシア軍BTG歩兵数現実200人と士気
>>543 欧米の悪い奴らはこれを機会にガス田を自分達の管理下に置きたいのかも、と個人的には考えている
彼らが必要とするのはロシア領内の膨大な地下資源で、表面に住んでるロシア人は不要、むしろ邪魔でしかないだろう
クレミンナは取ったり取られたりの最前線なんだな キーウ戦線でのイルピンみたいなもんか
クリミアのS-300だか400がどの程度残っているか、だね
というかね まあ常識的に考えよう ロシアの現有戦力はおそらく20万程度でまともに動けるやつだけだと14万くらいだろう これでどうやって?勝つの?という話 武器もないのに
ドイツが自国防衛を言い訳に、兵器供与渋ってるけど ロシアに近い、チェコやスロバキア、ポーランドバルト三国も在庫が少ない中で必死に供与しているの見てると 説得力皆無だよ
>>587 あのな
この期に及んでプーチンは勝ってる認識なんだぞ
この意味を理解しよう
レンドリース可決なんてつまらん報告しようものならソイツは即抹殺だし
内部の大粛正もんなんだぞ
>>555 つまりそれらの国全てと密約してたと
それなのにこうなるとかロシアが間抜け過ぎるな
ヘルソンの南の砂州みたいな場所に 上陸なんてモスクワを沈没させたからできる作戦だな。 ヘルソン南の上陸地点には小型船やヘリで どんどん物資や人員を送り込んでいるんだろうな
プーチンの軍事的才能が皆無なのはチェチェンでわかってたこと
ウクライナの空軍:9つのロシアの空中標的が破壊された。 ウクライナの空軍によると、防空部隊は4月19日、飛行機1機、ヘリコプター1機、ミサイル1機、UAV5機を撃墜した。
>>556 ムカつくからというより、今回のような過ちを繰り返させないためにはロシアをそう言う風に突き動かすイデオロギーを消滅させるしかないと考えてる人は多そう
>>583 シベリア抑留を経験した
日本の先人の話を忘れたのか
露助は鬼畜だぞ
投降すれば命は助かるなんて
甘い言葉を信じてはいけない
死よりも恐ろしい未来が待っている
ショルツ来い!
バイデン氏、ウクライナを訪問するかは「分からない」
https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1516543147031019520 (CNN) バイデン米大統領は19日、東部ニューハンプシャー州ポーツマスで記者団に対し、ウクライナを訪問するかどうかは分からないと述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
マリウポリにも海上から輸送できんものか アゾフ海に入り込むのはさすがに難しいか
ウクライナ戦争は 今後、白人vs有色人種と言う人種間闘争に発展していくのではないか と考える
>>604 対戦車犬よろしく味方のロシア軍を食うんだろ?
>>608 ロシアは侵略そのものをしたからな。国民感情が沸騰したのは当然。
ただ温度差があるのも事実。
ロシアBTG数170グループ内使い物にならない36グループ、キーウから負けて撤退したグループを再編するにはメンタル的にも長時間掛かるので短期間で東側に投入するには無理がある
というかロシアの兵器にどんどん骨董品が増えてる時点で武器が足りないのは自明なんだよな
仏大統領選の決選投票、マクロン氏がリード拡大=世論調査
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1516499429813063681?s=20& ;t=8ClnKyFaH8C6wpBt4jBwow
マクロンも評判悪いが親露派のルペンよりはマシか
プーチンがもう少し我慢すればフランスが親露国になったろうに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>567 長らく制空権に困る状況がないからゲパルトやパーンツィリに当たる車両なんかないし
必要性もなかった
昔海上自衛隊のおじさんに話を聞いたんだけど領海のすれすれをロシアの艦隊が通ってそれに並走してたらしいんだが、こっちはピリピリしてるのにあっちは甲板で日光浴したり釣りしたりと休んでて呑気だなーってなってたみたい
>>624 ルペンがバカな演説したからだよ
NATOを脱退してロシアを支援するって
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1516557319659786242 バイデン、ジョンソン、トルドーはウクライナにもっと多くの大砲を送る。米国のジョー・バイデン大統領、
カナダのジャスティン・トルドー首相、英国のボリス・ジョンソン首相はすべて、
自国がウクライナに重砲を送ることを計画していると述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>612 地下鉄サリン事件起こしたオウム教に
破防法適用しなかったのは大きな間違いだったな
あの判決は創価学会と公明党に配慮したのだろうが
ロシアとロシア正教は滅ぼさないとダメだ
不幸な人が増えるだけ
>>619 核と戦車持った厄介な蛮族だからなあいつら
西側企業が撤退したことにより モスクワだけで20万人の失業者が出るって話なんだよねえ… プーチン「おっ20万の兵隊がここにおるやん」 軍高官「ハラショー!」「名案でございます」 ってことなりそうで怖い
>>620 自走砲も戦車も戦闘機もまだまだある
油断はできない
>>620 そらT-54/55とか、MiG-21とか…
マクロンはプーチンを完全に見限って風向き良くなったな
>>628 しかし、今のタイミングでそんな事言う奴が二番手とは
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1516525947448696838 リトアニアは、ロシアの「Z」記号の公開を禁止しています。リトアニア議会はまた、聖ゲオルギオスの黒とオレンジのリボンや、
ウクライナでのロシアの戦争への支持を表す他のシンボルを禁止することにも投票しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
トランプの頃は日本でもルペンの方が人気あったのにな マクロンとかボロクソ言われてたわ 自国ファースト移民排斥がトレンドだったもんね
>>608 密約があっても、おイタが過ぎれば庇いきれない。
下手に庇うと自分がおイタ人間扱いされるからな。
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1516487143899774976 ウクライナ軍がドネツク州マリンカの支配権を取り戻す。参謀本部によると、ウクライナは反撃を開始し、
ドネツクの西10km未満の都市からロシア軍を追い出した。
マリンカは3月中旬にウクライナによって最後に支配されました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>629 腹を決めてNATO弾転換を一気に進める気だな
これで砲弾の心配はほぼ無くなるどころか
誘導弾が使える
幸福の科学は教祖がロシア擁護した結果信者が結構やめたと言う話がTwitterにあったけど日本の正教会はどんなもんなんだろうね
>>577 中佐死んどるから
その中佐が居そうな大隊本部狙ったんじゃね
>>590 日本は敗戦の時点でもう他国に侵略するのは懲り懲りになってたが?アジアの国々に、多額の賠償も踏み倒すことなくきちんと支払った
9条は、冷戦の終結までは日本の国際的信用の再構築と、アメリカの戦争に付き合わされずに済んだ点で役に立った
だが、冷戦後の世界の様変わりには、新しい考えが必要 残念だが9条を信仰はもはやおまじないにもならない
フランスはネオリベマクロン急進左派メランション極右ルペンから選ばなきゃいけないという地獄やぞ 今回中道は爆死したし衆愚政治の末路や
イタリアは決断が早い 寝返るの早い もう露同盟から抜けた
>>627 防空識別圏に入ってきたTu-95にスクランブル出撃かけたら、Tu-95の後部銃座に配置されてたロシア兵が
自衛隊機のパイロットにウォッカ瓶を持った片手を挙げて挨拶してきたって真偽不明の話を聞いたことあるな
現在のプーチン枢軸国 ロシア 中国 インド ドイツ ハンガリー フランス ギリシャ 北朝鮮(血盟) ベラルーシ
>>641 マクロンは政策より、若いとかイケメンとか奥さんが女教師とかいう所ばかり注目されてた気がする
>>647 >幸福の科学は教祖がロシア擁護した結果信者が結構やめた
意外とまともで草
>>274 これNHKで見てたわ。
俺も騙された。
イギリスがEU脱退したのはロシアの根回しがあったからって言われてるけど 結果的に元EU圏内では1番自由に動けてるのが笑える
>>651 裏切りはイタリアの習性。でも自分の国を守るという観点からは正解。
>>659 そもそも大英帝国をロシアごときがどうにかできるとは思えんなぁ
>>632 モスクワの西側企業で働いていたロシア人は、ロシアの中ではインテリなんだよね
それだけのスキルが求められるから
とっとと逃げられてればいいんだけど
チェコやスロバキアに152o弾あるんじゃないかな これでつなぎつつ 155o砲に転換していくもかも
>>659 それは結果論。EUとの貿易が制限されイギリスも苦しい。コロナで霞んでいるけどね。
イタリア人のさっさとムッソリーニ吊るす変わり身の早さは見習わなきゃな
プーチンの資産数十兆円ってホントなの? だったらその金で傭兵100万人雇えばいいじゃんw
>>638 焼夷弾って普通は投下された下の街並みが火の海で赤く燃え上がるもんだけど、これって効果出てるのか?
>>650 どう見てもマクロンがマシとしか言えない辛み
>>636 ハッキリ良くなったな
マクロンはフランスはロシアの天然ガスが無くても
平気だしやっていけるぞと公言した
この発言はフランスの世論がどう傾くか一種の
賭けだったと思うが、反ロシア派の支持と
原子力派閥などからの支持が増えた格好だな
>>667 その通り。ただ経済のピンチとパーティでジョンソンも辞任かもね。
あの女外相が後任だけどね。
>>623 マリウポリの古典的PC博物館の代わりに
「古典的ロシア・ソ連兵器博物館」作ろうぜ
ロシア軍の進撃はクレミンナ以外は成果なし
軍事ブロガーによる論評
2022年4月22:00? 19日(キーウ時間)現在のロシアのウクライナ侵攻55日目の要約。
ロシア軍はルハンシク州でクレミンナを占領しましたが、他のすべての地域では前進できませんでした。
ウクライナの擁護者は準備が整っているか、それは単なる調査であり、実際の攻撃はまだ始まっていません。
https://militaryland.net/ukraine/invasion-day-55-summary/ 戦況図
全体
北東
南東
南
マリウポリ
連行された人たちを返還しろ、という条件は 停戦協定に盛り込まれることになるだろうが ハードルあがるなあ
>>675 あの女外相はジョンソン以上のタカ派なのでロシアには結局マイナスにしかならないという
ロシア軍の戦車の数は膨大だか厄6割が野ざらしかバックヤード保管で整備か重整備か不動品で突貫整備で一台10日掛かるとか、本来の質と性能が有るのかが不明である。
>>677 すげえ奇跡だなw
スマホでライフル弾止まる事あるんだw
あまりにも綺麗に弾丸がハマり込んでて笑った
>>607 むっちゃ戦ってる
カナダ、ベラルーシ、ジョージア義勇兵は発信もしてるから見もの
>>668 あれは、共産主義者のパルチザンがやったことだよ
つまらない妄想だけど 自衛隊が海上コースでロシア西方部まで進軍してモスクワなどに巡航ミサイル打つのは可能? 地対地ミサイルないけど…
航空機も来たー
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1516565739892785168 ペンタゴン ウクライナは艦隊の規模を拡大するために航空機と航空機部品を追加で受領した。
国防総省のジョン・カービー報道官は、ウクライナは航空能力を拡大するために、米国を含まない他の国から戦闘機と予備部品を追加で受け取ったと述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>655 中東もどこも制裁に参加してない
と言うか中東のアメリカ離れが凄い
>>438 日本の親露派がろくなのいないからな
ただ日本がひとつの方向に一斉に傾くのは危険だね
今回の制裁内容、経済、外交にしても意義を唱える派閥があった方がいい
>>636 仏国内の金融筋のフィクサー的な人に
もう介護やめーやって言われとったのも効いとるかも
曰くプーチンは各国の首脳と付き合うのに長けてるから
マクロンはうまく丸め込まれ刈られとるよって
プーチンは何言っても聞く耳持たないからヤメヤメって
>>606 プーチンの「ロシアが勝ってる」思想ってどういう理由なんかね
現実を知っていながら勝っていると思っているのか
現実を知らず(正しい報告を受けず)勝っていると思っているのか
https://twitter.com/nexta_tv/status/1516500442943008772 過去24時間で、#AFUは#Donbassでの占領者の攻撃を10回撃退しました。
12 基の戦車、1基の砲兵システム、28基の装甲車両、Su-34航空機、Ka-52ヘリコプター、4基のUAV、1基の巡航ミサイルが破壊されました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヨーロッパの女性政治家、血の気が多くて頼もしいわw
オーデサ陥落は、地元の市長や市民が内応しなかった時点で無くなった。だいたいウクライナの都市は冷戦対応で要塞化された都市多いから
>>183 6枚目が骨付きカルビみたいになってる
野犬に食われたのかね?
ベラルーシ義勇軍の数が今後のベラルーシの運命を決める 多ければ多いほどベラルーシに対するウクライナの温情が増す
>>679 ゼレンスキーもアメリカもまだ前段階だと言ってんだよな
ウクライナ軍は東部は諦めて一旦引くしかなくなるんじゃないかな
>>688 基本的にはキリスト教圏白人が積極的に対応しとるんだろうなって思う
日本は地政学的理由で対応せざるを得ないっていう
本当は韓国もなんだろうけど何考えてるんだろうなアイツら
>>686 そういうのはNATOに任せておいた方がいい
自衛隊がやるべきウルトラCは
機雷掃海の名目で機雷掃海艇が黒海に入る
粛々と機雷を掃海
護衛艦も当然ついてくる
おっと、ロシアの艦艇が近づきすぎだ、威嚇発砲しなきゃ
ロシア艦艇をボスポラス海峡に追い込む
お前らロシアのことを蛮族だのオークだの言うが失礼だとは思わないの? 蛮族やオークに
>>687 今朝までの情報からすると
ポーランドが部品や弾薬関係をごっそりと
スロバキアがMiG-29本体を供与したような感じやね
中東はロシアから麦買ってるからしゃあない リアルで飢死してしまう
ルカシェンコ「いやぁ、僕もプーチンに反対だったからこっそり義勇軍送ったんすよね〜w」
>>701 まだ一応ムンムンの任期がわずかながら残ってるから・・・
シリアはアサド政権と反政府からそれぞれ ロシアとウクライナに傭兵出してる ウクライナがシリア内戦の場外乱闘になってるのが興味深い
しかしマリウポリなんか遠巻きに都市封鎖しておけば良かったのに 1ヶ月半かかりっきりて ロシアの司令部て何考えてんだろうか
日本がまともなら今頃空母機動部隊でウラジオストクを攻撃してただろうに やはり敗戦国は厳しい
>>716 正規軍は出していないが、政府はロシア支持、国民は義勇軍とパルチザンで
ウクライナ支援とベラルーシも分裂している。
ロシアは力を溜めてるだけ、そろそろ本気出す この戦争でこれが本当だった試しがない
>>689 国論の一極集中を危惧するのはわかる。
だが、今回の件に関して異議を唱える連中の内容が、結局は謎の陰謀論や人としての尊厳を売り渡して奴隷として生きながらえろというものだから共感できない。
>>713 北朝鮮がいつ兵隊出荷するかな?
これから秋までは食糧不足期だぞ
>>614 この前、空港で「私が行く」とガッツポーズしてたが
さすがに止められたかw
このハッスル爺さんのお守りをさせられるブレーンは大変だ
就任時は「こんな高齢で大丈夫か」と不安だったもんだが
だいたいアメリカの10分の1のGDPしかないロシアにつくメリットなんてねーよ
>>722 民衆は嫌ってる ルカシェンコの支持率は3%
ロシアの目的が民族浄化なんだから民族浄化にさんせーいなんて奴はそう多くないだろう
>>703 草ホントそんな感じ
世界がトルコに期待してるという
昨日までとはまるで別の世界が訪れた
英国防省分析
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1516489399437037569 ロシアの砲撃とドンバスの管理ラインへのストライキは増加し続けており、ウクライナ人はロシア軍による多数の試みられた前進を撃退している。
ロシアの進歩能力は、これまでロシアを悩ませてきた環境的、兵站的および技術的課題と、意欲的なウクライナ軍の回復力の影響を受け続けています。
マリウポリで抵抗を打ち消すことができないロシアと、居住者の一般市民を傷つけた無差別攻撃は、彼らが望むほど早く目的を達成できなかったことを示しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>725 >>727 なるほどね、だから義勇兵がウクライナ側に参加してるんですね
>>721 でも死んだら終わりと言うのはひとつの真理だろう
玉砕に巻き込まれる市民に何とか生きて欲しいと思うのは鬼畜ではないからね
>>211 世界中どこでもネトウヨが生んだモンスタープーチンは害悪でしかない
>>722 明らかに嫌ってる
今回のウクライナ侵攻でも駐露軍の輸送をサボタージュしまくり
>>694 ベラルーシ発の義勇兵は規模が多すぎて指揮命令系統の観点からウクライナ部隊の隷下に入りきらないから、参謀本部直轄の独立部隊みたいにしてるな
ベラルーシ人だけで構成された部隊がウクライナの近衛師団みたいに運用されるという意味不明な状態
まさにカオス
>>715 総司令がいなかったことから考えて、現場の司令官に作戦変更する権限が無かったんだろうね
プーチンがマリウポリ落とせっていったらそれ以外に選択肢が無い
戦略的にも戦術的にも救いがない
ルカシェンコがこっそり義勇兵支援しててもおかしくないなw 国内で制止されてる気配もないし
>>666 >>659 イギリスは53カ国が加盟する巨大な経済圏
コモンウェルスの盟主なのでもともとEUを必要としていない
イギリスの国民はEUのせいで不法移民が
流れ込んでダンピングが拡大したのに反抗してブレクジットを選んだ
その後、中国人が持ち込んだ新型コロナのパンデミックで
EU離脱して移民制限する政策が正しかった事がわかり、
求人が増え失業率も改善し労働賃金も上がっている
https://twitter.com/oryxspioenkop/status/1516526527692906501 AeroVironmentは、100を超えるQuantixRecon無人航空機システムをウクライナ国防省およびTerritorialForcesに寄贈しました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ミグ21ランサーとかもウクライナに持ってかれそうかな
プーチンが演説で述べた理想の民族一体がウクライナに現出してるぞ
>>700 実際、前段階だとは言ってるね
まさかMLRSの準備射撃するだけして、ロシアの機甲部隊が進軍してこないなんて誰も思わないじゃん?
>>726 ロシアにつくとロシアに殴られないというメリットがあった
>>724 トランプならハッスルしてモスクワ行ってるなw
ルカシェンコもそろそろ決め時なんじゃないかな ウクライナが解決したらベラルーシ義勇軍を使って 政権転覆工作を仕掛けるだろうし
>>733 一般市民に生きておいてほしいというのは当然。しかし自力では逃げることが
できない人もいるし、自分の判断で残る人もいる。その判断を尊重する必要が
ある。外国に逃げても不自由だし、西部に逃げても逃げてきたお荷物として
偏見の目で見られる場合もあるしね。もちろん一般市民は逃げていいと思うがね。
ロシア軍兵士全体の7割が練度不足もしくわ練習兵、そして全体の8割が士気が無い たから兵器頼りでその兵器性能か不安要素です
>>741 意味わからん
もうちょっと日本語を勉強したまえ
>>740 EUのせいばかりではなく、伝統的に英連邦からの移民は緩かったんだがな
>>740 コモンウェルスは経済連合ではない定期
(あれは司法的な緩い共同体)
>>698 そうだろうね。
残された衣服から人物特定出来れば良いけど、このままだとMIAでロシアの母親が悲しむな。
>>721 そうなんだよな
そいつらの存在がますます国民を偏向にする
世界各国の反応見たらもちろんウクライナ側に立ってはいるけど日本国民ほどこの戦争に熱狂していない
そして中国のことを荒立てるなという言い分も分かる
>>654 極東ロシア兵としては命令だからやってきただけで
侵攻なんて気は全くないだろうし
うっかり撃たれたなんてゴメンだ
良い挑発にもなって自慢話にもできるだろうしな
>>260 トランプはウクライナへジャベリンを供与し使用指導の専門家も送った。
戦後ベラルーシ義勇兵が帰国して、そのままだったらルカシェンコやばいから、 何らかの密約はしてるだろう。
>>741 ロシアが北海道を占拠したら、北海道が北イポーニャ人民共和国となり、大統領が宗男、大統領官邸がムネオハウスとなります
>>735 それこの板的は破壊活動(サボタージュ)でいいのか?
>>731 一応準備砲撃の後に侵攻したけどほとんどが撃退されてるのか…
唯一犠牲を払って得たクレミンナもウクライナを追撃しようとして突出したところをまた叩かれそう
日本の場合親露派ってほとんど存在しないと思うが 反米派がロシアの肩持ってるだけだろ
米国防総省高官は19日、ウクライナに侵攻しているロシア軍の動向について「(ウクライナ東部の)ドネツク南西部などで限定的な戦闘を確認した。これらは大規模攻勢開始の前段階とみている」との分析を明らかにしました。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022042000271& ;g=ukr
「キーウ5日で陥落」パターンだろこれ
米国防総省高官は19日、ウクライナに侵攻しているロシア軍の動向について「(ウクライナ東部の)ドネツク南西部などで限定的な戦闘を確認した。これらは大規模攻勢開始の前段階とみている」との分析を明らかにしました。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022042000271& ;g=ukr
「キーウ5日で陥落」パターンだろこれ
>>639 昨日のネタ戦勝パレード動画でプーチンの胸に付いてた黒オレンジの
勝利のリボン
>>733 逃げるなとは言ってないと思うが?このスレにもマリウポリ防衛部隊が民間人を人間の盾にしてるとかずっと喚き続けてるが、うざいな
守備隊が投降したところで、市民は虐殺や徴兵や強制連行されるのが早まるだけ
新しい世界が目の前で生まれつつある。 ロシアのウクライナでの軍事作戦は新しい時代を開いた──しかも、同時に3つの次元において。 ロシアは自身の一体性を回復しつつある──1991年の悲劇、我々の歴史における恐ろしい破局、その歴史の不自然な逸脱は克服されたのだ。 (´・ω・`)・・・・・ぷっ
別に物理的な破壊に限ったもんでもないからな スケジュール破壊してんだから普通にサボタージュに該当するでしょ
開戦初期にルカシェンコが会議にて、ロシア軍の侵攻ルートを映させてたよな あぁいう失態をしするルカシェンコはアホなのでは?
お前らがマリウポリ市民だったらどーすんの さっさと降伏してシベリア行くか?
キーウ包囲があれほどぐだぐだになったのはベラルーシのサボタージュが大きな要因 しっかり協力していれば陥落は無理にしてももっと奥深くに潜入されてたな
>>722 スレに開戦後の世論調査が貼られてたが親露反露で半々くらいだったぞ
でも親露派でも殆どは侵攻に関与するべきじゃ無いと思ってる
(ただし親露派は道路を貸すだけなら関与に入らないと思ってる)
>>762 破壊っつーと大仰だが、妨害のニュアンスね
>>756 IDがあるから ウクライナ側からロシアの母の会に提供されてるって
>>762 線路や信号機の破壊はニュースになってた
あとベラルーシ軍全体の侵攻命令拒否
>>750 ポーランドに逃げたウクライナ難民が、ポーランドの公園を自主的に掃除する話、好き
>>775 なるほどね
ベラルーシ国民としては戦争に深く関わりたくないし、ロシアと一緒に西側世界から断絶されたくないと
>>774 ベラルーシがら空きにしたらポーランドが何するか分からんし留守一択でしょ
ロシアがベラルーシ軍動かそうとしたのは想像を超える大苦戦で焦ったからや
その頃にはルカシェンコも事態を察知して弁当開始
>>743 ルーマニアが法改正してNATO以外にも供与できるようにしたからルーマニアの魔改造ランサーが供与される可能性はある
>>764 日本の左右の論陣にある悪癖だな
普段はジンケンガーと人権をバカにしても、香港には人権を守れと言ったり、ただの中国へのマウント取りだもん
>>774 軍司令官「出撃」
陸軍「部下はみんな嫌だと言っています私も嫌です」
空軍「爆撃するならロシアだろ?」
司令官「すいません誰も言うことを聞かないので私辞めます」
ルカ「えー・・・・」
といった感じでグダグダになった
>>188 あれだろ
半裸でプーチンの前で踊る連中
独裁者の定番だよな
かりあげクンもその先代も揃えたじゃんか
>>777 ちゃんと提供されるかなー?
ロシア国内のプーチン支持派は脳死状態でロシアを応援してるからプーチンにとって意味があるんであって、
現実を知って敵に回られたら厄介な存在
だとしたら、KIAとわかっててもMIAとするかもしれん
やるとしたら開戦前からベラルーシ軍を攻略部隊に組み込むしかなかった でもロシア軍はそこまで苦戦するとは思わなかった ルカシェンコにも「すぐ終わるから安心しろよw」的な感じで先輩風吹かせてた可能性すらある
>>757 中国は中国の利益を追求してるだけだが 今回のことで、台湾侵攻が遠のいたことやオリンピックにけちがついたこと、その他諸々でロシアには腹を立てているだろう
ロシア援助についても、制裁要求にには言葉を濁していて、援助する気まんまんだったろうが、アメリカが踏み込んだので大っぴらには出来なくなっただけ
>>614 米大統領が訪問するとなると軍隊まるごとお持ち込みだからね。
中立を装ってるとはいえ、そりゃあロシアからしたら受け入れられないだろう。
>>786 たしかにロシア軍は民間人虐殺、サハリンに強制連行、人間の盾とあらゆる手段で民間人を巻き込む最低の侵略者だよな
>>782 ウクライナにMiG-21操縦出来る現役パイロットって存在するのかな
旧ソ連圏ではとっくに退役した機体だし
>>754 イギリスはブレクジットに伴い
オーストラリアやインドなどのコモンウェルス加盟国との
貿易を拡大し7000億ドル(75兆円)規模の経済圏に育てる
>>753 なぜEUがやり玉に上げられるかと言うと、
ドイツがEU諸国から吸い上げたユーロに対して
地方交付税交付金を払わないので末端の地方財政が破綻するから
南欧のイタリアなどは緊縮財政の穴埋めのために
中国から巨額投資を受けるようになり
そこから不法移民ビジネスが拡大している
ヨーロッパでは最初にイタリアで武漢型新型コロナが爆発したが
中国人が非常に多い地域でたくさんの病死者が出た
>>733 命が大事、それも分かります。
非戦闘員は当然として、戦闘員であっても、時には屈辱に耐えて生きながらえ、いつか臥薪嘗胆の内に反撃の機会を待つのも正解だと思います。
華々しく玉砕するのが美学とは言えません。
それはその時その状況の中で、冷静に時には苦渋に満ちながら模索すべきでしょう。
ただよろしくないのは、異議を唱えることに熱が入るあまりなのか、自分の意見のみが正しいと固執して、他者を罵るやり方です。
北方領土に島流しされてるウクライナ民族は反乱起こさないのかね? 武器無ければどうにもならんか
>>772 ロシア語を普段しゃべる、30年前は同じ国だった歴史があるロシア系住民のロシア意識と、ロシア語を何も知らない、歴史的にも別の国の日本人のロシア意識は別だろう
ウクライナ戦争で兵士が徴用されるという噂を受け、首都アディスアベバのロシア大使館に数十人のエチオピア人青年が集まっている。
しかし、大使館の広報担当者であるマリア・チェルヌヒナ氏は、エチオピアで徴兵が行われているわけではないと言う。
「ロシアへの支持を表明するために大使館を訪れる人はたくさんいます」と彼女はBBCに語っている。
「そのうちの何人かは、自分たちにできることなら何でも協力すると言ってくれています。しかし、私たちは人材派遣会社ではありません」とチェルヌキーナさんは付け加えた。
大使館にいるエチオピア人の多くは、個人的な書類を持っている。ロシアでは賃金が高いという噂を聞いたという人もいる。
入り口で待っていた若い男性は、兵士として良い給料をもらうか、他のどんな仕事でも雇ってもらえるようになりたいとBBCに語った。
「私もロシアが好きなんです」と彼は言う。
エチオピアは、ロシアのウクライナ侵攻に関する決議案を採決する国連会議を欠席した国の一つである。
>>771 あれ、天然装ったワザとだって言われてた その後のぬらりくらりの立ち回り見ると、本当だと思う モスクワに呼びつけられても参戦承知しなかったみたいだし
ウクライナは2014年のクリミア併合から8年臥薪嘗胆したじゃん 今が反撃の機会なんだよお花畑と頭ロシアには分からないんだろうが
>>794 退役軍人とか予備役漁れば出てくるじゃろ
>>669 金で負け戦に赴く奴はほとんどいないけどな
アゾフの肩持ってるヤツラも鬼畜 ロシアが鬼畜だからって、アゾフも鬼畜でいいのか? 頭おかしいな 気付け
>>794 フィッシュベットかエリア88を思い出すな
あの漫画のやられメカだった
>>784 ルカちゃんって独裁者なのに
独裁できてないね
ちゃんと部下の意見を聞いて反対も認めるんだ
プーさんの後釜にしたら、プーさんよりましかも
ルカシェンコはなかなかの狸だよな 義勇軍も押さえ込もうと思えばできるだろうに
>>763 クレミンナで民兵?の司令官討ち取ってるけどたまたまなんかね?
>>806 残念だったなマリウポリが消化不良に終わりそうで
見たかったもんな、アゾフ連隊が壊滅するところ
今は東京ドーム200個分ある製鉄所の地下要塞で鬼ごっこ中だから、数ヶ月待てば?
>>796 ここに来ても尚、命が大事派って、この2ヶ月情報遮断してたか、議論に燃料投下したいだけだと思うんだけどね
>>764 FSBがプーチンに怒られて
泣きながら翻訳作業してるだけじゃね?
>>801 なるほど、わざと作戦内容を西側に見せてしまったと。。
ルカシェンコも危うい立場なのかな。
ウクライナ軍、東部戦線に固執して消耗するより一度後退した方がいいんじゃね? どうせ露軍は進んでこないだろうし、万一前進してくればそれは彼らの自殺行為になる。 まるで露軍がよくやる戦法みたいではあるが。
>>784 脚本·制作 ルカシェンコ キャスト 全員棒読み 客席 プーチンの三文芝居だろ
ワイもウクライナに行ってトラック運転手でも穴掘りでもしてやりてえなあ
>>788 前スレに母の会の代表のインタビュー記事が上がっていたぞ 見てくれば?
ウクライナから提供されてる情報は正確だって 大体ずっとSNSで公開してるしな
>>790 日本だって自国の利益を考えるのが第一だろ?
ここ最近なぜかアメリカの利益が第一になってないか?
ロシア軍に降伏し捕虜となった英国傭兵がボリス・ジョンソンへメッセージ。
平和的に戦争を終えて欲しい。
8年間は長い…
クリミアはロシア領と認める。
義勇兵は現地処刑かと思ったが人道的に扱われているようだな
https://twitter.com/littlemayo/status/1516313283724132352 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
個人的にはルカちゃん(他人事だから)嫌いじゃないが 自国がロシアに首根っこ掴まれてるから従順なだけでトップに立ったらプー並に好き勝手やるだろ 根はサイコパスのクズだよあいつも
>>736 ナチスドイツのカミンスキー旅団やウラソフ将軍のロシア解放軍の例もありますからねー
街で粘ってロシア軍を消耗させる 頃合いを見計らって撤退 戦線が伸びきって守りが薄くなった箇所を少しずつ奪還 ウクライナ軍はずっとこれしかやってないだろ 東部でも同じことをやるだけ 大日本帝国軍みたいに大規模な反撃なんてしないの
>>817 メリトポリでやり始めているが、パルチザン戦法がもっと他のロシア制圧地域で活発にできれば、一時後退もありだけどな
>>806 ロシアウクライナが消滅してくれれば平和になるでー
?????
ロシア副議長 日本の防護マスク提供に猛反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c3541a9b59475ade00b1d6ba4ad1ffbbc0099c ウクライナに対して防護マスクなどを提供する日本政府の決定にロシア下院の副議長は猛反発し、
戦争犯罪の一環として議会で審議する方針を示しました。
また、日本は第2次大戦中に旧日本軍の731部隊が人体実験を行い、
生物兵器を開発したと訴え、「こうした国の新たな犯罪計画は平和への脅威となる」と批判しています。
ロシア側についたらどうやって日本の国益になるの? その辺具体的に説明してくれや
ああ、後ロシアのネット便衣兵の可能性もあるか、命が大事派。あと、脊髄反射型のアンチリベラル派の場合もあるね。当て付け的に命が大事
聖ゲオルギーのリボンに関しては、ジョージアにとって苦々しいことこの上ないな
>>799 戦術核は使うかもね、西側を怒らせるだけになるが
下手したら多国籍軍発動でモスクワ陥落
戦略核は米軍が常時トレースしてるのでおそらく実際は使いものにならない
ロシア軍が制空権を獲れていない理由は綿密な計画が無かったから 数機の戦闘機とヘリと兵士で全ての空港を制圧できると思っていたが全く違っていた 今空軍は地上の安全が保証がある地域しか動かないという謎の動きをとっている。
>>456 そうじゃないだろ
岸田「ひょっとして匿名で部品供給して現地ノックダウンなら何支援しても良いのか…?」
>>810 ルカシェンコ「21世紀のスペインフランコを目指します。日本史で言えば表裏比興の真田外交を目指します」
>>817 露軍の狼藉ぶりが明らかになってるんだから、そうやすやすと領土は渡せないだろ
最低限の機動防御はするだろうが
F-35、F-22とかB-2がウクライナ侵攻でどういう戦果をもたらすのか興味があるところではある B2は使わないか
>>817 東部戦線は8年の歳月を経て強固な大規模な防衛陣地を構築してきたからそこを手放すわけにはいかない
>>834 ツイッターとかには変なの多いよ。
少しでも否定的なリプを書くとすくプロックするやつ。
だからreply欄がお仲間の「そうだそうだ」ばかりになってる。
議論したいわけでもなく、単にロシア擁護を展開したいだけ
>>759 トランプは国家の財政からの外国への援助も、自分の個人的利益を引き出すために使う奴なんだが?
>>833 アゾフ隊支援義勇軍のワルシャワ拠点て聞いた時は最初は意味が解らなかったわ
まあなんにせよ消化不良だろうなこれまでのロシア軍攻勢と同じく 22日にはレンドリース可決でさらにウクライナ軍の士気が上がり手がつけられなくなる 展開としてはクルスクの戦いみたいなもんやな これ以降ロシア軍が攻勢に出れる機会は無くなりそう
>>843 その辺は出さないだろ
あるとしたらF-16辺りだと思うよ
>>599 ロシアより有望な油田ガス田は世界にいくらでもあるだろ
むしろ無理やり生産しているロシア産化石燃料が世界の市場から消えれば
他の地域で油田ガス田探索の投資が活発化する
>>826 既に自由ロシア軍がありロシア国内からも入隊問い合わせがあるそうだ
ロシア連邦はいらない ロシアの資源地帯は欲しい 清帝国分割みたいな事態になりそう
「モスクワ」撃沈のウクライナ製ミサイルより優秀? 陸自12式SSM 離島防衛の切札
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc81fe29f713dcbbac89293316656dad23300a92 ちなみに、2020年12月の閣議では、この射程を当初900kmまで延伸させ、
最終的には1500kmにまで伸ばして事実上の巡航ミサイルに改良するという案が浮上しました。
この背景にあるのはロシアや中国の台頭です。
アメリカのように敵を圧倒できるほど、強力な空軍力や海軍力を持っていない日本にとって、
88SSMや12SSMは非常に有効な装備です。陸上自衛隊でも203mm自走りゅう弾砲や多連装ロケット弾発射機、
155mmりゅう弾砲FH70など、かつての主力装備については軒並み削減が進められる一方、地対艦誘導弾だけは増勢が続いています。
そこから鑑みると、12SSMのような地対艦誘導弾は、離島や海峡防衛という観点から、今後も増えることはあれど、減ることのない装備ともいえるのかもしれません。
>>823 露骨に嘘だとわかるものを上げるって神経はなんなのか あんたサイコパスか愉快犯?
戦いには勝ったのか? ヤンキーがレンドリース法を通過させたんで作戦は中止です
B2が出てくるとしたらロシアが核攻撃の準備を始めたときだろうな
>>846 それはビジネスなんだろうな、多分。dappiみたいな業者は沢山あるはずだし、金もらえたら何でも言う、命大事派ってのもありそうだ
>>733 降伏するにしても相手を選ばんと
無抵抗の民を強姦して死ぬまで拷問して
骸を晒して恐怖で調教して略奪して奪い去って
強制連行して隷属させるような鬼畜が相手だと
ハッキリ言って死んだ方がマシな場合もある
日本もFH-70明らかに余ってるんだから、供与が無理なら貸与すればいいのに 西側では400門以上で一番持ってるはず。今後装輪式自走砲に交換するから 100門くらいはウクライナに貸しても問題ない。
ロシア軍は英雄的東部小攻勢で、小躍進・小進撃し、ウクライナ軍を小撃破して小範囲のウクライナ領を占拠してるのが 大戦果という不思議。
ヘルソンさえいまだに奪還できないところを見ると マリウポリの解放なんて絶望的だな
核を想像以上に怖がってるが むしろロシアが使ってくれた方がいろいろスムーズだろう
ロシア、G20財務相会合に出席へ 西側諸国はボイコットの構え
https://news.yahoo.co.jp/articles/05beeb1d0b29dfbe382d92da16e273e4e531f23f ロシア財務省は19日、20日に米ワシントンで開催されるG20財務相・中央銀行総裁会議に、
同国のシルアノフ財務相ほか代表団がオンラインで参加すると発表した。
これに対し西側諸国は、ロシアのウクライナ侵攻に抗議するため、一斉退席やボイコットを計画している。
核戦争の恐れが広まると真っ先にロシア国内が崩壊すると思うわ 戦争どころじゃなくなる
>>817 ロシア軍、ウクライナに固執して消耗するより一度後退した方がいいんじゃね?
どうせウクライナ軍は進んでこないだろうし、万一進んでくればそれは彼らの自殺行為になる。
まるで露軍がよくやる戦法みたいではあるが。
クリミア侵略による制裁の影響は戦車よりミサイルより戦闘機の性能に重大な影響を受けている。
地獄にいるヒトラー「ドイツ国民は共産主義とソ連の末裔に屈した愚かな人々」
>>846 しかしツイッターの戦い方をわきまえているとは思う
時間帯にもよるけど実際にロシアとかウクライナといった
緩いワードで検索をすると検索上位に親露垢が
並んでいることもしばしば
>>855 そしてバイデンが門戸開放宣言を出すのか
>>856 12式は地上を飛ぶときの地形追従機能とGPSがついてる
射程さえ伸びれば事実上のトマホークw
流石に核戦争への耐性は統制国家のロシアの方が上だろうよ
核兵器をロシアが先に使ってくれれば英米の足かせは外れる 戦略的に見ればロシアが先に核を使うという形が西側にとってベストだろう
>>870 1度後退したら全軍潰走しかねないのが今のロシア軍の士気
戦術的後退って難しいんだぞ、特に士気と統制が重要
>>856 それなら実際に使えるか確かめてみたいな。
反撃しない標的相手に「当たった当たった!」と喜ぶだけでは不安だ。
敵の迎撃システムをかいくぐって本当に当たるのか?撃沈できるのか?が知りたい。
良い機会だと思うな。
>>838 中露に乗っ取られた貧乏なEUと組んでも
何のメリットも得られない事は
良くわかっただろう
どう見ても資源大国で経済成長著しい
インドやオーストラリアとビジネスを拡大した方が
プラスになるよ
上にも少し言及あるけど、今朝BSでやってたドイツZDFでは、武器供与を渋る ショルツ首相とSPDへの批判が抜き差しならぬものになっているとし、 連立内の緑・自民・野党CDUはいずれも武器供与派。 「消極的なのはSPD、AfD(極右)、左派党(極左)だ」と批判されているらしい。 その後ついた解説ではメディア全体もショルツが優柔不断なのが悪いと伝えているらしいので、ドイツ全体がロシア寄りに 回帰しているわけでもなさそうだ。 ショルツはこんな針のむしろ状態で来日するんだな。EU首脳会議のように批判されることはないから 一息つくかもしれんがw
>>866 ヘルソンはそれこそ市民が人間の盾状態なんじゃないか?頭プーの理屈だと ウクライナ側にとっては間違いなく枷になってるだろうな 自国民、自国領だから ロシアにとっては全く違って、配慮などなかったことは、各地の都市の有様や未だ数も分からない非戦闘員の犠牲で明らか
>>864 1944年秋のドイツ週間ニュースとかでも局地的な戦術的優位を3凸やティーガーとSS隊員の映像でアピールしてるからジリ貧軍隊ではよくあるのでは?
>>879 操作が難しいからオペレーター派遣しないといけなくなる
一ヶ月くらいトレーニングできるなら別だけど
>>856 地対艦ミサイルって地対地にそんな簡単に転用できるもんなの?
>>862 戦時中に一億火の玉の大和魂で戦ったが、政府が国民に配った武器は竹槍
牟田口じゃないんだから、大和魂だけでは戦車や爆撃機には勝てん
銃の基本訓練ができているアメリカの方が有利だよなとおもった
ロシアの公式見解による核兵器の使用は 同盟国が核で攻撃された場合と自国の存続が危ういほどの攻撃を受けたとき ウクライナを侵略してそこで負けたからと言って核兵器の使用はさすがにないだろ
>>878 そうだね
前秦の苻堅は号して100万の軍をもって5万の東晋相手に偽りの後退で誘い込み殲滅しようとしたら、ほんとに敗走になって負けたもんね
>>886 地対艦の方が難易度高い
地対地に替えるには、頭を変えるだけ
ウクライナ侵攻序盤に 悪天候の中で落ちてもうちょっと危なすぎるからて退役が決まったんじゃなかったか>魔改造MIG21 でも要撃機にしてさっと上がって対空ミサイルぶっ放して さっさと降りてくるんならまだまだ使えそうじゃね?て気も
EUって結局ユーロ安でドイツを儲けさせたい集まりだったなw
イジュームはウクライナ軍がBorovaで補給線叩けそうだからなんとかなりそうだけど、 ドンバス周辺はお互いガチガチに固めてるだろうから、力攻めに必要な各国の支援が頼みの綱という認識でOK?
別にショルツが消極的なのは過去の話ということでこれから協力してもらえばいいだけなんだけどね。少なくともロシア勢と違って話はできる
>>866 ポケモンGoでよくわかる、ヘルソン方面のウクライナ側の動き
wingard@wingard_web
ずっとログイン2日以上前だったウクライナのフレンドさん
遂に生存確認きたーヽ(´▽`)ノ
この時の為の取っておきポケセンギフト🎁贈ったったぜ
wingard@wingard_web
キーウからヘルソン州、カホーウカまで南下してる。
むちゃくちゃ大変な状況だろうけど、ポケGo立ち上げられる余裕が出来たのが嬉しいのぅ
wingard@wingard_web
嬉しいオンラインマーク
redditの募集板でフレになった経緯もあって、恐らくだけど世界中の他のフレからも色々な励ましやら来てるのだろう。
相棒に元気ですって…泣けるわ
ウクライナ軍参謀本部によると、ウクライナ軍はこれまで、同国東部におけるロシアの広範な攻勢に対して戦線を維持し、いくつかの場所では反撃に成功しているとのことである。 Facebookに投稿された最新情報では、ロシア軍はハリコフでウクライナ軍と重要インフラを攻撃したが、イジュム南方のロシア軍の攻撃は大きな損失を出して失敗したと述べている。 さらに、ウクライナ軍によると、ドネツク州のマリンカという町で反攻を開始し、何とか奪還したとのことです。 また、ロシアはベラルーシからロシアに兵力を移動し、ウクライナに再派遣を続けており、ロシア航空機はベラルーシの施設からウクライナの標的を攻撃し続けているとしています。
>>771 アホに見せておいて、プーチンに心酔しているようにみせておいて、というかなりの狸おやじだぞ
>>201 これはほぼ陥落したな、キーウ陥落指数から考えた国防総省が楽観的発言をした時は陥落間違い無し、国防総省があと2日で陥落と発言した場合は2ヶ月は以上は陥落しない
プーチンもルカシェンコの顔見てなにか思うところはなかったのだろうか いかにも裏切りそうな顔してるのに
>>881 でも世界の中枢は地政学的にヨーロッパ
アメリカ盟主のNATOがヨーロッパの大半を制しているから、アメリカが世界の盟主たりうる
>>862 真岡郵便電信局事件を思い出す
正解なのかどうかはわからないが
>>882 >>872 西ドイツ=ワイン
東ドイツ=ションベン
ションベンの混じったワインを飲めますか?
っていう話
混ぜると飲めなくなるんだよね
ベルリンの壁取っ払っても大きな東ドイツになっただけだ
北朝鮮と韓国が合体しても大きな北朝鮮になるだけ
>>813 地下シェルターの話はさすがにハッタリだと思うけどね
海の近くの地下水位の高い軟弱地盤に巨大で深い地下構造物造る技術が旧ソ連、ウクライナにあると思えない
東京駅横須賀線ホームも地下水の組み上げ禁止したら地下水位が上がって構造が浮き上がったりして大変なのに
多少の地下施設が点々としてるだけじゃないかな
>>881 インドにはロシアと手を切らせないとな
そのためにはロシアをボコボコにして兵器を作れないようにして戦争犯罪をじゃんじゃんやってもらおう
ルカシェンコはお家存続が目標だから有能な立ち回りな気がするんだよなー
東部もクリミアも維持できないだろうロシア、何も知らん貧民移住させるのかな、民主主義派は容赦しねーから皆殺しにされるだろうけど
>>902 国防総省「米軍が撤退してもカブールは陥落しない」
米軍撤退前に陥落
>>824 いや、巡音ルカちゃんは部下の発言も尊重するし
粛清しないしベラルーシを出来るだけ被害が及ばないように考え必死に立ち回ってるよ
本物の無慈悲な独裁者プーチンとは大違い
さっきテレ朝で、元東部方面総監のおじいちゃんが、BTGに歩兵200人とか少な過ぎ、600-1000いないと無理だろ何故なのか?みたいな事言ってたね
>>821 それが正しいとすると、MIA、KIAはモスクワ市民が極端に少なく、東部の少数民族兵士ばかり、という話なのかな?
>>908 DPRの司令官が「地下施設やべーから化学兵器使うしかない」とうっかり口滑らせてFSBに連れ去られたし、ハッタリ込みでもある程度の施設はあると思う
でなきゃ17日、19日と連続で降伏勧告とかしないだろ
降伏勧告はロシア軍が困ってる証拠
毎日ウクライナは占領地域広げられてるのに ウクライナが勝ってると思ってるやつってメディアに踊らされやすいんだろうね
ロシアの輸出の二大柱である資源と兵器 資源は足下見られて第三国に安く買い叩かれ兵器はそもそも作れなくなる お先真っ暗のロシア経済
>>916 歩兵200人で済むようにしたのが大隊戦術群じゃないの
西側から部品買えなくなったからロシアンAWACSのA-100も生産中止だってさ
Sanctions Are Strangling Russia’s Weapons Supply Chain
https://www.thedrive.com/the-war-zone/sanctions-are-strangling-russias-weapons-supply-chain >>886 12式は冷戦時代開発の88式から地上の地形追従機能が付与されていた
というか縛りの多かった当時の政治環境の中で
日本版巡航ミサイルの技術開発の理由を作りたかったんじゃないかと邪推
>>797 北方領土市民はそこで暮らすことに不満たらたららしいよ
>>898 当面、川沿いにヘルソンからノーバカホフカまで繋ぐのが目標だと思うんだけど
もういけそうやん
>>823 その人アカウント持ってるかなり有名な義勇兵だよ
アゾフでもないのにアゾフの服を着せられてるって
>>924 まあもともと欠陥機レベルだったしいいんでないの
>>919 もうロシア押されてるぞ、まぁ支援が止むから煽って正解
>>908 深いと言うより横に広がってるんだと思う
ベトコンのトンネルみたいにいろいろな出入り口があって移動可能
どっかがウクライナに飛行機とその保守部品提供したみたいね。 ソースはNHKのデータ放送で米国防総省の19日付の談話だか記者会見だか。
ウクライナ東部「互角の戦いも」 兵頭慎治氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d45893f49194d008c034a79eddaf3cfb6935868 露軍は、保有する戦車などの数量では優勢だ。森や市街地だったキーウ(キエフ)近郊と違い、東部は平野で、火砲を使う地上戦が想定されるため、その点では露軍に有利だ。
ウクライナ軍もチェコなどから戦車の供与を受けているが、戦力の量≠ニいう側面で露軍は上回っているだろう。
ただ、露軍はこれまでの戦いで兵力を大きく消耗していて、部隊の士気も低い。その部分は相当のハンディになる。
一方でウクライナ軍は欧米諸国などから追加の装備支援を受けていて、戦力の質≠ヘ保持できている
東部を譲れないという強い危機感も持っており、露軍に徹底抗戦するだろう。
双方ともこの戦いに多くの兵力を投入するため、戦闘は総力戦の様相となるだろう。
そもそもキーウ方面から完全撤退したのに「毎日占領地を広げてる」とは一体
>>835 自国のシンボルが勝手に他国によってイメージが毀損されてくの、旭日旗みたいでなんかなあ
ジョージアもとっとと対応しないと旭日旗の二の舞だぞ
>>935 ロシア国防省発表の地図を見てるのだろう
今のロシアの目的は東部割譲だから ベラルーシ沿いのキエフ占領地は意味がないから撤退しただけだな
>>889 ウクライナ東部の占領した部分はロシア領!
と言い出すかもしれんがな
クリミアはすでにロシア領で不可侵との認識だろう
>>936 今のロシア相手ならジョージアでも南オセチア取り返せるかもね
弛みかけていた国際社会の空気を昨日の花火大会でまたウクライナ支援の動きに戻したロシアは流石やで 派手な砲撃は不安になるからな
東部割譲ならドネツクルガンスクをとっとと編入するだけでええやん 西側はそれで終わるとみんな思ってた 軍は脅してるだけって
>>940 占領統治のつもりか、虐殺なんかしちゃったけどな
仮にロシアが核を使った場合に1番過激に反応するのは中国、中国は核がアメリカ側を脅し同等の立場を維持する為のモノとわかっている、そんなモノを小さな隣国ましてや一方的に侵略し苦戦しているからといって核を使う国が国境を接した隣りに出現したら堪らないし警戒度が増す、核は脅す武器だと理解している中国は核を使ったアメリカを1番恐れている。
>>911 インドは中国共産党と睨み合っていて
人民解放軍と対決するにはロシア兵器が必要なので
先日もS-400買ったばかりだ
インドがロシアからの購入ミサイル、2基目搬入
toyokeizai.net/articles/-/582517
核を持ってるし立場的には中立なんだろう
ゼレンスキーもドイツを批判することはあっても
インドを責める事はあまりないしな
中国共産党を牽制する上でインドはロシアとの貿易が要るという
なんか必要悪みたいな存在
>>811 これぞ縦深防御の妙
ウクライナ「クレミンナとったぞ!」
ロシア「クレミンナをとりかえせ!」
ウクライナ「わーロシアがきたーにげろー」
ロシア「ウクライナ、取るに足らず」
ウクライナ「逃げるけど、将校だけ撃っとこ ターン」
Warmapper4月22日南部概況
・🇺🇦ウクライナ軍はロシアの攻撃に効果的に反撃し支配地域を守備
・🇺🇦ウクライナ軍は東部のドネツクから西にAvdiyivka目指して攻撃してきたロシア軍を撃退することに成功(マップ右端)
・🇺🇦ウクライナ軍の反撃によりマリンカを奪還
・🇺🇦ウクライナ軍はヘルソンの西、海岸沿いオレクサンドリフカにおいてロシア軍の攻撃を跳ね返した
ロシア司令官粛清不可避
>>923 歩兵200人にしたのが苦戦してる原因の一つという話だろ
>>908 実際に存在する
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:plTULqN3eIgJ:https ://set-travel.com/ru/world/en_interesting-facts/10476-the-world-of-catacombs-near-mariupol+&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
>>951 イジューム占領から2週間以上かけた時点でこうなるのは分かってた
延期を繰り返した結果ソ連の備えが万全になっちゃったクルスク戦と同じ
>>953 ロシア系のサイトなので、数日前には見れたが今は情報が消されてる
>>889 原発でボンバーマンやらかしたロシアにまさかはない。
>>930 ロシアの兵器の大半は西側に張り合って作っただけの劣化コピーだからな。
アゾフスタルに地下施設が存在する 地下施設の攻撃は著しく損害が大きい これは他ならぬロシア軍が言ってることだからな
>>940 その「目的」も、一旦切り上げる達成目標なのか、只の経過目標なのかはっきりしない
プーチンの機会主義的な「やれるならどこまででも」感が酷い
戦争目的が不分明じゃ、勝利への戦略の立てようがない
HIMARSと同レベルの機動性と誘導性能と長射程をもった兵器がロシアには無い 導入されたら詰み
>>962 勝ってるならもっと押せ。押されてるなら耐えろ
それしか言って無さそう
>>947 プーチンロシアでは、皆殺しにして跡地に入植も立派な「戦後統治」よ?
結局任命した総司令官に自由な裁量がなく政府の命令にただ従ってるだけか
48時間とか…弊社だとハンコも集まってねえわ
米の追加軍事支援、第一弾が到着 「異例の速さ」でウクライナ国境に 4月19日 11:39
https://www.afpbb.com/articles/-/3400910 155ミリりゅう弾砲18門、砲弾4万発、装甲兵員輸送車「M113」200台、ヘリコプター「Mi17」11機、多目的装甲車100台など
米国防総省のカービー報道官によると、第一弾は大統領が許可してから48時間後という「異例の速さ」での到着となった。
裁量与えられたら「2/24ラインまで撤退して守りを固める」以外の解を出す軍人がいなさそう
>>963 どれだけ優れた兵器であろうと一種の兵器で趨勢が決定されることなどない
つまらん無知丸出しの書き込みは嫌儲でやれ
西側兵器の破壊力を身をもって体感できるロシア兵は幸せ者だな 戦後軍部で反戦主義者が増えそう
>>869 プロパガンタ染まり具合・反対運動の活動見てたら
それも怪しく感じてきた
>>924 > 西側から部品買えなくなったからロシアンAWACSのA-100も生産中止だってさ
部品不足ではなく、
今回のロシアの惨敗ぶりに、発注がキャンセルされまくっただけでは?
>>973 あくまで守備的な兵器であって、ジャベリンで攻勢はかけられない
基本的なことくらい勉強しろ
>>959 記事タイトル飛ばし過ぎ… 馬鹿にしてんのか3K
記事中だとイジュム「周辺」だとさwwwww東スポかよさすがに25個大隊が一日で潰走するわけないだろwwwwwwwwww
>>976 そうだぞ?
M142は攻撃的兵器だけどなw
欧州は数日で陥落言ってるし そもそもキーウとマリウポリじゃ状況が違いすぎるし いくらなんでもトンチンカンだろ陥落しない発言、どういう意図なんだ ISWもいつまでも粘るのは無理言ってるし まず食料がないからな こればかりはどれだけ兵士が強くてどれだけ陣が固くてもどうしようもない
>>972 破壊力を体感したときにはすでに死んでるだろ。
彼らはロシアは世界最強の超大国だと思い込んでるから
まさかやられるとは思ってない。
ウクライナ侵攻を象がアリを踏みつぶしてるようなものだと思ってる。
>>966 責任は取らされるけど。
まぁ言われるがまま皆殺しって神経を買われてここまで出世したんだし、ふさわしい末路じゃね?
>>975 そういえばインドはロシアからヘリを48機買うのキャンセルしたな
ウクライナでMANPADSに撃ち落とされてるの見てブルったらしい
www.aa.com.tr/en/asia-pacific/india-reportedly-cancels-plan-to-buy-48-helicopters-from-russia/2565444
>>981 謎の海兵隊っぽい何者かが海から強襲するとかじゃね?
それはともかくウクライナ軍の司令官も思わせぶりなこと言ってるし
なんかしらの作戦を準備しとる気配はする
HIMARSはよはよ
>>961 無理に突っ込めば被害でかいし
みんな死にたくないから兵糧攻めってことかかな
まあ大型爆弾どんどん使ってるらしいからいずれ耐えきれなくなるかもだけど
守備的兵器とか攻撃兵器って分けること自体がナンセンス。 政治家が政治上の都合で適当に言ってるだけ。
レンドリースの第一陣は4月中にも来るか 5月上旬くらいにマリウポリ逆包囲で頼むわ
>>868 途中でなぜかロシアだけ通信不調になるかもな〜
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251102183908caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1650376026/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・壱壱漆まふん交ゆ安貢式高衣紅摯ひ識似 ・民○党ですが多目的防衛なんとかです ・ウクライナ情勢264 ・ウクライナ情勢 1405 ・ブルーインパルスってゴミだよなwww ★2 ・衣宛諮異域失きき七候て亜 ・(゚Д゚)キスカッ!して一時間レスされなければ撤退成功153 ・民○党類ですが印パ88 ・◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2471◆◆©3ch.net ・みん○党類ですが逃げるがカチカチ山です ・民○党類ですが我が党は前向きです ・編成・編制・編組スレッド19 ・民◯党類ですがやっぱり空爆が全てを解決します ★2 ・ウクライナ情勢162 IPナシ ・民○党類ですが杉植えすぎです ・ウクライナ情勢734 ・初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 938 ・(ネット)サイバー防衛 総合スレ1(セキュリティ一) ・ウクライナ情勢395 IPなし ウク信お断り ・民○党類ですが縫います ・民○党類ですが逆襲の共和党 ・民○党類ですが荒れるイベントの日です ・民〇党類ですがちゃんとやってみせます ・東南アジア&オセアニアの軍事情勢 その11 ・【XF9-1】F-3を語るスレ177【推力15トン以上】 ・民○党ですががようやくスタートです ・玉木「素晴らしい。心から敬意」石破首会談 ・民○党類ですが暴れん坊カメコです ・ボイドのOODAループ