それにしても、大手マスコミが「我々はウクライナ有利と知らされてきましたが意外とそうでもないってことなんですかね?」とか言ってたのには呆れるを通り越して怒りすら覚えたわ
お前らマスコミは独自に情報収集して報道する義務があるだろーが 必要なら戦地に報道員を派遣することだってやるべきなのに
単なる西側の拡声スピーカーでしかないならプロじゃねえよ
欧州は終わらない難民問題と溢れかえった武器によるマフィア化に悩まされるわけだ
自称マスコミ、自称専門家、自称ニュースキャスター
テレビに出てくるコイツラの大半がバカかテレビ出たさに西側の太鼓持ちやってたかだったな
自らの信頼を大きく傷つけることをしていたわけだ
少なからぬバカはすぐに忘れて、同様のことでマスコミが騒ぎ出したらまた踊りだすんだろうが。俺は決して忘れねえぞ
ウクライナ大統領顧問アレストビッチ
「そうはならないだろうが、プーチンが勝つと想像してみよう。
150万人のロシア軍に50万人のウクライナ人が加わるとします。私たちの戦いぶりは誰もが知っている。
そして、このすべてがヨーロッパに向かうことになる。
ヨーロッパのおもちゃの軍隊は、ロシアとウクライナの同盟を止めることができないだろう」
https://twitter.com/RWApodcast/status/1535720077684875265 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>350 こいつまじで頭おかしいのか?
こんなやつを懐刀にしてるんだからそりゃ国の舵取り誤るわ
西側の援助が止まらないよう、バカなりに脅しかけてるつもりなんだろ
停戦後はロシアにも西側にも恨みを持った、国際常識とかけ離れた行動を取る極右民族主義国家が出来上がるかもな
もうキエフ政府は現実逃避をするしかないんだろう。
東部は最早絶望的で、更に増援が投入されれば南部も占領されるかもしれないから現実から目を背けてるんだろうな。
>>322 役に立たないこのポンコツ司令官を更迭しろや
西側の援助は必要量最低ラインの1/10しか無い
援助量が根本的にショボい
一番足りなのは砲弾
一日6000発が最低ライン
西側の砲弾を送っても意味は無く
東側規格の砲弾を送ってないので手持ちの砲は全部撃てないので、砲門数で負ける
西側の複雑な砲の照準、測距器具は今の練度の低いウクライナ兵には使えこなせない
また攻勢となると更に何倍も必要
第二次大戦の頃ですら
死傷者の9割が砲爆撃
ウクライナ側は一方的殺戮ショー確定だな
現代戦の主力兵器が無くなったら後は単なる的
第二次大戦で独軍が攻めてきたとき、ウクライナの民族主義者たちはソ連からの解放者と見て最初歓迎したんだよな
独軍が別に味方でないことが分かると、反ソ反独の両面闘争を展開
独が統治姿勢を軟化させたらあっさり協力したが
なんとなく歴史の財源を見ている感
ロシアから近く、西側からは遠い
そういう地政学的に難しい位置にあることを理解して立ち回る賢さがほんとは必要なんだよな
ISWって所は本当にちゃんとした人おるんか?
消費量に対して供給1/10しか無いのに
ウクライナ有利連呼連日してたとか、どんだけ素人集団なんだよ
こんなクズサイト間に受ける馬鹿いるのか?
>>349 ここでまともな考察を出してるやつでテレビなんか見ているやつはいないぞw
>>350 アレストビッチ
こいつから漂ってくる匂い立つような品性の下劣さ
ウクライナは負けるべくして負ける
>>353 IPあり民も同じだな
あいつらの現実逃避は基地外の域に達しているw
ポーランド人の周辺国好感度2010年調査
ロシア 15%
ウクライナ 14%
戦前からポーランドはウクライナ人出稼ぎ労働者を受け入れてた
大半は農業労働者や家政婦など単純労働
それに加え大量の難民流入
ポーランド国民の心中やいかに
>>363 火事場泥棒でウクライナの西を占領するかもな
シリア内戦の最終盤でもアメリカはクルド使ってシリアの油田地帯を占領してまわってたし
東部と並行して早めにオデッサ攻略はしといた方が良いと思うわ
>>359 ロシアの構成限界点、作戦可能期限を勝手に切って悦に入るだけだから
イジューム取ったら…ルビージュネ取ったら…マリウポリ取ったら…セベロドネツク取ったら…どこまで拡張したらロシアは攻勢能力を失うんだよ
>>363 ポーランドはこの紛争の賠償としてウクライナ西部を保護領にするべきだな。
キエフ政府を無視してロシアと協定を結べば充分可能だろう。
例えば「ロシア」という国を悪者にすることは簡単である。けれどもその国の正義がウクライナの正義とぶつかり合っているのだとしたら、それを止めるにはどうすればいいのか。なぜこのようなことが起こってしまっているのか。一方的な側からの意見に左右されてものの本質を見誤ってはいないだろうか?誤解を恐れずに言うと「悪」を存在させることで、私は安心していないだろうか?
東大の祝辞だけど、なるほど、西側メディアや防衛研は安心を与えてくれているのかもw
ガリツィアは1939までポーランド領だったが、民族主義の根源地だし面倒なので犬も食わないw
戦後仮に私兵養ってたオリガルヒや民族主義者、国内諸勢力が内戦始め分裂状態となったら、NATO進駐はあり得るかもしれないが
ロシアもそれに協力したりして
西ウクライナはNATOが進駐し、東はロシア
平和維持という名の国家分割w
そうなったら面白いw
>>358 米中露と国境を接してる日本よりはマシだけどね
今後の世界情勢で1番危険なとこに立地してる…
>>359 でかいチャンネル桜みたいなもんだぞアソコ
それを崇め奉ってるのが異常
>>368 NATOでなく国連PKOで行くでしょ
アフリカとアラブの支持を得たロシアは国連での影響力を爆上げしたから
独仏も米英に仕切られるNATOより国連軍推しそう
>>376 うん、たしかにそうだね
国連の枠組みでやるならロシアも参加できるし、それで中立化するのが一番平和かも
カナダも「もうウクライナに送る弾薬、装備ないし追加発注する予算もない」って言ってるな
アメリカイギリスがハシゴ外してさっさとこの戦争終わりにしろよ
米ガソリン価格過去最高 バイデン大統領は石油会社糾弾
米国の平均ガソリン価格は11日、初めて1ガロン(約4リットル)あたり5ドル(約670円)台となり
、過去最高となった。有権者の不満が渦巻くなか、バイデン大統領は石油会社を糾弾して政権批判をかわそうとしている。
全米自動車協会(AAA)によると、1年前に比べて約6割高くなった。
バイデン大統領はロシアのウクライナ侵攻も価格上昇の原因になったと主張しているほか、自国の石油会社もやり玉にあげている。
10日にはロサンゼルスで演説し、「(原油高を受けて)エクソンモービルは神よりも稼いでいる」と批判。
同社が稼いだ資金を開発投資にあてず、自社株買いといった株主還元を優先していると糾弾した。
バイデン 悪徳資本家とプーチンが全部悪い 俺はよくやっている
>>354 元をどうやって更迭するんだよ
頭おかしいぞ
西側、特にNATOは軍縮してたからもう渡せる重火器の予備が無い。
ドイツなんか戦車を数十輌まで減らしてた。
さすがに自国の正規兵の装備は渡せないよなぁ。ただでさえ少ないのに減らしたらウクライナの二の舞が有る。
>>363 おまえの祖国である北朝鮮南朝鮮のような対立関係はないから安心しろ
>>379 5兆円をドブに突っ込もうとしている大統領がよく言うよ
軍需産業は悪魔よりも稼いでいるけ?
>>382 ポーランドとウクライナがセンチュウ戦後とバチバチやり合ってたのも知らないんだな
無知とは恐ろしいものよのう
ロシアが一日に消費する砲弾は五万発と言われている
ウクライナの6000発は極端な節約モード
アメリカが送った砲弾はロシアが一日に消費する砲弾でしか無い
アメリカって生産量かなりチンケな国なんだな
>>385 第二次大戦中みたいな挙国一致内閣でもないのに軍需産業に全ブッコミなんか無理
ただでさえ粉ミルクがないだのなんだので国内荒れてるのに
WW2の時からそのくらい撃ってたんだよな。だからソ連(ロシア)は弾薬たんまり有る。
西側はミサイル万能論に拘り過ぎたよ。
ロシアの砲弾が無限にあるようなことを言えるのはなぜか
それは根本的に頭が悪いからだ
ここのゴミ露信者は五毛も含めて底辺中の底辺
引き算すらまともに出来ない
ISWではこれらの主張するウクライナの獲得地点の正確さを確認できない
って最後に結んでるぞ、つまりはそーいうことなんやろなー
>>388 さすがに無限には無いが元々ドイツまでスチームローラーする備蓄だぞ。
ウクライナ相手だけじゃ無くならんよ。
さすがに半導体使う兵器は枯渇するが。
>>387 アメリカじゃ東側兵器用の砲弾作れないから砲から与えなきゃいけないのがね…
ランチェスターの法則だと
数割の砲門数の差で何倍と指数的にキルレートに差がつく
砲弾数
1対15だと 8万倍弱のキルレ計算になる
全体ではここまでの差は無いだろうが
砲兵自体はこれに近い数字かもね
1対100とかそれ以上あってもおかしくない
>>390 精密誘導ミサイルを変わらず使ってるし本当に枯渇すんのか?
>>385 アメリカが送った155mmの砲弾数が1パッチ15000発
全然足りないね
ロシアは砲弾なら生産し続けてるし
誘導弾に使う半導体もマイコンレベルので足りてしまうからね
>>393 緒戦のロ軍の弱さには少し驚いたが、兵器はともかく弾薬の豊富さには恐れ入った。小泉さんいわく、モシンナガンみたいな大昔の兵器でも大切に保管しているらしいからな。
セベロドネツクもとっくに落ちてるんやろなー
また工場に市民を盾に立てこもってるだけなんやろなー降伏投降して終わるんやろ、マリウポリで見たなー
砲兵が打ち続けるには更に予備砲身とか諸々が必要だし
日々届ける物流が必要
鉄道と海路抑えて燃料も山程あるロシアと同じ量は運べない
ウクライナのデカイトラック編成は途中破壊されるだけだし
ウクライナ軍がさっさと撤退したヘルソンの方が市民は平和してるのが皮肉過ぎる
>>377 そんでキチガイ白人至上主義者をバンバン捕まえて国際法廷に送ってアラブ人やアフリカ人に裁かせてやればいいw
ミリオタ「ロシアが一日に消費する砲弾は五万発と言われている」
>>397 そもそもウクライナは兵站技術低過ぎて前線に物資届かないし民度低いから横流しが常態化してるし蛮用に適さない西側兵器は向いて無いんだろ
港街を中心とした新しい国が出来るんやろなー
世界で一番若い国は一番平和になって欲しいなー、その新しい国には各国支援しないのかな?
>>395 「ゼレンスキーはユダヤ人なんだからウクライナにネオナチなんていないもん!」と開戦当初に断言してた彼は今はどんな気持ちなのかね
平次は「面白ロシアマニア」として楽しめたけど、戦時に米英プロパガンダまるのっかりな姿には萎えたな
>>388 もちろん無限ではないと思うけど
5月から、砲兵戦に移行したので少なくとも1年程度は目処にした計画はちゃんと建てれたってことでもないかな
・砲兵の有効性が再確認できた
・ウクライナではBTGは不適合というのを認めた
・弾薬の生産大勢と計画ができた
・東部に対しては輸送体制が構築できた
・対NATOを考慮した出し惜しみを止めた
ウクライナはスラビャンスク、セベロドネツクのラインまで後退する結果になるだろうな
ただ、このままだと兵員を失い過ぎ、西側の武器があっても戦えないということもあり得る。
英国紙ガーディアンの記事。
ウクライナで国際部隊に加わるため合格した戦闘経験のある外国人、ウクライナ入りしてから1ヶ月も経たないうちに最前線に配備。
武器・弾薬不足に加え、人材不足まで加わっているのか、充分に訓練されてない兵士が戦場に投入されてる可能性も…。
https://twitter.com/fuuchanmaruchan/status/1535772761942917120 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>406 ・ウクライナではBTGは不適合というのを認めた
何気にこれ凄いよね
戦時中に失敗を認めて再構築するって中々難しいのに
第一次世界大戦のベルダンですら
2000万発撃ってるんだから
現代の進んだ生産設備で6万発なんて鼻くそみたいな数字
ロシアの砲兵も数自体は第二次大戦の砲兵の何分の一って数字だし
まだたいした量撃ってない
西側の送った量がショボ過ぎるだけなんだよ
>>410 凄いと思うよ。今回のロシアの柔軟性には驚く事がいくつかある。キーウからの撤退だって普通の国ではありえないだろ。撤退を粛々と行い成功させている。米軍がバクダッド包囲して撤退とか、旧日本軍が南京を前して撤退なんてしたら普通政権が倒れる。
英国ガーディアン紙
ウクライナの高い死傷者率は、戦争を転換点に導く可能性があります
https://www.theguardian.com/world/2022/jun/10/ukraine-casualty-rate-russia-war-tipping-point 分析:キーウの戦闘力は伸びているが、ロシアは戦闘の一時停止の恩恵を受けることができるようになった
ウクライナの死傷者は、1日あたり600から1,000の間の割合で発生しています。
これは、今週、敗戦となった東部の都市セベロドネツクの防衛に巻き込まれた、防御側の人命と能力の異常な喪失を表しています。
膨大な数(月に2万人以上の死傷者)は、戦争が秋に引きずり込まれた場合にウクライナの軍隊がどのような状態になるかについて疑問を投げかけています。
アホみたいに普通の野戦兵器・野戦弾薬を生産できるのは現状中国しかない
アメリカが中国企業に発注して大量納品してもらってウクライナに送れば兵器の量でロシアを逆転できる
>>410 5月以降のロシアの柔軟性は、たいしたものだね。
印象としてはイジュームでの司令部砲撃で、ゲラシモフが負傷どうこうのあたりからロシア変わった感じは受けている。
あの時期でどう見ても内部にいたであろう、ロシア内の裏切り者結構一掃されたんじゃ?
ゲラシモフ自身が西側のスパイだったなんてものありえると思わんでもない。
米国のシンクタンクは、ウクライナの参謀を引用して、
ロシア軍がスラビャンスクとシヴェルスクへの攻撃作戦に備えてライマン地域に燃料と弾薬を補充したと述べた。
https://twitter.com/noriesun/status/1535808313983893504 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しかしウクライナからは初期のゴミのようなフェイク動画すら上がらなくなってきたな
プロパガンダ広報部隊もサイバー部隊も機能しなくなってるんだろな
>>416 打ち込まれて終わりやろなー
ライマンまでの距離が射程圏内なんやろなー
少しだけ打ってロシアの防衛ラインを混乱させたとかヘルソンであったなー
ロシアはUAV観測射撃で無駄弾がかなり減ってるから
この砲弾数は別に消耗戦してる訳じゃないんだよな
あくまで無駄弾減らして
6万発程度に抑えました的な数字
エコな戦い
上手く物流と弾消費抑えてる
>>350 戦争始まる前にこの発想に至れば今の状況は無かったのに
適当にプーチンに媚び売って数年後に備えるだけでよかった
>>421 ウクライナという国体を考えればその通り。
けど、ゼレンスキーは次の選挙で負けることを良しと出来なかったからしゃーない。
単に金主と人形師が許さなかっただけだろうが。
ソロスが民主主義を使って、全米の検察官を金で買収しまくってる話
世の中を無秩序にするソロス
6.9 Sorosチルドレン



@YouTube ロシアは今回の紛争でウクライナ東部及びオデッサを含む南部を獲得、中東の石油、アフリカの地下資源を獲得、
更にSwiftを排除した経済圏確立のための一歩を踏み出した。
そりゃあアメリカがウクライナ人を犠牲にしてこれらの確立を阻止させようと戦わせるわな。
ウクライナ兵ジャベリン検索履歴
ISWマップ 大きな動きがないので先週との比較
東部戦線 イジューム-リマンの間でドネツ川北側をロシア軍が支配 セベロドネツクは一進一退
南部ヘルソン戦線 ウクライナがちょっと前進
ネオコン産経の主張
苦戦のロシア軍、東部要衝セベロドネツクの「占領失敗」 ウクライナ軍の南部奪還も「時間の問題」 西側諸国から提供の重火器が威力
https://www.zakzak.co.jp/article/20220612-S7HHFVGPTVITLG3JKLAB2PMIWE/ ウクライナ東部戦線で激しい攻撃を続けるロシア軍が、ルガンスク州の要衝セベロドネツクの占領に失敗したもようだ。
LPRアンバサダーミロシュニックは、セベロドネツクのアゾット工場からの民間人の撤退の開始を発表した
過激派の包囲の輪が狭くなるにつれて、民間人は彼らの避難所を離れることができるようになる。連合軍は避難のために車両を準備している。民間人はセベロドネツクのアゾット工場の領土を離れ始めた。
https://twitter.com/olivenews/status/1535827268131442688?t=nUDAQg8SSpb7jNCW39tSlQ&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やっぱり西側が雑多な兵器を送っているのが
ここで効いて来たな
弾や消耗、補修品が無いから
武器はやられてないけど弾が使い回せなくて使い無いとか
補修品が無くて稼働できないとかになっている
送った武器はメンテされず使い捨て
>>427 酷い記事だな
そのときそのときで印象操作できればいいって考えか
ロシア航空宇宙軍は、プリヴォリエのウクライナ軍の位置に強力な打撃を与えた
ロシア航空宇宙軍は、リシチャンシク近くの最前線に配備されたいくつかのウ大隊の残党の場所に爆撃を行った。ミロシュニック氏は「ここ数週間、そこから周囲の砲撃が続いていた。今日は静かになるだろう」と述べた。
https://twitter.com/olivenews/status/1535825203183243264?t=pUsYNCZwsBkPXTiY02sIxQ&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Twitterでウクライナ軍があと少しでヘルソンに迫る!みたいな内容がちょくちょく出てくるんだが
インフレツィ川向こうに押し返されて逆にミコライウ州境の領地を制圧されてるように思えるんだが…そんなヘルソン州深く侵攻してる部隊あるのか?
部隊というか、赤紙で集めたから兵力自体はいるんじゃ無いの
上ででてる通り砲火力無しでの攻勢なので、攻撃に出てる時
損失が数倍に跳ね上がる
ヘルソン包囲されちゃったかもオジさんが連呼してた日はウクライナの損害が多いという事だな
>>422 開戦直前のゼレンスキーの「煽るな煽るな」は本音だったかもね
人間のクズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
ウクライナ兵の実際の死傷者数は外人も含めると5万は超えているだろうな
>>433 捨てがまりだろうな
本隊はキエフ方面に転進してるよw
>>434 それは進撃してるんじゃなくて部隊から落伍したただの迷子では…
>>118 どの辺がトップアタックなんだ?
ヘリのATGMやんけ
>>411 国家総力戦発令で8時間三交代の軍需工場が弾薬生産していた時代には敵わん
一次大戦ではイタリアですら4億トンの砲弾を射耗している
比較するのは間違い
半導体不足おじさん最近見ないけどどうなった?
半導体不足でロシア滅亡しそうだったけど
>>443 さすがに生産工程の自動化は雲泥の差でしょ
>>448 自動化したとして軍需鋼材、火薬がないと弾はできん
現代社会は予備や余剰在庫を認めないので増産かけるなら一年前から材料の手配をしなければならない
>>451 資本主義社会の民需産業とロシアの軍需産業は別じゃない?
世界中最高レベルの学力の人達がSWIFT制裁考えたんでしょ?
世界最高の頭脳でロシア大変な事になってんの?
ねえ教えてよ君どこの大学出てるのおじさん
日本の有名大学出の人達がマスコミでこぞってSWIFT制裁はロシアにとって大打撃になるって言ってたけど
今どうなってるの?
教えて君どこの大学出てるのおじさん
>>452 どうだろうね
西側に依存した生産体制に移行していて
増産体制が機能せず 備蓄品や保管品の再生に手を出してる時点で答えがでてるんじゃない?
最新鋭のt80bvmの弾薬が新型の3bm60ではなく40年前の3bm42だった時点で弾薬生産が止まってるなと思ったけど
>>451 アホかロシアは資源国なので
全部自前で用意できるわ
ロシアデフォルトジンバブエおじさんもいたなーあれは業者さんかなー
ロシアミサイルないないおじさんもいたなー
日本の最高の防衛機関の防衛研究所がロシアは弱いって言ってたけど
ロシアは負け続けてるはずなんだけど
今どうなってんの?
教えて君どこの大学出てるのおじさん
ロシアはswift排除されてしまったので
ヘルソンの支配地域のウクライナや西側金融機関への債務を全てチャラにするらしい
送金できないからこれは仕方ない
徳政令でロシア支配地域住民は救われた
一方ウクライナに残った住民は西側兵器に対する借金で税金はあがり、物価高と物不足で踏んだり蹴ったり
国内の原資は破壊されず丸ごと残ってるのだから
軍国主義のロシアではとっくに増産されてる
イスカンデルやカリブルの生産工場が24時間フル稼働だと開戦初期に記事になったの覚えてるよ
>>461 カリブルの工場は300人増員したみたいなものをみた
カリブルがウクライナでかなりの精度を発揮したんじゃないのかね
>>457 誘導弾ないない馬鹿はまだたまにアホレスいれてなかったっけ
日本はさ長年ロシアと友好的になろうと努力して来たんだけどさ
数ヶ月前に突然ロシアに対して断固たる措置を宣言したけどさ
これって日本にとってメリットありまくりだからなの?
ねえ教えてよ
君どこの大学出てるのおじさん
>>456 プーチンが00年代に軍需工場を集約して古い工場は潰して新しい工場に人員を集めたりしてるのな
おかげでT80bvm改修がトントン拍子だったのが2015年まで続いて
それ以降は資材不足が顕著になってきてT72b3m2016といった安上がりなモデルに移行
なにやるにもヒト モノ カネ ジカン バショだげど全部足りない
>>465 北方領土交渉から既に始まっているからね
中華が沖縄を自分の領土にしたいと交渉するのを考えてみ
ウクライナは勝っても負けてももっと動画を投稿してほしい
カディロフみたいに安全なところから誰も居ないビルを撃ちまくるとかでもいいから
>数ヶ月前に突然ロシアに対して断固たる措置を宣言した
日本が2014年以降、ロシアに制裁をかけ続けており、2021年にもロシアがウクライナに軍事侵攻したら更なる制裁掛けるとG7で明言してる事も知らないにわかは帰って
>>455 いや最新鋭の云々でなく榴弾砲の話じゃないの?
>>470 工場の古いやつは潰してんのよ
若者の深刻な製造業離れで回らなくなる工場を集約したのがプーチン
ズベズダチャンネルで誇らしげに新工場を紹介していたのを覚えてるわ
ロシアの工場とは思えない機能的で清潔、緑色の床の作業場に真新しい作業服きた爺ちゃんが仕事しとったな
ロシアは戦争経済だから在庫はどんどん捌いて貰った方が増産が捗りGDPが増える
寧ろ平和時は増産出来ないので国内経済は苦しくなる
古い在庫を抱えたままなので兵器の更新も進まない
ロシアはサービス業がウンコだからそうなる
>>460 徳政令かよ!
こりゃ宣撫工作としては最高だな
>>468 ある意味カディロフ動画は平定完了の指標になってて便利w
>>472 そういうのも含めて「戦略」練れてて羨ましい
>>475 嘘つきロシアが日本に責任転嫁しようとしてるところを根拠に引くとは妙だな
ロシアに制裁してロシアは大変な事になってんの?
イギリスのガソリン代大変らしいけど
イギリスのガソリンの価格が1リットルあたり2.30ポンド以上
教えて
君どこの大学出てるのおじさん
いくら原油や天然ガスの価格が高騰しても儲かるのはイランやアメリカでロシアじゃないんだよな
やっぱアメリカってクズだな
>>480 色々言ってるが3/8辺りを持ち出したいんだろ
君どこの大学出てるのおじさんて都合が悪くなると出てこなくなるの?
たまにレス貰うけど中身薄っすくてお話にならない
>>483 しつこく嘘を吐き続けてそれを突っ込まれると、話題空しや相手にレッテル貼るしかできない人物には内容なんてないもんな
小野寺にもはっきり否定されてる発言をいくら引っ張っても日本では通用しないんだが
>>465 ロシアは一方的に領土交渉打ち切りを宣言して 更に
前大統領メドベージェフが平和条約は無意味だ
20年以上続いた平和条約交渉は単なる儀式でしかない
反ロシアはすべてを消滅させる
と2月に発言したから日本は明確にロシアとの対決姿勢に入ったからね 仕方ないよ
日本はロシアと対立したのは良くなかったな。中立を宣言するべきだった。
ロシア中国インドが東欧アフリカ中東で構築する脱アメリカ経済圏から外された以上、滅亡まっしぐらのアメリカと心中するしかない。
>>485 あれビックリしたわ
宣戦布告みたいなもんやろと
アメリカが衰えた
というか世界中で途上国が発展して力をつけ、相対的にアメリカの影響力が低下したというのが正しいんだろうな
アメリカは冷戦後の一極支配体制で好き勝手やれると思い込んでいたが、世界はとうに多極化していたわけだ
日本も欧米中心に思考が偏りがちだから、この変化を十分理解しているとは言い難いよな
>>486 岸田が中立宣言したら在日米軍傘下の日本メディアに鳩山なみの総攻撃くらうだろうけど、日本国民は引き摺られずに正しい判断できるかなー?
>>487 ロシアでは北海道征服論が支配的で
先制核攻撃で札幌の司令部を蒸発させてから北海道を切り取る作戦らしい
残念だが備えるしかない
すでに侵略艦隊は東北を遊弋中だ
もう日本は北方領土戻らない事を決定付けたね
[文書名] 日ソ共同宣言(日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言)
[場所] モスクワ
[年月日] 1956年10月19日
9 日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は,両国間に正常な外交関係が回復された後,平和条約の締結に関する交渉を継続することに同意する。
ソヴィエト社会主義共和国連邦は,日本国の要請にこたえかつ日本国の利益を考慮して,歯舞諸島及び色丹島を日本国に引き渡すことに同意する。ただし,これらの諸島は,日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする。
https://worldjpn.grips.ac.jp/documents/texts/docs/19561019.D1J.html 常識的に考えて中立なんて無理
安倍政権の対露政策はガバガバ制裁で和平を目指した欧州のそれに近かったが普通に制裁はしてたからな
ウクライナに巨額の援助もしていた
今回はその欧州もウクライナに武器支援してるんだから日本だけ中立なんて無理
今回の件で保守派がもっと怒った方がいいのは対韓外交だろう
ロシアに備えるためだからという理由づけで竹島の問題も徴用工の問題もスルーしようとしている
日本の領土を不法占拠してるという意味ではロシアと同じなのに
しかも元植民地の分際で
ロシアは継戦不可能だろうと西側のエコノミストはずっと言い続けてるが
ソ連崩壊後の経済混乱期に何故チェチェンで10年も戦争してたのか理解が及ばない
アメリカみたいなマネー経済国や日本のような貿易加工立国をモデルにしか想定してないからだよ
>>490 ロシア艦隊とかニュースにすらならなかったのを最近はよく見るのはそういう事か・・・
薄々感じては居たがあいつらは敵なんだな・・・
日露は戦争の果てに完全に決別するのか
敵対関係にある日本とロシアは北方領土を返還する道理が無い
[文書名] 日ソ共同宣言(日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言)
[場所] モスクワ
[年月日] 1956年10月19日
9 日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は,両国間に正常な外交関係が回復された後,平和条約の締結に関する交渉を継続することに同意する。
ソヴィエト社会主義共和国連邦は,日本国の要請にこたえかつ日本国の利益を考慮して,歯舞諸島及び色丹島を日本国に引き渡すことに同意する。ただし,これらの諸島は,日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする。
https://worldjpn.grips.ac.jp/documents/texts/docs/19561019.D1J.html インドのあちこちを旅したのは8年も前だけど、人口数百万クラスの大都市にはあちこちで地下鉄が建設中だった
さらにその昔に行ったインドはデリーの空港から市内に向かうのもひと苦労だったが、8年前にはエアポートエキスプレスができていて、インドも変わったものだと驚いた記憶がある
中国も各地を旅したが、鉄道や道路事情の快適さは想像以上だった
インフラに巨大な投資ができる国は強いし発展するよね
そしてその中印がアメリカの顔色を窺わない親露派なのはでかいと思う
>>495 ウクライナに火が付いたまんま日本にも侵攻するほどロシアは馬鹿か?
ウクライナの戦場を見る限りかなり冷静で理論的に見えるんだが
日露国境で揉め事起こしたいのはロシアでなくアメリカなんじゃないのかね
twitter.com/Cyberspec1/status/1535188012975329281
中国とロシアの間に新しい橋がかかる
これで双方の物流が更に増える
ロシアはアメリカみたいにアフガニスタン撤退してないから
まだ余裕あるだろうね
>>497 中国は以前通った赤土の未舗装路が二年後行ったら高速道路になっててベンツのバスが走ってるの見て「こりゃ勝てないな」と実感した
第二次大戦期に渡米経験者が対米開戦を無謀と難じた気持ちが分かる
インドと中国ってのは仲がかなり悪いが、手を組む可能性はないわけではないんだよな
歴史的に西欧に支配されたという歴史がありシンパシーはある。
インドの不倶戴天の敵はパキスタンの方なので、
中露がロシアが領土的に譲歩する形で、融和したような展開を中国がインドに対して実施したら
融和方向に倒れかねんって懸念はきえんな。
中印ロが、反米、反ヨーロッパで結束したら、それこそ世界情勢は不安定化しそうだ。
(+イランとトルコで詰みそう)
>>502 アメリカのアフガン撤退でインドはフリーハンド手にしちゃったからもうクアッドは機能しないだろな
>>505 中国とは石の投げあいやってる程度だけどパキは列車テロだから次元が違うよね
ロシアに街を攻撃させて、復興を足かせにする
焦土化・消耗作戦だからまだやるだろ
北方領土変換に応じない
誠に遺憾
ゼレンスキーと同じ
[文書名] 日ソ共同宣言(日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言)
[場所] モスクワ
[年月日] 1956年10月19日
9 日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は,両国間に正常な外交関係が回復された後,平和条約の締結に関する交渉を継続することに同意する。
ソヴィエト社会主義共和国連邦は,日本国の要請にこたえかつ日本国の利益を考慮して,歯舞諸島及び色丹島を日本国に引き渡すことに同意する。ただし,これらの諸島は,日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする。
https://worldjpn.gri...cs/19561019.D1J.html >>509 だから復興が足枷になるなんて馬鹿な思考がどこから来るんだ?おまえ頭で悪すぎるからもうレスすんな
ロシアは70 年近く待っててくれてたなんて優しい国じゃないか
[文書名] 日ソ共同宣言(日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言)
[場所] モスクワ
[年月日] 1956年10月19日
9 日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は,両国間に正常な外交関係が回復された後,平和条約の締結に関する交渉を継続することに同意する。
ソヴィエト社会主義共和国連邦は,日本国の要請にこたえかつ日本国の利益を考慮して,歯舞諸島及び色丹島を日本国に引き渡すことに同意する。ただし,これらの諸島は,日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする。
https://worldjpn.gri...cs/19561019.D1J.html 貰った端から西側兵器も兵も損耗させるから大規模反撃は八月末とか言いだしてんなキエフ政府
とりあえずヘルソン州、ザポリージャ州の無理攻めやめりゃいいのに
>>498 侵略戦争をするやつが賢いとは思えないんだ
>>509 足枷になるどころか
ロシアの貧農の出稼ぎ連れてきて再建事業させてそのまま入植してる
何故プーチンの支持率が落ちないのか
戦争で回ってる国だから
>>507 印パは妥協の余地がまったくないね。
なんか今回の戦争って、ロシアが勝ちそうだが結果として足腰相当弱まりそうではある。
ただ、ロシア産石油で不当利得に近い利ざや稼いでいるインドが経済発展の起爆剤にでもして、
強大化し、対する中国が軟化することで、結果、印中ロの結合に繋がっていきそうで
日本の未来という観点では、そっちが怖くなってはいる。
日本の朝鮮戦争特需とは少し違うが、不当利得って起爆剤になること多い気がする。
まあスレ違いな話題か
そりゃ在日米軍や北方領土に米軍機を置くかどうか棚上げでは話しは進まんだろ
日本人では決めれれませんでは馬鹿にされるわ
ミリオタ「ロシア軍が形勢逆転したのはDJIドローンが大量に入ったからだ」
ミリオタ「おもちゃのドローンなんてお話にならないプギャー」
復興の足枷って何処の朝鮮人だよ
マリウポリですらもう通常の生活戻ってる
ゼレンスキーはだらだら長引かせて失った命より得たモノは何なんやろか?
ウクライナ軍司令官は、最前線の状況について話しました。
◆ウクライナ軍は、長距離砲が不足。
◆ロシアの大砲は、戦場を支配し、半日で2~4000発の砲弾がウクライナ陣地に到着。
◆ウクライナ軍は、ロシアのミサイル攻撃によって深刻な損失を被っている。
◆絶え間ない空爆は、2〜3日で最高のウクライナの戦闘部隊の士気を削ぐ。
◆歩兵の動揺は、戦闘任務の混乱に繋がる。
◆状況を変えるには、西側諸国からの新たな武器の配達が必要。
https://twitter.com/AIs_of_Dragoon/status/1535882595283570688 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>504 そういう旅先でふと直感的に感じることって、結構正しいと思うんだよね
俺の場合は、雲南省の麗江という観光地のそばの小さな村に行ったとき、保育園の前で子供の帰りを待つ親の人だかりが出来ていたときに、あ、中国はもう戦争なんてできないんだなと思った
保育園の前の人だかりは中国のどの街でも見られたけど、こんな少数民族の小さな村でもそうだったのは驚きだった
若者の命を大量に浪費する戦争に、共産党ではなく中国民衆は耐えられないと直感的に思ったよ
>>518 そこをぼやかして報道してるからわけのわからん寝言言うのが湧くよね
ロシア国籍取得すればウクライナ銀行への借金返済は不要の徳政令や
年金社会保障の支給も始めてるから戦争落ち着いたら戻ってくるだろ
>>522 大量の西側武器と支援を横流ししてオリガルヒと一緒に稼いだ金。
ユダヤ人として、多くの異教徒の血を供物として神に捧げるという善行。
>>527 ゼレンスキー王国か独裁主義みたいやな
めくれて終わりやろなー
インドはクアッドから一抜けしたからな。
クアッドよりも中露との同盟を選んだのだろう。
柔軟な外交が出来る国が羨ましい・・・。情報統制された実質的な植民地の日本はアメリカと一緒に世界の敵に認定されるだろうね。
人口削減計画を忠実に実行するイルミナティの中心人物がプーチン
アフガニスタンで中途半端に口出して
国ボロボロに壊すだけ壊して
都合悪くなったら逃げるったのを自分で証明しちゃったからね
あれやったら他の国は着いて来ない
オルガリヒは紛争初期に軍や警察の護衛下で脱出してなかった?
今は支援物資を中抜き横取り横流しで更に稼いでるんだろう。そのために犠牲になるウクライナ人が哀れだ・・・。
平時の政策や紛争で才覚を示して本格戦争に突入して無能を発揮し自滅したヒトラーとプーチン
平時に無能を晒してロシアの侵攻に救われたゼレンスキーはチャーチルに被るなw
ここまでアメリカが持ち上げてるの見ると逆に罠を勘ぐってしまう。。
ロシア軍は数週間以内にLNRの全領土を完全に支配することが保証されている‼🇺🇺 - ペンタゴン
米国国防総省は、ロシア軍が1週間以内にLNRのセベロドネツクとリシチャンスクを完全に占領することを疑っていない。
「ウクライナのセベロドネツクとリシチャンスクは圧力が高まっており、1週間以内にロシア軍に占領されるはずだ」と、ワシントンポスト紙は米軍高官の発言を引用している。これはロシア軍の勝利であり、新たな前線の誕生である。
t.me/RVvoenkor
6月12日現在、ロシア、DPR、LPRの連合軍は、ボゴロディチュネ、プリシブなど237の居住地を解放し、完全な支配を確立しています。
スラビャンスクへの進軍が進んでいる。
t.me/RVvoenkor
>>538 糞ゼレンスキーさっさと撤退して兵を無駄に溶かすなってことじゃね
スラビャンスク北部地形
チャーチルもヒトラーに屈服してたら吊るされてたが最後まで妥協しなかったから乗り切れた
ゼレンスキーの嫁もそんな事は分かってて操ってるからゼレンスキーが妥協するなんて期待するだけ無駄w
ドイツは最初から日和見してたけど、それが正解だったな。
ウクライナには声明のみで関与するべきではなかったのだろうな。
>>541 ゼレンスキーが独断的な総司令権限持ってるとは思えないんで例のマリアナ・ベズグラヤ経由の米国東欧系ユダヤ閥の指示だと思うんだが、それに反する報道がアメリカ国内で出てきたって事はそやつらが失脚寸前ってことなんかね
チャーチルに例えるのがきもいし
ペタンがいたほうが国民の命は助かっただろうな
アゾット工場に攻撃か
そりゃ民間人いるから攻撃するな!とか今さら通らないよな
>>542 203高地頂上まで後500mって感じだなw
ウクライナ内相が英紙ガーディアンのインタビューに答える。
「ロシアはキエフに対する再攻撃を決定するかもしれない」
ウクライナニュースサイト「Dzerkalo Tyzhnia」報道。
https://twitter.com/noronor40506454/status/1535247556305129474 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あの工場は街吹き飛ばすくらいの爆発物あるから
爆弾かかえたテロリストと一緒だよ
VOA 発、
ウクライナ、2月24日のロシア軍侵攻直後、欧米各国や日本は積極的に軍備や器材支援を表明したものの、竜頭蛇尾、現在は通常弾薬さえ不足気味。
各国は自国の経済メリットの計算を始めたか。武器輸出国の巧妙な振舞い。
https://twitter.com/youkaidaimaou/status/1535849294044876800 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナはロシアがキエフを再び攻撃する
次はほかの欧州諸国を攻撃するとあり得ない可能性を口にして
支援乞食を繰り返しているだけ
セベロドネツクは今気温30℃
シベリア方面から来たロシア兵にとっては未知の暑さにちがいない
>>553 経済問題もあるけど十分ロシアを叩いたからそろそろ店じまいなんだよ。
これ以上叩くと何するか分からんしあくまで主敵は中国だからロシアの過剰な弱体は良くない。
ゼレンスキーはその辺り察しないと梯子外されるけど分かってるのかどうか。
そりゃ武器なんか来ない。金出すなら別だが。
窒素系肥料工場だもんなあ
レバノンの大爆発と同じ硝酸アンモニウムだろ?
そんなとこに市民連れて立てこもるなよ
北方領土返せおじさんは条約破り?
[文書名] 日ソ共同宣言(日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言)
[場所] モスクワ
[年月日] 1956年10月19日
9 日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は,両国間に正常な外交関係が回復された後,平和条約の締結に関する交渉を継続することに同意する。
ソヴィエト社会主義共和国連邦は,日本国の要請にこたえかつ日本国の利益を考慮して,歯舞諸島及び色丹島を日本国に引き渡すことに同意する。ただし,これらの諸島は,日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする。
https://worldjpn.gri...cs/19561019.D1J.html ロシアを非合法だけど袋叩きに出来るから手伝ってるけど正義感なんかで西側が動く訳無い。
ポーランドだけは次の標的だから本気で助けてるだろうけど難民爆弾がなぁ…
ジョナサン・ハイトが解き明かす「アメリカ社会がこの10年で桁外れにバカになった理由」
近年、アメリカの政治的・社会的分断は誰の目から見ても明らかなほど大きなものとなった。
ニューヨーク大学教授で社会心理学者のジョナサン・ハイトは、米誌「アトランティック」への寄稿で、
この10年間に起きた混乱のプロセスを明快に解き明かしている。
https://courrier.jp/news/archives/290872/ >>548 もしかしてキエフ侵攻が頓挫した時に南部で攻撃ヘリがロケット砲を上向きに撃ってるのを
見当違いな攻撃だとバカにしてたけど実はそういう弾道の射撃で正しかった可能性!?
>>560 イギリス以外の欧州諸国はやっぱりロシアがいないと困ると理解した戦争だった
ロシア軍の作戦の筒抜け具合にビビッたシナがwindows排除に本腰の模様w
日本じゃシナ製PCやスマホが怪しいのは有名だが当然windowsは米政府が好き放題できる
ロシアは6年以上前から独自OSの開発とwindows排除を頑張ってたが未だに大多数のPCは
アプリが圧倒的に豊富なwindowsが稼動してる
これまでシナではM$の意向で違法コピーが横行し独自OSを開発しようなんて企業は現れず
最新androidの提供まで拒否されるに至って中共が危機感を感じてまず政府関連から独自OS
導入を義務化する動きに出たそうだw
まあパクッたカーネルにインターフェイスを被せただけのナンチャってOSしか作れないだろうがw
>>537 東欧NATOに供与して、代わりにT-72をウクライナに供与すればすんなり行きそうだが
ドイツ以外が保有するドイツ製兵器がウクライナに届いて、
ドイツが保有するドイツ製兵器がウクライナになかなか届かない謎
>>560 ポーランドって今回「正義チーム」面してるけどガチ宗教右派政権だからなー
>>568 まともな首脳参謀は数年前にまとめて抹殺されたからな
降伏したウクライナ兵が5600人以上いるってのがやばい
>>566 管理費が高くてクソ重いレオパ2なんか使いたい国は限定されちゃう…
ウクライナ空軍のSu-25、友軍陣地を誤爆。
それはミコライフ地方で起こった。
Su-25攻撃機はその後、三十数名のウクライナ兵と、少なくとも3基のD-30砲に損害を与えた攻撃を行ったという。
https://twitter.com/tobimono2/status/1535900687208284160 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ当局者は、弾薬が不足していると述べた。南部の最前線に近いミコライフでは、州知事が緊急の国際的な軍事支援を求めた。
「露軍の方が強力で、大砲も弾薬もたくさん持っている。今のところ、大砲の戦争であり、我々は弾薬を使い果たしている」Vitaliy Kim は述べた。「欧米の援助はとても重要です」
https://twitter.com/mocato3/status/1535859196138115072 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>572 コレって本当に誤爆なのかな?
降伏しようとした部隊に対する見せしめ攻撃じゃないか?
“Taiwan allocates $1,2 million for reconstruction of Ukrainian temples destroyed by Russians.”
“The whole world besides of the terroristic shitholes #russia #NorthKorea #Syrie etc want to help #ukraine - a very good sign of International solidarity”
>>562 射程を伸ばすロフト爆撃は今時の誘導ミサイル投射の基本だろ。
細かい照準はミサイルの方がやるんだし。
回転翼、固定翼関係無く使われてる投射方法だよ。
>>567 なんだかんだ言ってドイツも一筋縄では行かない曲者だわ
>>564 ロシア軍や政府は国産OSのAstraLinuxに統一しててWindows使ってない。
>>579 オープンソースのLinuxカーネルにインターフェイス被せてるだけじゃんw
細工も秘匿もできないOS使ってる時点で筒抜けで当たり前w
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
左翼の特徴
・上から目線
・多様性の否定(自分のイデオロギーは唯一正しい、違う意見を持つ人は勉強不足)
・排他主義(違う意見の人と議論せず、すぐ排除したがる)
・原動力は不満と憎悪(常にクレクレ、ほしいものを無料で貰わないと暴言を吐く)
・ダブスタ(自分は何してもいい、貴方は何しても差別)
午前0:44 ・ 2019年12月31日・Twitter Web App
グレタも消えたなー
環境より戦争継続を選び続ける支援国は問題を含み過ぎて手が付けられない
>>533 見てないけど、衛生的に焼いて埋めないとダメなのでは?
>>580 オープンソースをベースにしてるのは殆どのOSに言える事だ。
今のソフトウェア開発の基本だからな。
だがセキュリティの根幹は暗号化技術や認証技術なので、そこに独自性を持たせれば機密性は格段に高くなる。
セベロドネツクとリシチャンスクを結ぶ最後の橋が破壊されたと報告された。アゾット化学工場に残っているウクライナ軍と「国際軍団」は、彼らの仲間の何人かが既に行ったように、泳いで川を渡らない限り、事実上遮断されている。
https://twitter.com/RWApodcast/status/1535951858652663809?t=bcH1Nbr9GaYtcZ7cI3aoKA&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
The spirit in Finland right now is incredible.
Finns say: "Let the Russians come. We’re going to beat the shit out of them."
>>586 跳べるとイメージすれば、跳べる距離ではあるまいか?
考えるな、感じるんだ・・・
今回、「アゾフ」キーウ支部の司令官、アレクサンダー・コチュビンスキーは、コールサイン「令状」を持って非ナチ化され、バンデラへの急行列車に乗せられました
https://twitter.com/AZmilitary1/status/1535956694257262595 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Ukrainian neo-Nazies.
https://twitter.com/AZmilitary1/status/1535786966079266816?s=20&t=Ajlyr99KbMB0eL8kJHaE2Q A country where a grandson insults his grandmother for being Russian, and proudly states that he is with the Nazies too.
は?どこのバカテレビ?バンデーラは人殺し。バンデーラ応援するからウクライナはナチって言われるのよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>586 ロシア軍は川を泳いでる兵士は攻撃対象にしないからね
RF部隊は、ドネツ川(青)を上手く横断し、スラビャンスクの北に位置するボホルディクネ、プリシブ、シドローヴを支配しました。
Krasnopilyaの北の森の周りで起こっている戦いがあります。
https://twitter.com/Denyo666/status/1535957134558494721 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
現状と1番近い戦況図ってなんなんだろうか
結構それぞれバラつきあるからどれを見ていいのか分からん
>>586 ロシア軍も渡れないんだが?
都市占領を優先しすぎて、ウクライナ野戦軍の撃滅が中途半端になっとりはせんのか?
まあ、露助をこき下ろしてばかりもつまらんから
少しは露助のバラ色の作戦術の説明でもしとくか
ポパスナのロシア精鋭梯団1st-ECによる片翼包囲攻勢シナリオ(梯団は3個まである)
①ポパスナからT0504道を西進して、20km先のバクムート外周M06道に入り北西に迂回
5km先のT0513道から北上し(T1302道はウ軍が榴弾砲と地雷で閉塞中)
シヴェリスク経由でリマンに到達して小包囲を閉じる
セベロドネツク対岸のリチャンシクにいるウクライナ歩兵、砲兵と、リマンからの砲撃・増援軍との決戦になる
②あるいは、バクムート外周のM06道からそのまま北西に延びるM03道に出て直進
要衝スラビャンスクを攻略して、リマンに到達し中包囲を閉じる
これはリマンの防衛軍に集中できる利点があり、スラビャンスク攻略後は
ウクライナ軍はロシア軍の北上を警戒して
北の大修道院付近から動けない
③あるいは、要衝スラビャンスクを攻略したあと、さらにM03道を北西に進んで拠点イジュームに至る大包囲を閉じる
しかし、スラビャンスク北のスヴィアトヒル大修道院近くの丘陵地帯にいるウクライナ軍を破る必要があり
クラマトルスクとリマンの部隊からも側撃・逆包囲される危険がある
砲撃下の侵攻となって現実的でない
②の一択なのだが
統制進撃なのか、ロシア軍は極めて遅い速度で進んでいる
ウクライナ軍の東部からの増援を警戒してるのか?
未だにウク信でいるってことは何らかの「SOS」のサインだと思う
声にならない心の叫び
指標に現れていないだけで制裁解除して平常運転になったとたんロシア経済しぬんじゃないの?
「ここに住んだことがありますか?」:ゼレンスキーはウクライナの汚職に関するジャーナリストの質問に答えた
テンプレか?
SouthernCross@Southern_X777
「ウクライナ現地に行ったこともないくせに」と、どこかのキノコ頭が喚くたびに、
「そうだよ、だからキミはいくらでも嘘が言えるんだろう?」と切り返したくなるワタシはかなりの天邪鬼だが、奴よりは賢いと思う。
反対尋問、立証できるエビデンスたくさんありますが、見る?
午後10:37 ・ 2022年6月2日 中区, 新加坡から・Twitter for iPhone
>>599 まるでリマンにウクライナ軍が残っているかのような作戦だが、
リマンを守ってたウクライナ軍4,000は粉砕されたばかりだろ。
DJIに、AeroScopeやジオフェンスを無効にして、電波法無視して遠くまで電波届くようにしたような特注バージョンを注文できれば、
軍事用にもかなり使えそうだね
>>602 おまえワク信とごちゃ混ぜになってないか?
頭大丈夫かよ
DJIのらロシアがそれやってるかもね
中国に頼めば簡単にやつてくれる
>>173 2月のキエフ攻勢は路外機動を自ら不能にしたロシアの失態で進行経路が限定されて導入路と撃破区域を準備できたウクライナに軍配があがった
キエフ前面はプーチンの大失敗で11月に開戦してれば完勝だった戦争を2月末の泥濘期開戦で台無してしまった
歴史に残る「行き過ぎたシビリアンコントロールが戦争を台無しにした典型」
5月以降は地ベタが乾いてロシア野戦軍が路外機動を活発化させたので
ウクライナ側は撃破区域を設定できないまま各所でロシア軍の浸透を許して主だった抵抗線を無力化されてる
ウクライナ側はそこに要塞があるってわかってる時点で不利やろな、1日何百発と撃ち込まれてゆっくり侵撃されるんやろただの大きな的だし、精神的に鳴り止まない砲撃で病むし防衛ライン下げるわな
>>612 全く自衛隊の元陸将と同じ意見だな
>>306 確かに見事な撤退だった
>>606 粉砕?
5/29の時点でロシア軍がリマンの大半を制圧と報じられてから、北方のロシア軍による渡河作戦が立て続けに失敗した
ウクライナ24機械化旅団の主力がセベロドネツクからリシチャンシクースロビアンシクの線に移動し、つまりリマン南方に抵抗線を保持してる
リマンで戦っているのは、この防衛戦から出撃を繰り返している西から79AAB、128AAB、4RRBと砲兵だ
リマンは鉄道の結節点だが、未だにロシアはこの鉄道をりよした補給ができてない
>>585 アホかw
今はwindowsもiOSもオープンソースのマイクロカーネルを組み込んでるが独自仕様のOS
ただのLinuxカーネルにGUI被せただけのロシアのナンチャってOSと違って裏で何してるか
分からないようにしてあるw
カーネルの設計ができないロシアやシナが見た目だけ独自wにしても何も隠せてないw
>>616 虐待されてるようにしか見えないw
ロシア軍だとホッコリするんだけどな
ウクライナ軍が勇戦敢闘してる大日本帝国脳が居ると聞いて
【神に復讐することを渇望している】
共産主義(世界市民(笑)は永久にかわらない真理を消滅させ
すべての宗教とすべての倫理道徳を消滅させる カール・マルクス
必ずこれをまずやる
無神論者って言う事は、唯物論者でしょなら共産主義者
誰か、コロモイスキーのようなユダヤ人はボランティアをしないことを教えてあげれば?
支援する以上の利益が見込めてるってことよ。
そしてゴイムはゴイムでも、文化的に強いスラブやイスラムがユダヤ人達の目的のために邪魔で邪魔で仕方がないことを。
↓ 令和の文化大革命で(草、コロモイスキーの紅衛兵でワロタ
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ウクライナのラジオでイスラム教原理主義者と議論したことあるが、こう言われた。
「コーランは完全無欠。あらゆる改革は地獄へ導く罪。コーランに更新すべき部分があれば、
アラーが過去を変えて、予言を修正し、完璧なコーランしか人の手に入らないようにしたはず」。
日本憲法学者も同じ思考かも
午後3:21 ・ 2020年10月9日・Twitter Web App
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・2021年8月19日
タリバンとも仲良くしようとし、その素晴らしいアプローチをしてきた中村哲先生は結局タリバンに何をされたっけ?
タリバンはそういう奴ら。
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・2021年8月7日
非暴力を訴えた活動家(ガンジー、キング牧師、ジョン?レノン、中村哲等)の共通点は?
皆は暴力を肯定する人に容赦なく殺されたこと。
9条守れ!と叫ぶ人も同じ運命を望んでいるのだろうか。
4独戦旅団
10独山旅団
17独戦旅団
24独機旅団
56独自旅団
72独機旅団
ジョージア軍団
リマン周辺はディブロバ、オゼルネまで撤退したウ軍部隊も
橋のないドネツ川沿いで殲滅されて
一帯はロ軍が掌握してる
イジュームからの南進と
ゴルロフカカらの北進が始まってるから
それをしのげるかどうかじゃねーの
>>623 どれも
中身はすっかり入れ替わってる感じですよね
この調子乗った主張(笑)
こんな連中支援とかありえんわ
ウクライナ大統領最高顧問
アレストビッチ「そうはならないだろうが、プーチンが勝つと想像してみよう。
150万人のロシア軍に50万人のウクライナ人が加わるとします。私たちの戦いぶりは誰もが知っている。
そして、このすべてがヨーロッパに向かうことになる。ヨーロッパのおもちゃの軍隊は、
ロシアとウクライナの同盟を止めることはできないでしょう」
全滅した部隊も新編されてまた出てくるから
部隊名はあまり意味がない
ロシア人は現在、イジューム地域に合計32のBTGSを持っています。彼らは過去2週間で少なくとも10BTG増加しました。再編成されていたユニットは前面に移動されました。
南と南東をスラビャンスクに向かって押す試みが増えています。
--
劣勢に立たされるウクライナ軍。今回の露軍再編+予備役兵投入は脅威
https://twitter.com/Mmzk_Y/status/1535972368555773952 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
30歳くらいのサイバー顧問3か月くらいまでは有能すぎるとマスコミがほめてただろ
ロシア側の体感では
元から居たような正規兵2割
残りが民兵レベルの新参者って感じらしい
ウクライナ信者「キエフから撤退するロシア弱わーー」
マリウポリの戦いでも気になっていたけど
戦車兵、砲兵、士官、下士官辺りは変えが効かない
これらを自主命令で無闇に殺し過ぎた
マリウポリの戦いで寧ろウクライナ軍の崩壊は早まった
完全に無駄で意味の無い戦いだった
プーアノンがウクライナをコケにすればするほどそんなウクライナに圧倒的戦力で勝てないロシアが惨めなだけw
>>593 米軍なら間違いなく重機関銃ぶっぱなすだろな
ロシア遠征で砲兵やベテランを失ってその後完全に負け戦になったナポレオンみたいだな
現代のナポレオンはマクロンらしいが
防衛側が、遅滞防御戦術をとれないのは政治の失敗だろう。
都市を戦闘に巻き込まないために引くとでもいって引けばいいのにな
いまの攻防は、時間はかかるけどキルレート的にロシアが優位だから、稼いだ時間に意味が出るか怪しいね。
7末には、クラマトルスクあたりまで陥落してそうな雰囲気は出てきたね。
>>641 そこまでいったら東部は総崩れになってそう
ウクライナ兵も負け戦で死にたくないだろう
>>642 近代戦って、連鎖的な総崩れって展開はならなそうな気はする。
過去の戦争とちがって、多くの兵士が一箇所の戦場に集まる展開ってなくなったから
砲撃の雨の降る戦場にいる兵士は崩れても、その場にいない兵士にとっては他人事で、
戦意はあまり減らず、拠点ごとに戦意は潰してく展開だと思う。
これは日本の過去の戦争でもそんな感じで、
敗戦が濃厚でも、実際に戦場になるまでは戦意はあった。
その結果の犠牲者はかなり増えるとは思うが・・・
ロシアと戦争するな!
英国人傭兵、セベロドネツクの戦闘で死亡
元英国軍人のジョーダン・ガトリー氏が、セベロドネツクでの街頭戦闘中に民兵に殺害された。
軍団員の父親であるディーン・ガトリー氏は、自身のソーシャルメディアに投稿を公開し、息子が優れた訓練と技術で注目されたことを指摘した。
"彼は仕事を愛していた..."
s://t.me/RVvoenkor/15867
ウクライナでのロシアの軍事攻勢をめぐり、モスクワと西側諸国の関係が深い危機に陥る中、
ロシアと中国を結ぶ初の道路橋が、金曜日に貨物輸送のために開通した。
https://twitter.com/hitukishinji/status/1535475818331537408 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>643 予算も研究論文もないんだがw
学位も無いんだがw
橋落とされてセベロドネツクの傭兵、殲滅されるっぽいな
防衛省防衛研究所「ロシアは弱い」
DHC出演元自衛隊幹部「ロシアは弱い」
ウクライナ軍は早くドニエプル川まで引いた方が良さそうな気もするが
価格高騰で「ロシアが世界にプロパガンダ」岸田首相 対ロ制裁継続の方針を強調
岸田首相は12日、原油などの価格高騰を巡り「ロシアがプロパガンダを今、世界でまき散らそうとしている」と述べた上で、ロシアに対する経済制裁を続ける方針を強調した。
岸田首相は広島市で開かれた「首相就任を祝う会」に出席し、挨拶を述べた中で、ロシアによるウクライナ侵攻に対するG7各国などの経済制裁と物価高騰について言及した。
岸田首相は、「世界において、原油、食材、様々な原材料の価格が高騰している」とした上で、「ロシアは『全てG7をはじめとする多くの国々が経済制裁を行うからこうしたことが起こるんだ』という、とんでもないプロパガンダを今、世界でまき散らそうとしている」と指摘。
そして、「言うまでもなく、『ロシアがとんでもない暴挙を行っていることが、こうしたことが起きる最大の原因である』ということを、我々はしっかりと訴えていかなければならない」と強調した。
さらに、「アフリカの国々等においては食糧不足に苦しんでいる」とした上で、「世界の国々が今、平和を取り戻そうと、価格高騰にも食料不足にも耐えながら一生懸命、協力している時、私たち日本の国も、平和の秩序を守るために、ともに努力をしなければいけない」と訴えた。
https://www.fnn.jp/articles/-/374009 >>648 今度こそ殲滅されたらいい
民間人盾にするようなヤツらは
約300-400人のウクライナ軍兵士がセヴェロドネツク・アゾト化学工場の領土で封鎖されていると、ロディオン・ミロシニク、駐ロシア・ルハンスク人民共和国(LPR)大使は土曜日に語った。
最新の武器が来ても軍事顧問が来ないから使い方が分からないらしいね
ZUUMとかでアメリカから遠隔教育できないもんかね
ゼレンスキー身内に暗殺される流れになってきたな
国際経済の悪影響が発端でウクライナが欧州各国からから講話を強要されるかも
>>647 研究論文もないの?
もしかしてこの戦争の為に即席に作られた組織だったりして…
防衛研究所の紹介
沿革
1952年8月(昭和27) 保安庁保安研修所として発足
1954年7月(昭和29) 防衛庁防衛研修所と改称
1956年5月(昭和31) 陸上自衛隊幹部学校より戦史室を編入
1973年4月(昭和48) 研究部(6個研究室)及び教育部の2部を新設し、調査研究·教育体制を確立
1976年5月(昭和51) 戦史室を戦史部(2個研究室)に改編
1984年7月(昭和59) 研究部を第1研究部及び第2研究部に組織改編し、国際情勢に関する調査研究体制を充実
1985年4月(昭和60) 防衛庁防衛研究所と改称し、政策部門に直結した調査研究体制を確立
1994年10月(平成6) 陸·海·空自衛隊の各幹部学校及び統合幕僚学校の各図書室を防衛研究所の図書館(本館)に統合
2001年3月(平成13) 図書館(史料閲覧室)が、歴史的資料を特別に管理する施設として総務大臣から指定
2002年4月(平成14) 図書館に史料室を新設
2002年8月(平成14) 防衛研究所創立50周年
2004年4月(平成16) 統括研究官を新設するとともに、第1研究部及び第2研究部を研究部に改編し、調査研究及び国際交流体制を充実·強化
2007年1月(平成19) 防衛省防衛研究所と改称
2009年4月(平成21) 研究部に第7研究室を新設
2011年9月(平成23) 研究部を政策研究部、理論研究部及び地域研究部に、戦史部と図書館(史料室のみ)を戦史研究センターに改編するとともに企画部を新設
2012年8月(平成24) 防衛研究所創立60周年
2015年4月(平成27) 研究幹事、特別研究官(国際交流・図書担当)、特別研究官(政策シミュレーション担当)を新設
2016年4月(平成28) 地域研究部に中国研究室を新設
2016年8月(平成28) 新宿区市ヶ谷へ移転
http://www.nids.mod.go.jp/about_us/index.html ここにいる連中って調べられないよな
いちいち目の前にわかりやすい資料出してその時理解する
>>655 HIMARSは使い方教える軍事顧問と訓練生ごと吹き飛んだ
ことわざ「敵を知るにはまず味方から」
防衛省防衛研究所「ロシア弱い、日本強いわーい」
セベロドネツクでは、以前ウクライナ軍テレビ局と陸軍FMラジオ局を率いていた
ウクライナ軍のプロパガンダ担当であったアレクセイ・チュバシェフが粛正された。
https://twitter.com/jft_monde/status/1535988989794353153 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
元イギリス兵がウクライナのセベロドネツク市でロシア軍との戦闘で死亡した。
ジョーダン・ガットリーは3月にイギリス陸軍を去り、ロシア軍をかわしてウクライナの兵士を訓練するのを手伝うためにすぐにウクライナに飛んだ
https://twitter.com/sk200216/status/1535974728556392449 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>666 6月入ってすぐにムスイの訓練施設が空爆された
そこはHIMARSの訓練をしてたと言われている
Twitterに写真も上がってたと思う
>>667 言われいるか?
動画、写真はどうにでもなる時代
定かではない
HIMARSが使えなくなったからって青くなるなよw
日本は金だけ出しておけばいい
ウクライナがロシアを潰してくれるなら
これほどありがたいことはないんだし
HIMARSとかはドネツクやルハンスクの民間施設の砲撃に使われてんじゃないか?
ウクライナ軍は長距離砲撃で一方的に殺害されてる現状に耐えられなくなり、
DPR軍が陣地に突撃してくるよう挑発してんだろ。
M777が前線に送られてきた時のように
ドヤ動画載せないとこ見ると本当だと思われるw
ロシアが好きというよりは、ウクライナがバカで品性下劣でクソ過ぎて生理的嫌悪感じるレベルなのに、連日のマスコミの英雄的ごり押し報道が過剰だったので、滅んで欲しいくらいに嫌いになったというのが正しい
ウクライナをEUに加盟させる議論 ノルウェーの反対理由。
・汚職の蔓延
・民主主義と法が守られてない
・オリガルヒによる経済と政治の支配
・貧困とナショナリズム
・ファストパスはEU加盟を待ち続ける諸国に対して不公平
速報
ウクライナの最前線が「今月末に」崩壊することを期待してください。
バイデン「プーチンの値上げはアメリカに大きな打撃を与えている」
ウクライナ軍劣勢の分析
武器庫ほぼ壊滅
燃料ほぼ無し
西側からの輸送経路ほぼ遮断
仮に1日5万発の砲弾を運ぶには1日あたり350両の運搬が毎日必要(1発50kgとして)
ドローンはほぼ撃墜可能
以上
「プーチンはすでに死んでいる可能性がある」イギリス諜報機関の大胆な分析が報じられる本当の意味 6/12(日)
ムーかな?
お前は字が読めないウクライナ人か
ひろゆき「ウクライナに非があるのだとするとミンスク合意を結んで被害の地域に自治権を与えるのを言ってそれを履行しなかったよね?」
ボグダン「ミンスク合意は形式的なもの。ロシアが大義名分を得るための合意。その合意自体は履行される前提で作られていない」
ひろゆき「戦争をしていた、だから戦争を止めたかったからロシアとドイツとフランスとウクライナでサインをしてじゃあ停戦をしましょう」
ひろゆき「で、東の地域に自治権を与えましょうという合意をしたことは事実じゃないですか、それでウクライナが東の地域に特別な地位を与えなかったのも事実ですよね」
ひろゆき「最初にロシアがクリミアを取ったじゃないか!という確かにそうだが、ウクライナがサインしたことを守らなかったのも事実だと思うんですよ」
ボグダン「こめかみのところに銃を突きつけられてサインするサインと本当に心からサインするサインは違う」
ボグダン「我々がサインした内容はドイツ、フランス、ロシアにこめかみに銃を突きつけられてサインした内容なのでそこの理解は間違えないでほしい」
これが戦争の理由
先生の前だから虐めないって言っただけだ
先生に殴られました(笑)
ウクライナ「体罰だ~俺は被害者なんだ~」
ウクライナと交渉は全てこうなる
>>599 スヴャトヒルシクから川を渡ったあたりがロシア軍に支配されたっていうのがtwitteで流れてるな。
事実かどうかはまだ判らんが。
・マイダン革命の後も精々革命政府にコネのある金持ちや外国人だけだ恩恵 月給2~3万円
ナザレンコやグレンコみたいな連中が
俺はアゾフの知り合いだぞと威張り散らすゴミみたいな国
ゼレンスキーが和平を掲げて大統領に当選したが
大統領がアゾフ大隊(極右・過激派武装組織)の武装解除を試みても失敗するような国
ソ連の方がまだマシと言う住人が大量に居る
これが理解出来てれば降伏しても何の問題ないと分かる事
降伏したとこでネオナチ革命政府が武装解除されて刑務所に行くだけ
戦えと言ってる連中以外誰も困らないんだな
元々ソ連だったし次はロシアの傀儡だったし
今がそれより糞な国なわけだから
ナザレンコやグレンコや高垣は困るだろうが一般ウクライナ人はロシアに降伏しても困らんのよ
だいたいナザレンコみたいなクズどもが
「俺はアゾフの知り合いだぞ」と威張り散らすゴミみたいな国は普通に嫌だろ
こんなのが「俺はアゾフの知り合いだぞ」と威張り散らすゴミみたいな国は普通に嫌だろ
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
陰謀論者たちは「スパイ防止法を可決してナザレンコを逮捕しろ」と騒いでいる。
スパイ防止法可決の後、私ではなく、あなた達が見ているユーチューバーが逮捕される未来しか見えないがね。
うん、早く可決させよ!私は隠すことないが、露大使館のイベントに参加しまくる陰謀論者の調査に興味ある
午後10:56 ・ 2022年3月14日・Twitter Web App
アルテミブスコエ(バクムート)方面。
VidrozhennyaとMednaya Rudaは我々の支配下にあります。ロティの戦いは続く。AFUは入植地に食い込もうとしており、前線は入植地そのものに移動している。この方向での主戦場は、ワーグナーPMCである。
Novolugansk Uglegorsk付近のTPPは変化なし。アルテミウスクの東側(我が軍はピリプチャチノ付近に要塞を開設した後)、前線はポクロフスコエの近辺にある。
s://t.me/RVvoenkor/15897
ロシア軍と #共和国軍 がアゾット2工業団地の大部分を制圧し、#ウクライナ軍 が廃棄物処理施設団地とリスナダチャ/Лісна Дача村に向かって撤退したことから、戦闘の100日目、9日が始まった。
https://twitter.com/Suriyakmaps/status/1536051483480834049?t=fxgx8oPrurqzrenoUEQ7uQ&s=19 北東部戦線ではロシア軍がDolina/ДолинаとKrasnopillya/Краснопіляに向けて前進を続け、Dovhen' ke/Довгенькеの町(ほとんど無人)の側面とMazanivka/Мазанівкаの北郊外に到達している。
https://twitter.com/Suriyakmaps/status/1536053134866382848?t=LDDUclu17wVW8fKcQoQJew&s=19 数キロ東の #ロシア軍 は北部の丘陵地帯を占領した後、Bohorodychneへの進入を開始したため、部隊は町と補給線に対する火器管制を行うことができる。さらに、テチャニフカ近郊からこの町へも部隊が向かっている。
https://twitter.com/Suriyakmaps/status/1536054257593507840?t=ZLITJvIi5p7C4ku8Kgiz1Q&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
悪名高いキム、ミコライウ地域のナチス知事は、ウクライナ軍の無力さを認めた
「ロシア軍はより強力で、多くの大砲と弾薬を持っています。私たちは倉庫の弾薬を使い果たしました。」-キムは言いました。
https://twitter.com/AZmilitary1/status/1536057083296096258 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しかし戦訓が非常に難しい戦争だな。
現代戦でここまで重砲と長距離ロケットが重要になるとは思わなかった。
国民皆兵で抵抗されるとアメリカですら誘導ミサイルの在庫足り無いんじゃ無いか?
ちなみに自衛隊は3日分しか無い。
アメリカが当初の予定通りに来ないとヤバいな。
今までの戦車突撃で塹壕突破できなくなったからな
手掘りの塹壕が恒久要塞になったようなもんだから砲撃戦するしかない
>>700 アメリカは最初にインフラ徹底破壊してしばらく放置してから進軍することが多いのに対して、
今回はまだロシアはあまりやってないからな
4月まではインフラ破壊無し、4月からは鉄道と製油所・油槽所の破壊やったくらいか?
>>682 少し前は傭兵が大量に去ったというロシアの情報あったけど、このタイミングで再度傭兵をどこから集めてきたんだろうか?
捕虜になったイギリス人傭兵は給料が払われたいなかったらしい。
塹壕は畑を潰してまで作るとは思って無かったし、
市街地と戦後に重要な工場を更地になるまで抵抗するとか現代戦で考えて無かったよな。
さらに訓練受けて無い民兵投入。
戦後考えたらまず出来ないから現代戦だと考えて無い。
すぐ占領して自分たちが使うつもりだったからw
その代わりウクライナの市民を虐殺して略奪し放題だったがw
>>701 適当だな
日本有事の米軍増援はハワイの軽歩兵一個大隊だぞ
主兵は日本、アメリカは情報と兵站線確保(シーレーン防衛)が主務で第7艦隊は必要に応じて敵の海上輸送の阻止
EUの財源は数十億ユーロのウクライナ支援で枯渇 フィナンシャルタイムズ
>>693 8年間砲撃されている市民が「最近は武器の種類が変わった。音が違う、西側の武器だと思う。犬も怯えてる」と言ってた。
マジで糞だわ、ウクライナ軍
https://twitter.com/JAPrimavera_226/status/1533580461074632705 ウクライナ軍が公開している砲撃映像。
映像から判る事は、ウクライナ軍が撤退した後に自分達がいた塹壕をロシア軍がスイープしに来た時を狙って砲弾を撃ち込んでいる。
一般家庭をスイープしているロシア兵士に砲弾を撃ち込み、家もろとも吹き飛ばしているのが確認できる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
プーチン「ウクライナにはアメリカのバイオラボが15か所ある」
↓
アメリカ「ウクライナにはアメリカのバイオラボが46か所あった」
プーチンも46か所もあったとは知らなかったか?
>>690 >スヴャトヒルシクから川を渡ったあたりが
ウクライナ側戦況図は沈黙ですね。
ロシア側は、スヴャトヒルシクの対岸の修道院街区、そのすぐ東(500m)のTetyanikva村、そこから川沿い2kmのPryshyb, そこから川沿いに南下したSyrove村まで占領宣言済みです(一昨日時点)。
昨日はスヴャトヒルシクの西のBohorodychne村(破壊された幹線道路の端のポイント)も占領。
威力偵察でAdamivka, Ivanikaで接触の書き込みもありますが、占領には遠いでしょう。Dolyna, Krasnopilla村はイジュームから攻めて1ヶ月かかっていますが、3方向から半包囲のようです。スラビヤンスク市街地の北端から4-5kmの各所で戦闘中のようです。
シリアのときも偏向報道酷かったんだろうなぁ
シリアでのロシアの非道さを引き合いに今回の侵攻語ってる有識者が多いけど
日本には独立系のメディアが無いからな。
ロシアにだってプーチンを批判するメディアはあるのに、日本はウクライナを批判する事すら出来ない言論統制国家だよ。
>>708 資源高騰もそうだがどっちが制裁受けてんのかもう分かんねーなw
ウク信が義勇兵は実質欧米正規軍の精鋭とか持ち上げてたからランボーの如き活躍でロシア軍をセベロドネツクから追い出すのかと思ってたのに
とんだ期待外れだったな
まあウク信の言うように中身正規兵でも実戦経験無いからドンバス戦争で経験積んだDPRの兵士にすら負けてそうだが
>>709 ドネツクで見つかった不発弾がフランス製
フランスが民間人を虐殺
セルフ経済制裁で市民生活が破壊されて、更に支援した筈の兵器が横流しされて国内でテロが起きるんだから西側の政治家は阿呆ばかりか?
ロシアに制裁しまくりロシア悲惨
ロシアに制裁しまくり
ロシアはジンバブエになる
>>635 マリウポリのNATO高官救出失敗とスネーク島奪還失敗で虎の子の最精鋭特殊部隊も払底したしな
>>716 軍関係者が欧米のPMCに雇われた傭兵・義勇兵と、そうでない一般の傭兵・義勇兵は別でしょう
>>717 酷いなー。アメリカは昔からだとしてNATOまでもがウクライナ軍の戦争犯罪に荷担してるんだもんな。
国連がロシアを無視するわけだ。
常々思ってたけど、国連会議で席外して抗議って、凄く子供じみてる。
マリウポリのNATO高官の続報ってある?
中将が捕まったのは一時期流れたけど、その後はサッパリ音沙汰が無いし、捕縛の後にNATO各国が手を引き始めてるのを見ると、何かしらの秘密を握ったのかな?
軍板で、政治談義ばかりという違和感たっぷりの共産党員w
続報ないねー。
トルドーがウクライナ訪問したり何らかの交渉したのかもしれないけど、ロシアも外交カードにはしてないのかなぁ。続報ないから、捕虜として裁判待ちかな?
それ以外のNATO高官が製鉄所にいた噂はあったけど、ロシア有利になる材料にはなってなさそう。
今 立て籠ってる科学工場にもNATO関係者いたら面白いのに。
ウクライナ東部ルガンスク州のガイダイ知事は12日、激戦地となっている同州の要衝セベロドネツクと、川を隔てて西側に隣接する街とを結ぶ橋がロシア軍に破壊されたと明かした。三つあった橋のうち一つはすでに破壊されており、残る一つも砲撃を受けている。民間人らの避難ルートが遮断される恐れがある。ウクラインスカ・プラウダ紙(電子版)が報じた。
【衛星画像】マリウポリ近郊で確認された「集団墓地」
セベロドネツクでは侵攻するロシア軍とウクライナ軍が市街戦を繰り広げている。同市のアゾト化学工場ではロシアの砲撃で火災が発生したが、英BBCによると、ガイダイ氏は12日、化学工場が「ウクライナ側の統制下にある」と語った。この工場には、数百人の民間人が避難しているとされる。
一方、西部テルノポリ州の知事は12日、同州チョルトコフが11日夜にロシア軍のミサイル攻撃を受け、少なくとも23人が負傷したと明かした。負傷者には12歳の少女も含まれているという。【ブリュセル岩佐淳士】
>>700 ここまで空軍が飛べなくなるとはね
コスパ優れるロ製地対空コンプレックスの需要が世界中で高まりそう
空がない戦争だから西側が軍を出しにくいのもある
大出血間違い無しだからな
ましてや西側の最新鋭飛行機がs400にでも落とされた日にゃ…
>>704 白人至上主義とか宗教右派とかの組織のリクルートかな?
ISイスラム国と変わんねーな
まー金主が一緒だしな
死んだはずのプーチンが生き返ったんだけど
誰か詳しく説明してくれ
これはお化け?



@YouTube 対戦車ミサイルで武装した、塹壕相手に戦車が使いにくくなったのは明確な事実として戦史に残りそう
言われてはいたけど、実際に起きたのはそんなになかった。要塞とまでは行かない塹壕も砲兵か空爆で叩くしかない。
あと、超低空の戦闘機は再評価されそうなきはする。
地対空ミサイル網が生きているのに、航空支援出さないといけないのでとにかく低空を飛ぶしかない。
>>735 ゼレンスキーなんてストレスでビックリするほど人相悪くなってるのに
こいつはホンマ相変わらずだな
>>731 かなり小さい無人機すら捕捉できてるから
F35も行けそうなんだよな
長距離対空ミサイルはパトリオットとかで凄い高いイメージだけど
ロシアのs400とかそんなに高くないし性能はパトリオットやスタンダードよりいい
ロケット技術で西側は大きく負けてる
スタンダード相当のS300でもロシアのナンチャってステルスくらいは落とせるw
F-35はシリアでイスラエルが使用してロシアの防空システムに捕捉されてるし、機動性が低くて使い物にならない。
フランカーシリーズと相対したら1:10位のスコアでボロ負けするよ。
パランタイン社の最新鋭電子戦システムで、特殊作戦中のウクライナ戦闘員の電子設備を抑制‼。
ロシア軍の電子戦システム「パランチン」は、敵の偵察用ドローンの制御をブロックし、AFUの司令部の携帯電話通信センターやインターネットソースを「妨害」する。
20km以上の距離で、しかも指向性ビームではなく、ポイント・バイ・ポイントで動作するシステムです。つまり、パランタインは民間インフラを破壊することなく、敵陣での通信やインターネットソースを妨害することができるのです。
/TK Zvezda/.
t.me/RVvoenkor
アホ杉ワロタw
F-35と戦ったらレーダーに捕らえる前にAMRAAM食らってどこから撃たれたのか分からん内に落とされるw
>>748 イスラエルはS-300くらいならしょっちゅうおちょくりにいってるぞ
F-16でw
プーアノンはにわかでコピペしかしてないから知らないんだろうな
スペック通りの性能あるとか思い込んでて笑えるw
>>748 UFHでもんやり見えたつってるだけw
火器管制もできないw
科学も知らないプーアノン笑えるw
>>699 ヘルソン大攻勢終了のお知らせか。
ムィコラーイウは食糧不足になっていて住民は3日でパン1斤の配給を貰って暮らしてるらしいな。
>>750 言っちゃ悪いがプーアノンってそこらの宗教朝鮮人を集めてきてコピペさせてるだけだからなw
生物も軍事も政治も知らんどころか本も読んでないようなバカがコピペしてるだけw
反証されても当てずっぽな侮蔑コピペ以外は何も返せないw
ウクアノンちゃんの毎回外れるでお馴染みの戦況予想か
これでF35は役立たずで確定したな
S400の防空網下って話だろ
なんでAMRAAMの話してる馬鹿がおるん?
>>753 現代に甦ったレニングラードかスターリングラード?
早くロシア軍が制圧して市民を解放して欲しいね。
自衛隊とかSEAD任務能力0だから
S400の陣地に対してF35あろうが
攻撃する能力0だろ
S400なんかでF-35を落とせるとか本気で信じてるのかプーアノンww
>>761 むしろ落とされないと思える方が不思議。
アメリカはトルコがS-400買うのを決めた途端にF-35売るのやめたからな。
>>749 ドローン戦となると必然的に電子戦となるよね
西側の対ドローン電子戦兵器ってあまり露出しないけど、どんなもんなんかね?
>>762 アホ杉ワロスw
両方持ってたら対策されるから売らない事にしたんだよw
つまり今は落とせないw
またISWみたいな研究不足サイト見てる馬鹿が書きこんでるのか?
AMRAAMみたいな自体遅れ兵器でホルホルして
もうあんな短足ミサイル、ロシア側に簡単にアウトレンジされてる
ロケット技術で負けてるから、西側のミサイルはどれも射程負けしてる
人間のクズ】嫌儲クソBE「毛利拓海 〒259-1132神奈川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
アウトレンジしようにも探知できないんだがw
残念でしたwww[
ウクアノン西側の兵器が役立たずのポンコツだとまた火病起こしてる
こらだからチョンはダメなんだよ
ウクライナの戦況が悪化するたびウクライナ応援団の現実逃避が酷くなるな
役立たずのポンコツってビックリ箱棺桶のロシア戦車の事か?wwwwwwww
>>764 対策されるだけで終わる方が悪い。
実際はF-35とS-400の模擬戦データが出たら評判落ちて売れなくなるから諦めたんだろ。
>>699 あっちこっちでウクライナ終了のお知らせが連呼され始めてる
現実に向き合えないのはウク信だけという状況
バカス!
>>759 SEADできる組織ってどんくらいあるんだろう
ロシアには無い
>>765 ロシアの超長距離AAM当たると思ってんの?w
>>772 やっぱりプーアノンは馬鹿だなw
永遠に無敵な兵器があるとでも思ってるのかw
常に相手に勝てるようにバージョンアップしていくのが兵器なんだが?w
そんな無知じゃロシアのフェイクに騙され放題なのも仕方ないな哀れwww
>>766 どっちにしろ気持ち悪いw
からわざわざ見ない
NATOはロシアが怖くて参戦なんかしないよ
投入した兵器全部役立たずって証明されたからな
>>775 経緯としてはトルコはF-35を100期発注してたけど、S-400を購入した結果、米国から制裁を課され販売拒否された。
トルコはそれに応じる形でS-400を追加発注した。
戦闘機はもはや戦場を支配するようなモノじゃ無いんだろうね。
>>779 ウクライナ軍は、塹壕に籠もってミンチになるのを待つだけの日々か・・・
相変わらずイジュームの西からフニャフニャとこんにゃくパンチを当て続けてるのが笑える
西側にはそもそもs400みたいな400-500km範囲をカバーできる防空システムは無いからね
パトリオットとか20-30kmのあくまで基地施設守る短足兵器
スタンダードも二段ロケットでそこそこの距離しか無い
西側の兵器では敵わない
そもそもロシアは核保有国だから切り取り放題なんだよ。しかもそれを追認したのが米英
核保有国による現状の変更は止める術が無いことがあらためてこのウクライナ紛争で判明したんだろう
ウクライナ国防相アレクセイ・レズニコフは、The Economistとのインタビューで「前線から帰ってきた兵士たちは、無秩序な指揮と弾薬の不足を口にしている。
倒れた仲間の代わりに、志願兵の中から経験の浅い若い兵士が前線に送り込まれる。」と指摘され、これを認め、「これはロシアの侵略の必然的な帰結である。
誰も望んでいないのに、若い連中が前線に出て、死んでいく...それを世界は知るべきだ。」と述べた。
https://twitter.com/PriamalFear/status/1536181797104816128 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アメリカ製の兵器は最早高いだけのガラクタ、実戦経験も弱いものイジメでしかないから大した成果も無い。
ロシア製はガチの実戦で証明された成果、特に戦争狂のイスラエルすら近づかないのはシリアで証明されてるし、
今回の紛争でも序盤では苦戦したが、5月末以降は西側装備のウクライナに対してワンサイドゲームになってるしね。
>>786 そう、誰も望んでいない
もう負けましたって言えよ
それが責任ある立場にいる人間ができる最後の仕事
ウクライナでロシアの兵器がモンキーモデルと何も変わらないウンコだと証明しただけだろw
>>577 いやいや、無誘導のロケットだろ
適当なこと言うなよ
ウクライナ軍、ロシア軍は遠距離攻撃ばかりで狡いとか言ってるけど
300m範囲の接近戦が起きてるセベロドネツクで後退続きなのは言い訳できんだろw
近接戦闘でも別に強い訳ではないウ軍・・・
しかしアメリカって何であんな高い金かけても
パトリオットみたいな短足ミサイルしか作れないんだろ
よっぽど技術無いんだな
>>784 地対空ミサイルはロシア製がオンリーワンだな
トルコが欲しがるのはわかる。
西側の防空は、AWACS+長距離のAAMがあるから、考え方自体が違うね。
空に対する考え方の違いが今回の戦争はよく分かる。
ハリネズミのように設置されたミサイルに対抗する手段ってのはなんだろうな
機体とパイロットを失えば大赤字もいいところだし
>>796 実際に試された事例はないが、巡航ミサイルでの飽和攻撃しかなさそう。
設置兵器の欠点は、衛星からの位置露呈で
速度の遅いトマホークを囮にして、300km射程のATACMS撃ちまくるとかしかなさそう。
迎撃されるだろうけど、その数以上を撃つって感じだろうな
UAVで有人機を守ったりマイクロミサイルで迎撃する構想はもう研究中
雪風やマクロスの世界クルーwww
アゼルバイジャン程度の軍備でロシア製の防空コンプレックスは打破されたな。
自慢の長射程も民間機を落とすくらいしか意味が無い。
マレーシアに責任取れよ、人殺し。
防空網ってのは組み合わせて使うんだよ
S300の回りには巡航ミサイル対策の対空兵器が置いてある
S300は高空を飛ばせなくすれば充分
これはハリコフ北でしょうかね。
ロシア軍がイズビツコエとルビズネを解放
ロシア軍はハリコフ州のIzbitskeとRubizhneの集落を解放した。
LostArmourリソースのユーザーから情報をいただいたことに感謝します。
s://t.me/anna_news/34330
米国がウクライナに提供する大型軍事ドローン「Gray Eagle」の威力
https://news.yahoo.co.jp/articles/3765417512a0001013715b7efc742036814fe9eb ウクライナ軍の運用するUAVはオモチャみたいなロシア製と雲泥の差になってしまうなw
て言うかここの奴ってロシアが強いってだけじゃ無くロシアの侵攻を擁護してる奴がいて狂ってるな。
>>789 これが痛いよな
ただS300はロシア相手に効果ありw
シリアなんかs400もS300もあるのにイスラエルのF-16にいいおもちゃにされてるし
最近はロシアが「このシオニストwめ!!空爆による侵略は許さん!」とか泣き言言ってるし
>>796 デコイ打ち込んでレーダー出させてから
巡航ミサイルで物量ゴリ押し、
そのあと攻撃機とかだろうけど
いずれにせよ大変な作戦になるな
T62すらロクな損失ソース出てこないな
ジャベリンとか西側の携帯ミサイルって本当に使えないな
T62てwwww
まさかロシア軍そんなの今さら使ってないよね?
え?wwww
>>810 >ジャベリンとか
マニュアルが無い・ちゃんと読めないので、iPhoneで検索しているらしい。
誰かが、簡単なジャベリンの撃ち方、とかのまとめサイト立ち上げるべき。
シーカーの冷却開始が早すぎ・遅すぎでロックできないのが多いらしい。
ロシア自慢のT-90Mがカールグスタフで棺桶にされたというのにww
ジャベリンなんてオーバーキルやろwww
心配イランぞ
ロシア軍はついに博物館から引っ張り出した兵器を使い出してるw
スラビャンスク・クラマトルスクの規模の都市を攻略できるかが
この先の山場だな
セベロドネツクはなんだかんだで10万都市なので、3万ぐらいでなんとかなるだろう。
↑の二都市は合わせて、25万都市、真っ当に見ると6~8万は兵力集中させないとしんどそうだが・・
T-72戦車が枯渇!?半世紀以上前のT-62戦車がウクライナに投入



@YouTube これかw結構前の話だが戦車もやられすぎてこんなの引っ張り出してたんだなww
ロシア軍wwww
ウク陣地さん達
ウクライナと西側兵器がT62すら倒せないポンコツだからって
発狂連投してみっともないぞ
ビビッて占領した町でタクシー代わりにしてるだけなんだろw
そりゃ出てこなけりゃ吹き飛ばされないわなw
>>803 これをOrlan-10みたいに1万機用意出来るなら良いけど、
SAMや電子戦兵装で無力化される兵器に豪華な武装つけても無意味やろ。
米国はUAVが使い捨てである戦場の現実を受け止めれてないように見える。
糞ワロタw
Orlan-10一万機どころか半導体が無くて一機も作れなくなってるロシアww
バンデラ主義者こいつの国応援とか円売られて当然すぎ
ネオナチの友好国にしか見えんわ日本
ナザレンコ・アンドリー元のプロフ
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
在日ウクライナ人です。
政治的立場 国民自由主義(民族主義政治+自由市場資本主義経済)
小政府主義・自己責任至上主義・八紘一宇
八紘一宇>親日>親米>反共>反露
著書・「自由を守る戦い」2019年日本語
マイダン革命・香港デモ・台湾デモ・米国民主党の自演みたいな議事堂乱入事件
ユダヤ人コロモイスキーのアゾフがあちこち確認されてる場所
ナザレンコは2014年に留学生として来日、マイダン革命(2014年)、台湾デモに参加している
2013~2014年キエフにて新欧米集団による国民運動に参加
同年3月から7月にかけて、ロシアの軍事介入から国を守るウクライナ軍を支援するボランティア活動に参加
バンデラ主義 活動家 マイダン革命参加者、ウクライナ防衛省のラジオに出演、 そして日本に改憲を促してる
【バンデラ氏?バンデラ主義者?それネオナチじゃね?】
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
やば、一つの投稿の中で日本会議陰謀論、ネオナチ陰謀論、NED陰謀論を合わせている(笑)
ユダヤとか忘れていませんか?
バンデラ氏は1941年6月5日にナチスに逮捕され、1944年9月まで強制収容所にいたが、
いつ協力したのかなぁソ連と戦ったから露では嫌われるが、連合国は彼を戦犯として認めてない
【露大使館のイベントに参加すると逮捕?お前の国みたいだなウクライナ保安庁(SBU=ソ連時代のKGB)】
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
陰謀論者たちは「スパイ防止法を可決してナザレンコを逮捕しろ」と騒いでいる。
スパイ防止法可決の後、私ではなく、あなた達が見ているユーチューバーが逮捕される未来しか見えないがね。
うん、早く可決させよ!私は隠すことないが、露大使館のイベントに参加しまくる陰謀論者の調査に興味ある
>>804 あのな、日本やアメリカにとっても他人事じゃねーんだぞ。
北朝鮮が核兵器を大量配備したら日韓の存続なんか不可能だ。
そうなる前に例え侵略と非難されようが北朝鮮の政策転換を武力で強いるしかねーだろ。
交渉が通じない事はここ四半世紀でよく分かったんだから。
ウクライナ西側の援助があってもT62にすら手も足も出ないのか
もう降参した方がいいんじゃないの?
なんでT-62なんて引っ張り出す羽目になってるのか分からないプーアノンワロスwww
>>826 それはロシア応援しないとな
ウクライナが消滅するまで
Twitterの親ウ垢が軒並み休止して
5ちゃんのキチガイしか残ってないとか地獄だな
>>831 NATO入るな、ネオナチを政権に入れるな、親露派を攻撃出来ないように非武装地帯作れ。
こんだけの事だろ。3月末には合意しかけてたじゃん。
>>826 日本の都合と戦争の結果は乖離があるので
立場に合わせて、優勢・劣勢を評価する必要はないと思うな
今はロシア優勢だろう。ただ、勝敗の確定は、まだまだ時間がかかる。
配色濃厚になってからも、無益にも思える抵抗がどれだけ続くか?って歴史は日本人なら結構身近なはずだ。
日本は昭和天皇の決断出るまで終わらず、ドイツもヒトラー死んでベルリン陥落してもすぐ終わったわけではない。
ウクライナの場合クーデーターでも起きないと止まらん気もするが。
半導体がーとかまだ言ってんのな
米英のマスコミでも既に引っ込めた説を振り回して連呼するオジサン
もうウク信に出来ることは喚くことだけか
哀れ・・・
プーアノンはアホしか居ないのかw
日本のマスゴミは飽きたら報道しなくなるだけw
まさか禁輸が続いてるのに半導体作れるとでも思っちゃったのかww
>>816 ロシアが旧式兵器で砲撃、ウクライナが西側からもらった兵器で反撃、それをロシアがカウンターでウクライナ無力化でロシアの殴り放題。
高性能化も大切だが数も必要、今の武器援助っじゃ焼け石に水。
ルハンシク州知事:警察はリシチャンシクで50人の潜在的な協力者を特定しました。
Serhiy Haidaiによると、50人がウクライナの軍隊からロシア軍への情報を電話で共有した疑いがあります。
https://twitter.com/bungoemon/status/1536164018683277314 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今だって中国からスマホ、PC、自動車、産業特殊機器など輸出されてるしな
新アカだらけのウクライナ応援団は日本人なのか?
幸あれ@7T5LrbpK978WPxu
【2022年3月からTwitterを利用しています】
まる@pynjoymar
【2022年4月からTwitterを利用しています】
広瀬 進 本物です@naposoba
【2022年4月からTwitterを利用しています】
多田さとし@F6N9PRhDAI0HnpG
【2022年5月からTwitterを利用しています】
nanako0098@kokosu32
【2022年4月からTwitterを利用しています】
ビビピン@YCZiOloyYGbSRh9
【2022年3月からTwitterを利用しています】
もすら@NorixOno
【2022年2月からTwitterを利用しています】
ジャパニーズピーポー@dNrIXZLnZu1b1xxkakko
【2022年3月からTwitterを利用しています】
M K@MK34623567
【2022年1月からTwitterを利用しています】M Kの偽物
にっくんかいじ@6GzXfGImzaw00Ev
【2022年4月からTwitterを利用しています】
Vivian2022(new)@Vivian2022N
【2022年4月からTwitterを利用しています】
Алиса @alisa070703
【2022年5月からTwitterを利用しています 】
新アカじゃないとこれ
ガブ@UoCItzhLJKdsCQb
私の証拠は貴方は親露派ってことです
午後6:39 ・ 2022年6月10日・Twitter for iPhone
なにこのヤバい奴wウクライナ応援団w 普通におかしいだろこれ
T-90Mですら一発撃破されてT-62まで引っ張り出してるロシアが物量とかw
レンドリースに押しつぶされるまでどれくらい持つか見ものだなww
>>818 セベロドネツクは2014年から最前線の拠点として軍事要塞化してた、都市の規模じゃなく事前の防御態勢の問題
嫌儲で暴れてるネトウヨの成れの果てにそっくりな奴が単芝で頑張ってんな。
もしもアレなら、たまに芝増えてんのが指摘された通りで笑えるけども。
>>842 ウクライナ側の映像がめっきり減ってるのはロシアの電子戦兵装が働いてドローンの活動が抑制されてるんじゃなかろうか。
だからめくら打ちでドネツクの市街地にNATOのロケット砲打ち込む暴挙に出てるんだと思う。
そういやロシアじゃロシアで作ってた製品がすっかりシナ製品に入れ替わってチャイナボカンで阿鼻叫喚らしいなw
半導体不足は日本だろ、家電屋に冷蔵庫もクーラーも売り切れ貼られたのだらけだぞ
日本のは単に世界的な半導体不足の影響受けてるだけw
半導体が入ってないロシアとは別次元ですが何か?ww
日本のTVも一部保守系チャンネルも
「平和なウクライナに突如侵略してきた悪の独裁国家」とゆういかにも
ハリウッド映画的なストーリーつくっちゃったドアホども
自分たちに不都合な真実は全て「陰謀論」で片付ける
その偏った正義感こそが、共産主義やナチスの本質
マリウポリ陥落しアゾフ大隊がアゾフスタルに逃げ込んだ敗北の日
継続して戦わせるためのプロパガンダがブチャの惨劇
朝日新聞にだまされて、大本営発表を信じ
戦争が終わった時に、軍部にだまされた、
私達は被害者だと恥ずかしげもなく言ってビジウヨ続けるだろう
>>854 ロシアの方が西側ではもはや使ってない世代が古い電子部品を使っていて
かえって入手性は良かったりしてなw
>>853 >ウクライナ軍は2014年と2017年の大型弾薬庫爆発事故で砲弾の在庫の相当量を失ったといわれている。
こんな事言ってるが、バラクレヤの弾薬庫の事だろ。
バラクレヤ自体を占拠されてるから何の言い訳にもなってない。
>>855 アメリカって植民地支配でチンピラを子飼いにするのが好きなんだよ
ウクライナ極右とかイスラム過激派とか
日本でも変わらんのだろ
>>856 素人杉ワロスw
旧式の半導体なんて作ってる企業が無いし昔からロシアは輸入に頼ってたw
だいたい旧式の半導体を使うには兵器の再設計が必要ですwww
>>847 街自体にはだいぶ前に入城してて街のドネツ川西岸の地域のウクライナ軍の塹壕にめちゃめちゃ砲撃したのでその地域のウクライナ軍無力化出来たのかな、リチャンスクの側面背後から攻撃出来るようになった
ウクライナがロシアの侵略を撃退するのに必要な供与兵器の数量。
・155mm榴弾砲1000門
・多連装ロケット発射機500両
・戦車500両
・兵員装甲車/歩兵戦闘車2000両
・防空システム、弾薬、対砲レーダー、等々
https://twitter.com/rockfish31/status/1535965942915534848 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
精度がいいらしい西側の榴弾砲で
ウクライナ側は住宅街を無差別砲撃
宣伝のような精度も無く弱いものイジメしかできないようだ
ルビージュネからドネツ川渡河に成功したんだろうなリチャンスクの側面がら空き、セベロドネツクは背後とられる危機
現在ロシアは榴弾砲やミサイル合わせて1日に6万発を撃っているとの噂
古い弾薬や戦車は大量にあり旧式のT-62なら3万両あるとかいう話も。
https://twitter.com/daisycutter7/status/1535897744518176768 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここで暴れてるウク信が戦況全く触れない所がウクライナ劣勢を物語っているようで哀しいね
渡河失敗ネタは一か月経つから流石に使えないしな
>>861 現時点での支援でさえNATO、EUは悲鳴あげてるのに
浮世離れしてるなあ
このように嘘ッターの間違えさえ気がつかず吹聴するのがプーアノンw
>>853 んー。朝鮮日報かぁ…
イベントを企画した公演プロデューサーのオレナ・イバンチェコ氏(54)は「BTSの音楽とダンスを通じて戦争の恐怖に打ち勝とうとしている」と語った。
ここが笑える。さっさと戦場に行けと。
ロシアは1日あたり2000から4000発しか撃ってないらしい
まあ逆に言えばこのままの状況が続けばウクライナ軍は早晩瓦解するってことだな
>>867 火力10倍〜15倍ってのはイギリスメディアでも報道されてたよ。
もう支援された兵器はほぼ溶かしちゃったね。
T-62を引き出すと言います。
また、必要に応じて改装費とおそらく近代化のために、数千の予約タンクをたくさん引っ張っています。
https://twitter.com/squatsons/status/1534875557929701376 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
半導体が無くて新しい戦車も作れないから博物館から戦車を引っ張り出すしかないロシアw
>>829 そんな敵に分かりやすい管理をする程ロシアはバカなのか。
頭沸いてるな。
>>873 ウクライナ軍が一発撃つ間にロシアは15発撃ち返して来るって話だぞ?
お花畑もいい加減にしろ。
同地名や訳の都合で同名になる場所の区別がつかない人は多い
>>875 兵器にシリアルナンバー刻印するのは当たり前のことだが。
盗難防止しなきゃならんし、不正使用された場合に映像から判断出来るぐらい分かりやすい方が良い。
何せ大量に配備してる上、盗まれやすい大きさだからな。
>>879 自分もそれは思う。
桁数合わせで10000から振ってる可能性もある。
識別用なら、幅を合わせるために桁揃えってのは多い。
0埋めしてる場合もあるけど
10000~99999のレンジなんじゃ?って自分は印象だな
>>879 えっと、他の番号から振る合理的な理由を説明してもらえるかな?
独特の考え方なので参考になるかもしれん。
今日も発狂ウクアノン一人でウクライナ擁護か
もう集団でも無くなって解散したのこ
DPRの兵士の損失死亡約2000人負傷者約8500人
ウク信さん、悔しいと何時もやる
架空戦記を書き始めたか
>>883 桁あわせのためで、そんなに変な考え方と思えんが
マイナンバーとか、企業マイナンバーとかも桁数合わせたうえに、1からはふってないようだし
製造とかソフト開発の世界だと違和感がない。
むしろ桁数が変わっていくほうが気持ち悪い。
ロシアに囚われてるウクライナ軍兵士数
約6500人
最前線での紛争の荒涼とした絵を描いた新しい諜報機関によると、ウクライナ軍は大砲で20対1、ロシア軍によって40対1の弾薬で追い出されているため、巨額の損失を被っている。
ウクライナと西洋の諜報当局による報告書はまた、ウクライナ人は25キロメートルの範囲に制限された大砲撃でロシア人に対応する大きな困難に直面していることを明らかにし、敵はその距離の12倍から攻撃することができる。とな。
投射量40倍であのキルレシオっていうんだからウクライナの言うことはだいぶおかしいわ
無知なプーアノンに教えてやるが日本海軍は開戦後に潜水艦の番号を100を足した番号に変えたw
>>888 あと、最上位桁で、バージョンを表すとかもあるね
10123というのも、実はバージョン1の123番目って記載
>>888 なる程、では1は固定として2590機は配備されてる訳だな。
甘いなw頭3桁が作った工場番号で100機も無いってオチじゃねw
だいたい日本製デジカメ丸ごと1個載せてるんだぜww
>>869 ならウクライナ軍は200発から400発なのか
ほぼ撃ってないに等しい
>>897 >ほぼ撃ってないに等しい
組織的撃ち合っているのは、ヘルソン、ハリコフ市の北、イジュームの西〜南西だけらしいので・・ 他ではもう撃っていないのでしょう。
>>894 デジカメの特定の機種だけ大量注文入ったりすればその手の需要だろうけど。
どの様に運用しようとしていたか分かれば製造数も推測できるかもな。
ウクライナ、趣味用ドローン数百台が偵察作戦で活躍
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98275_1.php ウクライナも数百台単位でドローン提供されてる
ロシアが備蓄、他の戦争にも使っている分を含めたら
1万ぐらい持っていても不思議じゃないね
弾切れで負けるなんてカスもいいとこ
行き当たりばったり感半端ない
バカス!
900でスレ立てとか有るのか?
もしそうなら誰か立てて下さい。
立てれない環境です。
上位二桁ぐらいで、工場番号も可能性の一個だね。
ただ、工場番号だと、今の時点で最上位桁が1以外のケースがもっとあってバラけて気もする。
数万台の製造は、巡航ミサイル並の数になるから、ちょっと多いな?って気がする。
それだけあるならもっと最初から使えよと
3000台~4000ぐらいだとなんか今までのロシアからすると妥当な印象
国産軍事ドローンとDJIのような民間ドローンを
バランスよく使っているんだろうね
ロシア軍は徹底的にアウトレンジから砲撃でウクライナ軍を殲滅してから前進するので
損害は驚くほど少なくなっている
オルランは砲兵部隊用
民生ドローンは偵察部隊他と言った処かな
民主ドローンはもう一桁位はありそう
元の偵察機ややレーダーやawacs等による観測
当たりをつけてオルランで観測射撃
砲兵が耕し終わったら、近場に偵察小隊送って
民生ドローンで近場クリア
ドローンで見つけたら一方的に砲撃
小銃も携帯火器もほぼ使う事なく戦闘終了
ウクライナにロケット砲が届くまでの短い優勢だったなw
まあアウトレンジwしても精密誘導弾なんて無いからナメクジが這うほどの速度しか前進できないがw
ウクライナにゲームチェンジャーとなる兵器が現れない限り、ロシア軍のワンサイドゲームになります
ロシア軍のルーチンワークのゲームプレイをお楽しみ下さい。
ロケット砲の数が少なくて無意味
合計10くらいしかない
>>909 ウクライナ軍の損害は、かなり悲惨なことになってそうだな
そろそろ大量投降が出始めるのではないか
>>910 オルラン10の胴体に星びっしり並んでてたわ(笑)
プーアノンはロケット砲を理解してない馬鹿なんだなw
TOT射撃できる自走砲でなければ一回の射撃で複数弾を送り込めるのが多連装ロケット砲
たった6連装10両でも一瞬で60発の弾頭を送り込める
誘導弾が使えれば各弾頭を目標一つ一つに直撃させられる
まさに一発必中の一門は百発一中の百門に匹敵w
フランスの自走砲「CAESAR」からの不発155mm砲弾が、昨日のドネツク中心部の砲撃現場で発見されました。
フランスはテロリストの共犯者になり、ウクライナ民間人に対して使用される武器を供給しています。
https://twitter.com/MMY394/status/1536261808285433856 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>918 ブチャの仕返しっぽいな
ヘルソンあたりで使われたのを、持ってきておいてそう。
自走砲なんか、東部まで届いている気がしない。
スラビャンスク
エンジニアリング偵察旅団
ロシア軍は攻勢を続け敵は次々と集落を放棄した。敵が撤退した町を確実なものにする為には少数の潜んだ敵兵士やトラップ、地雷などを隈無くチェックする事が重要。
地味な作業だが正に完璧に悪しきものを虱潰しにするロシア軍の意識の高さを見る。
https://twitter.com/morpheus7701/status/1536221683874676736 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「O」グループの多連装ロケットシステム「トルネードG」のバッテリーは、スラビャンスク近くのレイゴロドク地域のウクライナの要塞に強力な打撃を与えます
https://twitter.com/Pedrola51624238/status/1536185498401705987 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアの砲兵予備軍がウクライナに配備される前にD-20榴弾砲で集中訓練を受けているビデオ(伝えられるところによると10日後)。ビデオは先週投稿されました。
https://twitter.com/RALee85/status/1536268156163051522 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ステルス機のステルスって、電波を反射しないのではなく、電波反射をノイズレベルまで抑えるってだけだよ
もちろん旧式レーダーに関してはノイズレベルまで抑えられたらノイズとして切り捨てられるだろうが、
ある程度の大きさと電力を備えた、艦載レーダーや地上配備本格SAMシステムの本格レーダー(レーダー車両として独立してるやつ)には、
従来はノイズとして切り捨ててたのを、システムのアップデートでちゃんと拾うようにすれば見えると思うよ
もちろん、サイズ・電力制限が大きい、戦闘機のレーダーや、
車1台にレーダー・発電機・SAMがついてる小型のやつなら、見えにくいだろうが
ウクライナの弾薬不足が深刻化
ロシアとの火力差10対1
https://nordot.app/908988188994060288 ウクライナ東部でロシア軍との激戦が続く中、ウクライナ側の弾薬不足が急速に深刻化している。
主力である旧ソ連型兵器の砲弾が払底、ロシアとの火力差は10対1に悪化したとの情報もある。
米欧は相次ぎ高性能兵器供与を決めたが、前線配備や訓練に時間を要している。
ロシアによる東部ルガンスク、ドネツク2州制圧阻止に間に合うかどうか微妙な情勢だ。
ウクライナ弾薬枯渇!ロシア優勢!
なのにロシアが全然前進してない理由ってなんなの?
今の侵攻速度じゃ100年経ってもウクライナ占領できないんだが
>>923 3点w
ステルスはレーダーエコーを自然界のエコー(鳥や雲等)と識別困難にする技術
今の技術だと昔のレーダー員の勘頼みじゃなくてエコーをコンピューターが識別する
潜水艦のソナーエコーによる音紋照合のように解析されたエコーは識別され探知される
だから最新ステルスは平時はレーダーレフレクターを付けてわざとエコーを出してるくらい
トルコや朝鮮人がまともなF35を与えられないのは有事に信頼されないからw
>>925 >今の侵攻速度じゃ
1日に一方面(幅10-15km)で5km進撃が限度だね。
WW2のフランス戦線とか、イタリア半島もこんなペースかもっと遅いでしょ?
>>916 当たらなくても近くで爆発するだけで体は壊れていくし精神病むからな
今週もウク猿のミンチとバーベキューが増えるのか
自分の政治生命を延ばすためだけにイキった大統領のせいでこんなことに
>>924 微妙どころかハッキリ間に合わないな
チョロチョロ配備したところで焼け石に水
>>925 人と武器が足りない
進んでも囲まれる
焼き払いながら進めばいいんだろうが現実的ではないわな
ウクライナ東部の弾薬貯蔵庫で爆発事故が発生し2万人が避難、「ドローン爆撃による破壊工作」説も
https://gigazine.net/news/20170324-ukraine-munitions-blast/ これで、備蓄が吹っ飛んだもんな
MLRSが前線に届けばいいよな、ちゃんと届けば。使えるロケット弾込で。
アメリカは例の4両でER-GMLRSロケット弾の実戦試験やりそうな予感がする。FY23から調達開始のあれを今の時点で何発作ってるかは知らんけど。
つーかロッキード・マーティンってGMLRSロケット弾は2018年で年6000発しか生産能力ないのな。んで、これまでに5万発作って、21年から訓練弾2000発含む1.1万発生産予定。
年間千斉射分しか生産できないなら、そりゃあ車両ばっか送っても役に立たんわな。
おいおい、ゼレンスキーはウクライナの兵士不足の状態をロシアがそうであるように言ってるんだね。相変わらずだ。
どんだけプロパガンダに依存してるんだよw
>>936 >>933は,5年前の記事だよ
説明不足だったかもね
現在の状態が均衡が取れた状態なのではと思う
両国とも進軍すれば損失が大きく割に合わない
所で、ウクライナ軍は今日何km前進したました?
まさか後退してませんよね。。
>>925 ウクライナが次から次へと徴兵した新兵を大砲の餌として投入してるから。
ロシアの方が攻めてるはずなのに敵陣に大砲打ち込んでるだけで次から次へと代わりの兵がやってきて、
動かずに非軍事化や非ナチ化が達成出来てしまう。
原油は絶対に必要なので、原油買うなっていったところでみんな原油買う
ロシアの原油を禁止するなら、かわりに他国が供給を増やさないといけないところ、
他国の供給増やさずにロシアだけ買うなっていってもみんな従わない
ウク信でいるってことは何らかの「SOS」のサインだと思う
声にならない心の叫び
>>941 インド中国、ドイツ、イタリアに二次制裁したら残りのEUや日本は壊滅するだろうな。
なにもないのにVIXと全世界株安になっている
なんかおかしい
東の戦線はセベロドネツクを底とした横向きの蟻地獄だな
蟻のように湧く新参のウ軍が殲滅されていく。
ロシアはセベロドネツクおとさないで、この状態キープしたほうがいいんじゃないの
>>945 資源も部品も今後不足が解消される見通しがなく、アフリカや中東での暴動と輸出入停止が現実味を帯びて来ていて、輸送費が高止まりすんのも目に見えてるから株から手を引いてるだけでは。
と書いたけども、今日は石油から金銀まで商品先物含めて全面安かこれ。上がってんの小麦くらいじゃね?
特殊作戦の100日間で、ロシアは化石燃料の輸出で930億ユーロを稼ぎました。
>>946 ウクライナのこんにゃくパンチは今日も不発w
小麦とエネルギー高騰で発展途上国が終わるな
ロシアさん、何とかしてあげて
ドイツの石油価格は3倍を想定されてるらしいからかなりやばくなると思うよ
>>945 愚民の知らないところで事態は進行してるんだよ
>>951 オランダ儲けてまんなぁ
インドよりあこぎやで
米軍事アナリストのスコット・リッター氏:私はロシアがオデッサを取ると思っています。
2014年5月ウク那智が150人のロシア人を労働組合会館に追い込み火をつけて約50人を殺害した街だ、
ロシアは黙っているが彼らは決して忘れない。オデッサは象徴でありロシア人は象徴を尊重する。
https://twitter.com/morpheus7701/status/1536256635211231233 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウク信が大騒ぎしてたレンドリース法はどうなったのかね?
ウクライナ大統領は侵攻警告に「聞く耳持たず」 バイデン氏
https://www.afpbb.com/articles/-/3409333 インディペンデント誌の戦力差図
>>961 オデッサ落ちたらウクライナは詰むから当然攻めるだろ
>>826 そうなる前に朝鮮戦争集結に本腰入れりゃいい話じゃねーか
>>850 5月末辺りから電子戦領域で一気に押してきたね
数年前に黒海でロシア戦闘機がアメリカ艦隊に電子戦噛ましてたみたいな話あったんで開戦以降あんまロシアの電子戦が効いてないんで不思議に思ってたんだけど
隠してたのかバージョンアップしたのか
>>858 学生運動をヤクザと右翼で潰した国ですし
キエフは正直いらない
ウクライナを完全に合併するのは無理だし
民主主義のたてまえを守りつつ操り人形の政府を維持するのは大変だからな
オデッサ取ったらもうロシアが欲しいものは何もなくなる
ロシアからすればハリコフも欲しいだろ
ハリコフとオデッサとれば満点
オデッサとれば80点
ってところでは?
>>910 >偵察小隊送って
民生ドローンで近場クリア
ここでスペツナズを上手く使ってる感じ
偵察ドローンのフォローも大きいんだろうけど歩兵同士の小銃の撃ち合いで圧倒してる
>>967 いやアレは正解だよ
なんなら徹底的に駆除するべきだった
そうすればゴミ年金団塊の数も減って楽になったのに
>>959 これとかモロ
賽の河原だよな
物流が無いとこ兵器と弾薬をコツコツ重積した所ドカンとやられる
幾ら持って来ても直ぐ弾も武器も無くなる
>>971 マフィアとネオナチ使ってアメリカの軍事基地受け入れを強硬する国があったらどう思う?
開戦初期に西側がやたらめったらロシア軍の位置を特定した衛星画像出しまくってたが
ただの自慢に終わった
要するにグーグルアースが万能だと勘違いしてたんだよ
MAXARも巧みに高画質を出そうとしたけど結局天気等に左右されるしいつでも状態を追えるわけではない
そんなこんなで情報伝達なんて待ってたら状況は常に変わるからほとんど意味をなさなくなってしまった
あれだけの情報があったのにロシアを叩けなかった
何千人関与してるかわからないけど学者のくだらない研究成果発表会みたいになっててこのボンクラ共が自慢したいだけの戦争だと思ったね
学者とかって自分が最高地点だからいわゆる天狗で状況がわかってないんだよな
全てにおいておかしくしてるのが学者だよ
>>973 反政府武装組織と共産主義者による革命とどっちがいいか考えたら、そっちの方が遥かにマシだろ。
学生運動をあの時点で叩き潰してなかったら、今の日本はない。
アホかw
軍事評論家風情()がポケットマネーでSAR衛星のデータ買って夜間でも曇っててもロシアの兵士まで見えますw
なんて時代なんだぞw
どこまで衛星の技術が優れているか。最低でも民間の偵察衛星なのは確かだろう
トランプがツイッターにおもわず北朝鮮の高解像度画像だからをあげてしまったが
いまだとリアルタイムでそれくらいの映像を得ていそう
ウクライナが情報を貰いながら決定的に生かせなかったのは長距離ミサイル不足だからだろうな
>>975 今の時点でロシアを潰しておかないと
100年後には東アジアに自由民主主義国家はないかも
6千発の核保有国ロシアを潰すとか、そんな危険なこと…
ロシアどころかプーチン倒したら、不安定化して、ウクライナのネオナチと相俟って核争奪して、中東みたいになるかもよ
GoogleEarthよりYandexのマップのが綺麗なのは草だわ
いまよりも高性能ドローンを飛ばして、戦場をリアルタイム実況する
ユーチューバーとか数年後現れそう、戦争のショー化がとまらない
そういやウクライナの軍事系ユーチューバーっぽいのが殺害されてショー化してたな
殺害された時が一番パスってた
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
元チェスチャンピオンのガルリ・カスパロフ:これはロシア帝国の最後の戦争。はい、とても血みどろの戦争。
脳がとても小さいが体だけが無駄にデカい恐竜がもがき苦しみ倒れる時に、
下にいる者はその体重に潰されるような状況。でもあり得る結果は一つだけ。ロシアの敗北と解体。
午後9:04 ・ 2022年6月13日・Twitter Web App
まだ言ってるぞ
エア奪還とかしかウクライナできないのにどうやって勝つんだよ
アメリカの金利引き上げで資源価格が急落するので、
ロシアの収入が減るな
>>988 まず本当なのか?
次に武装してねその自称市民w
報告:ロシアは戦争の最初の100日間に化石燃料の輸出から930億ユーロを稼いだ。
フィンランドエネルギークリーンエア研究センター(CREA)の報告によると、EUは総額の61%を輸入しており、これは約570億ユーロに相当します。
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1536320589190807552 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>974 なんでGoogle Earth叩いてんのw
プーアノンマジウケるw
>>966 黒海に英軍のRC-135W常駐してるけどw
>>985 今倒れる巨人に潰されそうなのはウクライナなんだけどそれはいいのか
いよいよ戦車の出番がないまま東部の決着がつきそうだな
間のクズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
ナチそのもののプロパガンダをやって他国を侵略し略奪し市民を虐殺してる奴が被害者をナチ呼ばわりw
相手をナチ呼ばわりすればどんな無法も国際法違反もしていいと思ってるのかなw
のクズ】嫌儲クソBE「毛利拓海 〒259-1132神奈川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14 この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:www.google.co.jp
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海