◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:韓国新型戦闘機 KF-21 Part54 YouTube動画>2本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1678456427/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。
韓国新型戦闘機 KF-21 Part52
http://2chb.net/r/army/1667569523/ ※前スレ
韓国新型戦闘機 KF-21 Part53
http://2chb.net/r/army/1672329360/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://is ;.gd/bWg9RN
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://is ;.gd/gydHXo
>>7 すでにポーランド人パイロット4名が韓国国内で訓練中であるほか、技術スタッフも教育を受けているといいます。
ポーランド軍総司令部は、FA-50の役割は空軍力を補強するための支援戦闘機と位置づけており、将来的には開発中の新型戦闘機のパイロット教育にも使えると考えている模様です。
ネットニュースに出てたけど、マジで韓国は正規空母作る気なんかな いきなりCATOBARって空母護衛艦隊の水上艦と潜水艦まで考えたらえらいことやで そもそも艦載機のパイロットどこから引っ張ってくるねんって言う話でもあるけど まぁどっちの陣営に喧嘩売るにしても開幕ボコられるだけやが 韓国の議員たちは地図見たことあるんかね
中型空母は作らせた方がいいよ 無駄なことに金を使わせた方が日本的にはいいしね
>>10 開幕降伏されて西側からかき集めて造られた空母が無傷で中国の駒になる可能性もあるんやで
韓国軍「KF21N搭載」空母研究に着手…「軽空母→重空母」の可能性
KOREA WAVE 3/14(火) 12:12
】韓国軍当局が韓国型戦闘機KF21の海軍用モデルKF21Nを搭載できる中型空母(重空母)開発の研究に着手する
。国防省が明らかにした。
国防省は「今回の研究は不足技術確保など技術的分野に重点を置き、暫定的に今年3~12月に実施する予定」と説明した。
このため海軍の軽空母事業が今回の研究を受けて重空母に転換されるのではないかという観測も提起されている。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eeacf1e876011d80a580170adfaa7be220e82d0 >>12 めちゃアングルドデッキやん
でもジャンプ台?
ロシア式かね?
STOVLとか無理だから着艦を考えると アングルドデッキにせざるを得ない
>>14 CATOBAR式、アメリカ、フランスが導入
STOBAR式、インド、中国、ロシアが導入
だからどうとは言わんがなんとなく突っ込みたい気分になるな
カタパルトは初めから諦めてるんかね
QE級クラスやんけ。設計頼みんかな。F-35Bは売ってもらえなかったんだっけ?お金がなかった?
陸上機として開発された機体を艦載機にとなると大幅な設計変更が必要になるとわかってるんかな? 胴体や脚の強化は必須でどれだけ重量が増えることになるか?主翼面積を大きくすれば大きくした分の重量は増えるし空気抵抗が増えて重量増と合わせて速度や運動性の大幅な低下は必至 EPEじゃない型落ちのノーマル414じゃぁ飛べるかどうかも怪しいレベル
軽空母は前与党の案だから否定したかった ってな所じゃないの
>>16 韓国国内における軍研と言えるのミリタリーイージーレビュー誌の記事によると韓国国防部でF-35B案とKF-21案で侃侃諤諤な議論がなされた結果中型空母×KF-21(&ステルス無人機)の方が能力の汎用性が高く効果的だと言う結論に至ったから、らしい
F-35どれだけパクれてるかで艦上型バリアントができるかどうかの分かれ目になりそうだが 2人乗りの時点でもうなんかやばそうな感じもある
>>21 リフトファンつけんの?
双発やなかった?
無理くね?
>>22 双発なので、KF-21Nはガウォーク形態へモードチェンジすればいい
>>16 韓国的には、F-35BがF-35Aより兵器搭載能力などで明らかに劣る、とかそういうのが気に食わなかった、っぽい
>>25 逆にそこを自分たちならなんとか出来るって言う根拠のない自信が凄いな
艦載機が性能面で劣るのはどうしようもない事やろ
地上の模擬空母甲板からF-35Aを飛ばして着陸させてから考えればええのに
韓国人に複雑怪奇なF-35が整備できるわけないからな リフトファンや可変スラスター積んだF-35Bならなおさら あと単発なのも不安材料 メンテできないから双発がいい じゃあスパホやラファール買えよという話だが前者は新規生存があと10年も続かず後者はアメリカの機嫌損ねる じゃあ自国開発でー、ってとこでしょそもそも韓国に不要な空母態々作るのは他国に売る商品としてだろうし K-2やらK-9やらと一緒
内外で忘れている人間が多いが、F-35Bってそもそもハリアーの後継なんだからA並みの任務がこなせなくもなくなった積載量の段階で凄いのになあ そんならC型買ってやれよライン空いてるぞw
C型以前にB型購入打診を蹴られたから艦載機型でと言ってるのかとw 望めば買えるという時代じゃなくなった
>>27 空母を商品にといっても韓国の冶金技術レベルじゃ着艦制動ワイヤとか作れないでしょw
着艦もいいけど、それよりも発艦どうするんだよ? てか、そもそも朝鮮近海でわざわざフネから戦闘機飛ばす意味ないだろってのは、何度も言われてるけど、あいつらの日頃の言動みると、とにかく日本近海までやってきてデカイフネを自慢したいだけなんだろ だから戦闘機なんてそれらしく載ってればいいレベルなんだろな
向こうでもまともな専門家は軽空母計画の頃から、 「韓国が空母造っても、(日本や中国などの)対艦ミサイルにあふれてる韓国周辺で生き残れるわけがない」って指摘してたけど韓国では無視されてるよなぁ
韓国国内でも空軍筆頭に空母要らない派も多かったが結局日本と同じ理由で空母保有に走ったからなぁ
>>29 東アジアで最新鋭の戦闘機に大型の艦艇を一番必要としているのは台湾なのに、政治的な事情で他国からの輸入は望めずかといって自国で作れるほどの技術や工業力は無いというのがね
最新の兵器を望めば買えるだけありがたいもんなんだな 台湾は東アジアじゃ一番造船が貧弱で自国で戦闘機開発もろくにしたことないし、それこそKF-21みたいなのでも作れりゃな
>>34 いずも型の軽空母でも賛否あるのに正規空母クラスはちょっと挑戦的すぎるというかなんというか(重空母って正規空母と何が違うんだろうか、よく分からん)
まあいずもは打撃や防空には足りないので脆弱な偵察機を飛ばすには危険すぎる場面でF-35を偵察に使うことを主眼にしてるようだが、この空母は果たしてどうなるのか
日本では自衛隊の兵器を増やしたり南の島に隊員を常駐させようとすると、 「周辺国を挑発すべきではない!」 とメディアや輩が叫ぶけど、 韓国では一切、「日本を挑発すべきではない」 という声は聞かれないんだよな
南朝鮮は、戦闘機開発で台湾から随分世話になったのに、恩知らずだな 造船に至っては、ラーメン屋のバイトが店主のノウハウを盗み見て、挙げ句に隣でラーメン屋始めて、味は同じで、あっちより安い、みたいな商法だからな 義理がたい台湾にはできないやり方だわ
台湾は第5世代戦闘機開発する予定だったけど作ってる余裕がないんで止めますというのが最近の話だったかと
>>36 だって日本のメディアを動かしているのが韓国含む外国人だからね
>>35 日本の軽空母はF-35の偵察能力とデータリンクありきで、F-35以外は意味が無いよな
韓国のそれは日本爆撃する気何だろうけど、そもそも開戦と同時にどこでも長距離ミサイルが大量に飛んでくるよね
日本攻撃するだけなら大量に保有してる巡航ミサイルと弾道弾で滅多打ちにするだけで良いから空母保有する理由が韓国に無いぞ つーか陸上機で届くし
過去にも色々あったからな 「日本が持ってるから韓国にも導入するニダ」シリーズ
>>34 日本の出雲型は理由が違うよ
南太平洋は守りが薄いから 中国空母が跳梁すると厄介なので牽制のためにF35Bを配備する為だよ
中国空母の艦載機を阻止出来れば良いから軽空母で十分なの
>>45 そしてゴールキーパーに撃ち落とされるKF-21N
>>46 空母化議論が盛んだった頃軍研や世艦に元海将や空将の小論が散々投稿されたが南方海域で中華空母とのガチンコで使う論推してる奴は居なかったし実際能力的に検証してる人も多かったが対中艦隊正規戦でマトモに使えると言ってる奴は居なかったんだわ
軽空母にあんま夢見ない方が良いで
>>42 高性能レーダー&センサーおまけにミサイル付き(F-35B)が出張してくるってことに意味があるんだろうね
アメさんやイギリス、中国なんかの空母とは役割が完全に異なるのを未だに理解していない人がいることに驚きだわ
>>39 そうなんだったか、韓国って台湾に航空機開発関連で世話になっていたりしたのか それは知らなかったな
F-CK-1経国はアメリカの民間企業の技術協力で実質共同開発で作ったのは知ってたけど、一応技術協力はありつつも設計は台湾のメーカーがやったのか
いやてっきり兵器開発のノウハウがないからアメリカのクライスラー・ディフェンス社に頼んで設計してもらったK1戦車みたいなもんかと思っていた 開発自体はAIDCの独自設計なのね
>>49 中華空母がガチンコを覚悟した編成になれば 米国の機動部隊達が出張ってくるから
それ以前の小編成で空路や海路に圧力を加えて来た時の牽制だよ、硫黄島とかから出張るAWACSと連携したステルス戦闘機が居るかも知れない圧力だね
>>52 だからその用途なら韓国の目指してる中型空母でも出来る、と言うか無人機含む搭載機が多く搭載機が重武装な上にソーティレートが高い分韓国空母の方が便利なんだって
>>45 日本の国の在日スパイからいろいろ盗めるから安く上がると思ってんじゃね?
>>53 ????
まだ要目も何も決まってないのに便利?
>>53 KF-21って4.5世代機やろ
空母護衛艦隊も今とところ建造する予定ないし
単艦でオペレーションするん?
輸出用の軽空母をサンプル建造しようとしたら、国内からの要求で大型空母に為ったんじゃね 米国の支援になるから、技術移転してくれるはず、、も同じや KFXと同じ轍をなぞってるわ
>>57 輸出?
そんな話は聞いたことないぞ
輸出なら国内の反対も関係ないだろ
韓国は護衛艦を建造する金ないぞw 何言ってんだこいつ。
>>60 他の任務についてる奴を引き抜くって意味やろ
まぁ端的に言うと足手まといやな
>>58 あの国の兵器開発は先ず輸出を念頭において要求項目を決めるからね
でも建前は国内使用にする、其処を逆手に取られてとんでもスペックに為ったのがKFXだろ
て言うかどこの国も専属護衛艦なんて合理的じゃない運用してない 海自を例にするとDDHグループ内で必ず完結させるのでは無くローテや任務の兼ね合いでDDGグループから引っ張ってきたり他隊群からも引っ張って来れる柔軟性を持ってる
日本は随伴できる護衛艦が多いからな。海上と韓国の沿岸海軍もどきをくらべるなよ。
韓国の沿岸防御はコルベットとフリゲートで事足りるからな DD以上はむしろフリーだろ KDDXはより大型化するみたいだしイージス6隻体制と合わせて空母機動部隊にするのかもね
>>66 イージスは対北朝鮮の動静監視で貼り付けとかなICBMの弾道解析できへんやん
日米に全部任せるん?
韓国の弾道弾監視は陸上レーダー主力でイージス艦は補助センサーだし海自8隻に対してあの規模で6隻だからむしろ余裕ある方
随伴出来そうな護衛艦が KDX-1 3隻 KDX-2 6隻 KDX-3 3隻 (残り3隻未就役) なのに余裕とか何言ってんだこいつ。海自は満載5千トンクラスが何隻あると思ってんだw 余裕があるのは海自だよ。 韓国が続々と建造しているフリゲートは欠陥持ちで使えねえし。
>>68 日本はAWACSで見てるから、ほぼ地上部分から観測出来るよ
韓国が山頂にレーダーを置いても 北朝鮮北部から打ち上げられたら数千米まで上がらないと見えないんだわ
>>70 その割にちょくちょく間違えてるのはAWACSの能力が悪いのか稼働率が悪いのかどっちなんだろ
>>71 発表は海上保安庁だろw
何処まで観測出来るかは明かさないよ
高度1万米からレーダーで見える地面は約450km先まで…と言われている
朝鮮半島の巾は約三百km、南北ともに長さも三百kmほど…北朝鮮はロシアの方へオマケが有るけど、、
ともかくどんな高性能レーダーも地上に置いたら、相手が高く上らないと見えないんだよ
韓国のAEW-Cは壊れた…壊したらしいし、開けたから壊れたのかな??
>>73 韓国2発発表、日本が3発と誤認して発表
その後韓国とアメリカに訂正されてんのはちょっとね…
まぁ何事にも間違いはあるさ
https://grandfleet.info/european-region/norwegian-armed-forces-procurement-division-leopard-2a7-and-k2-were-not-significantly-different/ ノルウェー軍の調達部門、レオパルト2A7とK2に大きな性能差はなかった
ノルウェーメディアは17日「レオパルト2A7とK2のテストを行った軍の調達部門はK2調達を2度も勧告したが、政府は勧告に逆らってレオパルト2A7調達を選択した」と報じており、この買収プロセスの顛末は中々興味深いものがある。
>>75 ストーレ首相は「品質や能力だけでドイツ製戦車を選択したのではなく、今後欧州で重要な役割を果たすであろう同盟国ドイツと協力し、北欧の隣国であるオランダやポーランドと同じタイプの戦車を手に入れるという安全保障政策面での意味合いも含まれている」と説明。
軍の調達部門(FMA)はレオパルト2A7とK2の性能についいて「ドイツ製は韓国製より約10トン重いものの(両者の性能に)大きな違いはない」と評価しており、最終交渉の内容、実施テストの結果、提示された納期や価格、これら要素を加味したコストパーフォーマンスを検討したFMAは昨年11月「次期主力戦車の供給者に現代ロテムを推奨する」と勧告していた
>>76 さらに調達数削減(72輌→54輌)を通知後、FMAは「KMWはレオパルト2A7の単価を値上げしたが、現代ロテムはK2の単価を維持したたため以前の奨励を強化する」と勧告を改定
つまりレオパルト2A7とK2は主力戦車として同等の能力を有しているが、重量(雪上での機動性)とコスト面でK2はレオパルト2A7を上回っており、納品スケジュールでもレオパルト2A7は若干の問題があるためFMAは「レオパルト2A7ではなくK2を調達するほうが望ましい」と軍や政府に2度も勧告していたが、政府は政治的要因を優先して「レオパルト2A7調達を選択した」という意味だ
>>77 KMWはレオパルト2A7とK2が直接競合する買収プロセスに勝利してノルウェーの牙城を守ることに成功、負けた現代ロテムもガチンコの買収プロセスで「レオパルト2A7とK2に大きな性能差がない」という第三国の評価を手に入れることができ、非常に興味深い買収プロセスだった
考えてみればCVXってア5万トンくらいの排水量になるというが、ではロシア海軍のドミラル・クズネツォフといい勝負しそうだよな、色々な意味で もしCVXが完成したら是非戦ってみてほしい KF-21とSu-57やSu-75もいい勝負しそうだしこっちも量産されたら戦ってみてほしい 一昨年までならロシア軍ヲタが韓国なんぞに負けるわけがないとかイキってそうだよな(笑)実際いい勝負だろ
>>78 買収プロセスて何ぞ?
まあ分かるっちゃあ分かるが
>>78 カタログスペックだけで判断した調達部門と、命を預ける現場との違いかな、、悪評は地球を何周走り回ってるからな
>>78 性能と調達価格で判断した軍VS政治で選んだ政府
まぁ戦術戦略よりも政治の方が大区分だし大事だよな
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな 書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される 個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです 過去の発言やアクセスログすべて それが5chの販売物 5chにアクセスすればするほど 5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ 今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての 情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ 延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番 5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。 バックが右翼団体だったわけで
>>77 >>82 …軽装甲のペラペラ戦車だから落ちましたw
とか言わんのね
「黒豹はフェイズシフト装甲だから実体弾の攻撃は効かないニダよ」
しかし最近のトルコはMQ-9リーパーに相当するバイラクタル アクンジュとか、本格的な無人戦闘機のバイラクタル クズルエルマとか急に軍用機開発に力入れてるな
近代以降は瀕死の病人と言われて兵器開発も他の列強である米独とかに頼りきり、トルコ自身も今までは兵器開発に強みはなかったとか言うほどの体たらくだったのに
トルコ防衛産業庁イスマイル・デミル長官「これまでトルコの兵器開発に強みはありませんでした。自分たちで開発した戦闘機も潜水艦もありません。」
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pODBZw34z8/ >>86 >TF-Xあるのにポラメ買う
現時点では、両方共に不良品 (高すぎ、性能微妙、兵装無い)
米欧が支援してレーダー/FCS、各種兵装を取り込まない限り
高価なパレード専用機。
ポラメ+ミーティアは買える国が無い、ポラメ買える産油国にはミーティアは売らない(米イスラエルの反対)。貧乏国はポラメを無償で提供されても、ミーティアが買えない
TFXは、劣化F-22(エンジン推力ダウン、推力偏向無し、ステルス性能悪化、レーダー性能低下。決定的なのは搭載する兵器が無い)
F-35Bを売ってもらえなくて軽空母から中型空母になったCVXみたいに、トルコもF-35売ってもらえなくなって強襲揚陸艦アナドルに載せるもんがなくなって無人機載せる予定にしたみたいな感じで まあどこも似たような事情はあるもんだな アメリカに当然技術力では劣っているのは承知の上で、売ってもらえなくなったから自国で作ってみるっていう F-CK-1経国もそんな感じだったよな あれはアメリカの民間企業からの技術支援を受けて開発したらF-16の下位互換みたいになった上に後でF-16売ってもらえるようになったからあんまり作った意味なかったんだが
無人機空母を隣国が作るんならみてみたいぞ。無人機も作れない国だからね。
余り知られてないが韓国は90年代からUAVにお熱だぞ FFRSよりは良いもん作ってたね 最近じゃステルス型のロイヤルウィングマンに使えるレベルのもん開発中だしMQ-9より大型のUCAVであるMUAVが23年度末までに引渡しだっけか
>>91 北の方が有名ではあるけど、南の方も結構やってるよねUAV
無人機の代わりにミサイル積むんだな多分 KF-21って武装するとステルスじゃなくなるしいっそ割りきってミサイルは艦艇から撃てばいいのでは?
>>93 その書き方だとまるで武装しないとステルスみたいに読める
少しひねったステマやってんのか?
ポラメちゃんはステルス機風味だけど、非ステルス機 今後どう改修するか知らないがステルス化は無理でしょ ウェポンベイや機体内のぶっとい梁もどうするのか
まぁKAIもKF-21を第5世代機なんて一度も言ったこと無いし 国防部内でも空母艦載機選定の時F-35B派からステルス性に劣るKF-21Nで良いのか?と突き上げ食らってるので当然ステルス性でF-35に劣っているのは韓国軍や韓国政府内でも当たり前に認識してる
非ステルス機だけどステルス機風に見せてるからステルスマーケティングってか なんちゃってね しかしKAIにとっては前作がT-50という練習機なのに、そこからいきなりステルス機作るのはハードル高すぎるやろ ただでさえKF-21はFA-50と比べても大幅に要求性能上がってるわけで苦労しているというのに
KF-21開発国の韓国とインドネシアじゃT-50がそれぞれ2機ずつ、合計4機が墜落事故で墜落してるがこれは運用国が悪いのか?この2国がKF-21作ってて大丈夫かよ イラクやタイじゃT-50はあまり大きな事故は起こしていないようだが 数が比較的少ないからか?わからんが...
>>98 これ自体は大した事故ではないでしょ。
「一時的にエンジン停止」だから再起動には成功したみたいだし、パイロットのミスの可能性もあるかも。
>>99 練習機にしては高度過ぎなんじゃね?
というかアクロバットチームの事故回数がやたら多いような…
>>96 自らは言ってないかも、だが
朝鮮マスコミが、やれ4.5だ、いや4.75だ、果ては、ほぼ5だ、みたいなの、は放置してるな
だから93みたいな間抜けがはびこる
某所より転載
256 名無し三等兵 (アウアウクッ MM33-6VIV) sage ▼ New! 2023/03/18(土) 23:58:09.21 ID:APGZwqHFM [1回目]
トルコのTF-Xが地上滑走開始
エンジンは初期開発機にはロールスロイスのF110エンジンが搭載されている
昨年の6月にロールスロイスが10基をトルコ政府に納入した
量産機用エンジンはトルコで開発するんだとか
【軍事】イラン 独自開発の新型ジェット機「ヤシン」量産スタート 将来的には武装化も [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1678803697/ >>105 よほど堪えたんだな笑
トルコやイランとお前の国はほぼ同じレベルだな
>>109 で、KF21がステルスだって言いたいわけか笑
そんな事一言も書いてないし そう読み取れる事も書いてない 馬鹿には脳内レスが見えるのかね
4.5世代機としては、形状ステルスのアプローチで頑張った方だね ミーティア(+IRIS-T, 供給されればAMRAAM+AIM-9)なら、半埋め込みなのでRCSが激増することもない。防空戦闘機としてKAIと韓国空軍はそれなりに真面目に設計はしている。技術があってコストアップもokなら、CFRP主翼とかやりたいだろうが、それは20-30年先(次の韓国主力戦闘機)だろうね
インドのアージュン、テジャス、韓国のK2、KF-21と兵器開発出遅れた国はグダグダで苦戦しまくってるがそう考えるとトルコのアルタイ、TF-Xは割と順調に進んだ方か オスマン帝国の意地だろうか? イランはわからん あの国は全体的に色々と情報が少ないし戦闘機は勿論、国産戦車のゾルファガールやカラールにも謎が多くてな アジア勢は全体的に兵器開発では出遅れたせいか、欧米と比べると苦戦が目立っていたがこれからはどうなるか KF-21も前作のT-50と同じくエンジンはアメリカ製で...ってなっているのはエンジンを設計開発するほどの技術がないので割り切ってるのかね 台湾の練習機T-5勇鷹なんか未だにあの低出力エンジンを使わざるを得ないあたり、高性能エンジン輸入できたり外国の技術協力でエンジン開発できるのは羨ましいだろうな
>>113 まあそれを言ってもしょうがない それを言えば韓国よりも周辺のロシア、北朝鮮、中国、台湾とかの方がなくなってる可能性の方が高いだろうしな
戦闘機開発で言えばロシアや中国の方が多少先輩になるだろうが、それでも第5世代のSu-57やJ-20を完全にものにしたかというとできてないしな
韓国が滅亡しそうなのは、その出生率のあまりの低さから ソウルでは0.5程度らしいし
韓国経済はこれから少子化で2度と起き上がる事はない経済停滞へ向かうのに20~30年後に戦闘機を開発する力が残ってねえよなあ。共同開通するにしてもロケット、ポラメを見ればわかるけどロケット、航空先進国は韓国と共同開発すなんて絶対に言い出さないw
>>117 出稼ぎに来てる朝鮮族を(価値観の違いから)ぼろくそに言ってたり見下したりしてる韓国人がそんなことするとは思えない
>>119 価値観は多民族国家で育ったのもあるし、朝鮮族や高麗人はソ連には真面目で勤勉、品行方正だと評価されていたようだしな(東側での北朝鮮の出稼ぎ労働者なんかも結構そういう面があるようだが)
逆にロシア人の評価は飲んだくれでまともに働かないくせにやたらと偉そうだとかなり評価が低い 不思議なことに日本での朝鮮人、ロシア人の評判とは真逆なんだよな
ロシア人への評価はともかく、日本に朝鮮族の人らって評価の対象になる程来てるの? 来るのは、半島の北か南の人らばかりだと思うけど
韓国の異常な出生率低下は若年層の男女間対立が深刻過ぎるのが原因 ただ、日本もヘイトスピーチ規制入った辺りから女叩きに走る奴が急増した様に韓国の敷いたレールを高速で追走してて不気味 政府の出生率予想を下回り続けてきた日本だけど更に加速するぞこれ
ロシアは戦争に負けてても総動員体制と軍備増強は継続するはず 大局的にロシアの暴投は中国軍事大国化、ロシアの弱体化が背景にあるので戦争の勝利ができなければ総動員体制を確立して軍備増強する ロシアのウクライナ戦争及び軍拡は対米の建前で対中牽制の軍備を構築する。この軍拡は対中牽制というのため北朝鮮軍と兵器の共同量産を行い北も軍拡する 相対的に韓国は巨大な中国、北に阻まれるが軍拡を維持する余力がどこにもない 韓国はコウモリやめないと思う
>>118 2050年の一人あたりGDPは日本の2倍のIMF予想ですけど
https://twitter.com/SeanKy_/status/1619197688104497152 グラフを見ると、日本の周辺国(露中韓)は今くらいの時期が人口ボーナス期のピークなんだよな
ただ韓国は2030年あたりから少子高齢化の凄まじい影響が出始めて、現状ぶっちぎりで少子高齢化している日本をあっという間に追い抜くほどの勢いで少子高齢化が進行するとか...
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>124 >2050年の一人あたりGDPは日本の2倍のIMF予想ですけど
韓国は
・日本以上のスピードで高齢化している
・ゼロエミッション化を強制されると自然エネルギー資源が無い
・農地面積が人口当たりで少ない
なのでIMFの予想のコースは不可能だよ
>>124 バカきた~♫
出生率0.7を年末には切ると予想。
人口減のスパイラルからは絶対に抜け出せない。朝鮮人はあらなた市場、商品開発力が皆無と来てる。今後成長できるようなあらなたマーケットの独自開発は無理。
人口減とともに経済衰退するのに20~30年後の戦闘機開発する余力なんか残ってないよ。
F-3のように今後の戦闘機は共同開発で進めて行くようになるが韓国と共同開発しようなんていう航空先進国は絶対に現れない。現にKFXはインドネシアしか手を挙げてない。インドネシアもいつ抜けるかわかったもんじゃない。
韓国の生産年齢人口、2035年に3,000万人割れ。
https://www.jetro .go.jp/biznews/2022/04/ce5e49396fe2e0ca.html
高齢化する「GDP12位」 の韓国…2050年にはナイジェリアに抜かれる
https://news.yahoo.co.jp/articles/c14354e7174fc06798c05e568655d107235829a8 韓国の高齢化指数、8年後には日本追い越す
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8594025ad24e6073df4ca485be227f987990a21 >日本は世界最高の「老人大国」だ。65歳以上の人口が、全体に占める割合 ... 韓国が2030~2040年代の日本を抜いて世界最高の「老人大国」になる見通し
日本の1人当たりGDP 2050年、韓国に抜かれ世界18位
https://www. nikkei. com/article/DGKDASFS1600I_W2A410C1EB1000/
この↑あたりを信じているんだろうがGDP差が3倍もあって僅か10年後に超高年化社会になるのにおいつけるわけがない。
>>124 『上位階層に這い上がる』ために、(ガチ上位層を除いて)誰もが一発逆転をかけて仮想通貨などの賭博にのめりこむ国が?
30歳未満の失業率が実質2割ほどある国が?
「借金しても徳政令がある」と信じてる国民性だからな
2014から海外の工場での収益も含むGDP(実質GNP)なバ韓国w 裏を返せば2014から純GDPはマイナスに転じているっていう話w
【韓国経済】 サムスンのベトナム工場の輸出も、3月から「韓国輸出統計に含めることに」輸出統計も過去最高 --2014/05/08
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/05/08/2014050800625.html http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399729379/306- サムスンのベトナム工場の輸出も、3月から韓国の輸出統計に含められることになり、韓国
の輸出額は増加して貿易黒字は前月比で63%増えて過去最高となった。
3月の韓国貿易統計、経常収支は73億5000万ドルの黒字で前月比で63%増加、3月とし
ては過去最高だった。経常黒字の拡大は、先月から韓国統計方式変更により、サムスン電
子のベトナム工場他から輸出した携帯電話端末も「韓国の輸出実績」として含めたことが要
因だ。
これまで海外工場からの輸出は、韓国の輸出実績から除外されていた。実際には何も変化
がないにもかかわらず統計方式の変更で、まるで輸出が増加して、国内生産額も増加して、
経常黒字が急増したように見える錯覚が生じた格好になった。従来方式なら黒字が28億40
80万ドルのはずが統計方法変更だけで、輸出額が増加して黒字が73億5000万ドル(45億
1000万ドル増)と経常収支が増加したように見えている。
統計変更に伴い3月からは、海外子会社からの輸出分も韓国輸出統計に組み入れた。これ
に伴いサムスンのベトナム工場や他の海外工場で生産している輸出品やスマホも韓国の経
常収支に含めた。サムスンだけでなく、LG、SK、現代自動車他などの海外工場から輸出す
る物は、全て韓国の輸出統計に含められた。
韓国の新しい統計変更で、海外生産が増えると韓国生産GDPと輸出も増加したかのように見
える。つまり韓国内工場が海外に移転しても韓国の輸出統計に含めることにした。
変更の大きな理由は、韓国はすでに完成品輸出の70%以上を海外工場で生産輸出しており、
従来の「国内生産」輸出基準では、輸出額は3年連続で5500億ドルで頭打ちしているだからだ。
しかも国内工場も生産も増えず、逆に海外移転が多くなっているので輸出統計方式を変更した。
>>131 こういうのやったらベトナムのGDP算出と合わせて2重に計上されちゃうんじゃないかな
>>131 うわぁ
国家総粉飾やるまでの危機か
まぁサムスンが海外工場増やす言い訳だな
>>135 GDP÷人口≒国民一人あたりの所得だからね
国民一人あたりのGDPが日本とさほど変わらないのに
韓国のインフラや生活実態が日本と大きく違うのは、この粉飾決算のせいだよな
粉飾決算のおかげで贅沢をするから何度も破綻するんだよ
まあこの粉飾はリーマン後の2010年代の話なので、第二回破綻とは無関係なはずだけどね 禍の国の宿痾は何によって生かされてるかとか世界の流れや関係性を読めず、常に独力で勝ち取ってきたと思い込むことにあるんだよな
ネトウヨはニュー+に帰れってば ここはボラ🐟の専スレだぞ
韓国のGDPが実体経済より明らかに高くなってる理由は色々あるけどGDPの計算式の関係で、 「リスクの高い投機が行われるば行われるほど、どんどんGFPの数値が伸びる」 という特性があるからなぁ これって、不動産バブルや、仮想通貨(それもハイリスク・ハイリターンなの)への投資大好きな韓国だとすごい勢いで伸びるんだよねぇ あと、公的な機関というか、部門は費用をカウントするから、バイト公務員増やしまくりの韓国だと、これまた意味不明に数値が伸びるんだよね
>>138 すみませんでした
ボラ🐟じゃなくてポメラニアン🐈のスレだと思ってました
謝罪して反省します
GDPがどうとか高齢化がどうとか 関係ないよ、お前ら韓国に行ったこと あるのか?見りゃわかるだろ 日本とくらべると汚いし空気も悪い 一歩裏の通りに行けばゴミだらけ
たまにキヨモドキが変な数字やランキング載せてはしゃいでるののカウンターだろ、スレチだし実態がもっと見窄らしいのは知ってる
>>142 衛生環境とかは同じく自国で兵器開発をやり始めようとしてる新興国であるインドみたいなもんだな 向こうも未だに衛生もクソもあったもんじゃない 人口とか出生率は対照的だが
K国のおかしいなところは所得1万ドル超えているのに移民や売春婦まで輸出しているところ。インフラが整っているのはソウルだけで日本のように田舎の隅々まで舗装されているわけではなく。また公害対策は日本の70年代に劣ってる。まあ公害については日本は先進国だからね。 ドイツは北海から飛んでくる有害物質で有名な森が枯れた頃もある。80年代のことだよ。 そういう実態も見ないで日本は閑居意識が低いのだろK国に抜かれるだのとほざいてる野口とかがバカなので。おそらくK国政府の対日工作資金を受け取ってるのだろう。
J国で海外パパ活として売春婦の輸出が急激に増加してるのはやはりそういう事なんだよな 時代を感じる
>>148 単座型のF-50って頓挫してたのか?知らんかった
あとウェポンベイが正式に発表されちまったか…
これ最強の第5世代未満機もあるでしかし
>>150 下手な田舎芝居みたいなのはしなくてよい
ついにお前達朝鮮人は、5世代未満機とか言い出したのか?
単なる4世代機だろが、
そういやFA-50は今んとこ韓国で3機、インドネシアで2機事故起こして失われてるが KT-1練習機もトルコで1機、インドネシアで4機、韓国で3機墜落事故起こしてるんだな 何ヶ国かに輸出してる中で特に韓国とインドネシアの事故率が半端ないんだがやはり機体というよりは運用側の韓国空軍とインドネシア空軍に問題ありそうな気がしてきたな... 韓国の方ばかり言われるがインドネシアの方も結構ヤバいんじゃないかという気がしてくるな
毎回書くけど墜落数よりも生還率の低さの方がヤバいよなT-50系は
まあ発展途上国は度々墜落して 人が死んでも気にもしないからな そういう意味ではポラメはニーズを捉えてる
信頼と実績で定評のあるイギリス製のを使っていて、何故生還率が壊滅的なのは不思議で仕方ないよね
>>157 途上国はパイロット保護より機体保護を優先してしまうんかも知れんな
トラブルが起きた時ベイルアウトを引くタイミングが明確化されていないとかはありそう
訓練機墜落時の死亡率に限れば、T-2の3度の墜落事故(4機喪失、4名死亡)とT-4の2度の墜落事故(3機喪失、5名死亡)で自衛隊は全部失敗してる。 訓練機はパイロットが不慣れだったり、複雑な機動訓練で射出できなかったり、平時の戦闘機パイロットより死にやすい面がある。
空中衝突事故とかの助かりにくいのはしゃーないだろ、しかも50年前の話だろその辺…
空自なんてエリートパイロットごと最新鋭のF-35を喪失してるからな ダメな時はダメなんよ 事故ってそんなもん
>>160 >訓練機はパイロットが不慣れだったり
韓国のT-50死亡ケース、最初の2例は
1) ベテラン教官のみ搭乗(教官単独飛行, 2名とも教官)
2) 射出シーケンスに入って後席射出、しかし前席は射出せず
超音速試験飛行を終えた韓国型戦闘機、2026年までに戦力化
中央日報日本語版 3/24(金) 12:58配信
韓国型戦闘機「KF21」が2024年量産に着手し、2026年戦力化される見通しだ。
防衛事業庁は23日、韓国型戦闘機の敵機戦力化に向けた暫定戦闘用適合判定、量産事業妥当性調査の遂行など2024年量産に
着手するための準備を施行している。
現在、KF21戦闘機は昨年7月に最初の飛行に成功した後、今年1月に超音速(マッハ1)試験飛行を終えた。
今月初めにはアクティブ・フェーズドアレイ(AESA)レーダーに対する搭載試験を行うなど、今月10日基準で試製1~4号機を投入し、
計142回の飛行を行った。
防衛事業庁は約140回以上の試験飛行で戦闘機の基本操縦安定性および超音速飛行・AESAレーダーなど主要航空電子系統の
正常作動を確認し、今後最大速度、AESAレーダーの探知精度、武装試験などの性能立証を経て2026年6月までに体系開発を
完了する計画だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4733b97b8ca978eac5b196573989f7b77f3c1250 >>164 戦車と違って壊れたら落ちるのに大丈夫なのかな?
ドッグファイト能力はどこまで要求してんの? まblock1で対空能力の獲得でしょ。ミーティアなど武器のインテグレードが3年間に合わないだろ。FCS、アビオニクス開発もこれまで話題になったっけ?
それ以前に、空力設計失敗していて失速して落ちなきゃいいけど
>>167 >ドッグファイト能力
F-16V程度でしょう。JHMCS + IRIS-Tミサイルなので・・空自が戦うと負けます (F-15MSIP改ではチョイ負けそう、F-2はJHMCSまだ無いので大敗するはず)
そもそもドッグファイトするような機会もなかろうが、鈍重なポラメちゃんがそんなに運動性高いとは思えない
>>171 >鈍重なポラメちゃん
推力重量比とか、F414双発なので普通でしょう
グリペンより運動性は上、タイフーン・F-16V並み
ブロック3は2032年頃に開発完了予定で、そのあと35年頃から50年までに第六世代を作りたいらしいな
スパホは実用上そんなに最高速度イラネと切り捨てたけど ポメラはマッハ2とかにこだわりそうだな 見るからに空力悪そうだがエンジンパワーでどこまで出せるのか
言うほど悪そうか? F-35とかJ-20よりは良さそうだが
>>172 ステルス風味の機体だから空力的に負けてるのは間違いないね
しかも機体重量か予定を大幅にオーバーしたとか聞くから、、まさに鈍重だろうな
下手すりゃ「変な動きをするな!」な持病持ちかもしれんよ
>>176 >ポメラはマッハ2とかにこだわりそうだな
ミサイル半埋め込みなので、F-15, タイフーン並みのMach1.5〜2での空戦もこなせるでしょう。
>>177 F-35の開発国であるアメリカとは技術力に雲泥の差がある上にエンジン推力でも双発でやっと同等の世代差があるのに特に推力偏向してるわけでもないKF-21が上回る要素ってあるか?
>>180 >KF-21が上回る要素って
ステルス風だけど、ステルス性能で機体形状を決めていないから
エンジン推力も双発だから、合計ではF-35Aを上まわる目論見になる。
F-35はウェアポンベイに爆弾を積むことが主目的だが、KF-21はミーティアを半埋め込みで4発だけ、他は何もなし(機内燃料だけ)
無意味なスネークダクト 半端なウェポンベイ予定地 これらはデッドウエイトになり、空気流入を制限してエンジンのスペックをスポイルする
>>182 そう、だから今でも「超音速飛行した」というのが信じられない
>>170 でしょう、はず。全て願望じゃんw
またワッョイかよ。
>>172 あの機体デザインはソフトウエアの加入がないと軽快には飛べないよ。F-2舐めすぎ
>>179 そんな速度でドッグファイトするどこにもない期待はない。AB全開じゃねえかよ。燃料不足で落ちる。
>>181 ないないw
そもそも韓国にはそんな機体の設計経験はないw
>>181 ステルス風止まりと言っても、空力を突き詰めてるわけでもないし
エンジン推力だってF414×2とF135だとほぼ同等、推力重量比を考えるとむしろ不利だし厳しくない?
ミーティア4本半埋め込みだって、F-35がガン捨てたら同じくらいはベイに入るだろうし
ステルスデザインはコンピュータ制御で無理矢理飛ばしてる。空力は良くない。彼はそれをしらのだよ。ユーロファイターだってあのデザインでは飛ばない。コンピュータ制御があって飛んでる。彼はそんな常識も知らん。ワッョイは話を聞くだけ無駄。
スネークダクトって難しいよね 設計間違うとすぐエンジン溶けそうだし
>>171 現代戦でドッグファイトなんて滅多に発生しない、とは俺も思うが
韓国の場合、北朝鮮との距離が近過ぎるから絶対ないとはちょっと言い切れない感じ
>>179 、
>>186 そもそもF-15だってMach2でドッグファイトはしねえわ 機体がバラバラになるぞ
ンな速度を出すのは、空域から離脱なり領空への強行侵入なりする敵機への追撃くらいでしょ
おかしな日本語だったすまん。F-2はASM4本搭載できる化け物。複合素材の恩恵で起動力は折り紙付き。 ユーロファイターはカナードをつけて機動力を確保しているがそれもコンピュータ制御の恩恵を受けているから。 ステルスデザインにすると飛行制御が大変なのはF117とF22で既に証明済み。 俺の言ってるのはF2に追従できる起動力があるのかって話。未来装備のミサイルの話なんかしていない。エンジン2機装備だから上とか根拠がない。ミサイルは搭載が決まっただけで使用できるか未知数。それを“JHMCS + IRIS-T”があるからってアホか。ウリナラAESA装備してもF2の初期程度の能力しかないというのがこれまでの開発過程から見た見解。 またミサイル云々って言ったらミサイル共同開発しいている開発している日本が有利だろ。韓国は空対空ミサイルの自国開発もできない。 ポラメは保守的な設計で複合材は限定的採用。ソフトウェアの開発も完了していない試作機がF-2より上とかF-35と同等の起動力とか頭おかしすぎと思うのが普通。 F35は武装を外装しないんだがまさかすっかり抜け落ちてる? またF35 はblock4でF 22を凌ぐと言われてる。どのblockのF35と同等なんだ? “JHMCS + IRIS-Tミサイル” インテグレート大変だぞ。ポラメ初期の対空能力獲得に2023年。2030年で終わるかどうかと見るのが妥当。オフィボアサイト攻撃能力獲得も韓国が頑張らないと。 航空先進国が開発したF35、ユーロファイターが初期作戦能力を獲得するまで何年かかったか。 ポラメの目標の2023年6月はいくらなんでも無理。時間も予算も足りない。あの少なすぎる予算は一体どういう目論見で計算したのかいまだに謎。機体開発と飛ぶだけで武装システムについては別予算ではないのか? 韓国の兵器開発が遅延し結果妥協の産物になるのはK2ですでに実証済み。K2は価格高騰で諦めた装備が沢山ある。 その先の第五世代、第六世代の開発の話もしてみる。その先は韓国はお手上げ。欧州、日本でも海外と協力しないと無理になってるl だが韓国と協力する国なんて絶対に現れない。それはロケット、ポラメの開発で既に実証済み。
>>192 だからポラメもせいぜいマッハ1.6程度で妥協すんるんでない。またドッグファイトはミサイル云々ではなく起動力の話。
>>193 >それを“JHMCS + IRIS-T”があるからってアホ
現代ドッグファイト(IR SRAAM限定戦闘)でJHMCSは決定的なんだぜ
1) 同速度で並行していて、ドッグファイト開始
2) JHMCS側は、その瞬間にポチッとするだけで勝利
3) F-2は後ろに回らないとAAM-5を撃てない
注 今回のスレは「ドッグファイトでは戦えるか」だからね
AESAでAAM-4Bは関係しない
装置があるから絶対勝つような装備だったらさっくり近代化改修で付けられてそう、少なくともポラメちゃんにインテグレート出来てる保証もないし つーか今日日ドッグファイト能力を誇られてもね。「ではその机上の空論ポラメちゃんを竹島上空まで飛ばしてみてください」
>>196 >つーか今日日ドッグファイト能力
質問者さんが、KF-21ってドッグファイトできるのか?
で始まった流れだからね。それは、質問者さんに言ってくれ。
空自は、ドッグファイト発生しない派が強いのか、F-2にJHMCSは後回しになっている
>>196 >装置があるから絶対勝つような装備だったらさっくり近代化改修で付けられてそう
追加 4.5世代機でJHMCSが無いのは、全世界でF-2だけ。各国空軍は必須装備と考えている
日本は領海が広いからね 航空機にしろ空母にしろ、十分な距離がある段階で敵を発見出来る事が前提な気はする (ステルス機にどのくらい通用するかというのはあるが) ドッグファイトに移行する事が想定される可能性としては、スクランブルで警告の為に接近した状態から敵機が発砲してくるケースだが
書いてから思ったが、この場合でも敵はわざわざ接近されてから機関砲撃ったりしねえよな 最初からやる気があるなら距離がある段階でAAM飛んでくるわ
>>198 必要なら付くでしょ、F-3開発遅延とかなら。ポラメちゃんが配備される頃には退役が取り沙汰される機体なので…
韓国型戦闘機KF-21、来年に量産契約もインドネシアの滞納に懸念 Record Korea 2023年3月27日(月) 7時10分 2023年3月23日、韓国・文化日報は「韓国型超音速戦闘機KF-21の量産契約が結ばれるなど戦力化が加速化しているが、共同開発国であるインドネシアは いまだ事業費負担金を滞納しており、懸念が広がっている」と伝えた。 防衛事業庁は23日の国会国防委員会で、来年からのKF-21量産に向け、当初は11月末を目標としていた「戦闘用適合暫定判定」を5月までに完了させる 方針を明らかにした。 判定が前倒しになっても全体的な日程に変動はなく、5~8月に量産事業妥当性調査を行い、12月に量産計画を承認する計画だ。 来年上半期に量産契約を締結し、2026年下半期に初の戦力化が可能になる見通しだという。 インドネシアは全開発費8兆8000億ウォン(約8879億円)の20%に当たる約1兆70000億ウォンを26年までに負担することになっているが、財政の悪化などにより、 現時点での納付額は2272億ウォンにとどまっている。 全負担額の約30%(約5100億ウォン)を現物で納めることで合意していたが、昨年11月に履行担保金の名目で94億ウォン分が納付されるにとどまり、事業の 持続性を疑問視する声が上がっている。 韓国軍情報筋は「来年の量産契約確定前に、インドネシアにKF-21の部品製造ラインを設置する必要があるが、全く進んでいない。 現状ではインドネシアの共同開発事業への参加そのものが不透明だ」と懸念を示しているという。(後略) ------------------------------------------------ このままインドネシアが計画から一抜けしたらどーすんのこれ??
>>202 また空手形切って戦闘装備のインテグレート試験ぐらいまではいっちょかみしそう。本命はラファールなんでしょ?
ドッグファイトがF-16並みって最強クラスだなw 4G位で主翼が折れるんじゃないかw
>>202 インドネシアを抜けさせないための対策だろ
この計画もすでに20年以上続いてるから、インドネシアは何度も離脱したいといい続けてるし
対艦ミサイル4発積める戦闘機ってのも今時珍しくないしなぁ… タイフーンに至ってはハープーンクラスを6発だし露助の機体にもあるし
>>198 その前に付けなきゃならん装備がたくさんあるからなあ
F-15で済むならそっち出せば良いし
単に優先順位と金の問題だろうな
他国のミサイルって訳じゃないからF-15で出来てるので統合はそこまで問題じゃなかろう
それよりF-2は低速域強いから常に高速戦闘強いられるKF-21はしんどいだろうな
元が対艦攻撃機だから低空低速得意にしてるし
冷静に考えて、先進国の中で戦闘機開発で韓国と組みたい国なんてよっぽど奇怪だよな これで第6世代戦闘機の開発を検討中とか言ってるからどんな神経してるのだろうなと感心している
いやあ韓国は本当にすごい 韓日間の諸問題を有無を言わさず韓国手動で解決 今後千年日本は韓国を宗主国とします
韓国が元々作りたかったのはF-16の航続距離を持ったグリペンだろ F-2とは用途も違うしその二機を比較しても意味無かろ KFX-Eの航続距離強化型が作れたらみんなにっこりだったと思うが、あの計画がポシャったのは残念 F-16が何だかんだて欠点無さすぎるせいで、このカテゴリは何作っても無理ゲーな気がする
>>206 >>210 インドネシアなんて中国に借りた金で勝手にF-15買おうとしたりSu-35を勝手に米軍機と交換しようとしたりする基地外国家なのに今更何を言うとんねん
新幹線もそうだったがあいつらはすぐひっくり返しよるわな それにそもそも韓国、中国、インド、インドネシア、イラン、トルコ、ロシアみたいな新興国の兵器開発に期待するのはアカン、当たり前だよなぁ?
タイフーンの対艦ミサイル6発はやるやる詐欺なんじゃないの?
中国は対艦は爆撃機にやらせるマンなの面白いよな 戦闘機は出来るだけ多くの機数を身軽に空対空させたいんだろうね
>>198 またこうやってポラメと関係のない話してる。お前最低だな。
>>215 母機がシースキミングしながら遷音速で突っ込んでくる日本の運用の方がレアな気もする…
そーいやポラメちゃんのインテグレートできる兵装は増えたんだろうか。対日考えるならASMこそ課題では?
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/korea-aerospace-officially-announces-all-in-to-us-market-and-f-50-development/ 韓国航空宇宙産業、米国市場へのオールインとF-50開発を正式に発表
韓国航空宇宙産業(KAI)は米国市場へのオールインを表明してF-50/TF-50開発を正式に発表、ロッキード・マーティンと共同で米空軍の高度な戦術訓練機、米海軍の戦術的な代替航空機、ゴスホークの後継機を取りに行くと宣言した
この10年で力をつけ海外で評価と実績を積んだため「夢物語だ」ともう笑う事ができない
>>218 空から空対艦
海中から長魚雷
もちろん海上は艦隊攻撃
日本のドクトリンとして何が何でも敵艦は沈めるってのが最優先なんだろう
時期は異なるがP-1あるから普通の国ならあれを対艦攻撃に使うような気もするし
>>222 要らない子と言うか、あれは韓国軍しか欲しがらない仕様になってるから、まともな一般受けする商品を作りたいってだけな気がする
F-2と一緒で完全にガラパゴス化する未来しか見えない
>>223 半端な対抗意識で妙なバランスになってるもんね。正直韓国空軍も要らんのでは?
割り切ったKFX-Eのがまだ売れる(しかもLM主導なら信頼性もあるし米国兵装も問題ない)のは確かに
>>219 米軍で使えるんならF414の最新型も使えるかもなー
ポーランド向けのFA-50PLに準じて
レーダーがレイセオンのファントムストライクでAIM-120が使えるならF-50は普通に魅力的。
>>224 韓国空軍がどう考えてるのかは知らんけど、客観的に見てKF-21は第5世代戦闘機の相手にならないんだから微妙もいいとこ。
相対的に見れば中国空軍と空自と比較した韓国空軍の戦力は今がピークで今後は低下することになる。
KF-21は多分Su-75あたりといい勝負するんじゃないか?色んな意味でな 空母もちゃんと建造できたらアドミラル・クズネツォフといい勝負になると思う、こっちも色んな意味で 是非ともKF-21完成の暁にはSu-57かSu-75と戦ってほしいし、CVXも完成したらアドミラル・クズネツォフと対決してほしい まあ戦闘機はKF-21もSu-57もSu-75もいつ量産化されるか分からんし空母に至ってはどっちもまともに動けないという可能性もあるがな
そんな金ないよ。破綻しそうなので尹が日本詣でしてるw 今はホワイト国へ戻せと言ってる。次は魚とスワップと言ってくるよ。でもこれ以上はスレチなので控える。
KF-21の艦載機型を作るという話しはどうなったんだろう 空母とセットでぜひ作って欲しいのだが こうした無用の長物にどんどん予算使おうとするのは大変センスが良いなとつくづく思う
今月搭載空母の建造可能性の研究に入った。
カタパルトやアレスティングギア等新規開発するには時間がかかる部分が輸入可能か調べて年末に判定する予定。
ゴーサインがでればKF-21N試作機が出てくるのはおおよそ10年後。
https://www.afpbb.com/articles/-/3455501 無理だね。金がない。護衛艦も揃えられない。揚陸艦ですら持て余してたのに空母なんてw 夢を見るのもいい加減にしとけ。
少子化凄い進んでて陸上戦力足らんなるのに空母かぁ ええ感じの所に掩体壕付きの航空基地2、3個作るんじゃあかんのかね? あそこは陸軍の戦線が突破されたら即ソウルで市街戦やで 分かってるんかね?
>>227 Su-57は一応量産化されて実践配備されてるぞ
若者の4人に1人は失業者だからネルソン提督の頃のイギリス海軍のように拉致してしまえばオッケー。偽イベントで誘い出し拉致して海軍兵学校に無理矢理入れて海兵にしてしまえば人手不足は解消よ。南北ともに拉致が得意な民族だし。 解雇する時はインド洋の北センチネル島付近でインド海軍に見つからないように放流すればあとは島民が処理してくれる。 j ネルソン時代の頃て酒場や酒場がダメだとそこらから若者を拉致でしてたそうじゃん。
>>229 もうすぐロシアが片付く、世界中がロシアが勝つとは思っていないから軍拡…造兵力を増やそうとはしていないだろ
戦車とかウクライナへ贈ってるのはその証拠だろ
しかし当座の兵力を拡大する必要が有るから、、そこに韓国が食い込んだだけ、、
ロシアが大コケしたら、途上国も冒険が出来なくなるので軍拡の必要性は減るし
買うなら政治的繋がりを強くする為にも欧米製を買うだろうから、、山のモノとも川のモノとも判らんポラメは売れないよ
>>230 それは 米国から技術移転してもらって、、第三国へ自国で開発した技術として売込む
その為に「韓国が大型空母を持ったら米軍の戦力になる」と売り込んでるだろ
高くなるから買う国が現れないよ。T-50/FA-50だって3000機の需要が~と言って売れないしw
>>234 57(PAK FA)はポラメちゃんじゃ相手にならんよね額面通りなら
75(チェックメイト)なら能力上もセールス上もポラメちゃんのライバル足り得たけどロシアのあの惨状じゃ10年以上遅延するだろうからなあ
とりあえずミーティア発射台にはなれそうやな 短距離AAMも欧州系? レーダーはイスラエルやったかな なんか色々ツギハギしてるけど大丈夫なんかね
JNAAMになったらどうするのかね? 買えないでしょ? ってか日英以外のミーティア使用国もどうするのだろう?
JNAAMは日本スペシャルらしいから問題はないとかなんとか
外野から眺めてても韓国は問題ばかりだね F-35Aの重整備やら、ポラメNや空母をマジで作るのかよ、とか
クスッと笑える珍妙なネタを常時提供するという役割をきちんと果たしてると言えるのではないか
ポラメにしてもF-16Vでええやんって誰も気が付かんかったんかな? 開発費投じてたからもう後戻り出来ん事になったとか?
>>247 ステルス風の自国開発戦闘機に憧れがあったのだろう
>>247 F-16と同じ程度の戦闘機を国産で作るってのがスタートだから
出来るだけ自由に弄れるってのはみんな憧れるからな 改修も大して進まず部品も9年欠品出して共食いしてたF-2がこのザマなのもアメリカのせいでもあるし
F-2はASM-2×4の対艦番長という唯一無二かつ明確なドクトリンがあったしAAM-4載せて制空能力も高いレベルに仕上がった ポラメちゃんはそこらへん何もないから何のために作ったのか説明出来ないんだよな
整備性とアップデートのしやすさだろ T-50はその辺り評価高いし、同じことをF-16クラスでやりたかっただけ
>>247 自意識過剰なんだろ、なにせスマホ…最先端IT機大国だから戦闘機なんて簡単だと思ったんだろな
T50も簡単に作れたから、ポラメも米国から技術移転をしてくれるから簡単に作れる…はず、出来たら世界中に輸出やw
何もかも技術移転・窃盗で作つまてたから、モノ作り…産みの苦しみを知らない国なんだよ
機体の電波ステルスばかりに目が行くが本質は無人機使ったクラウドシューティングの実現だからねKF-21 第5世代や第6世代で実現させようとしてる要素を少しでも安価に国内で弄れる機体でやりたかった訳で KF-21は同じ目標を持つF-15EXやタイフーントランシェ4以降枠なんよ 韓国が無人航空機の開発も熱心なのはその為
F/A-18E/Fの発電量はF-16V以上F-15E未満なんで、まぁそんなもんだな
>>254 KF-21の電波ステルスは4.5世代機相当だぞってのは置いておくとして
無人機との協調能力は将来的に実装できたら良いなってレベルで、今の仕様には入ってない
動画見て勘違いしたんだろ?
あのときのインタビューも読んでみな
>>257 何チャンネルつけるんか知らんけど、軍用の通信制御を後付けするなんか無理やろ
回線も処理能力も足らんし、そもそも発電能力が足らん
「なお敵はECMを行わないものとする」
とか書いとくんかね?
>>250 その割にエンジンを含む主要部品はいろんな国のものを寄せ集めてる感が凄いんやが
本当に弄れるようになってるんやろか?
>>258 非ステルス機をステルス機にアップデートする計画があるからなんでもありよ
ホーネットとスパホと同じ関係で型番の末尾が違うだけだからアップデートと言い張るんだろ
カオリちゃんまだ飛んですらおらんやん… ポラメちゃんとカオリちゃんの連携なんてここ数年でやっと出て来たことじゃん、後付け過ぎるわ
>>257 そらblockⅢ以降の要素なんだから将来目標なのは当たり前じゃね?
blockⅠなんて空対空しか出来ない状態だし
ブロック1を量産してブロック2を量産してブロック3を量産して アップデートは新規製造に近いコストがかかります 無人機運用のブロック4? ブロック1が退役する40年後に作れるといいね ただのゴミの山だろこんなの
全てが未定なblock3とやらの実装で本質とは…って話だと思うんだが ウエポンベイつけて第五世代相当のステルス性をつけると言ってるんだから実質的には再設計だろ?レガホ→ライノってレベルじゃないしエンジンすらない
>>263 その頃なら、ポラメちゃんが無人機に誘導されるんじゃね「サッサと前へ出てミサイルの盾になれよ、、」
>>262 実をいうと今の時点でのKFX計画ってblock2で終わりなのよ
block3以降は噂されてるだけで正式な計画じゃない
>>267 今までそうだったんだけど、このまえのKAIのCEOによるKF-21開発ロードマップでブロック3出てきちゃった。KF-21の次の第6世代開発の前段階としてVLOとウェポンベイを実装した機体(だだし世代は4.5世代のまま)が必須だそうだ。
https://twitter.com/HyunminPppp/status/1638635769026973696 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>268 KAIはKFX-Eとか割と吹かすから何ともなぁ、、、
元々ブロック3の情報もKAIからだし、国側の発表以外はあんまり信用しない方が良いかもね
まあ彼のあの国は発表した時点でほとんど完成と認識するからな
そして新型兵器が活躍するCG映像を作って99%完成
彼等には「9割をもって半ばとす」って言葉は通じなさそうだ
>>268 第6世代戦闘機なんて韓国には手が余る。いい加減無理だと気がつけよ。本当に呆れるわ。
次世代戦闘機はもはや一個だけでは開発出来ない。でも韓国と協力して開発する酔狂な国は現れないよ。貧乏だし。
空中での機銃射撃とミサイル分離テストを行ったとのこと。
VIDEO >>252 練習機にしてはかなり高価と聞くから、T-50系の魅力はなんなのかと思ってたけどそういう感じか
ポーランド以前の採用国はイラク以外は他全部東南アジアの国だし、あの辺の国だと攻撃機として使える機体も欲していた感じなのかね
不採用になったところだと
UAE、シンガポール、イスラエル、ギリシャ(M346を採用)
ウズベキスタン、アルゼンチン(前者は米の、後者は英の許可が下りなかった)
だから普通に練習機として使いたい国にはM346の方が受けが良かったわけなのかね
T-50は対空戦闘力がほぼ皆無な反体制派の武装組織相手に使うんだろ 通常の戦闘機相手じゃひとたまりもない
>>280 T-50が練習機で、TA-50が軽攻撃機で、FA-50が軽戦闘攻撃機...とは言うけどFA-50の立ち位置がようわからんな
ポーランドはMiG-29をFA-50で代替するらしいが要するに軽戦闘機クラスってことなのか?つまり性能的にはMiG-29と同等くらいってことでおkということ?
>>289 軽戦闘機でも厳しい、ちょっと足の速いcoin機だな
>>289 >性能的にはMiG-29
エンジン/機体性能はMig-29よりはるかに下
でも、ポーランド向けはレイセオンのF-16V同等レーダーとAMRAAM兵装、エンジン強化(F414)なので、ほぼ全ての中露機には負けない。グリペンE/F程度か更に良い性能になる目論見
(韓国製造のは弱い、F-5改造型程度の戦闘力)
最大離陸重量半分ぐらいしかないのに能力同等とかありえんだろ、所詮はF404型単発機なんだし
>>291 レーダーの額面も基本的にはエンジン出力(発電力)に比例するからいくらエレクトロニクス技術が進んでも小型エンジン機はそれなりの能力しか持てないよ…
セールストークだけは上手いけど物理現象には勝てんのだ
>>293 >小型エンジン機はそれなりの能力しか
だから同じF414のグリペン並みにはなるかも・・ぐらい
型落ちの中露機には有利取れるだろうがJ-10CやJ-11BG以上は流石に不利だわな
>>293 まあつまり軽戦闘機のグリペンくらいってことか?
>>296 身長と体重だけでピッチャーの実力を測るようなモノだぞ、、
まぁでも攻撃機寄りのグリペンBと思ったら大体合ってる 兵装数は少ないけどな 一応ポーランド向けのBlock20ならグリペンDぐらいの性能にはなりそう ただ、値段が上がると思うから、コスパがなぁ
実のところT-50のがグリペンより軽い 一回り小さい機体だから当然と言えば当然なんだけど
チェックメイトの完成時期次第なところはあるが、このままいくとKF-21の海外販売はきついだろうね 西側だったらF-35があるし、東側はチェックメイトがある そもそも、価格が高くなりすぎてF-16代替機を探してる層には売れそうにない KAIが計画してるF-50の発展型がそのあたり狙ってる機体になりそうな気はする
ロシア製兵器はもう無理でしょ 安いだけなら中国製 ちょっと出せるなら韓国製 死活問題なら米国製 政治的に米国が無理な場合は仏国製
まぁ代替滑走路として使えますってのが流布していると真っ先に攻撃目標に加えられると思うけど
半導体もろくに手に入らないのに ロシアがチェックメイトを量産できるとは思えんな
>>306 >半導体もろくに
厳しめに見ても苦労するかもしれないのは、レーダーのバックエンド処理部ぐらいですね・・
まぁ「未来のAI戦闘」になるとそこもかなぁ・・ ルールベースなら1990年代レベルでも十分過ぎそう (映画アニメにすると格好良い人工知能ベース音声対話での戦闘コマンドとかは期待しないこと)
想像ですが、設計年代的に、F-22, F-2, ラファール, タイフーン, グリペン程度ならロシアでも以前から製造できているはずです (価格・納期面でフランス製を使うとかはあったかも)
>>307 軍事技術は民間へ波及するから、逆に民間に技術力が無いと軍事技術も育たないから
ロシアの車やスマホ等のレベルを見れば解るだろ、日本製の中古車が珍重される国なんだよ、戦闘機もおして知るべし…な
>>308 >スマホ等のレベル
スマホ 20nm〜5nmプロセスの半導体 Apple A16 160億トランジスタ
耐放射線性/耐EMC性を要求する軍用チップ 100-200nm 2000−2010年頃のレベル ロシアでの半導体製造は30nmまで可能
ロシアで最新スマホは当分できないが、戦闘機程度なら問題無い。並列演算(最近はGPUでやる)が必須のレーダーバックエンド処理は、かなり苦労する
ロシアの宇宙航空技術は半端ないよ ただウクライナの力も込みだったりもするけど
>>310 ロシアが進んでるのはアナログ部分だぞそれ
プーアノンかお前w
しかし以前はネトウヨからはロシアは中韓と違って好感持たれてたり、ミリオタにロシア軍は人気あったのにいつの間にか韓国と比較されるくらいには落ちぶれるとはなw 一体どうしてこうなったという感じだが本当は元々こうで、韓国と比べてロシアは自分を良く見せるのに長けていた...というだけだったのだろうか
日本のプーアノンが揃って低学歴在日朝鮮人やし 気狂い書き込みばかりだからな
そもそもf16はf16で代替するだろ、今だにアプデ続いてるし
>>314 新型が高すぎるうえに、オーバースペック
ウクライナ戦争を見てると、F-16は中途半端な性能で今後はあのクラスは安くないと売れない気もする
https://grandfleet.info/japan-related/atla-announces-completion-of-japan-uk-joint-research-on-new-air-to-air-missile/ 防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
何らかの理由で「プログラムを終了する」という判断自体は別に構わないが、なぜ日本の防衛省や防衛装備庁は「プログラム終了に至った背景や理由」を説明しないのだろうか?
日本の計画は目標設定が曖昧で、経過報告も分かり易いものは言えず
機密情報と直結するからだろ そろそろウクライナ戦の戦訓が反映されて色々計画が変わってくる段階 F-3は多少完成を伸ばせばギリギリ戦訓の取り入れが間に合いそうだが、KF-21はタイミング最悪だな、、、
本邦の兵器開発は公金チューチュー出来ればいいんでね どうせ他所に輸出する訳でもないんだから能力未達でも大半はバレへんバレへんwの精神 だから計画も打ち出す時は盛大に、終わる時は素知らぬ顔で、が常習化する
KF-21は開発情報随時公開し続けてるしKAIは国軍需要よりも輸出主軸にすると発表したし日本とは真逆じゃね?
それ言ったらJNAAMは別に派手に打ち出してた訳でもないし共同開発案件だが
そういえば先日亡くなった坂本龍一って真面目にガンの放射線治療受けていたんだろうか?
>>323 開発情報を随時公開し続けるというけど、飛ぶ前にロールアウト式典をし(させられ)たりする会社だよ?
>>323 >>327 他国に売ろうとしてるから
って言う違いもあると思う
お~、順調で順風満帆だな そのうち、 「韓国製超音速戦闘機、大気圏離脱と大気圏突入試験に成功」 と発表されそうだw
大気圏脱出、大気圏再突入 かな、普通は ネットでは離脱、突入って転がってるけどね 日本語不自由なヒトって訳でもないだろうけど
【人災?】一瞬にしてがらがらと…韓国首都圏で橋崩落事故、死傷者も=ネット「後進国でも起きない」 [4/6] [仮面ウニダー★]
http://2chb.net/r/news4plus/1680729720/ エンジンは購入品やし、4.5世代機相当のとこまでは普通に出来るでしょ 買う国あるんか知らんけど
>>329 ウェポンベイ開いてミサイル投下したのかと思ったらKF-21は吊り下げ式だったわ
ミサイル分離試験と言ってるがやってることは単なる落下試験だな
飛んでる飛行機から物を投げるのと一緒
こんな試験をわざわざ公表するあたりすごいな
>>334 >こんな試験をわざわざ
戦闘機開発の歴史では、これに沢山の失敗例があるんだぜ
にしてもだ、南朝鮮の場合に、軍事機密の報道制限をしばしばかける割には(かけるからこそ、なのかもだが)、こまけー進捗がいちいち漏れるなぁ、と
>>336 KF21に関しては漏れてるんじゃなくて細かな進捗もいちいち公開してるだけだぞ
ウェポンベイもない機体から物落として喜んでるだけの試験
リリースしたのが自機に当たる映像は見たことあるな ただミサイルもランチャーも実績ある輸入品だから自慢することでもない
サイドワインダーみたいに翼端からそのまま発射するのはわけないけど1回落としてから着火する奴は気流に巻き上げられて自機にぶち当たることがある ドロップタンクでも同じ
増槽落としたら自機に当たったりすんのか へー知らんかったわ
>>342 埋込み型のやつは下へ射出するらしいな
ポラメちゃんの英国製はアームで投げ飛ばすタイプに見えたが、、
>>345 >ランチャーは国産ゾ
タイフーンのランチャーそのまま購入です
>>348 > 国産部品率65%らしいからな
重量でかな?
それとも価格でかな?
>>349 >重量でかな?
T-50の際の、韓国メディア+KJCでの書き込みからは
・韓国内のメディア向け発表は、重量ベース
・LM社公式発表は、価格ベースで・・LM社など米側が50%+α
KF-21も同じではないかな
ライセンス生産品も韓国では国産にカウントされるからそこは注意な
しかし、東アジアで作られた軍用機だとF-CK-1経国やT-50も実質アメリカとの共同開発(米国企業の技術協力を受けて作られたので)だったが、そう考えるとF-2はよく頑張った方だよな 勿論原型機のF-16と同じ大出力のエンジンを使えたというのはあるが、経国やFA-50と比べたら十分な仕上がりになっていると思う、まあこっちはT-2とかF-1とかを事前に作ってたのはあるが
>>353 元々日本の場合、リスクあるからエンジンをってやって大失敗ししただけだし(政治的圧力で)
やろうと思えば当時ですら国産は可能だったからな
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな 書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される 個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです 過去の発言やアクセスログすべて それが5chの販売物 5chにアクセスすればするほど 5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ 今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての 情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ 延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番 5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。 バックが右翼団体だったわけで
ランチャーは結構難しい部品だからね P-1でもランチャー米製買ったくらい
韓国は核シェアリングと曲解してるけど、過去にあった韓国、沖縄、フィリピンでアメリカが核待機する 「アメリカが当地で核を行使するための情報支援をする」ってだけだよな つまり半島でアメリカが核トマホークを運用するための支援を行いなさい アメリカ核行使はアメリカの国権で行うのでアメリカが韓国には反対カードは存在しません 一方的に情報をだし、承諾行為、協力として司令部に通告しなさい って確約よな 完全に韓国軍上位のアメリカ指揮権を再確認し、アメリカの核行使作戦を支援しなさい そういう確約だ
>>362 >核トマホークとか
技術的には可能、START(米露間の戦略兵器削減条約)で製造しないだけ
需要が多いことに対応して、KAIはT-50の2つ目の製造ラインを建設、生産数を倍増する(おおよそ年間60機)とのこと。
売れるなら投資は惜しまない姿勢のようだ。バックオーダーが貯まって、納品が伸びまくっているラファールはどうするか。
https://www.zona-militar.com/2023/05/02/frente-al-aumento-de-pedidos-kai-planea-duplicar-la-produccion-del-fa-50/ https://grandfleet.info/indo-pacific-related/lig-nex1-shows-off-same-air-cooled-aesa-radar-as-phantom-strike/ 韓国のLIG Nex1は「FA-50に搭載可能なAESAレーダー」のプロトタイプを2日に披露、米レイセオンのPhantom Strikeと同じ窒化ガリウム(GaN)技術で製造された半導体製送受信素子を使用する空冷式だった
「『絵に描いた餅なPhantom Strike』の絵」を描いたわけか 肝心のエンジンは輸出のフリーパス貰ってるのか
>>367 >肝心のエンジンは輸出のフリーパス貰ってるのか
T-50系の国際営業権はLM社が独占的に持っている
もちろん韓国政府は営業をサポートするありとあらゆる活動はしている
LM社としてはできない部分は韓国の責任でやっている
まあ、T50を始め、こまかい話しは抜きに、売ろうと思って売れてるのは事実だし、日本には欠けてる所ではある 日本は売ろうとすら思ってない、かもだし、それは一つの立場でもあるが
ま、T-50にせよK-2にせよ、外野の俺等が「今更そんなもん作ってもビジネスチャンスなんか無くね」って 嗤ってたものがそれなりにモノになってしかも売れてるんだから大したもんだ
このご時世に航空機製造ライン倍プッシュはエグい売れ行きだわ
>>372 だから、それを見越してモンキーモデルを売り歩く、っていうのが、「平和の誓い」の日本にはできなかった
やれば国内外、とくに朝鮮と大陸中共は騒いだろう
ただ、SDG投資とか言い出してる昨今、「死の商人(古っ!)」には世界的に投資は控えるとかあるかもしれない、 ただ環境派がウクライナ介入積極的だったり目先は読めないが
>>367 正直アメリカの許可、よりもレイセオンの製造待ちで納期遅れを回避する目的なのも大きいと思うね
ウチなら納期短いっすよ!が韓国製兵器の売りの1つだし
>>370 それはある
K9は一見重く52口径になっただけのパラディンだと思ったら、輸入国家はコスパと信頼性でパラディンより上といって購入した
また各国は「低性能の4億円火砲をカスタムしたら自作やアーチャーよりも安いやんけ」って評価した。その点はすごい
>>368 かつてF-CK-1、T-50、F-2とロッキード・マーティンが関わったアジア機が相次いで登場したが、この中だと練習機で一番機体規模の小さいT-50が躍進するとはね
ポーランドのFA-50GF(Gap Filler)はそのまま穴埋めという意味だが、FA-50はグリペンより軽い練習機の派生型だからMiG-29の穴埋めになるのかは疑問だったが...
MiG-29は分類的には軽戦闘機とはいえ、双発のれっきとした戦闘機なわけで、T-50の派生であるFA-50で務まるのか?と思ったが、まあFA-50が選ばれたということは一応務まるのか
>>377 >まあFA-50が選ばれたということは一応
元々はダメだったのですが、レイセオンが新型レーダー(GaN AESA 軽量/低消費電力)を提供し、AIM-120Cの運用可能になれば・・
エンジン弱い、運動性(加速・上昇力)低いなんかは、価格が安いことで補えるみたいですね
気になるのは、脱出時の生還率の低さが改善されてるのかどうかだなぁ かつてのアメリカで伝統だった未亡人生み出す機体になってる
>>378 後は、限定的とはいえ西側兵器の運用が可能なのもあるな
ミグやスホーイだと、マーベリックや西側の誘導爆弾使うの難しいし
>>377 半分ぐらいはF-16がくるまでのつなぎだしね。
>>268 4.5世代も怪しいのに代6世代が作れるわけないだろw
ポーランドがKF-21事業に参加したいと公式に表明
https://imnews.imbc.com/replay/2023/nwdesk/article/6481249_36199.html 先月、韓国を訪れたポーランド防衛産業企業「PGZ」会長セバスチャン・フバワークがKF-21事業に参加したいと公式に表明した。
近いうちに政府を通じて韓国に共同開発参加意向書を提出する計画で、韓国防衛事業庁は意向書が受理されれば本格的に検討するとした。
今更参加して何すんの? ヨーロッパでの整備拠点でも提供すんの?
一応飛ぶ所までは行ってるしなあ 火器管制もレイセオンに任せた方がいいだろうし カネ出せますよ、くらい?
ライセンス生産しつつポーランド仕様が入れ込めるなら、国産化に弾みがつくと言うのは他の韓国産兵器の案件と同じスタンスかなと。ポラメちゃんは筋悪いと思うけどなー
未だにあるソ連機の代替でしょう。主力としてはF-35とF-16ありますし 見返りに戦闘機の組み立てノウハウでも貰うんじゃないですか? ドイツが関わってる戦闘機やイスラム教のトルコの戦闘機はポーランド的に嫌でしょうし
>>390 >ドイツが関わってる
ポーランドは、反独・反露、トルコも無し
GCAPはタイミング良ければ、話に乗ったかも
FCASは独が入るので・・
F-16最新(F-16V相当)はそんなにダメ評価なのかなぁ
F-35 60機ぐらいでは、機数的に不安なのでしょうか (現在の32機では不足ですが、64機なら戦力的には十分に見えます)
スペック的にはF-16Vで良いと思うが、納期と価格じゃない?
書いてから思ったが納期はそもそも完成してないKF-21と比べるもんじゃなかったな
>>391 自由調達がしづらいのがだめなのでは?
今でも調達遅れてるし
調達もそうだけど、共同開発国のどっかが反対しただけで供与が遅延したり頓挫したりみたいなのが危機的状況では余りにも迂遠なんだよな
ウクライナ侵略の影響でロシアが凋落して今後もまともな第5世代戦闘機を配備出来ない前提ならポーランドにとって追加でKF-21はアリでしょ。 同様にSu-75がコケるのが確実な状況でKF-21を欲しがる国はあると思う。 皮肉なのは世界中で最も第6世代戦闘機を必用とすることになる韓国が当面はKF-21に注力する必用があるから第6世代戦闘機プログラムに参加出来ないこと。
>>396 西側機の選択肢はF-16ラファールグリペンとあって実績のないポラメちゃんに食指伸ばすのはなんらかの野心や下心がないとなあ
ダンピングか裏金か原契約違反スレスレの技術提供かなどはあるけど、あまり表立って戦うのは無理でしょ
実際韓国の技術力とノウハウではいきなり第5世代~第6世代とか無謀なのでコツコツ第4.5世代で経験を積み要素研究だけ先行研究する今の韓国のスタンスは安牌だな
自走砲はともかく、ポーランドなんてラファールやユーロファイターなど近くにいくらでも選択肢あるだろうにここでKF-21はよくわからんな 相当破格な条件を提示されたか、見切り発車なのか、飛ばし記事なのか
ポーランドって次世代戦車で独仏からハブられてなかった? それで色々と思う所があったんだろね(航空機も
>>398 4.5世代機のメインパーツをのきなみ外国産でやっつけてフレームにも複合材を使えずで「経験を積む」?
パーツにしても今更エンジンとか初期研究してる段階で「安牌」?
せめてポラメちゃんの時にアビオやレーダーぐらいは自力で作ってればと思うけど、第六世代などと無理は言わんが第五世代の技術開発できる目処立ってるの?
>>398 安泰ってw
どう頑張っても無理だ。現実を見ようや。
ポラメは海外ライセンスの塊だぞ。
お脳の記憶容量が足りてないニカ?www
空対空ミサイルですら自国製造できないじゃん。
>>401 五世代を自力開発できるならポラメなんか開発してませんw
F-16のパーツ2割造らせて貰えるから国内航空産業の発展が進む!とか喜んでる台湾が可哀想になるからやめーや…
韓国は取得した戦闘機を一度も近代化改修せず退役まで乗り潰すスタイル・様式美なので台湾云々とかF-16云々とか関係ないよなあw
>>396 >世界中で最も第6世代戦闘機を必用とすることになる韓国
韓国視点で6genってそんなに必要かねえ (見栄以外で)
北の航空戦力を相手にする分には、4.5genで十分だと思うが
必要になるとしたら対中国だが、中国vs韓国で領土問題とかってあったっけ
>>391 GCAPは高度な技術提供か多くの金銭的貢献が必要で国家的に旨みが小さい。結局
>>389 と言う事では
>>398 2030年代にGCAP対抗の第6世代機を出すとか言ってるよ
>>396 というか、2030年代中頃を想定しているブロック3が第6世代機で国際共同開発という事なんでしょ
まずはポーランドが手を上げているが、他にもUAEとか中東諸国が入るとか、インドネシアがどうとかの話になってるね
ジェットエンジンも兵装も全て国産化して、グローバルサウス諸国に多いロシアの兵器システムを完全に置き換え狙いとか
まぁ、どこまでできるか知らんけど、それなりには行けそうな気もする
>>408 韓国は中露米日北全てに対して物申せる国を目指してるから、それだけの力を得るなら現時点で第七世代ぐらいないとダメなはず
北だけ、あるいは対中ぐらいとかの身の程を弁えた振る舞いを覚えない限り苦難の道は続くと思う。自業自得だけど
>>413 本質は北朝鮮と同じく重武装中立路線なんだよな
風見鶏を極めるとああなるとも言えるが
>>406 >>407 まあ台湾も航空産業に関しちゃ未熟で、戦闘機開発もロッキード・マーティンとかの協力があってできたくらいだったしな(実際のとこIDF F-CK-1経国は何割くらいLMが協力したのかね)
T-50は確かLMの担当は全体の55%だったはずだけど、あっちも同じようなもんかね まあ台湾のアレは双発だがエンジン出力はとても低いしあまり良い出来ではなかったようだが...
台湾も経国ベースでT-5勇鷹という練習機作ってみたりなんとか航空機産業を育成、維持しようと四苦八苦してる印象だな
韓国の国産エンジンといえば、現在は推力2.5トンのエンジンを開発中らしい 推力だけで見ると日本のT-4中等練習機に搭載されてるXF3-30が大体これに近い しかし、ここが1番の問題なのだが韓国製エンジンはまだ実用化されておらず、耐久試験すらおぼつかない つまり実用化にかかる時間分も考慮すると日本より50年くらいは開発が遅れていることになる 韓国政府には大量の資金投入と豊富な人材を活用してエンジン開発を進めようという気概はないみたいだ だからKF-21なんかも海外製エンジンを丸ごと買おうという結論になる しかしだ。結局のところエンジンを国産化出来ないと型落ち品を輸入せざるを得なくなるので、いつまで経っても日米欧の後塵を拝するしかなくなる
韓国製エンジンで気になるのは、果たしていくつもの特許を回避できてるかどうか、何だよなぁ 航空機のエンジン関係は特許だらけだから、特許使いまくりで造るなら結局は外国製使うのとそんなに変わらなくなってしまうし…
韓国の航空機用エンジン開発は3機種同時(無人機用、T-50シリーズ用、KF-21用)進行中だから小型もあるのは当然っしょ ただKF-21向けのF-414EPE相当機は30年代後半実戦配備予定でKF-21時期と噛み合わずエンジン改修機が数揃わないのではないか?と韓国国内でも批判されてるね
>>417 どの特許にも言えることだが古くからあるやつはもうとっくに期限切れだから問題はなさそう
いにしえの技術を使うぶんには良いのだが実はそれすらも相当難しい
特許が問題となるのは最先端エンジンを作るときであるが韓国はまだその土俵まで上がれていない
>>416 まあ上記の台湾なんて民間機用のエンジンにアフターバーナーを付けただけの低推力エンジン使わされたことを考えれば、輸入できるだけありがたいのかもしれないが...
輸入だと低性能なエンジンしか入手できず、かといって自国で開発する技術力もないと八方塞がりだよな、そう考えると向こうは大変なんだなーとか思ってしまう
>>420 同盟の日本ですらF404使えなかったしな
まあ台湾はチンクオなんて開発せず 黙ってF-20を採用してれば良かったような気がする
正直当時だけいうなら韓国もF-20いれたほうがになるし
そうしておけば第四世代機の開発為の人材が育ったと思う。でもあえて茨の道を進むのが南朝鮮なのでw 親切に教えてくれる日本人がいないとダメなんだよ。
>>418 >KF-21向けのF-414EPE相当機
いつF-414EPEが使えるって話があった?
>>425 文脈からして韓国が開発するエンジンのことだろ
実際に開発できるかは別として
>>416 戦車のエンジンすらまともに出来ていないのに、さらにその上の戦闘機のエンジンなんて
無理だわな。タービン入口温度を上げるための冶金の技術なんて無きに等しいし。
そういえば数年前に産業用タービンの独自開発に成功したとか喜んでる記事があったような
そもそも現状ではライセンスエンジンの生産率も技術的な問題で100%行ってないから国産出来るのはまだまだ先だぞ
空母建造計画の進捗はまだ~。 空母計画はポラメの開発の進捗次第ですね。F35Bは売ってもらえそうもないですし。そうなると3万トン以上の船になる。夢が広がるねw 海自より韓国海軍方が艦艇に余裕がある言っていた在がいたけど、空母護衛に使える鑑定はKDX2クラスの6隻しかないんですよね。軍事音痴のバカ発言。 ペルシャ湾へ派遣しなきゃならないから更に足りない。近代化も進めなあかんし代替艦も計画しなきゃならない。お金が足りないよ。
「お金は親韓の岸田がこっそり支援してくれるニダよ。日本人に増税してまでw」
F20選んどけは2ちゃんじゃよく言われる でもF20のほうが短命だからとっくにじゅみょうきてたよ
F-20をベースにさらなる発展を図るとか、技術ベースを習得してきちんと一から第五世代型ポラメちゃん作るとか出来てたんじゃない
KF21はK9同様視点をかえてコスパとVBR戦だけに注力すればありといえばありなんだろ 現在戦闘機に求められるのはレーダー警戒スクランブル機の数と能力で、F35の延長でやすい警戒機ありって思ってるんだろ 但しステルス性に関して大きく誤解してそう ポーランドは大軍拡の予定で HIMARS多数、自走砲多数、MBT多数を整備計画し、コスパのいいK兵器ならなりふりかまわない節がある KF21やT50を一定数導入する事は納期融通効くてんと予算上あり得るかもしれない ポーランドの軍拡購入代金はMBTと装甲車で30億ドル、火砲10億ドル、MLRS30億ドル規模で30機整備で60億ドルのF35は買えないが T50×70機、KF21×40機が60億ドル以内で値引き交渉できるなら買うんじゃない?
武装搭載の様子。来週にはインドネシアに行く予定の試作5号機も飛ぶとか。
VIDEO 実績のあるまともな外国製エンジン使ってるから飛ぶには飛ぶだろうに どこまで国産化してるかわからんレーダーがまともに機能するのに5年くらいかかりそう あと耐久試験もまともにやってないから色々と不具合出るだろうね
>>436 K9はNATO標準に対応してるし、売れるだけの商品力があるけど、KF-21は微妙。
AMRAAMを含む多くの米国製兵器に対応してないのとNATO標準となりつつあるF-35との連携に必要な高度なデータリンクが欠けてるのはハイエンド戦闘機としては致命的だと思う。
T-50に関しても同様で戦闘機としては微妙だったけど、FA-50PL仕様でレイセオンの新型レーダーとAMRAAMを含む米国製兵器に対応してかなり魅力的になった。
>>435 F-20の胴体延長して翼面積も拡大
エンジンはF414に換装してレーダーはAESA
かなりの技術が蓄積出来たろうにね
てかポラメ要らなくなるかw
>>441 F-20は小型軽量がコンセプトだから大型化は難しいぞ
というかそのコンセプトで正統進化したのがf/a-18
>>423 デモフライトで墜落パイロット死亡は印象悪すぎる
韓国が採用しなかったのは、正攻法で売り込んだから、とかかもね
>>442 そうそう
そのFA-18みたいなコンセプトで進化してたらなんてね
機動性とか速力は低下したかもだけど
そこは搭載量とか航続距離で補うとかね
まあ単なる妄想だけどw
やっぱりでたよー 開発費ポッケナイナイwww やっぱり朝鮮人やねー
別ソース
韓国航空宇宙産業、役職員の背任告発… 「透明経営の強化」
https://v.daum.net/v/20230514085706679 韓国航空宇宙産業(KAI)が去る12日、スマートプラットフォーム事業関連の前・現職役職員などを100億ウォン規模の業務上背任の疑いで大検察庁に捜査依頼した。
スマートプラットフォーム事業はKAIが2021年4月に開始したインテリジェント生産体系開発事業だ。5年間、985億ウォンが投資されるように計画された。
KAIは、スマートプラットフォーム事業に対する内部経営診断の結果、初期事業構図の設定と企業選定過程上、特定企業との事前公募情況が明らかになり、今回捜査依頼をしたものだと説明した。
KAI関係者は「徹底的に真実を究明し、スマートプラットフォーム構築事業を正常化する」とし「類似事例が絶対に再発しないように、強力な内部イノベーションと透明経営を強化する」と述べた。
KAIの別部署がやらかしたみたい
韓国初の国産超音速戦闘機 来年から量産へ=「暫定戦闘用適合」判定
https://jp yna co kr/view/AJP20230516002500882
初飛行去年じゃなかったか?
いくらなんでもテスト期間短すぎじゃないか?
2026年配備開始するならこのスケじゃないと間に合わんな。 相手は北だし、のんきなもんでしょ
研究開発中に量産を可能にするための手続きって 楽観的すぎないか
まぁ「量産」と言ってもいきなり年10機ペースとか作る正式量産ではなく、 とりあえずは少数を製造する「先行量産」の類らしいけどね。
>>450 F-16がベースとはいえF-2も1995年10月に初飛行、1996年7月から調達を開始だよ。
テスト機とは別でプロトタイプか。ガンダムの武装ない奴で一応レーダーとか搭載。ナチドイツで言うとBF109のA型みたいなもんか。後に練習機として使えそうだな。
そういやインドネシアは開発時の資金未納のままじゃなかった?払ったっけ?
早く早く文化がさく裂したなぁ 手抜きいっぱいありそう
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな 書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される 個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです 過去の発言やアクセスログすべて それが5chの販売物 5chにアクセスすればするほど 5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ 今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての 情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ 延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番 5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。 じゃお バックが右翼団体だったわけで jんんm
量産型よりもプロトタイプの方が高性能で強いのだから、 プロトタイプを量産すればいいのに
ムン専用機とかユン専用機とかのサブタイプが無闇矢鱈にあるんですね
>>462 そう、専用カラーはもちろん、
機体にツノやトゲを生やしたカスタム機が必要
>>463 増加プロペラントタンクと姿勢制御バーニヤも欲しいところ
大気圏内の航空機で必要かどうかなんて考えたらイカン
実機では存在しなくても、カッコいいカラーリングや、 ガトリングポッド、ツインレーザー砲、外付け大推力ブースターなどの架空の兵器や装備を付けた、 アニメ的アプローチのKF-21妄想バリエーション、通称「KFV」のプラモをアカデミーが出せば、 割と売れそうな気がする。
さっさと空軍のアクロバットチームの乗機をKF-21に変更するのだ
既にいろいろとケチがついちゃってるがここでそれが止められるか、いつも通り後々やらかすのか。
韓国はゼレンスキー来日で踏み絵迫られる 正確には日本もウクライナも踏み絵迫られる またG7の非核PR、朝鮮半島非核化共同声明は伊政権のアホな企み核シェアリングを否定するものだ これで保守派の対中核カードは死んだ、残されたカードは ①ウクライナに武器を売り、NATOに協力する ②台湾に武器を売りアメリカに協力する ③日米同盟の強化 この3セット契約プランしか安保対案は用意されてない 韓国はもうコウモリ政策を続けられない
ポラメのポッケないないに続き今度は5万あまり納品された防弾チョッキが性能詐欺。なんでも性能試験の時は銃弾が当たる部分だけ防弾素材をあってといたそうだ。自軍の兵士を殺す気まんまんw
「穴があいた防弾服」5万着100億以上与えて契約した防衛事業庁 聯合ニュース 5月18日 https://n.news.naver.com/mnews/article/001/0013950853?sid=100 試験の時に『防弾素材を追加した試験用の防弾服』で試験をクリア、製品版ではその辺りをけちる、みたいな感じで一応ある程度はある、らしい ちなみにウクライナにも支援で提供されてるのだとか 韓国軍、ウクライナへ防弾チョッキなどを追加支援へ 東亜日報 2022年8月21日 https://www.donga.com/jp/article/all/20220414/3314296/1 >>470 性能詐欺って、少し薄いのを誤魔化した…とか思ってたら orz
ポッケナイナイに付随してまたなんちゅうものを……。 定期的に何かしらやらかさないと気が済まないのかね。
朝鮮人を信じてはいけない。日本で起きたプチマッコリブーム。契約している韓国の酒造元が売れ出したら品質を落とした。それに気がついた消費者から日本の販売店へクレーム。その事を販売店が酒造元に伝えたが品質は改善しなくて契約終了。プチブームも終わった。 試供品として出すものはいいものを出してきたそうだけど実際に販売されたものは品質を落としたなんて事はザラ。自らの首を絞める経営をするのも朝鮮人の特徴ですね。例を挙げると造船。
ガラクターというスマホのようなものもそうでしたね。
>>470 ボディーアーマーの中央って防弾プレートを入れて運用するものでは?
軍とメーカは防弾プレートあり前提で試験、監査院は防弾プレートなしで変形起こしたから問題ありとしたそう。
https://imnews.imbc.com/news/2023/politics/article/6485564_36119.html ついでにメーカーが特許で防弾プレートの入らない首や脇腹を厚手にして、防弾性を上げていたのを試験用と言っているそう。
https://n.news.naver.com/mnews/article/055/0001059351 >>472 そこら辺はロシア人とやってることがそっくりだよな
>>473 売れてくると品質を落とすよりは中国やロシアみたいに最初から低品質な方とどちらがマシだろうか
海軍が艦艇でやらかしたのなら納得だけど、陸軍国家がボディアーマーでやらかすってなにしとんねん。
>>479 >確信犯
経年劣化すると書いてあるので (警察用でも3-5年で全交換?)
寿命期限までに戦争にならなければバレない・メーカー+軍幹部(キックバック)の勝ち
インドネシアのパイロット、韓国KF-21試験飛行に初参加
https://www.afpbb.com/articles/-/3464923 インドネシア、やる気は残ってるんだな
そういやインドネシアって未納分を払ったんか? 自分はその辺を追い切れてないから知らんのだが。
https://v.daum.net/v/20230516212821604 しかし、2019年1月までに2千272億ウォンだけ納付した後、予算不足などを理由に4年近く分担金を納付しないが、
昨年11月94億ウォン、今年2月に約417億ウォンだけ追加納付した状態だ。
政府はインドネシアが来月末までに納付計画を知らせることにしたとし、細部協議を進行中だと明らかにした。
インドネシアは延滞中の分担金を納付すれば、この日初飛行に成功した単座期の時制5号機1台と各種技術資料を移転されることになる。
来月末に協議ですって……このやり取り何回目なんだろ
えぇ………、んなアホな。 相変わらずあの辺は不安定というかなんというか………。
去年の1月に胴体着陸した韓国のF-35Aは共食い整備用になるのか? そんなことが可能なのかな?
というかあの国のF-35って重整備とかシステムアップデートとかどうしたんだ? 1番近い拠点が日本にあるのに「日本の施しは受けない!!」って発狂してた覚えはあるけど、結局オーストラリアでやったんか?
>>488 多分未だ決定してないと思うが、
①米国で行う
②豪州で行う
③アップデート前の機体を一度米軍が格安で買い取る
→米軍機として日本のFACOに持込
→アップデート後の機体を費用込みで韓国が米軍から買い取る
の、どれか。
>>491 ③に至ってはそこまでするか………?ぐらいのめんどくささだな。
うっわぁ……、どれをとってもロクなことにならねぇ。
そもそも日本側は、最初から韓国宛にしてないからキャパ足りないのでは?
というか「導入して数年なのにこんなアップグレード費用払えるか!」って 国内で揉めてなかったっけ?
>>489 ストライクイーグルって返しは秀逸だと思った
>>493 一応アジア方面の整備拠点としての能力も求められてて、日本機だけでなく米軍機の整備もやるだろうからある程度の余力はあると思う。
ただ、その拠点を直接管理してる三菱が韓国に喧嘩売られてブチ切れてるから、たぶん韓国が公式に頭を下げでもしない限り韓国機の整備させてもらえないと思う。
>>495 wwwwww
誰だそれ考えた人。めちゃくちゃ面白いんだが。
>>496 たとえ韓国のF-35Aがアメリカ軍を経由して日本で重整備を受けたとしても、
どうせ
「ウリナラのステルス戦闘機が日本で整備を受けていたニダ!」
「戦犯企業の三菱ニダ!」
「絶対に何か仕掛けられてるニダ!」
と非難轟々になるので、やるだけムダ。
岸田とルン大統領の密約で嫌嫌やらされるかも。
>>499 連中、こっちがブロック5へのアップデートをやってる頃にブロック4へのアップデートを依頼してくるんじゃないだろうな?
それはそれで面白いけどな。
そもそも日本が積極的アップデートするかって問題もね。
23日に国際海洋航空展示会(LIMA)で、マレーシアへのFA-50 18機の輸出が成立したとのこと。
https://japanese.joins.com/JArticle/304718 >>496 アジアの整備拠点だからこそ、整備網に穴があかないように
LMからの依頼は断れないような契約になってるんじゃね
日本は韓国のF35整備を受けないよ。F16に差惨劇を忘れたはいわせないw
>>493 三菱には100人乗り旅客機を
月産10機作る能力の工場が
丸々空いています...(´・ω・`)
>>506 三菱が韓国を拒否ってからかなり時間がたってるがそれでもLMが何も言ってこないあたり、LMも面倒な政治が絡んでるから静観するつもりなんじゃない?
そもそもLMからすれば韓国が整備を受けられなくても大した問題が無いし、なんならその分韓国が払わなければならなくなる余計なコストを狙ってるまである。
三菱は断ってたっけ?韓国内でゴタゴタしてそもそも頼んでないステータスだと思ってた ユンユンがジャンピング土下座して何とか雪解けに持って行ってるから、そのうち受け入れることになりそうだとは思っていたけど
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/40784.html 名古屋のMRO&UについてはNHKの報道だと「防衛省によりますと、航空自衛隊のほか、在日米軍や在韓米軍、それに、韓国軍のF35の整備も想定されていて、将来的には、1年間に30機以上の整備を行うことになる」という話。
F-35Bの整備までするなら将来的に空自だけで約150機、嘉手納と岩国の分を考えないとしても三沢と在韓米空軍のF-16をF-35に更新するなら100機以上になるしそんなに余裕はないような…
単純に考えて250機のF-35を5年に1回IRANすると仮定するなら年に50機(もちろん毎年上下する)、240機を6年に1回だったとしても年に40機ということになる。
>>512 ユンに必要なのは日米への土下座じゃなくて
国内の「日本に任せるな」勢力をなだめること
確かいま韓国にあるF-35は全部ブロック3で戦闘機としてなんとか戦えるレベルだったっけ? 本領発揮がブロック4からだった場合、韓国空軍めちゃくちゃ大慌てなんじゃないかな。
>>514 国を代表しての日本への謝罪と賠償の間違いじゃなくて?
>>517 連中が導入したときブロック3Fだった?
たぶん韓国機は導入時点から何も変わってないはず。
>>516 そんな事した時点で弾劾されて大統領やなくなるやん
悪い事して謝ったら首切られる国やで
>>518 >連中が導入したときブロック3Fだった?
全機3F
>>520 じゃあ北朝鮮相手ならそのまま放置でもええか。
これ例えばブロック5相当のアップデートが来た時ブロック4アップデート未達のブロック3.xは永遠にブロック5以降へのアップデート不可案件じゃなかったっけ?
4へのアップデート打ち切り後の話だろ 3→4→5とアップデートできるんだから 金と時間がかるだけ
やっちまったなw
【鳥】修理費105億円…韓国軍、ワシと衝突 最先端ステルス戦闘機F35Aの廃棄を検討…「修理費が購入費に近い」5/23 [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1684813763/ >>521 そもそもまだソフトウェアのブロック4も搭載機のテクノロジーリフレッシュ3も未完成。
今はTR2の機体に部分的にブロック4のソフト(自衛隊機にいれた墜落自動回避システム等)をいれて動かしてるだけ。
なにで生産ロット的に追加調達20機がブロック4で納品になる予定。
ネシアに関しては完成したものに対してだけ金払って移転してもらうって契約に切り替わったか?
いつの間にやらエジプトもT-50、FA-50の契約が大詰めになってたんだな 30機輸入で70機現地で生産だから12機輸入、36機生産のポーランドの倍近い数なんだな
てかFA-50って機体単価いくらくらいなんだったか?高等練習機としては高額とは聞いたけど具体的にいくらくらいするんだ
https://twitter.com/jpg2t785/status/1662034157718077448 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>530 マレーシア国防省とのFA-50 Block20×18機の輸出契約では合計9億2000万ドルだったな
諸々込みだが
あのさあ。支那の拘束鉄道の一件もあるし、インドネシアは賄賂待ちなんじゃね?
>>493 シフト組み直せば50機くらい行けるだろ
元々が平時で自衛隊と米軍機300機の整備キャパで韓国50なら行ける
T-50の韓国空軍調達単価は1機辺り2500万ドル前後 亜高速双発のM-346が約1900~2000万ドルで取引されてるから滅茶苦茶高額
>>535 >亜高速双発のM-346が
これも最近は US$25Mの記事ばかりじゃ無いかな
>>534 平時で300機を整備って、自衛隊と在日米軍だけで何機配備するつもりなの?
日本国内だけで百五十機、それに米軍で手一杯にはなりそうだな
>>537 >平時で300機を整備って
空自150、米空軍(嘉手納+三沢が維持されると)100、米海軍25、米海兵F-35B 20
在韓米軍 50。300はかなり超える
(たぶん米空軍は半減する。。その分空自の戦闘機定数は75機ぐらい増える、減った米空軍はフィリピンへ行ってくれるとうれしいが米本土かも)
ユソユソが日本で引き受けてって擦り寄って来そうで怖い
>>540 ロッキード・マーチンが「カネ出せば半島にもMRO&U設置できるんじゃね」って
鼻ホジしながら言ってたじゃん
>>543 できるんじゃね(できるとは言ってない)
韓国が用日で日本にすり寄って来てるのを、 「あぁ、韓国は本当に日韓関係の復活を願っているんだな」 と岸田や上層部が簡単に騙されて、三菱や国民感情を全く無視して 日本での重整備を受け入れそうで危惧している。 しかも破格の好条件で。
そもそもf35は廃棄するつもりなんじゃないか? そのためのkf21だろうし
>>546 まぁ別に廃棄してもいいんじゃない?
アメリカからはしばらく睨まれるし、少なくとも韓国空軍の予算は壊滅的な打撃を受けることになるけど。
>>546 F-35廃棄して中国や日本の空軍力に対抗できるか?
KF-21はアップデートして第7世代機になるのだろう 空中に浮いているカプセルを拾うことで、 レーザーやリップルレーザー、無限ミサイルやバリアー、オプションを付けて 重武装化か可能
>>549 F-35の一連のバージョンアップの真似事をしようとしてスタート地点の位置から派手に出遅れた中身F/A-18がなんだって?
KF-21を何のために造ってるのかと疑問だったがF-35の置き換えか F-35は中古で転売できるのかな
>>551 韓国は、F-16のアップグレードでやらかしたからなぁ、真面目な顧客とは何処も思わんだろ
とくに三菱はロケット代も踏み倒されてるし、難癖付けて差し押さえられてるし、、修理+アップグレードなんてどんな難癖をつけてくるか判らんから、絶対に引受ないと思うよ
>>555 三菱は受けたくないし、国民としても韓国と関わって欲しくないが、
アホの岸田や大臣たちが「いいから引き受けろ!」って厳命しないかな?
前々からKF-21の構造的にウェポンベイは付けられないんじゃないかって言われてるけど、もしそれが本当で連中が無理やり付けるような真似したらえらいことになるが、本当に大丈夫かね。
>>558 KF-21はF-35の代替じゃないよ
ハイローのローに当たる機体で、KF-16を代替する機体
韓国軍は第一線はF-35が担当すると前から言ってる
>>561 無理でしょ?block3とやらはレガホ→ライノよりも大改造というか完全な新設計がいるでしょ
第五世代言うならリエンジン(これも当ては皆無)だしスネークダクトもどきも再設計だし金属フレームもどうにかする必要あるし云々
つーかウエポンベイの研究や購入の段取りはどうなってるんだろうね
>>563 無理やり組み込もうとして飛行中に木っ端微塵にならなきゃいいが。
>>561 今の状態でウェポンベイ用の空間が無駄に有るんじゃなかったっけ?
だから現状機体の下半分がとても無駄になっていて半埋め込み式ミサイルつけるために妙なつっかえ棒が入っているって話を聞いたことある気がしたけどね
>>565 >ウェポンベイ用の空間
AMRAAMとかをそのウェアポンベイに装着できるか・・まだアーティストコンセプトしかないはず。 (漢民族の夢、第5世代戦闘機 KF-21 Block III)
ウェアポンベイのいかにも動きそうなモックアップを早くみたいですね (たぶんできない論、やっぱりできた論がそれまで韓国内でも続くはず)
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=223110144683&navType=by 先日5月2日、空軍の主導のもと開催された「2023空軍民軍協力展示会」でLIGネクスワンが自社独自型AESAレーダーであるESR-500AとKGGB性能改良キットをKAIは韓国空軍向けFA-50性能改良事業を発表しました。
KAIは今回KF-21ブロックIIIの概念を公開しましたが、2040年以前まで韓国型無人戦闘機と連動した有・無人戦闘飛行システム、編隊間高速データリンク、追加的なステルス機能を確保する水準でした。
つまり、国防科学研究所が望むF-35A級ステルス戦闘機よりもはるかに足りないステルス性能を追求していました。
その代わりKAIは2041年からは新たに<第6世代戦闘機>を開発することを主張していて、韓国型第6世代戦闘機の特徴としてAI(人工知能)、完全なステルス(内部武装など)、国産エンジンの開発と情報融合を紹介しましたので詳しく分析してみました。
韓国型18,000ポンドエンジンの開発が推進されたことにより、空軍は「航空エンジン国産化開発の意味と空軍の役割」という論文を通じて、韓国型エンジン開発の妥当性と支援策を発表した。
韓国空軍は創設以来合計273件の航空機事故を経験しており、このうち30%以上がエンジン問題で起きた事故だとしました。
2019年基準で空軍の装備維持予算9506億ウォンのうち、エンジン関連予算は2,916億ウォンで、全体ミュージ費?の33.1%に達するため、韓国型エンジン事業に大きな関心を持つことはもちろん、支援方法も用意しているので詳しく調べてみました。
・豊山の20mmFAP弾を発表
豊山はKF-21ボラメとFA-50などの韓国型戦闘機に使用できる20mm FAP(Frangible Armour Piercing:破砕徹甲弾)開発事業を提案しました。
(中略)
ただ、これらの弾薬は火薬式信管を使用しますので、取り扱いや貯蔵条件によって事故の危険性が高まり、実際にアメリカ空軍のF-16に搭載された機関砲内部で弾薬が爆発した事例がありました。
そこで豊山は危険な爆薬や火薬式信管の使用なしに、標的に貫通するとともに内部から破砕されながら高速波ファンを形成する20mm FAP(Frangible Armour Piercing:破砕徹甲弾)開発事業を提案しているので詳しく分析してみました。
コピペ出来ないからすげぇ面倒だった。新型小型レーダーはわからない事が多すぎるから割愛
>>567 >> 20mm FAP…空気信管かな?、そんなショボいのでは無いわな
>>567 乙乙。F-3などと比べるとだいぶ出遅れてるね
>>567 >韓国型18,000ポンドエンジン
8.164トン う〜ん ミリタリー? AB?
F414 ミリタリー14000ポンド(62.3kN)、AB 22000ポンド(98kN)
F404 ミリタリー11000、AB 17700ポンド
まさか、F404レベルを国産化?
小型レーダーって前にどこかで見たけど 中身レイセオンのファントムストライクのやつでしょ
>>570 K-2のパワーパックみたいに堂々とパクればええやんって事か
ブロックⅢで無人機との協調機能が追加されるのでそれが第6世代相当だと思ってたんだが、KAIの中では違うみたいだしいったいどういう機能を追加するつもりなんだろ?
>>573 他機(有人機や管制機)との連携システムの強化ぐらいじゃない?
>>574 記事の真ん中の辺りにある図を見ると、KF-21と無人機の協調能力はOODAループを意識した今よくある第6世代の指揮管制機の考え方そのものに見える
単に韓国の考え方が違うだけかもしれないが、そこができる上でAI化を進めたとしてもパラダイムシフトが起きるほどの差はないような気がするんよね
ただ、第6世代って基本的にステルス能力が必須に近いから、それがないから第6世代じゃないとしてるのかもしれない
KAIの第6世代の定義を聞いてみたいところ
>>576 それもそうね。どっかでなんかやらかしそうだけど、取り敢えず進捗状況などを様子見するしか無いか。
KF-21のミサイル互換は、イギリス系かフランス系かイスラエル系のどれだろうな
>>385 現実は非常やぞ
K2は輸出して1000両以上採用をもぎ取り、 T-50系列約154機採用しかも各国が追加受注してる時点で我々が思う欠陥品で無い事は明白?
政治もあるし、拙速だろうがすぐ手に入るってこともあるし欠陥品であるかどうかは関係ないかと T-50系についてはイジェクションシートだけはどうかした方が良いと思うけど問題になってないのかね?事故時の生還率0%はヤバいだろ
>>581 ただのWikiよりの引用
T-50の採用数はいWiki内の他国採用数の合計
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/K2_ (%E6%88%A6%E8%BB%8A)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/T-50_ (%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
ポーランドのK2はK2GFが180両とK2PLが800両+αでしょ
>>585 Wikiさん曰く180両+820両って書いてるな
Wikiさんを信用する訳や無い
各国が戦車削減とか言ってる間にこの数は凄いし今問題なく動けてノルウェー陸軍のお墨付きやろ買う国増えそう。
>>586 ノルウェー陸軍?
レオⅡさんの導入増えるって事かね
生産も再開してるし
>>587 ノルウェー陸軍は現地メディアでレオパルト2よりK2採用して欲しいと発言してる、でも政治的コネクションでレオパルト2になった。
袖の下だってあるしなあ。エジプトのK9とかその後どうなったんだろ、かなりやばい条件でスキャンダルだったと思うんだけど
>>588 各国でのパーツ優遇できるてんの互換性評価だな>ノルウェー
>>584 >>586 前にも書いたろ。Wikipediaはソースにならないって。
>>567 エンジンはともかくレーダーに関してはFA-50に載せて実験はできるな、ただし高出力レーダーの実験運用はエンジンの発電能力が足らない分はキャパシタ載せて補う必要はあるだろうしキャパシタの容量で可能な範囲の時間的な制限はあるだろうけど。
ただ、南鮮の電気技術ってスマホなどに使ういわゆる弱電技術中心で高電力用のFETとかの技術はまだこれからのはずなんだけど。
>>570 F404レベルでも特許回避で開発できれば快挙になるんじゃないの?作っても使い道無いとは思うがw
>>592 そうそうw、今から誰でも編集できるWikipediaに私があること無いこと書き込むことも可能なんだからねw
Wikipediaに書いてるって頭にウジが湧いている知的障害者(池沼とか隠語使うまでもない)でしょうw
>>592 >>586 で私 "信用する訳では無いが" って言ってる
韓国ではFA-50が60機、TA-50が22機、T-50が63機の145機(3機事故で喪失)インドネシアはT-50Iが24機(2機事故で喪失)イラクではFA-50が24機 フィリピンはFA-50PHが12機 タイはT-50THが12機 ポーランドはFA-50PLが48機(12機のFA-50もFA-50PLに改修予定)マレーシアはFA-50が36機 合計すると277機、これから導入するポーランドとマレーシアで全数調達完了したら生産数271機のグリペン(T-50と同格の戦闘機)とほぼ同じ数になるか
いくらなんでもグリペンと同格はねえわw兵装搭載量とバリエーションが違い過ぎる
>>596 >いくらなんでもグリペンと同格は
FA-50PL(F414, AESA)と、KAIがアドバルーン出したFA-50高度化(F414, AESA, 単座)はグリペンEと同格ですよ
・エンジン 全てF414
・レーダーFCS レイセオン提供のFA-50PLが優りそう、KAI版とグリペンは今の所は同程度としよう(グリペンのAESAは大幅改良待ち)
・武装 対空はAMRAAM対応で同じ
・空虚重量 FA-50(F404版) 6441kg グリペンE 7100kg
運動性能も下手すると、空虚重量が軽い FA-50PLが優るかもしれない
F404 1036kg F414 1110kg
まぁどちらかというと …ポーランド、既存のF124練習機あるのに F404軽戦闘機を入れ、更にはF414型も追加? まぁKF-21導入するからそこまで負担じゃない、 様に見えるがF100(バイパー)とF135(35さん)も 運用するんだよね。
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=223118061570&navType=by ・ビジョンと現実は違う?
しかし、いざKAIの実務陣は社長のビジョンと現実には多くの違いがあると明らかにしました。
KAI社長が発表した単座型F-50事業は実際に進められる可能性が低く、現在推進されている事業は既存のFA-50形状をそのまま維持したままXXXXを改造する案だということです。
KF-21ボラメの場合も、従来の目標通り2028年までにブロック|開発を完了した後、2029年から本格的にKF-21ブロック性能改良事業を開始すると発表しました。
そして国防科学研究所はKF-21ブロックIII事業を活用してKF-21にXXXX級と似た水準のステルス能力を確保しようというビジョンを持っています。
では、現実はどうでしょうか?
KAIの実務陣は、KF-21ブロックIIIに対する本格的な検討は全く進んでいないと言及しました。
ただ、国防科学研究所が今年からKF-21ブロックIIIの開発に必要な技術を研究する基本研究に着手する計画だということです。
現在国防科学研究所はKF-21ブロックIIIにXXX級ステルス能力を付与しようと努力していますが、KAIの立場から過度に高いステルス能力が目標になれば、実務開発を担当したKAIの困難は大きくならざるを得ません。
そのためかKAIが公開した有・無人戦闘機開発方案にKF-21ブロックIIIは「制限されたステルス機能確保」という形で言及しており、KAIは別途の第6世代戦闘機開発を望んでいます。
内容が濃くて長すぎるのでとりあえず1報目。続きます
>>598 >エンジンもF414
うっすみません・・
KAIのアドバルーン提案と、FA-50PL が混じりました
とりあえず
・FA-50PLのレーダー性能(F-16E/F同等)とAMRAAM運用は、グリペンEに対して優位に立てそう
(J-APG/2のF-2が、F-15J MSIPにDACTでボロ勝ちするのと同程度に優位のはず)
>>601 韓国型ターボファンエンジンの開発状況
去る2月23日から25日まで釜山で開催されたドローンショーコリア2023を通じて様々な軍事用ドローン事業が公開されると同時に、
驚くべきことに韓国型F414エンジン開発事業が発表されたことをすでに紹介したことがあります。
その核心内容はKF21ボラメ戦闘機に使用中のF414級エンジン、より具体的に15,000ポンド級ターボファンエンジンを2030年代半ばまでに開発するということです。
(今回の展示会で国防科学研究所は1X,000ポンド級と修正して発表)
韓国型ターボファンエンジンは防衛事業庁はもちろん、産業通商資源部の共通の意志であり、現在相当部分事業性検討が進められている状態だそうです。
そして今回の空軍セミナーで国防科学研究所と空軍が韓国型エンジン開発に関する内容を発表しました。
・国防科学研究所のエンジン開発発表
国防科学研究所は今回のセミナーで「国産ターボファンエンジン開発方案および戦略」を発表しました。
まず発表されたのは国内のエンジン開発事例で、1996年12月から2002年12月まで海星用ターボジェットエンジンが開発され、2006年7月から2010年6月まで低価格型精密誘導兵器に使用できる超小型ターボペンエンジンが開発されました。
現在は5,000ポンド級ターボファンエンジンコア技術が開発されており、エンジンを構成する中核部品である高圧圧縮機、長寿命高負荷燃焼器、タービンブレードが開発されていることが発表されました。
開発計画を見ると、2025年までに5500ポンド完成エンジンの開発を完了した後、202X年から実技階級ステルス無人機技術示範機に搭載してテストする計画です。
5500ポンド完成エンジンは2段ファン、6段高圧圧縮機、1段高圧タービン、1段低圧タービン構造で構成され、現在ハンファエアロスペースと斗山モトロールが試作開発会社に選定され開発を進めています。
国防科学研究所が進行中の韓国型エンジン開発現況について整理および分析してみました。
どうして基礎工業力の無い国がこんなにも色々作りたがるのだろう? 韓国って工業製品だけでなく建造物や公共交通でも事故や不良が多いのにそこは改善しようと思わないのか
>>604 「改善しよう」と思うのは韓国人じゃない。
基礎科学をおろそかにして、他国からの保護や技術供与を受けたりパクったりして、
すぐに結果を求めるお国柄。
>>603 ・空軍の韓国型エンジン事業支援
韓国型1X,000ポンドエンジンの開発が進むにつれ、空軍は「航空エンジン国産化開発の意味と空軍の役割」という論文を通じて、韓国型エンジン開発の妥当性と支援策を発表しました。
韓国空軍は創設以来合計273件の航空機事故を経験しており、このうち30%以上がエンジン問題で起きた事故だとしました。
2019年を基準に、空軍の装備維持予算9506億ウォンのうちエンジン関連予算は2916億ウォンで、全体維持費の33.1%に達するそうです。
◆莫大なエンジン維持費
問題は空軍の装備維持予算が幾何級数的に上昇しているということで、2019年が9506億ウォンだったのに比べ、2021年には1兆3032億ウォン、2022年には1兆5566億ウォンに急騰しています。
韓国空軍の運用維持急騰の背景には何よりもF-35A導入が大きな役割を果たしていて、空軍はエンジンを国産化することで莫大な運用維持費を削減できると判断しています。
そして韓国空軍は莫大な運用維持費、特にエンジンの運用費用を下げるために国内で開発されたT-50やFA-50に使用されたF404エンジンについては全体的な運用データをモニタリングするとともに多様な運用データを蓄積しているとしました。
全体的なエンジン運用管理データがない場合、エンジン開発会社が提供したデータに依存して部品を交換することになり、この時に莫大な予算が浪費されているからです。
引用終わり。メンテ部品を買うのが嫌だからエンジンを作りましょう・・・で、出来たら宗主国は約40年も掛けてないんだよな
>>604 >どうして基礎工業力の無い国がこんなにも
日本だって、明治〜昭和は欧米からそう思われていたし
米国だって、1920年頃までは欧州からそう思われていた
英国だって、エリザベス1世以前は、工業力ゼロ(殖産興業政策で、あらゆるモノの国産化をここで始めた)
>>602 Phantomstrike 小型のレーダー性能はF-16相当と言われてるけど
E/F型が該当と言われてたか?
>>607 だから韓国はまだ日本で言えば昭和中期なのよ
自分で答え言ってるじゃない
戦闘機とかの前に橋落ちないようにするのが先だろうに
乗り物や建物に対する安全意識と安全係数が低すぎるんだよ
兵器関連じゃ日本より信頼されてるだろ 採用国も順調に増えてるし
>>611 それも幻想
単に日本は売るための制限と左巻きの声がデカいのと日本の国情にあわせた兵器しか開発していないから
そもそもハイラックスやサファリ(海外だとパトロールか)に防弾ガラスと鉄板補強入れて銃座付ければバカ売れ兵器になるけどトヨタや日産がそんな車作ったらサヨクどもが発狂しちゃう
個人的には定期的に韓国軍に日本の兵器で制裁すれば良いとは思うけどね 米国製兵器との比較も出来るし韓国製のが優れているなんて幻想も打ち砕くこと出来るし 何より韓国の日本に対する傲慢無礼に報復できるし
>>565 あれガトリングの弾倉
KF-21 Gatling Gun System
あれ………?これウェポンベイ作れる? こいつよくよく考えたら、F-22に比べて一回り小さいからその分バルカンの弾倉が後ろに行って胴体に余裕が無いのか。1mの差はデカいよぉ……。
そんときゃF-35B/Cみたいに機関砲ナシにするんじゃね
百数十キロ先の(水上)目標をIRSTで捕捉すんの?
まさかのガンポッド案!? もういっそのことF-4みたく機首下部に付けときゃいい気がしてきたわ。
ベトナム戦争時代に比べればAAMの性能は大きく上がってるし 現代において戦闘機の機関砲は、ほぼほぼ対地攻撃用なんすよな (パイロットへの心理的なおまもり効果も多少はあるだろうが) だから、「対地攻撃任務は他の機体に任せる」と割り切ってしまうなら 内装せず、必要な時だけガンポッド積むよで済ませるのはアリだと思う
時代なんだなぁ………。 それでも他の似たような機体に比べて胴体が少し細い……かな?ぐらいだから、乗せるのに苦労しそうだなぁ………。
まあでも、本当にそうなのかは実戦で証明されない事にはなぁ、という感じ お守り気分であっても、載せておく方が無難だと思う
F-16. だからねぇ 最新型に近いなら具体的に言うと思うわ
最近は韓国兵器は売れてる。日本の兵器は売れてないって言うバカは来なくなったな。 日本が兵器を売ったら文句を言うのがおまエラなのに、また武器輸出三原則知らんわけないだろうに。
カナダへ潜水艦売却へ、競合は韓国だってさ、普通なら相手じゃないなあ。予備浮力が足りない、工作技術が未熟すぎる。
しかしなんで原潜じゃないんだろうな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d5505028fcd545ac4d7c2df78c1a0f56b7dda65 なんかオーストラリアの時みたいに梯子外しされそうで嫌だな
>>628 何処だっけ、高速鉄道の入札をしたら日本とフランスが逃げて、韓国が残ったら、入札をやり直した…話、計画を中止したんだっけ
>>627 ガチで軍需産業あるのと無いのでは兵器の発展速度が桁違いやし軍需企業も儲かり安く技術の維持もしやすい、日本はこれ出来てないから防衛産業の企業はどんどん倒産や事業撤退してるのが現実。
KF-21の現状での装備国産化状況
https://m.newspic.kr/view.html?nid=2023060421011464106 ・エンジン、ライセンス生産で一体ブレード/ディスク等40%、補助動力装置(APU)は92.78%
・AESA、ソフトは開発中で89%
・IRST、ライセンス生産で37%
・EO TGP(光学照準ポッド)、82%
・電子戦システム、77%
とのこと。
>>628 日本は生産余力が少ないので、カナダの納入期限から考えると今回日本はただの当て馬かと
>>634 FA-50での韓国みたく、此方の生産分から提供してみては
>>636 日本は十分寿命のある潜水艦を退役させてるから可能性はあるかもしれないが、そこまでやる気あるかな?
25年を30年に伸ばせばカナダ分12隻は作れるかな?
>>637 そこは民生転用の魔法のワードでカバーしてる
>>632 付加価値の高い戦闘機や応用性のある輸送機なんかは自前で作ってるからええやろって
軍事関連もそれ以外も、コモディティ化したものを組み立てるだけの仕事に価値をさほど見出してないのだから
>>632 まあ、日本だけじゃないけどな……
無理に維持しようとして質の低下を招いてしまっている国もあるし
軍事産業全体のエコシステム(生態系)を維持しなきゃいけないんだけど、それがまた難しいんだよなぁ
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/south-korean-companies-are-serious-about-mro-business-for-naval-vessels-and-the-us-navy-is-emerging-as-a-potential-customer/ 韓国企業が海軍艦艇向けのMRO事業に本腰、潜在的な顧客に米海軍が浮上
大韓航空の軍事部門はアジア太平洋地域で最大の航空機向けMRO施設「釜山テックセンター(軍用機を50機同時に整備可能らしい)」を運営中で、在韓米軍機や在日米軍機だけでなく米国本土や欧州に配備された米軍機を受け入れ、その関係でボーイングからA-10の交換用主翼製造を受注しており、ハンファオーシャンもMRO事業から新たなビジネスチャンスを掘り起こすつもりだ。
在韓米軍と在日米軍だけじゃなく米国本土部隊や欧州配備機体の整備も釜山で請け負ってたのは知らんかったわ
>>611 よくもまあこんなバカなことを言えるわ。ミサイル艇やFFの失敗ライセンス生産した潜水艦の不具合、K2もPP、防弾アーマー、ヘルメットはなかった事になってるのか?
そうやってバカにしてるうちにあらゆる分野で中国や韓国に抜き去られてしまったな もはや日本が先行してる分野を探す方が難しいレベル
>>645 韓国が先行してる分野って何処なんだ?
コモディティ化著しく、それこそ中国に
追い上げられてる部門かねwww
FA-50なんかにしても、L-15がボチボチ売れだしてる事に
気を付けた方がええと思うな。
一応ウクライナに今の所作ってもらってるターボファン以外は
完全に自給可能、で当然米国と余り関係の宜しくない国と
むしろ緊密に関係持つアドバンテージある
アメリカ「中国から禁輸されたマイクロンのシェアを韓国企業が蚕食するなら米韓同盟すら揺らぐだろう」→韓国メディア「なにもしなくていい、韓国の立場は強くなったからだ」
https://rakukan.net/article/499596301.html >>646 こう言う時は中国の威を借りるのが朝鮮流w
思ってる程には美味しい所にいない、て事さ。 どちらかと言えば今の宇露関係の世界への 波及で、どんどん中国へ(中近東筆頭に) 靡く国が出てる事は危機感持った方が 良いですわ…韓国?そちら側の舎弟国なんで勘弁w
インドは強かだけど中国はミソつけまくりやろ、なんせ核の傘約束したのに反故にしてるしね。一帯一路でも中核的な役割だったのに…
>>640 US-2関連の企業がもう無理って発言してたな~
>>641 島国友達のイギリスもやな、輸出一応上手くいってるイスラエル・中国・韓国は上手くいった例やな、なおドイチュラント……
>>644 は~潜水艦の失敗ドイツのせいなの知らない奴
K2はパワーパック自国で目処たったで
インドネシアの209沈んだのは間違いなくOHして仕様変更した韓国のせいだと思うけど
>>652 ドイツの根幹設計自体が終わってる、ドイツ本国すら1隻も出港出来ない位に欠陥が襲ってくる潜水艦ですね。
209はブラウンウォーターネイビー用で低性能だがまともだろ、214は元がうんこな上に朝鮮品質の掛け合わせで悲劇通り越して喜劇になっとるが
>>654 最近は朝鮮品質もう無いのが事実、各国に言った最近の兵器でやからしたの発展途上のT-50シリーズだけでK2・K9は各国で欠陥発覚してないし、肝心の潜水艦もアホWikiで対日用とか抜かしてる対中用潜水艦は故障報告すらない。
は~やはり大日本帝国陸海軍色濃く受け継いだ韓国軍だよな~だって未だに陸軍は軍の主兵論で海軍と対立してる。
日本語怪しいけどまあそれはおいといて、大邱級とか忘れてるのか?2年も昔の話だから仕方ないか
>>654 リムパック最強伝説を打ち立てた韓国の209を低性能とは物を知らんな
>>656 あれ韓国防衛事業庁が運用にさしたる問題はないと否定していた奴やん(´・ω・`)
しかも後続の同級も問題出して無いんだよな~、てかいつの間に最新鋭大型フリゲート出来てるやん、しかも対中用にめっさ使えそう、この艦影は同じくミニイージス艦のフリチョフ・ナンセン級の影響が色濃いがオリジナリティもあるし意外とかっこいいわ。
>>658 結局相変わらずのトップヘビーじゃねぇか。
当局が発表してない?そんな欠陥を連中が馬鹿正直に発表するかよ。
幅14mの船体にあんな構造物を乗せたらバランスが悪くなることなんて素人でもわかるわ。
>>659 むしろ自衛隊は隠蔽しまくり専門誌で元将官が零す程度しか問題出てこないが韓国のメディアと議員は韓国軍の不祥事すっぱ抜きまくってんだよなぁ
お前が知ってる情報も韓国メディアが持ってきたネタだぜ?
>>662 自国で作ったパーツの不良品や訓練での操作ミス設計した海外メーカーに擦り付けようとした上に、メディアがそれを祭り上げるような国が何を言ったところで信用されるわけねぇだろ。
>>659 おうもがみ型の悪口やめいや、幅はもがみ型のが広いがもがみ型は更にマスト高いゾ。
>>662 自衛隊の共食い整備・パーツ剥ぎ取り・一部装備類の冷暖房不足・装備がマトモに来ない・かなりの数の装備を自費で購入している・弾薬無い・食事不味い・食事少ないとかさ……
後整備パーツが切れたって話した整備員の人生きてるかな?
これらは表に出てきてるだけましかな?
自衛隊の装備はカタログスペック出せない程に内部状況終わってる。
今の自衛隊は稼働率改善が予算編成の議題に上がるほど悲惨な状況だしな
冷暖房が大事になるくらいなら、かなりまともな軍隊じゃないの 共食いだの不良品で動かないだのってどこの軍でも騒いでるし
日本は軍事面で数も性能も強力かつあれな国に囲まれているという情勢もあるし他国も同じとか意味はない 兵力差が圧倒的に劣る日本が稼働率低いとか致命的
>>664 この間就役した大邱級なんてマストのてっぺんにフェーズドアレイレーダー付けてるせいで、海が荒れた瞬間詰みそうですけど?
韓国空軍の戦闘機「F-5E」また墜落、操縦士殉職…「命がけで乗らなくてはならない機種」
2022.01.12 07:56
https://s.japanese.joins.com/JArticle/286621?sectcode=220&servcode=200 実際、今回の事故までに、2000年以降墜落や衝突を起こした事故機だけで15機に達する。この過程で操縦士16人の命が奪われた。
匿名を求めた操縦士は「淘汰されるべき機種を年限を延長しながら今も使用し続けている」とし
「命がけで乗らなくてはならないが、誰が好んで乗るだろうか」と話した。
>>659 これくらいじゃトップヘビーとは言わんと思うぞ
居住区とかレーダー類だけなら糞軽いし
>>668 A他のフリゲートが普通に稼働してる時点で何の問題も無い、
てか大邱級って2022年3月22日最終艦である春川が進水したよな……まさかタイムスリップ……!
って冗談は置いておき最新鋭は忠南(チュンナム)級やな。
>>663 言うてF-15K墜落事故であの唯我独尊なボーイングが初期不良認めて1機無料増産した様な事例もあるしなぁ
韓国海軍の今の大型水上艦艇 駆逐艦×13隻↓ 広開土大王級駆逐艦×3隻 忠武公李舜臣級駆逐艦×6隻 世宗大王級駆逐艦×パッチI 3隻 パッチII 1隻(2隻建造中) フリゲート(巡防艦)×17隻↓ 忠南級巡防艦×1隻艤装中/5隻建造・計画中 大邱級巡防艦×8隻 仁川級巡防艦×6隻 蔚山級巡防艦×2隻 コルベット×5隻↓ 浦項級コルベット×5隻
>>675 すまんのう日本のゴミWikiじゃなくて韓国語Wiki翻訳して書いてるから誤字った。
リアリー?
>>655 最近は朝鮮品質もう無いのが事実、
問題ない、の?
>>665 また嘘か。嘘を言わないと死んでしまうん?
>>676 チョンソンの品質が、もう無いてレベルで
ダメ、だと言おうとしたんだよね?
>655 名無し三等兵 (ワッチョイ 0601-Kd3W) 2023/06/06(火) 00:14:31.07 ID:dKuXaxRB0
>>654 >最近は朝鮮品質もう無い
>のが事実、
>各国に言った
>最近の兵器で
>やからしたの
>発展途上のT-50シリーズだけでK2・K9は
>各国で欠陥発覚してないし、肝心の潜水艦も
>アホWikiで対日用とか抜かしてる対中用潜水艦は
>故障報告すらない。
朝鮮品質もう無い…各国に「言った」(said?)…やからした
輩した?
>は~やはり大日本帝国陸海軍色濃く受け継いだ韓国軍だよな
何が言いたいのカムサムすむニダ?
>やからした
やらかしちゃった、墨田?
https://ja.m.wiktionary.org/wiki/%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%99 やらかす【遣らかす】
1.(俗語) する。
2.(俗語) (望まれないことやするべきでないことを)する。してしまう。
名無し三等兵 (ワッチョイ b901-adUG) は嘘言わないと死んでしまう病なん? 稼働率なら欠陥FF、ミサイル艇、買ってから一度もアップグレーしていないF5、10年部品交換なしで流墜落したKf-16、もう動いていないピースアイでも心配しておけ。
日本が軍事面で劣っていたら支那は今頃尖閣へ上陸してるよ。
>>677 せやで 韓国製兵器前と比べて稼働率が上がってるし他国採用品も最近は航空機以外問題起きてない。
>>678 それはどうであれ
>>664 で言った事氷山の一角何やで。
>>679 現実みよ、K2はノルウェー陸軍にお墨付き貰えた訳やし
韓国軍はマジで大日本帝国の生き写しだよ内部事情含めてね。
後一部切り取るの辞めた方がいいよ。
>>683 もう無い
て書いてるんだけどナニ言ってるの?
キムチ君。
どんだけ機械翻訳に頼ってるのやら(短足、じゃない探測、じゃない
嘆息
>>683 >現実みよ、K2はノルウェー陸軍にお墨付き貰えた訳やし
なんで「戦車」この場合K2が「ノルウェー陸軍」に
何かのお墨付きをあたえるの
ノルウェー陸軍「が」、と言おうとしたの?
それも現実見るに違う訳なんだが
>>681 うわ~まだマスゴミが過剰に叩いたけど実は問題無かったフリゲートの故障まだ擦るんだ味ないよそれ、
後ミサイル艇も改善されたのに何時の時代で止まってるの?
>>685 何でそれがわかるの?
情報頂戴オデン語以外で墨田
>>684 普通に通じる文書で話してるのに貴方の方が機械翻訳ぽいよ、言葉の端々切り取って揚げ足取るの楽しいんだね、
本当に日本人は差別主義者だらけって事が分かるよ、日本人と共に戦った満州人だって差別するしめちゃくちゃ排他的だもんね、私が日本人と海外旅行で鉢合わせしたら非日常を味わいにきたのに日本人と合って最悪ってSNSに書くレベルだもんねTwitterのおすすめに出た時ドン引きしたわ。
>>687 >私が日本人と海外旅行で鉢合わせしたら非日常を味わいにきたのに日本人と合って最悪ってSNSに書くレベルだもんねTwitterのおすすめに出た時ドン引きしたわ。
それも機械翻訳?(さて何の話しでしょうw)
>>686 フリゲート件は韓国装備庁が否定、ミサイル艇改善も韓国装備庁発表なんやがリンク貼ると弾かれるわ。
>>688 日本人が排他的な差別主義者って話だよ、私がアメリカで韓国人にチョッパリって言われたから「それよりハグをしないかい?」ってポケトーク使って言って見たらハグしてくれたし「日本人にしては優しいな」って言われたよ、んで酒飲んで仲良くなったわ。
>>689 >フリゲート件は韓国装備庁が否定、ミサイル艇改善も韓国装備庁発表なんやがリンク貼ると弾かれるわ
韓国装備庁…その公的きかん、大丈夫なの?w
>日本人が排他的な差別主義者って話だよ、私がアメリカで韓国人にチョッパリって言われたから「それよりハグをしないかい?」ってポケトーク使って言って見たら
キモいんですが何でそんな親密な接触図るんだい?
韓国人って大人の同性でもお互いに手を繋いだりするらしいな
https://www.1hangul.com/ala/41/ 韓国の友情と愛情:スキンシップ
韓国では?
韓国に旅行に行ってきた生徒さんが、ある日こんな質問をしてきました。
「先生、韓国人はなぜ女性同士腕を組んで歩くんですか?それと、喫茶店で席も広々しているのに、どうして横並びに座っているカップルが多いんですか?」
どちらの質問にも、私は 「それが日本では当たり前なのよ。」「それが韓国では当たり前なんですよ。」と答えましたが、ふたりにとっては本当に難解な二次方程式だったようです。
>>689 こう言う違和感、持ってるの?
日本では ↓
日本に遊びに来た後輩が、ある日こんな質問をしてきました。
「オンニ(お姉さん)、日本の街中にはカップルはいないの?手をつないだり、腕を組んで歩いている人があまりいないね…。」
>>690 >>691 あっ差別主義者だ!、中国人なんていないにいると思ってそう!
韓国装備庁は事実しか言ってないよ公的機関やからな、それより叩きまくるマスゴミのが厄介やしそれを拡大解釈し捏造を追加する日本メディアも厄介やな。
韓国の同性の手繋ぎが宗教的な要因なの知らないんだな、ロシアとかチベットの親愛の挨拶である同姓同士のキスとかドン引きしてそう、日本人の当たり前が他国の当たり前では無いんだよ。
>>694 自レス
韓国人の方にとってスキンシップは普通・日本人から見たら異常に見えるぐらい同姓同士スキンシップする、例えば後ろからハグとか腕組んで歩いたりとか全て需給の宗教観念ベースの土着の考えなんだよな~。
>>694 中国人がいない
て何の話し?そして
>韓国の同性の手繋ぎは宗教的な要因
うん、そんなの知らないよ?日本人だからな。
日本人の当たり前しか知らんが、ひるがえって
お前は何なんだい?
まぁ質問なんだが>689のようなハグを日本人と最後にしたのは
何時なのかな
>韓国装備庁は事実しか言ってないよ公的機関やからな、それより叩きまくるマスゴミのが厄介やしそれを拡大解釈し捏造を追加する日本メディアも厄介やな。
まぁ立ち位置は既に露呈してるようだが
(日本メディア、の前の限定してない「マスゴミ」
…韓国人だから、自国に言及する必要無しかw)
>>695 需給の宗教概念
何処にギブあんどサプライの概念が
(需給)
儒教の話しをしたいの?この国にも儒者がいたが
K国型潜水艦は過去にスクリューシャフトから謎の振動が発生して全艦ドックに張り付いて引き込もって居る。 からの情報は、どうなった俺は知らない。
>>695 jukyu
jukyo
発音の違いは分かる済みだ?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%84%92%E6%95%99 儒教(じゅきょう)は、孔子を始祖とする思考・信仰の体系。紀元前の中国に興り、東アジア各国で2000年以上に亘り強い影響力を持つ。
…↓
日本では儒教は学問(儒学)として受容され、
国家統治の経世済民思想や帝王学的な受容を
されたため、神道や仏教に比べても、
宗教として意識されることは少ない
>>696 ダメだな中国は52民族抱える多民族国家、中国人なんて民族何処にいない、現地人特にチベット人・ウイグル人に中国人って言ってみリンチされるレベルやから。
私は日本国籍しかないスラヴァ系満州人三世だよ隠しもせんわ、幼少期から日本人に差別されてたからな 何だよ国に帰れって満州国は滅亡したわ 一部団体は生き残ってるが。
日本人にとっての当たり前を他国に押し付けて日本人ね価値観で話するなや だから対立するんやろ、韓国右派親日系とかも全否定してそう、
>>697 >>699 誤字すまん、儒教の「男女七歳にして席を同じゅうせず」の考えがベースって話やな。
>>700 需給なんて間違いするのはね、
日本人ならいないよ。
儒教と言う単語を知ってるかあるいは全く知らないか
のどちらかだから。
中国人も漢字で分かると思うが何故、
「儒教」を「じゅきゅう」→需給
>>695 ハグとか腕組んで歩いたりとか全て需給の宗教観念ベースの土着
と間違えたのか教えて
…漢字でなく、発音でしか見てなかった?
それも、日本人とはちがいすぎるはつおんで
じゅきょうをじゅきゅうという宗教とかんちがいしたと
>>701 どうやって「需給の宗教観念」とか書けるのか
是非ともおしえてくれ。
違和感は丸でわかなかったのか?
やからした、て書いた時もそうだったか
>>702 7歳になったら男女は別にしてみだり交際するなって話、やから男女が明確に別になるから同姓同士が仲良くなってスキンシップするって話、男女を分けてしまっているから韓国人の方は男女がイチャイチャしづらいって話でもある。
>>705 日本人には理解し難い事だよね?
そしてお前はアメリカだったか?
そこに行って同性とハグつまり
抱いたと
気色、マジで悪いわeww
>>703 >>704 Simejiのカスタムキーボードのバグ凄いよ、打った文書の変換入れると偶にバグって別の文字入れてくるから、似非の風味たっぷりだから味わって欲しい。
>>707 お前の目は違和感感じなかったのか、て事なんだけど
はつおんでしか理解してないから漢字なら
大体同じ様なもの、とお前さんは認識したのか
>>706 は~親愛の挨拶でやった金さんとプーチン大統領のキス画像はるぞコラ。
>>709 そう言うのはチラシの裏に貼って
お前自身でシコっててくれ。
キムさんでヤッたら銃殺、か
どうかは知らんけどwwww
>>708 私クリック早いんやけど予想変換で儒教って打ったら需給になってた。
>>711 クリック早いなら 見れたよね?その時間はあるんだからw もう、やからしたジャナイヤやらかした事を認めな …そもそもどうしたら「やからした」とか書けるんだ? 輩下(やから+した)、とか変換される筈だが 今度もIMEのせいか?www >>655 >最近は朝鮮品質 >もう無いのが事実、 >各国に言った >最近の兵器で >やからしたの >>712 センズリねた、ここで貼るなって
キムチ臭くてたまらんわプーチンも
>>713 >>707 で書いてるんやが?、しかもクリック早くて予測変換が間に合わない事あるしでも使ってる端末のキーボードが変換能力ないからきついし。
>>714 あっ男関連でそう言うのみたけゃ9797sanってアカウントの裏アカの男の娘無修正画像ばら蒔いてるよ。
>>715 こんな「間違い」を見過ごさないよ?
日本人と言えるなら。
単語知らないなら、そもそも書けない訳でな
>>716 やから言ってるやろ変換した文字が別の文字に変わる事あるって、しかもクリック早くて予測変換が間に合わない時あるから余計誤字しやすい しかも些細な物が多いからスルーしてしまうねん。
>>705 女がいなくたって男とイチャイチャしねーわ ホモかよ
後、キーボード叩くのを「クリック」って言う奴は初めて見たぞ
フリックやね?
…クリック(Click)…
>>717 これさあ、人種だの国籍だの関係なしに コイツ個人がクソ頭おかしいんじゃねえの
>>718 先祖全否定で草
>>719 >>720 また誤字や そうだ国語なんて知るか!、高校時代国語・英語も赤点やったし化学系が平均より上、数学系と社会科系は何でか異常に点数高かったアタオカやもん。
>>723 文章は読める
と思ってるの?
>高校時代国語・英語も赤点やったし化学系が平均より上
の、アタオカ君。
社会科系…
>>720 つかキーボードなら普通タイピングだな
>>723 最初から間違って覚えてるのを「誤字」とは言わねえよ
>>728 あっ自レスついでに
今日本には男の娘とニューハーフ扱ってるデリヘルあるで。
>>729 韓国軍なら常識でしょ
公式機関はちゃんと認めてるの?
>>730 発展に関する
発展な、て所直したら?
たった一行ですらろくに日本語が使えんとはね
>>731 そんな事言ったら戦時話で男色の話してたドイチュラント・ソ連・アメリカは……
689 名無し三等兵 (ワッチョイ 0601-Kd3W) 2023/06/06(火) 14:14:35.08 ID:8GzKDub/0 >> 688 日本人が排他的な差別主義者って話だよ、私がアメリカで韓国人にチョッパリって言われたから「それよりハグをしないかい?」ってポケトーク使って言って見たらハグしてくれたし「日本人にしては優しいな」って言われたよ、んで酒飲んで仲良くなったわ。
>>735 ドイチュラントはWW2
アメリカ・ソ連=ロシアは最近もやってた
>>737 公式に認めてるかいなか、の話だったよね
>>731 何を認めてるって話?、欠陥の件なら韓国装備庁が正式否定したり改良した報告をHPに上げてるゾ。
男色の話しを振っといて…w
>>739 何で分かるんだぃ?
韓国人である事は否定してるようだが日本に住んでるのかね
…ハグをヤラないか?い?とか言われたら日本人はドン引くが
そう言った経験はない訳かw
→
>>689 https://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20200806-00191982 韓国高官がNZでセクハラ疑惑も「同性を触っただけ」言い逃れ。切れたNZ首相が文在寅氏に「捜査しろ!」
2020/8/6(木) 11:14
韓国外交官のキム・ホンコン氏が駐ニュージーランド大使館に勤務していた2017年、
現地職員のニュージーランド人男性の体を触るなど、3度にわたるセクハラ行為をした。
現地警察が同年12月、わいせつ行為などの疑いで捜査に着手し、大使館内の
防犯カメラ映像提出と現場での調査を求めた。
だが韓国側は外交特権の「公館不可侵」を理由に拒否。結局、キム氏は
取り調べを受けないまま、翌18年2月、任期を終えて韓国に帰国した。
>>740 は?、ここ韓国最新鋭機語るスレなのに韓国装備庁の情報確認しないの?。
>>744 ワッチョイ変わってるんかい?
で、K1の装甲の話にしても
言葉使いとか否定されてたしな。
信用できるのかね
349 名無し三等兵 (ワッチョイ 57bd-+Kkr [220.144.108.186]) sage 2023/05/31(水) 09:15:02.97 ID:IQYOLaYL0
>>340 >SAPとEAPはそもそも別物では
誰が同じだなんて言ったんだよ。朝鮮人の誤認させる気満々なミスリードうぜえって話なのに。
M1の装甲とバリエーション。
>K1はSAP装備だけどEAPは供給されてない、で良いのでは
良い悪いを勝手に仕切るうざ絡みのおっさんうぜえ。
M1で使ってる複合装甲は材質な何であろうと呼称はSAだし、その特殊装甲はパッケージ化されてモジュールを溶接して搭載される仕組みなのは無印から変わらん。
>>745 K1は調達終わってしまって今近代化改修しかしてない、
正面装備だけでなく部品も買いましょうねー、で終わる罠 で、悲惨な韓国軍のポラメちゃんの話に戻ろうか
>>749 共食いで世界一有名なのはドイチュラントやで( ̄▽ ̄)。
>>748 日本よりやる気ある韓国航空機開発なんだよな~、何か日本は最近とち狂ったのかメタバースとか変な方向行ってしまった。
>>747 で、装備庁はしんじつかたってるんかい?
ウィキ、の引用先の装備庁表示と矛盾
と言う話しだったが(K2スレ
て、またIDそして“ワッチョイ”も変えてるんかいw
>>751 >>752 真実語っとるで韓国メディアがあんな叩いたフリゲートの油漏れだってあれ以降何も起きて無いわけやし。
>>754 ソースは?
韓国語読めるキムもとい君
ヘリコプターでは嘘付いてたようね。
事故まで起こしちゃ隠せないよねw
防衛事業庁は機体の左側にある運転時の振動を排除する振動吸収材(ショックアブソーバー)を固定するリベット周辺に微細な亀裂が入ったことを明らかにした[41][42]。
この欠陥は初期試験の段階で確認されていたが、軍当局はこれまで公開していなかった。前述のアラスカの試験においては2013年2月7日に試作1号機のウインドシールドに亀裂が発生していた
↓
2016年9月、ミシガン州で2015年10月から2016年3月まで行われた101項目におよぶ機体凍結試験において29項目が不合格であったにもかかわらず
防衛事業庁はこの事を国防部に報告していなかった事実が国会の対政府質問の過程で明らかになった[44]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/KAI_KUH-1_%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3 >>755 事故起きたら韓国メディアが叩くのにそれすら無いし 事故艦と同じ機関搭載した艦の事故報告いくら調べても事故以降無いよ。
>>756 もしもーし
2017年7月16日、監査院はスリオンが飛行安全性を備えていないとする監査結果を発表し、
欠陥があったことを知りながら
戦力化を進めた疑いがあるとして、防衛事業庁の張明鎮庁長に対する捜査を検察に要請した[47]。
の、韓国防衛事業庁のお話をしたいの?>658
この人たち隠蔽してたようだけど、それは
事業庁のほうむぺーじに書いてありますか?
無いですかw
>>749 そら隠蔽体質の日本と真実追求の韓国だからね
今の日本は中国や韓国にさえ劣るという事実を真摯に受け取らないとマジで終わる
>>746 しかしまあ教えてくれてありがとう。これが本当ならドイツどころじゃねえなあ。
>>757 フリゲートの話してたのにすり替えるなや
以上
>>759 そら韓国は首都壊滅する可能性高すぎてウチの国でこんな兵器作るな~国守れないだろって騒げるからね、
日本の地獄みたいな隠蔽体質とは真逆やもん高等工科や防大の陰湿なイジメとか10式の冷房弱すぎて夏の稼働時間30分しかないとか平気で自衛隊の5chとか爆サイのスレで話てたしウチの部隊𓏸𓏸足りないから余剰になってる部隊ありませんか?とか
>>644 とか踏まえて大丈夫なんか自衛隊。
>>761 凄いなぁ
韓国ってつい最近も施工不良というかポッケナイナイメのせいで検査OKだった橋が崩落したり、KTXは脱線が頻発しているのにね
その手の話は全部無視で良く語れるよね
>>764 日本の隠蔽体質で明らかにならない節があるがそこら辺に欠陥品の建物建てまくってる・JR北海道の地獄みたいな不正のとか後売国奴議員も追加しとく?
>>765 隠蔽なんて韓国の方が酷いとは思わないの?
どれだけ日本下げしてもそろそろ少子化が酷すぎて国がなくなるのが韓国
>>767 そういや防衛産業に隠れて民間の輸出入が死んでたな。
>>750 3隻けんぞうしたんだっけ。一隻は自沈で自決。
>>763 韓国の防衛事業庁の話をしてたんだが?
>>765 日本の隠蔽体質
とか書いてたが、韓国の該当官庁のそれこそ地獄のような
隠蔽体質はどうなるのと。
上の記事の後、墜落してなかったっけ?
件の韓国ヘリコプターw
>>766 >>770 韓国軍は隠蔽しずらいって話読め無かったのか ま~理由は簡単 で自分達の命に直結するから不正や内部情報から少しでも何かあると韓国メディアや国民が騒ぎ出す国が韓国
韓国のヘリコプターなら↑に書いた通り騒がれてバレてるやん、隠蔽体質としてなってないわ
自衛隊なんて額面上の稼働率やらスペック出せない位腐敗仕切った挙句旧態依然のままやで マジで「欲しがりません自衛隊は」って状況なの知らんのか?、それが表にほとんど出てこない時点で隠蔽体質として合格やわ。
>>769 韓国軍より酷かったんだよなドイツ軍は今は少し改善したが戦車稼働率4割、艦艇欠陥品連発し海軍引き取り拒否・挙句の果てに潜水艦稼働率0%達成、ドトーネードが128機中戦闘可能機が4機だったんやぞ、
>>771 隠蔽体制だって事理解出来てる?
そして、実際にヘリに不具合が
出るから発覚するんだよ。
>自衛隊なんて額面上の稼働率やらスペック出せない位腐敗仕切った挙句旧態依然のままやで マジで
>「欲しがりません自衛隊は」って状況なの知らんのか?
あのー
>>669 この20 数十年で15機落ちた自衛隊機ってナニ
これに追加してKF-16, F-15K もある訳で、
最近ではネジまともに締めてなかったテヘ(キモ
案件も発生してただろ。
…飛行機落ちると流石に隠せないけど、人が損壊したり
死んだりする状況だと確かに隠せないと思うよ?
取りあえずさっさとF-5とか捨てろと思うけど…
スペック出せないってなに
>>772 自衛隊
F-35を事故で墜落、
F-15整備不良でオーバーラン
UH-60 ブラックホーク 師団長など乗って要るのに整備不良と思しき事故で墜落
つい最近↑やからした自衛隊さん
↑にある、
>>664 ・
>>746 とか見れば自衛隊が終わってる現実が見てくるよ。
>>773 数を出してみて?
あと、F-35ねぇ…整備出来るの?
>>773 匿名を求めた操縦士は「淘汰されるべき機種を年限を延長しながら今も使用し続けている」とし
「命がけで乗らなくてはならないが、誰が好んで乗るだろうか」と話した。
と言うのはマスゴミのお話しなんだっけ?(韓国、と先頭に付けません)
また
>「シム大尉は『緊急脱出(eject)』を2回コールしたが脱出できなかった」
>>775 2009年 10月11日 徳島県徳島飛行場 誘導路N-2上 JA4058
パイパー式PA-46-310P型
とかの88件?
どれ位前から、韓国のもカウントしてよい?w
>>775 こう言うのもカウントオーケーだよな
大韓航空機が比セブで事故 滑走路外れ損壊、死傷者なし
東南アジア
2022年10月24日 12:39
話変わるけど、KF-21の脱出装置ってT-50から改良されてるんだろうか? T-50って確か、脱出時の生還率0%だったよね あれはT-50の何の部分が悪いのからそうなってるのか、分かってるのだろうか?
>>779 それは気になる 突発的事故でも緊急脱出機構働くようにするとか、ネット記事探したが2015年以降の脱出不可の事故記事ないけどどうなったやろ。
>>778 韓国でf-5等で2000年以降15機事故を起こし16名死亡、
あとKF-16は去年一昨年と墜落
バーティゴなんかもカウントして良いんだよね?
あと、当然練習機2chMate 0.8.10.153/SHARP/S5-SH/11/GRなども
>>781 自衛隊2000年以降 35件 死亡/行方不明55人やけど?
どこまで説明しても理解できないんだから制裁するしかないんだよね 直接戦ってみればどれほど自分達が身の程知らずだったのか嫌でもわかるだろう そりゃあ現代の韓国軍にも白将軍みたいな将官もいるだろうけど基本が烏合の衆だからなあ
>>783 自衛隊もやばいらしい 現役さん言わく 海と空はまだ士気あるが陸上自衛隊と基地警備の士気が終わっている、前Twitterで見た最悪の例が「私達は人を殺す為に自衛隊に入ったのではありません災害活動で自衛隊に入りました」とか言った奴
>>784 誤字
「私達は人を殺す為に自衛隊に入ったのではありません災害救助活動で人の命を救う為に自衛隊に入りました」やなすまん。
他国と戦争になって眼の前で人が呆気なく死んで行く様を見たら半数以上の連中は職務ほっぽりだして逃げそうだから困る
>>749 共食いはどこの軍隊でもやってるだろ どこかの軍が特別有名ということはないが何を根拠に有名だと言っているんだい?
787 せやな( ˇωˇ ) でも一番異常だったのはドイチュラント事ドイツ軍トーネードが一時期共食いし過ぎて 128機中10機稼働の作戦投入可能機4機と言う蠱毒と化したから……
>>787 旧式戦闘機は部品がない。ピースアイは一機しか稼働していていない。有名だぞ。バカ
日本を含め周辺各国の支配を虎視眈々と狙ってる中国と圧倒的な兵力差があるのに稼働率低いでは話にならんのよ 他国も同じだからとか酷い言い訳
>>791 国もそこは認識してて大幅増額する防衛費の使い道の一つとして
稼働率の改善を上げてるからしっかり施行されれば今後改善されていくはず
この前の総火演でも選び抜いて点検しまくった装備で来てんのに軽MATすら発射失敗したからね これが実戦となったらどうなる事やら…
>>792 韓国軍軍用機 稼働率8割は普通やと思うが
日本は100%近い稼働率やが単なる機体不足からやし、日本も部品無くてあたふた常態、韓国軍軍用機の墜落とかネタにするけど、日本は2000代から韓国軍の3倍・人も機体も事故で失ってる・中にはパーツ外れましたとかもあるで。
まず尾上元補給本部長の論文ですら機体の稼働率と可動率なんて言葉遊びしなかったのにオレらがする意味ある? つーか尾上元本部長だけじゃなく軍研に投稿してる元空将で可動率ガーなんて文書いてる人一人も見た事ねーなぁ
ジャベリン式のミサイルは イメージセンサーなんかは頻繁に交換しないとすぐ品質落ちそうだもんな ウクライナでも信頼性にバラツキがある事が問題になってたし
お笑い韓国軍が何言っても無駄よ 韓国人に保守という概念は無いから
連中にとって大事なのは見栄と見映え まだ大画面テレビが高価だった頃に見栄のためだけに自宅リビングに映らない大画面テレビのモックアップおいていたのが韓国人 だから何大大国とか何大強国とかに異常に拘る トップヘビーな艦船もこの精神性からくるのだろう 保守やメンテなんて目立たないからどうでも良い どれだけ着服できるかが重要でそのために偉くなりたいのが韓国人 だからビルは崩れて橋は落ちる 軍備なんて言わずもがな F-5がこれだけ落ちても精神は変わらない
>>799 お笑いならドイツ軍で間に合っとる
>>782 に書いたが日本のが軍用機事故で人と機体溶けてるわ勿論整備不良も含めてね。
>>654 に書いた事の用に自衛隊は内部がオワコンと化したのに隠蔽体質のお陰で目立ってない、
>>746 の記事が氷山のが一角でしかない、
>>763 (リンク間違ってる)に書いた自衛隊の情報だって報道すらされんわけやし。
>>801 ドイツ軍も大概だけどそれより酷いのが韓国なんだって
ドイツはアホな軍縮のせい
韓国は見栄っ張りな国民性のせい
ついでに言うと自衛隊のトラブルは多くは予算不足と左巻きの連中のせい
>ワッチョイ 0601-PgRs これ昨日のクリック早いくんだろ 相手しなくていいぞ
2000年3月22日 航空自衛隊 松島基地第4航空団所属T-2が単独飛行訓練から帰投中に宮城県女川町の山岳地帯に墜落炎上 パイロット1名が死亡。 2000年6月28日 航空自衛隊美保基地第3輸送航空隊所属C-1輸送機が島根県隠岐諸島で墜落し乗員5名死亡。 2000年7月4日 航空自衛隊第4航空団第11飛行隊所属ブルーインパルスのT-4飛行機2機がアクロバット飛行の訓練から帰投中に牡鹿半島の光山山頂付近に墜落 パイロット3名死亡しその後約1年に渡ってブルーインパルスは活動を休止 2003年5月21日 海上自衛隊U-36Aが離着陸訓練中に前方を先行するUS-1Aの後方乱気流に巻き込まれ墜落し4名死亡 2007年3月30日 陸上自衛隊第101飛行隊CH-47JAが急患輸送のため鹿児島県徳之島へ向かう途中に徳之島の天城岳に墜落し4名死亡 2008年9月11日 航空自衛隊那覇基地所属の第8航空団第304飛行隊F-15Jイーグルが訓練中に電気系統の不具合により山口県の見島沖に墜落(パイロットは無事) 2009年9月28日 海上自衛隊航空集団司令部第61航空隊所属YS-11M輸送機が小月航空基地への着陸に失敗しオーバーランをして敷地外の水田に突っ込む(パイロット無事) 2009年12月4日 航空自衛隊第6航空団第306飛行隊所属F-15Jイーグルが着陸の際に足を出し忘れ胴体から出火する事故が発生(パイロット無事) 2009年12月8日 海上自衛隊第22航空群第22航空隊所属SH-60Jが夜間訓練飛行中に長崎県西彼杵半島沖に不時着し沈没しました。 (機長無事・副操縦士と航海士の2名死亡) 2010年10月3日 陸上自衛隊中部方面隊所属ヘリコプターのUH-1Hが八尾駐屯地内で定期検査のホバリング中に墜落し4名が重軽傷 2011年7月5日 航空自衛隊F-15Jが空中戦闘機動訓練中に東シナ海に墜落しパイロット1名が死亡 2012年2月8日 海上自衛隊第21航空群第25航空隊所属SH-60Jが大湊航空基地で横転1名が軽症 2012年4月15日 海上自衛隊第21航空群第25航空隊所属SH-60Jが青森県陸奥湾で練習艦隊見送りのための訓練展示中に護衛艦まつゆきに接触して水没し1名が死亡 2015年2月12日 海上自衛隊第211教育航空隊所属ヘリコプターOH-6DAが訓練飛行中に鹿児島県伊佐市上空で行方不明になり、翌日13日に宮崎県えびの市の山中で墜落が発見され乗員3名が死亡が確認 2015年2月17日 陸上自衛隊中部方面航空隊中部方面ヘリコプター隊所属ヘリコプターOH-1が離着陸訓練中に和歌山県白浜町の海に不時着し機体が水没(乗員2名は無事) 2015年4月6日 海上自衛隊第31航空群第71航空隊に所属US-2が足摺岬北東約40kmの地点で離着水訓練中にエンジンが落下する事故発生、5名軽症。 2016年2月15日 航空自衛隊秋田救難隊所属ヘリコプターU125Aが訓練中に機体の異常を知らせる警報がなったため秋田空港に緊急着陸する事故が発生。 2016年4月6日 航空自衛隊飛行点検隊所属U-125点検機が海上自衛隊鹿屋航空基地の飛行点検業務のため鹿屋基地をを離陸した直後にレーダーから消失し通信も途絶える事故が発生、翌日になり鹿児島県鹿屋市の御岳山で墜落していた機体が発見され8日までに乗員6名全員の死亡が確認。 2016年以降は家帰って挙げるわ
>>804 お前韓国人パイロットと同乗者が何名死んるか知ってるか。
>>805 韓国軍15機事故死亡16名
自衛隊35機以上死亡/行方不明55名
個人的に知ってる限りでは2000から2016年までの韓国軍での航空機(?)による死亡事故は 2000年 チヌーク墜落 3人死亡 2006年 A-37墜落 1名死亡 F-15 墜落 2名死亡 2010年 3月 F-5 2機墜落 3人死亡 MD-500墜落 2人死亡 4月 リンクス墜落 1人死亡 3人行方不明 6月 F-5墜落 2人死亡 2012年 T-50墜落 1人死亡 2013年 T-50墜落 2人死亡 2016年 2月 UH-1H墜落 3人死亡 9月 リンクス墜落 3人死亡 (2016年には、9月より前にもリンクスが墜落してる、死亡者数などはしらないけど) 14機墜落 23人死亡 3人行方不明だったかな 意外と少ない 発表されていないだけという事は無いと思いたいのだけど、そうでもなさそうという感じ? 2013年に新華社通信が、「韓国空軍が国会に提出した資料では2000年以降に35機が墜落して39人が死亡(年間2.5機ほど)してる」と報道してるし 中央日報も2018年に、「海軍では2006年から毎年1件以上のヘリ墜落・追突事故が起きていて、2018年7月までの12年間に49人が死亡してる」と報道してる そして近年はかなり墜落事故が多発してるよね、 まあF-4やF-5は機体の寿命という大きな問題もあるのだろうけど
>>782 韓国空軍の場合はF-5の殺人機で12機墜落。
少し古くなってて追加がひつようだがnamachaより
タイガーⅡ
2005年7月13日、F-5F(第10戦闘航空団所属)1機が西海上空で、海軍との合同訓練中に墜落した。
2004年3月11日、F-5E(第10戦闘航空団所属)2機が西海上空で、訓練中に空中衝突し墜落した。
2003年9月19日、F-5E(第8戦闘航空団所属)2機が慶尚南道陜川上空で、訓練中に墜落した。
2003年5月13日、F-5E(第16戦闘航空団所属)1機が慶尚で、離陸直後に墜落した。
2008年11月4日、F-5E(第8戦闘航空団所属)2機が京畿道抱川でCAS訓練中に空中衝突し、1機が墜落した。
2010年3月2日、F-5E 1機とKF-5F 1機(いずれも第18戦闘飛行団所属)が江原道江陵市西で訓練中に墜落した。
2010年6月18日、F-5F(第18戦闘航空団所属)1機が空対地射撃訓練後、帰還途中に江陵基地から約1.8kmほど離れた洋上で墜落。
KF-16だと
2001年6月8日、慶尚北道安東市で第19戦闘航空団所属のF-16D(#84-372)がエンジン故障で墜落し、パイロットは脱出した。
2002年2月26日、忠清南道瑞山市で第20戦闘航空団所属のKF-16C(#93-087)がエンジン故障で墜落し、パイロットは脱出した。
2002年9月18日、慶尚北道尚州市で第19戦闘航空団所属のF-16D(#90-938)がエンジン故障で墜落し、パイロットは脱出した。
2006年1月27日、忠清北道忠州市で第19戦闘航空団所属のF-16がエンジン故障で墜落し、パイロットは脱出した。
2007年2月13日、忠清南道保寧市で第19戦闘航空団所属のKF-16Cがエンジンの整備不良で墜落し、パイロットは脱出した。
2007年7月20日、西海(黄海)上で第20戦闘航空団所属のKF-16Dが夜間要撃訓練中に空間識失調で墜落し、パイロット2名が死亡した。
2008年2月4日、忠清南道で離陸態勢にあったKF-16がエンジン火災を起こした。冷却装置が作動しなかったものと思われる。
2009年3月31日、忠南泰安半島沖40kmの西海(黄海)上で第20戦闘航空団所属のKF-16Dが墜落した。パイロット2名は脱出した。原因は失速警告を無視したためと思われる。
>>806 韓国のそれ、あくまでもF-5の話よ?
>>807 T-50系統はインドネシアでポロポロ落ちてる印象あるかな。練習機のせいもあり仕方ないのだけど、生還率低すぎるのがいかん
ポラメちゃんも似た羽目になりそ
>>807 それ、KF-16数機とF-15K(2018年)、あとファントムが入ってないね。
プロペラ練習機とかも落ちてるね
>>804 緊急着陸分も入れてるのか?
まぁ見てるけど
>>810 うん、あくまでも『私個人が』具体的に書ける・知ってる情報だから
その下の行で新華社や中央日報が、記事にしてるのでは総数自体はかなりあるみたい
ちょっとリストしてみますかね。 新華社通信で35機か@2013年
>>808 うわぁ……10年どころか20年近く前からこれでは、F-5はもう限界だぁ
F-16も意外と落ちてるけど、結構脱出に成功してるのね
T-50と何が違うんだろう…?
>>815 >>何が違うんだろう…?
ヒント:射出座席
>>808 私未だ家帰れてないから続き書いてないだけで
事故頻発した2017年とか最近やと10人死亡/行方不明の事件あったってのに呑気やな~
>>818 3月⇒5月⇒8月3件(同じ17日に2件)⇒10月2件17と18日に立て続けマジで呪いやろ。
>>812 ソースありがとう事故25機やなすまん。
これは入れるべきか疑問だな 2016年2月15日 航空自衛隊秋田救難隊所属のヘリコプターU125Aが訓練中に機体の異常を知らせる警報がなったため、秋田空港に緊急着陸する事故が発生しました。 2009年12月4日 航空自衛隊第6航空団第306飛行隊に所属するF-15Jイーグルが、着陸の際に足を出し忘れ胴体から出火する事故 2017年3月6日 航空自衛隊秋田救難隊所属のヘリコプターUH-60が訓練中に機体の異常を知らせる警報がなったため、秋田空港に緊急着陸する事故が発生しました。 2018年2月14日 海上自衛隊舞鶴航空基地所属のヘリコプターSH-60K型から、機体側面のボルト1本とワッシャー3個の部品が無くなる事故が発生しました。 2018年3月6日 航空自衛隊那覇基地に所属している輸送ヘリコプターCH47が、6日夜に鹿児島県の沖永良部島の基地に訓練のため飛行していた際に、扉が落下する事故が発生しました。 2018年11月2日 航空自衛隊築城基地所属のF2戦闘機2機が、訓練飛行中に接触事故を起こして同基地に緊急着陸しました。 2019年2月7日 海上自衛隊は2月7日に、海上自衛隊厚木基地に所属しているP1哨戒機から部品を紛失したと発表しました。
>>804 ほい(リンク分で2016年以降、F-35Aが最後)
2016年4月6日
航空自衛隊飛行点検隊に所属していたU-125点検機が、海上自衛隊鹿屋航空基地の飛行点検業務のため鹿屋基地をを離陸した直後にレーダーから消失し通信も途絶える事故
2017年5月15日
陸上自衛隊北部方面航空隊所属のLR-2が、急患を輸送するために丘珠空港を離陸した後に行方が分からなく
2017年8月17日
山口県岩国市の海上自衛隊岩国航空基地で海上自衛隊所属のヘリコプターCH101が訓練中に横転大破
2017年8月17日
木更津駐屯地の所属のヘリコプターAH1Sが陸上自衛隊東富士演習場で夜間射撃訓練でホバリングを行っていた際に、高度が下がり不時着
2017年10月17日
航空自衛隊浜松基地の救難ヘリコプターUH60Jが、夜間訓練中に浜松市から約20キロ沖合いの遠州灘に墜落
2017年10月18日
航空自衛隊第7航空団のF-4EJ改が、百里基地で訓練飛行の為に滑走路に向かっていた際に主脚が折れ、主翼と燃料タンクが地面に接触し漏れた燃料に引火
2017年8月26日
海上自衛隊大湊航空基地所属の哨戒ヘリコプターSH60Jが、青森県の竜飛崎周辺で夜間の訓練を行っていたところ墜落
2018年2月5日
陸上自衛隊西部方面航空隊第3対戦車ヘリコプター隊に所属しているAH-64D(アパッチ・ロングボウ)が、陸上自衛隊目達原駐屯地から点検飛行開始直後に落下
2019年2月20日
航空自衛隊築城基地所属のF2戦闘機が、別の2機のF2戦闘機と訓練飛行中に、山口県萩市の見島沖の日本海に墜落
2019年4月6日日
航空自衛隊三沢基地に所属するF35A戦闘機が、青森県三沢市沖の太平洋上で訓練中にレーダーから消え消息を絶つ
>>823 ありがたいが死亡/行方不明書いて欲しかった
こっちが先かな 年+ 人命被害+++++ 事故 2001 搭乗者3名全員死亡 陸軍CH-47オリンピック大橋墜落事故 2002 搭乗者5名全員死亡 空軍ヘリコプター壊山墜落事故 2003 搭乗者1名全員死亡 空軍F-5戦闘機Jecheon墜落事故 2003 搭乗者8名全員死亡 陸軍21航空団ヘリコプター事件 2006 搭乗者1名全員死亡 ブラックイーグルスA-37こどもの日の墜落事故 2006 搭乗者2名全員死亡 空軍 F-15K 浦項沖の墜落事故 2007 搭乗者2名全員死亡 空軍KF-16西海上墜落事故 2008 搭乗者7名全員死亡 陸軍UH-1H楊平墜落事故 2010 二機分3人全員死亡 空軍F-5船長の墜落事故 2012 搭乗者1名全員死亡 空軍ブラックイーグルスT-50B横断墜落事故 2013 パイロット2人死亡. 光州T-50墜落事故 2016 搭乗者4名全員死亡 陸軍UH-1H春川墜落事故 2016 搭乗者2名全員生存 慶北KF-16戦闘機の墜落事故 2016 搭乗者3名全員死亡 海軍リンスヘリコプターヤンヤン沖合墜落事故 2018 搭乗者2名全員死亡 チルゴックF-15K墜落事故 2018 乗組員5人死亡他に 浦項海兵隊ヘリコプター事故 2019 0パワーサバイバル 西海KF-16D墜落事故 2022 0パワーサバイバル 空軍西山基地F-35A胴体着陸事故 2022 搭乗者1名全員死亡 火星KF-5墜落事故 2022 搭乗者4名全員死亡 四川KT-1空中衝突事故 2022 0パワーサバイバル 火星F-4墜落事故 2022 0パワーサバイバル 原州KF-16墜落事故 2022 0パワーサバイバル 横城KA-1墜落事故 56人か
そもそも論になってしまうが何故韓国はKF-21なんて作ろうと思ったのだろうか?
>>827 何処で間違ったか…エクセルのオートサムでこうならん?
年+ 人命被害+++++ 数
2001 搭乗者3名全員死亡 3
2002 搭乗者5名全員死亡 5
2003 搭乗者1名全員死亡 1
2003 搭乗者8名全員死亡 8
2006 搭乗者1名全員死亡 1
2006 搭乗者2名全員死亡 2
2007 搭乗者2名全員死亡 2
2008 搭乗者7名全員死亡 7
2010 二機分3人全員死亡 3
2012 搭乗者1名全員死亡 1
2013 パイロット2人死亡. 2
2016 搭乗者4名全員死亡 4
2016 搭乗者2名全員生存 2
2016 搭乗者3名全員死亡 3
2018 搭乗者2名全員死亡 2
2018 乗組員5人死亡他に 5
2019 0パワーサバイバル
2022 0パワーサバイバル
2022 搭乗者1名全員死亡 1
2022 搭乗者4名全員死亡 4
2022 0パワーサバイバル
2022 0パワーサバイバル
2022 0パワーサバイバル
→ 56
>>804 ありがとナス
勝手に追記しとく
2017年3月6日
航空自衛隊秋田救難隊所属ヘリ UH-60が訓練中に機体の異常を知らせる警報がなったため、秋田空港に緊急着陸
2017年5月15日
陸上自衛隊北部方面航空隊所属LR-2が急患を輸送するために丘珠空港を離陸した後に行方不明となり翌日北斗市の山中で期待の残骸が発見 乗員4人全員の死亡が確認。
2017年8月17日
山口県岩国市の海上自衛隊岩国航空基地で海上自衛隊所属のヘリ CH101が訓練中に横転大破し 乗員3名が打撲などの軽症を負い1名がめまいなどを訴える事故
2017年8月17日
木更津駐屯地の所属のヘリAH1Sが陸上自衛隊東富士演習場で夜間射撃訓練でホバリングを行っていた際に、高度が下がり不時着する事故(脚部破損)
2017年10月17日
航空自衛隊浜松基地の救難ヘリUH60Jが、夜間訓練中に浜松市から約20キロ沖合いの遠州灘に墜落、同年10月26日水深約700メートルの海底から機体が引き上げられる(乗組員4人行方不明)
2017年10月18日
航空自衛隊第7航空団F-4EJ改が百里基地で訓練飛行の為に滑走路に向かっていた際に主脚を破損 主翼と燃料タンクが地面に接触し漏れた燃料に引火し20分炎上(パイロット無事)
2017年8月26日
海上自衛隊大湊航空基地所属哨戒ヘリSH60Jが青森県の竜飛崎周辺で夜間の訓練中に墜落、当時SH60Jは母艦である護衛艦「せとぎり」からの発着訓練を行っており発艦後約15分で連絡で連絡途絶、その後救難用信号弾の発射と救難信号が確認され周囲を捜索したところ乗組員1名が救出されるも3名が行方不明。
2018年2月5日
陸上自衛隊西部方面航空隊第3対戦車ヘリコプター隊所属AH-64Dが陸上自衛隊目達原駐屯地から点検飛行開始直後に落下する事故によりAH-64Dは目達原駐屯地南西約4kmの住宅地に落下し乗員2名が死亡。(墜落現場である住宅の女児は無事)
2018年2月14日
海上自衛隊舞鶴航空基地所属SH-60Kから機体側面ボルト1本・ワッシャー3個の部品が紛失する事故
2018年2月18日
陸上自衛隊八尾駐屯地所属UHー1Jから金属製の部品2つがなくなっているのが発見され、調査の結果飛行中に部品が落下した事故
2018年3月6日
航空自衛隊那覇基地所属CH47が6日夜に鹿児島県の沖永良部島の基地に訓練のため飛行していた際に扉が落下する事故
2018年11月2日
航空自衛隊築城基地所属F-2戦闘機2機が訓練飛行中に接触事故を起こして同基地に緊急着陸(垂直尾翼・左主翼下のミサイルランチャー・燃料タンク等が破損)
2019年2月7日
海上自衛隊は2月7日に、海上自衛隊厚木基地所属P1哨戒機から部品紛失を発表
紛失部品は垂直尾翼の外板一部等計4点で金属製であり長さ2~27センチ・重さ0・4~60グラムのもので調査の結果、洋上飛行訓練後の点検で判明つき飛行中に落下可能性が高い。
2019年2月20日
航空自衛隊築城基地所属F-2戦闘機が別の2機のF-2戦闘機と訓練飛行中に山口県萩市見島沖に墜落、(ベイルアウトで乗員2名無事)
>>829 分からぬ
何ど計算しても54~57を反復横跳びしてる。
>>831 韓国軍が整備不良って言うから整備不良(システムエラー)も載せてるだけ
>>833 あちらはスリオン(一機だけ墜落死者5名)みたく
誤魔化せるよ?
ウィキ先生より 2013年2月7日に試作1号機のウインドシールドに亀裂が発生していたが、運用維持の責任を負うKAIが独自調査を行った結果、 小石など外部からの物体の衝撃により損傷が生じたものと結論付けて交換していた。これに対して軍当局が亀裂は 「致命的な欠陥ではない」と判断して 軍への納入を継続させたため事故は続いた。その後も量産17号機、量産28号機のウインドシールドが それぞれ2014年9月と2015年6月に外部からの衝撃で完全に破損し、2016年1月にもアメリカのミシガン州で 試作1号機の凍結試験を実施したところ再びウインドシールドが破損した[43]。 2017年1月16日、防衛事業庁はスリオン14号機の検査中にメインローター作動機(MRA)連結部分に7センチほどの亀裂が見つかったと発表した[46]。 2017年2月3日、防衛事業庁は「すべてのスリオンの運航を全面中断させた」と発表した[46]。
先ずこれだけで三~四機リストに追加? 条件を揃えるなら
>>834 2019年4月9日
航空自衛隊第3航空団第302飛行隊所属F-35Aが夜間対戦闘機戦闘訓練のため青森県三沢基地を4機編隊で離陸後青森県の東約135キロメートルの太平洋上に墜落し乗員1名が死亡する事故
2019年6月21日
陸上自衛隊東部方面航空隊所属UH-1Jが立川駐屯地での飛行訓練中着陸に失敗 テール部分が破損しメインローターも欠損する事故(操縦士2人無事)
2020年2月7日
陸上自衛隊第2飛行隊所属UH-1Jが旭川駐屯地内でホバリング訓練中に機体が横転 副操縦士頭蓋骨骨折など重傷を負う事故
2021年7月18日
海上自衛隊所属SH-60シリーズ2機、鹿児島県の奄美大島の東およそ300キロの太平洋上にて護衛艦「きりさめ」と護衛艦「かが」搭載のSH-60シリーズが訓練飛行中に接触しメインローターのブレードが1枚ずつ損傷したものの2機は事故後に護衛艦に着艦を成功させ乗員は無事
2021年9月7日
航空自衛隊岐阜基地で海上自衛隊への引き渡し前の点検のための確認飛行が行われていたP-1が着陸直後に滑走路を逸脱し脇の芝生を数十メートル滑走した事故(操縦していたのは海上自衛隊のパイロットで海上自衛隊の隊員と防衛省の職員あわせて10人が乗っていたが全員無事)
2022年1月31日
航空自衛隊飛行教導群所属F-15DJに搭乗した飛行教導群司令ら2人が訓練空域に向かうため小松基地を離陸した直後、基地の西北西約5キロの日本海上でレーダーから喪失、その後の捜索で乗員2人の遺体が発見される事故
2023年3月6日
航空自衛隊新田原基地所属F-15がオーバーラン(パイロット無事)
2023年4月6日
陸上自衛隊第8師団第8飛行隊所属UH-60JAが宮古島近くの海域で偵察飛行中に離陸から10分後である 午後3時56分にレーダーから機影が消失。第8師団長の坂本雄一陸将を含んだ10名が搭乗していた10名死亡/行方不明常態
>>837 F-35は上で出てますん
あと、滑走外れたりはどうするんだ?
件のマンホール()は追加しても良いかな。
エラい人射出は流石に違うだろうけど
>>838 韓国見たく発展途上なら分かるが世界有数の技術国の日本がこんだけ事故ってるって問題な気がするがどうなんや?
マンホールは否定されちまった。
https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20140210-00032546 >>839 韓国の場合は発展途上過ぎて
カウント出来てないんじゃない?
軍隊や公的機関レベルで。
あちらの新聞2つでもF-5は12機墜落してる訳だが…
上のリスト自体は二機衝突入れても4機にしかならんぞ?
KF-16だと
2001年6月8日、慶尚北道安東市で第19戦闘航空団所属のF-16D(#84-372)がエンジン故障で墜落し、パイロットは脱出した。
2002年2月26日、忠清南道瑞山市で第20戦闘航空団所属のKF-16C(#93-087)がエンジン故障で墜落し、パイロットは脱出した。
2002年9月18日、慶尚北道尚州市で第19戦闘航空団所属のF-16D(#90-938)がエンジン故障で墜落し、パイロットは脱出した。
2006年1月27日、忠清北道忠州市で第19戦闘航空団所属のF-16がエンジン故障で墜落し、パイロットは脱出した。
2007年2月13日、忠清南道保寧市で第19戦闘航空団所属のKF-16Cがエンジンの整備不良で墜落し、パイロットは脱出した。
2007年7月20日、西海(黄海)上で第20戦闘航空団所属のKF-16Dが夜間要撃訓練中に空間識失調で墜落し、パイロット2名が死亡した。
2008年2月4日、忠清南道で離陸態勢にあったKF-16がエンジン火災を起こした。冷却装置が作動しなかったものと思われる。
2009年3月31日、忠南泰安半島沖40kmの西海(黄海)上で第20戦闘航空団所属のKF-16Dが墜落した。パイロット2名は脱出した。原因は失速警告を無視したためと思われる。
と2010年頃までしかないサイトでも8機あるが
上のもらったさいとだとこれまた4機墜落程度にしかならん。
リンクス等はウィキサイトだと二機墜落でこちらは
間違いかもしれんが、機数が良く特定出来ないんだよな
て
>>840 の韓国空軍のF-16, 2001-2006の間に5機墜落してるが
>>826 2007年からしか記録がなかったわ。
#84-372は韓国空軍のF-16で間違い無いわけで
https://www.f-16.net/g3/f-16-photos/album39/album29?page=3 …何故その2001年エンジン故障略
のファイファル()が載ってないんだ?
>>841 それが間違ってる、のだよ。
直ぐ下に書いた通りF-16は多数落ちてるが
それ以外にもあちらの新聞ニ紙で12機F-5が落ちている
(中央日報の場合、これ以外にも空中衝突で済んだ?
3機があるらしい)がこれも反映されてないな。
何か墜落機の一部は載せないでも良いルールがありそう(笑…えないわ作り直しゃ!
そうだねぇ 2016年以降の韓国軍はさらに墜落・死亡事故が増えていくから寧ろ日本の自衛隊が先進国のだから、そのレベルで収まってる、というべきかもしれないね マリンオンの事件とかは酷すぎる話だし、T-50の死亡事故も増えていくし、文前大統領の影響もあるのかもしれないけど、うーん
韓国軍主力ヘリコプター、「幽霊会社」の部品を搭載 中央日報 2018年10月9日 https://s.japanese.joins.com/JArticle/245897?sectcode=200&servcode=200 > 海軍では2006年から毎年1件以上のヘリコプター墜落および追突事故が発生していて、今年(2018年)7月まで12年間に49人が死亡した。 韓国、海軍のヘリだけで結構死亡してるよねぇ… マリンオンが加わったらもっとすごくなるんだろなぁ >>883 ソースを出した前、日本はネット情報で記事書いた産経新聞社いるから信用してないだから韓国語のソースをお願いするわ。
…誰にレスしてるんだ?
まぁ引き続きだが韓国の艦載ヘリ、
>>841 https://namu.wiki/w/%ED%95%AD%EA%B3%B5%20%EC%82%AC%EA%B1%B4%EC%82%AC%EA%B3%A0#s-4.1 では上述の通り
>>826 2016年に一機水没して三名犠牲になったが、
これよりががか前の
https://archive.md/20141109173429/http ://www.defensenews.com/article/20100420/DEFSECT01/4200303/
On April 15, a Lynx crashed off the country's southwest coast, leaving one pilot dead and three other crew members missing
とある2010年2機分のリンクスクラッシュ事件の記載
が無いわ
>>817 正直中古のF-16BLOCK5~10のやつを購入してもいいぐらいに酷いしな>F-5老朽
そう言う話はあったようだけど 120機入れときゃ良かったんや イタリアでも特に問題なかったし
軍オタは産経も日経も読まなかったのね 自衛隊に興味はなかったのかな 愛国者なら自衛隊の惨状は知ってるかと思ってたわ
>>850 韓国軍は?マリオン修理オンんで何人そんだんだっけ。3ヶ月に一回は落ちると言われて取る旧式戦闘機は?じゅんしょくしたあな。
そう言うのは見えないんw
韓国軍機同士が訓練中に空中衝突、操縦士4人死亡 【12月28日付社説】訓練を行わない韓国軍…戦闘機は2カ月に1回墜落、ミサイル発射すると半分は失敗 悪い悪い。墜落は2ヶ月一回だったわ。 墜落死の韓国空軍操縦士 民家避けようと脱出せず=14日告別 民家避けようなんて嘘。事実は脱出できなかっが 韓国空軍の軽攻撃機が畑に墜落 操縦士2人は無事 韓国空軍の戦闘機が海に墜落、パイロット2人死亡 スリオンが真っ二つになったのに…「不時着」と言い張る韓国陸軍 2021/07/13 11:31
>>855 いくつかのアドレスは貼れなかったわ。
海軍艦艇で砲弾事故 20代兵士1人重体=韓国
記事
↑全く教訓が生かされてない
この後も事故
韓国軍は平時でも4日に1人が死亡している! 戦う前に〝自壊〟現象 徴兵制撤廃論議も
酷寒期訓練中の韓国陸軍二等兵、テントで死亡 /江原道
陸も大変だ。
米軍のF16戦闘機墜
米軍も落としているから韓国、自衛だけじゃない。
>>850 日経w
嘘ばかり経済新聞なんて笑えるわ。
>>851-852 お笑い韓国軍のスレです。
大韓航空は件数が多すぎて把握できないw ここも危ないよ。
ソウルの空に北朝鮮の無人機…韓国空軍機、対応出撃中に墜落 登録:2022-12-27 06:44 修正:2022-12-27 07:21 NGワード多すぎw こんな事故もあった。もう韓国空軍なんか廃止して無人機にしたらどうだろうか?
>>854 大昔T-2ブルインの浜松基地歳での事故では最後までコントロールして民家を避けホンダの配車センターに落としたとか聞いたな
>>860 クソワロタ
産経新聞ネット情報だけで記事書いた事アルゾ
>>857 は~自衛隊方が漫才やってるみたいな状況なの知らんのか?
①自衛隊機共食い整備だらけでパーツが足りない、足りないから廃棄寸前からパーツ剥ぎ取って何とかしてる(整備士の暴露より)
②ほとんどの車両が冷暖房が無いもしくは弱い、肝心の10式戦車も予算不足で冷房が弱いから10式操縦士の暴露では夏30分稼働出来れば良い方ってネタにされてたよ。
③一部最新鋭装備は地方部隊・後方部隊には来ないで退役する物もある
④官給品何て初期しか渡れずそれ以外は自費で購入
⑤弾薬不足で模擬弾すら使用出来ない(最近少し改善した)
⑥食料足りないってか飯は囚人以下なのに自衛官は代金天引きされてる
⑦陰湿なイジメを放置してる
⑧旧態依然の隠蔽体質
これの何処が漫才じゃ無いの?
予算付けてあげたら解決する問題でしょ 戦争でもないのに3ヶ月ごとに墜落で人が死んでる国と比べると可愛いものでは
韓国軍の最近改善された食事
自衛隊の囚人以下飯
さあどっちがお笑いだよ、
>>864 予算あげても⑦と⑧は改善されないてか韓国軍は戦争中だよ停戦してるだけで、ま~今回は事故の話やな、
こんな論理嫌だが事故で人が無くなっても韓国軍は安いんだよ国民皆兵の低コストだからな。一方自衛隊は高コスト・韓国軍パイロットの2~3倍のコストかかってるから、自衛隊パイロット1人に付き韓国軍パイロット2~3人死んでもトントン、それが55名死んでるもしくは行方不明なんやろその時点て韓国軍パイロット換算110名~165名分の人的ロスになるし更に自衛隊は将校がかなり事故死してるから更に育成コストのロスになる。
>>866 韓国は何時でも一歩も二歩もいや十歩くらい先?足りないかな
韓国軍でドラマ『D.P.』まねた悪質いじめ…解決策はネットフリックス視聴禁止?
2021/11/04 21:17
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021110480179 →『D.P. -脱走兵追跡官-』は、陸軍憲兵隊の軍務離脱者逮捕チームを題材にしたドラマで、軍内部の悪質ないじめや理不尽な行為を赤裸々に描いている。
…↓
→「『D.P.』の配信が始まった当初も、
(韓国国防部と韓国軍は)
軍内部には悪質ないじめは存在しないと言っていた。
『D.P.』のせいで理不尽ないじめが生まれたかのように見せかけている」
>>863 ①自衛隊機共食い整備だらけでパーツが足りない、足りないから廃棄寸前からパーツ剥ぎ取って何とかしてる(整備士の暴露より)
韓国は暴露ないの?繰り返し詐欺に合うのも仕方ない?
アーカイブなのでリンクは貼れん?
Two Navy officers indicted for Lynx helicopter maintenance scam
SEOUL, March 14 (Yonhap) -- Military prosecutors said Monday they had indicted two Navy logistics officers without detention for falsifying documents in connection with a maintenance scam affecting Lynx helicopters last year.
Investigators launched a probe into two maintenance firms last year while looking into the cause of a Lynx helicopter crash in April. Twelve executives and employees at the firms were jailed in December for swindling the Navy out of over US$1 million in maintenance costs for the choppers and other aircraft over the past five years.
The two officers of the Navy Logistics Command in the southern port city of Busan -- a lieutenant commander and a master chief petty officer -- were accused of manipulating documents on Lynx helicopters to make them look like they had supervised the maintenance work by the two firms between 2005 and 2007, according to military prosecutors.
これが起きたのが2011年で、その後に起きたのが
>>755 2016 年のスリオンの組織レベルでの隠蔽
その後墜落するよ!
https://web. アルカイブ.org/web/20141109193228/
http:// ハンギョレの /national/2011/03/14/92/0301000000AEN20110314008400315F.HTML
今日もヤカラシてます 何を言ってるか分からない?俺もだよw>655
>>863 何言ってんだこのバカ。南朝鮮は戦争中だ。
自衛隊は予算つければなんとかなるが韓国は予算つけてもえだめ。
>>865 改善されたというソースをどうぞ。
自衛隊どこからソースが
除隊した韓流アイドルたちも食べることになる?「愛国心が消える」軍訓練場弁当
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3708cba662c6e645ef75922555ac326a8bce604 これのどこは改善なんだよw
アイドルだけ優遇
https://news.livedoor.com/article/detail/24193516/ これはあかん】航空自衛隊基地の食事内容が投稿され、「自虐ネタですよね」「刑務所かと思った」「栄養バランスはいい」「毎食ステーキを」とツイッターが騒然
https://news.mynavi.jp/article/20211117-2190953/ このあたりが自衛隊の食事のソースだな
https://twitter.com/xxshimesavaxx/status/1460945227473063940?s=61&t=kpuNLSoZcUnMOOzNiX0MdQ >>866 >一方自衛隊は高コスト・韓国軍パイロットの2~3倍のコストかかってるから、自衛隊パイロット1人に付き韓国軍パイロット2~3人死んでもトントン、それが55名死
練度は低いってことじゃねえかよ。
本気て言ってるのか?w
>>852 兵役をサボってる間個人がウリナラ自慢するスレですw
そろそろまた落ちる頃だな。
部品交換せず12年間も飛ばすなんて当たり前。
KF16はほとんどゴミだったとバレたw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
<特報>空自軍用機で部品「共食い」3400件超 整備費不足深刻
https://www.sankei.com/article/20221016-T7NJXT62W5N3ZE4AYJ3NNQRPSU/ 自衛隊装備品、部品不足の「共食い」解消 27年まで目標
防衛3文書改定で明記へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA137IH0T11C22A2000000/ 自衛隊のことだから解消はするわな。
で、韓国軍は?解消する目処は?
共食いは米軍でも行われてる。
最もひどいのは韓国軍だけどな。
>>874 幾らでもソースあるでもな全ソースNGだらけなら「韓国軍食事改善」で調べてくれ貼りたくても貼れないんだよ、自衛隊はさも先の写真が当たり前の様に振る舞うけど韓国軍人は待遇改善訴えて改善して貰えたのに改善を訴えないのか?
><875
は~韓国軍行きたいな~、差別されまくって日本人嫌いやし
後貴公らに言いたいが私人種明らかにしてたよな?
>>700 見てないのか?私日本国籍しかないスラヴァ系満州人三世だよ。
韓国のほうが差別は酷いからな 同族でも海外出身や僻地出身は酷い差別受けるし
そんなに日本が嫌いなら、日本語の掲示板なんか見てないでスラヴ系国家に移住したらいい
>>879 嘘やろ? 韓国軍行きたいとかって、韓国人男性が聞いたら火病起こすぞ? 悪い事は言わないから、絶対にそんな発言をしちゃだめだ 韓国人の男性で徴兵されてよかったという発言言ってるの見たことない 徴兵に行って一人前というか、それが当たり前的な発言は聞くけど、それは地獄の様な惨状だからこその話らしいし 今までの会話で、君が他人の感情を思いやれない人だっていうのは分かってはいるし、無駄だとは思うけど一応、ね…… そもそも君が韓国軍に入ったら100%差別対象だぞ? 何しろ(厳密には違えど)半チョッパリの時点で 大体、韓国軍はいじめが酷すぎて社会問題になってるし、いじめが原因かどうかはわからないけど自殺も、減るかに見えたのにまた増え始めた (日本のメディアでなく、複数の韓国のメディアが報道してる) そんな中で在日の韓国人、しかも色々な混血の度合いが凄いっていってるんだから、酷い事になるの確定だぞ 祖先の国を理想視するのは自由だけど、祖先の国だからこそキチンと実情を知るべきだと思うよ 親中・親韓で知らられるガチ左派の東京新聞ですら、こんな記事出してるのにさ 韓国軍内部のいじめ生々しく映す…ドラマがネット配信で評判 国防省もコメント、社会現象に 2021年9月27日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/133300 そろそろ落ちてもおかしくない試験になると思うんだけどな
>>877 とはいえ生産ラインをとっくに閉じて日米共に部品調達不可能なF-2はどうするんだろうか
調達数削減で予備機が少なくなった上に津波で被災して貴重な予備部品も大量消耗とは色々とついてない、踏んだり蹴ったりだな
現状、301・302飛行隊をF-4からF-35に置き換えた所で 今後到着するF-35は、F-15の飛行隊を順次置き換えていく形になるんだろうが F-2の飛行隊を1つF-35で置き換えれば、丸々1飛行隊分のパーツが出て来るぞ (実際やるかは微妙だと思ってるけど)
>>886 F-2の場合、まずは輸入のミッションコンピューターとかだからね。
>>886 モデル末期な装備は老朽化をバラして部品取ることもあるよ、韓国軍でもF-4/5はそうなってもしかたないところはある、まあ両機ともにベストセラー機なんだから海外の中古パーツや互換品がありそうだけど
笑えるのはE-737とかの現役装備までそうしてるあたりかと
>>889 米国なんて砂漠に部品取り用の機体を置いてるからな、羽根やエンジンを抜かれたドンガラがゴロゴロしているそうな
建造中の戦艦の頭をもぎ取って、損傷艦に移植した事もあるし
>>889 自衛隊のP-1は既に共食い整備やってる
・P-1哨戒機は高コストで低性能であり、完全な失敗作である。 ・P-1は旧式の他国のP-3Cにも及ばず、米海軍のP-8が示した敵役の米原潜の場所すら探知できなかった。
出た。kytn記事を鵜呑みにしてどんな結果を出したか見てない低能だ。
ワッョイうざい。P-1に哨戒機で負けてるからウリも作ろうって言ってるのに。
>>893 対潜哨戒機が潜水艦を探すのはソノブイとその信号を分析するコンピュータなんだが、P-1はP-3Cの搭載機器をベースに進歩させた物だからP-3Cより劣ることは無いよ
P-8は対潜哨戒機と言うより洋上哨戒機に近い機体だから、ソノブイオペレーションは苦手だし
よって君の書き込みは信用出来ないよ
て言うか
>・P-1は旧式の他国のP-3Cにも及ばず、米海軍のP-8が示した
この該当する大会で最近最優秀の成績出したんですよP-1
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20230402-00343933 つまり?
その演習P-1で出て他国のP-3Cに負けてる回が殆どなので…
自衛隊は性能面を隊員の技能で補ってる部分が多いイメージ
(ワッチョイ e95f-ItFV) 名無し三等兵 (ワッチョイ d9ad-T4zh)のいうことに一つも信憑性ない。 缶コックの対潜哨戒機。退役したヴァイキングを買おうとしたがP8で今年6機決定。2025年までにMH60Rを12機決定。 4個1整備が常態化してる缶コックだからこれすぐに詰むだろ。 これだけじゃ足りないんんだけどなw
韓の対潜能力なんて現在はなきに等しい。前は中古のヴァイキングを買おうとした。北の旧式小型潜水艦も発見出来ないんじゃね。 記事を調べらたらP8Aを2023年末までに6機。対潜ヘリとしてMH60R25年までに12機を導入する予定。予定はあくまで未定だからね。それより練度を上げる前に得意の4個1整備で2~3機しか飛べなくなると予想。またP8無人機との連携を想定したそうだけそう韓に買う金あんの?運用出来んの?そもそも無人機で敵潜発見できるの?MADも装備してねええし。 韓がP8導入を決めたのは哨戒機では日本に負けているからという理由から。韓のチラシに書いてあった。でも哨戒機以外も負けてると重いんだけどな。
自衛隊でそれなり兵器が揃うようになったのは最近の話だからな 旧式の戦闘機で最新式の戦闘機を相手にするための戦技訓練やってたり狙撃銃なんかも足りなくてスコープも付けてない89式で狙撃やったり隊員の努力でどうにかしてる部分も多かった
>>909 何が恐ろしいって隊員がそんな無茶をやり遂げてたことだな。
そんな無茶するもんじゃなからもうちょっと楽させてあげてほしいから、装備の充実化は願ったり叶ったりだけど。
なるほどなぁ 最も、アメリカ以外で満足のいくレベルの国ないから仕方ないともいえるけれど
韓国という国も韓国人も自己承認欲求の高さは異常としか言いようがない ついでに日本人は沈黙は金とか和を以て貴しとなすとか言ってるから良いように言いふらされる 韓国に対しては1言われたら10否定するくらいでないとダメ 徹底的に否定しないと嘘をつきつ続ける 偽証罪の多さがその証拠
>>908 2023年末までにP-8Aを6機収得って、あと半年しか無いぞィ
あの手の機体はオーダーメードだから、発注してから納品まで何年も掛かるんじゃなかったかな
機体はともかく、搭載しているコンピュータの中身、解析用のデーターとは付いてないはずだよ、、最高機密だからね、GSOMIAの対象外だよw
日本じゃ74式戦車で標的に必中させてるの普通だと思ってるけどあれは隊員の努力の賜物で米軍とかから見ると驚異的なことらしいね
F-15Jが導入されてる1980年初頭にはだいぶ戦力が整い西側でも最新鋭に近かったのでは?小銃とか古いのもあったけど更新サイクルだしな。それを「最近まで」とはずいぶん時間感覚ののんびりしたことで それに引き換えいまだF-5使ってる国のスレなんだけど生きた化石空軍とでも呼ぶべきなのかしら?
>>913 大方、KF-21の時と同様にどっかでポッケナイナイされてんじゃねぇの?
韓国軍がお笑いだったのは過去のことだ!!って言ってたやつも防弾ベストの物理的中抜きが表に出てきたことを直視してから言え。
未だにお笑いやってるじゃねぇか。
>>915 90年代後半から2000年代初頭には一部を除いて陳腐化が進んで不安視されてたな
>>915 F-5はまあ、北の空軍戦力がアレだから別に良いんでないの
>>915 韓国はアメリカに土下座する勢いでA-10買わせてもらえばいいのでは?
どうせ対地メインでしか戦うことがないだろうし、北の航空機相手ならA-10でも搭載した装備によってはなんとかできそうなんだが。。
FA-50がそもそも対地攻撃機なんだし、別にアレでいいっしょ
>>919 そんな頭があったらF-35なんて買わないし海軍にバカみたいに金かけない
A-10とF-16で充分だしF-15Kですら過剰装備
連中の頭の中には「日本よりスペックの良い兵器」「最悪でも日本と同じスペック」しか考えていない
とにかく日本にマウントを取りたくて仕方がない
だから艦船は日本より重装備かつ大型にするし航空機も実際はF-16KってなるところをわざわざKF-16なんて名前にするし、分不相応なF-35なんて買うわけで
>>921 まぁ中国を相手にすることを前提としてのF-16やF-15、F-35の導入ならわからんでもないけど、北相手なら確実に無駄だもんな。
それ以前にそもそも扱い切れてるのか?
F-15は未だにミサイルのデータリンク時に国内の通信帯を一部停止しないと使えないままなんだったっけ?
F-16は中途半端に宙ぶらりん状態だし、F-35に至っては導入を決めた前政権が他所様に喧嘩売りまくったせいで、そもそもまともに重整備すらできず時限爆弾状態だし。
A-10は在韓米軍が烏山に置いてるよね、横田の基地祭でもたまに小遣い稼ぎに飛んでくる 米空軍で退役したなら売って貰えばいいのかも
それこそ韓国の場合、グリペンを国内に分散配置とかの方が実戦的なんじゃねぇかって常々思うわ
そもそも韓国が対中を強く現実的に意識したのが90年代末だからな それまでの整備計画とそれ以降では全く主眼が別 逆にあの近距離と黄海で対中対峙するぞ!って時に重武装中枢艦と主力ステルス戦闘機の整備に動かなかったらそれこそ馬鹿でしょ
>>915 俺も
>>909 に対して同じことを思った。
初めて派遣した90式戦車はあまりにも主砲が当たり、対戦戦車ミサイルもすんごい命中率を出すので見学に来ていた米軍の将軍が売ってくれといった伝説がある。
雑誌日本人が取材したから本当だよ。
90式は数が少なく主力は74式のままだったしそれでもって自衛隊のことを語っても実情とは異なってしまう
>>918 他の現役国は、近代化してるけどね。
F-4もセットで
>>927 韓国が対中国なんて遺伝子的に無理
数年前にもムンが三不の誓い立てちゃうくらいだしつい最近もイジェミョンが中国大使の靴の裏舐めるような真似している
中国からちょっと恫喝されればすぐ日和るどころか中国の先兵になりかねない
>>930 「アメリカパイロットが言っていた」という噂程度のものであれば、日本のF-4が度重なる改修で中身がF-16並みになってて試し乗りした米軍パイロットが引いてた、なんてものもあるから、改修を度々繰り返す前提であればF-4もパーツの補充が許す限りはまだ飛びそうだな。
韓国F-4来年退役予定だったが自国TA-50の追加発注分をポーランドに回したから今はどうなってるのか
>>932 日本以外のドイツ系の近代化改修を受けた国とかも多いはずよ
>>931 まあロシアよりはマシだろう幾ら何でもよ あの農奴根性の役立たずよりはな
F-35の整備引き受け先どうなってんのん もう決まったん 岸田とか引き受けてまいそうで心配
>>936 整備工場を持ってるのが三菱だからな。
三菱自体は過去に韓国は拒否ってたと思うし、政府から圧を掛けようとしても、多くの防衛事業を受け持ってること自体が人質になってるから政府もあまり強くは言えない。
三菱の機嫌しだいなんじゃね?
三菱重工、徴用工訴訟の当事者だろ 少なくとも韓国がアレ辞めない限りは無理だよ
>>938 一応、また原告側の内の1人が現金化措置を取り下げたらしいけど、法治国家の裁判所が法を無視して感情または思想を優先したという事実は残ったから、国が何をやったところで三菱は二度と動いてくれないまである。
韓国でも問題になってるが日本に持ってきての重整備が必要になるのは30年代初頭だし、先日イルミネーター照射問題棚上げしてでも日韓関係改善を!と自衛隊が言った様に日本が日和って来てるので結果なぁなぁ受け入れる事になるだろうね まぁ1番デカい要素はアメリカが対中で躍起になって犬同士で揉めてんじゃねぇ!ってキレてくる事よな
>>940 >重整備が必要になるのは30年代初頭だし
普通に使ってる分にはそれでも大丈夫なんだけど、問題は韓国のF-35の多くが飛行・特定任務不能状態を頻発させてることだよ。
これが他国なら予備パーツを調達して修理すれば済むが、韓国はF-35に関する兵站システムが機能してないのか予備パーツがまともに供給されてないそうだ。
それに加えてシステムアップデートが他の運用国より遅れる可能性があることも相まって、軍、政府の両方がかなり慌ててる状態だからな。
まあ、ドクトマラドの甲板に乗せてはるばるアメリカまで送ればええんじゃね
>>941 KF-16の故事が有るからなァ、、日本では引き受けずに米国さんへお譲りした方が良いんじゃね
米国さんにも嫌われてるかも知らんが、売った者責任で頑張って貰うしかない
輸送は新しい輸送艦が出来たそうだから、ソレでもって行けば良い
飛行機は、台船に載せてウエルデッキから押し込めば乗るから大丈夫だよ
>>943 連中はまだ懲りずにF-35を追加で20機買おうとしてるけど、確実にキャパオーバー起こしてそうなんだよなぁ。
F-35買うぐらいならそれこそKF-21を揃えて性能向上させていけばいい話なのに、なんでわざわざ自分たちの首絞めてるんだろなぁ。
まだ決まってへんし日本で受けるって流れもまだ起こってないって事やんな
とりあえずはまだ安心か
でもこうなりそうなんが不安よなあ
>>940 >結果なぁなぁ受け入れる事になるだろうね
投影でチョッパリは小細工するに違いない!と世論が沸騰して日本に送り込めない 仮に請けることになったら三菱は粛々と作業するだろう
>>947 ワロタ、伝統は健在ですな。これで「韓国軍の品質問題は過去の話だ」ねえ…
ちなみにK2ちゃんの話題はK2スレの方がいいと思う
>>948 駄目だこりゃ。
K-2スレってあったんか。基本的に上の方のあんまり過疎ってないところしか見ないから知らんかった。ごめんね。
相変わらず、「少量の試作品は作れるけど、本生産(量産)では品質が維持できない」状態が続いてるっぽいなぁ まあ、太平洋戦争の頃の日本もそうだったんだけど……
契約内容次第だろな 韓国製PPでアルタイに続くかどうか
このままポーランドとの蜜月が順調に行けばKF-21も買ってくれそうか
>>954 韓国が金まで出してくれるんだから上げ膳据え膳でそりゃ頂きますわな
>>954 開発パートナーにしてくれとまで頼み込んでるんだからまぁ買うだろうな
>>947 えーと、この話が出てきてからももう何年目だっけ。10年近く話してるだろ。これ輸出は諦めろよ。
コピペ間違えたわ。以下K2スレへ。早速足元見られてる
>>954 >>956
417 名無し三等兵 (ワッチョイ bf8f-aWHp [124.87.127.235])[sage] 2023/06/14(水) 10:52:14.55 ID:JqwM0ltb0
ポーランド、武器購入の条件として韓国に2兆円規模の金融支援を要求・・年間支援限度額は1.3兆円
ポーランドが武器購入(韓国で言う『防産』輸出)の条件として、韓国に20兆ウォン(約2兆円)規模の金融支援を要求しました。ソース記事SBSによると、貸出及び保証のことだそうです。これは韓国の年間支援限度額(約1.3兆円)を軽く超える金額であり、これが無いと防産購入は無し、とのことでして。本件の前の武器購入のときにも、同じく1.2兆円規模の金融支援を行った、とも。
<<・・昨年、韓国政府がポーランド防産輸出1次契約の際に12兆ウォン規模の融資と保証をしたことに続き、現在交渉が進行中の2次契約でも、20兆ウォン以上の金融支援案を協議していることが確認されました。輸出金融当局の年間支援限度を超える額なので、政府のなやみが深くなっていることも分かりました。昨年、ポーランド防産輸出物量は戦車180台と自走砲212門、軽攻撃機48台などで契約額は約17兆ウォンでした。
政府は、契約額の70%に達する12兆ウォンの融資と保証をポーランド政府に提供しました。現在交渉が進行中の二次物量は、戦車820台と自走砲360門などで予想契約額が30兆ウォンを超えます。先週訪韓したポーランド政府代表団は、国防長官などに会い、契約条件として20兆ウォン以上の追加金融支援を要求したことが確認されました。政府高官はSBSに「2次輸出交渉の最後の争点は20兆ウォンを超える輸出金融支援になるだろう」と明らかにしました。海外の軍事専門メディアとポーランドの現地メディアは、「ポーランドが韓国からお金を借りて武器を買う」とし、金融支援に注目しています(SBS)・・>>
引用部分にはありませんが、輸出入銀行と貿易保険公社など韓国政府にできる融資、保証などの金融支援、『年間輸出金融支援』の限度額は100億ドルで、13兆ウォンぐらいです。20兆ウォン規模となると、この限度額よりずっと大きいので・・もし何かの方法でできたらできた
>>940 戦犯企業と騒いでる三菱へ出すわけねえだろ。韓国の常識を考えろや。
そういえばこんな記事もあったしねぇ…本当かどうかわからなかったけど
ポーランドのFA-50納入が控えている中、ワルシャワは新たな大規模な韓国融資を検討していると伝えられている
https://breakingdefense-com.translate.goog/2023/06/as-polish-fa-50-deliveries-near-warsaw-reportedly-eyes-another-major-korean-loan/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc >どちらの政府からも確認されていないが、韓国メディアは訪問中に、韓国輸出入銀行によって昨年すでにポーランドに12兆ウォン( 384億ズウォティ、90億ドル以上)の融資枠が付与され、また別の融資枠が付与されたと入金されました。
> 政府高官はSBSテレビに対して、これは「交渉交渉で議論される議案」であり、「まだ最終決定されていない」と語った。
> このような交渉は、ポーランド代表団のナンバー2であるタデウシュ・コシシンスキ元大臣の存在を確かに説明している。担当している。ポーランドの防衛計画。
> 武器取引がローン、クレジット、債券、その他の形の借金から資金調達されるという事実は、この目的のために特別に設定された予算外の特別な軍事支援基金とともに、2021年後半にワルシャワによって明確に発表しました。
インドネシア、中古ミラージュ戦闘機を購入… KF-21分担金納付の影響懸念
https://v.daum.net/v/20230614161113664 >韓国型戦闘機KF-21共同開発を進行中のインドネシアがフランス産ラファール戦闘機を購入したのに続き、今回はカタールから中古のミラージュ戦闘機を購入します。(中略)
>購買金額は計7億3450万ドル、韓国ウォンで約9375億ウォンに達すると知られています。
>この戦闘機はカタールが1997年フランスで導入し、26年間運用した機種です。
>インドネシア国防省は、フランスからラファール戦闘機が入るまで、ミラージュが空白を埋めると説明しました。(中略)
>今回の購入をめぐり、インドネシア内部では高価なお金を出して中古戦闘機を買うことに対する批判が出ており、
>一部では来年大統領選挙に出馬するフラボワースビャントインドネシア国防部長官が大統領政治資金を設けるために取引をしたという主張も提起されています。(中略)
>しかし、2019年1月までに2,272億ウォンだけ納付した後、予算不足などを理由に4年近く分担金を納付しないが、
>昨年11月に94億ウォン、今年2月に約417億ウォンだけ追加納付し、当初の計画と比較して8千億ウォン内外を延滞しています。
>これに関して、オム・ドンファン放射庁長は先月記者懇談会でインドネシアが今月末まで延滞分担金納付計画を通報することにしたと明らかにしたことがあります。
ちゃんと払えるじゃないかと言いたい内容だがこれはこれで別の話が有りそう
あいつらゲームで映えるだけのご都合デザインが現実でも有効だとか勘違いしてないか?
最初の画像が粗かったから三胴船なのかと思ったら普通に単胴船だったわ。 なんか似たような甲板の船を実写のアメコミ映画で見たぞこれ。
着艦が集中するとエレベータでの格納が間に合わなくなりそう…
>>965 何のためにアングルド・デッキをあるのか?解っているのか意味不明。
でもまぁ、多段空母は夢があるぜ。
これで変形合体してくれれば最高。
やはり飛行甲板が反転して砲塔が出て来ないと、、なぁ
>>965 フォード級の初期構想でこんなのなかったっけ?
>>976 多段はあったね
アングルドデッキはなかったような
韓国には是非アングル角90°のアングルドデッキを作ってほしいわ
格納庫からの発艦作業が速いって、本当に長所なのだろうか。 閉鎖空間での爆発事故防止のため、燃料補給や爆装は甲板上で行うのでは。
>>980 ガンダムがホワイトベースの格納庫から直接発艦していたのを見てインスパイアされたんじゃね
>>975 60年前の宇宙戦艦ヤマトの発想に追いつけない自慢オツ
>>982 60年も経っていないぞ!
by 現役でファースト宇宙戦艦ヤマトを観ていた世代
>>983 ガンダムはRX-79やから、1979年に放映されたんやで
>>980 というか甲板があの配置だと防御兵器を置く所も限られてくるから、結局位置の高い甲板側に重心が偏りそう。
連中、少し前にQE級を作った企業と空母について話し合ってたから、多少は空母について調べたのかと思ったら結局これかよ。
>>983 最初の放送は1974年だろう。少なくとも50年以上前だ。原作(原案)は豊田有恒でそれを拾って読売にムーミンの対抗アニメとして松本零士画で売り込んだのが著作権ゴロで悪名高いプロデューサーの西崎義展。その後のゴタゴタはご存じのとおり
韓国はヤマトやなくてアンドロメダの方使ってたんやなかったっけ 勝手に
>>987 そもそも、左右不均衡は旋回に影響が出るので、ほとんど採用されない
この形だと、港に入るのも苦労しそう
>>990 旋回する前に横転するんじゃね、バイクの立ちゴケ
韓国軍用機のリスト作って最初のテンプレートにしようかな…(静かなる圧力
>>967 トリマランであっているよ。
>>987 クイーン・エリザベス級を建造したイギリスのバブコック・マリーンと協力したのは現代重工業(HHI)で、そちらが今回展示したのが↓のCVX3。
https://milmag.pl/madex-2023-nowa-koncepcja-lotniskowca-cvx-od-hyundai/ 965はハンファオーシャン(旧大宇造船海洋(DSME)、強襲揚陸艦トリエステを建造したイタリアのフィンカンティエリと協力)が、空母ではなくドローンマザーシップとして提案した展示。
排水量1万6000トンのひゅうが型より小さい船で、トリマランで船体に格納庫の設置スペースがないので飛行甲板を2段にして格納庫を確保している。
>>995 5月に量産開始判定が出てしまったからね。
あとは6号機の初飛行とAIM-120とかアメリカ製ミサイルの空中試験まで話題ないんじゃないかな。
カタパルト実用化以前に着艦制動ワイヤを作る冶金力あるんかな? 計画したら90%は完成ニダだからなんとも言えんけど
韓国って空母必要なん目前の敵は北朝鮮やろ まあ回り込んでの攻撃が出来るんかもしれんけど 常時1隻運用すんのに3隻いるんやろ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 106日 1時間 36分 9秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250227180332caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1678456427/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「韓国新型戦闘機 KF-21 Part54 YouTube動画>2本 ->画像>21枚 」 を見た人も見ています:・韓国新型戦闘機 KF-21 Part37 ・韓国新型戦闘機 KF-21 Part44 ・韓国新型戦闘機 KF-21 Part38 ・韓国新型戦闘機 KF-21 Part59 ・韓国新型戦闘機 KF-21 Part40 ・韓国新型戦闘機 KF-21 Part52 ・韓国新型戦闘機 KF-21 Part39 ・韓国新型戦闘機 KF-21 Part56 ・韓国新型戦闘機 KF-21 Part35 ・韓国新型戦闘機 KF-21 Part49 ・韓国新型戦闘機 KF-21 Part57 ・韓国新型戦闘機 KF-21 Part60 (646) ・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part30 ・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21 ・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part8 ・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part27 ・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part23 ・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part28 ・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part24 ・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part20 ・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part17 ・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part11 ・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part25 ・韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part19 ・韓国新型戦車K-2 Part107 ・韓国新型戦車K-2 Part111 ・韓国新型戦車K-2 Part108 ・韓国新型戦車K-2 Part104 ・韓国新型戦車K-2 Part102 ・韓国新型戦車K-2 Part103 ・韓国新型戦車K-2 Part106 ・ワッチョイ無 韓国新型戦車K-2 Part107 ・韓国映画は自衛隊を積極的に描く? ・F-15系列戦闘機総合スレ 56機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 65機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 50機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 62機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 56機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 52機目 ・F-15系列戦闘機総合スレ 60機目 ワ無 ・F-15系列戦闘機総合スレ 51機目 ・民○党ですがデカい戦闘機は正義です ・F-5系統戦闘機総合スレ part.5 ・Bf 109 (A型)vs 九五式戦闘機(キ10-II) ・日中交戦中Me Bf109vs零式艦上戦闘機★2ゼロ戦】 ・【Me】Bf109 vs 零式艦上戦闘機【ゼロ戦】 ・【IFV】陸自歩兵戦闘車考察スレ6【89式後継】 ・新兵にお尻で性行為を強要、韓国の海兵隊員「韓国の伝統」と断言。強姦多発国・韓国はホモ強姦も多いと ・戦闘機好き ・戦闘機総合 ・戦車と戦闘機 ・韓国軍総合スレ365 ・韓国軍総合スレ367 ・韓国軍総合スレ366 ・韓国軍総合スレ359 ・民○党類ですが新型コロナです ・民○党類ですが新型レーダーです ・二式単座戦闘機を語り合う広場 ・民○党類ですが新型のiPhone、むせる ・陸自装輪装甲戦闘車両85 ・戦闘機に関する疑問に答えてくれ ・韓国統一教会で内紛が勃発 ・陸自装輪装甲戦闘車両81 ・陸自装輪装甲戦闘車両83 ・陸自装輪装甲戦闘車両79