◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ウクライナ情勢 1016 YouTube動画>3本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1686279968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。
次スレは
>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)
ウクライナ情勢 1007
http://2chb.net/r/army/1685878780/ ウクライナ情勢 1008
http://2chb.net/r/army/1685948116/ ウクライナ情勢 1009
http://2chb.net/r/army/1686004298/ ウクライナ情勢 1010
http://2chb.net/r/army/1686031385/ ウクライナ情勢 1011
http://2chb.net/r/army/1686057042/ ウクライナ情勢 1011(実質1012)
http://2chb.net/r/army/1686057351/ ウクライナ情勢 1013
http://2chb.net/r/army/1686154089/ ウクライナ情勢 1014
http://2chb.net/r/army/1686203083/ ウクライナ情勢 1015
http://2chb.net/r/army/1686237647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 黙祷
twitter.com/ukraine_world/status/1663112946409517062
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1乙
ネオコンとは…
「アメリカの民主主義は素晴らしいので、世界各国の独裁者をアメリカの軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥である
実際にアフガンやイラクでやってみたら
戦争は長く続き
アメリカ兵は死に
現地の一般市民も死に
お金ばっかりかかり
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権あたりではもう死んでた人達である
ネオコンは主として共和党の派閥であり、イラク戦争・アフガン戦争などを開戦した子ブッシュなどが代表格である
(こいつらが人気がなくなって台頭してきたのが戦争と関係ないビジネスマンのトランプをかついだ勢力)
ロシア設定ではまだ生きていてアメリカを支配している事になっている
(ネオコンが暴力革命によって現在のウクライナを作ったとする歴史観の代表的プロパガンダとしては、オリバー・ストーン制作総指揮によるUkraine on Fireが知られている)
.
NATO拡大に関し、「欧米はゴルバチョフに拡大しないと約束した」というのも神話だ。ゴルバチョフ自身が2014年10月16日に、「当時はNATO拡大の問題そのものが提起されなかった。それは私が責任をもって確言できる」とRussia Beyond the Headlines(露の英語メディア)で述べている。
https://www.jfir.or.jp/studygroup_article/7401/?fbclid=IwAR2Z8IIzaA06-acPI2U3AA-gBYb9KMvsws3S13bAUWULR3giKdXl1PFJ7ZU NATOの東方不拡大の「約束」はなかった ー最新の外交史研究の成果から|細谷雄一|国際政治学者|note
https://note.com/yuichihosoya/n/n778caf033b27 .
7 名無し三等兵 2022/11/30(水) 23:59:58 ID:xhP8WeAB0
今更の基礎知識
1. ミンクス協定1を破ったのはウクライナではなく、条約発効後もドネツク空港を侵攻しているロシア側
2. ミンクス協定2を破ったのはウクライナではなく、条約発効後もデバルツェボを侵攻しているロシア側
3. ウクライナは昨年、ドローンを使って反乱軍の砲兵陣地を攻撃したが、これは2019年改定版の停戦合意に基づく合法的な行為。ウクライナは継続的な攻撃の報告と攻撃後の報告書の提出という条約上の手続きを踏んでいる。
146 名無し三等兵 2022/12/01(木) 07:09:57 ID:E1nmE5xdM
4. 実はミンスク合意だ
945 名無し三等兵 2023/02/28(火) 21:59:49 ID:VhitLzL3p
ウクライナ軍、トルコ製無人機を東部で初めて使用 露占領軍の火砲を破壊
更新27.10.2021 12:06
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3339943-ukuraina-juntoruko-zhi-wu-ren-jiwo-dong-bude-chumete-shi-yonglu-zhan-ling-junno-huo-paowo-po-huai.html >参謀本部は、同使用に先立ち、ロシア占領軍からの攻撃があったと伝えている。具体的には、
>同日14時25分から15時15分にかけて、ロシア占領軍が122ミリ口径榴弾砲D-30により
>フラニトネのウクライナ統一部隊配置地点に対して砲撃、これによりウクライナ軍軍人2名が負傷、
>内1名が死亡したと報告された。その際、ウクライナ側は、敵の砲撃開始時に
>欧州安全保障協力機構(OSCE)ウクライナ特別監視団(SMM)を通じて停戦要求を出し、
>さらに外交チャンネルを通じて口上書を送付したが、ロシア占領軍は対応しなかったという。
>これを受け、ウクライナ参謀本部は、「敵を強制的に攻撃停止させるため、ウクライナ軍総司令官の命令に従い、
>『バイラクタル』が使用された。同無人機は、衝突ラインを越えず、誘導弾により、
>ロシア占領軍保有の火砲1点を破壊した」と伝えた。その後、敵のウクライナ側への砲撃は止まったという。
>>1 黙祷
twitter.com/ukraine_world/status/1663112946409517062
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
両国海軍は何してるの?日本海海戦よろしく黒海海戦とかないの?
■今週の推奨NGName(~6/9 24:00)
(テテ|ラク|ササ|アウ|ブー|(ワ|ス|オ)(イ|.?ッ|プ)).*(4ePv|VZzR|d60l|01-Ph8y|u025|3pGu|0TG1|10-91wf|ZnNI|r\+Y0|NadM|/hBG)|(?<!\))$|偽娘|元コマンドー|栄進軍曹|◆mBsTrffZPs|◆KBl5hH0VXM|58\.((94\.23[6-9])|(95\.20[4-5]))|60\.41\.70|1((1((4\.1((87\.1((9[2-8])|(0[2-3])))|90\.[67][09]))|(8\.1(6\.10[23]))|(8\.18\.(([9][6-9])|(10[0-3]))))|21\.118\.(([7][4-5])|([8][1-9])|(9[0-3]))|80\.((24\.(1(([5][2-9])|[6][0-7]))|52\.((12[8-9])|(13[0-9])|(14[0-9])|(15[0-1]))))))|2(((18\.47\.2((0[8-9])|(1[0-2])))|2(((0\.221\.191)|((3\.21(6\.((7[3-9])|8[0-1])|9\.16[2-4])))))))|QB.*\[(14\.8\.)|\[101\.110\.39\.2|\[203\.171\.[8-9]|\[111\.67\.157|\[211\.133\.97|\[60\.152|\[27\.92\.100|\[113\.150\.[7-8]
アフガン化すればウクライナが有利でイランイラク戦争のようになれば勝敗はない
只、今のとこロシアは間違いなく負ける
来年には金が無くなるんよw
動員見てみ、金で釣ってるが明らかに少ないからな
ナビウリナも流通や工場からの動員はこれ以上やると経済の致命傷になると提言してるはずや
経済こそが国運を左右する一大要素、エネルギー価格も落ち着きロスケオワコンやでw
侵略に失敗したのはプーチンもわかってるだろう
ロシアの大統領選は来年の3月だからそれまではどうやっても
どんな形でも続く
戦争責任から逃れるために
総動員体制で批判を封じ込めて自身の再選か
メドヴェージェフあたりと変わってウラルの山奥にでも逃げるか
アフリカにでも行くか
フルシチョフポジが今のろしあに居ないのが致命的
まあスターリン亡き後、一時的に政権運営していたほぼ無名のおっさんポジもいないから
ロシアの人材カスってる問題は深刻やでw
「ノルウェーの核実験禁止監視機関NORSARは、地震信号は6月6日午前2時54分にノヴァ・カホフカ・ダムで爆発があったことを示しており、これはダムを動かすために運動作用が使用された可能性が高いことを意味していると述べているdown.
マグニチュードは1から2の間と推定される。」
だってよ
ギルキン
「ウクライナの反撃が開始されました
敵は全10旅団のうちの2旅団を使用して進軍し、
2~3の方向から進軍を試みましたが、
ロシア軍の戦線を突破できず、一部の前線に力を残しつつ、最初の攻勢をおえました
箇所に関しては戦況図の通りです
敵の被害については私は知りませんし、予想もしません
敵を撃退できたという結果が重要です
敵は地雷原にむけて重兵器を進め、
レオパルド、米製兵器、空軍による支援、攻撃ヘリを使用しました
個人的には、参加した兵器の数が少ない気もしますが、大きな問題ではないでしょう
なお、ロシア側の空軍力はウクライナの対空兵器の影響外から攻撃を行なえています
今回の我が方にとって良い点は、
どこから来るか分からない攻撃を、
この戦争ではじめて効果的に撃退せしめたという点です
ハリコフで戦線を突破され、
高速の機甲師団に蹴散らされたことを考えれば、
わが軍のあまりというか全く賢くない将軍たちも
なにか学んだようです
戦いはまだまだ長く続きます 敵は一部の力を使っているに過ぎないので勝利はずっと先の話です
なおウクライナのプロパガンダは、今回の攻勢について 「まだ反撃は本格的に始まっていない」との情報を流すはずです
しかしそれは違います
ウクライナ軍は今回明らかに戦線の突破を試みています ロシア側の弱点を今後も探し続けるでしょう」
>>17 グルジア人もウクライナ人もいないロシアなんて…
>>18 カホフカダムはロシア大爆破で確定
ブラッドレーもレオ2も最前線に出現したな
いよいよか
詳細が解るまで何とも言えないが、宇軍の損害が気になる。
手厚い航空支援があればな…。
>>24 今の段階でそういう意見いう奴は思慮の足りない馬鹿だって自認してるようなもんよ
プーチンも自分で戦争犯罪言っちゃってこれからどうするんだろう
ギルキン
「今回、ウクライナ軍が使用した兵器は
強襲旅団、機械化師団、
大量の戦車、歩兵戦闘車、多連装ミサイル、攻撃ヘリが参加し、
さらに多数のハイマース弾が着弾し、
ロシアの前線から内地、連絡線の掃討を目的とした攻撃がなされました
レオパルド2は言われてるほど大量ではありませんが、一応出現し、
ブラッドレーも出てきました
そしてもちろん重要なのは、ウクライナの虎の子の旅団のうちの2つが出現しました
敵は夜間強襲に重点をおいて攻めており、、、これはなぜかというと、おそらく、西側の兵器は強力な夜間の視野を可能にする装置が
満載されているために、ロシア側に優位な環境で戦うためでしょう
ただし、ウクライナの夜間強襲の目的は果たされていません
なぜかというと、実はロシア軍とウクライナ軍の間には数キロメートルのグレーゾーンが存在しており、
要するに陣取るのに不都合なためにグレーゾーンには敵味方どちらの兵隊もいないのです
ウクライナ軍はグレーゾーンを通って進むために地雷原に触れ、そこにロシアの長距離砲の攻撃と航空支援が行なわれた形です」
6月9日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA 死者213770(+1010)
戦車3901(+10)
装甲車7600(+24)
長距離砲3702(+34)
MLRS599(+9)
対空ミサイル車両359(+4)
航空機314(+0)
ヘリコプター299(+0)
無人機3247(+13)
巡航ミサイル1171(+0)
輸送車6410(+26)
艦船18(+0)
特殊車両502(+2)
地雷原を構築されて航空支援も無い。
この状態でどうやって敵の防衛線を突破しようとしているのかわからないぞ。
>>30 ワンサウザンキタコレ!!
ロスケざまぁw
カスアノン見てるよな?www
ウクライナの死者21万って明らかに嘘なんだけどな、ロシアの死傷者は60万人って事になるから
>>32 地雷対応装甲車を持ってる(回転ローラで地雷を爆破して安全な通路を確保)
そして、防空兵器で守られてる
>>29 でも指を加えて砲撃合戦をしてる訳にもいかないからねぇ
損害覚悟で突撃するしか無いわな
>>41 回転ローラーを破壊する簡単な方法がある
地雷を3段重ねに埋めるんだ
>>35 洪水がなければ西からも味方が進軍して、露助をもっと翻弄出来たのにな。
こらぁウクライナもだいぶ散ってるやろ…それでも海まで100kmくらいまでいかれたらクリミヤさん血行不良で
>>19 ギルキンさんが言ってるなら本当だろうな
ウクライナの第一次反撃は失敗したの
ロシアのピンポイント攻撃が一体なんなのか
全裸中年はKa-52の対戦車ミサイルという説?
確かにクラスノポールにしてはちょっと煙が小さいが
それよりもオルラン10のレティクルの動きが今までとちがう
異常にロックオンが速い
AI対象物認識が搭載されていないか?
そら3倍もないウクライナは不利だ
だがしかし、それ以上にロシアに損害を与えている事実
ロスケつれぇなw
>>32 見込みないのに突撃してるんだね
うんうん馬鹿だよねw
>>41 対戦車地雷に対応した地雷除去車ってあるん?
もうギルキン先生とISWの戦評だけ貼っとけばよくね?
これが客観的に分かる全てだろ
損耗はするだろうし1か月後だね。それまではわからない
早くて20日かな
>>57 いつもイモ臭ぇカス
なんで一々英米の承認取らないといけないと思った?
ここで一番のバカだな、オマエ
ロシアは地雷原に導爆索射出して突破口を開く車両持ってたけど主に建物破壊に使われてたな
自衛隊にも類似装備がある
>>30 ついにはじまったか
でも数字でしか内容を知れないのだろうな当分は
ギルキンのいってることも
西側もわかってただろ
それでも攻勢かけてる
って事だ
>>16 全権委任法を制定して政党政治と議会を停止し、選挙を廃止すれば自身が終身大統領になれるのに
最早露助は何でも有りなイメージなのにそれは出来んのかね
>>30 ファァァァッッッ----!!!
千人超えwww
>>71 それだと西側諸国から総スカンを食らいそう。
そして中国及びイスラム浸透の脅威に晒されることに。
久しぶりの1000超えだけどウ軍はその倍以上殺られてるんだろうな
それでも攻めるしかないが
>>64 厳密には陥落したと言えるか微妙でもありますしねぇ…
ロシアのKa-52ヘリコプターが特別作戦区域での1回の出撃で18発の対空ミサイルを撃退した
「現在までに、歩兵携行対空ミサイルの反射ミサイルの記録は18発である。ロシアのKa-52の1機は、ヴィテプスク空挺防御システムのおかげで、戦闘出撃中にこの数を獲得することができた」と同庁の対談者は述べている。
://ria.ru/20230609/vertolet-1877114636.html
一回の出撃でのソフトキルAPSによるミサイル撃退数世界記録を更新したとの話
ヘリの目撃数とウクライナ側戦果の差は実際気になるところではある
https://twitter.com/jpg2t785/status/1667054481857732610 ザポリージャのウクライナ軍は夜戦で複数陣地を奪取したと。
西側提供戦闘車両の最大の優位点である暗視能力の高さを生かした戦いでしょうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アゾフ海までの一線を太く奪還して、クリミア橋をストームシャドーで壊せばそこから西側のロシア部隊の兵站壊滅状態にできるよね。
ネコオン!
ジャニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
0001 名無し三等兵 2023/06/09(金) 12:37:10.01
ズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hの声もたまにした掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*
していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジの口に入ったり
出たりし見え。にジジイが口を離して手でシたりしてる時ンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
https://twitter.com/nexta_tv/status/1667047964022374404 ブルームバーグは国防総省情報筋の話として、 #米国が#ウクライナへの新たな
20億ドルの軍事援助パッケージを準備していると書いている。この決定は今日発表される予定だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>81 だけどそこは当然1番厚くしてるだろうし抜きにくいだろうね。
>>84 https://twitter.com/operativno_ZSU/status/1667043949968539649 これには追加のホーク対空ミサイルとそのためのミサイル、さらにパトリオット
防空システム用のGEM-TおよびPAC-3ミサイルが含まれる予定だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ユジノドネツクとザポリージャ方面のロシア軍がウクライナ軍の戦車21台を含む装甲車両50台を破壊
://ria.ru/20230609/spetsoperatsiya-1877115881.html
大本営発表も大漁なので激戦なのは間違いないだろう
バフムトのロシア軍は持ち堪えられそうもないな
バフムト市街はウクライナ軍にいずれ包囲されそうだが、ロシア軍は市街に兵隊入れてるってマジ?
シレっとバシリウカ方面に行ってるね。
トクマクは二重に障害あるし
本命そっちかもしれん
まぁロシアと違って人命無視のウラー突撃はしないだろうからもちろんそんな簡単な話じゃないよね
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバー・マクスウェルで友人にモサドのエェント多数
親友がサミュエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
岸田首相、ゼレンスキー氏と電話会談へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1041167b94148dde1a1403099d41d1078cce7da 岸田文雄首相は9日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談する。
首相周辺が明らかにした。ウクライナ南部へルソン州の巨大ダム決壊に
伴う洪水への支援策などを伝えるとみられる。
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバー・マクスウェルで友人にモサドのジェント多数
親友がサミュエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
露軍の作戦は見事だ
自国領内ゴキブリは放置で問題無し
ダム決壊で西からの攻め手を完封し余剰戦力を流動的に補充に
正面攻勢には既に十二分の陸空防御構築済み
宇軍が勝手に消耗を重ねて内部から崩壊するのを待つばかり
キッシーよまだ間に合うぞプーチンのケツを舐めろ
>>94 でも民生のピックアップなんかに比べたら全然頑丈だよね
粉々になってないし
マロチコ:ウクライナ国軍司令部は、特別軍事作戦区域での攻撃中の人員の損失を意図的に過小評価している。
://tass.ru/armiya-i-opk/17970187
ブーメランがデカすぎる
>>81 まあ海沿いにMSR(主要補給線)あるから切断できれば出来るほどいい
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバー・マクスウェルで友人にモサドのジェント多数
親友がサミュエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
>>81 ロシアもそこは必死に防衛するだろうから大変だよ
>>30 多少の犠牲はあれどもこの戦果なら上々な気もするね。あとは早めにロシアの潰走を誘発できれば…
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバー・マクスウェルで友人にモサドのエーント多数
親友がサミュエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
この作戦のためだけにダム爆破したわけで
ロシア軍は政治と現地の作戦指導の関わり方を変えたっぽいな
今度は何でウクライナオワタするかな むしろ楽しみになってきたわ
>>103 アゾフ海沿岸は範囲が広すぎて守りきれるものではない
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバー・マクスウェルで友人にモサドのエージェント多数
親友がサエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
🇺🇸🇺🇦ウクライナへのさらなる支援とバイデンの評判はウクライナの反撃の結果次第🤡
米高官らがメディアに報じた🤡
ウクライナ過激派がロシア領土への攻撃を開始したことを受けて、ワシントンでも不安が高まっており、外交ルートを通じて非公開で一連の厳しい警告が発せられている🤡
いよいよゼレンスキー大統領も詰みが見えてきたとの事だそうです🥴
アゾフ打通するなら航空優勢取ってからじゃないとやってられんと思うが、まだ無理だしな。
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバー・マクスウェルで友人にモサドのエージェント多数
親友がサエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバー・マクスウェルで友人にモサドのエージェント多数
親友がサミュ・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
トクマク軸はロシア軍も厚みがあるから陽動てか抑えじゃねーの
ドネツク寄りの東側の兵站線を抑えれば、マリウポリやトクマクは干上がるし
まあトクマク方面抜けるなら抜くだろうけど
いずれにしても作戦は流動的だろうよ
そういや
アメリカがウクライナへの追加支援20億ドルを発表するみたいだな
>>108 元のレスが「 アゾフ海までの一線を太く奪還 」だからね、広くて守りきるのも攻めきるのも大変だよって話よ
地理的にも明らかに重要だし必死になるのは当然
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバー・マクスウェルで友人にモサドのエジェント多数
親友がサミュエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
反抗作戦の主要目的はとにかくアゾフまでのロシアの兵站補給路の切断なんだから、
途中で厚く守られているトクマクは目の前に陣取って動けなくさせる程度で、本命はトクマクより東側なんだろうなぁ
>>111 メリトポリ取れるかだね。その先は秋から
>>19 ロシアのsu25最新型はヴィーフリ対戦車ミサイル(射程11キロ)を16発搭載できるから
ウクライナ地上部隊をカバーする野戦高射部隊では対抗できないからキツいな
防御陣地に据え付けたレーザー誘導装置から戦車にレーザーを当てるだけでミサイルが百発百中で命中する
煙幕で遮蔽してないしウクライナは諸兵科連合として連携がとれてないんだろうな
>>119 失礼
でも太くなんか奪還する必要ないよね
補給線の遮断だから
遮断したら西側のロシア軍は無力化されるし
>>123 ロシア軍を一年見てきてもその妄想出来るとは
ロシアは防衛線にまだ本隊が居るんでしょ あれだけバカにされてたが守備だけやらせたらさすが世界二位の軍事力の強さなんじゃろか
>>124 遮断するためには部隊が進出して保持しなきゃならんでしょう
夜戦は日本軍も得意としていたように基本的に持たざる者の発想なんだよな
結局昼間に進軍するだけの火力がないことの裏返しだからな
それにウクライナ軍は馬鹿正直に地雷原を進んで撃破される一方で損害は増すばかり
その点ロシアは自軍の兵士や陣地が多少犠牲になってもダムを爆破して損切りして余剰人員をウクライナの攻勢が激しいザポリージャ近辺に向けてかなりの打撃を与えている
ロシアは自軍兵士を見捨てると言う点では残酷だが非常に合理的な決断をしている
今回はウクライナ版バルジの戦いになりそうだ
>>121 地勢だとヤキミフカ、キリリフカ線だと思うぞ
メリトポリで抵抗されても迂回できるし
ジャニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
0001 名無し三等兵 2023/06/09(金) 12:37:10.01
ズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまそしてT.Hの声もたまにした掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり出たりし見え。にジジイが口を離して手でシたりしてる時ンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
この戦場はハンバーガーヒルのような名称が必要になりそうだな
ウクライナが反転攻勢したら、常に敗退してきたロシア軍さんをどうやったら信頼できるのかね…
ジャニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
0001 名無し三等兵 2023/06/09(金) 12:37:10.01
ズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまそしてT.Hの声もたまにした掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり出し見え。にジジイが口を離して手でシたりしてる時ンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
ウクライナ側から情報が出なさすぎじゃね?
イジュームのときは神経戦でロシア軍大隊が壊滅!とか陣地後方にウクライナ軍が浸透!とかで前線のロシア軍を混乱させてたのに
>>125 今になって何故かロシア軍がエア・ランドバトルを効果的に展開しはじめている
このせいでウクライナが投入したレオパルド隊が最前線の火力集中点で立ち往生しているのを見たばかりだ
今月末にレオ1、秋~年末にエイブラムス、機甲戦力は補充されるが人的資源がなぁ
ウクライナ反抗がバルジの戦いにならないよう祈ってるが
サーマルなどの夜戦装備に事欠くロシア軍に対しての夜襲は効果ありそうだな
あとメリトポリがパルチザンになってるけど実際どうだかによるな
>>134 ロシア軍を信頼なんかしていない
漏れてくる断片から覗き見してるだけ
ジャニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんじでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまそしてT.Hの声もたまにした掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*していまジジイの頭が何回も上下してした白い棒がジジイの口に入ったり出たりし見え。にジジイが口を離して手でシたりしてる時ンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
虎の子の二個旅団が投入されたらしいけど次は熊の子なのかしら。
攻撃ヘリによる近接支援攻撃がエアランドバトル()
何かのギャグ?
>>127 うーんそんな当たり前のこといわれても
突破して確保が完了したら西側装備の精鋭部隊に代わってソ連系装備の並部隊が入るだけだよね
精鋭のほうは可能なら後方に下げて補充
>>144 でもまあ西側MBTには驚異であることは事実だろ
>>123 su25から対戦者ミサイルでヤったのか聞いたことないが
西側戦車や西側改修の戦車はレーザー検知器とスモーク位ついてそうだが
>>139 ハリコフ東部でもロシア軍が夜中に一方的に攻撃されて一瞬で全滅してたという記事があった
「お前ら俺の匙加減で川流れになるかも知れんけど、必死で防衛しろよ。降伏したらハンマーで頭潰すし家族も村八分な。」
こんなことやってるから当初は圧倒的だったプーチン軍がボロボロになる
ロシアは補給はもつんかな?相変わらずトロい補給で長引くとロシア不利な気がしないでもない
日本に到着した負傷兵脚失ってるな…
これが戦争とはいえ痛々しい
>>145 凄い当たり前のことだが
それじゃ簡単に反撃されてしまう
>>145 お前が相手にしてるのはいつものバカだぞ
ヘルソン南岸は確かにウクライナ軍の進出難しくなっただろうけど、ロシア側の維持も難しいとなると形としては放棄になるんかね
結局攻勢の本命がどこなのかも、どんな規模の戦いが起こってるのかも錯綜して全然わからないわけで
かなりウクライナの狙い通りに動いてると思うよ
>>151 現地で対応できない高度医療を担当するのだろうな
凄いよなあ
突然色々覚醒する露軍
こりゃまいったねえ
なお、夜が明けるとどうなってるか見てみよう
T90の”累計総生産数”が1000両程度なのにロシアの生産力が年産500両だの1000両だのというデマがどっから出てるんだろ?
まあT72B3なんてレストアというより新規生産に近いが、旧型の流用なので新規生産ではないはずだし
そもそも現役戦車が3000両しかない国に年産500両だの1000両だのありえるはずがない
それともロシアは3年ごとに主力戦車を更新してるとでも言うのだろうか?
>>143 レオ1とT55だから猫の子と穴熊の子になるだろうな。
来年はクワガタとカブトムシかもしれん
補給線の遮断はある程度まとまった機動部隊が浸透出来て、その部隊と連絡、補給が出来る体制が作れりゃそれでええ訳よ
むしろウクライナ側の目的は南部に陣取ってるロシア軍の殲滅にあるんやない?
>>145 細長い楔状に突出して遮断すればいいって事にしか読み取れないんだが
マリウポリ等を確保出来れば問題ないが
楔状に突出するだけではどうにもならんぞ
>>156 帝政時代から焦土作戦は得意中の得意だからな。
>>144 敵先遣隊を主力到着前に撃退し、主力による突破戦発揮の妨害という目的を果たしているからの
主抵抗線前面で障害により敵の機動を封じて陸空の連携、遠戦火力の集中により目的を達成した
訓練不足が指摘される中で大したもんだよ
>>136 今回は沈黙作戦
絶対に情報は漏れないと思うよ
市民に徹底させた
SNSに投稿アップした人は逮捕されてるし
暫く静観するのが正解
ロシアが勝ってると思いたいなら、どうぞと言う事
それはそれで陽動になる
ドニプロ川の水位上昇で水が引くまで渡河はもう無理なのかな?
ザポリージャに戦力移動させてガラ空きのヘルソン進軍出来たら面白そうだが
>>156 ライフラインの無い都市は砂漠と一緒だからな
>>157 何のための情報統制なんだという事だわな
ジャニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんじでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまそしてT.Hの声もたまにした掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり出たりし見にジジイが口を離して手でシたりしてる時ンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
>>139 これから現地は半月~満月なんでロシア軍の微光増幅装置でも効果をだせるんだよ
てか ウクライナも微光増幅装置が大半だから似たようなもんだが
親露派の書き込みは前のめりだね
きっと怖いんだろう
何も、まだ結果なんて出てないよ
>>147 ついてるのはルクレールとチャレンジャーの一部やね
レオパルドはついてないんだな 困ったもんだ
>>170 何の為か、わからないの?
敵も状況が見えないって事、緊張させてられるし
見えなのは不安になる
心理的な効果を狙ってる面もあると思うよ
別に見てる人の娯楽の為の戦争ではないからね
2023年6月現在、ウクライナ人の絶対多数(84%)は、たとえそのために戦争が長期化し、他の脅威が存在するとしても、領土譲歩は受け入れられないという見解を堅持し続けている。
特に、東部の住民では75%が譲歩に反対しており(譲歩の準備ができているのはわずか13%)、南部の住民では86%が譲歩に反対している(譲歩の準備はできているのはわずか8%)。
2022年5月と比較すると、すべての地域で、ウクライナはいかなる領土も譲渡すべきではないという意見が明らかに優勢となっている。
://www.rbc.ua/rus/news/absolyutna-bilshist-ukrayintsiv-proti-bud-1686293280.html
ウクライナ世論調査、割譲が他地域より多かった東部でも徹底抗戦が増えていて興味深い
>>167 回収して改修してるんであって新規生産してないべ
T72の砲塔生産は不可能、いまはT90の溶接砲塔を生産してる
ウクライナ軍の犠牲にビビってやついるけど攻撃側なんだから当たり前だろ
反転攻勢決めた時点で死傷者覚悟してるだろ
日本からしたら中国への牽制のためにウクライナ人が死んでくれてるんだから応援しなきゃ
20万死んでもいいから勝て!ウクライナ!
>>178 生活空間を水浸しにされたからな
せっかく農地化した地域がまた砂漠になっちまう
50年かけて治水灌漑に努めてきて成果がで始めたのに
この恨みは数十年引っ張ることになる
>>178 そらロシアは特殊軍事作戦で住民保護だと言ってた癖に
洪水被害で助けないし救助活動してる人を砲撃してれば嫌われるわ
ウクライナが情報出さないのは負けてるからが今のトレンドかな? ロシアの時は情報秘匿ださすがロシアと騒いでたのにね
>>178 ダム爆破で早期停戦の芽は潰えたねぇ
ロシアがごめんなさいするとも思えんし
>>168 河を渡ること自体は可能だが、後が続かんので
それと、洪水の避難民が万単位で放置されてる
ウ軍がウクライナ解放を標榜する以上は放置できんが、救助できる場所でもなく
救助してるところを砲撃してくるのが露豚だし
なんて見事な焦土作戦だろうねえ
ここまで為政者としての誇りと体裁をかなぐり捨てれるなんて
さすがプーだ
ここのバカな連中はタッカー カールソンも知らないの
もうウクライナは勝てませんよ 詳しくは Twitter を見てね
>>146 第二梯団や補給・司令部まで含めた全縦深同時打撃がエアランドバトルなんで
夜間戦闘はよく訓練しないと装備があっても迷子になったり同士討ちしたり
ウクライナ兵の練度が試される
普通に今回の攻勢で2個から3個旅団ぐらいは壊滅するだろうからねぇ
櫻井翔はキャスター失格。知ってたくせに、素知らぬ顔で他人事みたいなコメント」 [419087453] (6儲) スシロー、ペロリス
ト少年に6700万円請求。一家離散コースか [389326466+ 猿之助、心中騒動を起こしたウラにあった香川照之と團子への"一世一代の復讐"!愛するMの父親、澤瀉屋・市川寿猿らを連続直撃 [Ailuropoda melanoleuca★] (342) 未246
4:芸スポ速報+ 性加害問題で「美 少年」メジャーデビューに暗雲…ジャニーズJr.の2大ドーム公演は大荒れ模様 [フォーエバー★] (236) 未197
5:芸スポ速報+ 元SMAP木村拓哉、ジャニー喜多川氏の性加害騒動にダンマリも、「共演女優に過激下着プレゼント」の過去を掘り返されて“セクハラ”炎上 [Ailuropoda melanoleuca★] (26】ストリートファイター6、初週販売本数33270本の大爆死!ファミ通レビュー4
0点の神ゲーなのになぜ? [伎】「家族ぐるみの仲だった」市川猿之助の“心中騒動”で心配される仲良しジャニーズの心痛 [Ailuropo「6人くらいと…」ジャニーズ事務所・男性マネージャーもジュニアに性加害していたポ速報+ 櫻井翔涙こらえ、ジャニーズの性加害問題に初言 西武ライオンズのバイブ山川さん、超人予言書を燃やされたかの如く、存在を消される [875588627] 速報+ 西武・山川穂高、今度はホームの「西武所沢S.C.」横断幕から姿を消す デパート側は「球団の意向によるもの」 [Ailuropoda melanoleuca★] (200) 未ー速(嫌儲) 堀江貴文「ガーシーは出席しないだけで除名になった。国会で暴力振るった山本太郎も除名しないとフェアではない」 [
258663303] (101)ポ速報+ 【速報】ガーシー容疑者、常習的脅迫などの容疑を否認 「犯罪にあたると思っていなかった」 供述ュース速報+ ガーシー容疑者 YouTubeの「切り抜き動画」で数十人から計数千万円の対価を受け取ったか 動画あュー速(嫌儲) 丸山穂高「山本太郎は一発除名しろ!刑事告訴も可能な事件だ、欠席で除名されたガーシーとのバランスがおかしくなる」 [258663303] (20) スポ速報+ ロンブー田村淳、帰国&逮捕のガーシー容疑者に言及「有罪なら罪を償ってもらって、その後で話ができた
>>178 もっとハッキリ聞けば良いのにね
露豚を皆殺したいか、と
>>163 マリウポリなんか突入して政治上以外のなんの意味もないよ
遮断すべきは補給なんだから田園地帯を通る鉄道か道路を妨害すればいいだけ
>>180 vpnで糞みたいなこと書いてるな
劣勢でプーアノンの方針が西側の分断に変わったんやろね
>>182 数十年?
1000年語られるだろう
ロシア人というだけで石を投げられるレベル
>>187 フェイクばかり流してFOXからも辞めさせられたアノンアナウンサーがなんだって?
6月9日 日本時間は+6
09.50 ハリコフ地域は夜にシャヒドによって大規模な攻撃を受けた、とシネグボフ知事は報告している。
08.05 ジトーミル地方のブネチコ知事は、ズビャゲルに弾着したのではなく、ミサイルの残骸が落下したと指定しています。
07.55 ズビャゲルコミュニティによると、ジトーミル地方の西では、夜間に弾着しました。
07.50 夜間空襲に関するウクライナ司令部からの公式情報が表示された。
ウクライナ軍空軍によると、2023年6月9日の夜、22.00から04.00までの期間に、ロシアは軍事施設や重要なインフラ施設でShahed-136/131攻撃ドローンとKh-101/X-55巡航ミサイルでウクライナを攻撃した。
攻撃中、最大16発のUAV攻撃ミサイルと6発の空中巡航ミサイルが発射された。
これらのうち、4機のKh-101/X-55巡航ミサイル、10機のShahed-136/131攻撃ドローン、ランセット、4機の運用戦術UAV Eagle-10、スーパーカムは防空軍によって破壊されました。
夜間攻撃中に撃ち漏らしたミサイルやドローンによってどのターゲットが攻撃されたかは、まだ公式に報告されていない。
同時に、空軍司令部は昨夜のウマンへの攻撃を2つの「カリブル」ミサイルと確認した。
07.45 今夜、リウネ、ジトーミル、リヴィウ、ドネプロペトロウスク、ハリコフ地域で爆発音が聞こえた。
>>193 側面左右から挟撃されるよね?
幹線道路にそっての進撃になると思うが
進撃した側が容易に後方遮断されてしまうぞ
>>190 海まで300キロぐらいあるからキャタ千切れるしな
多分燃料も無いよね150キロ行ければいいんじゃね
>>199 続き
07.40 ウクライナ軍参謀本部の報告書からの主なもの:
1.過去24時間、ロシア軍は7回のミサイル攻撃を行い、そのうち2回はウマンで43回の空爆、MLRSからの79回の砲撃を行った。
2.リマンスキー、バフムト、アヴデエフスキー、マリインスキーの方向で激しい戦闘が続いている。過去24時間で、そこでは43の戦闘衝突がありました。
3.リマンスキーの方向で、ロシア軍はヴェセロイ地区で攻撃しようとした。バフムート方向 - オレホヴォ・ヴァシロフカ、イワノフスキー、シュトゥポチカ、ベラヤ・ゴラの地域で。アフディエフスキー方向 - 北部と他の領域で。マリインスキー方面 - マリインカ市の近く。シャフタースキー方向 - ヴェリカヤ・ノヴォセルカのエリア。
4.クリミア、特にシンフェロポリでは、地元メディアは、カホフスカヤHPPの破壊とこの大惨事の結果について沈黙する傾向がある。
※4.は甚だ疑問をもたざるを得ないコメントですね
ウクライナ参謀本部の何某は地元民に何か不満や疑念があるのでしょうか
ウクライナ軍事政権に都合の悪い映像を流せば投獄されると
政権が決めたくせになにを期待しているのやら
都合の良い悪いは出す側が決められないのだから消極的になるのは必然
バリツキー氏はザポリージャ地域における人民民兵組織の結成を発表した。
「ザポリージャ地域では人民民兵組織が創設され、警察や軍司令官事務所と協力して、ザポリージャ地域の入植地のパトロールと法執行を引き継ぐことになる」と知事代理のバリツキー氏は自身のテレグラムチャンネルに書いた。
彼によると、最初の民兵はすでにこの地域とその住民に対して忠誠の誓いを立てているという。
://ria.ru/20230609/opolchenie-1877135778.html
憲兵や警察なども前線に駆り出されたことを受けての対応だろうか?
だとしたら後方予備の誘引は順調に進んでいるように見えるな
🇨🇳🤝🇬🇧中国、戦争のために初めてロシア連邦に軍事装備を納入 🤡
▪新しいビデオで、R. カディロフは、アフマトが受け取った陝西宝鶏特殊車両製造からの中国の装甲車両を紹介しました🥴
チェチェンの首長は自ら運転し、軍用車両がNWOに関与するだろうと述べました🥴
>>94 これ、昨日Twitterで出回ってたウクライナ軍のMRAPがボコボコにされてたやつの一台だよな。
車自体は悲惨なことになってるけど、内部は爆発した形跡もなく綺麗に残ってるし、乗員は全員生還したんじゃないかこれ
ジャニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまそしてT.Hの声もたまにした掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり出たりし見え。にジジイが口を離して手でシたりしてる時ンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
>>203 動員兵で編成したはずの予備軍はどこに行ったんだろう?
判明してるロシア軍部隊は元からあるやつばかりだ
>>203 地域と人民に対する誓いなら、ロシアとその傀儡に対する造反は理があるな。必要ならばそうするだろうし多分1/3ぐらいはパルチザンなのでは…
ウクライナの土はチェルノーゼムと呼ばれていて、軽くて小さい草木の腐葉土の堆積だからな
多雨の気候なら流されてなにもなくなってしまうところだけど、小雨のステップ気候だから堆積して豊かな土壌となった
そんなとこを洪水で流したら数世代の人生では元に戻らない
>>193 いや
「ケルチ大橋が砲撃射程内」
この意義は政治的にも軍事的にも極めて大きい
マリウポリまで楔を撃ち込んでも東西から露軍に挟まれて危険、というリスクはある
だがクリミアが干上がった南部鉄道線は断たれたケルチ大橋は半壊状態となれば
クリミア側からの攻撃は弱い
しかも地峡から出てくる援軍は、ドニエプル河対岸からの精密砲撃に側面を叩かれ続ける
多少の無理押しでも正攻法で南部打通は筋が通る
ロシアのDIY動画
ワグネルの兵隊と違って軍服もピシッとしてるな。
"How Russia Is Preparing for Ukraine’s Counteroffensive"
プ「我々はネオナチからの解放軍として歓迎されるはずである」
動員兵は既存の部隊の欠員の補充に使われてるんだろ?
様々な名前が通ってる部隊が戦死で欠員でまくって動員兵で定員補ってると去年末聞いたな
>>200 補給遮断されたほうつまり西側のロシア軍は持久がせいぜいだから両方から挟撃はされない
補給なくなってガッツみせるロシア軍なんてこの戦争でみたことがない
>>215 正直現地の軍政は機能してないぐらいの見当なんだけどな
パルチザン蜂起がどっかのタイミングで仕込まれてるはず
>>216 本当?
ものすごい希望的観測じゃない?
むしろこの体たらくでなんでウクライナ負けると思ってるんだろうな
もはや北がトチ狂ってアメリカに核ぶっ放すか中国が全面支援するかトランプが再任するくらいしか勝機なくない?
>>218 ワグネル「カディロフツィ弱過ぎwwwwwwwwwwww」
>>216 開戦時から補給無いからね。Amazonでウチらも買えるぐらいだし
>>216 ちなみに楔状にウクライナ軍が食い込んでも
ロシア軍は補給途絶にはならないよ?
>>221 北はカホウカダム破壊を第二のノルドストリームだと言ってる体たらくだからなぁ
>>217 キッシーよ、その支援は回収の見込みはあるんだろうな?
>>218 アフマトって中華装甲車を納入された部隊じゃん
もう50人以上やられたんかい
>>224 一部はドニエプル川沿いだね。むしろそっちが主力かもしれんけど数日では不明
ヴォロネジのベリンスキー通りでドローンが墜落、特別サービスが現場で作業中=知事
://ria.ru/20230609/bespilotnik-1877144360.html
ノーボスチ速報より、もはや日常となりつつある本土爆撃
ワグネルに参加し、前線に送られてからわずか48時間で亡くなった中国人は一般人ではない
中国PLAの対戦車ミサイルオペレーションのエキスパートであった
あまりにも事前の予想通りの地域に正面攻撃をかけてるから、これホントに主攻か?みたいな雰囲気はある
>>233 兵力が少ないっぽい
一正面一個旅団くらいか
兵士が寝泊りしてる兵舎やキャンプがよくハイマースで狙われてるよね
チェチェン人は目立つから、現地からのタレコミで
今までも行きつけの飲食店で食事してるところをふっ飛ばされたり
寝泊りしてる場所を狙われて大量死してるよねw
地獄のような戦場で手足ふっ飛ばされて死ぬより、いい夢みながら寝てる間に殺されるほうが幸せかもな
しかし冷戦の中で試行錯誤が行われて備えてきた装備が時を重ね、実戦に使われるのは胸熱やね。
バトルオーバー北海道とかで見た景色が現実になるとは…
第三次世界大戦ってこんな感じなんか、と思ったけど米帝様がちょっと抜けすぎててワンサイドゲームになるなあこれ
>>218 そりゃtiktokerを戦場に送り込んだらそうなる罠
一部突破もロシアが撃退と分析 ウクライナ南部戦線で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ece3ca0c5fbbd788763054746498244520f0ab8a 【キーウ共同】米シンクタンクの戦争研究所は8日、ウクライナ軍は4日に始めたロシア軍への
反転攻勢の一環として3方面で作戦を行い、うち南部ザポロジエ州西部では7~8日に
大規模攻撃で第1防衛線を突破したが、ロシア軍が撃退したとの分析を発表した。
また、ウクライナ軍は欧米供与の軍用車両を一部失ったが、その影響を重大視すべきではないと
指摘。東部ドネツク州の激戦地バフムト付近ではウクライナ軍に一定の進軍があったと推定した。
>>232 これが対戦車ミサイルだ、頑張りたまえ(棒の先にくくりつけたRPG弾を渡す)
みたいな扱いされてそう
>>232 中 国 人 民 義 勇 軍 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まだ、ロシア軍の主たる防御線まで到達していない。竜の歯すら到達してないから。
ウクライナ軍も主力はまだ動いていない。今は先鋒隊がやられたくらい。
反攻の経過が良いか悪いで言うなら正直、悪い。ガーキン先生のコメントが真実
https://twitter.com/jpg2t785/status/1667064481971838976 ロシア軍戦闘ヘリのウクライナ軍車両撃破映像が多数アップされています。
戦闘ヘリは待ち伏せであれば、機関砲や携帯SAMの射程外から一方的にアウトレンジ攻撃できます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ダム決壊は「爆発」ノルウェーの研究所が発表 決壊時間にM1~2の地震の揺れ観測
https://news.yahoo.co.jp/articles/5307f1686cdfdb247eabf0cdd9006c9dd4688ea2 ヨーロッパの地震などを監視しているノルウェーの研究所は、ダムが決壊した6日の
午前2時54分に研究所から620キロ離れた観測地点でマグニチュード1から2の
地震の揺れを観測したことを明らかにしました。
>>246 (人力で)飛翔し(人力で)誘導する対戦車弾だ、立派なATGMだよ
>>233 トクマク正面は厚いから陽動なんじゃないの?
練度からするとT80装備の大隊の方が使えそうだしね
俺ならレオ目立つから逆に餌にしてAMX-10で薙ぎ払う
>>242 上がって来たね
戦車含む各種車両がやられてるのは事実で、偽装やレーザー照射源の優先破壊とか対策は要るね
ビジウヨブロガーが適当なことを言って自分の肥やしにしているけど
このダムはこの一帯流域の作物に50年水を恵んできたのですよ
刹那的な作戦のために破壊するでしょうか。豊作祈願の神社的な印だよ
メジンスキーとかプーチンはわかっているはずだと思う
これは昔のソ連時代の夢だから
>>253 日本は戦闘ヘリを廃止しようとしてなかったか
>>254 地震波観測でロシアが爆破で確定だけどね
てか、ダムが破壊されると周辺の作物とかってやばいの?
ISWの論調を見てると、バフムート北での攻勢を強調して、ザポリージャ方面の攻勢情報をできるだけ秘匿したいような意図があるように感じられる
オレホボ南の攻勢はトクマクまで到達できれば、P37道路を遮断できるから最低限の成果となると思うが、どうなるだろうか
>>224 途絶は、しないね。確かに
クリミアの在庫とケルチ大橋からの補給は在るねえ
いつ切れるかは知らんけど
うまくうまい例えはないか
秋田県人が八郎潟をぶち壊すに値するとか
>>255 そのまま海まで行って西へ転身
秋からクリミア
>>226 人命救助の前に契約書のサインを求める、と?
お前は中国人か
>>258 水に漬かった畑は大ダメージ
あのダムは周辺の灌漑用水の大半を占めてた
ジャニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまそしてT.Hの声もたまにした掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*していまジジイの頭が何回も上下しいました白い棒がジジイの口に入ったり出たりし見え。にジジイが口を離して手でシたりしてる時ンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
夏までにはクリミアとれるだろうってウクライナの高官言ってるけどなあ
>>242 確かに最初の2発は微妙な感じの着弾に見える
あれだけ欧米から軍事支援を受けたにもか変わらず進軍がこの程度とは既に攻勢限界なようだね
ウクライナ版バルジの戦いは夢さえ見ることができなかった
今回の攻勢でウクライナは貴重な人員を多く失い防戦さえも困難になるだろうな
早く無条件降伏した方がいい
6月6日、ブルガリア国会が新政権を承認
賛成:131票(ГЕРБ-СДСやПП等)
反対:69票(親露派政党Възраждане等)
新政権は親EU・親NATO路線を取る見通し
また、新たに任命された国防大臣はウクライナへの軍事支援を支持することを表明した
https://twitter.com/houmei20/status/1667022960438259713 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>251 おれもこのトクマクは陽動のように思い始めた
ここを主攻と見せかけロシア軍を引きつけて
バフムトの南かヴフレダルあたりから一気に防衛戦を突破してロシア国境沿いにマリウポリの東へ南下するとか?
>>232 抗美援朝義勇軍かよ
「黒い雪だ。これが現代戦争なのだ」
ヘルソン州オレシキ砂地地域では、第406砲兵旅団のウクライナ軍が対砲射撃でロシア砲兵陣地を攻撃し、
KamAZ-63501ATと2A36 Giatsint-B 152mm野砲を破壊した。
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1666892169066565633 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>30 なあ
こんな大本営発表を鵜呑みにするって、第二次世界大戦からまったく成長しないよなぁw
情弱の仕様ですわ
ロシア軍強いじゃん
ネットでバカにされたロシア軍が西側装備で固めたウクライナ軍の最初の攻撃をほとんど跳ね返した
ウクライナは全方面に攻撃してロシア軍を混乱させるつもりが組織的に守られて何の成果も得られなかったようだ
>>276 ウクライナの負けを認めただけで非国民扱い
(´・ω・`)
>>276 その通りだから安心してロシアの勝利を信じてなさい、もうHIMARSは供与の倍壊せてるんだしw
あーそういえば去年もヘルソン攻勢に俺も騙されたなあ…
まさか本命がハルキウとか思わなかったし😗
>>277 今どうなってるの???
ウクライナ攻勢じゃねーの??
>>264 水が足りないんじゃなく、そういう奴か・・・
>>266 境界に湿地入江が多いから守る方が有利。で、上陸作戦できないし
ペレコフで止めといてベルジャンシク、ヤルタ取りに行くかな
>>277 というか今までやってたのは威力偵察で、本日あたりからが本格的な反転攻勢だな
>>277 ロシア軍を貶めるネタは全て【仕込み】だった
(´・ω・`)
今日の戦果の1000名はかなりの部分がバフムート方面
南部情勢はウクライナ側が徹底的に情報統制してるから当然戦果も秘匿してる
>>258 これだけの面積に引っ張ってる農業用水が消えれば南部ウクライナの農業は壊滅なんじゃね
ここで支援打ち切っても西側に何のメリットもないからウクライナの士気がある限りロシア潰すまでやるんだろうけど、何年かかることやら。
ロシアの内部崩壊とどっちが早いかね。
>>273 最低でも防衛線三重にあるから50キロ西からでしょ
親露連中は全部全力でバンザイ突撃だと思いこんでるんだね
この思考の弱さだから騙されるんだろうw
レズニコフ氏は、ロシアが特別軍事作戦の目標を放棄した場合、ウクライナとロシア連邦の間で交渉が行われる可能性を認めた。
://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/17971223
その場合プーチン政権が崩壊しかねないんだよなぁ
>>182 水争いは恐ろしいからな
未来永劫ヘルソンで一言でもロシア語喋ったら即袋叩きだよ
ダムの件、ロシア兵の通信を傍受した音声が出回り始めてるな
https://twitter.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1667067548272058370 ロシア軍の妨害工作部隊がやったらしく、古かったからすぐ壊れて計画通りには行かなかったらしい
ロシアの当初の予定はダムを壊す程でもない小規模な爆発の映像でも撮って脅そうとしたのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナの反転攻勢の目的は東部と南部の補給路の分断だから、そこまでは1,2ヶ月で趨勢が決まるかと。その後の展開はその結果次第だな
ウクライナの目的が達成されたら、後は勝ち馬に乗りたい他国が支援を強化して、クリミアと東部の奪還まではほぼ既定路線。で、プーチン失脚の後、誰がロシアを継ぐか問題になる
>>290 ウクライナ側の試算では500万トン以上の小麦減収らしい
更に蕎麦など各種作物を加えたらかなりマズい。穀物輸出の継続が難しくなる可能性も考慮すべきだろう
>>291 冬にクリミア取れれば春以降に東部だけど激戦だろうな
コレ第三次大戦だから
>>237 そういや最近のカディロフは
見えないものと戦ってないねえ
準備してただけあって、ロシア軍もポンコツではなかった
戦術的には塹壕突破前にロシア軍予備が間に合ったら失敗濃厚だよね
そこをどう騙すかだから今週中は欺瞞情報まみれ
>>298 それは去年やったろ。今回はやはり故意に破壊したと見るのが一番自然だな。ウクライナの正規軍ではないにしろ、ウクライナ勢力にロシア領に侵入されテロされている。ロシアはエスカレーションさせる必要があっただけだ
>>303 戦争じゃありません(棒)
(´・ω・`)
ウクライナ応援団の皆さまお元気ですか?
クリミア大橋はロシアの自作自演、ノルドストリームを爆破したのもロシア、ポーランドにミサイルを打ち込んだのもロシア。
ウクライナの言うことの方がロシアより正しいに決まっているんだから、当たり前の結論だ。これが分からない珍露派は~。
そろそろ自分でも気が付いているのではありませんか?
流石の国連もダム破壊の被災者と救助隊へのk砲撃にはマジギレして声明出してるな
マジで露豚って馬鹿じゃねーのか…今後100年は国際社会で発言権ねぇぞ
>>302 そうなんだよね
第三次世界大戦なんだよね
リベラリズムとオーソリタリアニズムがまさに激突してる
>>303 ゼレンスキーを脅して失脚または逃亡させ、無傷でウクライナを併合する作戦、だった。
もともとソ連領なので侵略ではないらしい。(頭プーの考え)
しかし事態は思わぬ方向へ…
>>298 これホントだったら凄いことだな
プーチンはどう思ってるのだろうか・・・
>>160 何個か前のスレにロシアは戦車月産100両だって一日中騒いだ人が湧いたから
同じ人か信じちゃった人でしょw
>>251 まだウクライナ軍も決めてない可能性も大いにあるからな
抜けるならそれでよし、抜けないなら敵を引きつけて他の攻勢軸の助攻に
>>298 まぁそんなところだろうね
あとはアメリカ待ちだね
>>310 会議もずっと自由ロシアのターン
ロシアが発言始めるとみんな外に出る
>>298 そんな所だと思ったよ
思いの外、大規模に壊れてしまったって所だろう
それとアメリカが証拠を持っていると言ってたな
すぐには出さないようだけど
>>309 もしかしてウクライナが負けるような気がしてきた
ウクライナ南部のダム決壊 水位低下で「原発へ給水困難」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee590204906ff080b4c1411f02b31da93b888ea4 ウクライナ南部で決壊したダムについて、ウクライナの当局者は貯水池の水位が下がりすぎ、ザポリージャ原発への給水が難しくなると明らかにしました。
水力発電所の担当者は8日、ダムの決壊でカホフカ貯水池の水位は12.5メートルまで下がったと明かし、
原発の給水が難しくなるとされる12.7メートルを下回ったと警告しました。
一方、IAEA=国際原子力機関は水位が11メートルまで下がっても他の水源から給水可能との見通しを発表し、
グロッシ事務局長は「原発付近に設けた池には数カ月分の水があり、給水は当面、続けられる」と述べています。
>>160 半導体が無いから、生産が出来ないと言ってたな
まー、横流しで手に入るんだろうけど
バンバンと作ることは出来ないだろうな
ジャニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまそしてT.Hの声もたまにした掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり出し見え。にジジイが口を離して手でシたりしてる時ンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
>>292 もうロシア領内に入った義勇軍や自由軍は、トロイの木馬状態になってしまって殲滅不可能だろw
国境離れたあちこちで妨害工作やりまくり
そういえば、クリミアにも入るって宣言してたぞw
生粋のロシア人だから検問突破も簡単だろうなw
被災者救助隊を攻撃するのは意味がわからんな
ロシアにとっても被災者の面倒をウクライナ側に見させた方が敵のリソースを浪費させられて美味しいはずだが
逆に救助隊を攻撃したところで無駄にヘイトを買うだけでロシアにいいことある?
パイプラインの破壊も計画があっただけで実際にやっちゃったのは馬鹿な露豚だぞ
>>326 もはやその辺にいるロシア兵を指揮する者がいないんだろうね
ダムの件と反攻がほぼ同時に進行してるから義勇軍自由軍の話題が完全に消え去ってしまったな
>>326 救助隊も戦闘部隊も区別がつかないからドローンで見つけた動くものは片っ端から撃ってるんでしょ
>>267 最初の2発外れてないか
撃ちっぱなしじゃないんだな
>>326 ヘルソンに残っているのはウクライナ軍を待ってる奴しかいないから
死んでも構わない
殺意マシマシのチェチェン人義勇兵とカディロフツィが正面からぶつかり合ったらカディロフツィ全滅するんじゃねえか
>>327 というか、その計画そのものが捏造の可能性有りとCIAは疑っている。アメリカにその情報を持ち込んだ欧州の機関が自国政府とその情報を共有していないから
士官学校繰り上げて送ってる話もあるしな
アル中徴兵おじさんの隊長少年とかいじめしかねぇ
音声が出回ってるよっていう話に対して自分の妄想を語り始める人はきついなあ🙄
>>298 「あっ。やべやりすぎた…」が正解だった可能性が上がってきたw
>>340 泥酔して指示したが当たってるかどうかも注目ポイント
>>326 シリアでもずっと同じことをやってたからロシア軍の伝統的戦術だよ
仮に客観的に見て100%ロシアの犯行であることを裏付けるぐうの音も出ない証拠が出たとしてもプーチンは絶対にそれを認めないしイラン北朝鮮も同調するし中国も誤魔化すでしょ
>>342 まだ出てもいないものを本当と言い切るのは何か根拠があるん?
>>334 そんな高級品使えるヘリはアパッチ・ロングボウかヴァイパーくらいじゃね?
アメリカ発表しませんね 不都合な真実でもあったのか・・
>>345 うん。たとえ世界中から総スカンくらっても認めない。
>>310 100年で済まんて
日本ですら80年くらいかけて今の状況だぞ
ドイツは50年国家分割の刑
ロシアは国家消滅までいくだろうよ
https://twitter.com/sentdefender/status/1666205113810051078?s=46&t=fAR-VDsY0TWJSrgEkrzmxA 米情報当局者がNBCに語ったところでは、ロシア軍がカホフカダムを破壊する計画において”重大な決壊“を引き起こし、川沿いのヘルソン地域の集落に甚大な被害を及ぼした証拠を持っており、更にホワイトハウスはロシア軍のダム破壊とウクライナに罪をなすりつける計画について情報公開の為の文書機密解除を進めている。
/
先日の報道
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>263 ロシアがやらかしたことを日本の金で始末するのはおかしいからな。
天災じゃねーし。
そもそもザポリージャ地域あたりから放射状に前進して分断させてから南部を落とす戦略なんだからロシアの工作以外ありえん。
しかしながらロシアはダム爆破で自軍巻き込んでるからとことんアホ。
反乱軍の数増やすだけだし、こんなんで訓練された兵士を投入する必要性がないから前進遅らせられないだろ。
ロシアの軍隊のほとんどは今ウクライナにいる状態だし、怖いのはロシアのミサイルだけでしょ
もう全世界は覚悟きめてロシアに宣戦布告してロシアから国土もぎとろうよw
どこもかしこもガラガラなんだし早いもの勝ちだよw
ヒトラーの再来でしょ ロシア滅亡させなきゃ悪夢は終わらないよ
>>341 ...衛星写真だけでもまるわかりなのでは?
岸田「日本国民よリもウクライナ国民の方が大事です」
プーチン「ロシア国民より自分の命が大事です。」
塹壕おじいさん
>>298 ロイターが報道した
ロシア軍がダムを破壊、証拠となる通話を傍受=ウクライナ当局
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-dam-intercept-idJPKBN2XV0FU [キーウ 9日 ロイター] - ウクライナ保安局は9日、南部ヘルソン州のカホフカ水力発電所のダムをロシア軍が破壊したことを証明する通話を傍受したと発表した。
同局はメッセージアプリ「テレグラム」のチャンネルに1分半の音声データを投稿した。
>>361 陸軍の機甲だけで海軍、空軍、戦略ロケットは損耗ないし
ウクライナこのまま行くと2ヶ月で
戦車1800台、装甲車3000台損失する計算になるが大丈夫か
>>365 今回はロシアかなって気はするけど
普通に最近は音声のフェイク作れるって話になってるし、庶民は扇動されるがままになりそう
>>367 駄目ですな。
もうファンタジーですな、戦中末期の情報操作っぷり、旧軍と同じだわ。
>>360 ダムを破壊したことによってダム上流のザポリージャの南あたりは川が干上がり陸路として使えるようになる
ザポリージャから攻勢をかけるならダム破壊は有効な手だと思わないか
ロシアの防衛線の裏をつくことができる
>>366 空軍:もともと寿命が短く補充部品がない
海軍:水兵はおろかサブマリナーまでバフムトの土に
戦略ロケット軍:撃てるの残ってるの?これまたバフムトの土
枠は残ってるけど中身はどーかなー
>>366 海軍は対応する地域が広すぎて元々原潜以外弱い
空軍は経済制裁で訓練時間を確保できているのかどうかがかなり疑問
場合によっては日々まともに飛ばせる機体が減っていることも考えられる
上がってる画像だけでウクライナ戦車100台くらい破壊されてんだけど
なんで戦闘機来る前にこんな攻勢かけたんだろ
ダム爆破は現場判断もしくは破壊の規模をコントロールできなかったロシア側の不測の事態という見方が大勢になってきているね
>>374 状況だけ見ればそんな感じだからなあ
エビデンスが欲すい
>>373 地雷原は日々増えるから旧式戦車を突っ込ませてある程度の損耗をを許容しつつ何処か防御が薄い部分から突破していくことはかなり合理的な戦術ではある
実際にロシア側は多くの地域を失っていることが確認されているし
>>366 陸軍→初期投入兵力は消滅、督戦と補充兵で部隊の体裁を保つ。ほぼ実働全軍が既にウクライナに投入済
海軍→主要戦闘艦に喪失を含む被害あり。対艦ミサイルの脅威と補給難で後方彼方に退避。トルコの海峡封鎖で補充不能
空軍→高度技術部品の不足で現存空軍主義
戦略ロケット軍→何割が正常に作動するかは髪のみぞ知る
>>298
ロシア軍が故意にダムを破壊したとは思わない。
理由は、クリミア半島へ水を供給できなくなり、
人も住めないしセバストポリ軍港も使えなくなると思うからだ。
図のようにロシア軍が東岸を支配して以降、ダム湖の水位が不安定に
なっているので、馬鹿ロシアがしダムの管理を失念してたと推測。
ダムは水圧で壊れた。だから米軍の偵察衛星も爆発の熱を感知しなかった。
ロシア軍もウクライナ軍も撤退できず被害が出ている。
こう考えればつじつまが合うと思う。
>>373 戦車ではなくすべての装甲車両合わせての話ではないの?
>>367 野球の開幕戦で誰かがホームラン2本打った時に「この調子だと今年は270本ですね」と言った解説者思い出した
>>329 一瞬、イントルーダーが投入されたのかと思ってwktkで開いてしまったがカッコええな。
ウクライナ保安庁が公開した音声
ロシア兵同士の会話で
「ダムの破壊はロシアの工作員が行った
破壊を脅しに使う予定だったが
予定よりも大きな爆破になりダムが完全に破壊された
このダムはザポロジエ原発への給水も行っている事が後で分かった
1000匹以上の動物もこの被害で死亡した」
https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1667098694854885381?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>381 ORIXの観測では走行車など全ての戦闘車輌だね
>>326 被災者を攻撃しているんじゃなくて、
ロシア軍はウクライナ軍の進軍を恐れて砲撃してるんじゃないかな。
ダムの決壊をウクライナの仕業と本気で思いこんでいるとすれば、
決壊に続いて渡河攻撃があると予想してもおかしくないと思う。
>>374 状況証拠だけではそこまでしか迫れないが、後は「プーチンの命令無しでもやるのか/やらないか」の件だけ
>>367 ロシア側も同じ抵抗を2ヶ月できるならそうなるな
>>380 まだクリミアへの水供給とか言ってる馬鹿いるんだなw
核使えないからメルトダウンダーティボムかよ
もう西側でサボリージャ原発急襲した方がいいかもしれないね
>>386 実際被災地域から歩兵浸透されたらロシア軍はゲリラ戦わわ仕掛けられているような惨状になる可能性は高い
>>376 多くってまだ竜の歯にすら到達してないんだけど
今のウクライナの位置ここなんだが
>>373 戦闘機が来てたら来てたで「対空兵器もろくに破壊できないのになんで攻勢かけたんだろう」と言うんですね わかります
やらかした部隊は消されるから西側に投降すべきだな
上からの命令ってことになればワンチャン終身刑に…なるか?これ
ダム崩壊がウクライナにとって想定外でヘルソン渡河が不可能になって計画が狂ったのなら
一旦攻勢止めてヘルソンが乾くのを待つべきだよな
住民も助けられるし
攻勢を継続してるのはウクライナにとって計画通りだからなんじゃないのか
>>381 さすがに軍板に「軍艦は全部戦艦」「装甲車両は全部戦車」がいると思う?
これは戦車100台と言った彼の名誉の問題だw
>>392 今は全ての情報が大きくディレイしていることが観測されている
>>383 トンでもねぇ勘違いだわ
怒りのイントルーダー
>>394 まあいずれにせよNATO介入の口実にはなるよね
この侵略戦争はロシアの負けで確定したと思う。
カホフカダムを再建するまでクリミア半島に水を供給できず、
人も住めないし農業も出来ないしセバストポリ軍港も使えなくなる。
クリミア大橋の水道管では、人口230万人の生活を支えられないはず。
またダムの再建工事を行うためには、停戦して安全が確保されなきゃならない。
工事は10年はかかるだろう。
まあ冷却不足で原発事故になればクリミアは取れない
戦略としては想定内だな
西側 「こんな卑しい軍隊みたことない」
中国 「せやな」
北チョン 「ニダ」
イラン 「・・・」
>>401 でも2014年から侵攻前までは運河の水止められてたんじゃなかった?
テレグラムのロシア側ソースで気になる点は
ロシア側が陣地を放棄する速度が異様に早くかつ本来次の防衛戦とすべきラインを大きく超えて大きくかつ無秩序に後退している部隊が多く見られるという報告
ウクライナの攻勢がどんなもんよと思ったらまさかのこの程度とはな
西側から供与された貴重な戦車を100両も撃破されてはっきりと軍事支援が無駄だと分かっただろ
砲弾や戦闘車両を無駄使いしただけ
乗用車で地雷原に特攻した方がマシよ
防衛線に訓練された歩兵部隊が少ないことが予測されている
砲兵はそれなりの練度だけど足止めすべき歩兵部隊が下がりすぎてこれから機能不全を起こす可能性は否定できない
>>407 Robotyneで夜襲かけられた結果後背を脅かされて退いたんじゃないかって話は見たけど
他でもザポリージャで撤退の情報ある?
まあ攻勢が継続しているということはヘルソン渡河が主攻ではなかったんだろう
>>394 まあ一応抗命義務なんて言葉もあるけどロシア軍において上官の命令に従わない=死だろうから実行者を罰するのは酷なんじゃないですかね
責任者に関する証言と引き換えに免罪とかが妥当かな
>>401 ロシアの事情よく知らんのだけど2014年からある課題だしそれなりの対策してるでしょ流石に
>>409 前に向かって撃つ事以外は出来ない上に無意味に死ぬのは嫌な動員された人間の群れだからなぁ
混乱した逆境に弱そう
>>407 将官の多くが死傷してるから統制が行き届いてないんだろうな
スキあらば遁走(オークのケツまくり
>>386 何時ものダブりタップ攻撃だよ
シリアでホワイト・ヘルメット相手にやってたでしょ
>>412 ハーグで
証言者「こいつがやれと言いました」
プーチン「ムキーーーーーーー!!!!!」
西側からの兵器を、後生大事に飾らないで
実戦でバンバン使うウクライナに好感だわ。
やはり兵器はこうじゃないとな。
>>392 この地域に露豚が埋め尽くすほど待ち構えているなら、ウクライナ敗北だろう
実際には1平方キロメートルに数人いるかどうかだろうな
地雷しか無い、というのが現実的
>>407 士気の問題はあるだろな
ハリコフの戦いでも露呈してたけど
>>370 思わん、普通に考えて自国民に多数被害が出て反戦リスクが高すぎる。
ロシアの苦肉の策やね。
>>407 それを潰走というのでは…
練度の高い部隊が多少押し返したり地雷原で被害があっても、そう言った部隊が増えれば守備側はどうにもならなくなるな
いい流れだけどもう少し様子を見てみたいところ
>>411 主攻でなくともヘルソン渡河を陽動に使って敵部隊を引き付けられる
クリミアの目の前だからロシア軍は無視できない
攻勢を1ヵ月遅らせれば有利に戦えるのに
東部は根こそぎ動員からの肉壁、クリミアは戦後の裏切り者の粛清or追放で東南部の人口結構減りそうだな
>>409 というか正規軍というなの旧ソ連の僻地のボンクラしかいない。
練度がワグネルと比べると天地の差。
ドイツ人垢が「撃破されたのはレオパルトじゃない! T-72だ!!!」ってやってるの見た
クラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハではなかった
もう督戦隊も機能していない思われ ワラ
FSBの現場担当もローテ名目で130キロ後方にトンズラこいてるだろうし
いつまで持つかな?
原発もウクライナを脅すつもりでミサイルを軽く撃ち込んだらメルトダウンしたまであるわ
まぁそれぐらい毎晩夜襲奇襲が続いてるんだと思うよ…追う方も追われる方も地獄な
>>419 Su-57やT-14はいつ見られますかね…
ロシアソースの被害報告はこれっぽっちの事実も存在しないという現実
攻勢が始まったらロシア崩壊するって前から書き込んでたけどロシアオタク達は攻勢すら起こらないって必死に書き込んでたからな。
そもそもこの時期に仕掛けますよ、その後はF16投入して戦争終わらせますって流れは決まってた訳なんだから今更やろ。
>>433 障害物が多い不整地はまだまだ全然無理。そんなんなら空中飛ばした方がいい
ロシア軍前線は崩壊しつつあるのか
ウクライナ軍が奪取した陣地を奪回してるのか
どっちだ?
ハイマースにストームシャドウで常に狙われるロシアの将官
びびりまくって前線にいない説
あると思います!
>>431 こういうのに素早く切り込んで撃ち倒すと別部隊の横腹付けていい感じになるんだけどね
>>395 ヘルソンが乾くのに2年かかるんじゃないかな。
カホフカダムの総貯水量は182億m3だそうだ。
浸水域は平らな地形で、もともと排水の悪い湿地帯だった場所。
簡単に水が抜けないと思う。
>>433 地雷「んっ、この重さはタントカスタム…スルーで」
地雷「来たわ59.1t来たわこれ…ちゅどーん」
ガーキンは信用出来るとか言っちゃてる人は知らぬ間に振り込め詐欺に加担してそう
重装甲化した自動運転トレーラーに爆薬満載してトクマクのロシア陣地に突っ込ませるとか
テスラあたりに機器提供してもらおう
>>299 失敗したら停戦してウクが内陸国になるか
キエフ攻防戦でゼレンスキーが自決だな
とりあえずレオ2撃破した奴には広大な土地を贈呈すべきやろ
さっそくレオ2が撃破されたな。
反攻作戦はカメの歩みだし。
ウクライナの敗戦が現実味を帯びてきて辛いわ。
>>435 海まで300キロあるからな。魔女の婆さんの呪いか
>>405 そうなんだ。だったらダムは関係ないかも。
クリミアの水道管から濁った水が出てきて使えてないみたいだね
レオパルド破壊してボーナスもらったロシア兵はおらんのか
>>441 ウクライナ有利な情報が出てこないけど一方ロシアは被害映像をどんどん出してるからウクライナ不利らしいぞ
>>373 F-16のCASの訓練は省かれる予定なので大して陣地攻撃の役には立たんぞ
>>414 クリミア大橋からの水道水だけでクリミア半島の住民は
生活してるのかな。
守勢は練度と士気がモノをいうからねぇ
第一防衛陣地を突破されたあとの第二防衛陣地を突破されたとき露軍が連携とって防衛できるかどうかねぇ
>>345 >>349 #Inside.
OP情報源によると、カホフスカヤHPPの事態を受け、
ウクライナ軍はザポリツィア原子力発電所への攻撃を断念せざるを得なくなった。
MI-6は、ドニエプル川左岸に上陸する部隊を気づかれないように移動させるため、
潜水装置とライトボートを使った奇襲作戦を準備した。
ドニエプル川の河床がカホフカ貯水池の真ん中を流れているため、
軍事的横断はすぐに敵に発見されることになり、状況は複雑に変化しているのだ。
大統領府は西側情報機関の要求により、カホフカ水力発電所の
目視点検の映像をすべて機密扱いにせざるを得なかったという。
そのダム破壊の状況は曖昧で、バイデン政権とクレムリンの間で交渉が行われている。
このコースでは、ロシア側が米国に情報を提供したため、
ウクライナはブチャの悲劇後のように西側から
明確な支援を受けることができなかった。
あれ??ロシア側が情報を提供しているぞ。ウクライナがポーランドへミサイル打ち込んだ時と同じ流れだな。
ここに来て戦闘ヘリが活躍してるとの話があるな
戦闘ヘリで待ち伏せ攻撃という発想は無かった
分断されて南部押さえられたらモスクワがクーデターや反乱軍に落とされて終わりやろ。
プーチン無駄に埃だらけで群衆の前に引っ張り出されてリンチされて処刑の流れや。
独裁者の終わりはあっけない。
>>448 日本と違って地形が平坦だから、ダム湖も巨大なんだろうね。
>>452 だなw
ロオシアが惨めすぎてワラカスよなぁ
今夜もよく眠れそうだ
オマエはクスリ飲んで練るんだろ?
>>458 CASなんかやらんでしょ
100km手前から砲兵陣地にGBU-39を放り投げるだけでいい
プーアノンのズリネタは戦車百台か
サルジニー粛清暗殺だのウラン弾薬庫破壊されて全土核汚染だの言ってたの覚えてる?
「バフムト制圧(市街だけ)」しか願望叶ってないんだが
ロシアにとっちゃクリミアも、ウクライナ南部も、所詮は占領地だからな
反攻作戦を食い止められるなら、喜んでダム破壊するさ
人的資源は、根こそぎシベリアに移住させるんだろ
>>462 というか、前線に接近して能動的な戦車狩りが出来ないんで次善の策ではある
>>451 https://sputniknews.jp/20230207/nato560-14840719.html 正常に作動するレオパルト戦車を鹵獲した戦闘員には300万ルーブル(約560万円)が、その戦車を直接破壊した戦闘員には100万ルーブル(約190万円)
他にも様々な企業や自治体が報奨金を設定している
https://twitter.com/OKB1917/status/1667101493714100229 ウクライナ軍は火砲と装甲戦力でロシア軍陣地を奪取したとのことなので、どうも先鋒にいきなり強力な戦力を持って来てるっぽいんだよな。
むすたさんの読み通り、第一線を抜いたら後は薄いとあう見立てなのだろうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もうロシアさんは精強な歩兵はアホな軍部こお陰で全滅したからな。。
ロシア負けたら普通に日本に尻振って北方領土返還するしかない。
>>465 (´Д`) でかいね。
>>466 黒海艦隊の艦船に積んでる水は?
>>472 現場「破壊したのは砲弾だ。お前ではない。」
なお、帳簿上は報奨金は支出された模様
>>475 んな事ない。
穴掘りにも練度の差はかなり出る。
つかそもそも防衛線なんてまともに作り上げて無いのが現状やろ。
アホなロシアがまともに作れると思えない。
>>463 言うて反乱抑止する側の国家親衛軍はほぼ無傷だからなぁ……
寧ろプーチンが強硬姿勢崩さない限り反乱は無いんじゃなかろうか
しかしまぁロシア側にとって不名誉づくしの今回の戦争で「レオパルト2を撃破してもらった勲章(仮)」は唯一価値の出るモノかもしれん
敗戦国軍の中でも一目置かれるじゃろ
>>479 無い無いいって内乱既に起こってるやん。
把握してたかも知れんけど止められない時点で内部から掻き回されてるんやろ。
日露戦争末期みたいな終わり方すんやないかな。
>>472 早速こんな記事が
「1台の戦車が数回破壊される」:ロシア国防省職員は、軍が支払いのために破壊された装備の数をどのように水増ししているかを語った
「損傷したタンクがあるとします。そして、数機のヘリコプターが何度も彼に向けて発砲し、その度に砲手は新しい装備が破壊されたことを少しずつ確認した。そして全員が戦車1台の代金を支払われます」
https://www.moscowtimes.ru/2023/06/09/dokhodnost-gosbondov-evrozony-vverkhu-nedavnego-diapazona-v-preddverii-zasedaniya-etsb-a45572 >>472 「レオパルド破壊したって言うだけじゃねぇ、炎上する戦車と一緒に写した写メでもあれば別だけど」
>>479 つか国家親衛隊の損失は殆ど計上してないやろ。
精強な兵士は既にミンチにされちゃったと思いますけどね。
ダム爆破したという事は、オデーサを完全に諦めた宣言とも言えるな
もしもレオパルド複数撃破したら
ドローンの1機や2機失うとしても絶対詳細な戦果確認するけどなぁ
まぁレオパルドを喪失してるのは間違いないんだろうが
やっぱ戦闘ヘリに食われてんのかね
昔、ファミ通で任天堂のゴルフの記念撮影で賞品が貰えるってのがあってだな
小学生が3人がそれぞれ記念撮影してるんだが撮影場所が同じで晒されてた笑い話を思い出した
まさかロシアが小学生並みの低脳だとは誰も読めないよなぁ(棒
>>486 苦しいのはロシアだよね。ウクライナ側が楽観的でないのは、命の重さが違うことでの心苦しさなんだと思うけど。
ウクライナ的には攻勢仕掛けたけどダムどかーんで作戦破綻してきちかったわやっぱ航空機くださいでリトライでもええんちゃうかな、最悪
動物云々言ってるのはちょっとキリスト教原理主義者にすり寄ってる感あって嫌いだけど、まあ命かかってるし使えるもんはなんでも使うわな
仕方ないだろ ここの人たちが真実(笑)を信じようとしないんだから 向こうも必死よ
>>486 逆だろ、オデッサ取らないとクリミアの安全が脅かされることが判明した
レオ様は撃破褒賞があったよな
トラクターは公式に認めちゃったが裏であれは違うだろと切り捨てられてそう
>>492 それなりに戦果ありゃいいんじゃね?
乾坤一擲の一発勝負なんて思ってるのはプーアノンだけだろ
>>497 トラクターが「ロシア国防省発表」だったのは漫才ネタ2023にノミネート確実
>>497 戦死者の認知すら拒むような軍が撃破褒賞とか守るかね?
先着一名様は看板で大々的に祝福されても、残りは言を左右に認定を拒まれるんじゃない
>>496 しかしヘルソンから進軍するのはダム爆破で自ら放棄したしな。沿ドニ嗾けてワンチャン狙ってるけど失敗続き
https://www.moscowtimes.ru/2023/06/09/analiz-snizhenie-riskov-strakh-upustit-vygodu-mogut-podderzhat-aktsii-ssha-posle-ralli-a45528 統一ロシアのコンスタンチン・ザトゥリン国家院議員は、ウクライナでの1年以上にわたる敵対行為の中で、
ロシアはプーチン大統領が設定した目標を何ら達成していないと述べた。
「軍事作戦の開始時に正式に宣言された私たちの目標は何でしたか?皆さんは覚えているでしょう
- 非ナチス化、非軍事化、ウクライナの中立、そしてこれまでずっと苦しんできたドネツク人民共和国と
ルハンシク人民共和国の住民の保護。現在までに成果を上げているのは次の項目のうちどれですか? なし。
さらに、それらの中には意味を持たなくなったものもある」とザトゥリン氏
これらの発言の後、統一ロシアはザトゥリン氏を派閥から追放し、
国家下院CIS問題委員会第一副委員長の職を剥奪する可能性を検討し始めたと党とクレムリンのベドモスチ筋が述べた。
この記事の統一ロシアの議員、正論言った結果追放されるの草
ロシアの中でもどう収拾付けたらいいかわかんないんだろうな
ウクライナ軍は今回の反転攻勢とやらでどれだけ多くの人員を失うつもり
領土奪還の響きはカッコいいが一番大事なのは人なんだよな
はな
地雷原に突っ込ませて貴重な国民どんどん潰している
>>483 ロシア軍上層部も苦労してんなぁ
まぁ上層部の腐敗がなかったら1ヶ月で終わってたことを考えると因果応報か
>>504 おまえみたいなプーアノンははよ仕事探せ
ちなみにロシアは被災地への砲撃を何て言い訳してるの?
>>506 棒の先に360度カメラつけると棒みえなくなるやつじゃね?
ギルキン
ダムの破壊について
最初私は不覚にもウクライナを過大評価してダム破壊をしたのはウクライナだと主張していましたが、
恥ずかしながら撤回いたします
ウクライナ軍がダムを破壊する利点は非常に大きく、
1)ロシア軍の陣営そのものを地表から一瞬で一掃
2)兵器と塹壕を永久に使用不能にする
3)長距離砲の陣地の強制移動・退避
4)そしてこれが最大の利点、ウクライナが現在最も欲しがっているキンブルン半島(Кинбурнская коса )への打撃が行える
この4点が行えるからです。正直にいいます、私だったらダムは爆破してます
これから、人道上や倫理の問題などを度外視して喋りますが、
自国を守るためにダムを破壊することは度々行われている戦争行為であり、悪い事ではありません
記憶が確かならばベルギー人はナチスから国を守るために自国のダムを破壊し、
当時も自国民に何の報告もされていません それどころでは無かったのです 自国が滅ぶかどうかの瀬戸際です
歴史は勝ったほうが書くのです
ところが、今回の被害地域の証言によれば、ロシア軍もウクライナ軍も水がきたら散り散りになって逃げ始め、
誰もお互いを砲撃できていません 腰まで水に浸かって逃げ回ったのです
ウクライナがやったなら、キンブルスク半島を黙ってみているはずがありません
ロシアは防御と砲撃用の陣地をすべて失っているので論じるまでもないです
結論を言うと、事前に蓄積されたダメージによってダムが崩壊したと見るのが自然だと思います
現在は戦争中ですので、断言はしません
私の考えです
https://twitter.com/anno1540/status/1667017183241674753?s=20 いくつかの情報源が示すには、
ウクライナ軍がザポリージャ方面で第一線の防御を突破しRobotyne村に取り掛かっている。
これが真実なら6kmほど前進したことになる。
(6kmはプーチン軍がバフムトで10ヶ月かかって前進した距離)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>512 新説
ダム破壊はウクライナとロシアの共同作戦
(´・ω・`)
>>515 Robotyneってグーグルで検索してようやく何所か分かった
意外と、正面から攻撃してるんだねえ
もっと、迂回して侵攻するもんだと思ってた
>>511 あれってどうして棒が見えなくなるんだろうな
不思議でしかたない
>>521 カメラが二つあって両方とも200度くらい見えているので補完しあって消える
棒が見えなくなるのはアプリ側で消してるんやで
中国が最初だった記憶がある
>>522 はあああ!!
なるほど
そういう仕組みなのか
⚡sbu: 傍受された電話で、ロシア兵士はロシアがカホフカダムを爆破したことを認めた。
ウクライナ治安局(SBU)が公開した傍受された電話の中で、ロシア軍人とされる人物は、ロシアの破壊工作グループがヘルソン州のカホフカダムを破壊したと述べた。
超微妙なんだけど、お前ら的にこのスピード早いと思う?これ今の位置
>>525 主力は扱いやすいT80の新型じゃない?鹵獲した弾使えるし
ベルゴロドの自由軍と義勇軍はロシア軍の増援部隊が到着したから撤退したようだ
今回の件で志願者が大幅に増えたので次の作戦ではさらに戦力増強させて再チャレンジをしよう
ダム破壊したことでロシアは全世界から総叩きにあうだろうから、もうウクライナから撤退してごめんなさいしたほうがいいよ
まぁどっか一点突破されて万里の塹壕の裏側に回られたら結構しんどいやろ
どっちの命が安いんだろうな
ロシアは色々言われてるがウクライナも避難民捕まえて訓練無しでバフムトに投入していた
多分どちらも同じ重さだよね
>>533 ロシア軍を集めることができたなら、それで作戦は大成功だね
下手に交戦して戦力を減らすことないよな
>>535 しんどいと言うか機動防御じゃなきゃ突破されたらそれで終わりや
ロシア兵の練度が低いから陣地での防御を選んだのかな?
じかんあったからがっちり地雷原と塹壕でまもりがかたい
名誉戦犯ギルキンが言うには新鋭旅団6つのうち2つをつかってザポリージャ攻めをしているらしいので、
攻撃作戦は始まってはいるものの、まだ主攻とはいえなさそう。
こうなると武器支援の遅さが足引っ張ってるな
守り固められる前に反抗作戦すべきだった
>>530 縦深戦術で後退戦してるからそんなもんじゃないの
殴り合いで倒れたら負け
>>530 こいつはプロが答えるな
(´・ω・`)
>>540 精鋭をオールインはせずに、適切に交代させながら反攻作戦を継続させるんだと思うよ
戦闘の激しさという点においては今がピークか、それに近いんじゃないかな
結局のところ戦力としてはやや見劣りするレオ2A4しかまだ前線には出してないしな
>>533 次はなんとかロストフを脅かしてほしいわ
まあT62やT55は街道沿いにダックインさせてゴンゴン撃ってるだろうな
やっぱり、Robotyneは、別動隊で
本体は、手薄なところを一気突破って可能性もまだありそう
弱兵、弱軍のロシアとはいえ、守りを固めるとなるとなかなかしぶといのか。
どこまでもつかな
>>530 攻勢ポイントが広すぎる
これだけ頑強な陣地が形成されているのなら一点突破して塹壕の向こう側に橋頭堡を築くのが普通
ギルキンも10旅団の内2旅団しか確認できてないと言ってるから弱いところを探っているか
この攻撃で誘引したあとに主力の攻勢がどこかで始まるかのどちらか
>>549 単純に複数のオプションプランが合って
Robotyneはその一つってだけなんじゃないかと思っている。
>>483 ドイツの10年もの国債の利率は2.5%なのか。インフレ鈍化って感じでいいんかね
それに致しましてもウクライナ軍は一体何をやられておられるのでしょうか🥴
こちちはザポリージャ地域のロシア軍の防衛線を示した地図であるわけなのでありますが、未だに第1防衛線ですら突破できていないわけでありまして、ましてやトクマクまで強行突破するだなんて事は、天地がひっくり返ったとしたとしても、絶望的に無理ゲーであると断言したとしても、決して過言ではないのではないのかなと思われます🥴
ギルキンが評論してたのは既に終わった第一波のことで
今はその第一波の成果の評価中だろ
ロシア側がどういう防衛戦術するかも把握したし
どの位置を重点的に守ってるかも把握したはず
次の第二波ではそこそこ進むだろ
ゼレンスキー大統領
岸田文雄首相との電話会談では、ロシアによるカホフカ水力発電所の爆発による大惨事、前線の状況、ウクライナに対するロシアのミサイルテロが最近激化していることについて話しました。私たちは、日本からの更なる安全保障支援、両国間の協力、ウクライナの復興について話した。
また、ウクライナ平和宣言の実現に向けた取り組みや、世界平和サミットの準備についても話し合いました。侵略者の最新の犯罪は、ウクライナの平和のための公式がこれまで以上に適切であることを確認しました。私たちはロシアのテロを止めなければなりません。ご支援をありがとうございました!
t.me/V_Zelenskiy_official/6526
ジャニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまそしてT.Hの声もたまにした掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり出し見え。にジジイが口を離して手でシたりしてる時ンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
撃退されたとはいえぶっつけ本番で第一防御は通ったと露助も米軍も認めてるから次は第二ライン越えないとな
虐殺、略奪、レイプに加えダム爆破という完全な戦争犯罪をやったプーチン。
ウクライナ軍に損害を与えて一撃講話を考えているなら完全な最悪手にほかならない。
こんな気狂いがまだ暴れるつもりで、手打ちを考える西側の政府はいない。
レオパルト2が1台壊れようが2台壊れようが、西側の援助がいずれウクライナの損害を埋め合わせる。
>>506 そのうち視点と画角をお好みで選べるようになりそう
ギルキンならやってたんだよな
人道なぞ知らんだって
まあ佳境はクリミア戦からだから先だね。下手したら秋以降になる
その前に原発確保しないと
すいません
ジャベリンでレオパルト2を撃退出来ますか?
チャレンジャーもまだ出てきてないしな
威力偵察か陽動か?
>>566 間違いなく有能では有るが自負する通りに決して人道的な人間では無いからな
自身の理想の為なら遠慮なくやらかす事はこれまでの実績が物語っている
Sputnik 日本
@sputnik_jp
「ロシアの日」 東京の露大使館で歓迎会
12日の「#ロシアの日」を前に、東京の在日 #ロシア大使館 では9日、歓迎会が行われた。37カ国の代表者ら300人以上が招待された。
鳩山氏は #ウクライナ 紛争について、「ウクライナ東部に自治権を認めれば紛争は起きなかった。争いを仕掛けたのは西側諸国である」との見解を述べた。
鈴木議員は、ロシアと日本の協力が世界の安定・発展につながると主張。これからも信念を持ってロシアの重要性を訴えていくとした。
>>567 どこまで行くかは気になるよね
クリミアと東部州取り返して、そこから先は自由ロシア軍に武器を渡して任せるとして
何州か切り取って緩衝地帯にするのか、それとも完全にロシアをひっくり返すのか
すぐに投入できなくてもとにかく早く戦闘機供与を確定させたいな
最後は絶対出てくることになるし
>>574 こいつらはホンマw
どうしようもない国賊だな
>>574 こいつはプロの仕事だな
(´・ω・`)
>>575 全領土奪還したら
いや、その前のクリミア侵攻前に
アメリカ、EUからタオルが投げられて終わりそう
メリトポリ正面の陣地にまともに突っ込むとかこんな作戦よくNATOが認めたよな
原発奪回が主目的でもないならようやらんわ
ウクライナ軍、「強固な抵抗」に苦戦 ロシア軍の戦線への攻撃で損失被る 米当局者
2023.06.09 Fri posted at 11:05 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35204994.html >>574 わかりやすっw ポッポがいる所には売国の香りしかおらんなウンコにたかるハエみたいだ
ロシアの第一防衛線は突破されたな
各個の包囲が始まったが、損害を無視して突破したウクライナ機甲旅団は損害が多いようだ
ロシア軍砲兵と空軍の攻撃に対して、まもなく答えが出る
同じく、対砲兵と対空軍の本格的な反撃も始まる
凄まじい戦いだ
でも議員に当選してるのなら民衆の支持得てるのかな?
もう去年の末から、先陣を切る人たちは犠牲になるってウクライナでは話題になってた
今回のウクライナの部隊は最初からそのつもりで臨んだ部隊だから、国の英雄って奴だろうな
【ウクライナ戦況】6月9日。ウクライナ軍ザポリージャ方面で次々とロシア軍第1防衛線を突破!
ガッチリ守ってるわりにダムで現場猫があれおこしたり上手くいかんね
ロシア外務省、日本大使を召喚 ウクライナへの自衛隊車両の供与受け
>>587 戦車戦なんて起きておらん
夢は寝ながら見るものだぞ
やはりロシアのダム破壊による洪水の影響がデカいな
あれがなければもうすこしゆっくり着実に進めたろうし渡河して後背を脅かすオプションもあったのだがな
夜間浸透攻撃とかやってんのかね?
西側のドクトリンにはないけど
まさかとは思いますが【ガチ】ですか?
(´・ω・`)
アンモニアパイプライン破損、黒海穀物合意に悪影響=ロ大統領府
2023年6月9日1:00 午後
https://jp.reuters.com/article/jp_ukraine/idJPKBN2XV05L?il=0 ロシア大統領府のペスコフ報道官は8日、ロシアからウクライナを経由して肥料用アンモニアを輸送するパイプラインが破損したことについて、黒海経由の穀物輸出合意に「悪影響」が及ぶと述べた。
>>585 何なのこれ
掲載してる情報は、各国メジャー報道をまとめた以上のことは出てないし
ウクライナが情報出さないからロシアの出すウクライナ軍車両が炎上してる情報が事実だと世間に浸透していってるな
>>585 こいつはガチで始まったな
(´・ω・`)
夜の戦車対歩兵
昼の戦車対砲兵
どちらの側にも言える
息をするように嘘をつくロシアの発表しかねえからどうなってんのかなかなか見えねえな
ロシアの戦線が一張羅ならここを抜いてしまえば、あとはもうWW2ばりの電撃戦が見られるが、どうなることやら
情報出さないのは悪手だよな
ロシア軍弱いウクライナ勝てるってプロパガンダしてきたのにロシア側戦果だけが目立つようだと停戦主張する人も増える
一つの防御陣地にウクライナは
3交代制で攻め続ければ
ロシア側は眠くなっていつか落ちるだろ
>>530 遅い
機甲部隊の進撃速度じゃないが
初動で食い破れば後は早いかも
>>594 ・・・あとはどの程度ロシアが「自爆」しているのか?
で圧が変わる感じなのでしょうか?
(油断して良いとは思わない・・・
>>602 トラクターをレオパルトと見間違えて破壊して大喜びしてるロシア軍ね
>>598 うん、ちゃんとオウム返しでクルクル踊ってるな、偉いぞ!
さすがに動画見てると制空権取れてない・地雷源に突っ込む・準備砲撃してないで完全に自殺行為だと思うんだが、
これが本当に反抗作戦なのか?さすがにレオパルトだって対戦車戦闘以外じゃ勝ち目ねぇぞ。
ここにF16が無いのがつくづく惜しいよなあ
次の攻勢まででも難しいだろうし
ロシアが残虐行為をエスカレートさせていくのを待ってからようやく供与が決まりそうって辺り、しょうがないんだけどもどかしいわ
お前ら、レオパルド2が撃破されて相当ショックやろ?
(´・ω・`)
>>607 今、ロシア側戦果だけが目立ってるのか
ロシア発のテレグラムだけが情報じゃないが
>>607 べつにロシアの嘘で戦局が変わるわけじゃねえからどうでもよくね?
いずれはどうなったか分かるんだから
>>現時点(09日正午)まで、ロシアの第1守備陣は非常に良く耐えている。
おそらくワシントンでは緊張感が高まり始めているだろう。
NATOが前進しなければ、バイデン政権は大きな打撃を受けることになる。
様子を見よう。
今頃ホワイトハウスで青ざめておられるのではないのかなと思われます🥴
そもそもレオパルト2の供与数ってどのくらいなのかな
今の段階でトクマクに取りついてないと
常識的には超激戦
トクマクに到達したら包囲して前進したい所
始まったばかりなのにどっちが勝ってるもないだろう
ウク軍もまだ全旅団を投入してないし
>>600 各国メジャー報道をまとめてくれたらありがたいと思う人がいるからやってるのではない?
>>619 ギルキンは登場したってコメントしてたな
ロシア側から映像が出てこないから湾岸戦争並みにブラッドレーにボロクソにやられたんだろうな
外野が停戦主張しようがなんだというのかね?ウクライナ国民は殺露意識に燃えてるし、スポンサー国の軍関係首脳には必要な情報が渡ってるだろうに
ロシア航空宇宙軍の攻撃ヘリKA-52、通称アリゲーターによって、ウクライナ軍のヒョウ戦車などが破壊されています🥴
プライムニュース兵動氏
ロシア側はおびただしい数の戦闘ヘリと妨害電波にレオがやられたと言ってるね…
双方損害は甚大だけど若干ウクライナのほうが出鼻をくじかれたとも
>>622 逆に始まったばかりでこの損害と進撃速度はちょっとなぁ・・・
そもそも大量の地雷や敵砲兵の処理まともにしてないだろこれ
>>626 ここで発表されてる数は全て供与済みと考えていいんだろうか
>>613 航空支援・準備砲撃→ロシア側からしか情報が出てないのでやってるかどうか分からない
地雷原→地雷原があるから突っ込むしかない
>>607 停戦主張増えたところで何が悪手なんだ。多数決で停戦が決まるとでも
>>631 陸自にもあるけど、地雷源を爆破する車両があんのよ。ウクライナにもいくつか供与されてる。
どうせクレクレするならF-16の前にこいつを揃えるべきだったんじゃねぇのか
・・・ぃぁ・・・「レオパルト」撃破で大騒ぎは日本くらい?
ロシア設定では『とっくの昔に初撃破』しているので・・・
(証拠はもちろんない・・・ぱっと見あまり盛り上がってない感じ;;;
>>623 自衛隊のお仕事って
各国の報道を見て纏めることじゃないと信じたいがw
戦争が変わってるよなあ
主力戦車単体で圧勝は厳しい
C4Iシステムによる支援ないとな
攻撃ヘリ大活躍やん
陸自もヘリ廃止見直さんと
(´・ω・`)
>>607 ウクライナ(参謀本部)は自軍の損害を出さない
ウクライナ(広報)は攻撃の情報を出さない
これは昔からだが
何とも、アメリカの三味線が気味悪い
ここが主攻か?と思えてきた
ウクライナ側の戦意も実際のとこわからんよな
戦争開始から続く国家総動員体制に国民の国外脱出、毎日空襲に怯え地下鉄で眠れない日々を過ごしている居残り国民
どうなんだろうな
>>636 早く自衛隊に仕事させてあげられる国になるといいよな
ウクライナの味方して防衛に参加するなり極東攻めるなりしてやれよと思うわ
>>624 投入数の関係もあるだろうけど
イラク戦争での活躍を考えると期待しちゃうよね
型式はA2ODSみたいだから火器管制装置も強いだろうし夜間戦闘で活躍できそうだ
場末の掲示板で床屋談義出来ないってだけのことを悪手呼ばわりは流石にギャグだろ
どうせしばらくすれば結果が分かるんだからその間揺れ動く民意なんて誤差にもならんよ
>>634 いや、当然爆導索や処理ローラーは使ってるはずだよ
無策で突っ込んでるわけじゃなくて処理してるところを狙われてるって感じだったよ
与党一党独裁政治のウクライナの実情はなかなか見えてこない
戦争どういう形で終わるか知らんがロシアは賠償すさまじい事になりそうだな
ダムまで結局計画的に破壊とか
>>644 寿司業界はそりゃロシア無視して成り立たんだろ。
つーかお前も知らず知らずのうちにロシア産の魚食べてるって。
アルアゼ戦争でも初期はオハニャン線でアゼルバイジャンの戦車がボコボコやられて無理ゲーっぽかったが結果は知っての通り
>>643 戦意が挫けそうになるたびにプーチンがヘイト焚べてくれるからな
>>585 公開情報の収集と分析も大切なお仕事だよ
CIAはこれを怠ってインドの初核実験の時に本国にインドは核実験やりません!とふんぞりかえって組織改革せまられたからね
あのときインド政府はメディア通じて核実験やるから予定地に近寄るなよーと国民に広報してたのにCIAは無視してた
>>636 攻勢中は誤った情報が飛び交うから
それに流される人がたくさん出るよりは自衛隊で確かな情報をまとめて提供した方がいいってことじゃないかな 情報戦の一環として
それとも諜報活動で前線から得た情報流せってこと?
ウク信の皆様方はF16があればなどと、相も変わらずタラレバを仰られておりますけど、数十台程度のF16を供与されたところで、戦況は何も変わらないという事をいい加減認識しなければならないのではないのかなと言わざるを得ないわけなんですね🥴
待望のヒョウ戦車が供与されましたけど、今、戦況はどうなっているのでしょうか🥴
ゲームチェンジャーになりましたでしょうか🥴
むしろ逆にタコ殴りにされているではありせんか🥴
ですから、ウク信の皆様方がエコーチェンバーから脱却し、客観的事実に基づいた戦況分析をなされますよう願ってやみません🥴
>>644 大口の仕入れ先なのは判るけどね
でも、歓迎会に参加したらいかんよな
レオ2にもいろいろあるが、A4ならとっくのとうに減価償却終わってる気がせんでもないな。
>>653 ロシア産の魚を食うこととロシア大使館に行ってロシアを祝うこととは雲泥の差じゃね
同じロシア産の魚を出す店でも、祝った店と祝わなかった店なら後者に行くわ
レーザー照準してデータリンクでミサイル撃つだけのお仕事なら攻撃ヘリもまだまだ使えるんだな
攻撃機よりは戦場に長く居座れるしな
>>661 日本が巻き込まれるからアメリカは参戦しないでほしいな
西ヨーロッパとロシアだけで核戦争してこっちは無傷で終わらせてほしいわ
>>649 そういや戦車にローラー取り付けてるって話もあったな。
けどそこで砲撃食らってるなら純粋に制空権と準備砲撃不足としか。
いつものドローンを駆使した索敵はどないしてんねん
トクマクの北西約25kmのところ
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1667127996933722114 ウクライナ軍はロブコベ地域で継続的な反撃を行っており、一定の成功を収めている。重砲がフロゾフ近郊のロシア陣地で活動中
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>475 攻撃は物量でどうにかなる場合がある
防衛は物量ではどうにかなるもんではないのよ
スポーツでもそうだし格闘技でもそうだが強いのとそうでないのの差は守備の技術によるからね
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし
よ
勿論攻勢側にも練度と士気は必要さ
ただ物量で押すことは可能だからね
守備側が物量で勝ってるならそもそも守らず攻撃するからね
守備において練度と士気がよりモノをいうのは
空いた穴を埋める為にどれだけ訓練して連携できるかだからね
>>657 ウクアノンは乞食だから、ただで貰えればハッピーなんですよ
>>656 うむ、これって自衛隊が公式に確認した確かな情報なのかな
その割には ~な模様、なんて言っちゃってるし
どうせなら、続きはNHKで!とか誘導するとかw
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1667129358400585728 ウクライナ軍は、郊外で戦闘と激しい砲撃が行われているロボティーン付近で反撃を続けている。
現在、マラ・トクマチカから南東方向に戦闘が発生していると報告されている。ロボティンのイニシアチブNを再び掌握しようとするロシアの試みは阻止された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>658 そうなのよね、宣伝に利用されるし
自分もやっちゃってるけど
>>660 地雷と機雷は有志以来、最強の防御兵器だからね。
>>667 まあどのみちロシア相手に一方的に空爆しようと思ったらF-16×4個飛行中隊どころじゃ済まないだろうからね
相手は陣地構えてるから準備砲撃でも潰せる数には限りあるしアメリカじゃなきゃ無理だ
今のところこれだけ大規模な作戦をしていてもウクライナ軍が大敗したという証拠はなさそうだ
>>677 これまでの戦果で長距離砲が大量だったからそこそこ狩れてると思ったんだがなぁ。
これ普通に砲撃の射程圏内にある地雷源で立ち往生したところを撃たれてるだけだわな。
Gangstaニキ曰く、ここ最近ロシア軍の砲撃の精度はそこそこマシになっていると聞く。
ウクライナ軍ダメっぽいな
欧米から供与された高価な戦闘車両や数ヶ月間に渡って訓練された兵士を一瞬で溶かしてしまった
西側諸国もこれ以上武器支援しても無駄だと気づくだろうし今回の攻勢は西側諸国のウクライナ軍の継戦能力を見極める上での大きな転換点となるだろうね
そろそろ中国の対戦案も受け入れられそうだ
>>669 またレスバがどうのこうのって沸いてくるからさー
一般的な話なんですが、固定防御陣地での防御が一番練度が低くても出来ます
次が野戦での防御戦闘です、固定陣地よりも練度を必要とします
その上が限定的な攻撃任務です、練度が低いと大損害が出ます
戦車や歩兵の連合部隊での攻撃は最も練度を必要とします
高い士気もないとダメです
>>680 いくら百両以上とは言え、なけなしの第3世代MBTをこんなに早く投入して溶かしちまうとは思わなかったわ。
実際にどれだけの損耗が出てるかは分からんが、それなりにやられてるはず。
昔の諸外国も日露戦争の時は
戦況に一喜一憂してたんだろうか
>>680 これ序盤戦だぞw
これから第2陣第3陣の攻撃があるんだが?
戦術語ってるやついるけどどうせみんなエアプでしょ?大人しく眺めてよーぜ
昔はネットなんてなかったから情報統制も楽だったろうしそう言うのはないと思う
今はロシアの情報ばかりでウクライナは全く出してないからウクライナは負けてる(らしい)なんて発言ばかり
>>665 場所がウクライナなら日本は無関係でしょ
お付き合い程度でなにかするかもしれんが
>>651 やめてください
野党どころか国会すらない
世界第2位の経済規模の子だっているんですよ!
>>686 エアプってなんだよ
こんなとこに自衛隊の幕僚が居る訳ないだろ
>>688 もしアメリカが本格参戦したら日本の米軍基地向けてミサイル飛んできても全くおかしくないぞ
地雷原は立ち往生させるために陣地前面に撒いてある。防衛陣地ってのはそう出来てる。
砲弾の雨を浴びせられるなか損害厭わず、地雷除去して第一壕を越えると第二壕が待ってる。何回か同じことを繰り返す。
勝った勝ったの大合唱は今の時代も不変な気がするわ…日本国内もオワタオワタの大合唱だし
>>613 この反攻は逆効果な気がするな
こんな戦い方だといくら供与しても足らん
ネットで情報統制する方が楽だろ
バカばっかりで
(´・ω・`)
>>690 軍板にいる元自営業の方々で、士官だった人とかはいるのかね?
BSフジプライムニュース
岩田元陸幕僚長と防衛研究所の兵動氏
二人共
ロシアはもう守りしか出来ない
陽動で北からキーウへ攻め込む戦力すら出せない状態だとさ
>>687 戦争の観戦武官がいたWW2以前のほうが情報が正確まである
日露戦争とか戦況見て出資してたわけだし
やっぱり越境して東部の後ろ側から回ったほうが良かったんでないの
背後には地雷なんてないんだしさあ
鶴翼の正面真ん中は敵も集まりやすいからよく無い
援軍送りにくい場所から行くべき
撃破した戦車の数や戦闘機見たけど、ロシアって支援無くてもまだまだ保有してるの?
>>691 おかしすぎるわ
そんな事したら本当にロシアは完全に消える
ベルゴロド攻められてもナアナアですますロシアとは違うぞ
クリミア半島奪還してウクライナ全土からロシアを追い出すとしたら第一防衛戦突破する為に100両以上損失出してるなら無理やろ
しかもその100両は西側の最新兵器で数ヶ月間西側諸国に鍛えられた兵士が乗っていた訳だからな
こ
第一波は失敗か
とはいえ二波以降がどうなるかは別だとISWも強く言ってるし期待して寝るわ
>>697 なら逆張りで
もう直ぐキエフ攻略あるで
(´・ω・`)
>>371 ロシア空軍機は元々稼働率が良くないとは言われてたんだが、クリミアから始まる経済制裁で稼働率がさらに落ちてるのは確実
特にウクライナ戦争が始まってからは共食い整備で稼働機がどれほど残ってるやら
ロシアは空軍戦力を温存してると言われてるが、自分は単に飛べないだけと思ってる
>>696 いる訳ないと思うぞ。
なにせ公務員は書き込み禁止だし、退官しても秘匿義務があるから。
書き込んでるようなのは、なりすましだろう。
>>705 二個旅団しか確認されてないので第一波ですらない
陽動作戦か強行偵察のどちらか
>>710 まあ確かに、そりゃそうか。一兵卒なら精々上官の癖だの駐屯地の飯がうまいまずいだのしか書けないけど士官は色々知ってるもんな…
>>699 それな
ロシア自由軍団などマジで自由にロシアとウクライナを行き来している訳だからな
ロシア領内を越境してウクライナ領内のロシア軍防御陣地を迂回して攻めればここまで損失出すことはなかった
越境部隊は旧ソ連製戦車だけで通過するだけなら西側も見逃してくれただろうに
馬鹿正直に真正面から地雷原に突っ込んでいくとは思わんかった
>>710 明らかに元佐官のコテがいたが知らないのか…
スラブ民族はよくわからんわ
ロシアもウクライナも敵が固めてる場所へ一直線志向で
戦略的にそこまで重要でもないバフムトにこだわりまくってるし
合理性に欠けてる民族
100両以上の車両(コナシェンコフ曰く)
HIMARSをウクライナ軍の保有数の数倍撃破したプーチン軍なら数個旅団を全て壊滅させるぐらい指先一つあればいいのだ。
ナイナイ尽くしのなか結構良いカンジで進撃できてるな。というのが感想かな。なるほど米英も自信を持って言うわけだ。
>>709 【異説】
車両への荷積み/荷下ろしで練兵(筋トレ)中・・・
(・・・お腹すいたら「物資」食べるよ?
>>550 ロシア(というかソ連)軍はもともと防戦に強い軍隊だったので
>>705 Robotyneの最前線は明らかに突破できてるから失敗とは言えないと思うけどね
>>710 公務員板って全員公務員エアプだったのか…
>>697 だと思った。もうウクライナ全土併合とか無理よ
ロシアのメディアとか見てもクレムリンでは現状維持が最良らしいからな
なお最良の選択は、徐々に占領地は失って内戦も起きてる模様
防衛省は頻度は低いものの定期的に戦況分析出してるで
真偽の程は別として前情報だと反抗のために準備した戦力は12個旅団ぐらいだったっけ?
防衛省は分析無し、真偽不明の一次情報まとめばっかだったような気がする
暫く離れてたんだが
いつの間にか攻勢始まってたのな一応
プライムニュースに出てた軍事専門家たちもかなり口を濁してたね
防衛突破するんだから被害がでるのはしょうがないとしても
動画でみる限り戦車が訓練受けた割にはうまく扱えてないって
>>657 数十台のF16ってなんだよ?
日本人じゃないの?
航空機は数十機っていうんだよ。
>>735 口先だけは達者なトーシローでしたな
(´・ω・`)
今更気がついたか
大反攻なんて数年先だと
戦車2,3百程度供与されて、本気でロシアの戦線抜けると思ってたの?
このスレも毎日毎日すわ大反攻だなんて捲し立ててたけど、ロシアを見くびりすぎだろ
老婆心で大反攻なんてうまくいきっこないと唱えても、ここでは即座にプーアノン扱いだからな
少しは懲りたか?
今ロシアがやってることは、ウクライナがロシアにやったことのコピー
ウクライナがそれをされないなんて思ってたの?
この戦争は長くなるぞ、数年かかるしどう決着するかなんか誰にもわからん
西側には本気さも感じないし、勝ちたいなら戦車1000両、航空機も必要な兵站もそれくらいくれてやる覚悟が必要
>>735 現実問題として、付け焼刃の訓練で本番はきつかったのかね
守るロシアは付け焼刃もなしで本番みたいだけど
>>732 8~12だっけな
数はどちらにしろ変動するし、ウクライナはそれ以外にも旅団をこしらえてるそうな
ウクライナの編成にはNATOの軍事顧問が噛んでるから、かなり工夫してるという予測があった
絶対数はロシアより少ないんだから、いろいろ考えないとな
>>732 新規はね。それに装備更改した既存主力部隊と現地部隊の参加も入る。
ロシアは敗北を確信してるからこそ、ダム爆破したと言えるな。
>>596 Neskuchne, Storozheve辺りの結果にご期待的な意趣返しを感じる
ロシアの妄想報告はマジで旧軍と変わらん状態だから早いうちにから末期に突入してるな。
そもそもこれからは火砲、戦車、ヘリ、全てにおいて性能差が開きすぎてるからまともに戦争にならない。
ついでに言うと正規軍というなの辺境の田舎兵を連れて来ただけなので歩兵の練度の差が開き過ぎてるからどーにもならん。
現状詰んでる。
えっ
ロシアのゼレンスキー斬首作戦が失敗した時点で最低5年から10年かかるって言われてたけど
だいたいイランイラク戦争を想像しておけばよいと言い続けてきたけどな
>>740 そうかもしれない
でもウクライナの反転攻勢失敗で今年中に戦争終わる
呆気なくね
(´・ω・`)
>>717 死んだロシア兵の遺品をきちっと送るのが
なんとも日本らしいな
かみぱぱがつぶやいた
ウクライナ軍もうオプトネに近いってさ
そんな奥までいって大丈夫か?
もし西側が支援やめたら、ウクライナを見捨てて保身に走っただの色々言われて西側の結束とやらは空中分解して中露に100年はつけ込まれるね。
MRAPを先頭に地雷源に突っ込ませて、威力偵察してない?
当初から言われてるがウクライナ側はあと何年、何十年でも続けられるし足抜けできないロシアはそのあいだずっと衰退するしね。
ほかにはWW2の北アフリカ戦みたいに互い兵站の限界まで勝ち進んでは押し戻されるとも言ってたぞ
>>504 神風特攻隊をだした日本としてシンパシー感じるよな。
鬼畜米英を叫んで、最後の一兵までなどと言っていたカルトじみたところも同じ。
>>752 Twitter系ではロシア前哨線を各地で蚕食も報じられてるけどね
かみぱぱの情報源のはちょっと速過ぎないかとは思う
現地はまだ明るい夕方
>>727 あ、そうなんだ、昼のISW見たら随分悲観的だなと思ったけどその後があるんやね
防衛線なんてそもそも穴だらけだからどんどん前進しとるやろ。
同時にロシア国内が攻撃受けて後方撹乱させてるから思ってるよりはよ終わるんやない?
>>759 露豚には是非とも最後の一兵までバンザイ突撃して欲しい
去年の攻勢も最初西側から悲観的な報道が出まくってたじゃん
実際はどうかわからんけど現状は情報戦ってことだ
>>758 一本道に補給を頼っていて片翼包囲が効きまくる北アフリカと似る要素は素人目には見えないんだが、なんでそうなるの?
ウクライナはプーチン容疑者とは交渉しないと法定してるから。ロシアは別の首班を立てるしか終わらせる手が無いぜ。
>>574 流石やな。叩かれまくるのが分かっているのにここまではっきりと言えるとは。
ウクライナ侵攻前後(前:ウクライナでは極右民族主義者が跋扈している。後:ウクライナにネオナチなんていない。迫害なんていない)で完全に矛盾した主張を平気でしている日本のメディアにはできない芸当だよ。
>>740 ロシアもウクライナも戦争続けてる間は
国民の負担がたいへんだよ
人殺しが職業のなんの生産性もない超無駄遣いのニートを
常時何万人も国民が養わなきゃならないんだからなあ
願わくばもっと続けて疲弊しまくってほしいw
現時点でウクライナが目指してるのは、ロシアの砲兵戦力の破壊にあると思うぞ
砲兵を黙らせれば犠牲少なく防衛戦を突破できる
ちょうど9ヶ月前のヘルソン戦線を示すRYBARの図
ウクライナ軍の反攻作戦は壊滅してますね。
NATOのアドバイザがOK出した勝算のある作戦なんだろうけど、今のトコはあまりにも馬鹿正直な正面突破すぎてアレッ?ってなるな
作戦開始早々、連戦連勝、会敵した敵全滅じゃ
そりゃ報道の方を疑っちまうがね
>>770 お爺ちゃん、それはシェイピングでやったでしょ。
>>455 もとから濁ってたと言われてもおかしくは無いが
>>759 何の為に対地雷性能が付与されていると思ってんだ
シンパシーとかバカ晒してないで働けw
>>770 砲撃自体が半減してるからな。
今は後退する事で手がいっぱいだろ。
1日5〜10キロの防衛線を下げるってかなり消耗するし
3日後くらいには潰れてるんやないかな。
>>668 Lobkoveは初動1個中隊程度って噂だが、この奪回直後の逆襲をしのげればいいね
去年は最初ウクライナの反抗はロシアに防がれたみたいな報道が支配的で親露連中がヘブン状態だったのにリマン奪還されヘルソンも対岸まで退いた
ほんと学習しないなぁと思いながら推移を見守ってるよ
この速度で後退しながら戦闘を維持するとしたらロシアは兵站の補給間に合わないだろうから投降兵だらけになるやろな。
そもそも練度が低い連中だし。
>>679 なぜ大本営発表を信じる?
モリモリやん
この間抜けな反攻にgoサイン出したの誰だよw
現場なら分かるだろ達成不可能だって
総統の亡霊の気配を感じるぞ
こういうのは大抵政治レベルからの無茶振りだ
>>751 当時は文明国アピールしないと他のアジア共々植民地化されちゃうので
ウクライナ軍がバフムートとザポリージャで反撃、要所のベルヒフカに迫る
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/ukrainian-forces-counterattack-in-bakhmut-and-zaporizhia-approaching-key-belkhivka/ バフムートの戦い、ウクライナ軍がベルヒフカ貯水湖の周辺に到達
南ドネツクの戦い、ロシア軍の目をそらすための攻撃だったのかもしれない
ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍はカムヤンスキー近くの入植地にも入ったという報告がある
当面の敵は第42自動車化狙撃師団基幹の4~5個旅団(師団は3個換算)相当
味方は攻撃地点に集中して敵の機動は拘束阻害しないと局所優位は得難い
>>771 それ、ヘルソン北方インフレット川橋頭堡戦の図?
戦線が実際にそうなった事はなかった妄想図じゃん
>>784 開戦から1年以上経つ
末端のロシア兵の練度はバッチリやで
(´・ω・`)
戦前の日本は野蛮人扱いされない為にルールを遵守したみたいな話
定期的に聞くけど本当なの?
一番キルレ稼げる砲爆撃も1m穴掘りゃ被害激減するんでそりゃ多少の被害は覚悟せにゃならん
包囲殲滅が理想だが都市に籠られたらそれも難しいしな
でもぶっちゃけ結果を判断できる状況ではなかろう
ロシアは後退することにより赤方偏移で赤くなるんだね
ウクライナの戦争継続能力ってどんなもん?
主に人資源的に
武器は欧米からおかわり出来ても兵士いなくなるんじゃないのか?
>>782 防衛線下げてるんやろ。
機甲科されて無い部隊が5キロ防衛線下げるとしたら相当消耗するからね。
体感まともに休憩回せてないなら3日で崩壊していくやろ。
君たちの人生じゃないんだから、軍隊が攻撃作戦を策定する場合、あらゆる状況想定をし、何回も討議検討して成功できる事が確信できたら決心するからね。
黙って見守るのがイイよ。
>>786 この程度が大反攻だと思うお前の頭の問題だろwww
>>798 末端の兵卒、無能な上官
ぜんぶ使い捨てさ
(´・ω・`)
ドネツク市周辺は前進する気なさそうだな
相手に手抜かせないために戦闘状態維持してるだけっぽい
ロシア語がザポリージャについて何も言わないところを見るとやはりそちらは防げてないんだろうな
BSフジプライムニュース
岩田元陸幕僚長
7月いっぱいで南側をどれだけ攻略出来てるかが鍵
かなり取り戻せてるならもう少し武器支援してやれば取り戻せると
武器支援もさらに加速するそうだ
こんな数日で決着なんかつかねえよw
>>792 ロシアの練度高い兵士は既にみんなミンチになっとるで。
今戦場に投入されてる正規軍は辺境からきたまともに射撃訓練すら受けてないど素人軍団や笑笑
ワグネルに頭下げるまで一方的な虐殺ショーやろ。
>>797 実際は緩衝地帯があるからせいぜい3キロってとこだぞ
機甲部隊で1日3キロで反撃食らってるのはどうなの?
>>800 プー珍「良く分かっているじゃないか、我が戦争指導が完璧だと」
ウクライナ兵の練度は低いだろ
素人に半年訓練させただけ
>>793 それはある意味本当。明治以降、国際社会に馴染むため生活すら変えて国際法遵守で成り上がったのが日本。
>>803 大都市だし、ド人共軍も地元で中核は8年内戦で殺し合った怨念溜めてるし
>>806 3キロって相当というか敗走に近い。
塹壕すらまともに準備できたのかも疑わしい。
そもそも攻撃されてる塹壕映像見てると中学生が掘ったような穴だし。
>>796 少子化の国同士が総力戦を戦うこと自体史上初じゃないか?
前例がないし何とも言えんよなあ
FSBがネット工作に必死なとこを見ると崩れかかってんのかな
>>793 こんな、基本的な事を聞いてる奴がいるのかよw
>>796 人口4000万だから乱暴にざっと計算して200万の動員が一つの目安
ソ連みたいに形振り構わないなら400万くらいは動員できるだろう
既に動員した人的資源としては多めに見積もっても100万行ってないから数年は余裕で戦えるだろうね
>>801 だって、大ロシアの冬季大攻勢がアレだったし
>>808 強度による。
アメリカ式のドリルトレーニングなら1日2000発打たせて2週間である程度形にしたりする。
>>805 そうかもしれない
このウクライナの反転攻勢を見守りましょう
(´・ω・`)
>>807 「圧倒的じゃないかわが軍は!」ぐらい言ってみww
まぁ、ギレン君は軍事は素人だったから…
>>809 シベリア出兵や二十一箇条の要求なんかは卑劣な気もするが
言われてみれば当時の国際常識には反していないな
ロシアはSLGみたいに一度抜けられたらもう止まらない感じにならないといいね
おもいでシリーズ第二弾
//
537 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 7b14-UsR3 [103.90.164.67])[] 投稿日:2022/09/02(金) 23:37:37.01 ID:hLB4kc2w0
「9月何日までにドネツクを占領」とかは、ウクライナ側が言ってるだけではないのかな?
また、
へルソン大反攻の戦況は、5日くらいたっているのに、目覚ましい進撃報告がない。
どうも、今までのへルソン反攻と同じみたいだ。
今までと同じパターンだと、万歳突撃のウクライナ兵が、ロシア軍の砲撃で一方的に虐殺されていることになる。
しかし、ドニエプル河西岸のロシア軍は、補給困難で孤立しているはずなのに。
つまり、何で、ウクライナ軍は、へルソン市街に向けて、進撃できないのか?
//
この一週間後にイジューム陥落
>>801 じゃあなんだい?いつもお前らが言う愚策の中の愚策、戦力の小出しってやつなのこれ?
>>793 WW1前やで
あの頃はまだ貴族的な戦争の習慣が残っていたので日本に限ったことではない
だから全て本当のこと
>>818 そもそもこの攻勢が始まったらロシア終わるって知ってたから必死に中国とロシアは停戦訴えて来た経緯があるからね。
これからは火砲、戦闘車両、ヘリ、訓練された兵士一万人、さらにそれらの追加が流動的にされるからロシアはどーにもならん。
>>811 いや、そんなことはない
色目で見すぎ
防御陣地は事前に構築されていて後退した部隊が入るか
ロシア軍の場合だと既に配置されているかもしれない
3キロ進出して食い止められたと見るのが正しい
今夜突破に成功してるかどうかだ
これでバフムト取り返されたらプーチン赤っ恥だよな。戦略的にはほとんど意味ないけど
そのうちツイッターでも上がると思うがテレグラムにブラッドレー4両とレオ2A6一両が撃破か放棄されてる動画上がった
見た感じ燃えてないから放棄っぽい 回収できれば良いんだが
>>792 前線でミンチにされて、新兵補充が絶えない
回転率の高い職場みたいだけどね
バフムトは取り返されるというかイジュームみたいに孤立しそうな雰囲気が出てきた
>>804 このスレの住民ですら最短1ヶ月と言ってるので、、、
数日なんて考えてるやつ軍板に居ないでしょ
残酷な話だが
ウクライナが圧倒的に勝ってはダメなんだよ
どちらも酷い損害を出しながら、なおかつロシアには核という選択以外の、何らかの僅かな希望を常に持たせながら
そんな中でウクライナは国際社会から非難を受けないように立ち回り、小さな勝利を積み重ねなければならない
ほんと悲劇だわ
>>830 なんでかたまって殺られるんだろ
そう言うふうに運用するもんなんか
RobLeeさんが地雷にやられたブラッドレーとレオパルド2A6の画像ツイートしてるな
>>820 お前さっきから否定的なレスしかしてないけど
具体的にどこが間違ってるのかは全く話さないよな
一行より長いレスできないの?
前線に投入するんだからそら損耗はあるだろ
床の間に飾るために送ったわけじゃない
>>829 要の第一からこの速度で突破されてるから何とも
防衛陣地って大体三倍の戦力無いと落とせないって言われてるからこの速度でガチで突破されたとしたら戦力差が三倍では済まない。
そもそも後退するにも車両足りて無いだろうから相当損耗出た可能性も高い。
>>827 ああww1以降はやっぱ擁護できないよな……
爆導索で地雷処理した道の上を通らないと地雷踏むから必然的に一列かせいぜい二列になる
そこに砲撃喰らうと、まあよろしくない
イラク戦争ですら首都落とすのに三週間、全土制圧まで一月強かかっているからな
やはりそのくらいのスパンで考えなければ
>>845 ロシア軍は前線警戒配置の損失を気にしないだろう
両軍は気にすべきはレオパルドの損失やロシア軍歩兵の損害ではない
ウクライナ軍にどこまで突破されたかだよ
ウクライナもロシアもだけど、西側の常識から考えると戦車を密集させすぎな気がするが、ソ連流のドクトリンなんだろうか
>>850 ww2だってキンピラ食わせて優遇したぜ
>>836 NATOのバイオラボで作られた遺伝子改変サメがどうのこうの
>>826 は?
ジェーピングとか
威力偵察とか
波状攻撃の第一波とか
普通は複数の段階を踏むもんだけど
何言ってんの?
まさか、全戦力を一回で投入するとか思ってんのかよwwww
>>844 無駄死にするためにあるものでもないが?
ジャニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中もおりもられてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまそしてT.Hの声もたまにした掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり出し見え。にジジイが口を離して手でシたりしてる時ンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
どうしても結果を直視したくない、先送りしたい、
この後ろ向きの現実逃避、それでいいの?ウク信??
こうしてウク信は再びファンタジーの世界を彷徨うため1カ月間目を閉じた、、、、ww
>>828 ウクライナは損害出たら補充出来ない
ウクライナの穴をNATOが埋める訳にもならん
(´・ω・`)
>>843 あのさー
軍板の奴が
日露戦争も知らないってどういう事?w
>>854 「木の根を食わせた!! 虐待だぁ!!」
>>839 陣地を抜く事だけなら数週間で結果が出ると思うが、海まで抜けるかどうかはかなり時間がかかるだろ
>>851 このまま下って分断したらもう半分戦争終わり。
南部取ってロシア側の全面降伏受けるかそのまま続行か。
そのままロシア崩壊する気がするけど。
俺はストライカー旅団は強行修理工兵と共にヘルソンにいたような気がするんだ
今遠回り中かと
>>847 突破する方も流血は込みで考えてるから
やり過ぎるとワグナー戦術になるがね。
クリミア半島奪還なんて夢のまた夢だわな
こんなところで躓くようでは幾ら西側諸国からの武器供与があっても足りないわ
武器以上にウクライナ兵の犠牲が大きすぎる
ウクライナは根こそぎ動員しきってしまったし熟練の古参兵を欧米の高価な兵器と一緒に地雷原に特攻させて無駄に失ってるしな
ロシアの方がまだ余裕がある
やはり、レオ2A6までやられているか・・・
やはり戦争だな。
相当ロシアも気合い入れてかかっている。
ただもんじゃないな。。。
もともと西側戦車の訓練も積めていないし、自分はどこまで消耗するか気になっていた。
おそらく、この戦争で全部使い切るつもりで投入しているんだろうと。
なので、ウクライナが勝利した暁に
レオ2の何十両もの残骸が積まれているのも不思議じゃないと思っている。
そうすることで、いかに最強と謳われた戦車といえど、正規軍同士の戦争ではいかに損耗するかを世界に知らしめ、
それより弱い戦車で戦ったらどうなるか?を思い知らせてもいいかもしれない。
>>833 末端の兵卒は烏合の衆
これは米軍も自衛隊も同じ
ロシアの指揮官は戦場で学習してる
(´・ω・`)
そもそもただ走っただけで損耗する戦争だから2A6の性能とかはどうでもいい
まだ1A5が100両来るぞww
>>863 日露戦争の頃は両国とも少子化じゃないだろ
ロシアは定期的に人口ピラミッドが崩れているが出生率が極端に低下したのは第二次世界大戦の筈だ
>>574 維新と一緒に沈んでくれるから
もっと吠えろ腐れ親父
>>828 ロシアにとってキツいのはこのウクライナの攻勢が変に失敗すると
援助が足らなかったということでウクライナ支援のギアが上がってしまう可能性が高いことやな
次は制空権は無い、巡航ミサイルはどんどん飛んでくる、
戦車も装甲車も更に増える地獄やぞ
>>857 ブラッドレーは100両あるんじゃなかったか?
やられたのは13両らしいが
地雷処理車がやられたので無理して後続が前に出たら地雷に引っかかった感じなのか?
>>874 そりゃ甘すぎだろ
本気の殺し合いで全く損耗なく一方的になんてことが起こるわけもない
ミスが少ないほうが徐々に有利になっていくだけだよ
あのボコボコにされた第33機械化旅団てウクライナ最強だってたな 岩田元陸幕が小学生レベルだってさ どうすんだよ
ロシアがウグレダールで大損害出してた時何でこんな事してんの?wみたいに笑ってたけどウクライナも同じような事してるじゃんw
>>863 まず日露戦争を知らなかったというのはどの文を見てそう思ったんだ?
ワザと馬鹿のフリしてるのか知らんが
お前の文章話が飛んでるから意味が通ってないだよ
>>856 無理だと認める勇気持てよ
威力偵察に機甲旅団なんて使わんし、反抗初戦からここまで無成果な作戦がこの先うまくいくケースも俺は知らん
来週あたり自分の願望が打ち砕かれてることを予見しとくよ
前からずっと言ってるように絶対うまく行かない
すごいな
ペットボトルの燃料タンクのラジコン飛行機で
モダン兵器をノックアウトした戦争になる
>>830 履帯が飛んでるから地雷原に突っ込んだんだな
もったいない使い方してるけど後で回収すればいいぐらいの使い方してんの?
レオ2A6二両目の損失確認
これも燃えて無さそうだから回収出来たら直せそう
>>867 2か月かかると言ってる自衛隊の幕僚長に言えば?
>>876 日露戦争を知ってたら、こんなアホみたいな質問出てくるわけ無いんだよ!
知らないというのはお前が軍板住民じゃなくニュース板にいるまとめサイトって事だろw
793 名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-LQ0t [106.146.89.93]) [sage] 2023/06/09(金) 21:43:43.96 ID:PxV+HiQ5a
戦前の日本は野蛮人扱いされない為にルールを遵守したみたいな話
定期的に聞くけど本当なの?
旧東側軍は人も物も消耗品で安物の数揃える方が戦いやすいのかね
レオもブラッドレーも1発も撃たないまま活躍せず死骸になってたりしたら悲しい
ロシアに重大な失点があった場合のみ
早期決着かなぁ・・・などと・・・
(あと航空優勢の天秤が大きく傾いた場合?
それ以外はぢみちに進めるしか・・・
>>894 今の段階だと大量の砲撃と航空支援が飛んでくるから、回収しに行くヤツは死にものぐるいでやらないとムリだな
ウクライナ軍がロシア軍主陣地での戦闘が始まってる訳でもないのにレオパルド撃破でオワタとかなんなん?
ロシア軍もウクライナ軍ですら前哨か接触線で揉み合ってるのを認めてるんだから落ち着けよ
>>885 ウフレダールは何度も何度も同じ事を同じ路地で繰り返していたろw
一回の読み違いで同じ扱いはないわ
まあロシアが1年かけて構築した防衛ラインを無傷で抜くなんて無理だってことだな
今後相応の損失報告が続々届くのは間違いない
最新のオルラン10のポインターがフラッグシップカメラの鳥瞳認識みたいになっている
おそらく走っている車両の座標を全部送っていたと思う
>>890 俺は今回が威力偵察となんて書いてないが?
第一波と書いてるのだがwww
親露派って本当に頭悪いよなwww
自分に都合のいいストローマン論歩しかしないwww
どっちが勝つか知らんが今はノルマンディー上陸直後みたいな状況かな アパム弾持って来いの前
>>132 ボルシチストロガノフヒル
(´・ω・`)
>>872 ロシアはさぞか優秀な士官が揃ってるんだろうね
なんせ督戦隊を率いてるぐらいだし
散々神格化されてた西側兵器もいざ実戦となればこんなもんか
ロシア兵器をポンコツだの馬鹿にしてたけど西側兵器も別に役立ってないね
実際大して性能に差ないんじゃない?どっちも
こちらに誘導でよろしいでしょうか?
ウクライナ情勢 1016 (実質1017)
http://2chb.net/r/army/1686284534/ (立ててくれてた方ありがとうございますb
>>911 勝てばいいんだよ
勝てば(´・ω・`)
ロシア軍の地雷地帯を突破できない限り南部は攻略するのは難しいな…
装甲車がやられた大半の要因が地雷を踏んで立ち往生してる所を砲兵部隊と攻撃ヘリが連携して滅多打ちしてるから、去年のハルキウの時みたいな甘い考えは捨てた方がいい
レオパルドやブラッドレーの損失は当たり前なので
要はロシア軍の防御線を抜いていけるかだからな
>>908 俺が親ロ派に見えてる時点でIQ40くらいだね
ウクライナに滅んでほしかったら、どーぞ攻勢を好きなだけやれと捲し立てるわ
全滅するからそれで
>>896 だからさっきから話が飛んでるって言ってるだろ
どうして日露戦争を知っていたらその質問は出てこないと思うんだ
>>822 シベリア出兵は流石に名目に対して領土欲が露骨すぎるって釘刺されてたみたいだけどね
先ずは3日後。
ロシア側がまともに補給や、休養取れてないのならここら辺から崩れ始める。
>>912 ただ、ロシア戦車みたいに地雷踏んだ後に火柱が吹く棺桶にはなっていないみたい。
戦車はただの箱で、次を用意すればよい。
生存性が高いと乗務員が感じたら、戦車に身を預けてより積極的な攻勢も可能。
西側の戦車はそれを狙っている。
トクマクまで行けば鉄道をカットできるので
リーチピンフストームシャドウくらいで上がれる
>>890 馬鹿正直に真正面から当たりにいってたり、政治的な理由で開始している感じではないから、何か変な攻撃なんだよなぁ
何かありそう
>>830 地雷原啓開後に通路に突入する直前をやられたのかなと思ったら
昨日空撮で出てた映像の別角度っぽいね
>>898 兵力がないからアゾフ海まで打通するのに時間がかかるんだよ
現状防衛線を抜く最低限の戦力しか無い
ウク信「結果はまだだ、目の前の戦車の残骸なんか関係無い!」
こうしてウク信は一切の写真や動画を拒否しはじめた、、、、、、、
>>771 ウクライナ軍のインフレツィ川橋頭堡はロシア空軍Su-34の空爆で粉砕されたことになってたよね
ロシア軍は弱いはずだって事ぐらいしか本作戦の勝ち筋は無いんか
攻撃ヘリを防衛用として使うなら日本の攻撃ヘリ廃止はちょっと考え直した方がいいかも
で、今現在映像で確認できてるウクライナの損失って戦車1両、装甲車5両ってことなの
それぐらいなら止むを得ないか
>>927 ロシア軍が本気出した
((((;゚Д゚)))))))
>>880 F16の訓練も終わるからなぁ
電子装備すら旧型でフルスペックじゃないF16に本国仕様のフランカーやファルクラムがいいようにやられたらロシアの軍事航空産業はいよいよ終わる
>>935 当然他にも殺られてんだろ
でなきゃ止まらない
IRIS/Tの破壊がもしかしたらミッドウェイ海戦の利根4号機だったのかも
あれで作戦地域全域をカバーしようと思ったら防空ができなくなった
>>927 ヘリのアンブッシュだったのか。前線の機動防空システムの配備度合が気になるね
ゲパルト追加注文するのわかるわ
>>924 単純に、攻撃する戦域に一連の陣地が構築されてるんで一回は強行突破しないといけない
>>935 何十台も損耗してるって妄想報告してる側が数台壊して歓喜してるからな笑笑
それ以上にロシアの車両、含めた損耗は増えてる。
一昨日くらいにsu-27が撃墜ってみたけど
エアーカバー稼働できる機体がない?
>>830 奥にあるT-54/55系らしき車体ベースの車両はなんだ?
ヘリ1機で何台の戦車が買えるんだろうね
ヘリと戦車が同じ値段なら、戦車1両撃破しただけで元が取れたことになる
>>940 4セット提供されてるのに一つしか持って行かなかったとしたらアホでしょ
【たぶん世界初公開動画】米国が供与したブラッドリーとドイツ最新レオパルド戦車2A6、大砲で粉々に [971283288]
http://2chb.net/r/news/1686316509/ あーあ
>>942 昔と違って衛星やドローンで陣地の位置はほぼ把握できてるのにそんなところに真正面から突っ込む理由がわからん
使い捨て兵器ならまだしも60両ぐらいしかないはずのブラッドレーまで投入しているんでは…
実はザポリージャ方面は、西側の兵器を用いた壮大な陽動で、ロシアに全力で戦わせて、
主攻は防御陣地が甘いバフムト方面だったりとかしない?
時々出る、バフムト打通反攻作戦。
わしの妄想か。
>>935 他に沢山周辺に放棄された車両があるってさ
ここに来て温存した攻撃ヘリで無双
オソロシア
(´・ω・`)
>>902 逆にロシア軍側からしたら速攻で追撃かけて回収不能にするか、あわよくば回収すべきなんだけど、それは出来てないっぽいんだよね。
まあ詳しい情報も待ちだけど…
今のところロシア軍は温存してた攻撃ヘリコプターが効果的に運用されてるのは事実。
このままならウクライナ軍は厳しいけど、今回使われた攻撃ヘリの稼働率は被弾も込みで数日で一気に下がるからそこが勝負のポイントになると思う。
ロシアが予備機を十分に用意してるとなるとけっこう不味い。
>>919 情報引き出そうと必死だねえ
その手に乗らないよ
アフィw
>>949 動画見りゃわかるだろ
地雷原+ヘリは衛星やドローンではわからない
なんかどちらも、敵が守備を固めてる所こそ
敵がたくさんいる場所だからそこを攻めよう
みたいな発想だよね
ちょっとロジックが違うのかも知れない
>>962 いや予想できるのにわざわざブラッドレーまで突っ込ませたのはちょっと
でもウクライナは本当に南部に関しては本当に情報を出さないな。ロシアの死者は1000人越えてるし、公開しないだけで突破したりしてるんだろうがここまで情報統制とれてるのはいいね。
どうせまだ何もわからんし
3日後にスレに戻ってくるとするか
日露戦争は朝鮮利権を巡る争いだからどっちもやってること同じだな
世界中の国が同じことをしていてそういう時代だった
>>943 >>956 いや、話だけなら色々上がってるけど
某民間団体みたく、画像で確認できたのだけは確実化と
この横で潰れているのは2A6だって
一番強そうなBTGはもう溶けた
西欧とアメリカの戦略エキスパート達が作戦アドバイスしてるはずなのに
>>912 レオはビックリ箱になってないので那珂の乗員は生き残った可能性が高い
ロシアがクソなのは当たり前として、ウクライナの不利を頑なに認めない奴は何なのかね?
都合のいい情報しか見ない奴は総じて無能
>>960 ほら一度としてこっちが投げた会話にまともに返してないだろ
国語力がないのは仕方ないが
せめて周りに迷惑かけないように生きた方が良いぞ
俺もこれ以上荒らさないようにするよ
>>970 全ては確率と予想の問題
すべての地点で地雷が埋まっている前提で進軍なんて出来ないよ
地雷処理の車両数なんて限られているんだから
ある程度予想して準備、それが当たるか外れるかだ
ヘリを自由させてる時点で反抗作戦失敗だよな
投入した戦車全部やられるだろ…
日清日露戦争は利権どうこうじゃねえよ
ロシア軍が日本海を渡って攻めて来るという悪夢シナリオを元から断とうとした結果
日露戦争に勝っておかしくなったが
守備側が1日で千人死んでるなら攻撃側は何千人くたばってるんだ
>>958 この醜態にはウクライナボーイも沈黙
(´・ω・`)
>>942 どれだけ戦力を集められたのか知らないけれど、このやり方なら相当な戦力が必要かと
なんか引っかかる
これウクライナ負け濃厚だけど今後どうなりそう?
どう考えてもロシアに負ける筋が見当たらないだろ
>>985 ある程度の損害は織り込み済みだろうけど
ただ、予想より被害が大きければプランBに変更かな
>>975 やる前から失敗するって見えてたけど?
別に来週待たなくても結果は火を見るより明らか
誰がなんのためにこんな作戦推し進めたのかもわからんし、さんざんメディアも煽り続けてたし、ロシア人がほくそ笑んでるぞこれでは
数台の戦車の損害で大騒ぎしてんのアホとしか
Oryx見てりゃわかるが反抗前も両軍とも相当な頻度で溶けて行ってるっての
サバゲーやっている人なら分かってくれるかもしれないけど、
ゲームの序盤でやられる時って、何か魔が刺していたり、ぼーとしていたり、漫然とした人が多いよね?
なんでそこにいるの?と笑えるくらい格好の的になる。
中盤くらいなると、ガチバトルになる。
つまり、最初にやられる部隊はどうしても、その状況に対して漫然な意識(もちろん万全の準備をしていたにも関わらず)になっているかもしれんよ。
だから、今は悲観的にも楽観的にも捉えられない。
ロシアからしたら、なんでそこにレオ2いるの?と可笑しくなるくらいの状況だったかもしれん。
雑攻めしてやられてるっぽいなぁ
ヘルソンにちょっかいかけてた時と同じような損失動画が出てきた
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 25分 43秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250222072224caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1686279968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ウクライナ情勢 1016 YouTube動画>3本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・ウクライナ情勢 1016
・ウクライナ情勢 1013
・ウクライナ情勢 1011
・ウクライナ情勢 1010
・ウクライナ情勢 1201
・ウクライナ情勢 1015
・ウクライナ情勢 1201
・ウクライナ情勢 1176
・ウクライナ情勢 1166
・ウクライナ情勢 1146
・ウクライナ情勢 1026
・ウクライナ情勢 1056
・ウクライナ情勢 1316
・ウクライナ情勢 1106
・ウクライナ情勢 1276
・ウクライナ情勢 1036
・ウクライナ情勢 1246
・ウクライナ情勢 1286
・ウクライナ情勢 1306
・ウクライナ情勢 1096
・ウクライナ情勢 1416
・ウクライナ情勢 1126
・ウクライナ情勢 1226
・ウクライナ情勢 1386 (donguri=7/1)
・ウクライナ情勢 1396 (donguri=5/1)
・ウクライナ情勢101
・ウクライナ情勢 701
・ウクライナ情勢101
・ウクライナ情勢 901
・ウクライナ情勢 501
・ウクライナ情勢 801
・ウクライナ情勢 601
・ウクライナ情勢101 IPナシ
・ウクライナ情勢6
・ウクライナ情勢401 IPなし 糖質露助信者お断り
・ウクライナ情勢66
・ウクライナ情勢16
・ウクライナ情勢206
・ウクライナ情勢246
・ウクライナ情勢176
・ウクライナ情勢 366
・ウクライナ情勢156
・ウクライナ情勢296
・ウクライナ情勢 446
・ウクライナ情勢756
・ウクライナ情勢276
・ウクライナ情勢36
・ウクライナ情勢76
・ウクライナ情勢 556
・ウクライナ情勢 886
・ウクライナ情勢 916
・ウクライナ情勢 416
・ウクライナ情勢 586
・ウクライナ情勢 346
・ウクライナ情勢 386
・ウクライナ情勢246
・ウクライナ情勢 1238
・ウクライナ情勢 1202
・ウクライナ情勢 536
・ウクライナ情勢236
・ウクライナ情勢196
・ウクライナ情勢 1178
・ウクライナ情勢 1299
・ウクライナ情勢 1285
・ウクライナ情勢 1212
・ウクライナ情勢 1044