いちおつ
小林も居なかったー!大城キャッチャーでいいや
侍ジャパンが京セラドーム大阪でメキシコ戦の前日公式練習
吉川尚輝が背番号「2」のJAPANのユニホームでショートに
内野ノックは井端コーチ
一 岡本(巨人)
二 中村(ロッテ)大城(オリックス)
遊 吉川尚(巨人)京田(中日)
三 大山(阪神)村上(ヤクルト)
本日17時から同球場で巨人-オリックスのオープン戦
今日は菅野組が登板らしいな。明日はヤングマンとか大江、クックが、みたいな。
広島はドラ3の林も打ってるのか
智弁和歌山でデカイ奴居たけどあいつか
>>19
オープン戦で無駄打ちしなくてもええのになぁ 阿部慎之助 通算成績レジェンド
打率.283 安打2085 本塁打400(予定)
打点1258 出塁率.367 OPS.862
凄すぎる。ただの強打者野手
>>17
goingとか見てると菅野って「そうじゃないって、こうだってば!」みたいな教え方してるからアホ達には意図が伝わってなさそう 今は菅野派閥と坂本派閥が最大勢力か
何か岡本とか吉川って派閥作らなさそうなイメージある
俺も何か阿部がこのタイミングで離脱しそうな予感がしてきた
菅野は指導してくれるのはいいが、どいつもこいつも太らせるのは困る
>>26
捕手でこの成績だもんな
そら巨人も黄金期になるわ 関係者らは欧州での落選は想定内として、野球の本場米国で行われる28年ロサンゼルス五輪での復活に期待を寄せている。
世界的にみれば、野球は若者に人気があるわけでなくテレビ視聴率も稼げない。
17年秋のワシントン・ポスト紙の米国民に対する調査によると、
「観戦する最も好きなスポーツ」ランキングでは18−29歳の8%が支持するだけで、
競技としては4位。本場の割には高いとはいえない。
さらに五輪運営を左右するテレビマネーの点でも、野球は意外と弱い。
現在、野球の国際大会として随一の存在といえるのはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)だが、
直近の第4回大会(17年)ではロサンゼルスでの決勝戦で米国がプエルトリコを破って初優勝したにもかかわらず、
同時期にある全米大学体育協会(NCAA)男子バスケットボール選手権の陰に隠れ、
主要局では放送すらなかった。
メジャーリーグでも全般に視聴率は低下傾向にあるが、野球の国際大会はそれ以上にテレビでは見られていない状況だ。
2019.3.7 12:00産経WEST
https://www.sankei.com/smp/west/news/190307/wst1903070002-s1.html 超打てる捕手の後釜が超打てない捕手だったから余計に小林のショボさが際立つ
0046takumi 菅ちゃん卓三ちゃん
有名な痛い痛い大城ヲタ
発狂しとるなw
>>21
説教中にクロワッサン食っちゃうぐらい精神的に強い G球で見かけた人によると、クソデブスだったらしいwww
ま 捕手で2000本 400本塁打なんて今後も出てきそうもない数字だよな
>>41
感情が先走って体内水分が追いついてないだけだぞ >>26
阿部 通算 AB/HR 18.4
岡本 2018 AB/HR 16.4
異常だわ こんなのが捕手の上に守備も良かったんだから勝って当たり前
全盛期に負担考えて併用してればな… 森友学園もまだ50本程度だからな
安倍がどれだけ人外だったかはわかる
★3/9(土)
BS朝日 15:00〜「今夜 侍ジャパンシリーズ2019 日本×メキシコ “あなた”がいなかったら、今の僕はいない」
侍ジャパンに選ばれ活躍する選手たちには人生において欠かすことができなかった“あなた”が必ずいる。
その“あなた”たちを徹底取材。
超一流野球選手たちの知られざる秘話を紹介する。
出演
岡本和真、柳田悠岐、甲斐拓也、森友哉、稲葉篤紀
>>45
紳助がやってた番組でいつもないてたけど
目薬だったと自分で後で言ってる
バラ色の珍生とかいう親探す番組 >>24
智弁和歌山は西川遥輝と中日の岡田くらいしか最近おらんよな。特待無くしたみたいだし暫くはプロ排出なさそう。 菅野どすこい畠ヤングマン澤村高橋優
ローテはこれでええわ
>>51
そらクリーンアップ打てるの岡本しかおらんやん 吉川ショート練習か。京田との二遊間見たいが中村おるから無理かな。
どっちか1日を吉川がショートかねぇ。
DH制で
自動アウトのいない代表で
4番がーって
いつまでやるのかね
4番なんて誰でもいいから稲葉は2番に菊池とか京田とか使うのやめてよ
>>47
森友もスゴいけど、三割くらいはDHなんでしょ?
ずっとキャッチャーであの成績は確かにチートだよな >>71
新しいチームに慣れたいから辞退したってよ >>71
左打ちの外野手
柳田
秋山
筒香
中村晃
と、考えるとまあその枠は埋まってる感じかね >>76
多分一番だろうね
二番はセカンドに入る選手
稲葉はそういう監督だろう 侍左打ち多くね?
1人くらい持って帰ってもバレないだろ
遊坂本
ニ田中俊太
中丸
左ゲレーロ
三ビヤヌエバ
右陽
DH亀井
一中島
捕炭谷
流石にこんなオーダーは無いよな?
....ないよな?
【スタメン】楽天−阪神(倉敷)
◆ 阪神
(三)木浪
(中)近本
(二)糸原
(一)陽川
(遊)北條
(右)中谷
(左)伊藤隼
(捕)梅野
(指)荒木
P.望月
【スタメン】楽天−阪神(倉敷)
◆ 楽天
(左)島内
(中)オコエ
(二)浅村
(右)ブラッシュ
(一)銀次
(指)ウィーラー
(三)内田
(捕)嶋
(遊)藤田
P.岸
>>81
ビヤがセカンドに入る可能性もあるからな。震えて待て。 >>26
ファーストが弱くても捕手が最強だから問題ないという…
捕手のWARなんか参考にもならんが毎年高かったしな 8西川
4中村
D近藤
3岡本
7吉田
5大山
9上林
2甲斐
6京田
これだろ
ジグザグだし
しかし近藤をサードで試合に出せばいいのにと思ったけど外野も余ってるのは野間くらいか
どうせオープン戦の時期なんだから誰か清宮の代わりに招集すればよかったのに
ハムが責任とって大田とか
宮國 ー オリックス駿太
金銭 ー ロッテ加藤
宇佐見 ー ハム谷口
森福 ー 中日モヤ
出場機会が無い者同士で左打ち外野手のトレード獲得をすべき
陽岱鋼や立岡に頼るようでは優勝は無い
>>86
流石に大山と上林は逆だろう
上林は稲葉力も高いし大山より格上だからな
左右というだけで大山を上にする価値はない >>26
やっぱセリーグは打てる捕手だわ
東洋大の佐藤指名だ >>89
いや四番と五番と違って六番と七番に差なんてないから >>90
佐藤と勝俣はマストだな
投手に行く必要は無い >>84
井の中のカワズ
ビヤセカンドなんて他球団からしたらむしろ笑いもの 強打の捕手阿部は暗黒時代の捕手でもあるからな
チームが無双したのは松井にオガラミがチートだった年だろ
やっぱ主軸よこれからの巨人は岡本にかかっているといって過言じゃない
後はただただ岡本と対をなす左の長距離砲が欲しい
>>85
阿部の存在に甘えて、外野や一塁が弱いままほっといた
フロントの怠慢を招いたな
阿部が衰えたら全落ち
そら弱くなりますわ 本当はクリンナップ張れるいいけどとりあえず6番打てる左の外野がいればなあ
なお出てくるのは亀井しかいない模様
重信と大城を干しておいて
左がーって
おかしいだろ
せっかく浅村獲得に成功したのに 則本が右肘の手術で前半戦絶望か…
楽天きっつ
重信は松原より評価が低いだけだし
大城は捕手としては打てる打者だから二人がいても何も変わらんだろ
清宮村上を外したクジ運のなさが悲しい
>>109
あり得なくはないね 菅野も無理してしまうタイプだし
気をつけたいところだ… >>109
何年か前に背筋を痛めてて手投げ状態でやってた
極一部の首脳陣しか知らなかった。小林にも伝えてないとか言ってたよな 菅野と則本の一軍登録日数が全く一緒らしいので
この二人はどこか恋人関係みたいなもんやろ?
>>112
菅野はクレバーだし、抜くところも知ってる 【村田真一EYE】沢村、余裕が出る6回2失点(06:00)
巨人・沢村は先発の経験もあるし、可能性は十分あると思う。
これまで「1点もやれない」と力みまくって投げていたが、先発なら6回2失点でいい。
2点ぐらいはいいと思えば、余裕も出るだろう。
違う沢村が見られるのではないか。
抑えのときは真っすぐ、フォークだったけど、先発なら以前投げていたスライダーが鍵を握りそうだ。
スライダーで緩急をつけられれば、真っすぐもまた速く感じる。
先発は同じバッターと3回対戦する。
目先を変える意味でも、スライダーがあればキャッチャーもリードしやすい。
課題となるのは、肩のスタミナだろう。
久しぶりの先発で、100球を投げるための肩をつくらないといけない。
ブルペンでも、これまでは少ない球数だったかもしれないが、投げ込むことも必要になるだろう。
とはいえ、初年度に200イニングを投げているように、チーム事情でリリーフに回っただけで、十分に対応できるはず。
これを機に、“ニュー沢村”を見せてほしい。
(スポーツ報知評論家)
菅野は顔がちょっとまずいだけで
他はほぼ完璧な人間だよな
菅野も痛みがあるの我慢して投げようと前言ってたから気を付けてほしいね
カルビの記事は今まで通して基本的にポジばっかりの印象だな
やっぱ顔の大きさ違いすぎるね >>124
坂本小林尚輝とか一番一緒に映ったらいかんメンツだ…と思うより前に岡本の体wwwwwwwwってなったわこれw 菅野則本は2013から酷使されてるしな
まあ菅野は1年間休養できたからそれが効いてる
でもこのまま頭蓋骨頼りだと則本みたいになるだろうね
そう考えると内海の9年連続規定投球回クリアってすげえんだな
>>94
暗黒時代は投手陣がベテランと若手ばっかで野手のスタメンも守備軽視だし監督も無能
打ってはいたけど打高だから他と差はつけることはできなかった
オガラミよりはその暗黒時代にドラフトでとった選手が出てきて活躍し始めたのが個人的には大きいと思ってる 則本も小柄ではないが170台だし
身体を目一杯使うようなフォームは投打ともに負担大きすぎて限界来るよなあ
小島氏は「黒田投手や上原投手が重大な故障をしていない1つの要因として考えられるのは、投球フォームに起因します。彼らはどちらかというと、“力投”しない投球フォームなのです。わかりやすく言えば、余分な力を入れることなく、柔らかく投げているということです。
松坂、藤川両投手は力投型、和田投手は、特殊なフォームだった」と分析している。
管野も脱力投法やろうとするのもこういうことだろ
579 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/03/08(金) 13:25:30.95 ID:1N3v8GaV0 [4/4]
いまブラッシュが二塁牽制で刺されそうになったからダメ元で三塁走ったら送球遅れてセーフ
そのあとウィーラーが三振したらキャッチャーがセカンドに投げて銀次が塁間で止まってる間にブラッシュホームイン
阪神さん面白すぎる
澤村も去年始めの方は脱力投法で良かったのに、何時の間にか力むフォームに戻ってたなw
>>138
上原と黒田は高校時代補欠だったから酷使されてないからな
アマチュア時代どれだけ酷使を防ぐかだな 小林+α⇔左打者のプロスペクト+即戦力リリーフ
トレード無理かな 今なら評価高まってるぽいしいけそうなんだが
>>138
投球フォームまあそうなんだろうけど やっぱり日頃から肩を消耗しすぎているというのは大きな要因だと思う
投げ込みでフォーム固めるのも必要だけど程々に…どすこいとか割と不安 菅野は高校時代無名で甲子園には出れてないかつ1年浪人してるから比較的蓄積された負担は少ないはず
うぉw
また阪神負けそうじゃん、てか楽天も強いなこれw
ちなみに俺はそんなに阪神は嫌いじゃない、ハメとかケロのが今はやばい
阪神の先発頭一つ抜けてるってのはそろそろやめるかw
ボコボコすぎる
ここまで酷いと逆に阪神と日曜やるの怖すぎる
雨中止の可能性高そうだけど
>>117
身も蓋もない言い方かもしれんが
村田真一って、馬鹿の癖に
ヘッドコーチだの評論家だの
肩書きだけは凄いな >>146
一生Bクラスのコールを応援団主体でやったハメの方が俺も嫌いだけど、蛍の光やる珍も同じくらい嫌い >>140
昨年前半まで良かった桑田の指導が死んだワケだな 珍ファンは変な奴ばっかだけど、根底に野球大好きってのがあるからなんか憎めんわ
もう消えちゃったけど岡本のシーズン本塁打纏めた動画にウキウキで岡本褒めるコメントしてて笑った
小林は侍だから、今の内に
小林+誰か+大金⇔森友で何とかならんかの
阪神ファンはジャビット引きずり回したりして頭おかしいからな
ジャバリなんとかってよく打つな
ここでもかなり名前出てたのに
ロペスなんかオープン戦は全く打たないが
ペナントに入りゃ普通に打つからな
なんだかんだで由伸政権最終年が一番健全なチームだった気がする
菅野は一年浪人したのと3年前くらいまで最後の方コンディション不良で消えてたおかげで助かってるんかな
>>167
まあ田原の話見たらちゃんとした投手コーチがいてくれたらもうちょい粘れた気はするな 阪神雑魚過ぎて草
一生伝統の一戦とかほざくなよ
格が違うわ
楽天に大竹や野上など右先発投手あげれるよね
代わりに誰もらおうかな
望月まだ投げてるのかw
オープン戦なのに適当なところで降ろしてあげれば良いのに
>>182
到名前聞かないなあと思ったら楽天でも2軍なんだ >>92
多分今年も奥川佐々木に群がるからな。森下も競合はするだろう
投手は常に必要だが今のチームを考えれば佐藤か勝俣入札した方がいいね。
勝俣はDHないセだとドラ1は高掴みかもしれないが打撃は絶対通用すると思う
他のチームと同じ思考で入札するのはちと怖いね。桜井はドラ2級なんだよな。ちゃんとドラ1級のやつをとることだ >>24
林は結構時間かかると思うよ。スイングがめちゃくちゃなんだよな。ただ、振り込ませるチームだから怖いね
ジャバリは巨人ファンの外人ニキの推しだったんだよ。結構名前が知られていたのはそのおかげでもあるな >>167
巨人らしくない普通の弱いチームって意味ではな
育てようという意図は感じた
ただし怪我を公表しなかったり田原が落とされたりゲレーロいつまでも二軍のままなど
陰湿な運用はファンにストレスを感じさせた >>165
ソトは普通に打ってた
打つから危険というか新外人はオープン戦はお試し期間であって結果はあんま関係ないくらいの考えでいいとは思うわね >>188
外国人スレやとメネセスブラッシュが人気やったな 今日あたりそろそろ丸に一本ほしいところ
しかし尚輝の頭って本当に小さいな
ヘルメットいつもブカブカだし
>>193
4億出して連れてきた癖にいつまでも二軍に塩漬けにして
それで優勝でもしたならゲレの自業自得だがクソ弱い借金フィニッシュのチームだからな
自業自得なのはゲレーロではないな >>192
自己レスすまん
澤村、小林でオリックスからトカダと宗もらえんかなあ
西浦でも良いけど >>195
木浪が外野手なら良かったんだろうけどね >>194
ILで打つやつは打てるってのは定説になりつつあるね。マギーやソトもILで実績がある。メネセスがそれなんだが今年来るとは思わなかったなぁ。 めっちゃ打つ怪我してもない助っ人を開幕から二軍に置き続けたような言い方だな
木浪はまだ分からんけど外野であんくらいやってくれるのいたらうちもかなりいいバランスになるよなぁ。
とかく佐藤か勝俣とっておくれ
ゲレーロはなんとも言えんな。別に自業自得というほど首脳陣が悪くなかったとは言えんかな。まぁ、去年は結局リリーフだけどねぇ
おっさんがいない阪神はこんなもんか
おっさんがいない巨人はどうだ
ゲレーロに一本出てればって場面は多々記憶にあるが
ゲレーロありがとう!って思える試合はあんま記憶にないなあ
去年のオープン戦のソフバン戦ぐらいかなw
近年の巨人で若手の躍動感を感じたのは昨年だけだと言わざるを得ない
金だけかかる外様の爺どもを積極起用して優勝を逃そうものなら、ここの連中も間違いなく現政権を袋叩きにするはず
阪神は西とガルシア補強したんだから、それなりにヤルだろう
得点圏打率が2割ちょうどぐらいで1点ビハインド〜1点リードの打率が全て1割台だったからイメージだけじゃないと思うよ
今京セラ来てるがめっちゃ並んでて笑うんだが
本当にオープン戦なのかコレ
阪神はルーキー2人が結構打ってるのに
相変わらずの弱さなんだな
闘魂のユニのデザイン考えてる人誰よ
アンダーアーマー?
>>219
両方今年で力尽きたらどうするつもりなんだろ 明日、スタメン予定だったオリのドラ1ルーキーを楽しみにしてたけど千賀に右手ぶつけられてアウトぽいな。可哀想に。
あの二人が最早オガラミみたいな存在やな珍さん
試合開始17時か忘れんように
今日って6回まで菅野が投げて残り3回を宮國中川桜井なのかな
それとも菅野が5回までで宮國2回、中川桜井が1回ずつとか
6回は投げないでしょ
普通なら5回、なんなら4回でもおかしくないし
オープン戦だが
ルーキー以外2割切る打線ってどうなのよ…(´・ω・`)
>>223
行くなら入札した方がいい。左のライトとかピッタシすぎるんだから
ばか正直にまたエース候補行って外したら辰己みたいなことになるだろうね >>230
まあ尚輝みたいな当たりを掴むかもしれんし鍬原みたいなリアル貧乏神を引いてしまうかもしれんし
半々だわな 昨年のドラフトで高卒投手をたくさん指名したしなあ
ドラ1も野手外して大社の投手指名したしな
野手で一番良い選手を1位指名はありでしょ
柱になりそうな野手を獲るには1位指名若しくは2位指名までのイメージ
去年同じ時期珍さんオープン戦0勝6敗1分の時に巨人が甲子園で初白星献上してしまったな(。・ω・。)
明日も珍さん負けたら…正直明後日の甲子園は中止になってほしい(・ω・)
〇スタメン
6坂本4吉川尚8丸3岡本7ゲレーロ9ペゲーロ5ビヤヌエバ2大城
○ベンチ
炭谷 小林 阿部 中島 吉川大 亀井 陽岱鋼
○スターター
菅野 田口 畠 山口 高橋優 澤村
○リリーフ
上原 桜井 田原 坂本工 吉川光 戸根 大江
○ストッパー
クック
>>228
千賀が5四死球と大荒れみたいだわ。こんなけ酷いと藤浪もだけど下げろって思うわな。 阪神さん(´;ω;`)
片岡(笑)コーチが貧打の原因ではなかったの?
木浪だ近本だ騒いでたけどw
別に阪神の擁護というかをするわけじゃないが
基本的に選手のオープン戦とシーズンは、良くも悪くも相関がない
過剰な危機感も過剰なポジも避けるべきだろうなと
どやうちの弱さこれもう自慢だわ
オープン戦最下位ならシーズン最下位確定だわ
ちな阪神
>>240
連敗してても笑いにするメンタルに感心してる。
そこは本当見習いたい。 今日のスタメンはおじんに3打席与えるクソ采配じゃねーだろうなあ?
>>240
まさか今の中日より弱いチームおらんやろwww
あっ、去年・・・ >>249
余裕だなぁ
チームに戻った時居場所あるといいけどな 原はシニアゴルフでの「老人との馴れ合い」が抜けきれてないんだろ
>>18
山口組、安倍、保守。これはシャレにならん。 田口呼んでくれて稲葉さんには感謝だな 巨人にずっと居る(もしくは巨人OBにワーワー言われる)よりよっぽど良いリフレッシュになってる
トップクラスの選手たちに色々聞き出しているだろうしシャイな尚輝との間も取り持ってくれるんじゃないかな
>>231
とりあえず考えてやることだねぇ。
佐藤や勝俣をハズレで指名する気があるなら入札した方がいい
>>251
部長との教会のシーンは涙腺崩壊しました 阪神だけオープン戦メンバーがガチじゃないから正直本当にシーズン弱いか分からん
それこそ新人の木浪や近本は撃ちまくってるし
内海は将来のコーチ格だろうし、他球団を見るという点ではいいんじゃないかと思うけどなあ
炭谷は一からセリーグと巨人投手陣を学ばないと使えないし内海は無理して壊れるし何も良いことない
まずゴミの獲得が最悪なんだし
そんな肯定の仕方してたらゴミ拾いの繰り返しでまた沈む
>>263
二岡も清水も左遷されて戻ってきたしなぁ
騒ぐほどのことでもないよ (´・ω・)もぉやきうはナイターでなくてもいいよね。見に行く人は休んで行くし
>>266
小関の言う通りなんだよな。丸の獲得は正解。これがFA
それなのに結局おっさん拾ってきてどうすんだというね
少なくとも広島に3ゲーム差以内くらいにできないなら思いっきり原ぶっ叩くわ >>270
2塁は俊太いるけど岡本の代わりはいないからなあ 原は相川獲った前科があるのにまるで反省してないな
相川のランナー出したらバカの1つ覚えで外リードは酷かった
原はマジでリード面とか見て獲れ言ってるのかね
ましてや炭谷は相川より打撃がクソだし
今日のスタメン
読売ジャイアンツ
1 遊 坂本勇
2 二 田中俊
3 中 丸
4 左 ゲレーロ
5 三 ビヤヌエバ
6 DH 亀井
7 右 陽
8 一 中島
9 捕 炭谷
投 菅野
オリックス・バファローズ
1 二 福田
2 左 西浦
3 右 小田
4 一 マレーロ
5 三 頓宮
6 DH T-岡田
7 中 後藤
8 捕 若月
9 遊 安達
投 エップラー
【スタメン】オリックス−巨人(京セラD大阪)
◆ 巨人
(遊)坂本勇
(二)田中俊
(中)丸
(左)ゲレーロ
(三)ビヤヌエバ
(指)亀井
(右)陽
(一)中島
(捕)炭谷
P.菅野
#giants
※オープン戦/17時〜
丸
亀井 陽
坂本 田中
ビヤ 中島
炭谷 DHゲレ
どうせこれだろw
【スタメン】オリックス−巨人(京セラD大阪)
◆ 巨人
(遊)坂本勇
(二)田中俊
(中)丸
(左)ゲレーロ
(三)ビヤヌエバ
(指)亀井
(右)陽
(一)中島
(捕)炭谷
P.菅野
#giants
※オープン戦/17時〜
今日現地なんだけどなんで中島と炭谷なんて見せられないといけないの
東京戻ったら、遠征行ったら、代表で尚輝や岡本が抜けたら
次はなんだろうね
若手試合途中からじゃなくて4打席与えてみて欲しいんだけどなぁ
指名打者にわざわざ亀井ねえ…
そこは当落線上の大城なんじゃないの?
とりあえず陽岱鋼が出られてよかった〜
いないと困る
昨日も書いたけど
7重信6坂本8丸5ビヤヌエバ2大城3北村4田中俊D和田9松原
ぐらいしろよオープン戦なんだから
今日のスタメン
1 遊 坂本勇 生え抜き
2 二 田中俊 下手くそ
3 中 丸 強奪
4 左 ゲレーロ 強奪
5 三 ビヤヌエバ 大リーガー
6 DH 亀井 生え抜き
7 右 陽 強奪
8 一 中島 強奪
9 捕 炭谷 強奪
まあ京セラ亀井さんだしねえ
岡本、尚輝おらんのだから北村、山本あたりもアピールしてほしいんだけど
坂本
俊太
丸丸
この3人で球数を投げさせるぞ!
なお下位打線
>>302
チャンス与えずに落とすのは原らしくない 炭谷→阿部→小林→大城
って来てるから炭谷はまあ分かる
【本日の審判員】
PL 丹波 幸一 (49) [関西28年目・クルーチーフ] ※責任審判
1B 今岡 諒平 (29) [関西7年目]
2B 山本 貴則 (37) [関西17年目]
3B 須山 祐多 (30) [関西9年目]
スポーツ報知 巨人取材班 @hochi_giants
オープン戦(京セラD)
オリックス戦スタメン
【巨人】
6坂本4田中俊8丸7ゲレーロ5ビヤヌエバD亀井9陽岱鋼3中島2炭谷P菅野
【オリックス】
4福田7西浦9小田3マレーロ5頓宮D T-岡田8後藤2若月6安達Pエップラー
※侍ジャパン参加選手は出場しない
隙亀が発動し始めたなあ
ナカジとか亀とかこの時期に打席与えてなんか意味あるの?
オープン戦で疲れさせて開幕にわざと合わせない方針なのか?
試合後半から出すのと最初から出すのじゃ若手の意識も変わってきそうなのに 1.2打席しか与えないから選手が結果だけ求めて強く振れなくなるんだろ
当確ならゴミなんてとっとと捨てて色んなPと組ませろと言う話だし
大城は何日がリミットとか意味不明な記事出てただろ
これじゃのびのびも競争も無いじゃん
未だに亀とかナカジをスタメンって、なに考えてんのかしら?
原だし2番ゲレーロとかに期待してたけどセオリー通りだった
外から来た中島炭谷に打席あたえるのは500歩くらい譲ってしょうがないにしても亀井は今更何を試すんだ
けど中島オリックスの4年間打率だけは悪くないんだよな
腐っても中島か
侍で何人もいなくなってるのに中島亀井炭谷が今だにスタメンにいるの草
亀井、中島が1年フルとか無理なんだから
この時期に色んな選手使っておけばいいのにな
真面目に炭谷事故ってくれんかな
ほんま邪魔でしかない
セオリーはいい打者(今なら坂本丸)を固めることだろ?
それに嘘ついてまでゴミ出すのをわかるとかどういうこと
>>321
マジかよw
朗報過ぎる
ナカジに頭部死球とは言わんからふくらはぎ辺り狙って当てて欲しいわ まぁ炭谷はまだ理解できるんだよだけどナカジと亀井重用する意味がわからない
若手がダメダメならまだしもそこそこ打ってんのに
さすがハラサンDH亀井なんてヨシノブには出来ないだろう
>>335
炭谷事故っても小林が代わるだけで
大城に出番は回ってこんで >>299
松原重信和田恋とか主力の調整より優先して使うほどの若手じゃないだろ ビヤかゲレーロDHにしてファーストか外野に若手入れるとかやりようあるのになんでDHはナカジか亀井なのマジできつい
坂本→山本
俊太→若林?
まる→立岡
ゲレ→慎吾
ビヤ→北村
亀井→
よう→松原
中島→大幾
炭谷→阿部
中島が来ても若手に蓋しないと断言してたおっさんどこいった?
>>343
代表に呼ばれてない主力はちゃんと入れてるでしょ 原なら下から上げた選手は直ぐスタメンで試すって言ってた人いたけどなかったな
そおもそもゲレーロなんぞ出さないでほしいが
どうしても騙されたいならあんなのの守備見てもしょうがないからDHでその分外野で若手出したほうがいいね
サード北村、レフト石川で一塁ビヤ、DHゲレーロでも良いんだけどね
ただやっぱり岡本がいないと一塁が空くってのが大きすぎるな
二塁、遊撃なら候補はいっぱいいるのに
>>358
普通にこれで見たかった。若林が外野登録なら陽2打席くらいたたせたら若林付かせるみたいなパターンあるんだろうがなぁ オリックス戦スタメン
【巨人】 6坂本4田中俊8丸7ゲレーロ5ビヤヌエバD亀井9陽岱鋼3中島2炭谷P菅野
【オリックス】 4福田7西浦9小田3マレーロ5頓宮D T-岡田8後藤2若月6安達Pエップラー
※侍ジャパン参加選手は出場しない
和田とか重信とかオープン戦でどれくらいの数字残せるかで今後も決まると思ってたがまさかオープン戦の出場すら認められないとはなあ
亀井や中島に関してはこんな時期からスタメンで出す原さん(首脳陣)が悪いとしか言えないな
たしか中島には1軍確約も与えてるんだろ?亀井も間違いなく入ってくるだろうし2軍でじっくり調整させちゃいかんのかね
>>363
原に反対していた理由だなぁ。まぁ由伸よりかはマシだろうがこれで
優勝できなきゃ糞&糞だな 重信大城俊太は今年のオープン戦は優先で使ってくれよ…
まあ今日も二打席ずつくらいで入れ替えるだろうけど、オープン戦最後までこんな起用法かね
すまん
何が面白いのこのスタメン坂本丸くらいしか見所ないやん
中島亀井重用すげえなw
二人ともオープン戦規定打席到達したりしてw
クソゲンダイ早く原批判しろよ
こういう時には使えねえな
中島と炭谷ってスタメンの必要ある?
こういう時こそ大城や若林を試してほしいのに・・・
>>372
二打席ずつ?
ベテランはきっちり3打席以上つかって残りは
余り物でどうぞやんけいつも
ほんま意味わからん >>371
その場合許したくないのは菅野だなw
誰がリードしても抑える球あんのにコバコバうるさいからな 菅野は炭谷と組んで抑えたら大好きな小林の存在意義が無くなるからな
菅野にとっては心理的にアレだろうね
吉川尚輝坂本勇人丸佳浩岡本和真 この核となる4人以外はオープン戦(特に序盤)ならガンガン若手起用して欲しいんだけどね
岡本と吉川ってもう大きな存在だな
この2人いないとチームが回らんわ
教育リーグも1戦中止で3月2試合しかやってない
二軍でアピールしようにもなかなか大変だしな
早々に落とされた和田恋と重信は可哀想に
ほらやっぱり若手使うとしてもセカンドの俊太だけだった
原が若手使うとか言ってた連中は弁明はよ
>>378
元から捏造逆張りだけのゴミカスがやっても意味ない
データとかで中立的に評価するメディアがやってくれないと 炭谷取っても炭谷大城体制になるなら良いかって思ってたけど、炭谷小林体制になるんじゃ意味無いどころか弱体化だろ…
なんかもうむしろ今日は菅野炎上してほしくなってきた
こんなんでシーズン勝てるかよ
原はこの3年で何も変わっちゃいねえな
2015巨人を彷彿とさせててワロタ
オープン戦からこんなスタメン組んで何が楽しいんだか理解できない
チームを強くしたいんじゃなくてただ采配振るいたい監督馬鹿なだけだったな
スポーツ報知 巨人取材班 @hochi_giants
京セラドーム
李承Y(イ・スンヨプ)氏が来場
ともに現役時代にプレーした巨人、オリックスのオープン戦で両チームにあいさつ
最初から存在価値無いのがゴミだろ
小林居ないなら大城と組ませろ
これで雨で下含めて中止の試合増えるとキツいわな
若手どうこうっていうよりもう開幕一軍のメンツ首脳陣決めてる感じか
>>393
まぁ和田は今はまだ良いんじゃないか。本人も2本目以外は駄目つってるし、もうちょっと変化球の対応出来るようになってからでも遅くはない。重信は気の毒だが >>394
流石に2015年よりは柔軟性で大幅に改善しているよw
個人的には2015年のトラウマがあったので原3次政権は否定的(≒保守的)だったけど来て良かったと思ってる >>392
お前ファンじゃないやろ。いくらなんでもそんなこと言わんやろ またこのクソスタメンかよ
なんなんだよ本当に
いい加減にしてくれよ
東京ドームに戻ったら若手使う→東京ドームではファンサービスが大事だから遠征から若手使う→代表で主力抜けるからそこから若手使う→
ねぇ次の言い訳は?
代打起用中心の奴ってオープン戦どうしてたっけ
晩年の由伸とかどんな感じだった?
若手をとにかく使えとは言わないけど
ウチのプロスペクトは大城ぐらいなんだから
マジで焼野原になるぞ
北村なんてこの時期くらいしか一軍レベルの投手と対戦できる機会無いのに本当可哀想
まあどことは言わないけど若手だけ使って凡退の繰り返しで完敗する方が...
12年間で野手レギュラーに定着したのが坂本と長野だけだったのがよくわかる
原「若手は1打席でHR2本くらい打ってみんかい!」
>>403
シーズンで勝つために今膿を出し切ってほしいの何がおかしいんだよ
炭谷がシーズンも出続けたらどんだけ負けを増やすか
大城の蓋もして未来の何十勝を奪うってことだぞ >>417
ジジイばっか起用して負ける方が酷かっただろ
ヤク2戦目とか広島戦とか見てなかったんか >>392
シーズンは勝てると思うよ
もちろん岡本とか吉川が出る前提だが まーた亀井中島炭谷w
今OP戦だぞ?ホント頭おかしいんじゃねえの?
おっさん使って勝ててるなら擁護するけど普通に力負けしてるからなw
3/8 (金) 23:00〜23:55 BS日テレ
月刊プロ野球!さまぁ〜ずスタジアム
さまぁ〜ずの二人が、スタジオを飛び出し、巨人の宮崎キャンプを初取材。原監督&宮本投手総合コーチ、水野投手コーチ、元木内野守備兼打撃コーチを直撃。
優勝争いする相手にスタメンで出しちゃいけないおっさん出して貧打で負けてまたこれじゃん
マシとか言って地獄覗き込んでて上に行けるか
こんなスタメンで勝つより若手使って負けた方がまだ収穫ありそうな気もするけどね
優勝する為には若手のブレイクが必要なのに
爺は居ると使っちゃうんだよな。オリは爺が居なくなったから若手を使っていくしかないんや
FA補償で若手守ったりキャンプで若手指導してた原は
どこにいったのか
まじで何を考えてるのかまったくわからん
意味がわからない
しかも中島と炭谷で3億以上という洒落にならないジョーク
岩隈なんかどこに消えたんだよw
>>430
今日だったか、月イチだと忘れそうだから助かる 25歳以下生え抜き選手ホームラン数という若手の指標
>>424
残念ながら大して増やさない
一つも増えないまであるんじゃねえかな、小林の代わりならね
そして、今炭谷使ってるから将来の何十勝を捨てるなんてのも基本的に短絡だ こんなスタメンなら弱くても阪神ファンの方が楽しいことだろ
檻のスタメン、マレーロとT岡田しか知ってるのいないなあ
>>440
支離滅裂なんだよな全てが
野球バカに全権握らせるとか正気の沙汰じゃないわ
まあフロントもクソバカなんだが >>365
和田恋や松原はまだまだ至らないけどそれでもOP戦ぐらい打席与えたっていいじゃんかな
他球団だってまだまだの若手普通に試してるんだし
OP戦すら使わなきゃ若手我慢したアリバイ作りにすらなってない 明日ドラ一の太田が出る予定だったのに破壊するソフトバンク千賀
中島も中年になったら
ただのおっさんになってしまったな
若い選手が巨人のスタメンにはいないんだが
当てつけかよ
>>460
オリックス戦の実況がしたいからフジテレビ辞めたガチのオリファン 結局
2番貧打者に戻るのか
2番丸に戦略的な裏付けがないのがよくわかる
昨年の3/9 対オリ
9陽4吉川尚7ゲレーロ5マギーD阿部3岡本6山本2小林8立岡P野上
監督西村だったなそういや、福良から地味なパの二塁手リレーというか
>>468
まじかww
ロッテ戦の実況したくて辞めた人もいたよね? >>469
本当それな
強打者を繋げるとか打席数が多く回るように上位に強打者を並べるとかいう
根拠を基にしてないから
あっさり変える
頭が悪い証拠 オープン戦でなんでこんな夢も希望もない打線組むんや・・・。
ベテランは代打で一打席でいいだろ。
>>472
去年の今頃は坂本不在だったがコンディション不良 2018オープン戦
阿部29打席 北村*5打席
重信*7打席 岡本65打席
大城23打席 河野10打席
立岡41打席 田中29打席
長野50打席 中井26打席
マギー47打席 陽 42打席
辻 16打席 吉川大5打席
吉川尚56打席 若林12打席
和田恋11打席 山本25打席
こんな感じ
パンダの起用法の方が今の所マシじゃねえの?
一応坂本に結果出させるための打順入れ替えらしいけどどうなるか
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
1番セカンド尚輝
2番ライト松原
3番ショート坂本
4番センター丸
5番ファースト岡本
6番サードビヤヌエバ
7番キャッチャー大城
8番レフト和田
こんなの見たいな
はい
やっぱり坂本は1番な
こんなの分かりきってたこと
_, ,_
(; ´Д`)ヨッシャー!
/ヽ_ァ/ヽ_ァ
) )
今までは「チャンス貰っても結果出せない若手が悪い」と若手が使われないのを正当化してたが
「少ないチャンスで結果出してるのにその後使われない」って今の状況はどう説明する?
去年1番で上手くいってたしな
ここは変えなくていいね
オリックスからも4人か。どっかの阪神と違って偉いわ。
フジのアナウンサーがJスポで実況するのってめずらしいな。
スタメン文句言う連中は当然試合見るなよ!
キャプテンナイスー
ビヤかゲレが当たってくると
坂丸ゲ岡ビか坂丸ビ岡ゲもありだな(´・ω・`)
初回先頭で出てきて息を吐くように出塁する男キタ――(゚∀゚)――!!
キャップは京セラで金子から特大ホームラン打ってたなあ
田中弟は振る力ないからセカンドゴロしか打てないねん
ゲレーロはコンパクト菌に感染したから率は上がるけどホームランは15本しか打てんだろ
>>586
原「ひょっとして1番にしたらいいんじゃね!? >>593
まあ前試合で結果残してたのはゲレーロだし、しゃーない 81 どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd62-0Y1P [1.75.198.242]) 2019/03/08(金) 12:22:29.80 ID:Jn9n/evwd
遊坂本
ニ田中俊太
中丸
左ゲレーロ
三ビヤヌエバ
右陽
DH亀井
一中島
捕炭谷
流石にこんなオーダーは無いよな?
....ないよな?
ぎゃあああああああああ
前回登板より長いイニングを投げるとみられ、エースが着実に段階を踏んでいる。
前回より長く投げると書いてたから今日は5回ぐらいいくかね(´・ω・`)
マジで中日モヤをトレード獲得してくれ
ライト守れるし若いし2メートルあるし左打ちだし広島、神宮に強い
田中の守備も指標ではナオキとそんなに差がないんだよな
ベテラン3打席
若手1打席
最悪打順回らない
何がしたいんだこいつわ
坂本はやっぱり一番が合っているんだね。三番だと積極性がなくなるから。
菅野5回までか。
桜井→中川→戸根→クックとかかな
坂本もモヤモヤとれたやろうし良かったわ あと怪我だけは気をつけてくれ
実況フジにいた高橋の後輩か
バッファローズとか言っちゃうくらいのクソアナがいると思ったら
コースが逆だけどまあでも銀ちゃんいい送球ではあったな
炭谷送球良かったな
もう盗塁する度小林だけファンが暴れるのは当たり前だけど
そういやヤングマンって全然投げてないな沖縄で投げた後
あれでいい送球とかまだ無理やり肯定してんのいるのかよ
オリックスって右投げ左打ちの打撃そこそこ、足速い、守備は粗い選手が多いイメージ
炭谷って小林より打たないとマジで使う意味ないやんw
>>612
三番は三番で悪くはないと思うけど若いときから一番は合ってるんだろうね なんで今の盗塁で炭谷叩くんや?
ただ叩きたいだけで自分の好きなチームの試合見れるもんやなアホちゃうんw
>>663
いい加減に開き直って応援してない時点でアンチでしょ
開幕する前から叩きまくってても何にも生まれないのが理解できないらしい 前年メジャー20発以上はモノが違うよ
数々の日本人一流野手が向こう行っても20本以上は松井と大谷だけだしな
NHKスポーツ
野球の日本代表は、9日からメキシコと強化試合を行う大阪で調整し、稲葉篤紀監督は巨人の主軸・岡本和真選手を4番で起用する意向を示しました。
ビヤは慣れさせるためにいっぱい打席立たせてあげんとね
GWまでは5連戦だらけだしメルヤン両方入れる必要はないと思うけどなあ
ゾーン設定がしっかりしてるよねビヤは
あとは角度が合ってくるかだなぁ
>>683
平均球速が全然違うしボールの変化量も違うから日本だと見やすいだろうね >>673
ほんまそれ
個人的の好き嫌いばっかりw ビヤはオープン戦全打席立たせてほしいな タイミング掴んでくるはず
選球眼悪いって話だったんだがどうなんだろ
やっぱりメジャー20本は本物か?
でも外人どうするんだろうな
メルかヤングどっちか落ちるんだろうな
>>719
メルセデスだろうね
正直左打者への対策ができてない 陽ってオリから横取りしたんだったよないとこまで獲得してたのに
陽もよっぽどオリには行きたくなかったんだろうけど
この3連戦で若手使ってそれでふるい掛けたらいいのにね3試合で3打席あるか
どうかだろうなあ
>>726
同意。球速がなさすぎてだめだわメルセデスは >>744
オリックスファンならありえるかなーとね
まあ自由契約になった選手拾ってブーイングかましてくるやつらなんてロッテファンくらいだけど >>708
まぁ、まだ分からんけど打高のPCLでの数字は改善傾向にはあるというレベルかな。
とりあえず今のところゾーン設定は合っているよね。手を出す球は間違ってないからあとは角度が合ってくるかだね デルタのデータを見ると日本の審判は内外のボール球をかなりストライクとってんだよな
>>741
田口と同じでコントロールが少しでも悪いとバッティングピッチャーになるからね アリバイポジレスしながら異論や批判を煽ってるだけの煽りカス
こいついつも>>532みたいなこと書いて自分では意見も何も言わない >>762
鳥谷の間違えじゃない?
とらせん 倉敷 全レス転載禁止
761 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 02f7-fEQS [211.133.97.108])[sage]:2019/03/08(金) 13:51:05.69 ID:DEPuj0IY0
今は60敗のテスト期間 出来るだけ負け数を積み重ねる時期だ
とらせん この回20点取れ 全レス転載禁止
321 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 02f7-fEQS [211.133.97.108])[sage]:2019/03/08(金) 16:05:00.89 ID:DEPuj0IY0
片岡はもういないはずなんだがな... なんやかんや亜細亜って人材の宝庫だよなどんだけプロ入ってんだよ
>>774
しかも活躍するしな
やっぱりキツイ練習すると意識違うんかな? 今のを右方向じゃなくヘッド利かせてセンター返しか
ええなトングー
うちのおじさんたち見てから頓宮とかみると悲しくなるわ
しかしこの人はちょいちょい打撃スタイル変えてくるね
>>725
個人的にはそんなに評価してなかった頓宮。ここじゃBB/K持ち出して評価下げてた辰己がやはりナンバー1よ
頓宮から代表の四番を奪ったのが横浜行った伊藤だね 丸獲れてなかったら普通にトレードで貰えてそうな成績だなTは
菅野はメジャー行きたいなら小林以外にも投げれんといかんぞ
おじさんズは開幕メンバー入り決まってるから、あくまで調整目的でやってるからなぁ
適当に凡退してるのみると頭にくるわ。 主に亀井と中島
岡田この打ち方あってなさそうに見えるが(´・ω・`)
岡田は違反球がダメだったと開き直って、2010年の打法に戻せばいいのに
T-岡田駿太安達辺りがもうあんまいらん感じになってんだな
T-岡田駿太安達辺りがもうあんまいらん感じになってんだな
>>786
北村は選球はできるからいかにそれを好球必打につなげられるかだね。
場面によって選ぶことは大事だけどしっかり甘い球打つことも大事 >>806
Wi-Fiが切れたのか連投になってるみたい😅 後ろにフリーザ様が何かいいw
今日は12番だけの打線か。何かこのオーダー思いな…
今日は早帰りしたら野球やっててラッキー
菅野炭谷か
スライダーはたしかに甘いけど、さすすがやね
この高めのストレート増やしてほしいわ
蓋開けたらDH亀井とは何とショボい
この時期代打でも無く亀井をDHで出すならいっそ
若手のお試し枠で開幕までにドンドン出してみろ
とんぐう!?
そんな名字あるんかい
焼肉屋で重宝するやん
>>833
小用足すときはどっちで掴むのか気になる >>842
トングウさんトング取ってってか(´・ω・`) 1番坂本3番丸にしたら
2番吉川が打たなくなりそうだし難しいな
菅野程の投手はオープン戦ごときで無駄遣いせず
ある程度で交代させてあげてくれ
>>847
名字の由来解説】
現滋賀県である近江国甲賀郡頓宮村が起源(ルーツ)である、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる藤原道長子孫。
生坂藩、現岡山県南東部である備前、現岡山県西部である備中、現福井県西部である若狭などにみられる。
「宮」は神社を表す。
こんな事書いてたから違うかも(´・ω・`) >>856
なんかわかるわ
水島新司が書く、岡山代表の高校で4番打ってそう 守備買って億払ってきてんのに
盗塁さすなんて当たり前やろ
【本日の審判員】
PL 丹波 幸一 (49) [関西28年目・クルーチーフ] ※責任審判
1B 今岡 諒平 (29) [関西7年目]
2B 山本 貴則 (37) [関西17年目]
3B 須山 祐多 (30) [関西9年目]
>>851
ナカジかあ。。本番始まって最低限中盤あたりからに期待しとく いい送球とか惜しいとかは若手なら言うよ
そうじゃないでしょ
結局ビヤヌエバが5番適任者かどうかだな
駄目なら4番までの打線になってしまう
いい加減中島亀井炭谷とかやめろよ。
北村石川大城でいいじゃん
>>893
まだそんなこと言ってるのか
もう炭谷の"チョイス"とナカジの復活を見守る道しか巨人ファンには残されてないんだよ 坂本本塁打、丸ヒット、ビア四球
良い選手は何も心配しなくても良い
このピッチャー顔小さくて何頭身あんねん
丸と並べてみたい
俊太持ち味ナイス
岡本尚輝小林田口抜き
吉田メネセス大城山岡山本抜き
小さく動く速球持ちは直球対応よりギリギリまで引き付けるかだ限度もあるだろうが
丸も去年辺りから童話に出てくるコオロギみたいな感じになったよなw
まあ二塁手吉川尚田中俊太いるだけでもアクシデント対応できるからな
さすがすぎる
もう異次元だよ
本塁打捨てたら4割打てんだろ
問題のゲレーロよ。こいつが打てば打線も繋がってくるんやけど
ゲレーロ「俺は岡本岡本岡本岡本岡本岡本岡本岡本岡本岡本岡本岡本」
ゲレーロ「打たなきゃ打たなきゃ打たなきゃ打たなきゃ」
この1〜3番って強烈に球数かせげるな
4番以降がうんこなのにもう60近いぞ
腕が縦気味に振れてるからストレートと落ちる球系が武器って感じか
ゲレーロは完全に軽打狙いでいいよな
ホームランなんて狙わなくていい
-curl
lud20200108210101ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1552007417/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【D専】
・〓たかせん〓 ★2
・SEA vs LAA ★5
・かもめせん
・かもめせん ペーニャ保険
・LAA @ NYY 3
・かもめせん 2
・【2023】チアガール・女子高生に萌える夏 Part 42
・とらせん10
・西武線
・西武線
・こいせん4 全レス転載禁止
・おりせん ★2
・とらせん(どんぐり無し)
・とらせん 全レス転載禁止
・かもめせん
・やくせん
・わしせん
・おりせん
・〓たかせん〓 ★3
・巨専】
・【D専】Part.4
・巨専】6
・とらせん8
・【D専】Part.2
・とらせん2
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・巨専】