カットボーラーはほぼそれしか投げさせないのに、なんでストレート混ぜるんや 
 カタログスペックだけの雑魚P 
 もうアメリカ帰っていいぞ 
 ブセも騙し騙し抑えてただけだからなぁ 
 勝ちパターンで投げさせるのはキツイ 
 ブセニッツ叩く前に一言ええかな? 
 
 山下がさっきからカットボールとストレートしか要求してない 
 以上。そういう負けだ 
 別に8回外人縛りなんてないんだけどな 
 今なら森原にすればいい 
 絶対的なセットアッパーいないんだから、調子いいやつを8回いかせればいいんだよ 
 イライラしたくないからカード勝ち越したら視聴再開しようと思ってるけどこのままシーズン終わりそう 
 今日も勝ちパターンつぎ込んで負けというノルマ達成しまったか 
 Cだけどもう三好くん待望論出とるでww 
 田中広輔トンネルからのミノさんでワンプレーもせずにレギュラー候補だわ 
 今日ほどぬか喜びと言う言葉が嵌まる試合はあっただろうか 
 完敗やな 
 力出し切って負けてるからしゃーないわ 
 うちが鷹より弱いだけ 
 今までだったら勝ちきれる展開だったのに最近はどうも接戦に弱いな 
 まあこのまま1点差リードでオラつきハゲ登板でも、負けてたと思うよ 
 山下も今さら変化球多投しても遅いわ 
 捕手としては正捕手になるのやっぱり無理 
 全球カットボールでいいのにね 
 リベラと一緒でわかってても打てんわ 
 実績もなくやらかしたばかりのブセニッツを出した名采配のおかげだわ 
 もうこんなやつとっくに攻略されてるっての 
 去年から思ってたけど平石って連勝するけど連敗も止められないよな 
 宋だってまだ調子戻してないし 
 いっそ外人野手3人体制にするか 
 カット主体でストレート見せ玉でいいのに 
 つーか守備で何点損したよ 
 そもそもブセニッツは当てられやすいから運任せではあるよな 
 浅村って結果的に打点稼いでるが犠牲フライや内野ゴロばっかりで 
 ホームランやタイムリーが全然出なくなってきてるな 
 堀内のリードじゃないから大丈夫とか騒いでたやつ 
 普通にブセニッツがしょぼいだけでしたね 
 そもそもブセニッツは太田でも打たれてますし 
 カーブ投げて引っ掛けたのがすべてだわ。 
 あれでストレートとカットしか勝負できなかったわ 
 中継ぎ陣は疲労のピークきて踏ん張りきれなくなってきたなぁ… 
 この試合とれてれば勢いに乗れる大事な試合だったのに向こうを勢いに乗せるハメになったでござるの巻 
 浅村は打撃と守備どっちもダメだな 
 今は完全にお荷物になってる 
 >>44 
 というかブセニッツが3試合連続でやられてるからだよ   鷹ファンってなんで来るんだ?とかお前ら言ってたけどさ、さっきはたかせんに鷲ファンがたくさん煽りにきたんよ。 
 
 
 ま、全員残らず消えたけどなwwwwww 
 グラシアルだけで6打点 
 グラシアルひとりで 
 OPS1.0超えてるだけある 
 >>74 
 ブセはたいした疲労ないだろ・・・ 
 実力だな   俺たちの益田すら打てなかったのに甲斐野はキツいだろ・・・まして2点差 
 キャッチャー栗原だからいけんじゃね? 
 殆ど一軍でマスク被ったことないよ 
 浅村はセカンドに拘りあるんかね 
 さすがにこの守備ではキツイんだが 
 >>62 
 連勝出来るだけマシじゃね万年Bクラスチームだし   浅村捕ってくれえ 
 辰己捕ってくれえ 
 
 こんなんばっかで負けた 
 浅村ブセで勝つ試合もあれば負ける試合もある 
 そういうもん 
 問題はその割合 
 ブセニッツちゃんと準備してたかな 
 ちょっとバランス悪いようにみえたけど 
 >>87 
 こいつが1ヶ月居なくなってからが本当の勝負   キャッチャーが代わった事でこっちに良い影響があるといいな 
 嶋だったらカット連投させたんだろうけど山下はちょっと頭固い 
 打撃もだけどスタメンじゃなく控え捕手として起用するのが正解だ絶対 
 >>88 
 球速が落ちてるわけでもコントロールが悪化してるわけでもないからな   ブセニッツもファームの時点で三振取れなくて被打率高かったから 
 今までがいい方向にブレてただけっぽいね 
 
 とにかくカーブが決まらないから運任せ 
 頼むから外人投手はランナー一人出した時点で察してくれ 
 >>68 
 打てない時に打点稼げるのは貴重だなとしか思えんな   >>88 
 ブセニッツもたった1ヶ月半で20試合投げてるぞ   福田もグラシアルもベース間で遊んでたのにアウトにせんから痛い目見たんだよ 
 結局カーブが決まらんのがな 
 決まればあれが一番いいボールに見えるけど 
 まだ分からんよ 茂木は甲斐野からホームラン打ってるし 
 代走準備しとけ 
 ブニッツと松井で最近試合落としすぎだな 
 後ろ崩れると勝てるもんも勝てんわ 
 オールスター組の茂木と銀次がHR打ったから代打美馬で 
 >>85 
 実際わざわざ行くヤツに自分のスレで文句言ってくれよ   >>110 
 そんな投手継投してたらそれこそ夏持たねーわ   >>123 
 モイネロのとき狭かったよ 
 多分外に広いだけ   >>123 
 山下のキャッチングのせいだよ 
 低めのストライクボール被せてミット落としてるからね   >>79 
 結果的には高梨じゃ? 
 出てきて走者埋めるだけ埋めて消えた高梨   >>123 
 8回審判のおかげで逆転できたんだからそういう事言わないの   わしせんイチオシの山下もブセもクソ 
 ホントお前ら見る目ないわ 
 どうせ負けるなら西武みたいに無抵抗で負けとけよ・・ 
 どうしてこう持ち上げて落とすのが好きなんだこの球団は・・ 
 >>152 
 オープン戦の時からストレート空振り取れないよねって言われてたよ   そういや8回青山残ってたか 
 最悪同点で済んだかもな 
 使えない奴がこの段階でわかっただけでも収穫だな 
 補充頼むわ石井 
 >>147 
 トラックマンで低めストライクの球あったよな 
 被せてとってボールになってたけど   なんつーか山下より堀内優先されてた理由が分かる試合だった 
 山下ボロが出るの早すぎ 
 山下は代打の切り札でいい、スタメンにしたらリードもキャッチングも肩もダメダメだからマイナスしかない 
 山下は控え特有の使ってないと良く見える現象だよな 
 打撃フォームに難あって送球も駄目だから 
 太田と堀内をメインに育成してた首脳陣は正解だよ 
 >>70 
 あれでカーブ諦めちゃったよね 
 速い球はホークス打席振ってくるよ   まぁファームでも奪三振あんま取れてなかったからな 
 一軍じゃ初物補正で最初三振取りまくってたけど、ちょっと慣れられたらこの通り 
 試合終わったら大量のたかせん民が流れ込んでくるぞー 
 今のうちに避難しとけ 
 なんでこんなに選手層に差が出ちゃうんだろ 
 育成の差? 
 辰己も何回目だよグラブに当てといて落とすの 
 グラブが柔すぎんじゃねーのか 
 16連敗中のヤクルトみたいになってるな 
 試合がどんなスコアで進んでも最終的には負けになるという 
 守備ボロのチームに打たせて取るピッチングの投手はきついわな 
 何お前ら今更山下の捕手として能力にあーだこーだ言ってんだ? 
 元々キャッチャーとしては二軍でも下手な部類なのに打てないからソフトバンクから出されたのにアホかよ 
 アマ時代の甲斐野評 
 
 ストレートは速いが空振りが取れない 
 鷲さん、このバカ返却しときますね 
 
 
 0657 どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd9f-VEHC [49.98.164.91]) 2019/07/02 20:44:56 
 鷲だがまたヤフオクで3タテしちゃうけどええか? 
 >>191 
 資金力、スタッフの数、指名人数の数、ノウハウ、全部でしょ                     
    さて寝るか                   
                   /^ヾo 
              ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○ 
              ‖(⌒(´・ω・`n ‖  .‖ 
             /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i 
            _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | ! 
          (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i | 
         ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿 
 平石ってピッチャーが不調でも致命的なところまで我慢するよな、高梨の時だって交代遅すぎだし 
 辰己捕球のところはちゃんと捕球してアウトか 
 飛び出したランナー刺しときたかったな… 
 >>195 
 これで4回目くらいかね 
 ああいうのガックリくるからほんとやめて欲しいわ 
 治らないのかねあれ   8回は森原になりそうだな 
 西武戦出は使えないのが痛いけど 
 >>207 
 これは生きていけないレベルで恥ずかしいwwwwww  229どうですか解説の名無しさん2019/07/02(火) 21:11:54.66
 157 
 いいね 
 「(松井には)信頼がある。このくらいでは揺るがない」みたいなこといってた奴がなんでハーマン出さないでブセニッツに託してるんだよ 
 アホか 
 息切れ早いんですけど二年前は終戦記念日まで持ってたのに 
 なんか5−1で負けた方がショックなかったかも・・・ 
 結果負けるんだから石橋6回小野2回でよかった 
 何人も中継ぎ使って負けるの見飽きたわ 
 ストレートの被打率が高いって素人でもわかるのに 
 ソフトバンクに読まれてるの当然なのにストレート続ける山下酷いわ 
 カット連投でまだ打たれるなら仕方ないけどストレートを雑魚に打たれるので気付かないと… 
 鷹党です 
 本日は盛り上げて頂いてありがとうございました。 
 ブセニッツは直球投げるならボール球にしないと 
 今後も無理だ 
 最近の負け試合は勝ちパが打たれてるからないようが悪いわな 
 ソンて2軍でどうなん? 
 ブセニッツと変えたいけどまだまだな感じ? 
 まあなんというか松井を休ませられただけでも良かったわ 
 いや 単にハーマン不振で見切りであげといて過度の期待はねーだろ って久保コーチw 
 ハーマンだったら抑えてたかというとね… 
 ソフトバンクは強いわ 
 6点もとって負けるのは痛いな 
 明日はロースコアで負けそう... 
 >>232 
 現状セットアッパーがブセニッツだからでしょ 
 ハーマンは1軍に戻ってきてから7回で慣らし運転中でしょ   >>228 
 こいつにも同じこと言ってくれやでwwwwww 
 
 0657 どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd9f-VEHC [49.98.164.91]) 2019/07/02 20:44:56 
 鷲だがまたヤフオクで3タテしちゃうけどええか?   浅村で勝った試合と同じくらい浅村で落としてるんやがどうすんべ 
 鷹を3タテしたときは散々馬鹿にしてたからな 
 仕返しに押し寄せてくるぞどうすんだよ・・ 
 何も起きませんでした 
 お疲れ 
 「明日に切り替えていく」 
 >>263 
 さあどうだろうね。ここでひっくり返すのがホークスの強さだろ   >>266 
 そうか… 
 今日はハーマン出すべきだったのかな   鷹だがお前らの追い上げは大したもんだ 
 平石がいなけりゃ優勝してるなw 
 早打ちの牧原と追い込んでる福田相手にゾーンに真っ直ぐ要求するガイジ 
 お前元いたチームちゃうんか 
 >>236 
 楽天名物じゃん 
 一番ダメージがある負け方するの   「怪しくなったら代えろ」なんて継投推奨してるやつは頭工藤か頭福良だなって思う 
 ぶっちゃけ松井が1点差守れてたかと言うと微妙だよね 
 まあセットアッパーのモイネロから点はとった 
 明日に向けて爪痕は残したわ 
 ソンは2軍で疲労を抜いてほしいのに投げさせて打たれての繰り返しじゃ意味ないわ 
 ブセ松井と固定されてた以上こうなることは不可避だったわけだ 
 楽天外人リリーフ→ハーマンボコられて2軍降格、ソンボコられて2軍降格、今度はブセニッツの番か 
 鷹だがぶっちゃけ負けたと思ったわ 
 
 明日もまたいい試合をしよう! 
 ブセニッツもチャーハンも松井も通用しなくなったけどヤバくない? 
 
 真面目にヤバくない? 
 
 西武じゃないんだから 
 モイネロしばいてるのウチだけなんだ 
 今日の負け方は悪くない 
 ブセニッツもチャーハンも松井も通用しなくなったけどヤバくない? 
 
 真面目にヤバくない? 
 
 西武じゃないんだから 
 浅村の守備そんな悪いか?って思うんだけどな 
 実際UZRだと去年の藤田や銀次よりいいんじゃない? 
 前から言ってるけど山下スタメンはもう止めてくれ 
 単純に正捕手になれるビジョンが見えないし 
 リード抜きに相当打てないとこれは厳しいってのは分かってたはず 
 期待させて落とす 
 ダメージのでかい負け方が好きだなしかし 
 ソフバンもリリーフキャッチャー制導入したからうちもそれパクった方が良いな 
 田中も2軍で調整させる余裕がもう無くなってきた 
 >>228 
 www 
 さっきまでたくさんこっちに来てたけどな。 
 あっという間にいなくなったな。引き潮か?   >>220 
 ルーキーセンターで使ってるツケが来たわ 
 田中が怪我なんぞするのが悪い 
 もっというと無駄に台湾なんて遠征させたのが根源か   >>299 
 これでブセニッツのセットアッパーも終わりだろうし 
 明日から森原か? 
 でも連投させない方針らしいしハーマンかも   リード云々よりブセや高梨が悪い 
 山下はそれ以上に守備と打撃が期待外れだったな 
 負けたら荒らし来るのはしゃーない 
 
 勝ったら来ねーし 
 おつかれさん 
 一度は逆転したから楽しませてもらったわ 
 とはいえ高梨とブセは不安定すぎる 
 山下ももうちょい 
 バ金無し東北嫌いなくせに鷲になりすましてたかせん荒らしてるのか 
 >>295 
 森原最近良いもんな 
 森原は山下と合ってる気がする   勝てば40勝一番乗りって言われてたの随分前だよな 
 あれから一回も勝ててないw 
 ブセが2試合連続でセットアッパーで失敗してるやん 
 さすがに8回は任せられんわ 
 たかせんでも馬鹿にされる浅村の守備範囲の狭さ 
 辰己のは仕方ないけど浅村のは単純に酷さが 
 >>265 
 埼玉の西武ファンなんだからわしせんにくんなよな   鷲さん今日もめちゃめちゃ中継ぎ使ったのね。 
 松井も肩作ってただろうね。 
 山下の釣り球リードは見てて怖いわ、結局それでグラシアルに3ランだし 
 リリーフが弱いのに補強してないのがなあ 島井ショック再び 
 やっぱ鷹つえーな これに柳田だし 
 ブセニッツはパリーグにはデータ揃って攻略された感あるから 
 セットアッパーは経験重視でハーマンか青山さんにやって貰うしかないな 
 
 森原は勝ち試合だとチキンハート発動しそうだし様子見 
 簡単に打たれる150kmってのが 
 コーディエを彷彿とさせる 
 ここに来て中継ぎ抑えの疲労が溜まってきたんじゃないか 
 まずこれだけ背信が続いてブセニッツ8回はないと思うけれど平石ならやりそう 
 ちょっと配球変えてほしいわ 
 >>330 
 そこだよな 
 リードなんか結局後出しでなんとでも言えるけどパスボールと打てないのは擁護不可だ   大変いい試合でした。明日もお手柔らかによろしくお願い申し上げます。 
 全力で勝ちに来た相手から6点取ってるんだからべつに 
 今日は石橋が壊した試合をよく持ち直したと思う 
 ウィーラーも休んでたし、十分すぎるだろ 
 そういえばスパイアーも最初は完ぺきに通用してたけど、一度慣れられたら途端にクソPと化してそのまま消えたな 
 ブセニッツもその系譜になるのかどうか… 
 8回ハーマンで問題無い 
 ここのところ戻ってるの分かるし 
 チャーハン上がったらブセニッツ利府レッシュ 
 明日は岸だから太田か? 
 あのクソ審判じゃなければ楽しみだわ 
 浅村が不調入ってるのも痛すぎるな 
 他がカバー出来たらいいけどウィーラーが1ヶ月以上足引っ張ってるし 
 >>334 
 全部ヒット性には違いないしブセの擁護は無理   やっぱり打撃でも守備でも足しか引っ張らない浅村だよな... 
 山下の欠点がだいぶ出たな 
 スローイング、キャッチング、バッティング、リード 
 逆転のイーグルスとか言いながら、ここんとこやられまくってるよなww 
 ブセはもうダメだな。相手が見切ってる感じ 
 森原と学歴ハゲを上手く8イニングで使ってくれ。 
 今日はガッカリだよ 
 今日の戦犯は山下を使った監督 
 とてもプロの捕手とは思えない 
 田尾にことごとくダメだしされてた 
 グラシアルってけっこうなおっさんなんだよな 
 見た目で若手と思ってた 
 さすがに打てなくなってきた山下は論外やな 
 ずっと第3捕手として頑張ってください 
 あそこで辰巳がとってても結局タッチアップで同点になってそのあと打ち込まれて逆転されてたわ 
 辰巳よりそのあとの処理が悪いわ 
 そもそもブセ登板させんなやこんな大事な試合で 
 ほんとクソ 
 >>369 
 言われてる時から逆転負けもダントツだったぞ   ブセニッツは、この前中村奨吾の同点2ランも 
 今日の4連打も全て直球 
 直球被打率5割だから。 
 全てクソだった先発陣のせいだな 先発で完投 完封がないのって楽天だけだし過去の楽天でもここまで完投や完封がないの初めてかもなあ 
 リリーフ打たれるのは驚かないけど銀次の逆転HRは驚いた 
 >>344 
 あれは流石に山下悪くねーよ 
 見送れば完全なボールゾーンぶっ叩かれたんだぞ   最後に勝ったのってハマスタの初回6-7の時だっけ? 
 段々落ちてくるんだろうなあ・・・ 
 ブセもハズレくさいなあ 
 今日の敗因は初回の銀次のバント処理ミスだろ、ダッシュするのめんどくさがっての怠慢プレーだしよ 
 >>347 
 嶋はもう駄目だとしてスタメン捕手起用するなら堀内か太田育てるしかないって事だね 
 控え捕手なら嶋でも山下でもいいけど   勝った時だけ健闘称えにくる奴って負けた時は絶対来ないよな 
 山下あのキャッチングしてるようじゃ、低めの変化球使えなくないか? 
 見逃されたらボール判定ばっかだろ 
 すまん 
 柳田今宮中村晃東浜バンデンハーク石川岩嵜森サファテいなくても独走してしまって 
 もっとハンデあげた方がいいかな 
 とりあえず明日岸だからって無援護はやめてね… 
 お客さん多いし離脱するわ 
 せっかく不調のモイネロから打ったと思ったらブセニッツもモイネロに引っ張られやがって 
 >>360 
 スパイアーは変則フォームで誤魔化してただけで球自体がしょぼかったでしょ   浅村の守備範囲も狭いよな 
 追付けば神守備見せてくれるが 
 ブセニッツも一旦利府レッシュが必要になって来たみたい 
 >>358 
 負けて中継ぎもたくさん使って、十分なわけあるか 
 
 ちゃんとダメージの残る負け方するなよ〜ホントw   ネガと叩きばっかだな 
 こんな負け方したら仕方ないか 
 >>391 
 賢いな 
 勝った時でも選手叩きに忙しい奴より時間を有効に使える   >>371 
 わしせんでは平石に干されてる干されてる言われてたのに   >>363 
 太田もなぁ 
 ベイス3連戦で全くいいとこなかったから不安だわ 
 このチームってやっぱ嶋に戻るんだよね   浅村と辰己が捕れていたらというのはあるけど 
 それより1回のバント処理ミスとパスボールの方をなくさないとな 
 それがなければ同点だし 
 ビッグマウスのくせに実力ゴミの辰己とメッキ剥がれたブセニッツのゴミ2人のせいだな 
 コイツらいらんわ 
 >>396 
 それ言うたらブセもカットで誤魔化してるだけってなりそうな   >>406 
 わしせんの見る目のなさだけはガチだからな   >>402 
 こんな負け方というか 
 負けたらどこもこんなもんやろ   田中と下水流上がってきたら辰己は2軍で鍛え直しでしょ 
 序盤を見て負けると思ってたけど、逆転したなら勝ちたかったな 
 高梨も本格的に今年使え無さそうだし則本帰って来ても中継ぎが厳しいな 
 一度8回森原を試して欲しい 
 交流戦で一皮剥けたっぽいし今日も良い球投げてた 
 簡単に打たれる150kmってのが 
 コーディエを彷彿とさせる 
 >>344 
 中腰になって痛打されるのは本来、嶋の得意技なのになあ・・・   申し訳ないがファン辞めるわ 
 
 所詮毎年最下位争いしかできない弱小球団だし 
 
 こんなチーム応援して何の意味があるのか理解に苦しむ 
 會澤とか、何しにトウホグの田舎に来るんだよ 
 妄想はいい加減にしろ 
 中継ぎバンバン使いまくって、松井も肩作って負けww 
 ブセニッツもチャーハンも松井も通用しなくなったけどヤバくない? 
 
 真面目にヤバくない? 
 
 西武じゃないんだから 
 楽天の外人リリーフは打たれ始めると全く抑えられなくなるな、まるで伝染病みたい 
 しかし十分鷹を苦しめる試合はしあ 
 勝ちたかったがね 
 ブセニッツもチャーハンも松井も通用しなくなったけどヤバくない? 
 
 真面目にヤバくない? 
 
 西武じゃないんだから 
 辰己って阪神戦で完全に燃え尽きたよな 
 そっからヒット打ったっけ? 
 >>420 
 上林打撃クソなのに外さないのは守秘かね   打線良くなったと思ったらなんで今度は投手陣崩壊なんだよ 
 ほんと弱いチームあるあるだわ 
 ブセニッツ 
 一軍20試合二軍14試合 
 ハーマン 
 一軍25試合二軍7試合 
 
 ブセニッツは疲労もないのに打たれたって言うのは間違い 
 山下なんか使ってるから負けるわけ 
 嶋よりも酷いわ 
 首脳陣は何を見て山下使ってんだろう 
 本当に疑問 
 ブセは勢いだけだからなあ。投げてみなけりゃどこにいくかわからない。 
 辰己のやつ、オコエなら捕ってたかな? 
 まあ全然打たんけど 
 >>428 
 
 0657 どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd9f-VEHC [49.98.164.91]) 2019/07/02 20:44:56 
 鷲だがまたヤフオクで3タテしちゃうけどええか?   再逆転イーグルスが馴染んできたな 
 
 無抵抗で負けるよりショック大きくなるからやめてホント 
 ブセが出てきた時点で逆転される予感はあった 
 春先から先発が5回持たないのが多くて中継ぎ酷使のツケが来る時期だわな 
451どうですか解説の名無しさん2019/07/02(火) 21:21:25.71
 お前らが負けたせいで 
 またパリーグがおもんなくなるわ 
 雑魚が 
 ブセもせめて1年目ぐらいはしっかりしないと即切られるぞ 
 すごいなホークスはうちで行ったら茂木と浅村ブラッシュ いないようなもんなのに首位だもんな 
 そら勝てるわけない 
 もったいねー負け方したなー。 
 とはいえ、打線が沈黙してないだけまだいいわ。 
 ブセニッツは一旦は外国人のストレートの改造得意なヨシコに見てもらった方がいい 
 藤平の改造失敗で評判悪いが外国人のストレートのシュート回転治すのは得意 
 サファテもハーマンもヨシコのおかげでストレート良くなったと本人が言ってた 
 中継ぎの登板数が全然違うからな 
 後半は全員俺達化するのが目に見えてた 
 >>426 
 これは仕方ないけどカット主体に、ストレートは見せ球したら十分使えそうだと思う 
 スプリット覚えたらストレートも生きそうだけど   >>440 
 でも疲労というより攻略されてるって感じが強いんだよなブセ   >>454 
 グラシアルトかデスパイネはそいつらには該当せんの?   >>408 
 前進守備のライトフライサヨナラ 
 ストライク入らない古川 
 打者ピッチャーを舐めて首振って打たれる 
 の三連戦だったから、明日に期待するよ 
 ダメだったらすまん   >>443 
 里崎かなんかは楽天が来るって言ってたけど 
 絶対オリックスだよな 
 投手が違う   >>447 
 リーファーってファンじゃなくてただの害悪だな   岸と塩見以外5回以上投げられるピッチャーいないのがきつい 
 そりゃ中継ぎ投げまくりで疲労溜まるわ 
 楽天の点を取っても終盤にリリーフ陣が崩壊するという連敗パターンがまた蘇ってきたな 
 >>453 
 ブセニッツも7000万で決して安くはねーからなぁ 
 このままずるずる駄目なようだと1年で切られる可能性はある   やっぱり前半がピークだったなあ。 
 総合力、戦う気持ちもだが全て負けてるわ。 
 最初よくても結局差し込まれて追い抜かれる。 
 完全に横綱相撲だな。 
 今日で楽天はもう完全にBクラス行きのレールに乗っかったよ。 
 今日は山下だな。 
 打てる捕手を唄ってるけど全く打てない。 
 たまーに事故ったホームラン打つくらいで打てる捕手を唄うなよ 
 松井以外は疲労言い訳ならんわ 
 単純に能力がないだけ 
 さっさと嶋さん上げろや 
 終盤は嶋さんに任せとけりゃなんとかなる試合何試合かあるだろが 
 この一週間でも 
 
 アホなんか平石 
 辰己の守備も惜しかったけど、ブセニッツが打たれすぎてるわ 
 ストレート系一本でコントロールも良いわけではないからそれ打たれるわなって感じだな 
 カーブもあんなコントロールじゃ使いもんなんねー 
 >>442 
 同意 
 残念ながらプロの捕手としては失格   >>393 
 すげーなお前ら 
 そんなにドラフトも上位は圧倒的に良い訳じゃないのに 
 千賀大竹甲斐石川辺りを育成で獲れるなんてクレイジーやね   てか今日から田中と嶋を1軍に戻すとばかり思っていたが 
 連敗が続くとゆっくり2軍で調整してくれと言えないよね 
 >>399 
 田中もいない、ウィーラーも休み、ブラッシュは怪我明け、藤田も様子見 
 これでここまでやれるなら十分すぎる 
 あとは嶋と則本が来るんだから何を欲張るのか分からないけど   >>446 
 深いただのフライやから普通の外野手ならとれるわ 
 張本の渇がはいりそう   高梨ブセ両方ダメだったのが大きいよ 
 かといってハーマンはこわい 
 もう岸完投しかあらへんわ 
 >>473 
 元々二軍でもホールドしてたピッチャーじゃないからね   ブセはチャーハンがそろそろ回復して壮だし一旦交代かね。 
 そんな感じでローテ回していった方が良さそう 
 >>440 
 年齢によるハーマンは仕方ないとして 
 ブニッツに関しては春先からストレートは打たれてたから関係ないぞ 
 カット覚えてかなり良くなったパターンだから   >>461 
 この前美馬がしたはず 
 コールドだけどw   >>351 
 配球を変えるというより 
 ストレートは投げさせない方がいい 
 カットとカーブだけでいい 
 ストレート狙われて打たれてるから 
 
 広島の薮田は振らなければ四球出すのと同じレベル 
 ブセニッツはストレートに狙いを絞ればいいというのがバレた   キングボンビーこと島井が一軍にいると勝てないんだよ ゴールデンウィークを彷彿とさせる 
 >>464 
 楽天は今のままだと一気に抜かれると思う   益田は楽天戦で失点0なのに 
 オリックスに毎回打ち込まれてる 
 >>460 
 そもそも当てられる投手だからな 
 運要素が結構強め   ごめんマジでファン辞めるわ 
 
 直近5年 
 最下位、最下位、5位、3位、最下位 
 
 こんな弱小チーム応援して楽しい? 
 
 ごめん弱いチーム応援してもつまらないからファン辞めるわ 
 ブセは落ちる球完全に見切られてたのがね 
 落ち始めが早すぎで効果なかった 
 >>479 
 いや、そいつらおらんくてもうちでいう浅村ブラッシュ相当の戦力いるんだから別に強くてもなんの不思議もないじゃん? 
 それを今更そいつらがいなくてもみたいに言われてもさ。   マシソンやサファテみたいなのあたらんかなあ 
 スカウト頼むよ 
 グラシアル一人で6打点とかやばい 
 早く帰国してくれ 
 >>497 
 
 0657 どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd9f-VEHC [49.98.164.91]) 2019/07/02 20:44:56 
 鷲だがまたヤフオクで3タテしちゃうけどええか?   今回の敗けでさすがに目が覚めたわ 
 
 やっぱ楽天って永遠の弱小球団なんだと改めて感じた 
 ただでさえあいつら連敗どころか負け越しもほとんどしないのにどうやって上に上がるんだよ 
 
 勝てるチャンスはなりふり構わず勝ちに行けよ 
 仙台放送の解説の内容の7割くらいが山下への酷評で草生えた 
 
 
 たしかに 
 ゴールデンウィークのときみたいだな 
 7月どう乗り切るかが後半戦に向けて重要だな 
 >>476 
 早くファン辞めろよ 
 いつもいつも同じ事言ってるくせにいつんなったら辞めるん? 
 止めて欲しいん?   ウィーラーの不調期間が長すぎるのが悪いわ 
 島内でも上げて来てるのに極端するぎるし長すぎる 
 さすがに暴走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 山下は別にリードを期待されて使われてるわけじゃない 
 バッティングに期待されて使われてる 
 そのバッティングがサッパリだからもう使われんだろうな 
 先月もヒット2本だけだし 
 >>514 
 試合終了まで一人で投げ切ったんだから当然なる   キャッチャーは結局固定出来ずにぐるぐる回すしかないのかね 
 復帰したら嶋固定でたまに別な選手みたいになるのかね 
 平石の投手交代は明らかにダメなのに我慢して最大のピンチになるかボコられてからの交代 
 選手を信じてるのもいいが監督として決断力のなさが酷すぎる、高梨もブセニッツも遅すぎだろ 
 いつも銀次叩いてきたが今日に関しては良くやった 
 あの場面で逆転ホームラン打てる勝負強さは見事だわ、流石アヘ単で1億不満顔するくらいの精神力はある 
 
 ただ山下はもう2度とマスク被らないで欲しい 
 あんな単調なリードしてたらそりゃ逆転されるわな、グラシアルの場面なんて特に酷かった 
 得点圏打率0.00の打てる捕手(笑)はもう懲り懲りだわ 
 どこがどう悪いって、まあ中継ぎは悪いんだけど 
 投手がいいと打線が湿る、打線が粘ると投手が打たれるっていう 
 負けスパイラルに入ってるからどうしていいかわからんね 
 大城馬鹿正直につっこんじゃったか 
 クロールみたいに泳いでかわさないと 
 あーマジで弱いチームを応援するのつまらんわ 
 
 高梨とかブセニッツとか中継ぎがゴミしかいないしそりゃ勝てないわな 
 >>469 
 カット投げたの今季からなら向上の余地ある 
 高くもないしまだ若いし 
 ハーマンも加齢で下がるだろうし   山下は最高に荒ぶったシーサーって感じ 
 シーサーもそうだったけど最終的に何の役にも立たない 
 則本戻るまで5割ならいいって言ってたのに 
 貯金10まで行って首位走るとみんな欲が出るなあ 
 何つーか京セラは3バカ同士の試合だなって感じになってる 
 エラーでサヨナラのピンチを招くロッテと、それを暴走で潰すオリックスw 
 >>521 
 山下は打席で頭動くからまぁ長く打撃好調続かないとは思う 
 だから控え捕手がベストなんだよな   最下位最下位5位コラレスショック1勝16敗からの3位最下位 だぞ 
 
 ここ5年なら球史に残るレベルで弱いぞ 
 >>501 
 ガイジか? 
 そいつらいなくてもうちら以上の戦力あるから強いって言ってるんだけど   こういうときに不調だったウィーラーが打ち始めたりすると4月5月みたいに回るんだけど不調長すぎて全く上がってこない 
 今日が事実上の終戦日になったとはいえ 
 最後の足掻きが出来たのは良かった 
 よく頑張ったようん 
 今日でAクラス目標に気持ち切り替えれたからなんか悔しさもなくなったわ 
 ブセニッツはマウンドの状態が悪くても良くても打たれたんだから今後は配置転換してくれよー 
 今日は一時逆転したし一進一退の攻防してたと思う 
 怪我人多いのにそれでも勝ち切る鷹はやっぱ強いなあ 
 完全に力負け 
 ただ鷲も上がり目はあるんだし今日で優勝決定戦なわけじゃないから明日からまた頑張ってくれりゃいい 
 無死満塁は最初のバッターが犠牲フライを完全に無視して 
 低め振りまくるようなアホだと無得点の可能性が高いわ 
 >>539 
 正直、今の則本は檻の先発4,5番手くらいのレベルやしな...   >>525 
 ここの馬鹿が1試合だけで正捕手堀内だの正捕手太田だの騒いでたのが笑えたなw 
 俺はあの時どうせ結局は嶋が1番だなで結論がつくんだから騒ぐの辞めとけ言ったのに、本当阿保な奴等ばっかだわ   早く嶋が戻ってきて欲しい 
 
 山下がソフバンで正捕手になれなかったのがよく分かった 
 ブセニッツもチャーハンも松井も通用しなくなったけどヤバくない? 
 
 真面目にヤバくない? 
 
 西武じゃないんだから 
 オリなんて交流戦で勢いついたから、上がってくるかもしれんぞ 
 リードなんかどうでもええのよ 
 ピッチャーが糞ならどうにもならんからな 
 山下は打つしかないのよ 
 それができないんじゃ使う価値がない 
 ムカつきが収まらないから津波の動画見て心落ちつかせてくるわ 
 
 じゃあな、今日はもうここ来ないわ 
 長いシーズン中継ぎがしっかりしてくれないと困るなぁ 
 今は1点差だと勝てないのが厳しいな 
 松井ですらアホみたいな負け方するし 
 山下擁護派も消えたな 
 今日は山下の悪い所全部出た試合だった 
 下手に逆転したから余計悔しい 最初からあっさり負けてれば良かったのにな 
 特に疲弊してるわけでもないブセがあっさり打たれて負けたわけだから首脳陣は困っただろうな 
 こんなんじゃ8回任せられない 
 島井を落としてから勝ち始めた5月同様、あいつを追放することから始めよう 
 チケット10枚以上買ってるんだけどなぁ 
 落ちるのちょっと早いよ 
 ブセニッツはストライクに入った直球はほぼ打たれるような感じだったしあれだと当分厳しいね 
 >>558 
 今日の試合見てるとオリックスがあがるとは思えんわ   >>556 
 正捕手どころか控え捕手にもなれず放出やからな 
 しょせんこんなもん   ブセニッツの球は悪くなかった 
 山下のリードが酷すぎた 
 8回は相手がミスしてるのに抑えきれなかったからな 
 打たれすぎだよブセニッツもう勝ちパでは無理 
 登録名オスローに変えろよ 
 ソフトバンクが一枚上手だった 
 今日勝ってたら高橋に負けつけてソフトバンクからしたら痛い負けだっただろうが 
 なかなかうまくいかないな 
 >>549 
 ホントにこの前は大雨で可哀想なんて同情もあったがドーム球場で普通にボコられてるもんな 
 完全にハーマン、ソン状態   結果論なら満塁の時点で回跨ぎ松井だったのかね 
 はあ 
 >>569 
 三好はトレードの弾になったのに島井は・・   中継ぎだけじゃなくて野手もかなり疲労溜まってるよな 
 シーズン通していた選手が少ないからきついね 
 >>517 
 芋は不調じゃなくもう今の実力だよ。てか、基本的に体力ないから一カ月稼働したら終わり。   >>555 
 リード云々言ってたけど、どんぐりの背比べ状態だったね 
 嶋は則本と一緒に上がって来てバッテリー組みそうだから来週かなぁ   檻はフロント監督と雑さを変えればかなり良い線行くと思うで 
 あとは阪神に人気でどう勝つかやな 
 人ごとやけど 
 田中上がって下水流も上げるなら島井落ちるかな? 
 小郷の方が先に二軍行きそうだけど 
 ブセは6回7回の早い回から慣らして行くのがいいんじゃない? 
 8回は森原かハーマンorソンで 
 今日もひどい鷹パイアだった 
 ほんといくら積んでるんだよ 
 ブセニッツは最近5試合で3試合で逆転か勝ち越しされてるからさすがにビハインド要員になるだろうね 
 >>560 
 こんな奴を派遣してたかせんに鷲民が来てるって騒ぐ鷹民ってやばいな   結局、勝ったとはいえ 
 あのベイス戦2019古川の乱からおかしくなってるな 
 ブセニッツはカーブの制球が良くないから球種が減ってるのか 
 早く修正してくれ 
 山下はそこまでキャッチングはクソでやらかしあったけど試合作れたしそこまで悪いとは思わない 
 打撃も守備に阻まれたけど悪くない当たりあったし 
 8回森原って言ってる奴も失敗したら速攻叩くんだろうけどな 
 ビハインドの森原のピッチング見てセットアッパーいけると思ってるだけなのに 
 >>588 
 どう考えてもオゴウ↔下水だな 
 島井落とす理由が無さそう   >>558 
 リーグ戦再開の出鼻を思いっきり西武に挫かれてたわけですがそれは   あれだけ盗塁刺せなくてもきっちり試合作ってた嶋はやっぱり凄かったんだなって… 
 嶋ならって4月5月どんだけ打たれまくったと思ってんだよw 
 ピッチャーが糞ならどうにもならんし 
 ピッチャーが良けりゃ堀内でも太田でも何とかなるのよ 
 よく松井に対する山下のリードを褒める奴がいたけど 
 あれって捕手どうこうではなく松井が良いってだけなんだろうよ 
 満塁ってためこむ便秘状態で勢いはないから、 
 点が入りにくい感じがする 
 甲斐野もいつの間にかフォークでストライクゾーンの四隅でストライクとれるようになってるし器用だなあ 
 >>599 
 失敗したらしゃーないわ 
 まあ失敗してほしいんだろうけど   浅村は攻守にひどすぎでしょ 
 7月の打点も打率も銀次以下だし 
 >>585 
 ウィーラーは身長が178cmで体格に恵まれた方では無いから劣化の可能性はあるかもしれないな 
 それにしても解説陣が揃って指摘してる外の球を1ヶ月も引っ張って併殺量産してるのは考えの問題だけど   嶋上げるとしたら誰落とすんだろうと思ってたけど、山下と入れ替える理由ができたからいいわ 
 ハーマンブセニッツ宋3人ともセットアッパー任せられないんじゃどうしようもないな 
 >>492 
 ジワジワ効いてきてるよな。明らかにあそらへんから下り坂。緩やかだから気づかないけど明らかに蝕んでるよ。 
 打線なんかホント冷え冷えだもんな。 
 今日は打ったけど。 
 早く消えて欲しいわ   ソフバンはもうすぐグラシアルがいなくなるから終了だよ 
 後半戦本当の敵は西武だよ 
 銀次がモイネロからHR打ったってまじか。明日地震でもくるんじゃねえの 
 楽天は中継ぎ陣がリーグ5位の弱小ぶりだしまあしゃーないわ 
 嶋さん上げたらええんだよ 
 とりあえず話はそれからだ 
 出なくてもヤツがいたら投手陣安定する 
 ついでに捕手も安定する 
 
 終盤にハゲとハーマンとブセニッツ任せとけばまああとは安心よ 
 下水流いつ来るんだろ 
 来ても多分島井は1軍に居続けそう 
 >>609 
 2軍でやることないか? 
 和基は今日もしっかり盗塁失敗してるじゃん   嶋は平石に嫌われてるから上がって来ないよ 
 去年嶋メインでチーム防御率リーグ1位だったのに、後半堀内石原でリード4位まで転落させてまで嶋を干し続けたからな 
 >>614 
 若いのベンチに座らせておくのほど無駄なことないから落とすなら太田か堀内でしょ   >>606 
 松井は四隅狙う慎重過ぎるリードより 
 大きく構えて攻めるイケイケのリードが合ってるから山下と合ってるのかも 
 松井だからってのはその通りだな   しきりに島井のせいに従ってる奴いるけど、どう考えても主軸の浅村がちっとも機能していないことの方が大きいだろ 
 たまに8回から代走で出てくるような奴が何の影響を与えるってんだ 
 >>587 
 阪神に追いやられてる屈辱感がかなり強いらしいね 
 オリの阪神戦の時の必死さに哀愁を感じた   ファンやめるやめる詐欺うざいんじゃ 
 勝手にやめとけ 
 宣言せんでいいいちいち 
 明日左だから下水流スタメンでいいよ 
 島内いったん落として休ませればいいのに 
 >>621 
 だなー 
 ミスはあかんよね 
 今日はミスで負けた   こっちの外人リリーフは2ヶ月で攻略されるのに 他球団はサファテとかファルケンとか宮西とかなぜあんなに何年も無双できるんだ 
 >>617 
 ランナー出すまでハーマンブセ 
 ランナー出たら久保青山でお祈り 
 これだな   >>628 
 去年の嶋のOPS、リーグワーストですしね   >>606 
 松井は松井で山下のリードに首振って失点した   >>637 
 こっちにはもう10年近く中継ぎで働きまくってる青山さんがおるやんか   >>641 
 そのリーグワースト以下の打力の捕手を使いチーム防御率まで悪化させた捕手がいますけどね   太田、堀内、嶋さん 
 
 太田と堀内はスタート 
 勝ちゲームは7回から嶋さん 
 
 これでいいんだわ 
 >>637 サブだって何年も無双手前くらいまでやってただろ 
 当たれば無双よ 当たってないだけ。   >>623 
 >楽天は中継ぎ陣がリーグ5位の弱小ぶりだしまあしゃーないわ 
 
 ↑このレス書いてるのをよく見るが勝ち継投と負け継投混ぜた数字だろ 
 見るたびに頭悪いなあと思う 
 頭悪い自覚ない馬鹿が書いてるんだろな   >>641 
 正捕手嶋で最下位独走して梨田解任したしな   今年は優勝のチャンスだったのになぁ 
 なかなか厳しくなってきたねぇ 
 なんか山下は過剰に持ち上げられてはいたけど代打兼捕手ならともかく正捕手になると厳しいなという気はする 
 やっぱりどんなに捕手論争起きようが堀内と太田でいくしかないわ 
 こうなると流れを断ち切るのに起爆剤が必要 
 則本まで待てないし、田中を明日上げるべき 
 >>631 
 枠の無駄 
 盗塁死しかしないゴミカス 一三塁で盗塁失敗するやつ初めて見たわ   いや俺もさすがに今日は嫌になった 
 ファン辞めたくなる気持ちもわかる 
 山下のリードがどう、とか言ってるの仙台放送見てた人? 
 8回ノーアウト一塁でバントの構えに対して内角にボール球を投げろとか言ってたんだぞ 
 アホかと思ったけど 
 浅村は悪いなりに四球選ぶからまだ我慢出来るけど 
 ウィーラーは悪いうえに併殺生むから厳しいんだよな 
 本当なら不調の時期にファームから内田か外国人上げて起用したらいいけど 
 一人は怪我明けでもう一人は成績が微妙と言う… 
 4-0で飲みに出掛けたけど結構いい試合になってたね! 
 最後の茂木の三振はアレだけど 
 手遅れになるまで変えないってそれリリーフ(特に勝ちパ)の起用法として普通だろと思う 
 「あっこれヤバいわ」でピッチャー代えてたら中継ぎいくらあっても足りん 
     ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,, 
   / ____    ____ .\ 
   / /´    ``´´     ヽ .'、 
  .| .|              | .| 
  .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   陰毛よっわwwwwwwwwww 
  .|  } ´ _      _ .` {  | 
  r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト, 
  .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   雑魚天よっわwwwwwwwwww 
   ', |     ィ    ヽ、     .| /  
   ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|'' 
    | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     放射能よっわwwwwwwwwww 
    .\ ヽ,  `ー――‐'  / / 
      |\ 、        , /| 
   -''"´|\`\___,/´/|`"''-   津波よっわwwwwwwwwww 
 >>657 
 堀内、大田がやらかしたらすぐ山下待望論が出てくるよ   >>659 
 まあさすがに上げるとしても金曜だろうね 
 田中も嶋も   ソフバンはグラシアルいなくなったら 
 柳田の復帰が早まらない限り堕ちて行く一方だろうね 
 実際勝ち越してるし大して恐い相手じゃない 
 やっぱり恐いのは西武 
 これから打高投低の季節になっていくからね 
 最終的には楽天西武のマッチレースになると見てる 
 なんでセカンド藤田銀次の狭さで我慢できたのにセカンド浅村の狭さに我慢できないのかわからん 
 >>657 
 代わりが被弾リードと外一辺倒リードしかいないのが悲しいわ 
 嶋は平石に嫌われてるし   最近辛い負け方多いけど我慢の時だな 
 則本田中と上がり目あるんだから期待して応援し続けるわ 
 下水流も一応期待する 
 >>662 
 まあバントも進塁もさせなかったけどね 
 ファール取りたかったんじゃね   >>677 
 このままこういう負けが続いて 
 癖付けしたように落ちていくのが怖い   SBの優勝は間違いないけど、 
 楽天とロッテには3位以内に来て欲しくないだろな 
 日ハムとオリックスの番犬の働きにかかってる 
 まあ楽天の中継ぎはリーグ5位の弱小ぶりだはししゃーないわ 
 >>679 
 その嶋以下の打力の糞共しかいないのが今の捕手陣です   >>674 
 それ何回言ってんだ 
 グラシアルデスパ松田内川あとピッチャーいっぱいいなくなったら落ちるかもな   >>680 
 いい加減いい場面で打ってくれないと 
 補強した意味すらない   まだ暗黒の時じゃないベンチに盛り塩するまで焦っちゃいけない 
 >>677 
 まあ我慢の時期だね 
 これで連敗止められるかだね   浅村は西武から強奪したことに意味があるんだぞ 
 今年も西武に浅村いたら死んでたぞ 
 >>669 
 ただでさえ登板過多なのにな 
 送り出したら基本そのイニングは任せんとしゃーない   ハーマンもここ5試合くらい無失点らしいけど今日みたいなガチの場面で0点に抑えられるかっていうとまた別だしなあ 
 ノムも言ってたけど勝負ごとにゲン担ぎは大事なのよ それが一軍で戦力になったことのないおっさんなら尚更 
 浅村は去年こそ不調らしい不調なかったけど 
 例年不調に入ると長い選手だろ 
 このくらいどうってことないわ 
 下水流って最短でどこあたりから試合出れるんやろか? 
 ここぞの場面で打つ、致命的な失点が少ないチーム 
 うちはどっちもないから 
 帳尻合わせで打つのは多いけどなw 
 とりあえず島井を落としたら? 
 また運気も良くなってくるかも知れないし 
 出来ることは全部やるべき 
 そもそも、うちのリリーフ陣で無死または1死でランナー2人溜まったところから火消しが出来そうなのって誰なんだよという話でな 
 まだ2位だぞ 
 去年最下位のチームが去年58勝で最下位のチームが 
 浅村は大金積んだ割にはちょっとな 
 なんかたるんでるやつが多いからデーブいた頃の方がマシなんじゃないかと錯覚を覚える 
 >>705 
 不調あったらしいよ夏場に 
 で休ませたらまた打ったって 
 去年はフルイニングなんかしてない   >>709 
 マジで下水流と田中きたらいらねえだろこのゴミ   明日も岸で逆転負けして涙目になるから覚悟しておけよ 
 >>705 
 毎年アンパイな時期があったよね 
 去年はすごかったけど   松田、内川とか浅村より全然年取ってるのに動きいいぞ いくら楽天に来たからって露骨に衰えてるのを見せられてもきつい 
 今日は思ってたよりは点取れた 
 初回の3失点が無ければいい試合になったな 
 >>706 
 金曜日には間違いなく間に合うと思うよ 
 対左投手が本当に強いか気になるよね   >>648 
 コラレスみたいな名前の選手支配下登録していたな   まぁ島井に関しては、島井が一軍に入るスキを生んだ連中にも問題があるわけでな 
 オコエとか橋本とか 
 どんな展開でも僅差で勝ってたらブセが出てきてたから今日は大量勝ち以外詰んでた 
 浅村は苦手な西武から引き抜けただけで単純に戦力アップなんだよな 
 やっぱり前後の打者とか不調期にカバーする野手増やさないとどうにもならない 
 >>725 
 最近の岸もなー 
 ドームのナイターなら大丈夫かね   岡やらかしたなあ 
 しかし井口ってミスやフォアボールにイラだつの顔に出るなあ 
 いらだつのを我慢してるのが顔に出る 
 >>719 
 FA移籍するとだいたいデブるんだよ 
 大物移籍やから手抜き練習に誰も注意できんしな   不人気、貧乏、弱小チームの楽天応援して楽しいのか 
 
 申し訳ないファンやめさせてもらうわ 
 岸も過大な期待は出来ないよ 
 全盛期に比べれば球速も制球力も落ちてるしな 
 ブセは四球とか味方のエラーとかじゃなく単純に4連打されてるのが救いようがない 
 >>719 
 松田はともかく内川は完全に劣化で銀次以下の打率とOPSだぞ   松田、内川がまだまだ元気で浅村が劣化してるのを見るにSBと楽天じゃ練習の質から体のケアのサポートから何から何まで違うんだろうな 
 西村が今日4安打と四球の後藤にバントさせようとしてるが4本打つともう打たないだろうと思うんだってさ 
 >>737 
 巨人の丸も広島にいた頃よりもだいぶデブってる気がするしな   山下はやはり「捕手のできる左打者」だったわ… 
 
 「勝てるキャッチャー」というとやっぱり嶋や太田みたいな 
 奴を言うんだろう。何がどう違うかはわからんけど。 
 
 山下は山下なりの使い方に徹したほうがいい 
 少なくとも、『打てる堀内』ではない 
 高梨がポンコツ化してるのが地味にキツい 
 かといって代わりになるような左腕もおらんし…どうしたもんか 
 まぁ1点取ればサヨナラの無死2塁はそりゃバントだろって話ではある 
 高梨はワンポイント以外では仕事しない 
 使い方が悪いだけ 
 浅村ブラッシュ加入で借金20のチームが3位争いできるようになる事が分かった 
 ロッテ戦でブセがやらかしたから 
 平石お得意の男気采配失敗したな 
 >>738 
 お前はまず銀次をいらないと散々吠えていた事を 
 謝罪するのが先だろう   >>739 
 そりゃ全盛期と比べたら当然だろうけどw 
 まぁ去年と比べても今年はだいぶ低調だな、今年の登板で一度も調子良さそうと思った日が無い 
 それでも最低限の結果なのはさすがだが   >>756 
 ちょっと前は1イニング投げさせろ!言われてたのに悲しい   個人的には島井がいると運気が落ちるとは思ってる 
 それ以前に何を余裕こいて使い道の無いやつ置いてるのかが分からない 
 ちゃんと上げるべき選手出てきた時は落とせよな平石 
 >>748 
 太田のどこが勝てる捕手なんだ? 
 6点取った後に7点取られる捕手だぞ 
 投手クソでも2、3点に抑えられない捕手が勝てる捕手かね   今日の銀次は良くやったよ 
 今までボロクソ叩いてた事謝罪してやるよ 
 
 ただ山下は今すぐその場で自殺してくれ 
 >>762 
 右相手にと覚えた変化球が通用しないから仕方ない   下水流はこんな選手です 
 過度な期待は禁物ですが妙に良いところで打ったりします 
 福井共々よろしくおねがいします 
 
   辰己のポロリなくすのなんか簡単なんだけどな 
 聖澤並みの安全守備にすればいいだけ 
 追いつかなかったらポロリもない 
 浅村は昨日の時点で打率.291、16本、OPS.905だから文句言えねーわ 
 >>759 
 減ってはいない 
 ゲージを独占して気分良くフリーバッティングばかり 
 守備練習は疲れるからしなくなった   リリーフ陣がこれじゃぁ 
 則本帰って来ても同じやん 
 岸でも塩見でも 
 浅村は疲れ溜まってるのかな 
 それとも大山アタックでどこか痛めたのか 
 今日の守備ひどかったね 
 山下は残念ながらプロの捕手としては失格 
 それを知っただけでも今後にプラス 
 ちな今年の島井一軍時の勝敗 
 8勝15敗一分け 借金7 
 >>738 
 >不人気、貧乏、弱小チームの楽天応援して楽しいのか 
 
 申し訳ないファンやめさせてもらうわ 
 
 ↑人から必要とされた事が無い感がにじみ出てるのが凄い 
 こういう人間にはなりたくないな   下水流って守備はどうなん? 
 肩は強くて足は普通っぽいけど 
 浅村 最終的に 
 .270 24HR 75打点 OPS.795 
 
 くらいに収束しそう 
 下水流は層の厚い広島だから試合出られなかっただけでフルで使えば.270 15本打てる選手だからな 
 あそこはエルドレッドが代打に回される球団だし層の厚さが頭おかしい、SBなんて可愛く見えてくる 
 今年に関しては広島の暗黒に巻き込まれたせいで下水流も低迷してるが、環境変えれば本来の実力出せるだろ 
 楽天の内野守備って12球団でもかなりの下手くそだよな、8回も2アウト取りそこなってるじゃん 
 ランダンプレーの練習ちゃんとしてんのか?いつも選手を挟んでも粘られて後続に進塁されてるけど 
 則本も連敗を止めるようなピッチャーじゃないだろ 
 きっちり3点は取られるんだし 
 今年は球数制限もあるだろうし、元々球数を要するタイプだし下手すりゃ毎試合5回で終わりだぞ 
 >>785 
 西武時代は守備練習がっつりやるタイプだったの?   >>784 
 金に見合うかは別としてセカンドでこれ以上の成績出せるやつおらんからな。   >>791 
 だからスリムな体型維持してたんじゃないの   >>789 
 エラーパリーグで一番少ないしそうでもない   さすがに決まっただろ 
 もう何もしなくてもロッテが自滅すると思う 
 557 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9564-Eaty) sage 2019/07/02(火) 21:00:10.31 ID:8DV+H7GG0 
 ゲッツーだと思ったら浅村下手過ぎたwwwwwww 
 
 749 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9d46-U90v) sage 2019/07/02(火) 21:04:48.18 ID:toV6AFhZ0 
 浅村の守備の狭さに助かってるな、ゴロ抜けるし 
 
 516 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6d84-QSbQ) 2019/07/02(火) 20:59:30.68 ID:Kfmrqxf00 
 浅村の守備範囲狭すぎね? 
 別に島井に直接的な原因があるとは思ってないけど 
 こういう時は島井を落とすまで嫌な流れが続くもんだよ 
 島井落としたあと連勝して、ほらやっぱり島井のせいだったって流れになるのありありと想像できるもん 
 則本ってかなり過大評価ピッチャーだよな、奪三振ばっかり評価されて防御率見てない奴ばっかりだもんな 
 メジャーのダルビッシュと同じ扱いだよ、10奪三振して凄いじゃなく5失点して負け投手の方を見ろよ 
 >>781 
 そいつは金無しだから相手にしない方が良いぜ 
 回線を使い分けて出てくるけど頭悪い文章だからすぐ解る   範囲が狭いっていっても 
 そもそもが衰えた藤田と銀次が守ってたんだし気にならんやろ 
 
 浅村がおらんかったらファースト今江 セカンド銀次や 
 今年ここまで則本がいなくてリリーフにどれほど負担が増えたか考えたら 
 則本は過大評価とかいえない気がする 
 島井ショックを甘く見るということは野球の神様を愚弄するということ 
 今日の負けは8回裏の守備の前にシャクレ般若が勝ち誇ったようにニヤニヤしてたからですわ。 
 >>748 
 太田の信者ってなんでこんなにキモイんだろう 
 プロでなんの実績もないじゃん   >>807 
 チームへの貢献という意味ならNPBトップクラスだろ。1つの指標切り出して評価するのダメ   >>817 
 問題はその狭い守備範囲が今度さらに狭くなることはあっても広くなることはないことや 
 聖域やから下手すりゃ10年続くぞ   ダイジェスト見たけど辰巳も相当ひどいなプロの一軍のスタメンセンターならとらなきゃダメ 
 浅村も当然として 守備にかなり足引っ張られてたからブセにはもう一回チャンス与えるべき 
 島井自身が原因というより島井が上に上がってこれる外野の選手層があかんのやろ 
 橋本がもうちょい使えて田中オコエが離脱してなければ今年上がってこなかっただろうし 
 >>820 
 去年までの則本だったらな 
 今年は無理 年内は100球の制限があるはずだし   >>831 
 まあ普通のセンターなら追い付いてさえいない可能性あるけどな。   >>837 
 流石にあの打球追いつけないセンターおらんわ   >>830 
 別に平均よりちょいしたくらいでそんな騒ぐほどじゃない   >>764 
 アレは主審牧田で太田のフレーミング技術がアダとなった例   山下そんなにアカンか? 
 去年よりスローイング良くなってると思うし捕球も他とどっこいだろ 
 >>766 
 謝罪してやるよってw 
 
 監督でしょう? 
 山下先発で使ったのも 
 ブセニッツ投入したのも   3位狙うならどっち応援すればいいんだ 
 結局どっちにも勝てんし 
 >>841 
 守備位置わからんかったけど前めだったんじゃないの   とりあえず勝ちパターン使って負けてる事態の解消が不可欠 
 3回やらかしたら今シーズン終わり 
 
 勝ち試合を逃げ切れなきゃ優勝なんか無理 
 >>851 
 結構背走の距離長く見えたな 
 辰己は走り方を学んだらもっと捕球も安定するかもしれん   キャッチャーなんかだれやっても大差ないっつーの 
 いい加減わかれよ 
 さすがに二軍でも打てない堀内は使わなくていいが 
 楽天に勝ち越しててオリに負け越してるロッテ(あとSBにも勝ち越してる) 
 ロッテと楽天両方に勝ち越してるオリ 
 
 パリーグ順位 
 2.楽天 
 〜〜〜〜〜〜〜〜 
 5.ロッテ 
 6.オリックス 
 
 なんなんだろうな、これw 
 >>853 
 逆に言えば打てる豚は山下か 
 つまりデーブは山下 
 
 いや、選手としてのデーブなら山下と比較すること自体が失礼マジで   >>748 
 ルーキーの太田が勝てるキャッチャーってw 
 頭大丈夫か   田中も早く上がってきてほしいというより 
 左に専念するなら一軍でもそれでいいような気がするな 
 なんかしっくりきてる感じだし 
 オリ何気に強いな 
 こりゃ8月あたり抜けれる可能性もあるな 
 まぁ浅村が神がかった活躍するしか今年これより上の順位を残す術はないだろうからどうしようもない 
 そういう決定的な仕事をするポテンシャルある選手なんてここには浅村ぐらいしかいないんだから 
 ブラッシュは何だかんだで1年目なんだし今以上は望めないだろう 
 決まったね 
 
 楽天の則本昂大が9日に復帰へ 右肘手術から今季初登板 
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00000196-kyodonews-base 
  3月に右肘のクリーニング手術を受けた楽天の則本昂大投手が前半戦中に復帰する見通しとなった。石井一久ゼネラルマネジャー(GM)が2日、明らかにした。体調面に問題がなければ9日のオリックス戦(楽天生命パーク宮城)で今季初登板を果たす見通し。 
 
  則本昂はこの日、イースタン・リーグのヤクルト戦で2軍戦3度目のマウンドに立ち、6回1失点にまとめた。1軍復帰の目安だった100球を超す108球を投げた。石井GMは「シミュレーションはできた。そろそろ彼も投げたいのかなと思う」と期待した。   ブセはカット散らせばそんなに打たれる投手じゃないと思うんだけどなー。 
 >>845 
 負けたから当たりたいだけだよ 
 嶋も負けたら叩かれるし若手よりはマシ程度だけど   というかはっきりいって、則本はリリーフやるべきだろ 
 リリーフ投手のほうが足りないんだし 
 あさむらは契約でそうなってんのか知らんが無理してフルイニングやめさせろよ 
 出たがる選手をコントロールすんのが首脳陣の役目だろ 
 フルイニングはマジで害しかないわ 
 なんか最近流れが悪い 
 弱い訳じゃないんだが 
 起爆剤が欲しいとこだね 
 >>859 
 リード時のリリーフを任せるのはありかも 
 山下だと最初は良くても次期にこうなるし太田もまだまだ経験不足 
 嶋がいないうちは経験はそれなりにある堀内がベターじゃない? 
 逆にビハインドなら山下の方がうまくやるかも   >>864 
 オリは次のカードは↓が待ってるから、多分そこでまた沈むと思う 
 
 オリvsSB 2-9   ハンブラビ的な優勝は要らないといった石井を信じろ 
 来年への試金石だ 
 >>790 
 十分ありえる話だよね 
 則本復帰でリリーフに負担減るというのは間違い   ブセニッツは150キロ超えてるけど空振りが取れないのが痛い 
 浅村はたまには途中交代でも休ませるべきだがトータルでみれば文句なしの貢献をしてる 
 スタメンははずせない 
 まぁ西武ロッテが負けたから直ちに2位に影響あるわけじゃ無いし、打線も暖たまってきたからそこまで悪い負け方じゃないな 
 8回森原かハーマンで様子みたら? 
 >>874 
 第二次島井ショックが本格化した代走自殺から数えると更に悲惨   ロッテがオリに負けて楽天を最下位に近づかせる高度な作戦だな 
 最下位に1ゲーム近づいたじゃねえか 
 >>870 
 悪くても1失点に抑える投球ができないとリリーフはきつい 
 則本は正直向いてないと思うわ   オリックスの好調なんか一ヶ月しか続かんわ 
 まあどうでもいい 
 >>880 
 全試合出場はともかくフルイニング出場はメリット少なそう 
 展開に応じては休ませるのも手   ブセニッツの150って体感的には140くらいだろうな 
 腕の振りコンパクトだしステップ幅狭いし球威もないし 
 そもそも雨とか風とか、グランド状況のせいにするような奴は1流ではない 
 
 平石も甘いんだよね 
 四球は持ち味とか言っちゃう人だから 
 ブセの前回の乱調もグラウンド不備のせいにしちゃったんだろうね 
 >>871 
 どうせフルイニング出場で出来高+2億とかそういうオプションがあるんじゃないの   浅村の守備範囲の狭さにはがっかりした 
 アレでフルイニングって辛いわ 
 ブセニッツはいつもニヤニヤしてるし日本の野球舐めてそう 
 一場の150キロはそんなに速く感じないって 
 なんだか昔そんな事を他球団の選手が言ってた気がする 
 前回のブセニッツ四球連発の時はキャッチャーはホリケンだったな、そして松井の四球連発は山下だった 
 まあ大雨でマウンドが酷かったけど 
 浅村は最近追いついてる打球も逸らしてるから足腰にきてるんだよ 
 だから休めって 
 フルイニング出ても邪魔するなら意味がない 
 浅村はイメージ通りレンジファクターパリーグワーストだな 
 >>890 
 1イニングでも引っ込んだら2億損するんじゃそりゃ休めんわなあ   >>889 
 今は甘さが全体的に裏目に出てる感じ 
 締めるところをちゃんと締めないとズルズルいく   >>894 
 一場ってストレートをベースの前にバウンドさせるような精神病だったし   とりあえず太田でも山下でも堀内でも変わらんってのわかったろ 
 リード厨は 
 リアルタイムでもブセの時に山下変えないのかって意見あったし俺もそう思ったけど 
 冷静に考えるとあそこで誰に変えるのかって話だよな 
 変えられる信頼できる捕手がいないわ、若手ばっかだし 
 山下は打撃と壁性能、太田はフレーミング、堀内はバッティングフォームが売りってだけだもんな 
 ブセニッツって、高めばっかりだな 
 打たれて当然の結果 
 
 高低はベンチから見てもわかりやすいんだけど 
 致命傷になるまで平石は地蔵だったね 
 そういえば浅村の獲得が決まったころ、浅村のバックアップは誰にするんだって話になって 
 「浅村はフルイニングで出られるからバックアップがいなくても問題ない」って力説してた奴がいたなぁ、と思い出した 
 楽天打線はちゃんと浅村の前にチャンスを作ってるんだけど思ったよりも打点を稼がない浅村 
 犠牲フライとか内野ゴロばっかりじゃ1点づつしか取れないよ 
 山下はビハインドで宝くじ代打兼敗戦処理捕手で丁度良い 
 >>894 
 一場は開き&シュート回転のコンボだったなあ、ブセの被安打率は勝ちパターンで使っちゃいけないレベルの酷さ 
 力押しでどうにかなるタイプじゃない   山下と松井って相性どうなんやろ 
 ブセニッツが凌いだとして、9回1点差でこのバッテリーで抑えられたかな 
 >>905 
 出せる奴いねーだろ 
 あの時点ではおそらく9回に向けて肩作ってる松井以外誰も準備してないし   今日浅村に辰己三塁の場面で初球を振らせたけどあれは必要だったのかね? 
 休ませろわかるけど、日月休みで云々言うのはどうかとは思う。疲労を言い訳にしていいのは松井くらいだろ。それにしても古川の試合は勝ったけど、そこから悪い流れを断ち切れていない感じがして嫌だ。明日は岸なのに和田だしなぁ 
 山下は代打要員でいい、今江なんかよりよっぽど期待出来るし 
 スタメンは勘弁 
 >>912 
 完璧に抑えるか燃えるかの2択だろうな…   >>905 
 どこで変えるんだ?あれで変える投手ならそもそも8回に行かせんよ   だからキャッチャーなんて誰がやっても一緒なんだって 
 >>916 
 得点圏打率0.00の代打なんか要らんわ 
 嶋戻って来たら普通に二軍幽閉でいい   >>905 
 任せたら逆転されるまで任せる 
 それが方針だから   オプションで思い出したけど 
 SBの中村晃が石橋杏奈にマジ惚れしてたけど 
 年俸の出来高の割合があまりに高くて振られたという話はほんとなんだろうか 
 松井もそんなにもらってないはずだが 
 セットアッパー出した後にリリーフつぎ込む準備してたら 
 今以上に酷使無双になるんですが 
 >>919 
 キャッチングと送球がまともで2割打てればな   >>898 
 フルイニングに拘る人は大概が契約時に 
 フルイニングの出来高いれてるからな 
 金本とかもだが   もう嶋は要らないよ 
 
 来年引退する選手を 
 今更使っても 
 リードについては一長一短あるし逆に違うリード傾向の捕手がいるのは良いと思うので一概には言えないけど 
 最低限キャッチングと壁性能、盗塁阻止という捕手の基本能力は普通くらいにあって欲しいところ 
 要するに、2年前くらいの「工藤のよくばり継投」みたいなのがお望みってことなんだろう 
 それで当時のSBリリーフ陣で生き残ってるやつ何人いるよって言うね 
 松井の方が光り輝いてるよ 
 中村晃みたいな地味な人には魅力感じないよ 
 DELTAだと捕手能力は 
 山下>堀内>足立>太田>嶋だぞ 
 まぁ今日ので変わるかも知れんが 
 >>910 
 無失点だったときも三人で終わったことはほぼ無かったしね 
 運で何とかなってるうちに本物になるかもなんて甘すぎる夢だった   >>933 
 DELTAってどういうモンだっけ 
 男臭さ?   ブセニッツの投球に隠れているけど 
 銀次2ランの後の藤田の酷い三振もね 
 前の打席も四球拒否で酷かったけど 
 ああいうようなほんの些細なとこから流れは変わるんだよ 
 平石もGMも嶋の後継者の話を普通にしてるしもうスタメンで使うことはあまり無いだろうねぇ 
 山下なんて使えば使うほど数字が悪くなるに決まってるだろ 
 打者としてコンバートさせるにしては物足りない打撃と正捕手は任せられない守備 
 どっちつかずで精々第二捕手ポジや 
 笑ってる場合じゃないんですよブセニッツは 
 の田尾の言い方が割とマジだったな  
 嶋はもう控え捕手で若手のお目付け役だろ 
 本当は今年まで嶋で来年から太田にしたかった 
 >>938 
 あの打席の藤田は完全なボールをストライク判定されたからな 
 同じコースに逃げてく球投げられたからバット出るのはしょうがない   ホームランの後の雑になるバッティングやめて欲しいな。藤田の四球猛烈拒否のクソボール振りまくりは酷かった。あれでなんか嫌な予感した。 
 そういえば「HR1本打つと銀次はバッティングが雑になる傾向がある」とか言ってたけど 
 今日猛打賞(うち1本HR)で打率3割に乗せたなw 
 >>947 
 そう藤田は藤田だった 
 野球は流れなんだよね   やはりキャッチャーは堀内太田でいくしかない 
 これで分かっただろう 
 山下のあの感じだと追い込まれたらほぼもう何もできず三振だから球数も稼げないし実況民が嫌う典型的なタイプだなw 
 堀内は追い込まれたら多少ファールを打ちながら三振のときを待つ、前に飛ぶことはほとんど無いw 
 結局、春先にハーマンチャーハン酷使してた時に下にブセニッツいるけど 
 防御率はいいが三振取れない被安打多いってとこで 
 もう1人外国人リリーフクジ引いとくべきだったな 
 ハーマンの利府レッシュまでは耐えられたがチャーハンまでは間に合わなかった 
 悪いとこもあったけどいいとこもあったよね 
 自分は辰巳の盗塁を褒めたい 
 あれは良かった 
 録画で鷲砲見てたら高梨とブセニッツが取り上げられててなんやねん 
 SBの甲斐は打撃はまったくダメだったらしいな 
 嶋もそうだったし 
 堀内も太田も打てるようになるかもね 
 リリーフの外人は補強するだろ今月中に 
 誰だって今の外人Pどもで1年乗り切れるなんて思ってないでしょ 
 銀次は捕手やってなかったら首位打者だったろもったいない 
 >>962 
 甲斐はそもそも肩以外全てダメだったし 
 育成6位   >>543 
 戻って来たら西武以上の打線だよな 
 繋がりはないかもしれんがただでさえ本塁打リーグトップなんだから 
 破壊力がとんでもないことになる   フルイニングとか登板数なんて評価しないでどれだけ勝利に貢献したかを数値化して自動的に年俸を出せばいいんだよ 
 それならひとつのアウトひとつのバントに必死になるだろ 
 >>965 
 あいつ高校通算40発打ってなかった? 
 パワーだけはあったんだと思う   >>968 
 それくらい、今時どこの球団でも当たり前にやってると思うが 
 
 ヒット1本どころか凡打まで含めてレベルでいつ、どこで打って、その後どうなったかまで査定されてる   >>674 
 落ちるのは楽天やろ 
 どんだけ中継ぎ酷使してると思ってんだ。 
 
 これから試合終盤で勝負にも出られなくなるから、完全に終わってる。   どうせ堀内や太田使ったって同じこと言ってもめんだからどうでもいいよ 
 宇佐見早速機能したんだな 
 下水流もすぐ上げて使うんかな 
 移籍してすぐって打つんだよね クルーズなんかもすぐお立ち台だったし 
 >>960 
 7月ここまで銀次は球界最強打者の一角だもんな   ハム宇佐美はどうせ活躍すると思ったわ 楽天下水流は・・・・ 
 明日相手左腕だけど下水流呼べないの? 
 さすがにまだ入団会見もしてないし無理か 
 牧田が来てくれればまだワンちゃんあるな 
 石井仕事しろよ 
 無反省にしかも短期間で同じミス起用を繰り返して負けるから嫌になるな 
 わしせんでは山下使えって言ってるやつ多かったけどこのざまだな 
 若手に3試合ずつでいいんだよ 
 山下は代打枠でしか使いどころ無い 
 >>948 
 戦犯ブセでええやろ 
 1点リードで2点ビハインドじゃ話にならん 
 
 まあ下手に同点で止まられた方が困ったことになったと思うけど  lud20210222224647ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1562068960/ヒント:5chスレのurlに 
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「わしせん5 	YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしせん5 	
・わしんせ 	
・わしんせ 
・わしんせ 	
・わしんせ 	
・わしんせん5 
・わしんせ 	
・わしんせ 	
・わしんせ 	
・わしせん5 	
・わしんせ3 
・わしせん5