◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 5 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570259129/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
4
http://2chb.net/r/livebase/1570256326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
川島福田長谷川栗原
控えでチーム作った方が強そうだな
工藤は明日の最後のバッターのところで長谷川を出すと思うよ。
小久保完全に便器よりやんけ
中立で解説できないなら引き受けるなやアホ
、
バカシに1億複数年やってるのが馬鹿らしいし福田も無理に引き留めなくていいよ
結局シーズン終盤の醜態を繰り返しただけのCSだった
2軍戦で最後、
江川と真砂と岡本と美間と塚田が固まっていたように見えたが・・・
工藤が円陣でバカになろうぜって言ったら
みんな白けてたらしいな
カヤマンありがたや
これ心配しなくても工藤辞めるやろ。わざわざ勝てないチーム率いるような感じでもないし。
うわぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー客めっちゃ帰ってるわー( ̄▽ ̄;)
勝ちたい気持ちも
勝たなくてはいけない気持ちも感じられないんだよなあ
精神論は好きじゃないが工藤の指導で無くなっちゃような感じだな
クソハゲが荒れてくれるのを待つしかないが、荒れててもボール球振るのがウチだしな…
はあ〜
来季は甲斐に競争させてさっさと栗原にシフト
2年連続2位から下克上!って雰囲気でもないし
やる気も勝つ気も無いだろこいつら
ただ試合があるからやってるだけ
>>31 長期で監督やるつもりならこの数年間消化試合や負け試合でも育成してただろうしな
ランナー溜めて溜めて
長谷川の逆転サヨナラホームランが見たい
結局ドラ1投手は全然だってこと
しかも競合でとれたのに
くじ運よい監督でも育成できないなら運よくでもダメやん
あれだけ荒れてて四たまとれないのはきついね
明石が四たまで代走行けたら
グラシアルのとこじゃねーよ
川島も無理せず今の立ち位置で1億狙っとるやろなぁ、無理はせずこつこつ40までやるつもりや
>>20 「トライアウト受ける?」とか話してたんかな
去年雄星だけど今年ニールだしFinal行っても無理
>>43 茂木と浅村とオコエを温めた
喜んでもらえるはず
>>53 そうなったら
工藤は土下座でお迎えしてほさ
松井8敗してるからワンチャンあるかと思ったけどソフトバンク戦防御率0.00でワロタ
そっか松井だから代打の切り札は長谷川じゃなくて川島か
セーブ王ったって8つも負けてるんだぜ。逆転サヨナラだろ
>>59 なんかそれを写しているカメラとか実は記事になってないだけで
選手もマスコミも知っているんじゃなかろうかと思ってね
クドカンは孫激怒だけは避けたいんだろうが無理よ、森と懺悔してきてや
フロント:工藤続投!
工藤:今年の反省を活かしてウンタラカンタラ…
コーチ陣:がんばるぞ〜!
負けてもどうせ↑になるんだろ(諦め)
晃外野にさえ飛ばない
で・・・今年の象徴内川だ
今夜はラクビーで楽しむか
この絶望的な並びもまた工藤野球の終わりにふさわしい
>>86 ミランダ中田の方がまだワンチャン望みあったように思う
いつもより少し早い冬休みもたまにはいいだろ、金あるんだし
こんな奴を打つ人のポジションのレフトやファーストってのもお先真っ暗だわ
こいつも来年レギュラー白紙でいいよ
病気とか関係ねえし
そんなもの持ち来まないでほしい
2点差になったのが痛いな
画面に映ったスタンドお通夜じゃん
クライマックスシリーズ廃止のために楽天の日本一を願ってます!
しょっぺ
球場に足運んでコレでお金落とされTると思うとムカつく
中村はこの成績でも年俸アップなんだよね
複数年の間はダウンなしの契約
代理人凄すぎ
仮に工藤が辞めても来年からは低迷するだろな
なんたって焼け野原にしたのが張本人なんやから
>>82 コントロール不安定な勢いの投手はホークスに投げやすいだろうな
しかしこいつらもたっかい年俸貰ってすねていい身分やな
内川…絶対塁に出てやるっていう気持ちが顔に出てるな
日本シリーズ行くことと工藤のクビチョンパどっちがいい?
初球ポンポン打って
はよ終われ
工藤の唖然顔みたい
攻守にレベルの高いかつてのホークスから隔世の感があるな
選手育てず時代の流れに取り残された
>>111 点取らなきゃ勝てませんよ?
シーズン中で気付けよ
>>86 和田とミランダと中田にかけた方が良かった
夏でもないのにベンチでドリンクグビグビ飲んでいる状況かよ
デスパイネ明日代打起用でいいよ
もし明日スタメンなら負けるかもしれないぜ
初戦負けると上にいけないジンクス
令和と共にオワコンになったな
カープも同様
時代に選ばれなかった
使えんな
自打球で骨折したあと
バット放り投げて工藤骨折させんと
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|ア|ゴ|ッ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>122 楽天と阪神の日本シリーズとかなったらもうね・・・
松中、若菜
初戦負けたら勝ち上がる確率1%あるかないかなのを悟るワロターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年からの新監督はあまり叩くなよ
叩くんなら焼け野原にした工藤を叩け
内川単打マンさんその姿勢シーズン通してやってくれよw
はよ終わらせて工藤解任しろや
無様な最後で監督終わり
2軍は点取る野球で楽天倒した
1軍の方がろくに点取れない雑魚だった
レギュラー確約
競争なし
怪我人復帰で首位から転げ落ちる
チームとしては最悪だよね
>>127 今年の体たらくで出来高クリアなるんかね
工藤「監督は辞めましたがGMとして今後は頑張ります」
あるで
>>173 むしろ3位同士の日本シリーズやってCSを無くしてほしい
>>189 そりゃこんなチーム
率いたくもないわな〜〜
スコア見たら負けてんのな
今年はとっとと終わりそうで何より
ドラフトしか興味ないからはよCS終わってほしいわ
>>194 今年の筑後は現地でも楽しかったよ打つから
楽天ぼ四球7でホークスは1かよ
今年を縮図にした試合だな
┏┓ ______ ┏┓ ┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓
┏┛┗━━┓ / \ ┃┃ ┃┃┃┗━┫┗━┓┃┃
┗┓┏━━┛┏━━/ /・\ /・\ \━┓ ┃┃ ┃┃ ┣┻┻┻┻┻┫┃┃
┃┗━━┓┃ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | ┃┃┗━┓ ┃┃ ┣━━ ━━┫ ┃┃
┗━━┓┃┗━━| (_人_) |━┛┃┏┓┃ ┃┃ ┗━┓ ┏━┛┃┃
┏━┛┃ | \ | | ┃┃┃┗┓ ┃┃ ┏┛┃┗┓ ┃┃
┗━━┛ \ \_| / ┗┛┗━┛ ┗┛ ┗━┻━┛ ┗┛
2位だからなフロントはCSで辞めさせないだろう自分から辞めると言わない限り
CS敗退して良かったな
一回リセットすべきだった
2016年の時点から駄目だった
>>219 でも日本の野球GMなんて監督やってたやつの天下り先だし
はよ負けようや
栗原が優秀選手賞をとったのが 痛快
>>223 今から見ようと思ったのに見る価値ないやんけ!
モンハンしよ(´・ω・`)
松田にも代打は考えようや、そろそろ
そろそろってか判断が遅過ぎるくらいだわ
FA取得されたら金しか取り柄ないんだししゃーないわ、外部からは大金ですら来てくれんのだし
>>216 今の状況なら誰も福田を責る人はいないね
新天地で暴れてほしい
初戦負けたら勝ち上がる確率0.987%やったよな???
あっさりオワタwww
選手もやる気ゼロ
工藤辞任待ったなし!
>>196 今年、1試合もでなくても基本年俸アップする契約らしい
>>215 ねー、ホームランも打つけどタイムリーもちゃんと打つから
1軍はタイムリー欠乏症でソロムランだらけ
絶対に工藤を勝たせたくない意思みたいなものを感じられる
千賀を続投させた結果負け
仮に1st勝ちあがっても千賀の疲労蓄積が
工藤解任の時間だあああああああああああああああああああああああああああああ
誰も工藤胴上げしたいなんて思ってないなw
まあしぶしぶやってあのクソ汚い胴上げだったからな
よっしゃ
あと1敗!
もうダブルヘッダーでやろうぜ
めんどくさい
CSファーストステージで
初戦負けから通過する確率は5%位だった気がする
後半戦そのまんまな試合でしたな
来シーズンに向けて全員休め
解任来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>218 ちょっと・・・?
老人ホーム化してる野手の集まりでちょっとで済むわけないんだよなぁ
序盤のホームランだけの得点で後はダメダメ。レギュラーシーズンと全く同じ。
>>195 ホークスは競争が激しい←
競争が激しいのは23軍支配下登録レベルの選手という笑い話
采配とか以前に普通に弱い
負けるべくして負けてる
見所なし
はいおつかれさん
淡々と負けたな
CSの話はもうええやろ
>>240 ウチのGM野球ど素人の事務屋なんだけど…
このスレはCS突破よりも工藤解任のカウントダウンスレになっとる
>>210 ホークスが2位以下ならCS出場権はく奪でいいけど
1位ならそのまま日本シリーズに出してほしい
ベンチ裏で引き上げる工藤監督を王さんが励ましてたな
工藤辞任の超朗報が月曜の朝には聞けるなんて幸せや(´・ω・`)
まだ試合してたの?このゴミ共
そもそもなんでこのゴミ共がCS出てんの?
明日はキャッチャーマキグソ、ダブルスチールやり放題で派手に散れよ
ほんで、工藤はしね
選手にやる気なし
首脳陣にやる気なし
一新しないとファンも冷める
相手を苦しめる野球がまったくできなくなったな
あっさりしすぎ
工藤監督のコメント
「まだ終わったわけじゃない。明日の試合もあるのでまた切り替えて最善を
尽くしていきたいと思います。」
通常営業すぎるな
早い回に点取ったら打線閉店
同じやつに打たれ続ける
飛翔飛翔飛翔飛翔
>>290 挟まれた0はひっくり返って1にならないの?
>>298 工藤の器が小さいから
長谷川が選手会長として選手の気持ち代弁したら使わなくなった
やっぱシーズン優勝出来なかった時点で
かなりCS勝ってもなぁって気持ちになってんだろね
深いとこで覚悟が違ってくる
しかし選手のこのやる気のなさは何なんだ
内情そんなに酷いのか
日本一で工藤続投なら
楽天さんにお譲りして新監督決定してたまには選手に早いオフシーズンプレゼントもええやろ(´・ω・`)
今日本語で一番弱い球団だな
阪神とやっても負けそう
>>201 二度とホークスに関わらないでほしい。
DeNAで監督しとけ
>>279 正確に言うと自力日本一があるからマジックは点灯しない
>>298 2軍制覇の立役者栗原ってのとたまに出てはホームランだけ打って帰る福田ってのもいるよ!出さないけどね!
>>276 ファームの奴らがした方が
勝てる気がする
工藤を辞任に追い込む為と思えば今回のCSも価値はあった
>>301 今日も守備やらかしたのか
じじい共使ってるから当たり前だけど
>>327 そんな言い訳ダサいからいいよ
単に実力で負けてるだけ
>>305 だからか
カリメロのようなアクの強い男にハマってしまうのは
来年のコーチ陣の組閣が色々と調整中なのに監督辞任ってあるわけないやんw
辞任するとしたら優勝逃した時点で新聞に出るはず。
>>312 そもそも日本一じゃないし2位だから!
と去年から思っていた
でもさー、いつも鷹はこうじゃん。せいぜい3点くらいしか取れずに投手陣だけがやりくって。あの野手陣、まじでコスパ悪すぎなんだよ。球団の責任もあるよ
明日は好きな内川甲斐牧原のエコ贔屓3人衆をスタメンで使って負けるんだろ
工藤らしい締めくくりだな
>>328 だって勝ったら工藤慰留の可能性でてくるんだもん
そらやる気電話
CS勝ち抜いたら
工藤続投なんだから選手にとっては罰ゲームだよな
誰が見てもチーム一新するべき変わり時だろ
工藤続投なったら正気じゃないわ
>>326 尚、今日宮崎で3打数3安打1四球の大活躍した殊勲者も嫌いらしい
筒香最終戦近くに腰痛かなんかで欠場したよね
しっかり復活している
やっぱ怪我故障の選手は休ませんと
それでなくても老化始まってる選手ばっかり
もう要介護4レベルくらいの選手ゴロゴロやん
工藤辞任とドラフト奥川当てて明るいニュースがほしい
やる気がないんだし
代打起用しないほどだしな
イライラしてチャンネル変えた
今のホークスがやる気さえあれば勝てると思う?
とてもそんな強いチームには見えない
浅村みたいなのが1番かっこいいよな
アンチも多いけど結果ですべて黙らせるという
>>344 実績重視で起用したらじじいがやらかすとか終わってるな
結局この5年間で生え抜き野手は甲斐しかレギュラー張っていないっていう笑
ホント、焼け野原にしただけだったな
シーズン序盤は相変わらず守備指標は良かったんだが、
終盤は失点に繋がるエラーや、エラーの付かないミスが多すぎたな
何故こうなった…
鷹のレジスタンスによるやる気クーデターってことなのか
ほんとシーズン通してホームランでしか点が取れないチームになった
MLBのフライボール革命とかの影響なの?
>>271 ひえw
逆にこれ来年以降巻き返さないと複数年切れたら切られる可能性もあるな
ポジション守備走塁的に扱いにくい選手でもあるし
>>356 CSの結果で変わるわけねえだろw
シーズンで判断だわ
>>370 オーナーの要望なので
イラン意見したら潰されるっ!
四球とホームランと奪三振だけのお笑いエース
出てくるピッチャーも全員四球出す
そして打線はことごとく四球とタイムリー拒否
今年のいつもの野球だった
楽天は7四球でホークスは1四球
則本が良かった訳でも無く森原に至っては2者連続ノースリーもあったのに
1軍の監督コーチ陣は全員入れ替えで
勝ち負けもだけど何より試合が全然面白くない
年俸バカ高ホークスが
内川聖域がいなかったら1-5で完敗とか終わってんなこの糞チーム
>>242 では此方の貴方様に祝福の野次を飛ばします。
くそぉ。栗原陵矢め。楽天だからってキラーになるな。ハーマンから宮城でも打ちおって生意気だ。来年はたっぷりと楽天魂に染めてやる。
今日は牧原大成を出さなかったのは良かったんだけど、千賀が楽天病に罹患してしまいましたね。甲斐も明石も楽天病に罹患してしまいましたね。
>>353 でも他ファン解説者たちはこぞって「ホークスの強力打線」って言うからなw
工藤野球は弱すぎるよ
工藤が辞めないとホークスは強くならない
あと無能コーチも辞めないと
初戦負→突破率4%ワロターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千賀は千賀だったし、明石は明石だった。
そんな試合。
>>370 テラスつけてんのにヒョロガリ野球やってるやつを撤去したい
何度も言うように
シーズンに残った課題が短期間で改善できる訳が無い
工藤なら尚更
工藤政権退陣は当たり前
>>394 鷹ファンも未だに明石ごときを天才天才と言い続けてるんだから似たようなもんだろ
>>362 しっかり四球取ってるのもいいね
1軍なら評価されないけど
今シーズンこんなつまらん野球を最後まで見せられるんかよ 首脳陣総入れ替えやな
バカな編成は今日の試合見てやっぱり投手は必要とかなおさらなりそうだな
そうなったら勘弁してほしいわ
それより野手のほうが深刻なのに
>>330 バンデンクビがかかった登板になりそうね
鷲だけど福田怪我してんの?
楽天戦凄い打ってるイメージなんだが
選手「工藤が辞めるなら負けようぜ」
こんな会話があるんじゃないかと勘ぐるぐらい選手もやる気ゼロだな
>>366 ボブ彦「四国に行くんで無理です。工藤嫌いやし」
工藤のクソ采配とかやる気とかそんなん以前に普通に弱いからな
見てみろよ個人成績
CS惨敗でもしないと粛清は訪れないから
たまにはいいのかも
ファーム優勝がせめてもの救い
選手「明日までだ、負けるのは」
工藤「来年もやるよ?上から頼まれてるし」
>>398 斉藤和巳が行方不明になった時の鷹だけじゃないかな?
中村晃とかいう糞選手を過大評価してるこのスレのやつも全く見る目ないけどな
クドカンは現役も最後まで無様にしがみ付いていたからオファーがあったら続けるだろうな
>>417 うちの監督がアホだから
起用しないだけです
2008のCS出来て以降ウチがCSファーストステージで唯一負けた相手が楽天だから嫌な予感はしてた
工藤監督辞任して
ドラフトでいい選手獲得して
来年応援する
エモヤン@1242「ソフトバンクは弱い。特に後半戦は強さを全然感じなかった」
明日負けたら戦力外(育成落ち含め)
中田、ミランダ、岡本、笠谷、堀内、谷川原、美間、塚田、江川、真砂
ぐらいいっちゃうんじゃないの?
ラジオに切り替えた。もう藤原さんに監督して欲しいわ
今年のダメなところを全て出し切ったような試合だったな
3ー1からボール球を振って内川凡退
3ー1からボール球を振って明石凡退
3ー1からボール球を振って今宮凡退
アホなの?
ホントホームランでしか点が取れんな
今日の試合だと楽天もだがw
>>417 工藤が使おうとしない
そして福田はFAで出ていく
>>423 栗原の成長
二保の先発としての新境地
来年への楽しみも見えたよ
浅村に打たれたのも工藤のせい
守備が乱れたのも工藤のせい
まあなんでも工藤のせいにしてりゃラクだわな
そうしてないと自分を保てないんだろ?
風呂のヘリでも叩いてクソして寝ろや
>>421 そりゃ采配だけじゃなく育成も指導もクソだし、壊れた選手に頼って無理させてるし
>>421 だな
ここのやつは工藤じゃなきゃぶっちぎりで優勝してると勘違いしてるが選手もカスばっか
ドラフトも吉住みたいなオナニーかましてからつまんねえし
名将辞任マジック1まで来たぜええええええええええ
負けたのにワクワク感しかない
現役時代にあそこまでしがみついた男だから
いままでの順位などを自分の功績というレポートしてきて抵抗するはず
明日も負けて工藤も辞めろ
下克上とかいいわ
シーズン優勝できないなら意味ない
>>388 テラスつけてるのに毎年上位に投手ばっか指名してきたバカな編成共よ
甲斐が出てくるまで捕手の若返りが課題だったとはいえたまにとっても捕手しかとってなかったし
>>394 今は協力打線としてアシストしているからなー
腹立つなー
明日に取ってたファミマの釜だしプリンのパフェを今から食らうわ
選手が工藤辞任の為ミスしまくるってか?アホか
そんな考えが出る時点でシーズン優勝目指してるようなチームではない
負けたら終わりの試合で外人を先発に持ってくるのはどうなのか
>>429 今までとは変わって風当たりがキツくなるのは仕方が無いだろうな
逆転優勝食らったら
そのあとすぐに辞表を出すはず
恥なんて思ってないから今のも馬鹿面下げて監督続けてんだろ
福田なんか普通にゴミだし出ていってもらっていいだろ
一億払って明石みたいに残したいのか?
>>437 これだけ切っても来年の分も残ってるのがね
>>443 長期契約結んでるんじゃないの
広島がよくやるような
まぁ、選手も工藤のせいにしてるかもしれんが実力かなり落ちてるからな
来年は若手育てよう
文句ある選手らもおはらいばこでいい
周東が出てきた時の歓声が全てやな
変わり映えしない面子に飽きてんだよ
>>461 一丸で目指してたらお気に入り規定到達とかさせないんだよなあ
>>394 今セのCS見ているけど
アナ「まさかがおこるんですねぇ」
解説「いやーこれは楽天の意地ですよ」
パなんで全然見らんのやろうけど
まーだ最強打線なんて思っているんだろうか
まぁ年棒だけは最高だけど
>>453 今年はけが人多いなかよく二位まで持ち上げた俺凄いとか言ってそう
>>409 選手間では
全然怖くないらしいです
逆に猫の方が、嫌だそうです
UZRはバイトの主観の入った欠陥とかいってたやつは明石のアレが内野安打になる記録員の主観の守備率と何が違うのか説明してほしい
>>466 正直、フル出場経験もないし、故障多いし
スピードは衰える年齢だし複数年するか?って言われたら微妙なんだよね
工藤が辞めないなら、辞めさせればいい。工藤の年棒を500万まで下げれば辞任してくれるだろ。
>>473 交流戦と日シリのホークスは強いから勘違いしてしまう
>>459 無能晒した上にクビかかってるからなw
ご愁傷さまです
今後の流れ
バンデン3回5失点でCS敗退
工藤続投、内川現役続行
絶望した福田、今宮がFA宣言
親方に謎の三年契約、サファテ自由契約
千賀がヒジ痛でオフにトミージョン手術
ドラフトで佐々木を一位指名して外す
オーナーからリーグ優勝しての日本一じゃないと嬉しくないとか言われたらそらモチベ上がらんわな
チームを発奮させるための発言だったんだろうがちと軽率だったな
11.5ゲーム差捲られても辞めない
8.5ゲーム差捲られても辞めない
CSで敗退しても辞めない?
もしこうなったらこいつを辞めさせるにはどうしたらいいんだ?
これ程までの辞め時はないだろ
自分の為にこれ以上チーム壊す気か工藤さん
バカなお前らでもさすがに理解してきたかな?
お前ら工藤のせいにしてるが単純に弱いだけだぞ
リアルにリーグ最弱打線でしょ
工藤の試合中の采配だけで負けてんじゃねーからな
工藤のトレーニング法、工藤の戦力分析
工藤のモチベーターとしてのチーム運用
全てで負けてんのよ
とにかく監督変えるのが一番早いって
社会人野手獲得という間に合わせドラフトすらしてこなかったかろなぁ、レギュラー過信が過ぎたわね
成績が糞でも内川甲斐牧原だけは優遇
逆に下でどんなに調子良くても長谷川栗原は冷遇
>>440 今シーズンはこんなんばっかだな
ほあ拒否
>>461 選手の間では
12球団1アホ監督のレッテルが
貼られてますよ。
>>417 シーズン終盤に守備固めでもなかなか出てこなかったの見ると
多少は怪我の影響があると思うけど
どちらかと言えば工藤監督がいつものカタチにこだわった結果だと思うわ
>>488 王会長が工藤を連れてきた訳だから基本的に工藤に決定権があるんだろう
ただ工藤は育成放棄してきたし実績大好きだから今年で辞めると思うぞ…もう1年行けると判断したらやるだろうけど
>>482 後藤とか言う無能球団社長は続投を希望してらっしゃるぞ
来季も工藤だったら観客動員確実に減るな
つまんねえもん
今年は改修したりドームの周りに商業施設ができた結果プラスだったけど
>>491 だから立て直しが必要
いまだに横綱のように振舞ってる首脳陣は不要
来年は殆どの野手陣のレギュラー白紙で競争だろうな
柳田は完治でそれなりに状態が戻れば固定だろうが
デスパ、グラシアルは契約面で続投かワカランし
工藤も辞めて欲しいけど打線も大改装せんとな
内川とか明石とかいつまで使っとんじゃい
現地から
売り子の女の子が可愛くてよかったあああ(ToT)
>>491 そういうチームにしたのは工藤とイエスマン達なんですが?
>>474 トヨタを赤字まで転落させたようなもんだから工藤は
恵まれすぎた環境で結果を出せないなら仕方ない
>>475 怪我が多いのはキャンプの失敗や若手を育てない高齢化の弊害、治ってないのにすぐに上げるとか首脳陣の責任もあるから
言い訳しないでほしいね
1番今宮
2番柳田(1.2番は逆でも良し)
3番グラシアル
4番デスパイネ
5〜8は適当で
9番牧原
これで行けよ
>>459 親方は「成仏して下さい」って監督に拝んでいるようにしか見えない
・この5年で4回日本一
・昨年下克上達成
・年俸2億〜5億円
昨年と同じ2位で新たなこともなさそうな状況でモチベーションが
保てたら凄いと思う
工藤が監督である以前にね
>>487 孫オーナーの発言は劇薬ではあるけど、至極当然なんだよなぁ。
ソフトバンクの選手は後々分かるでしょう。
>>452 本当にCS敗退したら工藤辞任なんだろうな?
CS敗退したのに続投でもされたら目も当てられんぞ??
ハム栗山続投でしがみついたから工藤も残る気満々だろうなあ
>>487 日本一から随分遠ざかってるチームならまだしも
実質敗者復活戦(笑)でモチベ上がらないだろうよ
CSって今ひとつ気分が乗らんな。
かといっても廃止にしたら消化試合の問題とかあるだろうし…
後藤は新しいこと考えるのがめんどくさいタイプなんだろうな
いっつも工藤工藤っていってるからな
孫さんも大改革厳命してほしいよ
>>512 楽天の応援団が連絡先渡してましたけどw
去年スカウトがドラフトのことの振り返りしてたの見たが板東取った理由に真っ先に顔挙げてたスカウトだしドラフトも期待できない
>>507 あのいいムードを何とか続けてた中でのギータの代わりにハセを落としたところで工藤は勝利の女神に見放されたと思うわ
監督変えたら強くなるとでも思ってる奴多いな
大して変わらんわ勘違いでしょ
ブスなのに自分の事を可愛いと思い込んでるブスみたいw
監督の好きな選手って微妙なんが多いんだよなぁ
もっと期待しがいのある選手を好きになってくれんかなぁ
明石だの牧原だの衰えた内川だの1本のHR吉村だの
それと控えに複数年絶対反対
明石に3年なんてベンチウォーマーだったのに
控えは若手に任せようよ。複数年選手ばっかりで循環全然していない
まぁCS敗退したら1軍コーチ陣は一掃されるだろ
工藤が残っても人事権は剥奪されてそれなりに入れ替えがあるはず
マジな話
若手で主力になれそうな選手だれもいないぞ
345が全員外人でもしないといけないぐらい酷い
>>520 てか、ビジネスの世界で敗者復活戦なんて無いからオーナーからしたら2位から日本一とか舐めてんの?ってお話では
>>491 最弱にしたのは誰よって事
考えれば分かる
>>486 佐々木はどのみち不要だが、
今年の外れ外れ1位が甲斐野だったことから
外れた後に指名する選手でも構わない
>>523 >>532 (ToT)(ToT)(ToT)
選手のレベルアップは当然だろ
その土台である首脳陣がグラグラしてんだから腐った部分は取り替えて行かんと
まず工藤という廃材とって、一緒にひっついて腐ってる無能コーチという廃材も取り外さんと
たかせんの嫌いな牧原をスタメンから外して内川が2ラン打ったけどここの連中はどんな気持ちなん?
ざまあああああ
メシウマ━━━━━━ヽ(^Д^)ノ━━━━━━!!!!!!
3年ぐらい高校生をドラフトで取るのを中止すればいい
>>530 今年最大のチャンス逃したしクビでもおかしくないんじゃないの
>>536 監督代えたら強くなるなんて言ってる人おらんよ
監督代えないと更にヤバい状況になるってこと
>>536 誰でも優勝できる戦力とコーチ陣で就任した新人監督
それらが無くなればもう使い道は無いわ
まず工藤の、あくまでも最終目標は日本一…とかいう言い訳をやめさせろっ!
少なくともケガ人をそのまま運用したり、直りきってないのに強行して上げたり
1軍首脳陣の蛮行がヤバすぎただろ今季は、、、
楽天は茂木とかオコエとか若手が育っててうらやましいね
ホークスは牧原w周東w
>>537 実際、衰えた内川と全盛期の甲斐が数字そっくりなんだよな
みんな捕手だから甲斐に優しい
内川にはボロカスだし、来年の柳田も同じ扱いだろな
首脳陣も変えないかんが結局ゴミ野手しかとってこなかった編成よ
こいつらいつになったら変わるのか
今年は投手に偏ってるから最初の入札は投手行くのは仕方ないけど外れで野手行かなかったら目も当てられんわ
牧原捕手だぞ
いつもやらないサインだすぞ
ダブルスチールするぞ
肝心な打つ出るは何も考えてない
いつもの工藤野球だった
>>548 別に。チームの一員だから誰が活躍しても嬉しいよ
監督代えても打線最弱とか言ってるやついるがその通りなんだよ
監督はもちろん代えて選手もだいぶ入れ換えないと無理
もうその時期
選手もわかってるやろう
福田とか出たほうが正解
内川叩いてたおまいらに
頭ハゲる呪いかけておいたから
ホークスを応援してる中で他所の球団もある程度見てるけど、ホークスほど上が変わったら強くなるチームはないと思うよ
出てくる選手は最先端なのに采配がチンパンすぎる 色々と勿体無い
栗山続投だからむしろテレ朝復帰出来るじゃん
だから辞めろ
周東って代走要員だから育ってるとか言わないでほしい
うちがファイナル行っても勝てる見込みすらないんやから。。少しでも可能性のある楽天が行った方がいいやろどう考えても( ̄▽ ̄;)
周東もヘタすれば来年も怪我人と年寄りの『足』扱いだろうしなぁ
負けたなー。男子バレーも今日は負けるだろうなあ、ついてねえや(´・ω・`)
>>540 あのハゲも口だけだろ
大規模通信障害受けて国から勧告までされたのに自分だけのほほんとしてんじゃねーよ
牧原が今のホークスの象徴なんだよな
蛋白で嫌らしさがまったくない
>>538 続投ならコーチ任命権はく奪なんて王さんはしない
王さんはもっと口出ししてほしい時にはしなくて
どーでもいい時口出しする
>>536 誰がそんな事言ってる
だから来年新監督になっても叩けないって
何故なら工藤が焼け野原にした後処理に数年はかかるだろうからな
低迷は覚悟の上で工藤辞めろだ
>>541 ただの石ころはどうやったってダイヤモンドにはならない
野手がゴミなのは工藤は関係無い
>>570 明日は自然にあっさりまけるから大丈夫
CSはまぐれでは勝てんよ。強い方が上に行く
福田FA移籍
倉野コーチ退団
本多コーチ、村松コーチが配置転換へ
工藤、森コーチは続投へ
ハム 中島を調査
こんなもんでは?
>>556 工藤よ。おまえリーグ優勝しての日本一しか目標にないって言ってたよな〜〜。
恥ずかしいとは思わんのやな〜〜
>>561 いいのがいたら指名するだろ 去年も一昨年も野手連続で指名したんだし
>>550 他球団見ても中心選手にまで大成するのは大体が高卒だし高校生をとるのは別にいいんだよ
ちゃんと上位評価の野手をとってるならな
投手ばっかとってきたのが問題
二遊間若手コンビの三森川瀬のファーム成績も酷いしさ
>>584 原石っぽかったのに限って工藤が干すんだもん
>>577 王さんはおばちゃん気質だから、心配と励ましを続けるしかない
日本一率が半端ない工藤が批判されてるのが不思議で仕方がない
原なんかよりも勝率は全然上だろ
負けて気が沈んでるやつ西田哲朗さんの声出しでも思い出して切り替えようぜ
俺たちの名将みたいに
そもそも今の工藤ホークスの野球自体がつまんねーんだよ
序盤2〜3点取ってあとは投手使い潰しながら逃げ切り
今日みたいに中盤以降に逆転されたらもうお手上げ
ほんとクソ雑魚になっちまったな鷹打線
>>580 さんきゅ、ラグビー見るかあ(´・ω・`)
>>590 西武だけ見ても
秋山源田山川外崎みんな大社だぞw
高卒偏重なんて愚の骨頂だわ
>>587 倉野が責任取って辞めるのは普通にありえるな
打撃コーチは変わらないだろうし
川瀬なんて今年で首でいいよ
亀澤呼んだ方がまだまし
どうせ来年もカメムシみたいな身体だ
最終目標は日本一って
CS勝ち上がりは日本一じゃないぞ
あくまでCSチャンピオンだから完全優勝してこそ日本一
分かったろイン攻められない甲斐なんか使えたもんじゃないと
楽天のルーキー以下のセンスこれで来シーズンは新監督の元
栗原九鬼の競争だ
>>580 サモアが今日に限ってハマっても
今年は調整不足みたいなんで大丈夫そう
ダイエー時代の弱かった頃の野球の方が面白かったのは確かw
>>567 それは補強なりドラフトちゃんとやってきてた時の話な
今は補強こそ外国人はやってるがFAは全然取ってないしドラフトはゴミの山状態
まともに期待できるのがここ数年でとってきた数人だけ
>>600 打てる野手がまともに育ってないからしょうがない
工藤が就任してからみんな年取ったってこと
もう今のホークスには高卒野手とれる余裕なくなってきてるな、ただ今年はいないんだよな方針転換は来年からか…2位まての大卒野手となると柳田以来かな
明日で今シーズン終了かな
イケイケの雰囲気が全く無いし
明後日監督辞任会見かな
>>613 孫さんにお願いしてサイボーグにしてもらって
監督してもらおう
>>600 今日もぴしゃっと3点どまりだったのはウケたw
工藤のせいでFA拒否される→補強できない→でも若手育てない
>>602 高卒偏重しろとは言ってないぞ
高卒とるのは別に悪くないという話
>>584 工藤かえないとコーチもかえられないしな
2年連続結果でなくて、3年で2度のやらかしだから責任を問われるのは当然かと
本当はフロントもかえたいところだけどね
>>613 工藤ごときでやる気なくす選手ならネチネチ野村ジジイなんか絶対無理だわ
>>591 そんなん取るほうがわるい
あの体見てフルシーズン活躍できるまで育て上げれると思えるのがすごい
船小屋あの設備つくったら誰でも育つと思ってるのかと疑いたくなる
>>612 そりゃホークスは昔から打のチームだからね
ここまで打力が壊滅的なのは福岡移転以来始めてだろう
ホークスの歴史上最弱の打線と言っていい
来年は絶対ファースト守れる外人補強しろ
そいつが3割30本打てれば間違いなく優勝できる
聖域はクビで
選手起用をちゃんと競争にしないとね
お客さん減るよ
>>600 凄く投手に負担与えるやり方で、心がバラバラになりそうと思う
来年はいい加減若手野手を使っていかないとマジで暗黒期到来するぞ
栗原:外・捕で併用(JP先発の日は組ませる、それ以外は外野)
増田:二・三で併用(松田も週1程度で休ませて併用)
コラス:一で併用(内川は対左、代打、守備固め)
チームが滅多にBクラスにならないから2巡指名はほぼ最後の方でそんなにいい野手指名できてないんだよな
>>625 ノムさん強いチームで監督したことないんだよな。。。
野手はまんまこの5年間秋山遺産だけで戦ってきたな
その秋山遺産もとうとう衰えてきて何もできなくなった結果がこれ
若手がマジで育ってなくて笑えん
野村は正論言われたら納得できるけど
工藤に正論言われても納得したくないでしょ
今年でようやくホークス推しの解説者も消えて
西武推しに転ずるかな。
アホ工藤の進退も影響あるやろうけど
今年は上位だといないが中位下位にいい大学生野手が揃ってるらしいな
大阪の高校生、名前忘れたけどあいつ指名して欲しいな
打者にこまかいサイン出しすぎ
あれじゃバッティングのリズムも悪くなるわな
>>639 健太ドラフトのせいでこの世代に不信感しかない
>>629 競争云々は今年やったからもう言えんぞ
やった結果改めて使えないのしかいないのが分かっただけだからな
増田野村のお試しを除いたらシーズンでよさげだったの栗原しかいなかったし
>>642 1球ごとにサインは継続中か
2016年で懲りたと思ったのに
ドラ6川瀬が生き残って同ポジションの古澤茶谷あたりが飛んでいったのもお察し、全く上手くいってない
柳田内川松田甲斐あたりはスポンサーやタニマチの問題があるから球団命令で外せんのやと思うよ
>>606 肩だけで育成指名に滑り込んできたレベルだから仕方ないけど、絶望的にリードセンスない
その自慢の肩も、固定して使ったら結局盗塁阻止率4位レベルだし
>>632 野手育てないとッて言ってるのに併用はいかんでしょ
それじゃ今と何ら変わらん
>>612 閉店前の追いつかない程度の攻撃すら今はない
正直点とれん野球はつまらん
投手戦って毎回ノーノーな訳でもないし
取ったら取るそれも相手より1点でも多くとる
そうして勝利する
>>631 広島堂林、横浜関根をトレードで獲得、FAでハム中島を獲得
>>647 その川瀬も今年ルーキー次第では来年再来年には危ないしな
>>644 でも常に上から目線の俺が一番野球を知ってるみたいな態度なんだよな
>>591 実際見たら目を疑うほど細いなあいつら
太ればいいとは思わないがあれはない
高卒ルーキーとかじゃあるまいし
松田プレミア辞退していいと思うがなあ
ベテランがいってもしょうがないでしょ
工藤とか関係なく
打線が弱いわな
今日は千賀もくそ
うちわ四球拒否打線で四球はあたえまくるし
工藤はせっかく球団が用意してるタブレットも活用できてないだろ
ちゃんと分析出来て選手の良いところを引き出せる監督じゃないとな
次は秋山なんかな
まあ、工藤と違って育成上手の監督やから
この焼け野原ならかえってやる気出してやるんちゃうかな
>>660 工藤「だって6試合同時に見られるテレビがあるし」
セイバーとかデータより自分が正しいと思うタイプだから
ドラフト1位はさ毎年ナンバーワン野手を指名するのが絶対強くなるよね。
だってピッチャーは育成からでもエースになれるけど、千賀みたいにね。育成野手で育つのほぼいないだろ。
>>599 あー西田の声出しの時は勝率高かったんだよなー
柳田中村今宮をお前らに叩かれながらも我慢した秋山は偉大だった
まぁ秋山の打撃指導力があってこそできることなんだが
>>645 競争相手がいないのに競争といえるのか
怪我人対策の緊急招集でしかない
なら栗原残せアホか
mg秋山さんが長谷川、柳田、今宮を育てたように
野手を育てるにはノウハウを持った人が必要
カリメロは野手に関しては素人なのに自分で全部やろうとするからダメ
小川とか今の編成の状況招いたゴミだし工藤よりやめてほしい
>>576 千賀なんか大事な試合で打たれるのが普通やん
珍しくもない
データに徹すれば平石みたいにただのラジコンでも勝てるんだよ工藤ちゃん
なんでハムの中島取るの?
フォア狙いで三振なんて見たくない
はぁー最悪。有給取って、午前中から家族と何食べたら勝つかと吟味しながら酒のあて用意して臨んだのにいつも通りのつまんない攻撃
>>670 秋山様はその代わり投手起用がアレだったような
>>665 まず2軍で2桁ホームランを打っている選手を取ってこいということです
ホークスには1人もいないから
>>600 2、3年前からそうなってたろ
だから中継ぎが次々と死ぬ
今年大卒にそんなにいい素材が転がってるなら高卒段階でそこそこ買われてただろ
見ろよ今年大卒で入る高卒野手年代のやつらの成績を
>>658 深刻なサード不足よ
でなきゃまだ松田が呼ばれるなんてない
若手主体の試合じゃ大山あたり呼ばれてるけどガチ目の大会になるとね
秋山さんの打撃指導は伝道師みたいなもんよ
レジェンドが教えてるんだから
ただ監督はなぁ
>>651 楽天は打たれた今宮内川にイン攻めして踏み込みにくくさせてたからな
達川の言ってた狡さが足りないというのはこう云う所だろ
江川吉村でさえ一時的に開花させる秋山ってすごいよ本当
>>568 工藤のベシャリをどう評価しますか
まあまあ話せるかね
>>687 松田は声出しでかなりのアドバンテージがあるからなw
>>687 怪我さえなかったら高橋周平で良かったと思うけどなあ
この早さなら言える
達川がいなくなったら一気に弱くなったな
>>684 石川、岩崎、サファテが逝った
石川は復活できるかな
工藤の結果(勝率)だけ見れば間違いなく野村監督より上だろ
育成だとか曖昧なことで否定しようとも数字はそう
>>688 依怙贔屓してるやろ、と思わないだけでも工藤とは全然違う
昨日たかせんで
中田和田ミランダの先発が
いいと思うのは俺だけでいい
とレスしたが
正解だったな
少なくとも数年は中日みたいになるのは覚悟した方が良いかもな
野手のプロスペの増加が急務 今年は野手不作だが来年は豊作だったっけ?上位指名全員野手とかしても全然良い
8回の攻撃に今のこのチームの弱さが凝縮されてるよ
先頭の明石、今宮がいずれもノーコンでアップアップしてるPに3−1からボール気味の球を打って凡退
1点差の後が無い場面で何としても出塁する意識がないから打つ事だけ考えて難しい球に手を出す
後ろがクリーンナップにも関わらず自分勝手なプレーしてて短期決戦や僅差のゲームなんて勝てるか
工藤のチームらしい最後になったな
>>671 競争相手がいない時が一番のチャンスなんだが
そこで結果を出せばそれだけ出場機会増えるのに
今レギュラーにいる奴らだって大体そんなだぞ
阪神の方が面白い野球やってるな
戦力差みると
矢野のほうが工藤より上っぽい
>>703 残念ながら状況としては酷似してるんだよな
楽天線は左ピッチャーがいいはずなんだけど これもデータ無視
ホントにタブレット意味なし
石川は昨年の3人と比べても打撃力だけなら上だけどな
どうせ石川行かずに投手に行くんだろこのゴミチームは
>>680 あれでいて四球とれないしな
中島はいらんだろ
今年は鈴木大地がFAしないなら、外国人とるか諦めしかないぞ
田中広でもトレードしてくれなら別だけど
>>693 筑後移転で育成アピールの為に高卒縛り
↓
大失敗
何もかもが裏目に出た
秋山チルドレン
松田中村長谷川柳田
工藤チルドレン
バリオス吉村牧原内川(劣化ver)
甲斐キャノンとかいいから打たれまくるのどうにかしろや
155前後の直球連発してるのに何であんなにスコンスコン打たれるんだよ(´・ω・`)
>>707 記録を止めたのは翔さんだったはず
翔さんも長いことレギュラーシーズンは死にっぱなしだけどw
>>586 そう思うよな? 工藤続投なら開幕スタメンだ
高卒左腕もう指名すんな
左腕欲しけりゃ大社から指名しろ
>>688 秋山さんヘッドか打撃コーチが理想だよな
人間には向き不向きあると思ふ・・・
秋山は柳田中村育てるのに
小久保と多村を外してるんだよ
工藤にそんなことできるわけないw
うおおお
@***
今日に関しては原因甲斐くんじゃないでしょどう考えても千賀の状態が悪かったでしょ?!甲斐キャノン2発見なかったの????!
>>716 楽天打線は千賀のクセを見破ってると言われてる
トレードするなら秋山さんの見る目で素質があってよそでまだ開花してない選手を取って欲しいな
工藤よりかは人望もあり野手育てるのも上手いしあとはピッチャー育てるのと作戦面を任せられるひとがいればそれでもいいかもな
>>714 工藤チルドレンはもれなく切られるからな
誰とは言わんけど、かわいそうに
内川って足速くない。ユーティリティではない。と工藤が嫌いそうなタイプなのになぜ使い続けるのだろうか。
>>704 ストライク取りに来た球打ちに行くのはいいんじゃねーの、甘い球仕留められない明石、辰巳好捕とかだったけど
それより内川が選球してたけどシーズンでやってくれやと思ったわ
普通に負けたけど全く悔しい気持ちにならない
ファンとして終わってしまったんかなとか感じたわ
工藤
「力が同じならベテランを使います」
こういう思考やからまず若手を育てるって意識がないと思われ
>>731 横浜で一緒だった
吉村も
かつての自分と同じ外様でもある
>>698 その通りだよ
ヘッドコーチって大事なんだよ
監督の腰巾着でサイン出すことしか考えてない
森なんかに務まるものか
テラスって結局自分たちの為になってないよねHR出易いから溜まらないウチにHR出ててソロばっかで総数だけ自慢で得点に絡まないの減る
相手にも利用される
出塁率低いのにHRは出る頭悪いですね効率悪すぎ
>>710 木製適応力高いからな
最初はともかく外れで行かないようなら話にならないわ
明らかに今宮は調子良かっただろ
相手の守備に阻まれただけで
>>720 非強豪校野手もね
ここまではっきりしてるのに性懲りもなくとるのはなぜなんだ
工藤さんには西武に来て欲しいけど連対率100%の名将を
オーナーが手放さないだろうな
>>586 内川の伝統芸あと一年もみらないかんのか・・
苦行を与える気か、ホークスファンに。
CS後に決断とかないかな・・・
ないか。やめるんならもう公表してるやろうしな・・
今年のドラフトは
国際武道勝俣・豊田、慶應柳町、早稲田檜村、白鵬大レンソ、富士大吉田
これを全員取れば誰かは活躍する
少なくとも全員筑後の連中よりパワーがある
工藤愛知出身だから、中日の伊藤ヘッドコーチとトレードしてくれんかな。伊東さんは九州出身だし。
>>736 森しか信じられなくなった工藤の、ゴエの1シーズンに渡る干しっぷりのエグさで、工藤が嫌いになった
>>716 今日に関してはフォークが使い物にならなさすぎた
直球とスライダー系だけマークしとけばいいんだから打者は気持ち楽よ
>>745 山下にそんな芸当出来るならとうに先発やろ
レフトスタンドのゴミ拾いをしてる楽天応援団
自分の家とも言えるホームなのにゴミ拾いもしないホークス応援団
>>742 スカウトの見る目がない
んでもってそれをおかしいとも思わない会長含めたその上の連中
>>710 スチュワートで実質ドラ1投手を先取りしたと考えて、石川行ってほしいよな・・・
今季の日本人野手の成績見直せば、野手強化は必須の課題って分かるよな
そういえばCS敗退してもドラフトの人事権って工藤が持ったままなの?
カズミですら日シリは西武が見たいって言ってるしCSはもういいよ
結果出してる奴を使う
四球を選ぶ出塁意識
モチベーション
打線に関してはこれらを改善してほしい
結果出してない奴を使い続けたりボール球ブンブン振りまくったり今日みたいにやる気のない野球はつまらない
勝って監督胴上げするぞ!という気持ちが果たしてこのチームにあるのか?
>>734 それでいい時期は去年終わったと学ばないと
工藤の役割はもう終わってたんだよ
秋山は若手とか育てるつもりなかったと言ってたけどな勝利優先だから
>>752 マジか
ひでーな
工藤続投の時から球場に足を運ばなくなったけどゴミとかその場に捨てたことねーな
打てる奴しか四球は取れんよハム中島見ればわかるやろ
金本が悪い片岡が悪いでひたすら野手が育たないのを首脳陣のせいにしてた阪神が今年はそいつら切ってそれ以下の打撃成績になったように
結局は野手なんて監督コーチでどうなるもんでもないと思うけどな
ドラフト予想
1位佐々木→及川 ロマン投手枠
2位太田or河野 即戦力投手枠
3位武岡or川野 高卒ショート枠
4位加藤or井上(履) ロマン野手枠
スチュワートってこのあいだ巨人の3軍相手に5回11失点したんでしょ
健太乱獲したときもあったけど茶谷なんてもういないし育成育成っていつ育つんだよ
今年の指名候補ならドラ1投手でもいいけど佐々木は見たくないわ ただでさえノーコンばっかなのに
日本人枠のバレンティン獲ってくれ、ペタジーニカブレラよりは活躍出来るやろ
無能工藤一派追いやる
天狗になってた育成屑バッテリーの
天狗の鼻へし折る
いいことずくめやん
>>716 インと高目を使わないから
真ん中から外に意識集中してストレート狙い
同じようなコースばかりだと目線が慣れて打ちやすい バッティングセンターで打ってるようなもん
今日の試合工藤にイライラした事を3つ挙げなさいっていう問に君達即答できるの?
正直もうなんの怒りもかなも湧いてこないな
千賀に対してここまで期待してなかったってのがわかったわ
来年試合みることはもないでしょう
お疲れ様強かったホークス
>>755 ドラフトの人事権なんて最初から持ってない
ドラフトで誰指名するかは編成が決めて王会長が最後に承諾する
吉住は外れ外れ外れで1位候補いなくなったから工藤の好きなのにしただけ
内川はコーチ兼選手を打診で、対左や代打、守備固めでしょ
今年の成績で来年もスタメンとか普通の人間なら考えないでしょ
松田はなんだかんだいって30本打てるパワーもあるし
生え抜き、チームの顔で打順8あたりに下げても使い続ける
工藤は横浜仲間の内川>>>松田の扱いだけど
チーム的には松田>>>内川だからな、あくまで
>>704 今宮のは当たり悪くねえし狙い通りだろ?
好守でアウト取られたってだけでさ。
本当に試合見てた?ラジオとかスポナビだけだろ?
>>767 本当に育成力があったらこんなことにはなってない
育成球団という看板だけ欲しい
>>747 筑後の寮は何を食べてるんだ
毎朝せっせとスムージーでも作ってるのかってくらい
スタイルがいいのが多いよな
>>763 伊東は前に監督辞めた時に鷹が一緒にやってあげたことや、熊本災害への
>>606 だから散々甲斐はチームの癌だと言ったのが理解出来たな
高谷栗原なら勝てた試合よ
というか、試合に出せば育つとは思わないけどさ、ボロ負けの試合ぐらいベテラン早く下げて若手使うとかもしないもんな。若手を出せば育つかは分からないけど、出さないと育たないのは確かだろ。
>>755 工藤はドラフト人事権ないと何度言えば
会長が監督の頃から監督には人事権ないぞ
>>766 武岡はホークスが青森好きだしあり得るね
履正社はホークスが大阪弱いから取らないでしょ
>>773 打順
牧原
内川かな
真っ先に思いついたのは
>>780 つか、工藤自身に最初から策取る気を感じなくてムカついた
>>591 川瀬は今は野球より女遊びが楽しいから暫くは無理
しかも弟のこともあるから球団も邪険に出来ない
女遊びは甲斐も通ってきた道だから仕方ない
昔の甲斐のFacebookの画像保存してたら売れたかな
>>783 カリメロの突然の視察に備えて食堂ではなく練習場で携帯食を
内川に引導渡すか再生さすか
できるのは秋山しかいないな
工藤には無理
これだけでも監督変える意義はある
>>772 今日は自然に高めいきまくりだったけどな
インなげたら浅村にうたれとる
>>765 長くやると思い入れのある選手は外しにくくなって世代交代が遅れるらしいから監督は5年で辞めるのがいい
補強して戦力上乗せするよりもまず現状この弱いチームの中身変えなきゃ意味ないと思うわ
>>773 一球ごとのサインプレー
一番軽視
上林、今宮怪我しているのに引っ張って結局活躍できず怪我だけ長引く
走塁革命笑
投手酷使特に中継ぎ
先発が完投もできないくらいひ弱になった
先発代えどき
特にプルペンデーの松田
三森川瀬の未来のなさは異常 ガタイもそうだが増田や栗原にある勝者のマインドというか闘争心のようなものが感じられない
>>794 誰よりも努力して野球漬けの毎日とか言いながら、一丁前に女遊びしてたんだ甲斐w
>>796 ポケットマネーで秋山さんを雇って個人レッスンしてもらえばいい
金はあるだろう
今年の釜本三森塚田とか見てたら若手も使えばいいってもんでもなかったけどな一部若手か?といいたいのもいたけど
マッチのことを考えると、早く終わった方がプレミアまでに休めるかなと思う
>>797 避ける必要もない余裕で見切られるインだけどな
>>773 >>791 今日か、すまん
今年かと思った
>>783 去年か一昨年に甲斐と千賀が対談で「最近の三軍は意識が低い」って言ってたがそういうとこなんだろうね
千賀たちの時は育成が少数派で肩身は狭いわ、周りに何クソ!って思ってたらしいけど、今は大所帯でワイワイやってるって苦言を呈してた
工藤監督
「終わったわけではないので。相手も勝ちことに必死になるでしょうし、ウチは明日まず取ってということですから、みんなで集中してやっていきます」
>>801 まあ筑後にいるとファンからはちやほやされるし楽しいでしょ
1軍に上がったら自分のポジションはないと思うだろうし
>>798 レギュラー選手に頼る傾向になってそれが続くていつまでもベテラン使うことになるからな
誰がどうとかでなしに監督は5、6年で変わったほうがいいわ
>>796 その無理なことに口出しすぎ
怪我人も帯同させて俺が治す!ってな感じで悪化させる
あなたは神じゃないんだよ監督なんだよと言いたい
ノーコン千賀を来年の五輪で先発させるのは駄目だな
ほんとウンザリする
>>797 投げそこないの高めが来ても意味ないよボールカウントが増えるだけ
追い込んだ時やカウント有利の時に投げるから意味を成す
>>815 追い込んで力んで高めにとかにいてたけど
>>817 ほんとフォークが駄目なときはやばいよな
工藤の顔でストラックアウトしたらみんなパーフェクトやろな
>>814 稲葉ってアホだよな
おまえ最近の試合見てないだろって思う
>>822 あのときだけコントロール冴えてた
今日がちょっと悪いくらいでコントロールはアバウト
今のままだとフォークが悪いなときはどうもならん印象
名誉工藤信者の大阪鷹、アンチマン連呼、JPおじは逃げた?
>>825 セカンドとショートと松田しか選ばないの見て「あーこれ小久保よりやべー奴だ」と思った
工藤が特定の選手に固執し始めたらアウトだな
16年、吉村がそうだった
どうせ来年は千賀純平モイネロあたりがぶこわれるんでしょ
あ、未成年の外人投手がいるのか
2015年は怪我人に無理をさせないと言っていたのに
正直、秋山監督時代も貧打だったような気がするんだが、まぁ、小久保引退試合の西のノーヒットノーランの印象のせいだけど。
まさに裸の王様
森以外、コーチ選手誰も近づかない
完全に末期症状
現地から帰ったばーい
>>418 あれだけ客に見られていてそんな事できるわけないだろ
みんなお客さんのガッカリした時の溜め息聞くの嫌だって言ってるし
ヒーローになって客を喜ばせたいと思ってはいるよ
ただ単にファンと同じで、スタメン見たりコーチに作戦聞いたりしてるうちに
またか、って思って意気消沈したのはあるかも知れないけどさ
>>802 そりゃ甲斐は処世術だけで這い上がってきた男なのが実力見りゃ分かるやろ
試合中は捕手牧原待望論だった
>>819 コースが外れてたりクソ高目投げても意味ないぞ
追い込んで狙って投げるボール1,2個高い速球に意味があんだよ
てか、いつものバカか?
甲斐とかプレミア12呼ぶ必要あんのかな
プルペンキャッチャーぐらいしか無理やろ
>>831 いなくてスレすっきりするけど卑怯だよな
大好きな工藤擁護してやれよって思う
クドシン「工藤が続投すればアンチに勝ち。チームの優勝なんかどうでもいい」
>>809 意識が低いのは千賀甲斐ではないかね
千賀も甲斐を拒否出来ない時点でなあ
投手だって甲斐で人生潰されてどうするんや?
>>841 失礼なこというな
阪神に
パリーグの中日ぐらいが妥当じゃい
>>852 中日はしっかりと阪神をサポートした
今のホークスにはとてもできない
千賀 なにが、 エースなんじゃ
三振取るよりHR 打たれるなよ
大事な試合 ことごとく HR打たれて、負けとるやないか
>>851 絶対に甲斐とは組ませてはならない
達川だけは許せないね
甲斐なんて百害あって一利なしじゃねーかよ
>>794 川瀬って子供みたいな顔してるのに女遊びなんてしてんの
あと弟の件って何?
8月に入ってからチームは空中分解してたんじゃないかな
工藤に近づかなくなってたし
選手主導の決起集会もやってないし
>>827 ID:x9NJdCBg0 名無しで潜伏中
バカなレスですぐ分かる
立花が左肩痛くて試合前の打撃練習をしなかったデスパについて絶好調とかいってたけど案の定やったな
あいつの調子がいいはほんまに宛にならん
NPBやるやん! ホークス公式サイトも見習えよ
http://npb.jp/scores/2019/1005/e-h-01/box.html ここにきて川瀬と栗原絶好調やんけ。ついでに真砂も
今日の打ち上げに参加させずに、明日一軍にあげようや
>>853 元々セの野球は待球が多い
セには立花も牧原もいない
しかしここ見ていると明日現地行く意味あんのかなぁ
お金もあんまりないしやめようかなぁ
>>857 心はもうメジャーだから。
ノーノーの手柄引っさげてメジャー直訴やるんかな、今年も。
勝手に出てってどうぞ、ってなもんよ
>>794 あの人気あるほど有名でなければ顔面も若いのかおっさんなのか判断につかない違和感だらけなのに女遊びなんてしてんのw
川瀬の弟のがセンスはあるって言われてるけどバーターにするほどの選手ではねぇよ
高校でも少しだけしか抜けたように見えん時点で察し
>>860 柳田完治してないのに
長谷川どこも悪くないのに
あの入れ替えをやったとしたらそういう空気になるかも
実際のところどうだったのか
長谷川が口を開いてくれないと分からん
>>788 優勝決めた年にドラ1〜ドラ3まで東海地方の高校生取ったのは工藤が介入したからよ
>>864 チケット持ってたら行ったら?
デカいおにぎりとお茶をバッグの底に忍ばせて昼飯代節約
選手に檄を飛ばしてきてくれ
>>868 弟、体どーなん
弟だから歳はしたでも体はずっとデカいなんて
もう三森川瀬スタイルはいっぱいです
ソフトバンク・工藤監督「終わったわけではない」初戦黒星も淡々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000127-dal-base 大事なCSファースト初戦を落としたソフトバンクの工藤監督は、表情を変えずに淡々と試合を振り返った。
4被弾で黒星のエース千賀については「シーズン中もボールが高かったが、今日も高かった。制球が低めに上手くできていなかった」と残念そうだった。
厚い信頼を持って託したマウンドだった。「一年間、アイツがいたからここまで来られたのもある」。責めることはできかった。
打線も序盤に本塁打2発で3得点を奪った以外は沈黙。三回以降も塁は賑わせたが、無得点に終わった。
2戦先勝の超短期決戦。過去のパ・リーグCSのファーストステージでは初戦黒星で逆転突破を果たしたのは17年の楽天しかない。
「データはデータ。終わったわけではない。相手も必死だろうけど、まずは明日の試合をとること。1戦目と変わらずにみんなで集中してやって行きたい」と指揮官は必死に前を向いた。
>>809 そういうことなら数そのものを減らすか
短いスパンで切っていった方がいいのかもね
育成は野手で成果が出てるとはいいがたいし
>>877 「一年間、アイツがいたからここまで来られたのもある」
だから続投させたと
>>873 そうだねやっぱ行く
ビール代くらいはありそうだし
>>844 今日の千賀はそんなレベルじゃなかったよ
使う使わない以前に、まともに制球できてなかった
真ん中に構えても低めに構えても高めに浮くんだからどげんもこげんもならん
まさか、そんな状態なのにパスボール覚悟で完全に外した高めに構えろとか言わんよな?
>>885 ラミちゃんがエスコバー好きすぎ
選手に固守したらいかん見本のような試合
その前にバリオス出して流れ変わってしまった
>>604 ドラフトで森下を指名するならば、笠谷・川瀬の大分商業ラインは重要になる
負けるなら負けるで仕方ないのだが
自滅のように負けるのが情けない
悔しいではなく情けない
過去の実績で調子の良くない選手使って調子のいい選手を外す
早打ちとエンドラン多用で相手を楽にする
先発は5回までしか投げない中継ぎは毎日フル回転
ダメなことばかりやって案の定ダメだから溜息しか出ない
それにしても千賀はここぞっていう時にことごとく勝てないな。
杉内、和巳もCSでは良いイメージは無いが
>>860 ハセを二軍に追放した8月22日でこのチームはぶっ壊れたよ
実力主義を捨てた運命みたいなもん
それ以降の成績にも出てるし、それをきっかけに川島福田らも冷遇に納得してないのがまる分かり
>>881 パットン自爆してエスコバーに負担いって最後の方はエスコバーも不安定になってたからしょうがないとこもあるんだけどな
千賀引っ張った工藤にもビックリしたけど
ラミレスはもっと酷かったw
>>861 俺はそいつらじゃないぞ
何が分かるんだ?
>>895 あいつはわかりやすく力んでわかりやすくボールが抜けるからな、打者は待ちやすい
>>900 試合後「タフな試合だった。アナザーデイ切り替え切り替え」
横浜は点差があるからってバリオス出したのか
短期決戦の怖さをしらないわね
>>877 レギュラー糞でもCSだけは冴えてる工藤伝説も終わったな
2010の杉内に執着してやられた秋山采配を思い出す
もういいとこひとっつもなくなった
キリのいいこのタイミングで解任がベストやね
ハマスタの阪神はホントやべーわ
もう甲子園投げ捨てろ
これだけ同じパターンで負け続けてフロントは何も思わないのか?
序盤で点を取れば100%その後1点も取れないのが確定なんだぞ?
プロ野球を名乗る資格ないだろこいつら
140試合もやって何の反省も対応もないんだぞ
普通ベンチ全員粛清だろ
>>907 2010CS最後の杉内は酷かった
翌年はCS日シリともによく頑張って巨人へ
うちのチームに足りないもの
ほう、セリーグはおもろい試合しとる
パリーグはつまらんの。クソ貧チームが参加しとるせいで
千賀はシーズンの働き見る限り責められんわ
高橋礼も2年目で先発回って予想以上の働き
それ以外の先発陣のクソさ加減はどうなの?
特に本指名のドラフト組が不甲斐なさすぎるわ
来年は千賀、高橋礼、高橋純、大竹以外はローテ未定だろ
>>907 そもそもすでに短期決戦2016はダメだったのになぜそこは無視してそんなに持ち上げてたのかわからない
>>910 後藤は全く内容見てないだろ
見てたら「勝ってるから続投」とか言えんで
>>900 千賀7回投げるのここでは反対やった?
投げるのは普通と思っとった
2点のリード守れん千賀が論外なだけで
7回2アウトからHR打たれるような馬鹿とは思わんかった
6回100球で投げさしたのはおかしくないやろ
>>877 庇ってる風だけど、制球悪いと分かる投手を100球越えても
引っ張ったのは監督だよな
責めることはできないってまとめる記者もなんか違うやろ
それでも一応Aクラスなのはピッチャーの貢献だ
だが打線は許容要素が何一つない
チビとヒョロガリだけの栄養失調打線に大脳欠損コーチ
>>913 昔、よく見た気がするわ
足りないつーか、失ってしまったものやね
>>916 バリオスがガソリンまいてエスコが火をつけた
>>917 厳木出身なんやろ
最初厳木が読めなかった、、、
ってなんだよ三者三振って
>>920 調子悪いのになんで続投させるんだという声は上がってたな
短期決戦なのに分かってんのか、という意見
>>900 工藤でも短期決戦で勝ちパ出さんってことはしないからなw
7回バリオス出した時点でえっ?ってなったわ
>>888 今日だけの話じゃないぞ、シーズンずっと同じパターンの投球してるからな
真ん中から外だけ意識してストレート狙いでいけばれば千賀攻略がしやすいってこと
ワンパターンな投球スタイルが4被弾の原因だよ、不調との合わせ技
投げそこないと意識して投げる釣り球をごちゃまぜにしても意味ない
野球に限らず点取りゲームで点取らないでディフェンスで勝てると思ってるやつは頭イカれてるよ
ただいま現地から帰宅
敗因としてはシーズンと同じく甲斐のリードがもう通用していないと改めて実感しました
明日からは高谷を期待(´・ω・`)
>>910 粛清すべきはまずフロントだからね
まともじゃないからドラフト含めた編成はクソのままだしベンチも粛清されないし
阪神と楽天のアホらしい日シリ見たいわw
けど、楽天はともかく阪神はないか・・
>>927 優しい意見もあるんやな
あそこで勝ち越し許すのはエースじゃないよ
今日は千賀と甲斐が悪い
それだけやな
千賀はコンディションが明らかに悪いから
日本の為にもプレミア辞退した方がいい
甲斐のリードが致命的にダメなのはわかるわ
去年は達川が遠隔操作してたんだろ
今日の千賀はリード云々の話以前の問題だろ
構えたところにはいかないわ球はずっと上ずりっぱなし
フォークはスライダーと間違えるほど横滑りで落ちない
敗因は明らかに打線の力不足
終盤ようやく点火ならともかくなぜ序盤以外は手も足も出ないのか
ふつうは逆だろ
これが客の不満の最大原因
途中から入った客はひたすらだらしない姿だけを見ることになった
>>941 試合ぶっこわす工藤、両リーグで大活躍やなw
僅差ゲーム好きが中継ぎ崩壊させたら勝てん
先発は5回で交代させ中継ぎバンバンつぎ込んで
継投うまいやろ!と見せたいのだろうけど
打者には1球サインで最少得点に留める攻撃
今年なんて出塁できない選手ばっかっり起用してなにが「走塁革命」だよ
何度も何度も言うけど出塁せんと走塁は生かせない
首脳陣はなんでわからんのやろう
>>693 むしろ筑後に移転してから弊害ばかりだわ
若手は雁ノ巣時代みたいな親子ゲームも出来ないし
オフに打撃練習したくても室内練習場は遠い
かつての倉野のように1軍と筑後を巡回するコーチが必要
>>870 野球選手ってだけで股開く女は多いよ
あの猪本も入団後、育成にも関わらず年上の女性がブランド物持って西戸崎出待ちしてたし
結婚後もキャンプのとき宮崎まで女呼んでた
ドラフト候補に名前上がるだけで扱い変わるよ
学校監督は勿論、家族もその恩恵受けれるから
せっかくいい施設作って選手出ないもんね、1軍と変わらん演出とかスター扱いで満足しちゃってる
>>945 アビスパもくどう監督がチームを破壊しまくってる
>>940 本当にバカやな
全ては甲斐一人のせいや
コントロールのない投手にコントロール要求するからこんなことになるんや
高谷栗原なら勝てた試合だった
>>940 酷かったよな
おそらくシーズン中を含めてもワーストから数えた方が早い出来
エースだから投げ切れとかそういう話以前に、もっと早い回で降板させた方が良かったと思う
シーズンと同じ戦い方が出来てたねw
点に繋がらない無意味な単打だけはポコポコ打つも得点はホームランのみ
珍しくツーラン出たがランナー1塁からと相変わらず得点圏で打てない
>>794 こういう妄想垂れ流す奴は死ねばいい
何のソースも無いのに信じる奴も一緒に死ね
努力してる二軍の選手を誹謗中傷で潰そうとするなよ
彼女が居ても野球を疎かにしていなければ何も言われないよ
守りが浮足立つのも打線が全く追加点を期待できないからだ
序盤の1,2点だけを守り抜く以外に勝ち目がない→逆転負け
今年こればっかりじゃないか
>>957 いつも通りの野球をしていつも通りに負けたねって
帰りの直行バスの中でおばちゃんにも言われてたわ
明日で工藤が辞めることを切に願う
チーム作りからやり直すしかない
もういいよ甲斐は
人一倍努力してあのレベルじゃ、元々のセンスが無いんだって
「身体が小さくて投げづらい、二度と組みたくない」って投手に言われたことあるっていうけど、実際その投げづらさも与四球に関係あるんじゃないの
更にノーコン相手にコースギリギリに構えて、そりゃ与四球も投球数も増えて早々に投手へたりますわ
>>955 繋ぐ意識がない自分勝手野球だからな
工藤スタイルの集大成
>>915 CSにも呼ばれず二軍落ちした大竹は確定ではないだろ
大竹は熊本の名門校出身というのがダメだね
練習も、ままならず食事の席に呼び出されるし
>>913 無意味な単打かソロしかないチームでこの絵は撮れない
うちのおかんも秋山ん時は
「秋山さんかわいそう、選手しっかりせんね」って言いよったが
今は「工藤すかん!選手がかわいそう」って言いよるわ
工藤もさることながら立花のクソバカヤロウをとっとと解任したい
どうしてこんな奴に打撃コーチをやらせてしまったんだ
誰か有力選手を育てた実績でもあったのか?
>>938 どこが致命的なんだよ
捕手はエスパーじゃねーぞ
>>957 そもそも打席立ってのも守ってるのもみんなじじいですし
無能編成の長年のやらかしで世代交代出来てないからこうなるのは当然よ
>>969 秋山のときは動かんけん好かんいってたけど
工藤に関してはもはや愚痴すらも言わんな
>>962 おばちゃんの言う通り
よく試合見てるよ
普段通りの試合をして普段通りの負け方をした
>>970 川崎は雁ノ巣時代の感謝を自著本に綴ってたけどな、地味に1998くらいから二軍いたのよ
秋山監督時代もいたけどな、
監督とは穏便にやりたい人なんだろうさ
とにかく主軸は我慢しないと育たんし投手出身の工藤には無理
小久保が誰を我慢するか見たいね
>>982 えーそうなの?
日本シリーズ出たらどうするつもりやろ
来年は栗原と甲斐で先発ローテーション一回りずつ交代で使ってみて欲しい
>>978 西武楽天苦手だったっけ
今年は巨人VS西武で行って欲しいんだが
巨人の投手陣特にあの山口を滅多打ちにして西武に勝ってほしい
西武あんだけホークス打ち崩したんだし巨人に勝てよ
あぁぁぁぁ横浜負けちゃった・・・もうラクビーだけや
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
>>970 松中も松田も元はと言えば立花がコーチした選手
若手の育成向きコーチであって作戦コーチ向きではない
>>970 松中他
各球団の退団理由が打撃不振の責任を取ってと言うことになってるが、すぐ他球団の打撃コーチに就任
ただ、現代の野球にあった打撃のコーチはもう出来ないのではないか?
未だにリード厨がいるのな
終盤にリード関係ないって散々見せつけられたのにw
負けたら湧いてくるのか。笑止千万とはこのことだ
mmp
lud20251006000922caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570259129/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 5 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓 5
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓