◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
わしせん2 	->画像>7枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1571356076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 スレ立ての際は本文一行目にこれを入力 
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512   
 ※前スレ 
 わしせん   
http://2chb.net/r/livebase/1571325563/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 
 瀧中は指名されると思ってなくてテレビの前で寝っ転がってたら指名されて飛び起きたらしいな 
 >>2  瀧中歳は食ってるけどリリーフなら使えると思う 
 てか同僚の柳澤が指名されると思ってたわ 
  東北のかっぺ「佐々木に行ったから後悔はしてない」 
 翌日 
 東北のかっぺ「石井やめろ」 
  
 何故なのか 
 石井の自己満足独自ドラフトはもううんざり 
 こいつのせいでチームがめちゃくちゃ 
 ピンチバンターをドラ1位で獲得する球団があると聞いて 
 つか最初に佐々木いったってことは小深田一位じゃなくて良かったってことだ 
 じゃあ西なり河野なり狙えたわけで 
 指名に一貫性もクソもないんだよ、ファンに媚びてるだけにしか見えない 
 佐々木指名したから東北のファンのこと思ってますよ! 
 みたいにな 
 一番人気佐々木にいって外した凡人石井 
 ↓ 
 他との違いをみせつけにいった変人石井 
 あの悪夢ドラフトは夢じゃなかった 
  
 あー、マジでなんでこんなくそチビ非力性悪ゴミグズ島井二世が1位 
 佐々木に行った事以外評価したくないドラフトやね 
 下位はまだ良いけど九州関西好きすぎんよ 
 伊藤や石塚の何がスカウトから見て駄目だったか説明して欲しいわ 
 なんでわざわざファンの神経逆撫でるよう動画を自分からアップするんだろう 
 倉本二世っていうけど中身まで倉本なのかよ 
 石井の自己満足のせいでチームが壊れて嫌われるわ 死んでこいよ ほんとに 
 今週の週刊文春 石井一久楽天GMが進める指導者ヤクルト、選手は西武 
  
 ・石井GMは表現が個性的過ぎて分かりにくい。 
 ベテラン記者は「囲み取材では『説明します』と話し出し、その後に質問は受けるのですが『さっき説明した通りで…』となぞるだけ。言葉のキャッチボールがない(笑)。話が一方通行で、人から意見されたくないワンマンタイプなんですよ」 
  
 ・スポーツ紙デスク「楽天の監督交代劇は石井GMが三木に監督をさせたいという思いがさきにあった。 
 9月中旬に一部で『平石監督退任へ』と報じられると、球団内では『続投させては』と話が出ていた。 
 しかし石井GMはそんな空気を無視し、監督退任を決定したのです。三木監督は育成力を評価されている。石井GMは去年、伊藤智仁投手コーチも呼び寄せ、ヤクルト閥が着々と築かれつつある」 
 佐々木に用意するドラ1契約金が小深田に用意することになったという事実 
 取り敢えずホモとハワイの愛称考えないとな 
 剛と真彰(まあき)でいいのか? 
 東北のかっぺの圧に負けて佐々木にいったばっかりに… 
 入団拒否の方がいいでしょ 石井GMには大ダメージだからな 暗黒球団 楽天 
 子供じゃないんだから来るでしょ 
 社会人でこれは頭悪そうだけど 
 拒否はしないでしよ 
 ただ身内ノリだけど楽天行くかどうか考えますとか東北遠いとか発言は気に食わんな 
 それわざわざ発信する必要ある? 
 いらないよ 
 優しい楽天ファンにも広がってるからもう好かれてない 
 石井ってよりは1001の影響力が低下してきているのかと思う 
 これはノムブラウン時代のドラフトだわ 
 藤原とか戸村の時の 
 >>6  まさかハズレ1位が要相談なんて思わんやん… 
  がっかりしただけで済んだらまだ良かったのにさらにムカついてきたわ 
 なんでこんなの指名したんだよアホ 
 >>9  キモいなあ 
 佐々木指名で叩きポイントが無いからって支離滅裂になってて草 
  >>29  愛敬がガンなのは間違いない 
 こいつが選ぶ選手は脇役みたいなのばっかり 
  168cmのクソチビ 
  
 非力 
  
 大して足はやくない 
  
 こんなゴミをドラフト1位でとるやつwwwwww 
 規定打席到達、規定投球回到達、中継50試合到達選手が入ったドラフト年 
  
 2004年 一場、恒樹、 
 2005年 銀次、草野、青山、片山 
 2006年 嶋、直人、将大、永井 
 2007年 聖沢、(菊池) 
 2008年 辛島 
 2009年 
 2010年 美馬、塩見 
 2011年 島内、岡島、武藤 
 2012年 則本 
 2013年 松井 
 2014年 
 2015年 茂木 
 2016年 和基、森原、高梨 
 2017年 
 2018年 
 計15年128人中23人(24人) 
  
 まぁ元々ドラフトで取った生え抜きが育つかどうかは20%って所だ 
 何がムカつくって全ての選手が順位不相応なところ 
 この順位で取れたの美味いなってのが1人もいない 
 佐々木外して全員繰り上げてるんじゃないのかと疑うレベル 
 一位指名だが契約金7000万円に絞るw 
 社会人出じゃ無理かwwwww 
 石井は小深田がドラ2では競合する情報を得ていたのか? 
 別にそれで外したところでだが、、 
 >>2  エピソードちょっと好き  
>>3  来たら一応応援するけど社会人だし拒否するのも道だと思うわ 
 二遊間だと茂木がほぼ同年代で浅村もまだ20代だし25歳のルーキーだとね 
  >>41  愛敬が二位では取れませんよって言って石井がチキった 
 バカだよほんと 
  石井が暴走してイメージが悪化してるわ しねや クソ野郎 
 いや、マジで島井の呪いやばいやろ 
  
 島井二世を1位でとっちゃったよ楽天 
  
 小深田くんマジで一刻もはやく拒否してくんないかな 
 >>44  2位でもいらねーわ 
 愛敬と石井ほんとゴミ 
  スモールベースボールでバント野球が好きなクソGM 今年最悪なオフだわ しんどけ 
 取り敢えず小深田、津留普A福森、瀧中の4人は来年直ぐに使えるんじゃね 
 成績どうなるかは知らんが 
 ♪・社会人公式戦成績 
 糸原(2016) .331(139-46) 2本 25打点 出塁率.411 OPS.879 5盗塁 三振率.101 BB/K1.36 
 源田(2016) .312(*77-24) 0本 11打点 出塁率.369 OPS.707 2盗塁 三振率.182 BB/k0.50 
 藤岡(2017) .308(*65-20) 2本 15打点 出塁率.400 OPS.815 2盗塁 三振率.154 BB/K1.00 
 福田(2017) .313(112-35) 1本 10打点 出塁率.394 OPS.804 6盗塁 三振率.071 BB/K1.88 
 神里(2017) .359(*78-28) 1本 *5打点 出塁率.468 OPS.994 0盗塁 三振率.218 BB/K0.94 
 木浪(2018) .343(*99-34) 3本 14打点 出塁率.387 OPS.963 2盗塁 三振率.141 BB/K0.50 
 近本(2018) .402(*97-39) 6本 31打点 出塁率.448 OPS1.118 15盗塁 三振率.103 BB/K0.80 
  
 小深田 
 2019:打率.207、出塁率.324、長打率.276 ←うおおおおおおおおおおおおおおおおお 
 >>18  結局石井がイエスマン集めたかっただけだなこれ 
 平石辞めさせてスモールベースボールとか意味不明だったけどこれで説明つく 
  石井石井いうけど会議中ワクワクメガネとずっと真剣に話してたし 
 それなりに球団の意見はまとまってたんだろ 
 三木監督のテーマがスモールベースボールらしいからな 
 小技ができる小兵が欲しかったんだろうな 
 10年前かよって感じだが… 
 マーさん良いピッチングしてスッキリさせてくれ〜 
 奥川君欲しかったよ〜 
 愛敬とかいう厄病神、いい加減クビにしろや 
 クソチビ非力なドラ5でも取れそうなゴミ推薦しやがって 
 こいつが絡むとロクなことがない 
 来年いい成績出す為のドラフトなんだろうけど 
 これで結果出なかったら石井はアホほど叩かれても仕方ないわ 
 まじでFAなんとかしろよボケ石井 
 最低でも美馬流出させんな 
 野手一人と投手一人台頭してくれば十分 
 出来なきゃ2019年シーズンのルーキーが経験を来季に活かしてくれ 
 >>61  俺たちのただの思い込みだった 
 秋山獲得しない限り一切擁護しない 
  >>61  そりゃードラフト前までにやってたことは間違いなく有能だからな 
 ドラフトで評価が地の底まで落ちたが 
  一位で小深田とるって事は鈴木大地は縁がなさそう 
 内野にフル出場提示できるポジションがなくなるって事だし 
 まぁ取り敢えず小深田はいきなりファン印象最悪だから今から楽天ファンの心掴む作戦考えとけ 
 まぁでも来年からはスモールベースボールをやるんだから小深田指名は妥当だよ 
 ドラ1で取るような素材じゃないことは間違いないが 
 この先10年はオリと最下位争いだな 
 島井っていうけど島井より公表されてる50mのタイム遅いぞ 
 むしろ平石(現役)になりそう 
 こいつのせいで関係ないAV女優の深田えいみすら嫌いになったわ 
 本職はセカンド、サードの小深田 
 ショートは就活のため 
 去年のドラフトは長身長でロマンありそうなやつが多くて結構ポジれた 
 今年は本指名小さくて打ててなかったり怪我がちだったり不安しかない 
 いつもの楽天指名が戻って来た感じ 
 楽天本社にクレームが止まらないだろうな 石井GMやめてくれ このゴキブリやろう 
 http//i.imgur.com/jMvWMO4.jpg 
 http//i.imgur.com/V59Tvtt.jpg 
 佐々木君を外した後に堀田君指名はあり得なかったんかよ… 
 >>72  冗談が好きなんだろ 
 辰己は天然タイプで小深田は皮肉屋という違い 
  コブとは対照的で3位の津留崎はやる気満々やな 
 楽天に指名された選手では珍しく満面の笑顔だわ 
 >>63  それは思う 
 ルーキーズとオコエや和田なんかが来季どう戦うかとか田中は再起なるかとか藤平が一軍でどうかとかそれなりに楽しみだし 
  楽天が佐々木外れ1位で森指名する情報が漏れて横浜単独森指名、阪神が2位で小深田指名する情報が漏れて楽天が1位外れで強奪 
 こんな所じゃねぇの 
 スペがちな茂木のバックアッパーが欲しかったのは分かる 
 ただドラ1枠で伸び代ない大卒社会人を取ったんだから 
 来年最低でも.250  30盗塁はやってもらわないと話にならない 
 本当は源田くらいやれと言いたいが急造ショートのチビにそこまで期待するのは酷 
 素直に阪神に取らせとけや 
  
  >>84  黒川とツル崎は応援するわ 
 コブは余程活躍しないと好きになれそうもない   
 愛敬クビにしろ 
  去年阪神に木浪強奪されたから今年は報復で小深田を強奪 
 まぁ取り敢えず来季使えそうな中継ぎ3人確保したのは良しとしよう 
 3位4位が理解不能 
 勝俣村西杉山郡司東妻鈴木寛井上温 
 地元選手も残っててなぜこの2人なのか 
 ウェーバーうちの3位4位だけ浮いてるんだけどw 
 美馬残留、田中帰ってきて、秋山と大地獲得したら許す 
  
 それ以外だと知らね 
 ドラフトの結果なんて数年後に評価しろというのはわかる 
 だけど裏を返せばそれが順位に反映されるのも数年後だろ? 
 だったら今年の結果で監督をどうこうするより結果出せてないそれまでの裏方スカウト達を先に入れ換えるほうが筋が通ってたんじゃないのか石井GMよお 
 >>88  これパリーグのが指名順が先なら2位で取れてたんだよな 
 ほんまクソ 
  岸が外野手になって西武に帰ってくる!@埼玉西武ライオンズ'19-269 
 小深田の3年目 
 打率.230 
 出塁率.270 
 盗塁 15 
 ホームラン0本  
  
 こんなとこか  
 小深田も阪神からお前を2位指名するって事前に言われてその気になってたから楽天に1位指名されて驚いてんだろ 
 鷲せんみんのみなさん 
 大丈夫ですか? 
 5年後まだ分からんやん?元気だして 
 >>106  村林はちょっと… 
 山崎は出場さえできれば達成できると思うけど 
  >>99  まぁけど黒川はそこそこの逸材だからな 
 1位吉田、2位小深田、3位黒川で吉田が使えなかったとすれはイーブン 
  今年四位になっときゃ佐々木くじも余ってたし小深田も二位だったから納得できた 
 三位に入ったせいで全て終わったし、平石の呪いだわこれ 
 ネガばかり言ってるやつが多いが、小深田はうまく育てばオリの福田くらいになれるかもしらんぞ  
 福田は今シーズン盗塁30決めてるし、まさに石井がやろうとしてる野球に合ってるよ 
 小深田指名ってことは大地の可能性ないんだろうな 
 バレンティン来てくれ 
 >>96  東北出身は、TOPクラスでない限り取らない意思表明だろw 
 内田、西巻、卓丸辺りも見切られた感あるし。 
  2019年 
 S100 1佐々木朗希、1奥川恭伸、 
 S95 1森下暢仁 
 S90 1西純矢、1石川昂弥、1河野竜生、1宮城大弥 、1宮川哲、2吉田大喜、3及川雅貴、小島康明、 
 -----11人-----↑ドラ1 
 A85 1森敬斗、2佐藤都志也、2海野隆司、2浜屋将太、2坂本裕哉、2宇草孔基、3鈴木寛人、3村西良太、4東妻純平、5岡林勇希、5望月大希、6井上広輝、 
 添田真海、田中誠也、速水隆成 
 -----26人----↑ドラ1〜2〜3 
 A80 1小深田大翔、2黒川史陽、2太田龍、2立野和明、2井上広大、2橋本侑樹、3津森宥紀、3高部瑛斗、3岡野祐一郎、4前佑囲斗、6武岡龍世、7浅田将汰、B長谷川凌汰 
 飯塚脩人、落合秀市、足立駿、稲毛田渉、安本竜二、 
 -----43人----↑ドラ3〜4 
 B75 1佐藤直樹、2紅林弘太郎、3菊田拡和、3杉山晃基、4井上温大、4韮沢雄也、4大西広樹、4郡司裕也、5藤田健斗、5勝俣翔貴、5柳町達、6玉村昇悟、A谷岡楓太、 
 大畑蓮、藤本竜輝、岩本大地、有馬諒 、坂下翔馬、北山比呂 、原田泰成、高橋佑樹、横山楓、杉尾剛史、小孫竜二、谷川刀麻、加藤雅樹、飯田晴海、笹川晃平、 
 -----71人----↑ドラ4〜5〜6 
 B70 3津留崎大成、3伊勢大夢、3松岡洸希、4遠藤成、5福田光輝、5山瀬慎之助、@松田亘哲、A加藤壮太 
 池田陽佑、廣澤優、河野佳、清水大成、根本太一、西舘勇陽、香川卓摩、西舘昂汰 、赤塚健利、西川晋太郎、柴野琉生 、野村健太、 
 菅田大介、藤野隼大、檜村篤史、中村健人、本田健一郎、諸見里匠、片山勢三、原澤健斗、前川哲、神谷塁、青木颯、 
 -----102人----↑ドラ6〜7〜8〜育成 
 C65 5福森耀真、A大関友久、 
 西原健太、太田流星、村田賢一、後藤丈海、野口海音、熊田任洋、内海貴斗、前川夏輝、小泉龍之介、嘉陽宗一郎、有馬昌宏 
 -----115人----↑育成〜指名外 
  
 漏れ 
 1堀田 賢慎 巨人、3上野響平 ハム、4鈴木健矢 ハム、4横山陸人 ロッテ、4武藤敦貴 楽天、4小林珠維 ソフ、4川野涼多 西武 
 5柘植世那 西武、5田部隼人 横浜、5石原貴規 広島、5長岡秀樹 ヤク、6竹内龍臣 中日、6梅林優貴 ハム、6小川一平 阪神、6瀧中瞭太 楽天、6蝦名達夫 横浜、6伊藤海斗 巨人 
 7上間永遠 西武、7水上桂 楽天、7片岡奨人 ハム、8岸潤一郎 西武 
 ドラフトサイトもあてになるようなならないようなだな 
 ドラフトってぶっちゃけよくわからないよね 
 専門家も中位下位はめちゃくちゃ外すしてるし 
 よそが佐々木奥川とか当てたりその他有名選手取ってはしゃいでる中うちは小深田… 
 2位以降もワクワクするのがいない 
 辛すぎる なんだよこの仕打ち 
 >>114  二軍ではキャリアハイなのに見切られるゴリラかわいそう 
 まあ色々と持ってないやつなのは間違いないけど 
  >>114  津留崎って大学でも怪我だらけのリリーフ専 
 杉山に比べたら数ランクは落ちるで 
 1位や2位で杉山だったら普通だけど3位ならかなりお得だった 
 池田解雇したから獲れなかったんだろうな 
 池田と違って普通に150前半バンバン出すのにな<杉山   
 水上なんて獲るなら折角黒川獲ったんだし東妻獲れば良かったのに 
 津留崎も武藤も6位以下で残ってただろうし残らなくても別に惜しくないわ 
  寺田や武藤を1位でとる変な戦略はやめたのかと思ったら 
 小深田を1位指名するチームなんて他にない 
 2019ドラフト平均身長ランキング(育成除く) 
 1位巨人 182.6 
 2位阪神 181.1 
 3位ロッテ180.8 
 4位横浜 180.0 
 5位中日 180.0 
 6位広島 179.8 
 7位オリ 178.4 
 8位ソフ 178.2 
 9位ヤク 178.1 
 10位ハム 178.1 
 11位西武 177.5 
 12位楽天 176.4 
 でも12球団で最下位ではないよな? 
 堀田とか取った巨人とか社会人外野手一位でとるようなソフトバンクよりはマシだと言いたい 
 ドラ1が期待はずれだったけどドラ1が戦力にならないことなんてよくあるし切り替えて行くしかない 
 高卒野手なんて育てられないのに2位と4位で取ってるのも嫌だが球団は高卒野手を育てたいと思ってる気持ちも分かるし 
 大社投手のうち1人か2人ぐらいモノになればって思っておこう 
 そういえば日体大の北山なんで獲らなかった&指名漏れしたんやろ 
 落合は地雷だったみたいだし 早稲田の加藤は順位縛りあったみたいだけど 
 >>124  だからダントツ最下位だっての 
 小深田だけじゃなくて水上以外全員独自路線だぞ 
  北新地が国分町になってショックなのはわかるわ 
 女からの逃げ足の速さを野球にも活かしてねコブ 
 >>124  来年25歳のユーティリティをドラ1 は12球団最低だろ 
 それ以外も大社が多い指名 
  >>124  既に圧倒的戦力があるホークス巨人とスタメンの半分が一軍レベルじゃない楽天じゃダメージが違う 
  いや、マジで島井の呪いやばいやろ 
  
 島井二世を1位でとっちゃったよ楽天 
  
 小深田くんマジで一刻もはやく拒否してくんないかな 
 >>130  大社が多いのがマイナス? 
 楽天の戦力になってるの大社ばっかじゃん 
  >>124  堀田羨ましいわ 
 1位は少し早かったけど思い切ったな 
 巨人は他にも活きの良い若い有名選手獲ってる 
 ソフトバンクも海野や津森や柳町を妥当な順位で確保したし悪くはない 
 1位は小深田ほどじゃないけどアレだが 
  楽天以外でわりとバカにされてる巨人阪神もアンチフィルターと、即戦力の大社が全体的には小粒なのみて思いきって高卒ロマン路線にいったのはそれはそれで充分理解できるんだよ 
 なんでわざわざクジ外したからってそこからの指名が箸にも棒にも引っ掛からなそうなやつらなんだよ 
 >>122  こんなクソみたいな戦略になったのってやっぱり石井の影響なのかな 
 毎年こんな独自路線やられたら耐えられないわ 
  小深田大翔(大阪ガス) 7点 
 俊足巧打の即戦力遊撃手。遊撃手版近本になれるか。 
 黒川史陽(智弁和歌山高) 4点 
 エリート街道を進む強打の二塁手。守備走塁が凡庸。 
 津留崎大成(慶應義塾大) 4点 
 豪腕型の中継ぎ候補。故障歴、実績の乏しさが懸念される。 
 武藤敦貴(都城東高) 2点 
 俊足強肩、パンチ力もある左打ち外野手。ヘルニア持ち。 
 福森燿真(九州産業大) 4点 
 豪腕型右腕。地方リーグではあるが今年は無双状態。 
 瀧中瞭太(ホンダ鈴鹿) 3点 
 即戦力候補の25歳。実績は○。大学時代に肘を手術。 
 水上桂(明石商高) 2点 
 U18日本代表正捕手。インサイドワークと意外なパンチ力に定評あり。 
  
 おっさんばっか 
 >>133  水上以外高値掴みしてるのがマイナスなんだよ 
 例えば週べのシミュレーションだと黒川は7位指名、津留崎からドラ6にいたっては全員指名漏れ予想の素材 
 前評判ガン無視   
 仮に一位小深田にしても   
 2海野3鈴木or勝俣4黒川5津留崎 
 こんなドラフトができた 
  つーかAクラス揃ってクソだからなんか嬉しいな 
 ホークス強いのにドラフト基本ヘタクソだよね 
 辰己は発言やエピソードでまずは楽しませてくれたからなぁ 
 愛敬がいなくならない限りうちのチームは強くならんな 
 去年太田辰己当てたから石井が信用しちゃったのかね 
 >>137  お前らが来季結果出さんと許さんとか言うから・・・ 
  小深対って石井&三木がやりたいバント野球の申し子だろ 
 黒川も育っても左打ちのアヘ単で 
 育つのに時間かかるのに2位にしたのは謎 
 勝俣を5位で獲る檻に将来うちは抜かされそう 
 柳町も個人的には好きじゃないけど5位なら充分だわ 
 指名順位がみんな早すぎるんよ 
 >>140  ソフトバンクも海野と柳町という上位候補指名してたぞ 
  黒川の唯一のポジも遊びの国体で木製で7割超えくらいやしな 
 >>146  西武みたいにミート技術高い選手を指名して身体でかくさせて長打増やす育成かも 
  今年の社会人野手を近本、倉本と比較  
  
 倉本(24) 大卒2年目  
 打率.167 出塁率.194 長打率.233 OPS.427  
  
 近本(24) 大卒2年目  
 打率 .413 出塁率.438 長打率.538 OPS.976  
  
 小深田(24) 大卒2年目  
 打率.257 出塁率.278 長打率.371 OPS.649  
  
 佐藤直樹(20) 高卒3年目  
 打率.355 出塁率.392 長打率.618 OPS1.010  
  
 柘植世那(21) 高卒4年目 捕手  
 打率.309 出塁率.319 長打率.400 OPS.719 
 黒川は確かに高値掴みだけど良い選手よ? 
  
 それより問題なのは4位の九州枠のダボハゼだろ 
 育成で十分な選手を4位だぞ?遊んでんじゃねーよまじで 
 >>146  多分全員本来の予想順位より早めに取ってたんだろうな 
 そうすりゃ他所に取られず確実に取れるし 
 おかげで高値掴みのドラフトになってしまった 
  ドラフトでこういう指名は普通しない、最初から補充ありきの志の低いファンが嫌がるドラフトをやられた 
  
 ただ今の選手層のバックアップだけは出来た、今年は基本そこが成果 
 水上も来期に向けたコネ指名やろ 
   >>148  瀧中はお得 まさかプロに行けるとは本人もう思ってなかったと思うけどw 
 江川小峯も育成なら悪くないかな 石塚欲しかったけど 
 小深田→兵庫関西人、前年所属してた近本に憧れ、阪神に行きたい→楽天に1位指名 
  
 楽天ファン→佐々木から小深田の奈落 
  
  
 みんなが不幸 
 >>119  やめとけやめとけ(楽天はw 
 仲間だったら笑ってないでしっかり止めてやらんと 
  >>142  辰己は広報なりたいだけあってコメント上手いね   
 「応相談」なら上から目線だけど 
 「要相談」って、予想外の順位・球団で動揺して身内友人や職場と相談したいって事じゃないの 
  >>153  そうならええな 
 左の浅村を目指して欲しい 
  要相談が無ければここまで叩かれる事も無かっただろうに 
 インスタで自分から全国に発信してるんだから擁護のしようがない 
 今年はドラフト自体が小粒だったとはいえ後ろ向きな指名としか言えないね 
 佐々木以外はノープランに近いレベルだったのかな? 
 >>157  一番やってはいけないドラフトの一つをやったなという印象 
 去年がいい意味でサプライズだっただけに余計ショック 
  >>160  阪神ファンは「こんなんより2位井上で良かった」いっとるわw 
  >>156  沖原推しの井上温大見たかったな 
 その順位なら 
 次に東妻指名したdenaのスカウトが爆笑してそう 
  福森滝中が楽しみだな 
 森原高梨当てたスカウト陣だし 
 プランは明らかに茂木リスク回避、将来浅村茂木が一三塁軽減の為の二遊間補強、今年酷使した中継投手補強でしょ 
 それと太田堀内はもう信頼するとしてその次の世代の指名 
 盗塁も多少は増えるだろうけど、バントも増えるだろうね 
 石井がやりたい野球らしいし 
  
 ついこの前までは、石井はメジャー流の長打野球を目出してるんだろうとワクワクしてたんだが 
 2番に強打者置いて打ちまくる野球のイメージ 
 でも、この前の石井文書見て急にいやな予感に変わって、昨日のドラフト見て確信に変わったわ 
 石井は死ねよ 
 >>166  2017ドラフトも1位は清宮と村上しか想定してなかったしシミュレーションが甘すぎるんだよ 
 予定の選手取れなかったら今残ってる選手で1番いい選手取ればいいのに2位を繰り上げるからこんなクソドラフトになる 
  1億歩譲って小深田1位納得するとして、 
  
 1位小深田 
 2位海野 
 3位鈴木 
 4位勝俣 
 5位黒川 
 6位津留崎 
  
 これでいけたやろ 
 阪神の1位2位は良いよな 
 佐々木外してこんな感じなら納得した 
 >>167  ずっとドラフト候補で中位〜上位候補に大学時代から挙げられてた 
 投げ方が津留崎に似てるけどリリーフならワンチャンあり 
 6位なら良い指名 
  >>177  海野スルーする程太田堀内信頼してるんだなって 
  >>177  これだったら全然納得するわ 
 海野一位だと思えば普通だし 
  おひょひょw 
  
  
 週ベのシミュレーション 
 楽天 
 小深田 → 巨人3位 
 黒川 → 楽天7位 
 津留崎 → 指名なし 
 武藤 → 指名なし 
 福森 → 指名なし 
 瀧中 → 指名なし 
 水上 → ロッテ5位 
 >>185    巨人 
 堀田 → 日ハム2位 
 太田 → ヤクルト1位 
 菊田 → オリックス5位 
 井上 → ヤクルト5位 
 山瀬 → ソフトバンク4位 
 伊藤 → 指名なし   
 ソフトバンク 
 佐藤 → 楽天3位 
 海野 → 阪神1位 
 津森 → ヤクルト2位 
 小林 → 日ハム6位 
 柳町 → 阪神3位 
  真喜志 康永 
 一軍ヘッドコーチ → 育成総合コーチ 
  
 真喜志残ったけど今年のヨシコーチと同じで窓際だなぁ 
 海野取っても捕手の穴は埋まらないでしょ 
 海野が一年目から.250 10本とか打てるタイプの選手なら別だけど 
 >>181  太田はともかく堀内とか2軍レベルなのに 
 OPS.4ギリギリを正捕手候補って正気の沙汰じゃない 
 ましてや手術してるし 
  >>186  やっぱりドラフト予想ってあてにならんよな 
  >>177  まずまず良い指名だな 
 津留崎も6位ならまぁ許す 
  >>171  超豊作な佐々木世代の投手の本指名無しで糞みたいな九州枠と三木の為の大社即戦力乱獲だよ?まじで泣きそう 
  石井と三木がやりたいバント野球の2番ショート小深田 
 1日経ってもまだスカウト気取りのバカがあーだこーだ言ってるんだな 
 ここじゃなくてTwitterでぶつくさ呟いてこいよw 
 >>186  巨人太田以外高卒か 
 こっちの方がいいな 
  毎年どの雑誌や予想屋、ライターも下位まで含めると半分ぐらい外すよね 
 誰も雑魚天にきたいなんて思わないからなぁ 
 拒否されちゃえ 
 スカウトの偏りっぷりがものすごいな 
 どこもこんなもんなのか? 
 沖原がないのは残念だし後関もハワイだけ? 
 >>196  まあでも高卒は甲子園スター級じゃない限り、楽天じゃ育たないことをスカウト連中も認識してきたんじゃない? 
  ねえお前らって現実社会でもいつまでもネチネチネガティブなことばっか言ってるの? 
 そんなんでよく人から嫌われないな 
 あれ?小深田って入団どうしよかな、とか言ってるのか 
 じゃ来なくていいわ 
 はっきり言って見たくない  
 阪神はリスキーな指名だとは思う 
 巨人に行った高卒ルーキーより不安材料が全体的に大きい 
 昨日まではGMゴリ押し石川許さん!スカウトの声を聞け!って言ってたやつ多かったけど今日は愛敬ゴリ押し許すまじがブームなのか 
 まぁ1位で契約金かなり貰えるだから我慢してでもくるだろ 
 今年は中位から下位でも引地並かそれ以上の高校生投手取れたんだよ? 
  
 それを全部放棄してヘルニア持ちの九州枠とスペ大社投手の高値掴みとか数年後悲惨な事になる 
  
 その頃には石井も三木もトンズラしてるし長期的にチームを強くするとか詭弁もいいとこだったな、信者はどう説明すんの? 
 >>204  まぁ拒否でもいいけどな 
 ぶっちゃけ山崎の育成の邪魔でもあるし 
  阪神が小深田2位で決めてたらしい 
 だからその前に獲ったんだな 
 情報戦の勝利だ 
 ぶっちゃけ現時点だと小深田より茂木のがショート守備上手いよな 
 >>173  競争の頭数不足というのと詳しい人によれば複数ポジションを守れる使い勝手が優先されたらしい 
 順位はともかく選手の質は言うほど悪くはない 
  >>197  所詮、素人オナニー集団だし。   
 甲子園くらいしか見てないから、社会人の選手や、 
 非甲子園出場の大学生なんかも当たる訳が無い。 
  トレードでわくわくさせてや 
 阪神から藤浪もらおうぜ 
 小深田獲ってやったんだからさ 
 1割マンとか馬鹿にされてた小林だって堀内と比べたら世界のスラッガーレベルの打者だわ 
 >>208  独立リーグの選手と名門社会人出を比較するなよ。 
  >>211  ブラフじゃね? 
 甲子園キッズドラフト方針だろ阪神 
  >>214  GM(ゲームマスター)石井か 
 ヤベエな 
  >>222  今日の新聞にコメント付きで載ってるからほんとやろ 
 上に貼ってあるやん 
  メリットとしては 
 ・二遊間の選択肢は増える 
 ・内野のプロスペクト確保 
 ・リリーフ劣化へのアプローチはあった(投げられれば質もいい) 
 ・捕手の投資はOK 
  
 あまりに現実的でこれを普通ドラフトでやろうとはしないという点を除けば一応及第点ではある 
 >>222  昨年は木浪を取られたしな。 
 阪神視点だと太田だけれども。 
  小林とかも調べると3割以上余裕で打ってたりするからなあ 
 小深田不安すぎ 
 小深田は社会人だから拒否までは無いよね 
 この空気のまま入ってきたら後を引きそうだなぁ 
 三木監督 
 克則作戦 
 伊藤小山投手 
 金森鉄平渡辺打撃 
 塩川内野 
 笘篠外野 
 光山バッテリー 
 奈良原2軍監督 
 石井館山投手 
 栗原後藤今江打撃 
 酒井内野 
 牧田外野 
 ??バッテリー 
 真喜志育成総合 
 永井育成 
 2軍バッテリーコーチ以外は確定かな 
 >>204  いちいち素直に入団しますとか言うと契約金とか年俸とかケチられる可能性あるからね 
 福山とか嶋への対応見るに 
  小深田の要相談は笑かすつもりでいったんだろうけど 
 辰己並みに笑いのセンスないな 
 ネット記事見ても育成3位のハワイしかないくらい地味すぎる 
 >>178  阪神のは藤浪北條以来のミーハードラフトだよな 
 ただ阪神ってファンの評判最悪な年しか当たりドラフトないんだけどね 
 赤星ハア?で藤本や沖原指名した年と去年の近本や木浪とか 
  「楽天は、何がしたいのかよくわからなかった。外れ1位の内野手、小深田大翔(大阪ガス) 
 は、この位置で獲得しなくても取れたのではないか。下位でボールに力のある大学、 
 社会人投手を揃えたところに石井GMの味が出たのかもしれないが、ドラフト採点としては 
 80点を切る評価でしかない」 地元の佐々木を外した楽天には「迷走」の印象を持った。 
 あくまでも片岡氏の独断と偏見によるドラフト採点であることを承知願いたいが、最後に、 
 元名スカウトは、こうまとめた。 
 二軍の空きは嶋の為にまだ埋めないのかな? 
 育成コーチだとてれまさとかテレビで見かける機会が増えるね 
 来年はオコエと辰己にまた期待するだけだな… 
 一人くらいポジれるやつとれや 
  
 まぁしばらく楽天のこと忘れよ 
 なんかニュースあったらまた来るわー 
 大阪ガスの試合そのうちあるんでしょ 
 まぁその時見ましょうや 
 >>220  島井って沖縄の社会人じゃなかった? 
 SB嘉弥真新也と同僚とかじゃなかったっけ 
 ビッグ開発みたいな名前の 
  >>238  昨年は木浪を取られて、茂木の次が藤田とOPS1割村林と怪我のホモなら、 
 意味が無いとか言えないはずなんだが。楽天の試合見てないだろこいつ 
  >>231  この空気ってまさかわしせんの事じゃないよね?w 
  >>238  このスレの住人は何やりたいか痛いほどわかってると思うけどな 
 茂木と浅村のバックアップがいきなり村林になるのが嫌だから小深田だろ 
 同級生のスペの山崎剛に気合入れる意図もあるんだろ 
  >>246  やっぱ楽天の試合見てるのはわかってるなw 
  山崎の怪我の具合が思わしくなくショートサード無理そうなんかな 
 >>244  最終は熊本ゴールデンラークスで、いずれにせよ社会人だね。 
 失礼しました。 
  阪神ファンには感謝されてるし悪い事じゃなかったんだな 
 まぁ黒川は育つだろ 
 意識高いもの 
 あとは中継ぎ1人誰か育てば合格点 
 >>257  黒川はサードの育成枠かな? 
 もしかして二遊間守らせる気なんだろうか 
  印象でしかないんだけど、新監督が守り勝つ野球という目標を掲げた年って弱いイメージがある。チーム自体がヤバいというか。 
 中日が取りそうだから吉持をドラ2で獲得 
 阪神が取りそうだから小深田をドラ1で獲得 
 セリーグの弱小チームなんか意識してるから失敗すんだよ  
 こういうことやってると、いつまでたっても生え抜きが主力にはならんな 
 >>258  元々はセカンド 
 ショートに転向して大ブレイク 
 一応基本路線は3年後浅村がファーストに行った後のセカンドで出来るならショートじゃねぇかな 
  マジでもうファン辞めるべきやな 
 チームの将来に期待も何も出来ない 
 むしろ毎年こんなドラフトされたら絶望しか残らない 
 オフの人事もまぁ酷いし 
 >>226  みんなが一番引っかかってるのはショボい選手を外れ1位で指名したこと   
 浅村と茂木のバックアップが必要ったって、 
 藤田渡邊山崎村林、こいつら全員足以外は小深田よりは上だろ? 
 小深田の取り柄は俊足だけ、まさに島井2世 
  >>260  でも近藤みたいな投手を1位指名するよりいいと思うけどな 
  >>261  三軍監督って名目にしろよ 
 三軍作るつもりは無いのか? 
  168センチの非力クソチビを1位指名する球団wwwwwwwwwwwwwwwwww 
  
  
 それが、楽天イーグルス 
 >>248  意図は分かるがそれを順位繰り上げの決め打ちを実施したのがアウト 
 総じてもっと下でも獲れただろう選手ばかり、去年と真逆の事をやった 
  >>203  嫌われてるからこんなとこで愚痴ってんじゃね? 
  >>262  西巻とか村林で懲りてるのかもな 
 とりあえずアベレージは打てる奴を指名しないと育たないって 
 黒川は高校通算43本打ってるみたいだし長打力ないわけじゃないんだろ 
  佐々木奥川森下 
 見事宣言したチームが獲ってるな 
  
 楽天は予想当たらないから奥川だと連呼してた奴は今頃冬眠の用意してるのかな 
 >>264  少なくとも精神衛生上オフが終わるまでROMってた方がいいのは間違いない 
  石井一久はGMならシャキッとした顔しろよ 
 いつも眠そうな顔しやがって 
 >>266  いや近藤はまだ化ける可能性はあるよ 
 課題はハッキリしてるんだし 
 小深田なんかそもそもキャパが極小なんだから、万が一育ってもそれこそオリの福田にしかならん 
  >>226  選択肢って茂木浅村に割って入れるほどの選手じゃないだろ 
 ドラ1で控え濃厚な社会人内野手とかあり得ない 
  なんだか自分の欲しかった選手が指名されなかったから冷静に考えられん奴が多い印象だな 
 楽天はレギュラーショートが二人必要なんだからロートルの藤田、守備不安定な山崎、打撃難の村林じゃ不安があるのも事実だし即戦力ショートを優先して獲りにいくのも間違いではないでしょ 
 小深田が2位以下でも獲れたとか言ってる奴は論外、小深田はそんな評価低くないから 
 この辺りは去年2位で太田を獲った時に文句言ってる奴らと同じ臭いがするな 
 >>254  単純に山崎のポジションがもう一人欲しかったという事、他の選手では全く物足りないという判断 
  新聞や雑誌の評価を鵜呑みにして、せっかく指名した選手を叩くようなことはしたくないな。 
 楽天とはいえプロのスカウトが見て選んでんだ。 
 活躍を期待するわ。 
  
 それとは別に要相談は好かんけども。 
 >>263  そうなんだ 
 全部バラして作り直しってとこなんだろうね 
  >>281  同じだな 
 太田は結局は今年のNO1即戦力の捕手だったから 
 あれは正解だった 
 太田以外まともなのいなかったってのもある 
  1位→佐々木外したし100歩譲って仕方ない 
 2位→高値掴み 
 3位→スペ 
 4位→スペ 
 5位→ノーコンスペ 
 6位→妥当 
 7位→ゴミで戦力にはならないがイケメン 
 津留崎3位とかマジで基地外にも程があるわ 
 育成レベルだぞこいつなんか 
 >>281  太田を2位で取って文句言ってるやつらと〜ってよく比較するやつがいるが大きな勘違いをしている 
 1位藤原→辰己を1位してからの2位太田なんだわ 
 1位外してそのまま辰己クジスルーして1位太田指名したようなもんだそこれ 
  能力が低いだけでなくSNSで「要相談で!笑」だもんな 
 嫌われて当然だろ 
 悔しかったら成績で黙らせてみろ 
 多分ジャンクのカメラ入ってたと思うが盛り上がりもなく終わってしまった 
 >>291  トレーニングマニアだから相乗効果は期待していい 
 球も基準以上のものはあるし、高いけど 
  なんのかんのと立花社長って、くじ運は強かったような。 
 >>291  4位で無名のヘルニア持ち高校生外野手もなかなかだぞwなんかの罰ゲームなのか? 
  >>293  近いのは吉持の時のパターンだね、折り返しでは絶対残らないから多少前でも指名したと 
  >>285  ドラフト直後なんか言ってもしょうがないんだよな 
 蔵の星ついてないとか言うのは最近いなくなったが弓削とか1年目から完封するの見抜いたの何人いるよ 
  なにこの妥協してブスに告白したら「少し考えさせて」とおあずけ食らってるような感覚… 
 踏んだり蹴ったりでもうやだ 
 >>294  能力が低いって認識がそもそも間違ってると思うけどなあ 
 いくらショート不足とはいえあの体格で上位指名取れるのは能力高くなきゃ無理だよ 
  「あのGM」の次は「要相談」だもんな 
 ネタには事欠かない球団だよな 
 >>293  いや、前後誰指名したかとか全く関係ないでしょ 
 選手のドラフト時の価値をよく知らずに叩いてるんだから同じよ 
 小深田は今年の内野手の中で1番の即戦力評価だよ 
 楽天が補強ポイントで優先度考えて欲しい選手には普通に該当するでしょ 
  >>299  あの年は3位で茂木獲得出来てほぼリカバリー出来たんだよな 
 そこから4位堀内、5位石橋で逆転まで持っていけた 
 一度クジ外してから石橋まで野手指名に割り切った戦略のが見事だった 
  そもそも小深田は弱肩なんだからセカンド候補なんじゃ無いの? 
 浅村ファースト茂木ショートで 
 今回は素人ファンからすれば論外のワースト指名、ただ編成的にはズレてるわけではないから一応の結果は残りそう 
 17ドラフトの0か100かの対極 
 終わってしまった話なのでいつぞやの西武ドラフトのように後から「夢より実を取ったドラフト」だと言えるようになってほしい 
 ひとまず来年のドラフトに切り替える 
 せっかく島井を首にしたのに何でドラフト1位でまた島井をとってんねん 
 いくら石井が吉本出身だからってそんなとこで笑いをとらなくていいから 
 >>303  足は折り紙付き、小兵だが飛ばせなくはない 
 オリの福田タイプ 
  小深田に入団どうしよっかなーだのやめとけやめとけだのインスタで煽られてるってほんと? 
 この球団でプロ志望連中にはそこまでゴミ扱いされてるのか 
 凄いわほんと 
 >>306  関係あるよ 
 最悪上位12人は確実に選べる、競合でも挑戦出来るのにそれを捨てて小深田 
 小深田が源田とかみたいにプロでも守備だけは確実に食ってける名手ならまだ分かるが 
 今年から挑戦して肩も吉持みたいに強いわけでもない 
 打撃も去年の近本みたいにあるわけでも無いとなると 
 普通に何で?ってなるわ 
  選手叩きじゃなくてまずは嫌われない球団作りでも始めろよ 
 最下位からAクラスに引き上げた平石をクビにしてヤクルト96敗時のヘッドコーチを監督に据える 
 ユーティリティープレイヤーを1位指名 
 高津が奥川引き当てたとき満面の笑みで拍手 
  
  
 このGMヤクルトのスパイだろ 
 なんかやたら星野時代のドラフト美化してるの多いなあ 
 そんないいドラフトやってたらこんな風になってないのに 
 戦力薄いのに 大ベテランでもない生え抜きの功労者キャッチャー追い出して、球史に残る大惨事ドラフトやってたら来年からファンも離れていくぞ 
 デーブの時も増えてはいたが こんな理不尽なクビはなかったし ドラフトも一応安楽取ったからな 
 ドラ1佐藤だったら来年の開幕戦スタメン太田じゃなくて佐藤だったな 
 東洋大が神宮で試合やってるらしいけど佐藤都志也タイムリー打って応援歌が福浦だった 
 佐藤は辰己より強肩だよな 
 >>302  ブス「それはちょっとw要相談ww」 
 周りの女子「ギャハハハw」   
 こんな感じだな 
  まぁ取っちまったものは仕方ない 
 ドラ1で168センチ弱肩ショートってのがどうしても合点がいかないけど 
 個人的には入団拒否してほしい 
 島内が梨田の元で規定打席に到達するまでは星野監督時代のドラフト4年間で規定打席に到達した野手は岡島1人しか居なかったという事実 
 あのインスタのやめとけってのは、要相談言うてる小深田に対して、そんなこと言うのはやめとけって意味ちゃうの? 
 >>323  星野が来る前のドラフトが悲惨なのが今の原因だから 
 2006年は神ドラフトだけど2007、2008、2009年でどれだけ主力残ってるよ?ってな 
  >>323  鶴田とか寺岡とか育成で取る素材を支配下で取ってたしな 
 案の定育成落ちしたが 
 ただ星野が関わってない楠城ドラフトがもっと酷いから良く見える 
  >>323  2013〜2014の下位東北ドラフトとか酷かったしな。 
 2013は内田以外、全て投手とか。 
  石井は楽天になんの思い入れもないから 成功したらヤクルト、西武でもGM 
 失敗してもタレント兼解説者の仕事がいくらでもある 楽天はただの実験台 
 要相談を真に受けすぎというか拒否してほしいって思ってる人が多いのか 
 >>332  石井体制では独立リーグから取らないという姿勢がハッキリしていて良い。 
 コラレスも星野案件だし。 
  >>330  そうだろうね 
 小深田の発言は捏造でもなんでもない事実だけど 
  は?小深田って肩弱いのかよ 
 打力は知れてるが守備だけは万全な選手じゃないのかよ 
 そもそもなんで石井がうちのGMなんだよ 
 現役時代全く縁がなかったし吉本興業に所属しますとか言い出して球界そのものからも距離置いたのかと思ってたのに 
 三木谷のケツでも舐めたのか? 
 >>337  要相談とかどうでもいいわ 
 2ちゃん人間しか気にしないだろそんなの 
 世間には光栄ですってコメント出してるんだから 
  >>328  何で?ドラ1の枠を捨てて平気なの? 
 意味不明 
  >>318  悪いけど何を言ってるのかさっぱり分からん 
 挑戦出来たって何に挑戦するんだよ 
 佐々木外した時点で今年の候補で投手、捕手、外野手の中では別に欲しい選手はいなかった 
 だから小深田を選んだってだけの話だろ 
 それを2位やそれ以下でも獲れた! 
 とか言ってるのは去年の太田のように適正に評価出来てない、だから一緒だと言ってるだけど 
 小深田がプロでどれだけの力があるかなんて別に話してないんだよ 
  まあ小深田は関西人だからか強気だなと思うよ 
 辰己とベクトルが違うけどプロならあれくらい生意気な方がいい気がする 
 入団拒否しなさそうだしね 
 週刊ベースボール 
 2019年センバツ予想ベンチ入りメンバーの好きなプロ野球球団ランキング(KIMI調べ) 
  
 1位 ソフトバンク 104票 
 2位 巨人 103票 
 3位 阪神 84票 
 4位 広島、日ハム 69票 
 6位 ロッテ24票   ←【楽天2位黒川くん含む】 
 7位 西武 23票 
 8位 DeNA 17票 
 9位 ヤクルト 16票 
 10位 中日 15票 
 11位 楽天 11票 
 12位 オリックス 10票 
 >>340  アマ時代の成績から推測すると足が速い倉本だよ 
  >>324  盗塁阻止率 43-3 .070   
 この成績でコーチ要請蹴って現役希望なら、自由契約も当然だろ。 
 カツノリコーチの引退年以下なのに。 
  小深田の肩はショートとしては弱い 
 セカンドとしては肩弱くてゲッツー取れない事が増えそうな程度 
 弱肩ショートは茂木で懲り懲りだわ 
 2番雑魚も藤田で懲り懲り 
 いくら悲惨なドラフトであろうと入団拒否しろと言う意見は理解出来ない 
 何のために繰り上げしてまで獲ったのか理解してなさすぎ 
 今はそっちに怒りが向いてる、アホか!? 
 >>348  3年くらいこの阻止率ならクビもわかるが 去年は3割弱だったし 来年よくなる可能性はある 
 OPSも楽天捕手陣ではダントツ 
  お前らこの間まで石井を天皇のように崇めて平石叩いてたやん 
 最後までちゃんとやれ 
 つーか今年の茂木はかなり守備上手いから小深田ではショート奪えないんじゃね 
 まぁ25歳の社卒を取った以上強引に使うだろうが 
 果たしてこの中で小深田の守備を間近で観た人がどれだけいるんだろうか 
 てか今となっては、平石はいい時に退団したと言えるな 
 小深田は一位じゃなきゃやっぱり取られてたみたいだな 
 ここのアホは一位じゃ無くても取れたとか言ってたけどw  
 
  >>344  いやだから西とか川野とか宮川とか残ってたろ? 
 そのクジ外して小深田行くならまだ納得するわ 
 それスルーして即行ったから納得してないわけで 
 それに小深田の能力の話してないってドラ1なのに大丈夫か? 
 ショートが居ない事なんて楽天ファンはみんな痛感してるし 
 だからって控えのユーティリティタイプに近い能力をドラ1に使った判断が批判されてるんだよ 
  こんな匿名掲示板で弱肩言われただけで信じるとかピュア過ぎて羨ましいわ… 
 >>361  なお阪神ファンはラッキーと思っている模様 
 悲しいなあ 
  >>359  阪神の2位指名=19番目 
 19番目の選手を1位指名ってちょっと美味しく無いな… 
 せめてハズレ1位で獲得予定だったチーム出て来てほしいわ 
  佐々木以外は先発型投手を指名すらしなかったけど 
 ここまでの石井の動き方を見てると美馬の残留が決まってるわけじゃないんだろうな 
 小深田のルックスどう? 
   先輩の阪神・近本の背中追う 大ガス小深田、日本選手権へ闘志燃やす  
https://mainichi.jp/ama-baseball/articles/20191015/k00/00m/050/105000c    大阪ガスの小深田大翔(こぶかたひろと)内野手(24)は、同社から阪神タイガースにドラフト1位で入団した近本光司選手(24)の背中を追いかけている。大ガス時代に同部屋だったこともある2人。 
 17日にはドラフト会議があり「できれば同じチームでやりたいですね」とプロへの夢を語る。 
 まぁ阿部ちゃんが戻ってきたと思ってマッタリ観たらいいじゃん来年 
 そんなに必死にネガるようなことじゃない 
 まぁ代走に使えるだろ 
  
 それより黒川と津留浮セな 
 是非頑張って貰いたい 
 >>357  7/14に都市対抗野球「大ガスVSJFE東日本」見たけど、申し訳ない、小深田のこと全く覚えてない 
 大ガスは古川の方が印象の残った 
  >>375  流石にないわ 
 .220で18盗塁くらいがキャリアハイかと 
  >>360  お前はそう思っても楽天のスカウト陣はそうは思わなかった、それだけのことじゃん 
 それに最初に太田の時に文句言ってたのとは違う!」とか言って絡んできたのはお前だろ 
 太田に文句言ってた奴と本質的には同じだって話をしてるのに小深田の能力どうこうなんて一切話してないから 
  これで球界の宝が全てに渡ったな 
  
 西武 松坂 
 ソフトバンク 柳田 
 楽天 田中 
 ロッテ 佐々木(予定) 
 ハム 大谷 
 オリックス イチロー 
 良いじゃん、小深田は茂木のバックアップぐらいに考えておけば良い 
 2015年ドラフトを今やり直したら茂木は競合ドラ1だぞ 
 競合ドラ1の補欠を外れドラ1で取ったと思えば良い 
  
 それより黒川、津留浮セわ 
 >>379  源田みたくなったら大助かりだが源田は辻とコーチのおかげもあるからなぁ… 
  マジで鈍足糞走塁の銀次が三木の野手に合わないから外したいんじゃないの 
 オブセカンドで浅村ファーストとか 
 銀次外す為ならお前ら嬉しいはずじゃないの? 
 >>382  だから太田のとは全然違うわ 
 俺は当時太田指名に文句言って無いし 
 藤原外して辰己行かなくて太田行ってたら切れる 
 そのパターンだわ 
  小深田は1位指名だから流石に入団するだろうが 
 3位辺りで指名だったら入団拒否してたかもな 
 別に構わないけど 
 まぁ一日経って冷静に考えて思ったが 
 今回の外れ候補の中で、1年目に良成績残す可能性がある奴って 
 小深田しかいないかもしれないな 
 西とか佐藤とか、じゃあどんな活躍するのかと言われても 
 活躍する可能性がある、としか思えん 
 そういう意味では小深田は確実に来年何らかの形で戦力になる 
  
 37歳の藤田より動ける、打率0割の村林より打てる、 
 近本並に脚が速い。夢は何もないが至極現実的だったな 
 ドラ1来年25歳でバックアップじゃ困るな 
 入団するからには頑張ってスタメン勝ち取ってほしいわ 
 ドラ1は5年後のチームの柱になる選手を指名するものだぞ 
 主砲だったりエース格だったり 
 脇役は下位指名 
 HRjは期待できなくても、俊足でアベレージが残せて守備が上手くて〜 
 こういう夢を小深田には期待してもいいかな? 
 二年後三年後繋がるドラフトじゃなかった!と言われても 
 二年後とか三年後にはまた別のドラフトがあるしな… 
  
 要するに今回はBIG4外したら、後は将来性も厳しいレベルの選手が 
 多いから現実路線で、来年以降のドラフトに期待しましょうというノリだったんだろう 
 取った選手も、プロスペクトというよりは 
 ワンチャンもしかしたら当たるかもという感じ 
 順位はともかく小深田が楽天に必要だった事が分からん奴 
 ドラフト前に小深田を知らなかった奴は 
 ドラフトを語るなよ 
  あーっスプリンガー当たりだすと 
 浅村居て岸ブラッシュが居るうちに優勝狙いたいんじゃないないの? 
 先輩の阪神・近本の背中追う 大ガス小深田、日本選手権へ闘志燃やす 
 https://mainichi.jp/ama-baseball/articles/20191015/k00/00m/050/105000c    大阪ガスの小深田大翔(こぶかたひろと)内野手(24)は、 
 同社から阪神タイガースにドラフト1位で入団した近本光司選手(24)の背中を追いかけている。 
 大ガス時代に同部屋だったこともある2人。17日にはドラフト会議があり「できれば同じチームでやりたいですね」とプロへの夢を語る。 
 真喜志は平石が石井に砂かけて出てったから 
 平石への当てつけの報復人事だろうな。石井は意外と人間が小さいな。 
 辰己より一個上なんだからもう来年からある程度は活躍しないと困る 
 >>393  トシ君なら余裕で正捕手か第2捕手兼外野手だけどな 
  内野は浅村の加入により、茂木栄五郎との二遊間がチームの大きな強みに変化した。 
 今後も3年ほどはこの2選手が健康を保つ限り、他球団に対しアドバンテージがありそうだ。 
 ただ彼らの次の世代で二遊間を担える可能性が高いであろう人材はまだ獲得できていない。 
 茂木、浅村はまだ若いと感じる人もいるかもしれないが、二遊間の選手のピークは30歳手前で訪れる。 
 浅村は現在がピークと考えるべきだ。 
 茂木は故障のリスクも大きい選手である。 
 そしてこのポジションの才能ある選手はそう簡単に現れるわけではない。 
 茂木と浅村がいるため、それほど緊急事態には感じないかもしれないが、中長期的に見ると非常にリスクが大きい編成状況となっている。 
 今ドラフトの候補選手の質を抜きにして考えると、チーム内では最も優先度が高いポジションではないだろうか。 
 >>361   PLの田中は165だからもっと背が低かったよね 
  >>402  ショートが必要なのは楽天ファンならみんな知ってる 
 文句や疑問持たれてるのは順位に関する事がメインだと思う 
  大社卒のドラ1だし1年目からある程度の結果出せないと駄目だな 
 >>410  佐々木も小深田もスカウトの激推しだからなぁ 
  小深田は足は速いけど守備は上手くないよ?ろくに守れるのサードだけだけど 
 小深田は茂木の強化版って認識でいいのかな 
 補強ポイントではあったよね 
 ドラフト上手くいって良かった 
 小深田は最低限藤田と山崎と孫に勝たなきゃいけないんだけど無理っぽいよな 
 小深田は西巻どころか吉持の下位互換だな 
 入団渋ってるなら、是非拒否してもらいたい 
 恐らく楽天では活躍できないから 
 なんで高卒投手取らなかったのか問い詰めたい 
 2軍の投手陣やばいやろ 
 >>407  いや太田と堀内いるのに同じ年齢の捕手取らないでしょ 
 ルーキー捕手なんてそんなに簡単に試合出られない 
 打つかどうかだって分かったもんじゃない 
 太田堀内が来年居ないなら考えるかもしれないが   
 外野としてって言うならまして楽天ではまず出られない 
  >>379  足の速い倉本なら普通にいいと思うけどね 
 倉本の場合守備だけじゃ無く鈍足なのも弱点だったから 
  >>420  三木の為に即戦力リリーフ取らなきゃいけないから、ドラ1も同じ理由 
  楽天ってドラフト1位の意味わかってないよね 
  
 新参チームだから仕方ないか 
 25の歳のプロスタートだから1、2年で結果を出さないといけない。延び白も少ないだろうし。 
 >>391  別にお前が太田に文句言ったかなんてどうでもいいし 
 「今回はその前に挑戦しなかったから違う」と言うならそれは単純にスカウトの価値観とお前の価値観がズレてただけ 
 小深田は外れで行かなきゃ2位では獲れない、これは去年の2位太田と一緒で批判の対象としては筋違いなのは同じことでしょ 
  >>421  堀内なんか無理だって 
 今年一年何見てたんだよ 
  阪神の大社野手の上位指名はまともになってるから 
 その阪神も小深田狙ってたならそこそこやってくれると思うよ 
 近本木浪もいい感じだし 
 あれだけ叩かれてる木浪だけど、正直それ以下の打力守備力の可能性もある選手を一位かよ 
 >>420  外れ1位で西に挑戦して欲しかったな 
 今更行っても仕方ないけど 
   
   
    3軍作らんの? 
 西武も作る気あるのか?w 
  西武の森って168位じゃなかったか? 
 まあ素材が全く違うけど・・・ 
 倉本 
  180cm82kg、バランスの取れた長身遊撃手。 
  シュアな打撃が持ち味の左の好打者。社会人で力強さ、飛距離を増し、3番打者を務める。 
  打撃フォームを下半身主導へと改造し、アジア大会日本代表に選出された。   
  現時点で13長打(二9、三1、本3)をマーク。甘く入れば振り切るスイングから長打を放つ。 
  都市対抗第2代表決定戦では状況に応じたバッティングで監督を喜ばせた。 
  70キロと細かった高校時代から体作りを進め、現在では10キロ超増の82キロにまでアップ。 
  大学時代から堅実なショート守備で即戦力として一定の評価を受けていた。 
  ボールを捕ってから投げるまでが速く、強肩を生かして正確な送球を見せる。遠投105m。 
  岩橋良知監督から最も成長した選手として名前を挙げられた2年目の若手。 
  走攻守ソツなくこなし三拍子揃う。50m6秒1、左打者で一塁到達4.1秒台の俊足の持ち主。 
  
 今年ならドラ1やな 
 楽天ってドラフト1位の意味わかってないよね 
  
 新参チームだから仕方ないか 
 中継で小深田の名前だけ手書きなのが悲しかった。 
 他はシールで名前を貼っていくんだけど小深田だけマジックだった。 
  
  
 要はそういう選手なんだろな。 
 >>437  まぁ意味は分かってるんじゃない? 
 下手クソなだけで  
 ご丁寧に運もない 
  今回のドラフトについては誰も今の時点では正しい採点が出来ない 
  
 石井がやった事は「火事が起こるかもしれないから消化器を買っておこう」で 
 みんなが言ってる事は「火事なんて起こらないから消化器は要らない」だもん 
 噛み合う余地もないし、外部から見たら要不要論でしかない 
 >>440  まぁ消化器を1位で取るのかという話もあるけどな 
  本当楽天の玄人ドラフト廃止にしてくれねえかな 
 毎年のハムや今年の阪神みたいなミーハードラフトが羨ましいわ 
 >>433  西武は育成選手を増やしただけで3軍は作らんらしい 
 楽天と一緒 
 オリは作るんじゃない? 
  >>429  知らんな 
 来年普通に打ちまくってレス晒されるのも嫌だし 
 「〇〇は無理!」なんて言えんわ   
 堀内が30歳でこの成績なら無理だって言ってもいいが、 
 それこそ堀内ぐらいの年齢じゃ来年どう成長するか検討もつかない 
  まぁ小深田(1位)は木浪(3位)くらいやってくれれば大成功かな 
 いずれにしても、取っちまったものはどうしようもない 
 社会人だし来年からスタメンの機会もあるだろ 
 覚悟して観るしか選択肢はないよ 
 地味な球団なんだからドラフトだけでも知名度のある選手指名してほしいのに毎回毎回地味なのばっか 
 小深田に拒否られたらお前ら大喜びになりそうで面白そう 
 >>441  それこそ、危機感の違いだし何ともな 
 阪神のせいで取れなかったのは確実なわけだし 
  まあ東北枠取らなかったのは素直に評価できるな 
 地元枠ほどくだらん指名はない 
 >>428  >これは去年の2位太田と一緒で批判の対象としては筋違いなのは同じことでしょ 
 俺は太田の2位指名納得してたし 
 1位辰己って目玉が決まった後からの指名じゃ全然違うって何度も言ってるのに同じにしたいのが謎だが(笑) 
 仮に同じとして賛否両論あった事がドラ1で起きてるんだぞ? 
 太田と違って将来のレギュラーってタイプより控えのユーティリティタイプ 
  スカウト激推しなんだから素材はいいんだろう 
 阪神も二位で狙ってたみたいだし 
 知る人ぞ知るって選手 
 期待しよう 
 クジ外してるだけで有名どころばっかり指名してるだろw 
 能力はウサギに角も華があったり、個性のある選手も少ないよな 
 顔も楽天顔言われるくらい地味な不細工ばかり  
 >>449  結局それだよね。ファンが思ってるのは 
 石井が思ってるのはそうじゃなかったってだけで   
 ファンの認識とGMの認識はだいぶ異なるなって感じ 
 石井は落合博満といい感じで話が合いそう 
  今年のドラフトって 
 小深田→二位でとれないならいらない 
 黒川→四位で取れる 
 津留崎→五位で取れる順位縛りならいらない 
 武藤→育成で取れる 
 福森→妥当 
 滝中→指名漏れが妥当 
 水上→石塚の方がポテンシャルが上 
  
 こんなクソドラフトだからな 
 石井「地元の選手取らなきゃダメなの?」 
  
 石井は東北とかどうでもいいんでしょ 
 >>450  その場合茂木が離脱して村林の打撃にゲロ吐くまでがセットになりそう    
>>448  社会人だからってより山崎より丈夫で村林より打てればいいからハードル自体が低い 
  小深田て誰だよwww 
 しかもチビでおっさんゴキブリwww 
 楽天終わってた 
 助っ人もそうだが前評判が全く当てにならん打撃と違って 
 守備と足だけはある程度計算できる 
 辰己がそうだったように守備か足があれば 
 一軍の最低限の戦力にはなる 
 >>463  そんな選手ドラ1でいらねえんだよ 
 辰己と違って伸び代もないのに 
  辰己に伸びしろがあるかどうかなんて誰にも分からんよw 
 越えるのはむずいだろうけど近本目指してがんばってくれ 
 まさかマーさんが帰ってくるからあまり投手獲らなかった、とか 
  
 無いな 
 どちらにしろせっかくドラフト指名されたハレの日なのに叩かれて誰も得しない 
 辰己は肩、足は確実に使えるってのはあったね 
 身長もあったし 
 もう終わったね、ファン辞めようかな 
  
 不人気で地味だし弱小なのはしゃーないにしてもドラフトも地味な選手ばっか 
  
 応援しててもつまらんわ 
 >>461  ハードル低いか? 
 芋は来季残るんだから今年同様、サードは芋で茂木ショートが基本になるんだぞ 
 ブラッシュがライト守るときは芋DHでサード茂木が想定できるから、その時くらいしかないようにも思えるが 
  >>470  東北枠なんてまともに戦力になってんの銀次だけだろタコ 
  小深田が欲しかったのは確かだが、それ以上に 
 ハズレ一位のリストを見て、石井や三木が小深田に比べたら誰も欲しくないと 
 思ったって方が正確なんじゃないか。 
 ドラフト前に情報見てて思ったが、今回のドラフト選手は 
 楽天のスカウトの事前コメントがメッチャ少ない 
 他球団が有力って言った選手でさえ楽天のコメントがなかった 
 スカウト会議に5人しか来ないのも、そもそも期待がなかったという感じ 
 議論する予定すら無かったような雰囲気 
 社会人は即戦力 
 三木がどこのポジションで考えてるのか 
 ウィーラーを戦力として考えてるのかどうか 
 嘘だろと思って野球太郎見直して探したけど本当に小深田載ってなくて引いた 
 >>475  まぁそうだろうな 
 だけど、茂木にサードとショート両方やらせるのもどうなんだろとも思う 
  小深田が倉本倉本言われてるけど 
 横浜なら柴田のが近いと思うよ 
 >>475  結局芋は一年間サード守れなかったじゃん 
 山崎孫藤田がサードやったりしてるんだから付け入るスキは大きすぎるくらい 
 結局スペに成績不振で最後また芋に託すことになったけど 
  >>428  目玉が獲れようが獲れなかろうが2位じゃ獲れないからだよ 
 だからの1位指名だろ、太田とどこが違うのか逆に謎過ぎる 
 別にドラフトなんて何位だろうが賛美両論あるもんだし特別1位で賛美両論ある事を問題視するってそれもう叩きたいだけじゃん 
  これからは人気も実力もセリーグの時代やから覚悟しとけ 
 ちな巨 
 >>489  まず日本シリーズ勝てよ、話はそれからだ 
  FA補強の話題でも入ってこないと来年のオープン戦までずっとドラフトの影につきまとわれる 
 和歌山鷲の自分としては黒川指名は嬉しい無理言って休みもらって、邪魔の入らないネカフェに行ってまで見た分落胆も大きかったけど 
 >>481  近本はセリーグだからあんなに活躍出来てると思った方がいいよ 
 パリーグの中で考えれば、小深田はオリの福田レベルを目指すべき 
  >>482  そもそも俺がよく見るサイトでも黒川とか水上以外に 
 楽天が取った選手は誰も載ってない 
 ドラフト会議上でも解説が驚くほど知られてないレベル   
 別に能力が低いとかではなく、怪我で最近消えていたとか 
 何か事情があって指名されそうにないとかそんな感じ 
 正直俺も指名した選手は大半が何もわからない 
 恐らくスカウトしか見ていないんだろう 
  >>477  それは東北の良い選手を獲ってないからやろ 
 相原とか今野だもんなぁ 
  >>493  嬉しがってる所スマンが高卒野手なんて育たないから期待すんなよ? 
  >>494  オリ福田だな 
 身長も身体能力も同じくらいだな 
 野球のセンスは知らん 
  東北の大物とは縁がないんだからしゃーない 
 雄星も平沢も外した 
 >>493  良かったな 
 和歌山鷲は珍しいなぁ。ファンになったきっかけが気になる 
  小深田の代わりなんて今後もはいて捨てるように出てくるんだよなぁ 
 なんなら独立で一番守備うまくて足が速いやつでも代わりがきく 
 西武に指名された岸とかな 
  
 ドラ1はエース候補か主軸打てる野手取らない時点で負けです 
 これだけは絶対に間違ってないし何を言われようが譲らない 
 >>360  控えのユーティリティーではない次世代の二遊間の有望株、上手くいけば田中広輔 
 実際に足はかなり実戦的で山崎のライバル格 
  >>478  そうなんだろうけど、ここは自分が知ってる選手の中でドラフト指名して欲しいのが大半だからね 
 全く価値観が噛み合わないんだろうな 
 西にしてもスカウト的には毎年出てくるレベルの投手だから今年は来年出てくるか分からない即戦力で使えそうなショートでって判断だろな 
 その考えも方も的外れではないと思うわ 
  >>389  丸くなったな 
 って戦略室こんなこと言われたらいかんでしょ 
 ↓ 
 ずっと楽天の選手としてプレーしていたのに、この部署が何をしているのかよく分かりませんでしたから。 
  >>500  今年でいえば石塚とかアナコンダとか 
 中堅クラスの候補の東北枠少なすぎ 
 堀田はあそこで指名されたら仕方ないけど 
  今のところ黒川は期待したい 
 即戦力になれる選手が何人いるかだな 
 小深田めちゃめちゃ期待したいけどカタログスペックが低すぎてなあ 
 出てる成績の打数が少ないのは何でなんだろ 
 いずれにせよ、ドラフト前にああだこうだとここで熱く議論するのがアホらしくなったな 
 >>501  2009年のWBC見て野球好きになって、その年の春先強かったのと、ノムさんがメディア露出多かったので。この年は最高でした。ちなみに初めてテレビで見た楽天の試合はランビンに打たれたロッテの試合ですw 
  西は奥浪の後輩で素行やばい噂あるから要らないわ 
 今となってみれば海野は勿体ない 
 鷹なんかいっても出番ないじゃん 
 隠し玉過ぎてドラフト雑誌にものって無いってどういう事なんだよ・・・ 
 結局野手育成できなくてFAで選手とって外人も当てないと勝てないチームなんだから脇役を固めるのは間違ってない 内野が不作すぎたのもあるだろう 
 育成枠で多少挽回はしたしそんな騒ぐなよ 
 2番ペゲーロ、銀次セカンド、岡島のレフトコンバートこの辺はフロントの仕事 
 >>513  甲斐はともかく高谷(37)の後釜は絶対に必要だよあそこも 
  ショートの守備なら圧倒的に村林の方が上だった、とかいうオチはないだろな 
 >>511  嬉しい! 
 ファン続けてな。 
 東北出身の東京鷲より 
  独立で無双してたなら分かるけどなあ 
 ドラフト雑誌にも載ってないほどの選手を一位指名だもんな 
 お前らの為に小深田のポジ要素を書いとくわ 
  
 ・左投手を苦にしない 
 ・脚が速い 
 ・取ってからのスローイングは速い 
 ・肩が弱い→茂木のショートを我慢できたんだから余裕 
 ・ドラ1→直近8年初のドラ1ドラ2が殆ど戦力になってないことを考えれば今までと変わらん 
 >>524  叩かれがちだけど村林めちゃめちゃ守備うまいからなあ 
  下水流もクソの役にもたってねえし 
 なんで三好出したの?って話になるよな 
 >>527  茂木のショートを我慢できたのは打てたからでしょ 
  >>505  田中広輔は170cm以上あって82kgのガチムチ 
 小深田は168cmの67kgだから育つにしてもタイプが全然違うと思う 
 他の人も例に出してるけど169cm69kgのオリックス福田ぐらいやれたら十分かと 
  今年はドラ1外した時点で詰みだった 
 また二軍の穀潰し共が増えただけのドラフトだったな。戦力外にする手間が省けるから入団拒否してくんねーかなドラ1の奴 
 >>516  昨日のニュースでも12球団のドラ1でこいつだけ静止画だったからなw 
  >>522  甲斐海野併用ならいよいよ鷹は手がつけられなくなりそう 
 まだ石川外してくれたのが救い 
  編成は、残ってたハズレ一位候補の投手らを取るよりも、内野手を取る必要があると判断したってだけのことだからな。 
 チームの編成に責任あるのは俺らじゃねぇから信じるしかねーだろ。 
 小深田は、近藤池田岩見の産廃よりは使い道ありそうってポジるしかないわ 
 168センチの非力クソチビを1位指名する球団wwwwwwwwwwwwwwwwww 
  
  
 それが、楽天イーグルス 
 >>281  村林より守れなそうだし藤田山崎より打てなそうなんだが… 
  >>529  三好よりは打席に期待感あるし 
 準シャーパー枠で役立ってるやろ 
 たまにやらかしあるのは本当だったけどw 
  >>531  茂木をサードにまわして今以上に打てるようになれば相対的にプラスだろ 
 そのための小深田 
  肩弱いのにショートできるのか? 
 それだけだろ皆が懸念してるのは 
 もしかして全員で景気付けで酒飲んで、泥酔してドラフトに臨んだってことはないよね? 
 >>502  お前が譲らないとか誰も気にしてねえからw 
 ファン代表の方ですか?w 
  2020小深田 
  
 301.1.29.685 
  
 こうなれ 
 内野手補強が急務で小深田が2位じゃ取れないと思うならさっさと一本釣りすればよかったのでは? 
 投手もリリーフ候補しか取ってないということは佐々木は石井の補強方針に反してるだろ 
 >>546  まあ足速いし長打力無くてもショートで.230打てるならスタメンでもいけるか 
  指名された時のあの驚き様見てると本人には阪神2位どころかせいぜい中位の打診あった程度なんじゃね?と訝しんでる 
 要は阪神2位指名だというブラフに踊らされた、と 
 >>547  映像見てないから知らんw 
 でも石井三木が選んだんだから三好みたいなチョンボはしないんじゃね? 
  この球団はホームランより銀次2世を欲しがってるのかな?っていう印象しかないな 
 今年のドラフトを見て 
 来年は小深田、山崎ホ、村林で横一線の競争だな 
 村林が奇跡的に覚醒して0.220打てるようになれば議論の余地もなくなるんだがw 
 以前このチーム建て直すには8年はかかるって言ってたけど間違ってたわ 
 一年棒に降ったから9年だな 
 補強も外人くらいしか見込みなさそうだしどうすんのこれ 
 >>552  これでも守備よくないと浅村茂木の二遊間のメリットを上回れないのが泣ける 
 サードでops.700だったら芋でいいし 
  何度も嘆かれてるように無理に内野のユーティリティーを1位で指名しなくてもね 
 独自路線が外れなのは茂木無視して川越2位の猫が大失敗してるの分からないのかね 
 重信とかも外れでは無いにしろ茂木とは比べ物にならんやろ 
 >>556  石井三木が選んだなら間違いないっていう思考になれるのが羨ましいわ 
  確実にオリックスの後を追って迷走している 
 勿論瀬戸山オリックスの方ではなく長村オリックスの方 
 >>524  本職は二塁だが、今季から遊撃にも挑戦。三塁もこなすなど守備力には定評がある。  
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/09/18/kiji/20190918s00001173043000c.html  守備に関しては村林の方が上手そう 
 茂木より上手ければ…と思ったけど今の茂木は年間通して平均レベルは守れてるから 
 ハードルは高い 
  これで鈴木大地がきたら笑える FAの見込みがあって今回のドラフトにしたんならわかるけどもなあ 
 これでだれもなしならくそだな 
 このドラフトはFA次第で変わるね 
 まあこっから石井の大補強が始まるでしょ 
 今年もウィーラースタメンでいくなら石井は無能ってだけ 
 >>502  編成でそのやり方ではダメって判断したんでしょう 
 今回は選手の全体的立ち位置を見てではなくウチが欲しい順に獲っただけのドラフト 
 予定が狂うのは何としてでも避けたかったという感じ、理由は知らん 
  1位 小深田 大翔  内野手 
 2位 黒川 史陽  内野手 
 3位 津留ア 大成  投手 
 4位 武藤 敦貴  投手 
 5位 福森 耀真  投手 
 6位 瀧中 瞭太  投手 
 7位 水上 桂  捕手 
  
 育成選手 
 1位 江川 侑斗  捕手 
 2位 小峯 新陸  投手 
 3位 山崎 真彰  内野手 
 4位 澤野 聖悠  内野手 
 村林の守備って過小評価されてるよな 
 打てないのは間違いないけど守備だけなら一級品なのに叩いて小深田上げの材料に使われてる 
 >>569  大地くるのに茂木サードに回す為の即戦力ショート取りに行かないでしょ 
  >>569  1位大地or秋山 
 2位牧田 
 3位小深田 
 4位黒川   
 節操無いけど有りだな 
  これからこのスレは小深田一位指名を意地でも認めたくない輩の戯言が延々と続くのか… 
 しばらく退散した方が賢明だな 
 小深田は俊足なんだろうな? 
 楽天特有の非力アへ単なのに盗塁できないレベルの俊足とかいらないぞ 
 >>574  印象もあるだろな 
 やらかしのイメージが付いちゃってる 
 村林より守れなくて茂木より打てないって使い勝手悪いよなあ 
  冗談でも大衆の前で要相談とかふざけたこと言えるのはメンタル凄いよな 
 >>573  うちだけ4位から指名始まった感w 
 福森瀧中江川は妥当だけどな 
  >>574  守備だけなら源田といい勝負できるんだけど 
 出始めの頃にイージーエラーを続けたから守備も下手なイメージがあるんだろうな 
  >>271  散々これまでの成績でてんだろ。アマ時代の。やってみなきゃわからんて、なんでこれまでの数字無視すんの? 
  >>527  逆に言えば上位失敗の要因を特定したとも言える、チームに今一番足らないタイプの選手だったということだろう 
  >>580  指名の瞬間チームメイトにおめでとうって祝われてるとこだけ見てユニ買おうって思ったけど要相談のやつ見てどうでも良くなったなあ 
 手のひら返させてくれ 
  >>568  今季からって書いてるけど 
 去年もショートで出てるのにな 
  おい、小深田ドラフトレポートでCランクじゃねーかwいいのかこれw 
 ドラワンがベンチやらに入れたらまあ当たりだなって感じ 
 今までのドラワンを見たらな 
 >>573  2 
 4 
 5 
 ? 
 5 
 6 
 ?   
 育成は江川のみ評価 
  >>281  冷静に考えて今回満足なら今後ドラフトに意見できないレベルだぞ。前評判で考えれば最低の部類だろ。 
  >>563  いや、それだけ交流戦だっけか?三好のチョンボが酷かったって意味だが・・・ 
 辰己も呆れとったやつ 
  小深田って巨人とかオリあたりが5位くらいで数合わせで指名するかも?って感じだった<ドラフト前 
 それほど今年の大社ショートは不作だったっていうのに 
 >>591  叩かれまくってた孫でもベンチ、スタメンで試合出てるぞ 
 ベンチが合格はさすがに低すぎる 
  >>502  >ドラ1はエース候補か主軸打てる野手取らない時点で負けです   
 一位吉川尚、一位甲斐野、一位山崎康、一位野間 
 むしろこれらを取った球団がみんな楽天より順位上   
 いつも、本当にいつも毎年そうだが 
 巨人の吉川尚の時とか「こんなにエース候補がいるのに!」 
 「巨人はアホ」とか散々バカにしながら 
 2年後手のひらを返してうちは何故あんな投手を指名して 
 吉川尚を取らなかったんだとか言い出す 
 うちは今正二塁手が怪我して二遊間が不足してるのに!とか   
 ドラフトで重要な事はネームバリューでも実績でもなく、 
 チームに必要な選手を補充することでしょう 
 極端な話、163キロ投げようが何しようが、勝てなきゃ意味がない 
  島内 
 茂木 
 浅村 
 ブラッシュ 
 銀次 
 外人 
 辰己 
 太田 
 小深田 
  
 来季はこんな感じ? 
 良くてショート版孫か 
 いらねぇ‥とは言えないのがこのスカスカ層チームの悲しいところ 
 まあ近藤は素材って言われてたし育成出来なかったのがあれだけど小深田は即戦力評価で取ってるらしいからな 
 小深田のなにがやべえって野球太郎ですら写真なしの△評価ってとこ 
 コメント「脚力と小力はあるが、適性は遊撃手以外か。ミート力なら第2の西野真弘(オ)に」 
 >>591  今までの1・2位があまりにも戦力にならなすぎたというのは確か 
 福田ポジならケガしない限りはどこかで確実に使える、確実性のない選手は最初から取る気がなかったという事 
  茂木をサードにしてウィーラークビか? 
 ウィーラーの代わりに小深田?笑 
 むしろ戦力ダウンやん 
 >>589  分からん 
 普段社会人野球見てないけどcs辺りでやらんかな 
  >>595  阪神が上位指名する話は出てたぞ 
 小深田下位指名はお前がそうであって欲しかっただけだろ 
  要相談は冗談にしてもつまらんわ 
 指名された時に文句言ってるやつって大抵大成してない気がする 
 >>602  長打力無いらしいし福田になる要素あるか? 
  >>597  みんなレギュラーだしリリーフエースやろ 
 502の言う事は行き過ぎだけど当たってる面もある 
 小深田はレギュラーすら苦しそうなのがなぁ 
 まずは大阪ガスの試合を見てみるけど 
  168センチの非力クソチビを1位指名する球団wwwwwwwwwwwwwwwwww 
  
 島井二世をとる球団wwwwwwwwwwww 
 >>597  吉川って巨人でもスペ過ぎて文句言われてなかったか? 
 まともに試合出てるシーズンが少なすぎる 
  >>597  そういう事だわな 
 GMはかなりのリアリストかつ競争主義 
  長打力はなさそうね 
 どこの評論でも近本ほどの「パンチ力はないが」みたいな書き方されてる 
 >>605  まぁな 
 阪神も2位で考えてたならアホやな 
 うちよりはずっとマシとはいえアホっぽいドラフトしてるし 
  >>598  小深田は9番でハムの中島みたいに粘ってくれればいいな 
  >>609  なくはない、打撃センスは前々から評価高いし近本と比較したらダメってだけ 
 福田くらいなら十分いける 
  ショートならOPS.650でUZRプラスなら大当たりでしょ。無理だよなぁ。。 
 マジでファン辞めようかな 
 つまんねえわ不人気だし地味だし弱小だしドラフトも地味なのばっか 
 バッティングはあまり期待出来ない 
 これで守備も微妙だったらドラ1使って島井枠の補充になってしまうな 
 佐藤は堀内と年齢と左打ちが被るのがなぁ 
 最初から全く獲る気は無かった気がする 
 >>617  すまん中日福田だと思ってたけどソフトバンク福田? 
  >>620  そもそも本職はセカンドだからな。山崎が一人増えたレベルかな。ドラ1で。 
  >>614  近本は今年の新人の中でトップの本塁打数だから 
 比較対象が悪いとも言えるけどな 
  多分近本のパンチ力が過小評価されてるだけだと思う、ちゃんと振り切れるしミートもうまい 
 ウチだと藤田あたりが該当する 
 ウィーラー信者のなかでは来期もウィーラーがサードレギュラーのつもりでいて草 
  
 新外国人という発想がまるでないらしい 
 >>618  ロッテは球界のエースクラスと田村に継ぐ打撃型の若手捕手 
 評判の良かった身体能力高い外野とドラフト1回で2年分埋められるかもしれないのは凄いな 
 育成でコケるかもしれないけど 
  小深田2位3位で取れなかったら別に問題ないやん 
 1位で突撃する意味はほんとに分からん 
 >>626  まずどこも捕手として考えてたのかな? 
 最初は一応捕手やらせるだろうけど 
  もう24だし体格とフォーム的にはまず長打はないだろうね 
 是非はともかく、それ以外でドラ1としての価値を見出したんだろう 
 >>634  石井「ショート小深田、サード 
 茂木」   
 これだぞ。 
  >>634  さすがに石井がちゃんとしたの連れてくるでしょ 
 ほんとに石井が有能ならウィーラーが出る幕も無いよ 
  小深田は実は全盛期荻野並に脚が速いとかだろ? 
 そうだろ? 
 >>610  小兵は1位指名する価値がない、守備型の選手など価値がない、 
 エース候補でなければ1位指名にそぐわない、などは 
 完全にロマンだけの固定観念だと言うことだよ 
 現実にはそんな事はない 
 結局、勝利に貢献できる選手であれば何位だろうが良い   
 今回のドラフトに華がないとかは同意 
 でもそれと小深田の来年の働きとは全く議論する部分が違う 
  >>636  ほんとそれ。百歩譲ってハズレハズレならまぁしゃーないって思えた 
  >>633  打撃の印象強い近本でもOPSは.688なんだよな… 
  >>612  まだ3年目だよ…   
 それに吉持よりは出てるからマジでスペとか言わんほうがいい 
  >>636  それだと来年内野で泣きを見る、法政の福田ではダメと判断されたらしょうがない 
 小深田を獲って不甲斐ない控えの鍛え直しを考えてるのだろう、一部見切りもあるし藤田や直人の後釜も必要 
  >>605  阪神こそ去年社会人から木浪とりさらに同じような年齢のショートとるか?というのもあるがどこまで指名する気があったのかね 
 あそこ糸原北条なんかもショートやってたりしてたしそこにさらに小深田ぶちこむのは考えにくいんだけど 
  >>635  高部は東都2部ですら大して打ててないし 
 福田は小深田と大差ない むしろ脚は小深田が上 
 4位横山は地元のサイドハンドで面白いけどな 
  小深田はチームリーダーになる資質があるんだろう。 
 ただのチビのオッサンであるはずがない。 
 >>645  今年のドラ1は勝利に貢献できるんかがポイントなんだよなぁ。山崎村林と比較される選手だぞ 
  >>650  いや、そのバカにしてたやつさ見る目ない!ってほど吉川って活躍してたっけ?と思っただけ 
  ドラフト1位史上初の 
 160センチ台の野手やぞ 
  
 よっぽど即戦力なんやろ 
 それ以外あり得ん 
 ちょっと足の速い阿部をドラ1で取ったってことだろ? 
 なんの希望もないな 
 >>645  ドラフトは夢をみたいのがファンの性だからね 
 ただ今までの上位指名が散々なのも紛れもない事実 
  >>648  安打の記録作ってなかったか? 
 長打力も出塁率も悪いのか 
  >>659  森は168だぞ 
 170って嘘ついてたの認めた 
 才能が違いすぎるがなチビガリとは 
  森を指名する気だったなら韮澤武岡は評価してなかったのかね 
 >>661  最近のドラフトはだいぶいいと思うけど。 
  簡単に言えば内野版島井の誕生になりそうだね 
 脚しか武器ないし 
 dena柴田を1位指名したようなもん 
 これが一番近い 
 小深田は他球団もそれなりに評価してたからいい選手だと思う 
 球団の指名の意図と言うかどの位置で小深田を見てるかが気になる 
 ドラ1使ったからには1年目からレギュラー取ってくれないと困るけど 
 フラットに見て個人的な合格点はオリックス福田ぐらいなんだよなぁ 
 >>650  吉川も半年くらい腰のリハビリで二軍ですら試合出れてないくらいだからさすがにスペといっても限度はある 
  >>656  そこは単純に底上げが目的 
 ドラ1の価値とかは完全に無視してるし代役もいないという厳しい判断 
 この時点で今年のドラフトはバックアップに終始すると割り切った感じ 
 黒川と捕手2人が下でどう伸びるかは楽しみではある 
  つまり西武の森くらい打てる可能性もあるのか 
 パワーヒッター小深田あるで 
 >>667  足が速いってだけで盗塁センスもない島井みたいなのじゃ困るけどな 
  >>645  なにが現実にそんなことはない、だ 
 現実にスケールの落ちた穴埋め社会人野手上位にしたり中心にした球団で強いところなんてどこにもないんだが 
  >>665  山崎は173cmの74kgのガチムチだからな… 
  福田周平をそもそも指名しとけば良かったやんw 
 指名漏れした年もあったのに 
 来年はガンガンバントしてくつもりらしいからな 
 バント専門コーチついたし 
 最悪9番ならいいが、多分2番でこいつを見ることになるだろうな 
 >>652  木浪と糸原のショートは微妙だし 
 かといって北條1人にショート任せるのも不安… 
 ってので指名するつもりだったのかも 
  >>658  その控えが鍛え直しって判断という事 
 実際しっかり鍛え上げずに足らないから上げてるような状態 
 佳明を下げたくとも代わりがいなかったのもあるだろう 
  ただのショート穴埋めのモブだと思われてた外崎みたく改造できんのかね 
 社会人だとその時間もないか 
 津留崎はキズもののイメージしかない 
 よく三位指名したな 
 >>673  あのさあ他球団はエースや先発ローテ候補をとってうちは穴埋め指名してたら差がでるよ 
 基本的に先発やHR打てるレギュラー野手はほぼ上位って統計でてるよな 
 他のチームを上回れないとジリ貧じゃないか 
  ショート茂木 
 サード孫 
  
 だったのが 
  
 ショート小深田 
 サード茂木 
  
 ってなるなら茂木の負担は減らせるだろう 
 小深田がどこまでやれるか次第で評価はガラッと変わるな 
 >>678  そこは軸がいるかいないかで全く違う 
 茂木、浅村がいないで小兵を集めるのは間違いだが今の現状ならあながち間違いでもない 
 茂木、浅村をコンバートするなら寧ろ必要   
 ひょっとしたら銀次行き場なくすかも 
  >>685  外崎と身長と体重も違うし山川の前の3番打つぐらいには才能あったからなぁ 
 ここまで長打伸びたのは驚きだけど西武の環境ってのもあるか 
  石井GMは吉本興業所属やからな。お笑いセンス抜群やわ 
 >>688  それは来年考えたらダメなのか? 
 一言で言えばそれに尽きる、確かに来年は実際どうとでも動ける人材がいるし 
  >>690  今後必ずある外人大砲獲得次第で優勝できる布陣 
  楽天?? 
 要相談だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
  
  
 プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 >>690  こぶちゃんはショートできないよ 
 セカンドがやっとサードでこぶこぶ 
  >>22  まず例のアレを切り離す事から初めろよボケ 
  >>654  高部東都2部で新記録出そうなほど打ってるやん 
 133安打まであと4安打か 
  ドラフト思い出した 
 スカウトチームの総意でもって指名しただろうが、1人ぐらい誰か止める人いなかったんか 
  
 おい愛敬、功を焦るな! 
 っていう人 
 小深田は168cm67kg 
 まずホームランは無いな 
 >>35  >>35  >>46  >>132  >>270  >>541  >>611  お前マジでキモいな底辺野郎 
 職探し位しろよ、それが嫌ならさっさと死ね 
  結局、本来2位以降で取るつもりなのをそれぞれ繰り上げ指名したって事でいいのか 
 >>704  職探しとか無理いうなよ。 
 のび太に100点取れって言うようなもんだぞ 
  >>686  黒川が一番当たりやな 
 1年目から通用して活躍するバッターだよ 
  多分今回の指名は浅村ファースト、茂木サードを両方視野に入れた指名 
 山崎、小深田、藤田でバックアップ 
 それ以外の選手は2軍で一から鍛え直し、数年の間にプロスペクトを獲得選別しつつバックアップ組みと二遊間のレギュラー争い 
 こういう事だろうね、意図は分かる 
 ちな巨やがそんなに落ち込むなよ 
 うちの2015年ドラフトなんてもっと酷くてお通夜だったけど4年もしたらボチボチ出てきたよ 
  
 1    桜井 俊貴      
 2    重信   慎之介   
 3    與那原   大剛   
 4    宇佐見 真吾   
 5    山本 泰寛       
 7    中川 皓太    
 8    松崎 啄也    
 [育成ドラフト] 
 1    増田 大輝 
 仙台育英の笹倉をやたら押してた人いたけど今日も鶴岡東にボコボコにされてるぞ。明桜戦も酷かったし、1年とはいえ東北で通用しないレベルなんだからドラフト一位とか絶対無理 
  
 バッターのほうが彼は才能あるよ 
 黒川は4割バッター目指すらしいし将来マジでやっちまうかもな 
 流石だわ 
 >>699  いくら出来ないと言っても代表でショート守ってる現実 
  意図がわかるとかいう次元の話じゃなくてこういうドラフトしてるチームは弱くなる 
 aクラス常連や優勝チームが穴埋め指名して連覇狙うならわかるがこれから差を縮める必要があるチームが絶対やっちゃダメ 
 >>64  思い込みだなんて言う位なら二度と罵詈雑言の類いを口にすんなよゴミが 
  >>696  今年候補明らかに少なすぎたもんな 
 育成含めても全体指名107人だもん 
  虎やで 
 小深田1位は流石に笑うわww 
 獲ったからにはちゃんと応援するんやで? 
 >>716  嫌ならファン辞めればいいだけなのでは? 
  >>45  >>49  >>79  首吊って死ねキチガイ 
  最近だと安楽の2014近藤の2017は本当に酷い 
 逆に良かったのは茂木を筆頭とした2015 
 2013は松井当てなかった超絶グロ  
https://www.rakuteneagles.jp/team/draft/  それと黒川は高校野球5回全て甲子園に出場している折り紙つき 
 平石クビとか嶋クビ擁護は余裕で理解できるんだけど今回のドラフト擁護してるやつはどんだけ球団に飼い慣らされてるの 
 支配下選手全員高値掴みしてるレベルで失敗ドラフトだよ 
 >>716  今までの1・2位指名はどう思いますか? 
 戦力にならなきゃ意味がない、そういう考えなんでしょ 
  小深田はまずは二軍で奈良原に守備走塁鍛えられて夏場にレギュラーが疲れた頃に昇格かなあ? 
 >>715  いつの代表だい? 
 ほなら大阪ガスの現ショートは守備の達人なんやろなあ 
  小深田より山崎に出てきてほしいな 
 やっぱり長打がないやつはつまらん 
 小深田は茂木の守備固めと、ここぞの時の代走でしっかり結果を出してくれ 
 >>733  茂木の守備固めは村林でしょ 
 それとも茂木の体力を温存するために、茂木は6回まで、7回8回の中継ぎで小深田、9回は村林という方式もありえるか 
  >>734  多分佳明と村林は鍛え直しだと思う、少なくとも今の立場で甘んじてもらう気はないはず 
  黒川悪くないけど順位と三木のコネ入団って事がわかってちょっと萎えてる 
 >>726  コブタ1位 
 黒川2位 
 津留崎3位 
 武藤4位 
 は素人にゃ絶対無理だわな 
 どんだけ他に取られるの怖いねんって感じ 
  >>483  今年の茂木ショートサード兼任は余計に茂木に負担になってたよな 
  体格的に柴田とか西野くらいって考えるとな〜 
 キャリアハイOPS.700行くか行かないかをドラ1って考えるとロマンがない  
https://full-count.jp/2018/02/24/post108935/2/  黒川は確かに浅村に似てるな 
 でもテイクバック時に体少し屈んでしまって頭下がるからこれはまず強制されるだろうな 
 浅村の地獄の体幹トレやったらどんどん伸びそうだし地味なトレーニングやれるだけの根性と意識も持ち合わせてるように見える 
 高値掴みだったと言われないくらい結果残してほしい 
 サードの選手にムリヤリショートを守らせたんだから負担になるわw 
 阪神が2位で狙ってた記事が出てたし1位で取ってよかったんじゃねーの 
 >>736  近本みたいに選手権大会で無双して黙らせてくれ 
  近本の壁 
 .271 9本 41打点 36盗塁 156安打 
  
 いける? 
 今年のドラフト全てが黒川に掛かっていると言っても過言じゃないから頑張ってほしい 
  
  阪神が2位で狙ってたらしい 
  チビ瞬足で成功したのって平野恵一くらいじゃね 
 大抵シーズン途中で息切れするよね 
 まぁ良い選手を取ったというよりチームに必要なポジション、タイプの選手を取ったというドラフトだった 
 >>742  ドラ3位なら全然いいんだが 
 柴田西野を1位はきつい 
  >>731  いつのって今の社会人代表で出てるじゃん 
 煽りに来たのにそれも知らないのか 
  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010000-wordleafs-base&p=3 
 >楽天は、何がしたいのかよくわからなかった。 
 >外れ1位の内野手、小深田大翔(大阪ガス)は、この位置で獲得しなくても取れたのではないか。   
 わからないなら書くなと言いたい。 
 しかもこの位置でしか取れなかった。阪神が明言してる。   
 ドラフト評論なんてしてる奴はマジでみんなこんな感じ。 
 12球団を戦力分析してる訳じゃないから表面的な物しか見ない。 
 茂木が故障しがちとか、去年浅村が疲弊してたとか 
 現実的に控え野手層がめちゃくちゃ薄いとか全然考慮しない   
 こういう奴らは「控え内野手は藤田が居るから不要だ」とか 
 めちゃくちゃな事を言い出す 
 俺にはむしろ、やりたい事だけを絞って現実主義で一切虚飾しない 
 ドラフトとハッキリ感じる 
  >>747  近本はセリーグだから単純比較は出来ないね 
 小深田は近本より非力で、しかもパリーグだから条件的には圧倒的に不利 
 .240くらいで3本、20盗塁でもできれば万々歳ってとこじゃない? 
  >>737  後輩で1年生の2021年ドラフト1位候補である徳丸天晴からも仙人と呼ばれてるぐらいだから黒川は凄いよ 
  小深田擁護できる人はすげえな 
 どんなに頑張ってもポジれねえわ 
 アヘ単 守備イマイチ 24歳 低身長 性格クソ 
 なんなんこれ 
 >>755  12球団の評価してるのに、楽天だけ書かないとかありえないだろ  
 馬鹿なのか? 
 分からないものは分からないと書くしかないだろ 
  まあ1人でもレギュラーになれたら成功の部類だから小深田に限らず誰かしら上手く行ってくれと祈るしかできん 
 育成はでかいの多めで面白そう 
 まぁ小深田は足だけは通用するだろ 
 それは確かだ 
  
 ぶっちゃけショート守備は茂木のが余裕で上手いと思う 
 小深田にショートやらせてみるも慣れないプロの打球にエラー連発して耐えられ無くなり結局茂木をショートにという感じになると思う 
  
 小深田はサード守備固め兼代走 
 >>758  ここはもはや石井教祖のもとに集うカルト集団だからな 
  >>755  書いてる内容はまっとうだな 
 他の11球団の論評して、楽天についてだけ書かないってわけにいかんわ 
 素直に分からなかったんだろ 
  要はGMは今年一年やって一番薄いのが二遊間の選手層って判断したという事 
 >>764  正解   
 楽天は茂木浅村が怪我したら終わるチーム 
 そういう意味では小深田は正しい 
  1番手薄なの先発だろうよ 
 スペで30代ばかりなのに 
 計算できるの則本しかいない 
 >>755  自分が目付けてた選手取って欲しいってのがスカウトだしな 
 チーム事情とか考えるのはGMや編成 
 そらスカウト受け素人受けは絶対しねえわ 
  そりゃ石井にしか分からんわこのドラフトは 
 感性が独特すぎる 
 茂木浅村の次が高齢藤田、ホモ山崎、自衛隊村林だもん 
 ファームも含めれば頭数が足りてない 
 それと黒川獲得は、2021年のドラフト1位に徳丸天晴を指名する布石だろう 
 要は(長年の)地元枠野手 
 内田西巻への警告だな 
  
 もう地元だからと優遇しねぇぞと 
 今年のドラフトはそれが強く現れてる 
 阪神が「仕方なく高卒多めの指名になった」 
 つってんのに方針ハッキリしてるとか言ってる時点でお察しだよね 
 >>767  それはお前がそう思ってるだけであって現場はそう思ってなかったってことがわからないのか 
  こんなドラフト毎年されたらたまったもんじゃないんだが 
 ファン離れるぞ 
 >>776  現場がそう思ってなかったってことがおかしいって言ってるんだよ 
 控え選手をドラ1とか信じられんわ 
  >>767  デルタはたしかに若い先発居ないけどまだ藤平や安楽、弓削が居るからみたいな感じ言ってた 
  >>773  君ね 
 福井と下水流獲得は曾澤を取るための布石だろうって言ってた人でしょ 
  >>769  独特でもないだろ、普通に足らないところのデプスを徹底的に埋めることじゃないの 
  >>777  佐々木行ったし球場に行くファンの大部分は海野やトシヤ取ってもうぉーとはならん 
 海野レベルでも誰それってもんだ 
  >>774  だったら1巡目は佐々木じゃなく奥川にしてるだろが 
  まぁいくら内野が手薄って言ってもね  
 わざわざ小深田なんか取らなくってもというのはあるな 
 小深田ショックで会社休んでしまった。夕べも6時間しか寝れないし希望が見えないわ・・ 
 >>769  適正順位無視して来年の為の即戦力ドラフトやっただけだよ 
  まぁ既存選手に対してもガチで走力重視するぞという良いメッセージになったんじゃね? 
 >>766  先々のコンバート云々を考えたら山崎だけではキツいしねえ 
 確実なビジョンが見えた選手だけを獲ったら結果的に独自指名になったという事だろうね 
 だから今の時点で採点できるようなものではない 
  何はともあれ今年Aクラスになっておいて良かったわ 
 平石はいい時に退団したな 
 先発取らなかったと言うことは美馬残留の算段がついてるんですよねきっと 
 あと三軍の布石もあるかもね 
 二軍で兎に角二遊間が足りてなくて山崎西巻出ずっぱりだったし1日3試合やるには根本的に二遊間やる選手が足りなかった 
 >>779  競合してでも指名するべき選手がいなかったから小深田などの徹底的な穴埋めにシフトチェンジしただけなのがわかんないのかな 
  小深田の名前出た時に阪神の大山みたいに重複しろ!って思ってしまったわ 
 まだ吉田とか宮城のがマシだったわ 
 下位で江川、水上、澤野取れたのは美味しい 
 ただドラフトで大事なのは上位なわけで 
 上位で取れて美味しいって選手を指名して欲しかったんだろうよ 
 指名されて要相談とか20年前の意中外にドラフト指名された選手みたいだな 
 嘘でも気の利いたこと言えないのはマジもんだろ 
 まぁでも小深田の成績にかかってるっていうのはある、もしポシャった場合は投手取っておけばよかったってなるし何がなんでもある程度の成績を残して貰わないと 
 >>797  穴埋めにしかならないような奴をとるのがおかしいってわかんないのかな 
 他の外れにいい投手がいたってのに 
  チームの穴埋めのドラフトじゃ 
 西武ソフトバンクにわ勝てないよ 
 抜けてるの集めなきゃ 
 チームの穴埋めのドラフトじゃ 
 西武ソフトバンクにわ勝てないよ 
 抜けてるの集めなきゃ 
 楽天は落ちる一方だな 
 チーム内外もバラバラだし 
  
 ざまぁ 
 >>806  まぁそれも解るがだって今のままじゃ二遊間居なくて1日3試合出来ないんだもの 
 今年まだ南松本含めて誰一人二遊間切られて無かったのがこれ
>>796を証明してるな 
  >>804  ほんとこれ 
 穴埋めとかドラ2以下でやる事 
 貴重なドラ1枠のそれも外れ1回目でやる事じゃねーわ 
  >>804  他に外れに良い投手がいたってのはお前がそう思ってるだけであって、GMとか三木とかスカウトは今の高齢先発ローテを加味しても必要とは思わなかっただけ 
  お前ら落ち着け 
 絶賛されてる阪神のドラフトだってあれ 
 藤平内田森左打ちの西田だぞ 
 パンチもねぇ 
 タッパもねぇ 
 夢も華もねぇ 
  
 お前のドラフトへったくそ 
 >>813  フロント関係者か知らんけど 
 お前みたいに全く不満がないような奴が羨ましいわ 
  やっぱ東北由来誰もとってないか 
 一人くらい育成でとるだろ普通 
  
 このチーム石井のせいでズタボロだ 
 ゆきちなことバニラモナカジャバリブラッシュの戯れ言 
  
 楽天のドラフトの指名意図が読めないって言うてる記事があるんすけど、それ貴方の勉強不足ですよ。 
 今回のドラフトのコンセプトは簡単、「徹底的なデプス埋め」。 
 従来の一位クラスってハイポテンシャルであればダブついても指名するんですがそれに見合うのが佐々木以外居なかったって話。 
 石井GMって楽天生え抜きや東北出身を嫌ってねえか? 
 >>809  そんなもん下位指名でもトレードでもなんでも手はあるだろうよ 
  去年辰巳外して近本取った阪神馬鹿にしてた奴いたよな? 
 その馬鹿にしてた奴みたいになるかもしれんと一縷の望みたくして気分はどうですか? 
 プロ野球チームをつくろうをやってるような奴の声が大きいなw 
 >>784  ほとんどの楽天ファンは1位候補しか見てないからな 
 わしせんですらそうだ 
  三軍作るには兎に角二遊間と捕手が足りなかった 
 だから今年二遊間と捕手はまだ誰一人クビにしてないしドラフトで二遊間4人も取ったし捕手2人取った 
  
 ただし太田にはめちゃ期待してるから捕手は世代の被らない高卒 
 茂木の怪我が怖いから二遊間の内1人は即戦力 
 んで今年の中継ぎ酷使で中継ぎボロボロだからあとは中継ぎ 
  
 まぁこんな感じだろ 
 >>819  実際これを納得出来るか否かでしかない 
 自分はそれでも納得はしてないが来年のドラフトがあると切り替えてる 
  >>819  ID:evMB7DcW0    
 多分この人がゆきちなって人でしょ 
  豊作のポジションと足りないポジションが2年連続でずれてるせいで割高な買い物させられてる 
 全部の順位を一つ下げるとドラフト1位の権利を売り渡したみたいになってちょうどいいな 
 それで誰も来ないのが問題だが 
 >>821  それは確実ではない、確実に層を厚くしたかったという事 
 リアリストはこういうドラフトをするということ 
  >>817  不満が全くないとは一言も言ってないんだけど 
 普通に太田龍とか津森とか余ってたから行って欲しかったけどな 
  外れ一位の投手が全員中身近藤でしたーってのもありえるからまあね 
 >>832  2014は一応、「甲子園のヒーロー安樂が完全復活するかも」というロマンはあった 
 2017は結果を見れば今年並に酷いけど補強ポイントのイメージはファンと球団でずれが少なかった 
  >>835  あれは出て行かれただけだから・・・ 
 案外まだ説得してるかもよ?残ってくれって 
  >>825  愛敬スカウトか力あるあるからかと 
 それより関東圏の高校生なしは以外 
  シーズン終了から俺の中の楽天愛がどんどん失われていく… 
 97敗の時でもこんなことはなかったんだが 
 >>839  当初目論んだ神戸フランチャイズのため 
 東北は捨てられる 
  >>840  自分も同じ。 
 まあそんなもんでしょ、愛がなくなったら他のものに興味持てばいいよ 
  不満な時は野球から離れるのが一番だよ 
 粘着アンチ化して残るってのが最悪のパターン 
 ドラフトもチーム戦略で 
 小深田を使って戦うと三木が言うのを、なんで外野から文句言うんだ 
 三木と石井が小深田欲しいと言ったのを、周りで馬鹿にしてるだけ 
 まだシーズン始まってもいないどころか、入団すらしてないのに 
 失敗だ失敗だと。 
  
 それを言うなら、三木新体制の今、即戦力補充することを 
 強いられるような現状にした過去のドラフトを叩けよ! 
 楽天に生え抜きのバックアップ中堅内野手って何人居るんだ? 
 居たとしてそいつら一軍でやれるレベルなのか? 
  
 チームの弱点と現実突きつけられて気分悪いのは分かるが 
 ついこの前、選手層が薄すぎてフェルナンドを代打に出したりして 
 ホークスに敗北した事を速攻で忘れるのは良くない 
 >>843  愛がなくなったとか言ってる奴らは大体その最悪のパターンを辿るんだよなあ 
  石井GMにしたら嶋とか将来政敵になりそうだからな 
 早めに追放 
 みんな繊細なんだな 
 一晩寝たらすっきり治まったけどな 
 ただ「要相談でw」はイラッとしたw 
 取り敢えず後3〜4人はクビか育成落ちするな 
 枠的に 
 >>843  まさにその通りだね 
 毎シーズン超先行からギラギラしてチケット取ったりしてたけど 
 来シーズンはヒマでしょうがないとき当日券でもいいかぐらいになった 
  無理矢理ポジろうとしてる人痛々しいよ 
 他パ5球団のドラフト見ると悲しくなるから 
 猫の松岡指名をうちは繰り返したようなもん 
 >>837  2017  
 近藤→清宮村上外したし仕方ない。投手も必要になる 
 岩見→長打力のある大砲も必要 
 ホモ→内野も手薄だし補強ポイント 
 ナベユ→辛島しかいないから先発左腕も必要   
 確かに。 
  東北のかっぺの圧に負けて佐々木にいったばっかりに… 
 こんなところにだらだら書いてないで早くファン辞めろ 
 強いチームがいいなら巨人がソフトバンクファンになれ早く 
 >>856  育成レベルの津留崎と武藤も? 
 山ほど良い選手残ってたのに 
  小深田が即戦力になったら茂木のバックアップもだけど 
 村林山崎孫は二軍で鍛え直しできるんだがな 
 >>846  小深田以下全員その順位以下でも取れそうだからみんな文句言ってるんだろ 
 独自路線繰上げドラフトだぞ 
 今後20年間他ファンから笑われる様な事をあのGMがやらかしたという事実は変わらん 
  スレの速さが巨専を抜いてダントツってことが 
 全てを物語っているな 
 というかちょっと忘れていたが15時から今江さん引退会見だぞ 
 ドラフトでロッテにやられっぱなしだな 
  
 ロッテの為にドラフト参加してる説あるな 
 GMは佐々木外して最悪のドラフトにならないように 
 全員繰り上げ指名で小最悪で留めた 
 してやったりと思ってるんじゃない 
 >>863  少なくとも小深田は二位じゃ無理だったからその前提は破綻してる 
  来年のドラフトに期待しようぜ 
 去年は良かったわけだし 
 有望株誰か居るっしょ 
 阪神が大山一位指名した時のざわつきを彷彿とさせるのだが・・・ 
 指名拒否の可能性あんの?遠いから? 
 贔屓で言ってるのもあるけど、俺はソフトバンクに 
 投手力で負けたとも長打力で負けたとも思わない 
 ぶっちゃけ監督の作戦も大して変わらなかった 
  
 決定的に違ったことは 
 ここ一番の勝負どころに、出せる代打や代走のレベルが 
 ソフトバンクに比べてあまりに低かったことだ 
 控えは最低限の打力すらも備えてない 盗塁も出来ない 
 バントすら怪しい 
 ホークスの控えって、長谷川とか川島とかだぞ? 
 それで日本シリーズのチャンスも無くなったんだよ 
  
 楽天が上昇するには、銀次程度は控えに出来なきゃダメ 
 浅村を一塁にして 
 うちより遥かにマシだけどハムもハムにしてはアレなドラフトやな 
 河野立野は無難だけど 独自指名やうちみたいに守備専や中継ぎ専を比較的上位で獲ってる 
 でも7位片岡は上手い 吉田開って何で指名漏れしたんやろ 
 え、わしせん民は佐々木欲しかった派多いの? 
 自分はいらん派だけど 
 >>870  ではなぜ佐々木に突っ込んだのかという矛盾が生じるじゃねーか 
  >>876  >楽天が上昇するには、銀次程度は控えに出来なきゃダメ 
 順序勘違いして「銀次を控えにすれば上昇できる」って思い込む奴が毎年出るよね 
  ドラフトは数年待つにしろ 
 打撃コーチが6人とか 
 作戦コーチとか 
 育成総合とか 
 バッテリー兼守備作戦がどうなるのかとか 
 コーチの棲み分けがちゃんと出来るのかが心配 
 >>879  そらそうよ 
 当たるとはまず思ってなかったけど 
  ロッテは佐々木以外少なすぎる気がするけどあれで十分なのか 
 >>879  奥川佐々木石川が欲しかった 
 最低でも森か西か河野が確保できるならドラ1は納得だった 
  >>882  銀次が控えになるくらい戦力厚くなれってことじゃないの? 
  >>888  それな 
 森も西も河野も確保できんのはな 
  石井が来年何したいかはよく分かった 
 中長期的に優勝を目指すっていうにはアレだけど 
 >>881  そのリスクを負ってでも突っ込むべき逸材が佐々木だけで、佐々木取れなかっから他を確保しに行っただけだろう 
 佐々木外した時点で残ってた選手にリスク負ってでもって選手が残ってればそっち行ってたんじゃない 
 最初行ってた高校生野手ってのが石川か森か知らんけど 
  まさか考えうる最悪のドラフトを遥かに超えた最悪のドラフトをやるとは思わなかった 
 俺は一位小深田がコールされた時に今年のドラフトに全興味を失った 
  
 ↓このAA状態 
  
         *'``・* 。 
         |     `*。 
        ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ 
       + (´・ω・`) *。+゚ 
       `*。 ヽ、  つ *゚* 
        `・+。*・' ゚⊃ +゚ 
        ☆   ∪~ 。*゚ 
         `・+。*・ ゚ 
 >>890  その通りだよ上の人が言ってるのもまさにそれ 
 だけど銀次さえ追い出せば戦力が厚くなると思ってる人は毎年出る 
 昔の相放最補みたいなやつ 
  >>887  1位2位は大成功やな 
 それ以外はうちと大して変わらん 
 横山は面白そうだけど 
  168センチの非力クソチビの島井二世を1位指名する球団wwwwwwwwwwwwwwwwww 
  
  
 それが、楽天イーグルス 
 弱い理由がここにある 
 >>893  かなり低めに最低合格ライン引いてたのに地獄まで行ったからな 
  大した事のない自軍の選手をやたら高い評価で見積もる傾向にあるわしせん民も銀次と美馬にはやたら厳しいよな 
 >>898  昆布方自体はがっかりしたけど 
 オコエドラフトの時みたいに中位下位はしっかり指名してくれると思った 
 3位津留崎で堪忍袋の尾が切れたわ 
  つまんねぇチームになったな 
 戸村が辞めたらファン辞めるわ 
 >>881  今年田中将大がドラフトに出たとして、内野手で渡辺直人がかなり欲しいけど 
 渡辺直人を最初から1位指名するか? 
 田中が獲れたら渡辺直人は諦めてもいいやろ 
 佐々木も同じこと 
  今更だけど
>>502とか死ぬほど気持ち悪いな 
 お前が譲る譲らないとかどうでもいいよw 
 小深田が欲しいくらいだったら三好出すことなかったんじゃない? 
 >>903  こいつらは期待するとほぼ必ずやらかすからな 
 2人とも努力でのし上がった人なので頑張って欲しいけども 
  502はハードル上げすぎだけど言いたい事は理解できる 
 中軸でもリードオフマンでも先発でも勝ちパリリーフでも最低限チームの主力になれそうな選手を狙うべき 
 近藤なんかは前評判高かったから納得はできた 
 小深田は社会人ですら大して打てなくてキャパが無い 
 レギュラー取れるか疑問 取れたとしても機動力以外は足枷にしかならない 
 しかし最終的に楽天の石川特攻があったら石川4球団、佐々木3球団奥川3球団になってたんだよな。SBオリはあれだけ楽天石川ちらついても特攻してきた 
  
 今年は石川が佐々木に並ぶ逸材だったってことが証明されたからあれだけ推してた石井も満足だろうな。地元じゃなければ石川行ってただろ 
 >>904  間違い無く3位の選手じゃ無いけど津留崎位しかもしかしたら要素も無いのが絶望ポイント高いわ 
  >>920  津留崎より福森や瀧中の方が良いよ 
 津留崎好青年みたいだからそこは申し訳ないけど 
  >>921  3位津留崎は筋肉教だし指名されて泣いてくれたから応援するわ 
  >>918  猫さんの野手育成はガチだからそりゃね 
 逆に小深田が西武行ってたら源田2世になったかもなw 
  >>924  筋肉教とかもういいイメージないし怪我持ちってのがね 
  直人クラスの選手って出てきそうで 
 なかなか出てこないって実感するな 
 あれだけ清宮並みの成績残した石川は凄いって俺が言っても単独程度の素材だからいらないとか言ってた奴結構いたよな 
  
 プロはこうやって3競合レベルの石川みたいな逸材を最後まで隠してあわよくばと狙ってる事を理解した方が良い。頼れるのは成績だよ 
 何がなんでも内野手を確保したい 
 投手はリリーフの補充で十分 
 ってドラフトをやったってことは佐々木指名は完全に東北への義理だな 
 これなら石川特攻の方が一貫性がある 
 石井「佐々木くんを指名しないと東北のファンに怒られるw」は冗談じゃなかった 
 3位指名は嘆いたけど 
 津留崎が五十嵐まで化けたらなぁとは思う 
 球威をとにかく上げて勝ちパを狙って欲しい 
 ただ故障歴が怖いんだよなぁ 
 >>928  やっぱあの年が史上最高の神ドラフトやな 
 直人が流浪の旅に出て出戻ってきて嶋がいい歳こいて出ていくのは予想できなかったけど 
 永井は永井で楽天イーグルスのドラ1という肩書きに誇りを持ってくれていたのが好きだった 
 小深田は直人くらいやってくれるんかなあ 
 内野手4人のうち2人が長距離、1人はアベレージヒッターだから直人くらいやってくれりゃショートは埋まるといってもいいんやが 
 あ、魔送球はなしで 
  >>932  肩じゃなくて肘だからまだワンチャンあるだろう 
  >>926  トミージョンだから問題なしだろ。そんなこと言ったら田中大谷ダルだってトミージョンしてあんな元気にやってる 
 登板少ないけど復帰してから与四球ほとんどなくて防御率も0.00の最速150キロだから凄い素材の可能性もある 
 それより2位の黒川の方が個人的に気に食わないな。海野残ってたし。不自然に残ったから巨人に囲われてた可能性あるけど 
  >>935  テイクバックが独特で肘に負担かかりそうなんだよね 
 そこも含めて五十嵐 
  肘の故障歴なんて大したことないからな。肩なら安楽みたいになりかねないが 
 復帰して完璧に抑えてるから期待できる 
 全然無名だこら、さぞ物凄い大型のスラッガーかと思ったら、160センチ台の小柄の社会人ってw 
 何をどうしてこんな血迷ったんだ?w 
 >>921  来年はもっと高校生を指名してほしいな 
 しかし西武のドラフトも酷いなw 
  関西鷲だが26日土曜だし、大阪ガスvsホンダ鈴鹿見てくるわ 
  
 運が良ければ楽天新人対決もありえるな 
 >>942  地味だけど宮川浜屋で投手力はプラスになるよ 
 日大三井上や川野もおいしい順位で獲ってる 
 3位松岡は津留崎以上にアレやけどな 
  >>941  勘違いしたわwすまんな 
 まぁトミージョンして秋の試合も150キロ出てるから成功してるっぽいし大丈夫だろう 
  >>710  育ちましたねぇ。   
 交流戦で桜井と中川に見事に殺られましたねぇ。 
  種市二木岩下小島石川美馬 
  
 楽天のエースなのに6番手かあ 
 よく移籍するなあ 
 高校時代は堀内より下だった連中とってその穴埋められるんですかという話 
 >>949  候補は海野だけど海野が残ってたのに指名されなかったから巨人がガチガチに囲ってたんじゃないんかね 
 外れ一位と言われた海野が巨人のあそこまで残ってたのがきな臭い 
  >>940  おそらく佐々木を外したら森を指名する予定だったんでしょ。それが横浜に獲られたから、どうしても二遊間が欲しくて阪神が2位指名する予定だった小深田を1位で指名するしかなかったんだと思う 
  去年辰己一位でいって「浅村来なかったら許されないドラフト」とか言われて浅村が来た 
 今年はその逆バージョンで外野の秋山が来るはず 
 よほどFAで大物取る算段がなければ許されないドラフト 
 >>952  せめて佐藤都志也は指名しておけよ... 
 里崎が捕手として大絶賛してたぞ   
 石井の長期的な戦略疑うわ 
  >>953  いやうちの穴って二遊間じゃなくて圧倒的に捕手なんだよ、そこを理解してないのかと 
  >>960  佐藤は秋にさっぱり打てんかっただろ 
 結局指名されたの2位の中位だぞ 
  >>953  石井ドラフトは太田もそうだが欲しいポジションの選手は絶対に取りに行くスタイルだな 
 2017でいったら近藤じゃなくて岩見一位指名するタイプ 
 高掴みになるが太田みたいに結果的にピンズドになったりもする判断に困るタイプ 
  >>965  茂木とか一位候補だったのが秋の不振で3位最下位だぞ。不整脈とか言われるが成績も関係するよ    
>>966  今は打ってるかもしれんがそこまで不振極めたからなぁ 
  今江お疲れ様 
 目の病気さえなければとどうしても思ってしまう 
 物が歪む状態でも.270打てるってプロの打者すごいなと思ってしまった 
 今江は関東でもコーチの口あるだろうに楽天に恩返ししたいんだろな 
 家族と離れてスマンわ 
 >>974  ええやん。ニッカンA評価で海野佐藤と同格だったから急成長しとるんだろうな 
  島井はネタですんだが、まさか島井みたいたのを一位かよ 
  
  
 よって全部悪いのは吉持 
 >>979  吉持は今打ちまくってるから怪我さえなければなぁ 
  今江乙。 
 楽天にコーチで貢献してくれるのはありがたいね 
 小深田は別にいいのよ? 
 ただうちの穴は二遊間ではなく圧倒的に捕手なのはわかるよね?これは石井の編成ミスではないのか 
 直人って楽天のチーム好きだよな 
 なんでそんなに好きなんだろ 
 兼任コーチも引き受けるし(兼任コーチが悪いとは言ってない。大体現役続けたいと言う選手が多いので) 
 >>983  2位で海野取らんかったからチームとして上位で捕手はいらんて判断なんだろうな 
 太田への期待が相当高い 
  なんで捕手取らなかったって結局完成品FAか出血トレードで連れてこない限りは誰取っても 
 太田と同じような成績になって来年の上積みにはならないからだよ 
 海野なんて太田堀内とあんま変わらんからだろ 
 2割打てるかどうかだと思うけどな 
 お前ら太田堀内と心中であのドラ1と孫と心中で海野や他の選択肢だったらどっちが良かった? 
 小深田1位なら 
 ハム中島FAで獲れば良かったのでは 
 小深田が中島以上になれる可能性低いだろうし 
 高校当時は堀内が一番の捕手だったからね 
 大学を経て今はどうか知らんけど 
 >>996  堀内も肘手術した来年は活躍するかもな。ライバルが増えなかったし 
  168センチの非力クソチビの島井二世を1位指名する球団wwwwwwwwwwwwwwwwww 
  
  
 それが、楽天イーグルス 
 弱い理由がここにある 
lud20251030225407caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1571356076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「わしせん2 	->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・緊急事態宣言の準備入り表明か…欧米のようなロックダウンが行われることはありません。出歩いても罰せられることはありません ★3 
・餅ゴリ「普段話してる声と歌声は同じでなければいけません」 
・〓たかせん〓 
・とらせん9 	
・モンハンワールド ネコと二人力を合わせてアルバトリオンを30分かけて倒しました 
・かもめせん4 	
・わしせん3 	
・小林よしのり「わしのイベントは感染対策を徹底的にやる コロナが怖いんじゃなくてデタラメな全体主義のせい」  
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん	
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん 
・わしせん