◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
かもめせん ->画像>12枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1731926806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
 IPID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう) 
 テンプレ 【まず最初に必ずNGしましょう】 
 【NG】2400:4164 153.229 153.160 
 要注意人物:松川アンチ(オッペケやスッップを使用することが多い) 
 見かけても"絶対に"相手にしないこと 
 荒らしに構う人も荒らしです   
 前スレ 
 かもめせん ★3  
http://2chb.net/r/livebase/1731847256/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 
 いちおつ 
 次からこれ入れてくれ 
 !extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/1 
 捕手能力も相当ある 
 高校からランクが付くドラフト候補だったし 
 大学時もドラフトサイトリストに普通に載ってたからな 
 こう言ってはなんだが立松は最初から控え要員よな 
 柿沼や植田に第三捕手をやらせるとベンチの置物になるし寺地や松川は二軍で経験を積ませたいから 
 打つ方の期待が出来て捕手の経験もある立松をベンチに入れて便利に使いたいという思惑を感じる 
 大下もそういう理由で捕手をやらせてたんだろう 
 DH8番てのもモヤっとしないこともないな 
 まあDHや一塁三塁レフトをゴミ捨て場みたいにしてたマリーンズファンがいうことでもないんだけど 
 としくんキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!! 
 >>23  便利に使えるもしれんけどこの年齢で獲るくらいだからよほど打撃評価してるってことじゃね 
 確かに成績は良い 
  ロッテの選手は味方をロッテに変える効果を持っている 
 紅林か 
 まあそんなやられたイメージもないし妥当か? 
 紅林がアウトになると思ってないから栗原がホームに緩めて入ってたな 
 消化試合だからいいけどこういうとこしっかりしないと後で響くよ 
 栗原が真剣に走ってなかったのと紅林が無理に3塁狙う必要なかったの合わせ技 
 栗原は太ももに牽制球当たって痛めてるんや紅林は知らん 
 面と向かって文句言えないのでわからないが、ろーき賛成派多数という記事があった。 
 ロッテはお金落としてくれるファンに恵まれてるよ。 
 他地域だったらこうはいかなかっただろうな。 
 >>77  そんなんだからフロントにも舐められるんだよな 
 クソフロントを作ったのは金落としてるニワカファンや 
  >>77  ポスティングの要求自体は本人の権利なんだから賛成もクソもないやろ 
 球団とは別問題ってことも理解してないのね 
  >>78  >>79  二人とも真反対の意見だなぁ。 
 言うのはタダってだけだし、70億捨てた球団は叩かれるのは仕方ないと思うけどね。 
 その分客がお金落としてねってことだし。 
  ポスティングは球団の権利だからな 
 ロッテが認めた以上はどうしようもない 
 >>82  チケット値上げすればいいだろ 
 球場行く奴がお金落とすべき 
  >>83  ファンはどうしようもないけど、今までの前例から同じように行った人たちは球団に必ず恩恵を与えていたわけだし、ろーきだけはそうではなかった。 
 2年で70億をロッテにもたらすより自分を優先したのは間違いなく真実だね。 
  ドミニカのピッチャーの、『球は速いけどノーコンばっかり』を見てると、ロサって神だったんだなと 
 常に150キロ超えてきても、コントロール大崩れしなかったもんな 
 >>82  だからこそこの球団に金落とすのは 
 まともに50年優勝してないのに戦力放出する球団に賛同することと同義だからファンクラブも入らないし球場にもいかない 
  >>88  そう思う人がいて当然だと思う。 
 俺もあまり行く気失せたし。 
 70億捨てるなら自分たちで用意できるんだろ?って思うわ。 
  >>87  朗希が欲しがられる理由もわかるな 
 160投げられてFujiみたいな酷いノーコンでもないし 
  フォア→フォア→苦し紛れにストライク取りにいってタイムリー→捕手が弾いて1・2塁ランナーそれぞれ進塁→タイムリー 
  
 既視感あるなこのピッチャー・・・・・・・・ 
 正直これからロッテはお金がないのではファンは二度と言わないで欲しい。 
 この言葉のお陰でロッテは金を掛けなくてもいい免罪符みたいになってしまっている。 
 何て楽な球団経営だろうか。 
 これを言ったら毎回ろーきのことを言えば何も言えないだろう。 
 中嶋監督の言ってたことを他ファンにわからせに来やがって紅林ぇ… 
 反対ばっかりしてるやつが頭おかしいんだよ 
 てめえの懐に入る金じゃねーのによ 
 70億あれば山川レベルの選手たちでスタメン組めるぞ。 
 >>97  問題はここから補強するかどうかだろ 
 金はいらない。金貰えなかったので補強しませんって、球団はファンの方など一切向いていない。 
  >>97  叩くために利用してる人も多いし 
 ただ叩く隙を与える球団が悪いというのもすごくわかる 
 でも優勝とか望むならマリーンズなんか辞めればいいのにとも思う 
  場内のピーって音が鳴るたび益田が登板するんかと思って一瞬ビクッとなる 
 >>87  ロサの能力面もすごい良かったけど震災後のあの時期に来てくれたことが何より嬉しい 
  紅林はこっちにおける中村くらい叩かれてる印象 
 サジ投げた安田山口とはちょっと違う気もするが中嶋も紅林には呆れコメントしてたからやっぱ安田か 
 吉井がコーチやってたら中4日でリリーフ登板なんて発狂してるだろうな 
 >>113  どっちかというとあれはアメリカの空気吸いたかっただけに見えたけどね 
 清宮もフワフワしてたし同じだけどなぜ急に清宮だけ覚醒したやら 
 元々の素質ではなかろうか 
  >>118  見たいけど、見れないなら自殺するレベルでは無いからなぁ 
 見れなくても別にって感じ 
 ただAクラスには常に入っていて欲しい 
  >>118  見たいと見れるは別問題 
 10年くらいはいつかは、と夢見てたけどさすがにもう夢を見れる年齢でもなくなったかな 
 子供が生まれた頃には色々夢見るもんだけど、中学くらいから現実見えてきて「あー、この子は良くてMARCHレベルだな」となってくるのに似てる 
  >>118  見たいけど現体制では天地が返っても不可能だろっていうチームがNPB12球団のうち半分以上そうじゃん 
  >>116  しっくりこないからフォーム変えたみたいな話は普通に笑った 
  マリーンズに人生かける程非効率で無駄な事はないからな 
 >>125  コロコロしながら一軍で成績残すくらい器用なんだけどね安田は 
 逆に不器用で頑固な平沢と足して割れたら2人とももうちょい上手くやれたんでは 
  清宮のが覚醒でなく確変なら正直なところ助かる 
 半々で確変の目もあると思う 
 >>134  確変っていうか元々スペだからな 
 通年で計算するのは危険な選手 
  >>136  あー確かに 
 あと守備やらかして打撃の方も崩すタイプでもあるな 
  150のツーシームと140のカットか 
 コントロールよければロッテでなんとかなりそう 
 >>149  ラストチャンスか 
 まあ実質消化試合だからそんなもんか 
  どんだけ横山使うんだよ 散々わかったろ決め球がなくて追い込んでからグダグダするのを延々やるだけの投手に過ぎねえのに 
 むしろ勝っても負けてもいい試合で消化したいよな横山 
 チアかわええ 
 >>134  こんな奴を信用してはいけない   
 清宮(ZOZOマリン) 
 打率.640 OPS1.854 得点圏打率.545 
  トシヤ「オレも世界で戦いたくなった(ポスティングしてくれ」 
 ロッテだと応援歌は3周したら終了だから、代表で延々とつづくのはありがたいな 
 >>153  清々しいまでのロッテ専やな 
 安田と交換したいね 
  >>157  ただしエスコンのロッテ戦はシーズン中ヒット僅かに1本 
  回頭からなら適当に投げてても四球は出しにくいからな 
 >>151  今日はスーパーラウンドで投げない投手を主に使う日や 
  >>158  エスコンのロッテほとんど勝ててなかったのに打ててないんかい 
 マリン専なんかな 
      / ̄ヽ 
    / ー/ ̄ヽ 
    彳  ト-、  |  横山ごときが選ばれて 
    /  /\|ノ  なぜオレが出れないんだ 
 今年は大分改善されたけどやっぱりコントロールが駄目だわ 
     / ̄ヽ 
    / ー/ ̄ヽ 
    彳  ト-、  |  横山クローザー起用とか 
    /  /\|ノ  ヘンな方向に迷走しないといいけどな 
 とりあえず一回抑えて終われたのはよかった 
 諸々反省して来年もっと伸びろ 
 空振り取れるストレートは諦めたからクソ甘い浮いたストレートだけは投げないでくれ 
 横山は雨もそうだが初めてほぼフルシーズン稼働して初めての移動込み国際戦だからまあ多少大目に見てやって欲しい 
 たぶん代表派遣とか人生で初めてじゃないか 
 まあ来年以降が真価を問われるな 
 >>202  ベンチでニヤニヤしてるから今日は投げなさそう 
  木村優人 80kgから14kg増量成功 
 種市からフォークを伝授してもらい良い感じで投げれているとの事 
 185cm94kgって事かな 
 来季も今年の田中晴と同じ球数制限有りで順調に育てる感じかな 
 一方 田中晴は来季から球数制限無しの勝負かな 
 栗山さんありがとうございました! 
 松沼さんにも挨拶した時に引き合わせていただきありがとうございます。 
 #seibulions #栗山巧 さん 
 なぜ、栗山さんに憧れたか、カッコいい、チャンスで打つそれはもちろんありますが、、 
 私自身栗山さんの生き方そして、チームのためにと思う姿勢、それを為し得るための準備を怠らずにやってきた栗山さんに惚れ込んだのが1番の理由です。 
 話は長くなりますが大学1年生の秋にたまたまテレビをつけると栗山さんが、代打で決勝タイムリーを放ちヒーローになった試合でした。 
 都志也猛打賞か 
 スタメンマスクを奪い取って欲しいね 
 五十幡もめっちゃ足速いけど何気にトシヤも速かったな 
 >>211  高校時代の映像と今シーズンを見比べると別人かと思うくらい胸板が厚くなってる 
 高校野球引退したあとも相当鍛えてたんだろうな 
 来年は一軍デビューしてほしい 
  ドミニカの人ギックリ腰みたいになってる…ドミニカにもギックリ腰ってあるのかな 
 そういえば岡田はダイビング上手かったな 
 絶対に怪我しないような飛び込み方してた 
 >>232  ギックリ腰のない国理想郷だな 
 日本人殺到しそう 
  佐藤のリードや守備ってロッテファンから見てどういう評価なのかな 
 自分は2次リーグの先発捕手は佐藤がいいと思うけど 
 昨日の危なっかしい藤平でよく抑えたなって 
 >>240  捕球と送球は結構怪しいよ 
 リードは素人だからノーコメント 
  >>240  リードはテンパりがちだし守備は割と危なっかしい 
 でも他の候補の4億倍くらい打つから使ってる 
  トシヤってたまに解説陣も唸る神リードするよな 
 昨日の藤平のフォークがまさにそれで普段からそういうのやってほしい、けど難しいな 
 >>243  もしかしたら佐々木メンバーのメジャーが許された理由って誰も全力の球取れないからかもな 
  >242>244>245 
 なるほど、でも坂倉の守備も危なっかしいから自身が打てそうな佐藤がいいっす 
 >>246  前ならストレート押しで2-3まで行ってストレートでファール打たれた後に落とす球ボールになっておわり 
 みたいな感じだったから成長してるよね 
 コントロールついてない投手が苦しんでストレート押しの時にボール球投げられるカウントで一回変化球投げろよってヤキモキすること多かったわ 
  こう見ると中南米の選手で欲しいなって思うの少ないよな 
 いや、お値段高いバリバリのメジャーは除いてさ 
 猛打賞で打点も2上げてるのに特に呼ばれない都志也 
 全身ロッテ人間 
 ロッテの選手が阪神の選手を差し置けるわけないやろ⋯ 
 いやどっちも良い活躍したけど 
 おっ、台湾も勝ったしチェンチェンもしっかり抑えとる 
 疲れが溜まってないとちゃんと腰が回ってええ感じでバッティングできるね 
 岡「小島選手のロッカーは綺麗 角中 さんのロッカーが汚いので若手で片したら角中さんに怒られた」😁 
 #ダレバナ 
  
 小島はやはり小島だし角中は案の定 
 そういえば雨天時の打率めっちゃ高いんだっけ 
 小島の相方なだけある 
 >>256  打てるレジェンド捕手里崎もベンチレポーター扱いだからな   
 朗希はメジャーに行きたいというよりも、ロッテから脱出したかったのではないかと勘繰ってしまう 
  韓国代表 キム・ソヒョン 
 将来的なNPB移籍に興味を示す!!! 
 20歳 高校時代には最速163km/hを記録 
 MLBには全く興味がなく日本が大好きで日本プロ野球一択 
 グローブには日本語 インスタbioも日本語 
 劇場型の益田直也 平野佳寿などをフォローする男 
 現在はコントロール重視で150~155kmで投げ方はまるで林昌勇のよう 
 >>248  いちいち喧嘩売るような文章だけど 
 お前はどこのだれ?どこのファン? 
 坂倉の方がずっと侍呼ばれてんだから坂倉が正捕手に決まっているだろ   
 佐藤とか今回呼ばれたし、 
 まだ色んなピッチャー受けてないだろ 
  >>261  そうそう、うろだけど確か12球団で3位とか4位とか 
 小島は雨天時奪三振率12球団で2位 
 もう雨でええねんw 
 雨降ってくれ 
  立松ユニめちゃくちゃ売れそう 
 でも女性人気No.1は断トツドラ3一條だろうな 
 あの顔であの長身は反則よ 
 西武で十中八九決まりと思ってた阪神原口西武FA撤退で取らないこと決まったのな 
 どれだけフロントやる気ないんだよ西武w原口取り乗り出せばライバルなくほぽ取れたろ 
 アホだな西武 
 西武取らないならマジでどこも原口取らないんじゃないか 
 しいて言うなら広島くらい? 
 毎年50試合程度しか出てない代打専だし、ホームランも毎年2本くらい 
 そう欲しい選手でもないような 
 >>269  宣言残留になりそうね 
 阪神ファンも結構複雑なのかな  
>>270  でも今の西武には必要なんじゃね 
 今の西武で原口より打撃上って断言できる選手果たして何人いるのか 
  原口残留は阪神が引き留めたんだろ 
 何故引き止めたか 
 大山が決まるからだ 
 大山は巨人阪神以外に動いてないのでは。報道あった西武もなくなったし。 
 大山巨人行ったら阪神ファンどうするんだろ 
 今までFAでの阪神から巨人移籍って過去に例無いみたいだしね 
 所謂禁断の移籍ってやつよね 
 >>275  サウナしか興味ないと思ってた一口馬主もやってるのかよ吉井と話合うだろうな 
  清宮がウンコならヤスを追加招集すればいいじゃない! 
 >>211  木村くんは普通に育てば間違いなくエースクラスになれる逸材 
 高校生の時点でコマンドヤバかった 
  TNCテレビ西日本 
  
 福岡ソフトバンクホークスの柳田選手出演 
  
 2025年の自主トレ(柳田塾メンバー)は「笹川、佐藤、清宮、梶原」と言ってました 
  
  
 安田が居ない 
 木村はかなり意識高そうなのもいいね 
 かなりの確率で物になるだろ 
 ロマンしか感じないわ久しぶりにワクワクするよ近い将来が楽しみ 
 木村が今年ドラフトだったら3位じゃ取れなかったわな 
 もしかしてロッテの05世代ってとんでもない世代になる感じ? 
 木村、早坂、寺地、武内、松石、藤田、富山の全員に期待しかないんだけど 
 土居とか古谷もそうやって絶賛されてたからまだ早計かと 
 土居はもうちと期待してたんだけどなあ 
 二軍でクローザー定着したのに仙台の二軍戦で崩れてあれから完全におかしくなった気がする 
 コロナで若手が一斉に一軍に上がった前の日 
 結果出してからでいいよ期待しすぎるとプレッシャーにもなる 
 平沢安田山口藤原もその位の年齢の時はめちゃくちゃ期待されてた 
 安田も来シーズンは高橋周平がB9とGG受賞した歳か 
 来年どこでプレーできるかは、現在、代理人を通じて日米含めて両方話し合っている状況です。何とも言えない部分が多いですが、今年1年、僕の中で思うところもあり、家族にかなり迷惑をかけました。 
 家族にとっては僕が日本にいた方がいいと思いますし、野球の面で足りない部分が多いなと感じたので、現状は日本の方に気持ちは傾いているかなと思います。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d47065065dc89210ed74bc2ad4c0491f61977c3    上沢日本復帰だ 
 取りに行け 
 >>299  12年間在籍して育ててもらったファイターズに一番、思い入れがあります。 
 ただ、どの球団でも話を頂けるのであれば“結構です”と言うのではなく、一度話を聞きたいと思っています。プロ野球選手はそんなに長くできる職業ではありません。     
 本人はどうにも微妙なコメント残してるからなあ 
 ハムに戻りたくないのかもしれんぞ 
  >>301  流石に不義理すぎるわ..そんなやつ戦力でも好きになれんしいらん 
  朗希のことがあったばかりだしな 
 思うところあるわ 
 ハムに帰れとは言わんからまだマイナーでやれよ 
 上沢は外から見た感じだけど、新庄が就任したての頃に実験的な起用されてたことあるし、無条件であそこに戻りたいってのは無いんじゃないかと思うよ。 
 FA前に安く放流されたようなものだし。 
 上沢は地元だから有原みたいにやいのやいの言われんだろ 
 種市篤暉 14勝7敗 2.40 
 小島和哉 12勝9敗 3.20 
 西野勇士 11勝8敗 3.10 
 ケラーー 10勝5敗 2.60 
 石川柊太 10勝8敗 2.80 
 上沢直之 *8勝8敗 3.40 
 メルセデ *8勝5敗 3.50 
 中森俊介 *6勝5敗 3.80 
 田中晴也 *5勝2敗 3.50 
 美馬学学 *1勝6敗 6.50 
 二木康太 *0勝5敗 8.00 
  
 うおおおおおおおおおおお 
 鎌ケ谷でトレーニングして札幌でチームメイトと会ったりしてて他所行きますって普通に考えたらあり得ないよなw 
 上沢と石川は何が何でも獲れよ 
 外国人育成以外で5人揃えてこの2人獲得してようやく補強と言える 
 地元言うても自宅も家族おるのも北海道なのにそれが理由では来ないでしょ 
 まあ来るかはさておいて上沢がこう言ってんだから球団は獲りに動けよ 
 ファンに誠意見せろ 
 地元だし上沢ええやん 
 まあドラフト5位で取れたのに4人ドラフト()でスルーした過去があるけど 
 ポスティングっていくら球団が許可したからとは言え自分が無理矢理お願いしてメジャーに行かせてもらった立場なんだからボロボロになるまで向こうでやり切るのが筋だと思うんよな 
 家族とかそういう自分以外の事情もあるのかもしれんけどだったら帰ってくる時に他の球団を選択肢に入れるなよ 
 1,2年で帰って来て違う球団行くのって元いた球団を出るためにポスティングを悪用してるようにしか思えんわ 
 里崎の言う通りこの辺はちゃんとルール改正するべきやな 
 >>321  まあそれが嫌なら出さなければ良いってのがポスティングだからね 
 個人的には今のままで良いと思うよ 
 唯一引っ掛かるのはポスティングで出してもらった選手のFA権取得日数はリセットするべきだと思うがね 
 ソフトバンク出る理由がないというのは置いといて、今の有原がFA権使えるのはちょっとおかしくない?って思う 
  >>317  家族は北海道にいるのか   
 今浪は8割は関東に住んで北海道のホームゲームに「遠征」していると言っていたが 
  >>93  まさしくそれ 
 古いファンほど球団が赤字を理由に補強も設備投資もしなかった だからこそ今や全球団の中でもバカ高いチケットも仕方ないと思ってきたが、70億を溝に捨てるほど余裕があるなら少なくてもその分程度は使えると思っていいのだろう というかもはやヤクルト辺りよりも稼いでいるはずなんだが 
  ポスティングでメジャー行って一年で帰国、しかも他球団も視野って 
 外から見たら普通にクソやな、有原でも2年はやった 
 まあロッテに入るなら良し 
 >>123  でも人生の終わりが見えてくるとせめて優勝をみてから死にたいと思うようになるよ 
 大半は諦めているけど 
 どうすれば優勝できるのかも分かっちゃいるがそれが不可能なことも 
  >>126  人生の戦訓には役に立つからそちらに切り替えたw なんせ反面教師としては役に立つからな 
  佐々木 
 石川 上沢 
  
 だったら後者のがチームにとって良くね? 
 上沢は悪い投手ではないが…流石に日本復帰ならハムじゃねーか 
 これで他球団なら有原越えだぞ 
 いち野球ファンとして心配になるわ 
 >>323  常時一軍なら北海道にいるんじゃないか? でも北海道に住むのは奥さんが道内でないと辛いよな 例え札幌でも 
  上沢はハムに戻る以外引くわ 
 アメリカ1年で他球団とか有原より酷いやん 
 来て欲しいとか正気か? 
 絶対いらないだろ 
 こんなの取るなら恥だよ 
 ソフトバンク 
 仲田は西武と支配下契約 
 三浦は中日と育成契約 ←New 
 甲斐は巨人濃厚 
 石川柊太は他球団濃厚 
 戦力外の中村亮太はロッテ育成契約 
 戦力外の佐藤琢磨はヤクルト育成契約 
 戦力外の笠谷俊介はDeNA育成契約 
 流石になんらかのルール設けるべきだなポスティング 
 NPBの危機なんだから選手会ぐらい説き伏せろや 
 >>334  ロッテって他球団の誰かと育成契約したっけ? 
  >>338  中村亮太を育成で取るんじゃないかって記事の段階だな 
 多分取るんだろう 
  そもそもハムがポスティング認めたのが謎だったしな 
 有原の前例があるのに認めたってことはこうなることも承知の上だろ 
 >>332  今浪の動画によると、そうでもないらしい 
 数ヶ月前の動画で言ってた 
 北海道の試合では球団がホテルを用意するらしい 
 そういう選手が8割だと   
 ただそれなら、日公でなくて楽天だけど、美馬は東京に住んで仙台に通う選択肢もあったということだよな 
  >>336  サイドレターなんて密約をしてしまった球団に非があるわけだから 
 そう言う約束をしないように球団運営側をしっかりと管理徹底しなきゃダメだろ 
  令和の怪物の新たな挑戦に、18日放送のフジテレビONE『プロ野球ニュース2024』でも注目が集まった。 
  
  大矢明彦氏は「フロントが行っていいと決断したのだから、これはこれで良いのではないか」と語るも、 
 佐々木に対しては「成績からいけば、正直胸張って行ける状態かというと、僕はそうではないと思う。向こうで頑張って、佐々木を応援したいと言われる位の投手にならなければいけない」と苦言を呈した。 
  
  笘篠賢治氏は「佐々木は入団する時からメジャー挑戦と言っていたので、球団はこういう形になるように一生懸命協力して育ててくれた。後押ししてもらったのだから、それをしっかり胸に焼き付けて、先輩方に続いて頑張ってもらいたい」と球団の意向を汲み取りながら激励を送った。 
 >>339  マリンで弁当売ってる店の息子らしいからな 
 大ブレイクすれば息子の選手弁当待ったナシ 
  >>334  仲田と三浦を獲りに行かなかったのは編成部の失態だわ 
 夢も希望もないよ、こいつら 
  >>344  縁故採用とかいらんよ 
 地元枠もドラフトで1枠あれば十分 
  無いと思うけど、1年向こうでやってやっぱり日本に帰りたいって言ってソフトバンクに入団するのはルール的にアリなの? 
 佐々木の年齢でも? 
 上沢はハム復帰ならもうちょい違うコメントするだろ 
 ハムは人間教育がアレだから中田西川ブサイク有原とろくなの出てこない 
 上沢もその辺と変わらん選択するやろ 
 今の支配下よりマシな2軍成績に残せる可能性はあるかもだが戦力外に期待しすぎだろ 
 >>347  アリ 
 だが朗希の場合は長期契約なるだろうからフリーにはならんだろうな 
  上沢は9月から札幌の自宅に居るよ 
 家族を札幌に残して単身アメリカ渡ったけど戻ってきたら家族と一緒が楽しくてもうアメリカより国内優先らしい 
 >>343  入団する前からメジャー挑戦なんて言っていたっけ 
 心中はそうかもしれないが、明言していた記憶はないな 
  弁当屋の息子の説明より中村勝広の親戚って説明の方が分かりやすいだろ 
 >>350  でも長期契約でも即クビって可能性もあるよな 
 下手すると4か月でSB入りとかなりかねない 
  >>357  なんか知らんがそう言われてる 
 正当な権利だし、前例が無いだけで言ってしまえば同リーグ全部ライバル球団なんだから禁断も何もないと思うけどね 
  >>353  大谷と混同してるヤツ多いよねw 
 入団時の目標に沢村賞って書いた位だからそれなりの年数は居るつもりだったろうに 
  >>356  多分死刑囚になるだけじゃね? 
 契約社会だしそう簡単に破棄できないっしょ 
  ロッテ以外なら25までいたと思うぞ 
 ロッテでしか起こりえない不始末だから 
 上沢と石川 
  
  
 のW獲りなら 
 佐々木の放出は許してやっても良いぞ!!! 
 >>353  ルーキー年に有藤から「メジャーいつ行きたい?」って聞かれて「行けるなら今すぐにでも行きたいけど自分にはまだ早いのでまずは日本で結果を残したい」って言ってたよ 
  石川はロッテにはいってほしくないが。ロッテファンは鷹にきつくあたるからね。 
 ちょっと結果出さないと石川にSBに帰れとか文句いいそうだし。 
 >>364  俺も要らないと思ってるからどうぞ引き返してください 
  うちには田中と中森、ベテランの石川、唐川ですとかいますんで 
 >>361  いたというか、佐々木側から見たらそれ以外に手がなかったというべきか 
  ハムはローテ埋まってるからなあ 
 上沢は巨人ロッテソフトバンクのどこかだろ 
 朗希は高校の監督がスカウトにはメジャー希望を言っていたとのこと。 
 承知で指名したのが4球団。 
 ドラフト下位で、プロ野球から指名されて喜んでいるのとは、物が違う。 
 そんなのは放っておいて、種市やタナハルを応援した方が良いに決まっている。 
 >>368  チケット代上げずにケラーでようやくチャラかな 
  上沢は千葉県出身だからロッテに来るよ 
 裏で話が付いてる 
 小島種市メルセデス 
 上沢石川西野 
  
 これなら朗希いた時より厚くなる 
 上沢は取ったとて来年戦力になるか怪しい 
 ウリアス取ってこい 
 あんな便秘打線見せつけられたのに野手のテコ入れ情報なくて草なんだ 
 >>378  戦力換算をまだプロ経験もない新人でやるのは正気じゃないよ 
 昨年のドラフトで獲得した選手はどれだけ貢献した? 
  野手に関しては外国人はリーグ屈指と言っていいソトポラいるし後は日本人をなんとかするしかないよ 
 先発薄いから残りの外国人枠は投手に使うだろうしね 
 >>381  ドラフト以外でやるとしたら外国人ぐらいだけどそれで2枠すでに補強済み 
 あとFAで獲得した選手はどれだけ貢献した?って言われたいの? 
  >>383  安田平沢山口すら戦力にできてないこの球団だからこれ越えれば貢献だろ 
 自前で用意できないんだからしょうがない 
 金かけるしかない 
  ここ数年の流れだと大体負けるからこない前提で考えたほうが精神安定的にいい 
 実際くる確率和田竜二の1番人気レベルだろう 
 >>386  活躍しないからもう引退したのがいたやろ? 
 ロッテに来るようなのなんてそんなもんしかおらん 
  日ハムと決別してるならうちが濃厚 
 吉井建山と縁があるしな 
 >>389  思考が千葉ロッテマリーンズすぎる 
 貯金5目指して頑張れって人と意見合い入れるわけもないしもうええわ 
  >>392  そもそも今年の残り枠と先発ローテの層も理解せずに野手補強とか言ってるのが恥ずかしいんだぞ 
  >>362  2025プロジェクト達成で総辞職もしなくてええな 
  永島田が通う予定の 
 "内田聖人氏が代表を務めるNEOLAB” 
 ってお股ニキ関係だけど大丈夫なのか? 
 残り枠が僅かなのもローテ枠がどうとかも全部球団のせいやんけ 
 自分で首絞めてることに対してファンがなんで忖度してんのかわからない 
 石川上沢大山とって初めて18ゲーム埋まるかどうかじゃないの? 
 ただでさえ推定70億手放してるのによくしょうがない精神持てるな 
 忖度とかじゃなく事実として枠は文句言ったところで増えないんだからしゃーないやん 
 増やせる手段はまだあるんだからまだ増やせとは誰しも思ってるやろ 
 鷹との戦力差は歴然としてるけど18.5差ってのが翌年どうなるかはまた別だろう 
 2005ロッテなんて西武と18.5差あったけど翌年抜かれてるわけだし 
 鷹は甲斐抜けたら大分変わるとは思うよ 
 正直ハムがわからん 
 若手が多いから研究されて落ちるかもしれんし、補強しっかりやってるからやっぱり強そうにも見える 
 >>396  大丈夫なわけないだろ 
 大体永島田は廣畑共々入団時からお股との繋がり暴露されてたからな 
  >>372  千葉県民はマリーンズに入団しねえよ 
 にわかは黙っとれ 
  >>404  でも常磐線沿線は縁がなくもない 
 上沢が来るかどうかは別として   
 芝浦工大柏 小宮山 
 市立柏 清田 
 流経大 神戸 
 専松 原、横山   
 霞ヶ浦 木村 
 常総 スズショー、小沼 
 藤代 美馬、立松 
  ハムは台湾人獲っただけでしっかりと補強してることになるのか 
 >>405  上沢専松だったか 
 涌井も松戸ではあるな 
  ハムは万波清宮レイエスが強力だからなぁ 
 打線で言えば近藤山川栗原より怖いものがある 
 ロッテが勝ちきるには若手次第よ 
 どんなに他所から引っ張ってこようと若手伸びなきゃ2位止まり 
 佐々木が将来ロッテ戻ってくるとしたら 怪我のオンパレードで150kmいかなくなってボロボロになった時かね 
 かつての松坂みたいに 
 >>410  戻ってこないだろうけど戻ってくるならそんな状態やろな 
  優勝狙うなら田中晴がエース級に育ってからかな 
 うちの打線だと優勝には絶対的エースが不可欠 
 70億捨てる余裕あるんだから石川柊太、上沢も余裕でしょ 
 山本大斗、西川、山口が揃って20本打つようにならんかな 
 >>408  清宮は来年どんなもんかね 
 プレミアでははっきり言って微妙だし長めの確変だったかもしれん 
  >>416  ロッテクリニックのチェンチェン先生に診てもらえばあら不思議 
  ソフバンも甲斐・栗原・周東・牧原が出来すぎだったろう。 
 オリックスの杉本みたいに山口が突然確変してホームラン30本ぐらい打たねえかな 
 安田は頑張って.250 10を目指せ 
 【ロッテ】2年間1軍登板なし…二木康太は800万円減の年俸2700万円でサイン「このまま終わりたくない」 
  
  ロッテの二木康太投手が19日、ZOZOマリンスタジアムで契約更改交渉に臨み、800万円減の年俸2700万円でサインした。 
  
  「(球団からは)毎年期待しているから、なんとか頑張ってほしいと。(今季を振り返って)良くなかったのは当たり前。ずっと良くしようともがいていた。その中でシーズンが終わってしまった。もう少しできたんじゃないかと感じます」 
  
  1軍で登板がなかった今季は、2軍で19試合に登板して4勝2敗、防御率3・62。 
 プロ12年目、30歳を迎える来季に向けて「2年間、何も働いていないのでやるしかない。なんとか1軍で投げたいのと、このまま終わりたくない。なんとか1軍でがんがん投げられるようにしたい」と復活を誓った。 
 マリンでは無双で他では並以下の石川 
 どんなに他には勝っててもロッテ戦ではもれなく燃える上沢 
 どっちもピンズドや 
 百歩譲って内外野守れてドラ1だから適当に切るとしがらみもある平沢を残したのはわからなくはない 
 下手に切ると捕手の数が足りなくなった時に困るから柿沼を残すのもわからなくはない 
 二木を残したのは理解不能 
 しかも安くもないし 
 河村残しが一番理解不能 
 サイレント育成落ちならまだ分かるけどどうせしないだろ 
 >>424  ほんとに。 
 なんかフロントの弱みでも持ってるのかね? 
  >>410  西岡ですら取らなかったから、その状態なら流石にとらんだろ 
  5年連続5人ドラフトのせいで本来戦力外にすべき選手を切ると人が足りなくなるとかいう本末転倒球団 
 >>410  「未完成でメジャー行かせたんだから最後まで責任もって雇え」と言う声が出てきそう 
  >>427  国内他球団行ってなければ取るんじゃね? 
 西岡は帰国の時に蹴られたから取らなかったんじゃないか? 
  >>391  喧嘩別れしているのにマリンで練習し続けて追い出された藤田さんの悪口は止めて差し上げろ 
  >>402  マジか 
 終わってるな 
 古谷の惨状を知らんのかねえ 
  >>414  新球場に二軍移転もあるのに 
 底知れない金満球団だな 
  >>427  西岡は帰国時にロッテが声掛けたのに阪神行った超絶不義理してるからな 
 そんなのロッテに限らず獲得する筈もない 
  ぶっちゃけ上沢はいらんわ 
 普通に心象悪いしあんま活躍できる気しないから石川と大山に全力出してくれ 
 >>435  別に制限超えて落とせないわけでもないし制限いっぱいですらないからな~ 
  二木はむしろメッチャ下がった印象 
 今までのロッテなら3200くらいじゃね 
 >>438  普通に良くて育成再契約程度の状態なのにコレだもんな 
  >>435  別に制限超えても何も問題ないやろ 
 何の結果も出してないんだから嫌なら出て行ってどうぞ 
  >>422  こんな奴にまだ期待してるとか言っちゃうあたりがぬるま湯球団だよなあ二木みたいに自分に甘い選手にはもっと厳しく尻叩いた方が効果ある気がする 
  上沢は記事によると手術はしてないけどリハビリ中のようなので争奪戦の状況じゃないようだね。 
 だから家族の為にどんなオファーも聞くということだと思うよ。 
 ハムすら来シーズンからのオファーは怪しいということなのでは? 
 裏切りとかじゃなく。 
 1年我慢するならどこでも取れるのかも。 
 >>439  流石に大怪我している訳でもないのに2年間一軍登板なしだからなあ 
 普通は解雇か育成落ちが妥当 
  二木は真っ直ぐを取り戻さないことにはなんともならん 
 唐川も一時140キロくらいしか出なくなってそこからウエイトして持ち直したが二木はどうかな 
 美馬は昨年は一軍で投げてるしね。 
 減額制限は超えてくるかとは思うけど。 
 >>439  ロッテ基準で考えれば結構下がったよな 
 他球団基準にしたらそもそもクビだが 
  >>443  ロッテ唯一の売りの待つ作戦も枠逼迫で現実的に不可能に近い 
 契約満額、リハビリ期間は育成で…なら御の字だけど流石にそうはいくまいて 
  >>443  それでも獲得して欲しいなあ 
 ロッテだけ苦手って珍しい投手だし 
  >>449  外国人フルで獲っても枠3つ空く筈だから問題なくね? 
 1枠石川、1枠育成上げ用でもまだ余る 
  >>450  現ドラ往きも可能性はあるで 
 その点踏まえても安くしといた方がいいけどな 
  上沢年内決着を明言してるってことはどこか知らんがハム以外のどっかともう決まってるんだろう 
 支配下昇格候補 
 中村亮 本前 森 秋山  
  
 4人昇格させそう 
 >>443  肘の状態を赤裸々に語るってことを就活中にはしないだろ 
 もう就活は終わって移籍までの言い訳ストーリー作りじゃないの 
 家族が大事→国内→「肘のリハビリ中なのを分かってるのに熱く温かいオファーをくれた」→入団 
  >>462  言いたかないが外国人枠を切れば作れはする 
  >>465  FA取らないだけじゃ枠は3つしかないぞ 
  >>458  そもそも来年支配下に該当しそうなの 
 頑張って中村くらいでしょ 
 森本前はそもそも復帰できるか分からんし 
 秋山はまだまだ実力不足 
  未確定の外国人や朗希を外してドラフト6人加えて数えたら現状支配下64であってる? 
 上沢ってマイナーで怪我してそれこそ二木みたいな球投げるんじゃないの 
 上沢は一時育成契約でもいいのかね? 
 それでも億は出さなきゃだろうけど 
 たしかに支配下にしそうなのは中村くらいで他は森が早く投げられればってくらいだし松石は来オフでいいし途中の半額シール外人用に1枠と育成用1枠でもう1枠は埋めて問題ないな 
 >>473  外国人は今年のフェルナンデスダイクストラみたいに途中解雇可能だから数に入れなくて良いと思うよ 
 どの道大ハズレ外国人が発生しない限り途中補強しないんだから 
  石川慎吾がロッテにトレードで入団した時 
  
 日本ハム時代の同期だった松本剛、上沢、(ソフトバンク)近藤の3人には石川慎から報告「『吉井さん、ええな~』と言っていました」と指揮官と笑顔で見つめあった 
  
 11: 名無しさん 2023/07/06(木) 06:32:23.71 ID:Uqt2Hziga 
 上沢直之さん、有原式FAで2年後のロッテ入り目指す 
 あると思います 
  
 もう昨年から有原式FA予言してた人いた 
 松石だけ年俸250万って球団のミス? 
 高卒育成同期の武内藤田は270万 
 高卒育成新人の谷村茨木は260万で 
 年俸ワーストにされてるんだけど 
 ハム専は東京住みかせいぜい2拠点住みが多いのに未だに札幌に住んでる上沢をもっとありがたがってやれよ 
 >>353  とりあえず12球団OKだけだった記憶しかない 
  >>422  うちは優しいな 
 普通なら期待しているなんて今の二木に言ってくれないよ 君を残したのは人数が空くとファンがうるさいからとか言うかもしれん 
  >>485  まあ試合中の怪我だしそこはある程度しゃーない 
 枠食わないだけマシ 
  育成指名も基本大卒取ってきて無いから今季の富士大長島くらいだし、その長島が余程凄く無い限り来季末でおけってのがな… 
 ある意味鷹読売より質が悪い 
 本前、森なんか支配下絶対無理よ 
 本前は二軍のイニングイーターなってくれればいいけど1100万出すかね? 
 >>466  カイケルはグッバイだろ 
 メルセデスはかなりゴネるだろうから残留かはよくわからんね 
 だから上沢だの石川柊太だの名前が上がるんじゃね? 
  70億捨てておいて赤字ですぅは通用せんわな 
 なら身売りしろって言われるだけ 
 >>492  メルセデスは残して欲しいな 
 ただ降りるの異様に早かったよな 
 なんか契約あるんかな 
  >>478  5年も前になるけどFAダブル獲得しましたよw 
  赤字は関係ないんだろう 
 金の問題では無いらしいし 
 まさか総年俸28億円の球団がおよそ2年分超のカネが関係ないと言っているのに 
 たかだか数億円の補強なんか屁でもないわな 
 でも近年FAで取れた選手ってなんかしらコネのある選手多いよな 
 涌井は地元云々より西武晩年の起用と伊東いたのがデカかったし福田は鳥越、美馬は井口 
 喉から手が出る程欲しかった地元出身の丸、近藤からは見向きもされず 
 最近だと澤村って選手が数カ月しか居なかったのにアメリカから帰ってきたし 
 先輩美馬居るし居心地良かったしで戻ってきた澤村 
 憧れ唐川居るし恩師吉井居るし岡石川西村居心地良さそうだし地元だしで過去のFA例でも来ても不思議じゃないな 
 上沢なんて取ったら恥さらしもいいところ 
 絶対やめて欲しいわ 
 ポスティングしてもらって球団に金も残さず1年で逃げ帰ってくるとかあり得ないだろ 
 その上有原式FAで他球団に行くとかなったら取った球団まで批判の対象だわ 
 関わってはいけない 
 立松取ったから大下は内野手専念か 
 今年はサブ捕手のみで生き残ったから来年が正念場か 
 【悲報】大下さん、キャッチャー引退 
 来年は第3捕手で1枠使うのか   
 契約を終えた #大下誠一郎 選手。 
 「来年は内野手に専念して頑張ります。フォームとタイミングを来年はガラッと変えます!」とのこと。 
 2025バージョンの大下選手に期待してください。 
 #chibalotte #広報    
https://twitter.com/chibalotte_pr/status/1858735461583516159?s=46&t=dXsX-HGwEl2BbNgCSGVzKg  https://twitter.com/thejimwatkins  恥なんか既に晒しまくってるし上沢獲得したところで良くも悪くも話題にならないよ 
 よって獲得一択 
 >>502  朗希5年でポスティングした以上の恥晒しは無いからセーフ 
  西岡2年後別リーグへ 
 有原2年後同一リーグへ 
 どんどんエグくなってるんだから 
 上沢1年後同一リーグへ以外無いだろ 
 >>507  剥奪したとこで替わりにつけさす奴がいないというね… 
  >>502  頭悪すぎ 
 50年1位になれないチームでこれ以上晒す恥もないんだよ 
  >>510  佐々木のポスティングの上に上沢獲得とかしたらもう滅茶苦茶だわww 
 絶対やめて欲しい 
  >>502  うちの先発事情を考えたら獲得するべきだろ 
  単純に活躍するか以外どうでもいいわ 
 上沢が活躍するか微妙といえばそれはそう 
 >>504  立松来たしな 
 第三捕手として勝てっこないし 
  松川、寺地に続く第3の第3捕手か 
  
 第2捕手田村の存在を脅かすのは誰だよ? 
 >>519  便器と一緒だからっていうかルール変えないんだったら取らなきゃ損やん? 
 別にルール変えなきゃいかん!って話ならわかるけど頭悪すぎない? 
  普通大下とかクビだろ 
 クビにするわけでもなく枠だけ潰してて現ドラ1番下手な球団だわ 
 >>521  単純にルール的に戦力がないロッテには不利なんよ 
 需要が高い選手を出した球団ほど選択肢があるんだからそら得出来るわけがない 
  >>520  勝つだけじゃダメなんだわ 
 日本シリーズの便器なんか本来パリーグの代表でパリーグから応援されんとあかんのにパリーグからボコボコやぞ 
 オリックスはちゃんと応援されてた 
  査定甘いです。なかなか切りません。 
 選手にとってロッテは天国やろこれ 
 >>524  そんなの勝てるチームになってから次のステップの話だわ 
  小野とか二木とか30手前で2年実績無しとか普通首だからな 
 >>526  肘壊した上沢取っても勝てるチームになるとは思えん 
 枠もないしちゃんと下地から作っていかんと結局高齢化で崩壊するわ 
  >>528  別に上沢が使えるとは俺もあまり思ってない 
 ただ補強は戦力として使えるかどうかだけ見てればいい 
 よってウリアス連れてこい 
  とりあえず今は石川に全力でケラー逃さんでくれよってところ 
 上沢取れたら嬉しいし絶対取りに行けと思うけど、それはそれとしてドン引きする 
 仲田三浦欲しかったけど取らないからフロントがアホ!レベルまではいかんな 
 ちゃんと報道通り中村亮太取ってくれればまあ 
 絶対にルール整備すべきだわな 
 特に朗希とか上沢なんてマイナー契約で球団にほぼ実入りないわけだし 
 藤川球児式だとトミージョンして独立リーグで投げた後古巣復帰だったな。 
 >>539  朗希はそれでも2億くらいあるんじゃなかったっけ? 
  >>541  上沢と比べたらあれやが上沢はそもそも評価されなかっただけの話やし 
  大下現状維持か 
 一軍ずっといたから上がると思ってた 
 上沢はオフにハムの施設使わせて貰ってんだから他球団行ったら引くわ 
 >>544  これで契約更新してくれるのロッテくらいだろ 
  助っ人がご機嫌になるようにお出迎えで貢献しているからかな。 
 彼等が打たないとどうにもならないし。 
 大下はその役目ならトレーナーとかとして雇えばいいのでは 
 3Aですらボコボコなのに日本で変わらず活躍できるとは思えんけどな 
 >>549  優勝へのピースはまだ100個くらい足b閧ネいぞ 
  >>523  別に戦力がなくたって良い選手出せば良いだけじゃん 
 山本でも出せばかなり上位の人気にだと思うよ、二軍で無双してた水谷が活躍して若手の二軍の帝王の需要高まってるし 
  なんで失敗例を嬉々として挙げてるのか理解できないんだが 
 他球団の一軍=ロッテの不動レギュラー 
 他球団の一軍半=ロッテの一軍 
 他球団の万年二軍=ロッテの一軍半 
 他球団の戦力外=ロッテの二軍 
 >>554  これ 
 素直に微妙な選手出して多少マシな他球団の選手取るのが一番良い 
  >>502  でもSBは有原の取得で何の批判も受けていなし、何なら優勝までしたじゃん 
 ロッテがやろうとして何が悪い 
  上沢はベイスターズファン 
 YouTube 本日更新の斎藤佑樹野球場プロジェクトで発言 
  
 上沢「父親が野球場・・プロ野球観に連れて行ってもらったんですよ」 
 斎藤「千葉ロッテマリーンズ?」 
 上沢「違うんですよそれが」 
 斎藤「え?違うんだ」 
 上沢「ベイスターズ戦かジャイアンツ戦なんですよ だいたい」 
 上沢「ハマスタか東京ドーム」 
 斎藤「そうなんだ 千葉ロッテファンじゃなかったって事?」 
 上沢「そうです ベイスターズファンです」 
 >>504  第三捕手というアイデンティティも捨ててクビにしない理由って何 
  >>559  千葉でロッテファンとかほとんど居ないからな 
 球場周辺と東京のもの好きだけ 
 丸も逝ってたじゃんロッテファンなんか生まれてこの方見たことがないって存在が恥って 
  >>560  レギュラー捕手はトシで文句なしとして来年は寺地と立松と田村とで第2・第3捕手争いたのむ 
  >>559  松戸なんて千葉市に地元意識ないからな 
 東京に出るほうが早いし 
  リアルで見たことあるロッテファンは自分を除いて2人だけだな 
 今江ファンというロッテファンなのか怪しいのは入れてない 
 >>558  ドラフトで獲れるかどうか未定だったから 
 立松が来なかったらそのまま第3捕手で使うつもりだった 
 中途半端なドラフトをした編成部が悪い   
 今年は別段キャッチャーは必要なかったんだから獲らない方針で通せばよかった 
 獲るなら確実に入団する大卒にして大下を切るべきだった 
  >>561  丸の年齢ならそうだろ 
 今はだいぶ違うぞ 
  そもそも捕手としてのスキルは柿沼以下の大下を第三捕手としてるのも異常なんだけどな 
 >>568  ほとんど使わないの確定してる第三捕手なんだから別に異常でもなんでもない 
  >>504  大下は来年浦和漬けだろうな 
 声出しだけで何年も一軍で生き残られては困るし若手に声出しを学ばせればいい 
  西武FAの阪神・大山悠輔〝争奪戦〟撤退  
 4年15億円用意も「条件が急騰した…」 
 異次元 巨人は総額40億円提示か 
 西武が撤退を決めた理由を球団フロント関係者は「条件が一気に急騰した 欲しい選手ではあるがうちは異次元のマネーゲームには乗らない」と説明する 
 本命の大山に4年総額15億円規模の軍資金を用意 しかし相手が悪かった 
 >>572  そのくせ一律25%減にししようとしたら全方向から文句言われる始末 
  >>565  とある集まりで20人くらいいたんだけど、その中に俺ともう1人ロッテファンがいた 
 集まったメンバーの1人に「2人のロッテファンと一緒にいたことなんて人生初だと思う」って言われたわ 
  >>571  丸の時は巨人側は金額抑えて発表しようとしてたけれど、今回は早目にデカい金額出てきたな 
  俺栃木だけどロッテファン今まで出会ったことないな 
 周りだと巨人、横浜、西武、ヤクルトは出会ったことある 
 でなぜかカープも1人いるけどロッテはいないな 
 >>549  ロッテに足りないのは打力と守備力 
 誰とは言わんが打てない守れない日本人野手たちのせいで負けてる 
 ps://i.imgur.com/wIvxAnI.jpeg 
  全国の部署2000人いる会社で10年働いて自分を入れて3人はロッテファンがいることを確認した。 
 60代1人 
 50代1人 
 40代1人 
 全員年間10万以上は金落としてるはず 
 >>582  楽天の先発と西武の打撃消滅してるやんけ 
  >>582  首脳陣の采配力とフロントのやる気も球団の資金力も足りない 
  そういや俺はなんでか横浜市民のロッテファンだな 
 物心ついた時はすでにロッテに洗脳されてたからファンになったきっかけ忘れたわ 
 どの道FAまであと1年じゃなかったか?上沢 
 1年ハムカスでやってFAとかありそう 
 >>587  これ各指標最下位の球団を0とした場合の能力だから 
 打撃とリリーフ最下位が西武、先発と守備最下位が楽天、走塁最下位がオリックスってことになる 
 上位3球団は完全に野手の能力差の順位 
  千葉市はそれなりにロッテファンいるんだけどね… 
 京葉線沿線は京葉team6みたいなので推されてて馴染み深いし 
 >>452  広島行って見たのが美馬 
 ノーノーのおまけ付き 
  >>593  ワイも行ったわ 
 わざわざ広島まで行って何で美馬とか見なきゃいけないんやって思ってたらもっととんでもないもの見せられた 
  大谷もダルも及ばぬ…佐々木朗希の「12&0.86」 米識者断言、700億円超の“商品価値” 
 ps://news.yahoo.co.jp/articles/42a4de6f79dd0df34baddf0aff6e6e17c0f9a30c 
  
 「彼がいわゆる無制限FAであれば彼のプロフィールからして4億(約618億円)から5億ドル(約773億円)の投手だということです」と、本来持っている“価値”に言及した。 
  
 「100マイル(約160.9キロ)の球を投げるようになるだけでなく、スプリットは超一流。そしてスライダーも一流。その上彼は来季(まだ)23歳です」と称賛。 
  
  この驚愕事実にオルニー氏は思わず「ワオ」と呆れ顔を見せた。 
 間髪をいれず、ヘンべキデス氏は「この2つの基準によれば、ササキは他の誰よりもいいのです。確かに彼には少し怪我の心配がありますが、彼が契約にサインした時点で、最終的に球界で最もお買い得の選手になるかもしれないのです」と続け、マイナー契約で球界最高になり得る逸材を手にできることを強調した。 
 なぜこの額をみすみすドブに捨てなきゃいけなかったんだ… 
 正直佐々木は過大評価され過ぎだな 
 西武打線にも通用しないストレートとかマリン以外では通用しないフォークとか実際見たらガッカリするんじゃないか 
 >>592  千葉市は多いってか千葉市にホームスタジアムあるんだし人口的にも一番ロッテファン多いエリアじゃないの 
 東京23区の東部とかもそれなりにいそうだけど 
  佐々木朗希マネー溝に捨てたんだからお金が無いんですぅは通用しないぞ松本 
 右のインコースつけないから今年みたいにスライダー駆使出来なかったなら苦労はしそうだな朗希 
 さすがに何らかの形でカネが回ってくるようにはしてあるだろ 
 そうじゃなきゃ背任罪だよこんなん 
 >>598  スライダーだってやっと使い物になったくらいなのにな 
 まあ海外メディアだし、カタログスペックで喋ってる部分もあるだろう   
 ライバル球団が岡本取ってきたらどうすんだ 
  売った競走馬が何勝するかなんてどうでもいい 
 70億で売れる競走馬を3億って売った事が問題 
 >>603  それはさすがにそうだろうとは思う 
 ただロッテの無能さは計り知れないから全くのゼロで単純にいてもらった5年間で優勝するつもりでしたの可能性も捨てきれない 
  >>605  ラムタラの無限種付権とかが貰えることになってるのかも知れん 
  >>590  そうしろと言いたいね 
 でもそうなるとランクが高い 
 どこも取らないという可能性もあるけどね 
  >>603  ジュニアがカネの話で文句を言わない ということは 
  >>602  後、クソみたいなフォーム改変でストレートとフォークの質が格段に堕ちたから更に苦労するよ 
 本来なら後1年日本にいてそこを直すのが一番よかったと思うが何を血迷ったのか中途半端な状態でメジャー挑戦 
 大谷は最初だけ苦労してたが、その後劇的によくなったけど佐々木はどうなるかね 
  今年ストレートの被打率3割超えてるからな 
 通用するかは知らんけど過大評価されすぎな気はする 
 立松楽しみだな 
 ドラ6といえど、打撃だけは相当レベル高いという話だし、どれくらい1年目から通用するかな 
 >>583  もう少し若い世代とコミュニケーションをとれ 
  >>610  今年は完全試合やったときのような凄みはないわな 
 あの年メジャー挑戦だったら期待値大きいけど今はそうでもないわ 
 ダメだったらすぐポイするのがあっちのお国柄なのでそっぽ向かれない程度にはやってほしい 
 これだけ騒ぎ起こしておきながらさっさと日本復帰とか許さん 
 ましてや有原式のようにSB入団しようものなら全力で叩く 
  >>585  柏はレイソルあるくせにロッテファンが多い、ちょいちょいイベントもやってる 
 松戸はいない、なんでだろうね 
 あっ、新松戸・北小金はボチボチいる 
  そういえば市川在住のロッテファンは見たことないな 
 割と不思議 
 まあ、色々いったがここやヤフコメやYouTubeコメが佐々木を過小評価してるのは間違いない 
 西武に打たれたといっても糞守備のせいだったり当たりがボテボテで芯から打たれたものはないWARやFIPを見ても史上最高峰の投手の一人なのは間違いない 
 >>613  打撃面(当面代打?)での期待とソトの控えと第三捕手なのでかなり重要なポジションだと思うよ 
 大下を浦和に幽閉できるし今年よりは野手の戦力的には上がる 
  >>615  今年のCSと最終戦でようやく形になってきた 
 あれでも本来の力とは程遠いが 
 不出来でも無双出来るんだから修正してき本来の力を取り戻したらすごい投手になるんじゃないの? 
  代打2か3番手で第3捕手、そこまで戦力は変わらんよ 
 大下より良いのは間違いないが、そこを入れ替えるくらいなら将来を見越して高卒投手の2枚目に行くべきだった 
 もしくは、どうしてもそこに行きたかったのならば最低でも大下は戦力外にすべきだった 
 編成部が下手すぎ 
 いつか若いアイドルが街中で自分と同じロッテファン探す企画でおっさんしか出てこなかった記憶 
 >>624  まあ、評価したのはバッティングだし大下の代わりに取ったわけでもないだろうし 
 結果的に大下の居場所が危うくなるけど 
  試合の日、市川市の最寄り駅でロッテユニ着た人が結構おりるぞ 
 本八幡にロッテファン集まる居酒屋あるし 
 >>624  高卒投手なんて別に育成で取れるやん 
 あの順位で取りに行く理由もないやろ 
  立松が試合で使いたいほど打てば立松は第三捕手の代わりじゃなくなり、大下のループは続くのさ。 
 しれっとサードと外野もできるって書いてあったけどどの程度守れるんだ 
 まあ大下もそこを脱却すべく練習しているのだろうけど。 
 >>630  最初は代打兼第三捕手の役割が与えられるだろうけど普通に一塁も空いてるからな 
 ソトもいつまでやれるか分からんし 
  立松取ったことは大下以上に安田上田が奮起してもらわな困るね 
 同じコーナー系左打者を解禁済み社会人で取った意味、君たちわかるよな? 
 >>624  今年高卒投手はどこも育成にまわしていた 
 日ハムの育成2人が目立つけどロッテも茨木取ったしやることはやってる 
  >>629  さすがに支配下以外はNGってのは多いぞ 
  【ソフトバンク】国内FA権行使の石川柊太、進捗状況は「特にありません」早ければ今月中にも結論 
 news.yahoo.co.jp/articles/ce12841e2969edb23efcfc8be9d6ab5bda391931 
 今週中にはロッテ、巨人と、来週にはヤクルトと交渉する予定。「(結論は)すべての話を聞いてから」と石川は話しているだけに、早ければ今月中にも進路をはっきりさせるつもりだ。 
 >>637  小笠原っぽいと言われてたな・・・・ 
 まあオープン戦までは、撒き餌の可能性も充分あるが、新人はそこまでに結果出さなきゃならんから撒き餌だろうと何だろうと結果出さないとね 
 オープン戦まで無双のアジャでさえ、開幕したらまるで歯が立たなかったもんな・・・ 
  言うてロッテの6位以降で支配下指名された高卒投手っておらんし評価通りなんじゃないかね 
 次ヤクルト行きそうな雰囲気あったが最後に回ったのか 
 そして次はロッテか 
 >>641  巨人っていつも一番最後でどこよりも高く積むイメージだったけど石川にはあんまり力入れてないのか 
  村松のときみたいな、ファンも選手も馬鹿にするような糞条件の提示などしませんように・・・・・・ 
 >>644  5人指名を続けてきたから6位以降がおらんのは当たり前じゃん 
  立松のポジションって代打兼ファースト兼キャッチャーでは? 
 奮起するのは田村、山口、大下 
 特に田村はこのままだと抑え捕手とかは無しでただの第3捕手になるぞという奮起 
 お、巨人の名前出てきたか 
 ほぼ確定演出なんだけどな、字面に出て負けたの美馬くらいなイメージ 
 シャイニングは足上げフォームで変化球対応できないのが露呈してすぐ冷凍されてたな 
 >>649  今年のドラフトでロッテの6位以降ってことね 
  サード、外野可能性も言われてるくらいだから器用ではあるんやろ 
 足も遅くないみたいだし打てりゃあどうにでもなる 
 下位指名なら普通にあり 
 >>644  榎とか小野晋吾とか 
 不人気時代はたま〜に救いの神がいた位置 
  本来西川は来年一年じっくり浦和全試合出て欲しいんだがなぁ 
 山本山口コケると早々にベンチ含めた1軍に行ってそうでやや怖い 
 守備も打撃もあとひと息 
 【ロッテ】高坂球団社長、メジャー挑戦佐々木朗希に「メジャーリーグで大きく羽ばたいてほしい」 
 news.yahoo.co.jp/articles/5fdee7014f1337cf6f6b828b09944433568557b8 
  高坂社長は「今月、11月の9日土曜日に、当球団所属の佐々木朗希投手、彼のポスティングを容認する旨を発表させていただきました。多くのファンの方々、地域の方々は、彼とともにリーグ優勝の喜びを分かち合い、その上でメジャーリーグに挑戦する彼を送り出したい、そういう思いを持たれていた方が多くいらっしゃると思います。そのような流れにならなかったことは球団として申し訳なく思っております」と謝罪。「彼とはこの1年、2年ということではなく、入団以降5年間の中、球団としてさまざまな話をしてきました。また、球団の中でもいろんなことを検討しました。さまざまな影響、そういったものを考えた上で今回の容認に至っております。ぜひ彼には千葉ロッテマリーズ出身の選手として来季メジャーリーグで大きく羽ばたいてほしい」とエールを送った。 
 美馬の時は原が出馬してこれは決まったなとか言われてここでも美馬なんかいらない勢が喜んでたけど 
 実際はパムズ案件だから巨人劣勢なだけだったという 
 まあ美馬はFA戦士としては活躍してくれて成功だったよ 
 >>653  今年のことならなおのことだよ 
 おそらく菊地ハルンを6位で獲ろうとして広島に5位で持っていかれたんだが、そこでブレずに高卒投手の富士大和に行けばよかった 
 獲る気マンマンだったくせに甘い見積もりしてるから順番の早い西武に育成1位で持っていかれた 
  >>662  枠的に立松7位で取ったとは思えないし 
 よくて育成だったんじゃねえの菊地 
  >>661  3年で2桁2回だもんな 
 普通に獲得大成功だわな 
 あと中大時代から言われてたけども、美馬は後輩から慕われる人脈タイプだから、引退後のコーチとしての役割も期待したい 
  何故ドラフト当事者でもないのに何の事実も無くそこまで自分の考えを信じられるんだ 
 >>662  でもそれって他のチームも支配下で取るほどじゃないって判断だったんじゃないの 
 で、そういう支配下には足りないドラフト候補なら茨木を取ってるんだしいいと思うけどね 
  >>666  あ、支配下に足りないってのは冨士の話ね 
  6位のとこでもうひとり高卒投手行くくらいなら野手でいいわ 
 菊地ハルン地元ロッテも追ってたの? 
 ああいう外れそうだけど物になった時のリターン大きいゼロか100かみたいな大型投手魅力あるんだよな 
 市川出身だし個人的にはロッテで見たかったわ 
 >>660  優勝できなかったらフロントにはしっかり責任とれよ 
  >>668  オーナーといえば新潮に夫人の記事が出てたな 
 コタツ記事かもだが福浦が脱落してサブロー浮上みたいな 
  >>663  おそらく菊地ハルンを5位で獲られたから立松に変えたんじゃないかな? 
 こんな根回しもしてないギャンブル指名が予定通りなら編成部は無能の集まりだよ 
  菊地ハルンが欲しかったのは本音だけどせっかく取った坂井には頑張ってもらわないとな 
 スカウト評価高そうだし楽しみだ 
 俺のお気に入りの選手指名しなかった!だからフロントは無能!ってのは毎年現れる 
 代表例はアレ 
 状況的に根回しもしてないギャンブル指名に切り替えないといけないことがロッテの5位指名の後に起こった 
 可能性があるのは高卒投手の菊地ハルンか大砲の吉納翼 
 とはいえ西川史礁を獲ってるので同じ外野の大砲である吉納はちょっと考えづらい 
 元ロッテ投手、元ソフトバンク球団取締役:小林至のYouTubeチャンネル 佐々木朗希について 
  
 ・佐々木朗希のポスティングはマズい。ロッテファンがいるんですよ優勝するために良い選手を 
 獲って練習して公式戦で最高のパフォーマンスをする。ベストを尽くすメンバーをそろえるのは 
 球団の役割。その前提が崩れちゃう。サッカーは努力を怠れば2部、3部に落ちる。今回は佐々木朗希 
 との契約に全力を尽くすのがロッテ球団の使命。選手と契約した統一契約書はNPBに提出するが 
 統一契約書に書いていない業界でいうサイドペーパーを佐々木朗希とロッテ球団が結んでいた 
 可能性が強まる 
  
 ・サイドペーパーを結ぶのは時々ある。それはNPBに届けないし他球団にも知らせない。ロッテは 
 悪しき前例を作った。12球団が優勝を目指して全力を尽くすという前提が崩れちゃう。有名な話は 
 ダイエーの井口選手が当時の社長が辞めた場合はFAにするというサイドペーパーを結んでいた 
 実際彼はFAとなりホークスはMLBにタダで手放した。ロッテはサイドペーパーの内容を公開しないと 
 ファンに説明がつかない。やっちゃいけないことをした。 
 >>677  いや、それならこの根回しもしてないギャンブル指名は予定通りなのか? 
 それこそフロントを無能呼ばわりしてるじゃないか 
  ロッテは爺さんと他球団に恵んでもらった選手ばっかだからな無能なのは否定できない 
 結果がそれを示してる 
 >>679  ロッテに来るときも監督確約のサイドペーパーあったの? 
  元ロッテ投手、元ソフトバンク球団取締役:小林至のYouTubeチャンネル 佐々木朗希についてA 
  
 ・ロッテ球団はプロ野球12球団の一員としての資質が問われる。ただ佐々木朗希入団時の経営陣と 
 現経営陣は違うので。新人選手と契約する時はサイドペーパーは認められていないが、ロッテ球団は 
 罰則覚悟でファンに説明しないと。ファンが許さないんじゃないかな。ロッテは佐々木朗希の保有権 
 を持っていたのを手放したんだから。球団は「本人の夢を後押しする」なんて言っているけど 
 契約社会なんだからドラフトの精神も崩れる。 
 坂井は投手としては中背なのが気にかかる 
 チームの方針なのかも知れないが1番なのにリリーフばかりだったのも 
 プロでも後ろの方がいいのかも? 
 変化球はチェンジアップ始め色々投げられて良さげなので先発でも見てみたいが 
 >>684  そんなことよりロッテが保有権を持ってるうちにオスナをシルエットした事について言及してよ 
 ホークスのフロントだったんだからさ 
  >>675  ポジション違うしあり得ないだろう 
 正直そんな妄想する方が無能だと思う 
  立松は石伊が先に指名されるからという理由でロッテ以外から調査書届いてないしロッテ以外指名無いのは分かってたから一番最後の指名順で指名する方針だったんだろ 
 菊地ハルンは育成なら指名あったかもって感じじゃね 
 つまりやたら菊地推してるが他も支配下指名は見送ってるし育成レベルってことだよ 
 >>685  確かに先発というより中継ぎの方がはまるかもな 
  >>687  自分はロッテの編成部は下手だし戦犯だと思うが「根回しなしのギャンブル指名が予定通り」なんて無能とは思わない 
 お前はそう思ってるということだろ 
  >>685  投手に身長はあんま関係ないだろ 
 リリースポイントが高くないってだけでいい投手いくらでもいるし 
  元々指名人数6人は明言されてたし予定通りだろう 
 ハルン取られたから別の選手ってやるなら普通投手だわ 
 杉内にボロクソ言ってソフトバンク追い出した奴 
 東大出てからがどっかの球団がドラフト指名とかキチガイじみたことやってたっけ 
 >>684  ルール違反の片棒担いでたやつがどの面下げて言ってんだよ 
 ソフトバンクの暴露話ひとつもしない時点でこいつはカスだわ 
  >>691  ロッテの編成部は正直無能だと思うけどそれ以下の話してますよと思ってるだけだよ 
  >>688  ちゃんと根回ししてたら俺もそう思うよ 
 でも、根回ししてなかったんだよ、来年26歳のエリート社会人のオールドルーキーに対してさ 
 編成部はそんなこともやらない無能なのか? 
 俺はそこまでとは思わない、せざるを得ない状況になったと考えるわ 
  >>604  ん?朗希のスライダー、12球団中トップで打たれてないぞ 
 1位朗希、2位スズショーだったはず 
  >>679  はあ?邪悪球団の闇でも暴いてみろよ 
 王に逆らってみろよ 
  柏市内にロッテファン多くて目と鼻の先というより隣町の松戸にロッテファン少ないって面白くて興味深い傾向だな 
 松戸だとほぼ東京みたいなものだからロッテより巨人とか横浜とか応援しちゃうみたいな感じなのかな 
 プロ志望なしなら調査書にそう書くだろう 
 だけどまさか本当に指名されるとは、ってとこじゃない 
 高坂のコメントなんだよ火に油そそいでるよなwww 
 申し訳なく思うなら、金かけて補強しろや 
 無能フロントが 
 >>698  去年の動画探してみて 
 本人はスライダーに全然自信持ってなかったから 
  >>702  日生にも確認しているだろうし一切根回しなしはないだろう 
 立松が悩んでるの承知の上での指名だろう 
 じゃないと会見場用意してない 
  >>688  当初の予定では5+α(立松)で坂井が取れたし廣池も8球団以上から調査書来てたみたいだから育成ぐらいしか無かっただろう   
 佐倉シニアは獲っても獲れなくても鬼門のままだわ 
  本当に社長のコメント終わってるな 
 来年はまじで球場には1試合も足を運びません 
 痛い目見ろよロッテ球団 
 >>699  してなかったから揉めたんだろ 
 ドラフトから入団まで何を見てたんだよ 
  >>708  してなかったら悩まないだろ 
 だいたい会見場も用意してたんだからしてないわけない 
  >>705  石伊(中日4位)がおったから会見場は用意してるよ 
 調査書が届いている以上は立松も同席する 
 1位指名の強行指名は聞くが6位で強行指名は考えにくいだろ 
  >>696  つまり、根回し指名のギャンブル指名の肯定ってことやな 
  >>679  当時社長だった河合は責任取らされたからな 
 高坂はその辺りの事情説明する必要があるけど球団社長職を理解しとるのかね 
  >>706  5+αで立松は獲れなくても仕方がないってのなら、そのやり方は分かる 
 ただ、それを日生相手にやるか? 
 ましてや石伊が指名されるのが濃厚だったし実際指名されたのに 
 捕手が2枚抜けるんだぞ 
  これに関しては小林の言う通りだろ 
 ロッテは悪しき前例残したし他球団にも迷惑だわ 
 まあ高坂はファンのほう向いてないって 
 「オーナー様、オーナー代表様、イベントとチケット値上げで貢献します!」 
 この程度の姿勢だろう 
 >>660  さまざまなとかいろんなとか濁した説明するだけで具体的な話全然ないじゃんこんなんじゃ後援会もファンも納得するわけない 
  >>684  こいつは端からロッテ叩くことしか考えてないから 
  >>704  朗希は高校時代は直球とスライダーの投手だぞ 
  結局石川柊太に手を挙げたのはオリックスロッテ巨人ヤクルトだけか 
 なんで他の7球団は来ないんだろう 
 使える可能性が高い先発投手がCならとりあえず手は挙げるべきだろうに 
 ポスティングは球団の権利で球団は違反してないから煽りにのって余計なことは言わなくていい。 
 何が罰則覚悟だよw 
 誰得なんだって。 
 悪しき前例は意味不明だよ 
 ロッテがやったからお前らもやれやなんて言われたところで知らんがなやろ 
 >>721  佐々木朗希しか得しないポスティングしておいて誰得とか言われてもね 
  今後ドラフトの有力候補にうちは何年で出しますみたいな密約競争になったらその球団だけじゃなくNPB全体の地盤沈下に繋がるしそもそもドラフトの意味をなさなくなる 
 サイドレターは明確に違反だぞ 
 まあ表向きには無いって言ってるんだから優勝目指す気無いク○球団扱いのが効くと思うけど 
 朗希ポスティングは阪神だったら株主総会で相当ぶっ叩かれるよ 
 小林至がYouTubeで言っているのは 
 「新人選手と契約する時はサイドペーパーは認められていない。選手と契約した時の統一契約書はNPBに提出する」 
 他はロッテがキチガイだからでいいけどロッテは拒否できないからな 
 最短二年目オフにポスティングもあり得る 
 ファンが編成部に質問できる株主総会みたいなイベントは欲しいよな 
 盛り上がるしディナーショー形式にすれば儲けも出るだろ 
 お前ら近藤に山川に有原に有力選手を外部から獲ってるだろ 
 前例としてロッテにも獲らせろ 
 >>728  人事を刷新する前提にはなるが、それ以降なら松本がキチガイだったからの拒否で済む話 
  >>692  上から投げ下ろすって言葉に囚われすぎよね 
 今だと同じ回転数で比較するならリリースポイントが低い方が良いってなってるし 
 NPBにも山本っていう凄え投手がこの間までいたわけだし 
  むしろピッチャーが一番身長関係あるぞ 
 投手の平均身長が182.1cmで野手が179cm 
 明確に差がある 
 アマチュアだと背が低いってだけで投手やらせて貰えないチームあるので… 
 (逆に背が高くて左利きってだけで投手やらせるとか) 
 >>735  結局結果残せないとすぐクビになるんだから、投手が野手より身長関係無いなら比率が逆になってないとおかしいでしょ 
  >>736  身体がでかいヤツから投手やってダメだったら抜けてくんだから逆転はしないよ 
 低いから通用しないんじゃなくて低いやつは投手やらないから 
  身長ある方がエンジンが大きいからな 
 球速が出やすい 
 ただ、あくまでも「出やすい」だけであって絶対ではないし、投球は球速だけで決まるモノでもない 
 >>713  事前から打診してなきゃこんなにスムーズにいかんよ 
 あとは印出とか明治横山、日生に縁ある神里弟辺りの入社の目処ついてるんじゃないのかね   
 ドラフトなんて二転三転するしN東の野口も順位縛り嫌われて指名回避されたように社会人は事前にある程度の交渉はしてるものだわ 
  契約更改の写真見てるとなんか廣畑と菊地って被るなー 
 結果出してくれ 
 >>735  東大では左利きはみんな投手やらされると至がゆっていた 
  大きい方がコントロールや球威が落ちた場合でも誤魔化しがきくから、将来性とか適性の評価にサイズは影響するけど、目の前で良いパフォーマンスをしてくれれば関係は無いっちゃあ無い。 
 ピュア民は去年は「朗希の口からメジャーというのは一度も出ていない。つまりメジャー志望があるかは不明」「球団が朗希とポスティングの話はしてないと言った。スポニチは嘘つき。出禁」 
  
 今年は「スポニチはまた嘘をついてる。25歳以下でポスティングを認める訳ないだろw」「球団がサイドレターは無いと言ってるから本当に無い」 
  
 サンタクロースを信じてそう 
 リリースポイント低いほうが有利だってことが判明したのごく最近の話だしな 
 NPBはともかく、高めフォーシームが多用されるMLBではいずれ恵体は野手、チビは投手みたいになるんじゃないかと思ってる 
 >>747  これ本当面白いw 
 Xとかでもかなり声高らかに言ってる人いたけど恥ずかしかっただろうねw 
  こういうタイプは裏切られた時にスーパーガチアンチに生まれ変わる 
 >>747  佐々木の口からメジャーは出てない、って入団時にメジャー志望なの表にしてたじゃん、としか。 
 「今年のオフに行きたい」とは公の場では発言してなかったけどね。 
  結局スポニチは散々罵られてたけど信用出来る媒体だったってことなん?w 
 >>752  筒香巨人とかファンの反応だけで唐川引退かとか記事にしちゃうのに? 
  >>747  ピュア民「ロッテが25歳までポスティング認めなければ良いだけ」   
 キチガイロッテ球団は認めるんだよなあ 
 普通の球団と思ってはいけない 
  信用できる媒体というよりは、にじみ出てる雰囲気をもって記事を書くかどうかの差じゃない? 
 去年の契約更改とかあまりにも不自然だったし、これまでそれなりに現場を見てきた人ならばほぼ全員が察しては居たと思う 
 ただ、それで記事を書くかどうかは社の方針や記者の考えで差が出る、と 
 リークじゃないか、みたいな言われ方や書かれ方もしてたな 
 石川はヤクルトか巨人だな 
 ロッテになんか来るわけないよね 
 スポニチと日刊では取材力と報道姿勢の差が明らかになったとは思う 
 どちらも親会社が終わってるけど 
 二木ってファンサどうなん? 
  
 この前のファン感だとだとあまり感じが良さそうに無かったけど 
 >>660  これ選手の後援会みたいな、まあまあガチめにファンの社長さんがメンバーじゃないんだよな 
 県内企業の重役とかの完全なビジネス的繋がりの会 
 そこで大損失出してる言い訳に夢だのなんだの若造社長が喋って、なんか理解得られると思ってんのかね 
  >>684  自分が腹が立つって話をファンがいるんです!とかファン持ち出したら良く言ってくれた!ってなるもんなwラクな商売すんなよ 
  >>684  かといって佐々木に入団拒否されてたら、それはそれでファンが許さないんじゃないか 
  >>679  シルエット作成したことにも何の説明もついてないけどな 
  >>742  んなわけあるか 
 もうちょっと人とコミュニケーションとった方がいいぞ 
  >>763  究極そこなんだよな 
 入団時に短期間でポスティングすることは話していたと思うし、それを認めないなら入団拒否!という姿勢だったと思う 
 その時にロッテファンはドラフト1位を放棄することを容認できるかね、多分できないだろ 
  >>743  これをスムーズとは言わんだろ 
 もちろん、石伊の指名が確実されていたから日生も有力捕手の入社の手配はしてるとは思う   
 そして、ドラフトが二転三転するのは同意、だからその結果が立松の指名になったと思う 
 事前にある程度の交渉をしてないからスムーズに入団とはならなかったし、それは立松のコメントでも明らか 
 少なくとも指名時は監督が全面的に送り出してくれる状況ではなかった   
 もし、この指名が予定通りなら指名を確約の上である程度の交渉をしているはず 
 だが、指名確約が出来ておらず事前交渉もまともにしてないようなのでプランBに移行して指名したと考えるのが理論的 
  >>597  代理人や電通の圧力に屈した糞球団が悪い 
  メジャー当確のアマチュアのくじ当てて待つだけで何十億なんて虫が良すぎると思わない? 
 そんな物件に4球団しか競合しないわけないじゃん 
 しかも12球団が全て面談したうえで4球団だけ 
 しかし本当に密約があったなら1年目からガンガン使わなかった理由がわからないんだな 
 密約があったからこそガンガン使わなかったんやろ 
 大事に育てるのがロッテの役目だから 
 監督は最終年に集大成としてガンガン投げさせたかったけど本人が嫌がった、と 
 密約が有ったにせよ無かったにせよロッテ球団がアホだと言う事実だけは変わらない優勝する気ないなら早く身売りしてくれ 
 怪我とかなく投げられるなら中森と田中は開幕ローテでいいと思うよ、多少無理矢理でも若手に責任感持たせて投げさせるべきだと思うわ 
 今年みたいに無条件で美馬使って打たれても何も生まないのだから、強引にでも若手に舵切るべきだよ 
 朗希5年間の経済効果はどのくらいだったのか 
 球団は計算してもう十分だと思ったんじゃないの? 
  
 ま、ロッテ球団がそんな計算するとは思えないけど 
 ①石川上沢取れた←補強成功、松本偉い 
 ②石川だけ取れた←朗希の穴埋めただけだがとりあえず許す 
 ③上沢だけ取れた←穴埋めにもなってない、許さない 
 ④両方取れず←辞任しろ松本 
  
  
 ①か②までならお前らも松本許すよな 
 佐々木のいない分を田中に背負わせるのはまだ早いだろう 
 あんなん球団の不手際だし 
 中森はそろそろ出てこいよって感じだが 
 石川上沢取ったところで70億は帰ってこないからな 
 どっちも高齢だし優勝以外許される道は無い 
 吉井は采配ミス自覚してるけど直す気ないしどうしようもないな 
 さすがに吉井は来年で退任だよね? 
 長期政権になる可能性もあるのかな 
 >>785  コーチ陣も一掃でしょ 
 だから福浦外したんだよ 
  >>615  ドジャースだと金持ちだから、いくらでも凄いのは雇えるからな駄目ならポイだな 
  ハムは左腕2m超えの投手カイル・ミュラー獲りそうなのか 
 昨年MLBの開幕投手で今年はロングリリーフとかだな 
 ハムが先発で使うなら上沢はローテ6番手くらいなのかな 
 伊藤加藤山﨑北山ミュラー上沢 
 中日がライデル・マルティネスを保留者名簿から外す見込み 本人の意思を確認しての措置、加藤球団本部長が明かす 
 ps://news.yahoo.co.jp/articles/a9120c9c843dd346f389ac39a509856a7b6f14a4 
  
  今季で3年契約を終えた中日のライデル・マルティネス投手(28)が19日、球団の保留者名簿から外れる見込みとなった。加藤球団本部長が明かした。 
  
 月内にNPBへ提出する同名簿から外れると自由契約選手として12月に公示され、中日を含む全12球団と交渉できる。 
 平気でタンパリングしてんのにスルーするし人的補償拒否も見過ごすし 
 育成落ち人的プロテクトもなんもせんし 
 ほんとゴミ組織だなNPB 
 ボールのこともだんまり 
 モイネロ 25試合 11勝5敗 
 スチュワートジュニア 20試合 9勝4敗 
 オスナ 39試合 0勝3敗24セーブ5ホールド 
 ヘルナンデス 40試合 3勝3敗3セーブ21ホールド 
  
 ライデル取って誰を2軍固定するんだ? 
 4人枠使い倒してるじゃねえか 
 >>801  残すでしょ 
 来年も投手4野手1でやるんじゃね 
 にしても投手1人多いわ 
  >>803  あと3年間毎年10億払わないと行けない奴を二軍幽閉か・・ 
  >>804  どう見ても外国人だろ   
 枠?枠なら最短で2027年とか 
  >>804  国内FAまであと1年と18日だから2027シーズンから日本人かな 
 とりあえず今後2年間は外人のまま 
  >>806  でも、それを平気でできるのが強みではある 
 巨人も乱獲だったけど、落ち目でも使っていた(使わざるを得なかった?)から、思うように成果が出なかった 
  >>798  アンチ乙 
 撮影禁止だけは速攻で決めたから 
  >>785  優勝できなかったら里崎やファンはフロント総辞職を望むけど、実際は監督コーチ総辞職になるだろうね 
  アンチ乙 
 70億捨てたロッテならライデルに手を挙げるから 
 安田山口からは危機感を全く感じねえな 
 井上も発破かけるやつを間違えたな 
 山本と上田、西川と立松に期待するしかない 
 >>814  山口はまだわからんが安田はもう期待しても無駄でしょ 
 高卒であれだけ打席数与えて結果この程度だもの 
  甲斐抜けたら相当弱くなるよホークス 
 代わりが海野とかだし 
 >>817  アタオカなのは朗希5年ポスティングのうちだろw 
  嶺井33 
 甲斐拓32 FA 
 海野27 
 谷川原27 
 渡邉24 
 吉田24 
 石塚23 
 牧原巧22 
 藤田19 
  
 ホークスのキャッチャー陣も厳しいな 
 巨人さまがバンクの戦力削ってくれるのありがてぇな 
 しかしライマルが守護神に拘り無いなら間違いなく最優先案件だったな 
 キューバはこりごりかもしれんが 
 >>817  中村に10億払うくらいなら割と妥当な気もする 
  とは言え、甲斐はどういう目的でFAしようと考えたんだろう 
 ファンが糞過ぎという新たなパターンなのか 
 それとも嫌いな奴(武田)が今年もクビにならないのでついに我慢できんパターンか 
 >>823  有原5億でキレたんだろ 
 なんで俺がFA取ったのに3億提示なんだって 
  >>823  本人が育成上がりだからソフトバンクの育成大量指名大量解雇路線を見てきて嫌気が差したのかも 
 あと前の今宮とか見ていたら分かるけどファンから選手への誹謗中傷凄そうだからそこにも辟易していたとか 
  >>815  一応CSでホームラン打ったから… 
 ホーム球場を変えるとかの大胆なことは必要なのかも、と思っちゃう段階ではある。 
  穴埋めニキは900を超えたらスタートとか自分なりの法則とか美学を持った方が良いよ 
 同じ荒らしでもそれだけで評価が変わる 
 このスレッドは1000を超えました。 
 新しいスレッドを立ててください。  
life time: 1日 14時間 0分 40秒 
 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 
 運営にご協力お願いいたします。     
 ─────────────────── 
 《UPLIFT会員の主な特典》 
 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 
 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 
 ★ 書き込み規制の緩和 
 ───────────────────   
 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 
 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。   
 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼  
https://uplift.5ch.net/    ▼ UPLIFTログインはこちら ▼  
https://uplift.5ch.net/login 
lud20250423210513caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1731926806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「かもめせん ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん 
・かもめせん 5 
・かもめせん4 
・かもめせん 	
・かもめせん3 	
・かもめせん 
・かもめせん 
・かもめせん 	
・かもめせん3 
・かもめせん 	
・かもめせん 	
・かもめせん4 
・かもめせん 
・かもめせん5 
・かもめせん 	
・かもめせん2 	
・かもめせん6 
・かもめせん4 	
・かもめせん 4 
・かもめせん 	
・かもめせん 2 
・かもめせん 	
・かもめせん4 	
・かもめせん 
・かもめせん 4 
・かもめせん2 
・かもめせん6 	
・かもめせん3 
・かもめせん 	
・かもめせん 
・かもめせん 
・かもめせん5 
・かもめせん3 
・かもめせん 	
・かもめせん 8 
・かもめせん 	
・かもめせん2 	
・かもめせん 	
・かもめせん 7 
・かもめせん 4 
・かもめせん 	
・かもめせん3 	
・かもめせん 
・かもめせん4 
・かもめせん 
・かもめせん 3 
・かもめせん 6 
・かもめせん 
・かもめせん 
・かもめせん4 	
・かもめせん 	
・かもめせん 	
・かもめせん 3 
・かもめせん5 
・かもめせん 
・かもめせん 5 
・かもめせん 
・かもめせん 
・かもめせん 
・かもめせん4 	
・かもめせん 
・かもめせん 
・かもめせん4 	
・かもめせん5 	
・かもめせん6 
・かもめせん