◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
巨専】祝勝会 ->画像>30枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743327162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3 
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3 
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3 
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3   
 前スレ   
 巨専】11  
http://2chb.net/r/livebase/1743321778/   巨専】12  
http://2chb.net/r/livebase/1743323342/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured 
 次スレここかな? いちおつ 
  
 阿部コメまとめ 
  
 「正直かなり出来過ぎ。こんなに上手くいことなんかなかなかない。坂本はこれからチャンス少なくなる。守備はしっかりやってたし、1本出れば違うと思います」 
  
  
 けっこう、阿部から重い言葉きたな 
 サトテル今季初打席でホームラン 
 珍「今年のテルは違う!」(4年連続4回目) 
  
 → 以降11打席ノーヒット7三振で.091 
  
 これホンマ草 
 巨人・阿部監督 開幕9打数無安打の坂本に言及「打破しないと」「自衛隊だと思っているので」 
  
  昨季不振でオープン戦でも状態が上がらず、開幕2戦で9打数無安打。報道陣に対し、「どう映ってますか?」と問いかけた阿部監督は「一番本人が苦しいのでね、苦しんでいるから。打破しないと。いいんじゃないですか、でも守備があるので、自衛隊だと思ってます」とフォローした。 
  
  現役時代から自主トレもともにしてきた間柄。坂本の底力、勝負強さも知るだけに、「チャンスは少なくなるかもしれないけど、とにかく一本ヒット打てば変わってくると思うのでどんな形でもいいので」と思いを伝えた。 
 しかしキャベツ🥬に3試合で死球2つは、やってるよな? 
  
 なあ高津? マジで許さねえぞ高津 てめえよ 
 死球2つとも頭付近だからな 首から下ならまだ許すが 
 >>3  治らんなぁw 
 まあ100三振しても35~40発打つならいんだがなぁ 
  高津古田がいた頃のヤクルトは故意死球しまくりだったし 
 今もやってる言われてもしゃーなし 
 いちおつ 
  
 阿部のコメントは話半分で聞いたほうが良いと学びました 
 まだ坂本スタメンだろうし、中山は冷えるまでベンチですわ 
 いちおつ 
 坂本頑張れ!阿部の言う通りチャンスは少なくなるけど頑張るしかないぞ 
 強いていうなら若手の底上げが欲しいなぁ ほんまに長打打てる20代岡本しかおらんし秋広とか二軍ですらうんちやし 
 今年は無理しない運用をしていけばそのまま優勝するから無理させないことが大事 
 珍が門別持ち上げると打たれて負けるの去年と変わってなくて草 
 叩かれそうやけど主力抜けたヤクルトだから勝てただけで先発とか足りんし余裕は無いよな キャベと甲斐が打ってる時に貯金稼いどかないと 
 >>2  言葉通りとは限らんからな 
 競争より実績言い出した舌の根も乾かぬうちだし 
  若林はすでに仕事終えた感があるな 
 去年の梶谷 
 まあオコエ萩尾あたり出番くるよ 
 >>13  あの場面は坂本バントでもよかったでしょ? 
  >>9  もう中山冷えてるだろ 
 どうも見てると中山って爆発力は無いタイプみたいだし、下がった打率は取り戻せないぞ 
  今日の坂本の内容を中山がやってたら明日から二軍やで 
 >>3  本場のお笑いはレベルが違い過ぎて東京モンには理解できまへんわw 
  >>18  ぶっちゃけどこと戦っても勝ち越しできるよ 
 たいしたチームないし 
  他所の試合も見てるけどヤクルトだけが特別弱いとは思わんのよね 
 下半身粘れなくなってるのにフォーム変えないとかずっと若いつもりなのかね 
 ちんこだけは現役なんだろうが 
 >>12  とりま巨人で言うとやれ松井だ京本だって言ってたのと変わらんね 
  阿部の言うことなんか話半分に聞いときゃいい 
 良く言えば柔軟、悪く言えば朝令暮改 
 浦田はあの使い方なら下で試合出したり身体作った方がええやろ どう見ても一軍で通用するレベルには無いし 
 >>18  こういう奴必ず出てくるよな 
 相手が飛車角落ちのヤクルトとか言う前に試合見てたら圧倒してるんだから間違いなく強いんだけど 
  坂本、中山ともに厳しいな 
 トレードでサードを獲得しといた方が良いかも 
 小林でソフトバンクから野村勇を貰えんかなぁ 
 岡本のあれ入ってたら最高に盛り上がったのに 
 まあ調子上がってきそうだからいいか 
 ヤクルトは弱かったけど 
 阪神横浜広島中日がヤクルトに三連勝できたとは思えんな 
 坂本はチャンス少なくなる。そりゃそうよな復調どうこうじゃなく内容が無さすぎる 
 これなら中山でいいってなる 
 今年は井上がキーマンやわ 去年は最初だからイニング食えなくてもよかったけど今年は石川マー君て5回限界が2人いるし井上もイニング食えないと中継ぎ流石に終わる 
 阿部なんて自分で発した言葉翌日には忘れるヤツだぞ 
 谷繁同様野球推薦なのに高校受験落ちた監督の言うことを真に受けてはいかん 
 中山使ってほしいが、中山も冷えてきてる 
  
 という現実 
 >>33  どっかのタイミングで石川にも110球ぐらい投げさせたい 
  >>35  身体の強さに頼った変態スイングなだけに、今の身体なりに修正しないとならんのだけどね 
  バンクもプロテクターに挟まって進塁で決勝点ってやってられんなw初めて見たわ 
 【朗報】さすが坂本勇人!若手には「負けないですね」“門下生”中山礼都は「相手にならない」 
  
 三村から「どうですか?去年と比べては」と調子を聞かれると「今年のほうがやれそうな気がしてます」とファンにはうれしいセリフ。 
 そして「中山礼都はどうですか?」と質問されると「相手にならないですね」とビッグスマイル。宮崎からは思わず「カッコいいぃ〜っ!」の声も漏れた。 
 >>48  あっちは開幕5連勝中で、とても勝てないぞw 
 打線がチートすぎて、他のメジャー球団からはオールスター打線相手だから無理と言われている 
  坂本勇人を信じろWWWWWWWWWWWWWW 
 バカWWWWWWWWWWWWWWWWWW 
 何百回裏切られとんねん!!!!! 
 聖域ありきのプロ野球で日本一なんかなれるかよWW 
 >>50  阿部は浦田を使いたいんじゃないか 
 浦田にとってはチャンスだけど 
  中山は地元名古屋でスタメン 
 それでダメならサード該当者なしで 
 やはりもう坂本はダメなのか? 
 せめてあと5本ホームラン打ってくれよ 
 >>13  門脇のはかなりバントにこだわってた感じ受けたけどな 
 調子良い門脇にフルカウントという絶望的にバントに向いてないカウントでもいかせた 
 かなりバント信者の俺も結構思い切ったなと思ったよ 
 別にあそこは複数点いらんし1点でいいから欲しい場面だし、タイムリー拒否打線を考えたら無死2塁より1死3塁の方が得点出来そうだけど、うちはノーマン無得点みたいに意地でも得点拒否打線になったりするからな 
  この3連戦はキャビーと甲斐がMVPやね、今日も1本打ったのがデカすぎる 
 ドジャーズこそが真のスーパースター軍団だからな 
 聖域なんか絶対作らんし。阿部巨人はまだまだぬるい。ぬるすぎる 
 まあ次の三連戦は地元凱旋の中山中心に使うだろ 
 仮に坂本の腰が逝ってるならバンテリンの芝は余計良くない 
 温大がやってくれるって言ってた石川にわろた、泉といい田中8といい他球団から来た選手にやたら好かれやすいよな。井上本人は割とシャイ寄りなのに 
 村上はいないとはいえサンタナオスナの並びは反則なんよな・・・ 
 右に強い投手が必要で、そういう意味でエイトが出てきたのは大きかったわ 
 グッズショップ甲斐のタオルみんな買ってるわ、もうファンのハート撃ち抜いてるじゃん 
 >>39  1点勝負の時に大城やチョーさんに代走出さなきゃだからなぁ 
 職人とオコエはいるしこれから投手登録されたら2軍かもしれんよ? 
  >>72  サンタナとオスナて格が違うけどな オスナは普通にリーグ平均以下の選手 
  細川君!次のカードも無理しなくて良いぞ! 
   【中日】スタメン落ち細川成也は「足の張り」井上監督明かす…9回代打で四球  
https://news.yahoo.co.jp/articles/166ddd18330b98f81787fcc528d549dad72c9807  指揮官は「自打球もあったし、張りがあるって言うから。本人はいけるっていったけど 
 『主力だし、無理して出る時期じゃない』って、俺の権限でストップさせた」と説明した。 
 >>73  そらもう甲斐拓也が目に焼き付いてるからな 
  阿部は結構あんな顔してファンサービスで結構デレデレしてるけど 
 かなりの我慢できる策士だよ。野球知らないアホが去年の巨人を優勝させれるわけがない 
 聖域ありきの革命野球じゃ日本一はまだまだ到底無理だけどな 
 坂本はこのまま終わるんかね。天才の晩年はやはり寂しいな 
 他所見ると藤川はやっぱ無能だな 
 あの高津でも3番サンタナにしてきたのに3番佐藤てw 
 まあ2番から強打者置けるのは巨人ならではだが 
 甲斐が出塁すると得点につながりやすいな 
 出塁しても返す難易度が高すぎる大城との差をまざまざと見せつけられた 
 坂本聖域はわしゃ好きだからこそ反対じゃ!!! 
 長野さんのほうがよほどスタメンに納得できる!! 
 キャベッジは神なのか???????? 
 どうどう!!!! 
 なんだかんだ石川とかキャベッジは期待感高かったけど個人的には田中エイトがかなり使えそうで嬉しい誤算って感じ。あのシュートとスイーパーあれば通用するだろ。ハム時代はコントロール悪い真っ直ぐで勝負してたんかな 
 結局丸の力が必要になってきそう 
 若林は来週も使われるだろうけど 
 まぁ今のヤクルトに勝った所で今年ホントに強いのか弱いのか分からん 
 >>76  代打で出てるから1日休めば普通に出てくるだろ 
  大城さんのライトオーバータイムリーは勝ってる状況だとシングルかいと突っ込めるけど 
 ビハインドだとふざけんなとなるわけで 
 >>78  3連勝で嬉しい気持ちと、一つの時代が終わったという寂しさを感じる3連戦だったわ 
  >>65  今日は打つだけでなく甲斐が良いリードをしてくれたよね   
 岸田みたいにボールぽろぽろこぼす事がほとんどないから 
 安心して見てられるのは大きい 
  いま一番長打が期待できる打者にピンポイントで死球攻撃するのほんとやめてほしい 
 ナゴドの中日戦はいつもグダグダになるからしっかり締めてやってほしいわ 
 >>86  いや、それは無いから 
 世代交代が捗りそうなのに水差すな 
  バンドに行くんだけど、坂本スタメンは勘弁して欲しい 
 中山どうこうじゃなくて、あのへろへろスイングでチャンス潰し続けるのを見たくない 
  
 でもマー先発の時は間違いなくスタメンだろな… 
 >>90  甲斐のツーベースは大城ならシングル 
 大城のタイムリーは甲斐ならツーベース 
 同じ試合で走力の差が浮き彫りになって笑ったわ 
  予想通り阿部監督は良い監督になったようで何よりです 
 キャベ、尚輝、岡本が繋がってるのが今のところかなりいい 
 若手で20本打てる選手出てこねーかな 15本でもいいから 
 >>88  塩見山田村上抜きで投手もカツカツだからな、参考記録程度に思っておいた方がいいかもね。来週の6連戦が本番よ 
  坂本をスタメンから外せばもっと楽に勝てるんだけどな 
 うちが甲斐で三連勝してる裏でソフバンがクソになってるの、やっぱ甲斐のお陰だったんじゃないかみたいになってるの草だわ 
 素人じゃ捕手の良さを内容で判断出来んからな 
 結果見てようやくやっぱ甲斐必要なんじゃねってなってる 
 >>97  若林で世代交代できるわけないやろ 
 甘く見過ぎだ 
  これはもしや今年もいけるか?高校の横浜選抜優勝おめでとう 
 開幕3連戦でみんな慌てすぎはしゃぎすぎW野球と巨人に飢えてんだな 
 真のプロはこの窮地をさらっと駆け抜ける気風を常に備えている。 
 8回9回なんてほんと安心して見れるようになったとすら感じるよ 
 9回大竹とかやってた時代から考えられん。阿部監督は未来をちゃんと見てるんだべ! 
 開幕3連勝は最高なんだけど同時にちょっと悲しさも感じたな 
  
 坂本に関して  
 2025OPS球団トップ5 
 1.T.キャベッジ 1.697 
 2.甲斐拓也  1.308 
 3.吉川尚輝  1.026 
 4.門脇誠    .955 
 5.若林楽人   .829 
 >>88  打線は確かにだけど投手陣はオスナとか長岡とかあの辺もキッチリしてたから期待出来るんじゃないかね。シーズントータルで見りゃこういうチームにこそ絶対に落とさずに勝ちを積み重ねていかなきゃならないから3連勝は素直にハッピーよ 
  大城は代打適性あるんだか無いんだが分からん 
 いまだに釣り球で当たり前のように三振するし 
 中山もあそこで犠牲フライすら打てないのは論外 
 坂本も終わったし他にいないの?今ならショボいやつでもスタメン取れるぞ 
 3試合とも先発5回で降りてるしやっぱイニングイーターが出てこないとキツい 赤星は普通の調整してたらもっと投げてそうだけど 
 高橋光成って野球の神様に嫌われてるよな 
 ちゃんと見てんだなって 
 前にも言ったが村上が出てたら三遊間抜けまくって坂本にも二本くらいヒット出てるんだよ 
 巨人にとってはサード茂木の形の方が手強いと思う 
 >>107  甘いのはお前だよ 
 もうチャンスクラッシャーの坂本や丸がいない方が強いってよーく分かっただろ 
  まあ火曜からの中日戦が本番 
 ここしっかり勝ち越したい 
 >>118  こーなは去年浅野に死球ぶつけて謝らなかったよな 
  坂本はシーズン後にはそれなりの成績残してるから心配すな 
  
 って以前なら言えたんだがさすがに去年から劣化してしまったのかな 
 最終回ホームラン出て同点のシーンも落ち着いて見れたわ 
 絶対的守護神の安心感よ 
 >>107  それはそうやけど今シーズン丸で誤魔化してまた一年歳食った丸に来シーズンも若手いないから頼ってだと引退した時に誰もいないとかになりかねん 
  本気で外野世代交代したいなら萩尾固定でいいと思う 自分も含めてファンが耐えられるとは思わんけど 
 次の6連戦は2日ぐらい甲斐休めてもいいかもな 
 まあそれでも勝ち越せるだろ 
 石川って大した球投げてる訳じゃないし去年の高橋みたいにすぐ通用しなくなりそうだよね 
 >>131  そういう事 
 世代交代からは絶対に逃げられないんだから、腹を括って今やらなきゃだよ 
  >>128  去年からずっとこの調子どころか更に劣化してるもん 
  坂本は13年くらいかな、チームのために働いてくれた大スター 
 でも大スターは衰えた時の扱いが難しい 
 坂本はたとえば丸や青木に比べてもさらに大スターだからなおさらのこと 
 坂本は二軍で打てないと引退に追い込まれるから阿部はびびってんだろうな 
 重い中島は二軍なら打てたけど細長い坂本は打てそうにない 
 村上抜きの雑魚ルトに勝っただけでウキウキの許🉑っさん草 
 お前らの実力は負け越しやぞ 
 >>117  赤星はきちんと調整すれば7イニングは食える 
 勝てるかどうかは別だけど 
  >>131  西川みしょうみたいな打者を指名しない限りまぁレギュラーとか無理よ 
  >>137  巨人が山野をいつまで経っても打てんのと同じ理屈じゃね 
  >>137  そうなったら横川でもローテに入れて石川はリリーフに回せばいい 
  同い年の秋山柳田とかまだまだバリバリなのに坂本は何やってんだよ 
 珍のドラ1も高卒ドラ2左腕もストレート前半しか出てないしすぐ攻略されそうだなw 
 >>137  ピンチで四球を出さなかったのが 
 評価するわ 
 まぁいつまで続くかはよく分からん 
  >>128  普通に去年より酷いぞ 
 全部引っ掛けたゴロじゃねーか 
  石川のチェンジアップの凄さ分からん奴は野球語る資格ないよね 
 中山は次の3連戦スタメンで見たい 
 そこで全然ならまぁ坂本でもしゃあないと思う 
 でも今日の中山は残念だったな 
 ゴロでも犠牲フライでも一点取ってれば決定的になったろうに 
 >>142  しっかり3タテしてくださいね 
 楽しみにしてますよ 
  田中マーも今日の石川みたいに5回が精一杯だろうな 
 戸郷伊織井上グリフィンはせめて6回までなげておくんなまし 
 腐っても田中は抑える球種は持ってるからな 
 石川先発に未来感じないわ 
 石川言うほど打たれるようになるとは思わんけど5回限界の人がローテで固定は中継ぎ死ぬから中継ぎやって欲しい でも他に先発いないのも事実なんだよな… 
 明日あたり3連敗したソフトバンクか西武と緊急トレードやらないかなぁ 
 坂本がオワコンだから右のサードが欲しい 
 野村勇か渡部あたり貰えんかなぁ 
 >>137  三振取れる分違うんじゃないまあ先発不合格になってもリリーフで1 2イニンなら充分使える 
  >>145  今のところ西川より地雷扱いされてた渡部の方が打ってるな 
  石川は先週のほうがスピードもあってよかったが結果は別 
 また得難い経験したし初勝利も手にしたしね 
 公式に上がってる投手陣の長距離走動画だと赤星は大抵上位だな 
 まあ走るスタミナ=投げるスタミナとは限らんけど 
 今年エース赤星も普通にあると思うわ 戸郷はなんだかんだシーズンではまとめるだろうけど伊織井上はマジで怪しい 
 今日がマーだったら負けてだろうな 
 石川のタイムリーがあったから勝てたようなもんだし 
 >>145  アレは今のところ別格やな。育てられないなら完成した大社の外野手指名した方がええって事かね。浅野の期待値とかデカすぎなんだがなんだかんだまだ20歳なんよな。レギュラー定着出来たら異常なレベルやし 
  >>148  ショート出場しまくりはキツいわ 
 記録もんレベルだし、もっと早く潰れても不思議じゃない 
  >>132  ここもSNSも必死なのがいるね 
 中山関係なく、坂本の状態が悪いというだけなのに 
 叩かれる中山が気の毒 
  >>148  そいつらより1000本くらい多くヒット打ってるからね 
 ショートでDH休息も無しで 
  ここにきて甲斐拓也の応援歌の歌詞がなんか意味深になってるの草 
 目に焼き付けようはまさかのソフトバンク目線だったか 
 大城残ったのは完全に失敗やな 
 甲斐は32歳だから絶対的捕手は40までやれる 
 捕手として出番ないわ 
 坂本忘れられてるけど4回のあれエラーやろ 
 あれなけりゃ余力残して5回投げれたよ 
 >>169  西舘はキーマンというかキャンプの時はローテで計算されてだレベルだと思うしやってくれないと終わる 森田は応援してる 
  菅野の初登板チェックしたいが2時半開始かあ寝てるか 
 来週の味噌珍は左4枚右2枚だから坂本スタメン多くなるんだろうか 
 >>148  19からセカンドスタメンで出てその後ショートでずっと出場、大きな怪我もなく国際大会にも出続けたからまあしゃーないのでは 
  甲斐は巨人に入る喜び感じてるしキャリアハイ残すんじゃないか 
 >>176  あいつは野心みたいなのなさそうだからな 
 逆に巨人にとっては好都合www 
  あとは田中マーがグリフィンに 
 バルドナードがケラーに変われば完全無欠か 
 >>172  アッサリ追い越せない中山にも問題あり。ちょいと固め打ちしてたら早くに勝負付終わっとるわ 
  ./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w 
 現実だが坂本の劣化って悲しいな 
 俺が見てきた中で巨人の一番のスターだった 
 俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない( 
 ちな下の名前裕希(埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^ 
 坂本はあの状態で聖域とかわしゃ反対じゃ 
 好きだから見たくないものがある 
 忖度されて金本野球とか最悪やねん 
 >>176  40歳までやれるって本気で言ってます?w 
  この3連戦でいちばんよくわかったのは、甲斐獲得が大正解だったということ 
 特に今日の石川達操縦術は見事だった 
 リードってサインで球種やコースを指示するだけの作業じゃないと思い知らされた 
 大城は晩年由伸や阿部みたいな左代打の切り札→代走でお役御免タイプになるのかな 
 甲斐の休息用キャッチャーとしてもまだ働いて欲しいぞ 
 目に焼き付けろ甲斐拓也を~ 
  
 この歌をソフバンに送りたいw 
 >>172  前スレでも変な奴いたけど、 
 去年から低調で開幕しても相変わらずな坂本を一旦下げろと言うのは極端で、開幕前ずっとアピールし続けてた中山が三連戦でヒット1本だったのを責めるのは極端じゃないんか?と言いたい 
  >>189  バルディ酷かったな   
 変化球決まらないから松本にゾーン内でストレート勝負しか選択肢ないのに150出ないし、相手の打ち損じ待ちとか 
  マエケンは最後日本でって言ってるけど広島じゃなくて子どもの頃ファンクラブに入ってたオリさんに行きそう 
 坂本坂本いわれすぎて気の毒になる 
 そりゃあスターだったからな。 
 これからはおこぼれヒットも出塁もないものとおもったほうがいい 
 老化衰えは突然くるからな。巨人ファンも覚悟の上噛みしめて覚悟しとけ 
 >>193  坂本ってまぁ普通にレジェンドなんだろうけど 
 どうしても 
 二岡みたいな右方向へのホームランだけは 
 無理だったな 
  大城はもう甲斐の離脱がなきゃほぼアーリーリタイアだろ 
 たまに出て仕事して帰ってくる 
 ベンチで堂々と座って楽しそうにしてるわ 
 「球種も多彩で本当にいい球を投げる。何より僕は、いいまっすぐを投げるなと思う。持っているものは素晴らしいし、赤星は本当にいいピッチャーなので。 
 それを赤星が今日、実際にグラウンド上で表現してくれたっていうだけかなと思います」 
  
 甲斐で一番変わるのは赤星かもね 
 >>206  広島も今のマエケン帰ってこられても困るやろ 
  >>209  いや普通に2016からあたりは放り込んでたな 
  >>127  最近も誰かに当てて帽子取らなかったって聞いたぞ 
  バイバイ坂本デーはいつなんだ????????? 
 代打と守備固めならもう一花咲かせられるかもしれんけど 
 甲斐は巨人捕手陣が思考停止でやっていた外角へ大きく外れた無意味な一球外しやらないのがいいよな 
 全然ストレスがない 
 >>208  坂本は35過ぎた頃からだいぶガタ来てるだろ 
  大城は今日たまたま打ったけど、再現性がまるでない 
 だからマグレにしか見えなかった 
 いつもの打席なら空振り三振だよ 
 あの状態の坂本を聖域にするのは反対じゃ! 
 一番厳しい決断を阿部はすることになるぞ! 
 優先すべきことは巨人球団の日本一じゃろがい!! 
 傷が深くなる前にチームのために決断するんじゃ!!!! 
 大城は確かに出ていったほうが出場機会はあったろうがFAしなかったのは人生設計の観点から見れば成功だろ 
 よほど犯罪級のやらかしさえない限り巨人関連で食っていける 
 >>211  赤星は背番号18つけられるぐらいになってくれ 
  阿部は坂本を追い詰めたいのかもしれんな 
 駄目な内に使って周りを納得させると 
 愛人起用で使う男じゃないと思いたい 
 今割と打線調子ええけど、一気に打てなくなった時どうするかだよな 
 キャビーが次のバンテリンで絶望しなきゃええが 
 坂本は復調とか関係なく、もう根本的に打撃改造した方がいいやろ 
  
 衰えてんのに若い頃と同じ打撃スタンスじゃ無理よ。長野とか若い頃よりよっぽど打つ球選んでる感ある 
 >>224  まるで藤村が打ててたかのようにおっしゃるのは如何なものか 
  打撃が心配されたキャベッジ甲斐門脇は普通に打ってるけど坂本だけが冷温停止してるの悲しいよね 
 仕事で見れなかったけど今日も勝ってるやん 
 甲斐はまだ首位打者か? 
 >>219  あれ一球外ししないとコーチに怒られる。小林は以前一球外ししなかったけど当時バッテリーコーチだったカルビから怒られてから一球外しするようになった 
  浅野は9打席ノーヒットで2軍降格 
 坂本は12打席ノーヒットでもスタメン 
 せめて中山スタメン起用しろや阿部 
 >>231  ごめんなさい 
 まだ3試合なので話半分でお願いします 
  てか甲斐のフレーミング普通に上手くね? 
 なんか露骨なミットずらしの代表格みたいなイメージだったけど 
 >>222  パチンコみたいな打法だからな。オコエもそう見えるし 
  >>232  これなんで炎上したの?歌詞が適当すぎるから? 
  今の状態の坂本が勝負所で代打出てきてもノーチャンスな打撃してるからな 
 ネームバリューが逆に邪魔してる 
 ナカジみたいに今の体にあった打撃フォームを下で作ってくるのがいいんじゃないの 
 若いままのスイングじゃ変わらん 
 ―この3連戦で新戦力だったり収穫も 
 「そうね。みんな開幕できたかなっていうね。萩尾だけしてないかなって感じ(笑)」 
  
 まじ使ってくれよ萩尾 
 センターは日替わりで良い気がしてきた オコエ若林萩尾みんな使ってやれ 
 >>224  もう浦田は藤村以下の評価か。テノヒラクルーし過ぎだろ 
  甲斐ブロッキング力凄すぎるわ。単純に投手が安心して思いっきり投げれるから壁性能高いのほんとありがたい 
 そろそろ坂本がスタメンってだけで 
 ブーイング起こりそうなくらい 
 中山がかわいそう 
 逆にソフトバンクは甲斐のリードに頼って捕手のことそのまま聞く弊害が出てる模様 
  
  
 「なぜ投げてしまったのか…」ソフトバンク杉山一樹が「失投より悔しい」と振り返った1球 
 nishispo.nishinippon.co.jp/article/903130?rct= 
 「失投より悔しい」と杉山は振り返る。 
  
  ソトはそれまで投げていたフォークにタイミングが合っていなかった。直球のサインに一瞬のためらいがあったにもかかわらず、首を振ることなく投げてしまった。それだけに後悔の念が絶えない。 
  
  「失投は技術で改善できるけど、あそこは自分の選択ミスで事前に回避できたこと。だから本当に後悔しかない。味方にもファンにも申し訳ない」。降板後、柳田には「次、次」と慰めの言葉をかけられた。 
 ―石川の代え時は 
 「そうね。同点まで行かせようって言ってたんでね」 
  
 ローテ投手として石川達を育てようというスタンスだね 
 今日の試合に勝つよりも石川を育てるほうが優先順位が上、ということ 
 甲斐はSB時代ずっとキャッチングのヘタクソさをネチネチ言われてたよな 
 大城岸田はミットズラしてフレーミングするタイプで甲斐は割かしその場で止めるタイプだけどまぁこれに関してはどっちが良いとかはない 
 >>230  宮本慎也にも言われてたよな 
 大胆に変えないと難しいって 
  石川達也はキャラも真面目そうだし 
 初先発でアップアップしながらも粘り強く抑える技術と根性があるのに 
 なぜ育成打診なんかされたのかマジで知りたい 
 支配下枠空けたいとかチーム事情的な理由でもあったんかな 
 オープン戦でも解説の誰かに「もっとベースに近づいた方がいいと思いますけどねえ」 
 と言われてた坂本。ベテランがこんなこと言われるんだから終わりだよ 
 石川ってなぜか自由契約されるくらい変なやつなのかと思ってたけどインタビューでは普通に好青年で好きになったわ 
 「坂本は自衛隊」 
 言えて妙だな・・・攻撃はできないと・・・ 
 浦田今の使い方なら 
 ファームでガンガン試合出せばええやん 
 と思っちゃうわ 
 左腕って理由でバルドナード入れてるんだろうけど 
 正直ケラーと横川ど補えると思う 
 >>255  どんどんドツボにハマってる感あるよな 
 ただでさえボールが飛ばないから力んで引っ張ってサードゴロとショートゴロ量産してるし 
  石川達は番長とぶつかったんじゃないの? 
 それ以外には理由が思いつかないよ 
 ちなみに高梨も何か軋轢があって出されたらしいが 
 >>257  去年指標悪化してたからやろな 巨人も山田龍菊地松井育成に落としてるし同じようなもんよ出ていかれるか残ってくれるかの違い 
  次のマーVS大野の試合で坂本さんが昨年の菅野12勝目の日を再現したら熱いなとか少し前まで思ってたけど 
 取り柄の守備もちょっと怪しい場面あったしなんかもうそれどころじゃなさそう 
 門脇好調だけどこのまま3割付近キープできるようならいずれ1番打たせたいな 
 恐怖の8番ってのもいいけどね 
 2年目の阿部巨人、いい開幕シリーズやったね。 
 開幕戦で序盤の絶好機逃して、エースが一気に崩れた時は 
 この3連戦どないなるかなと思ってた 
 >>270  珍カスによるとついに覚醒したんだってな 
  うちが落としてるのはあくまで去年1軍で使ってない選手だからその差はあるよ 
 まあ菊地は数字的には残すべきラインだけど送球の事もあるから理解してくれたんだろうが 
 今日親戚の家に行ってて阪神ファンだから試合ずっと見てた 
 門別全然空振りとれなくて球数かさんでたね 
 広島の拙攻に助けられてただけ 
  
 伊原は良かったよ 
 門別と先発交代じゃないかな 
 門脇キャベッジ吉川岡本大城ヘルナンデス中山甲斐投手 
 これだな 
 連勝しても坂本問題抱えててお通夜みたいだなここ 
 どっしりと構えてる阪神ファンとは対照的 
 もう先が見えたな 
 >>264  石井がワンポイントの高梨はいらないって干したんじゃなかったっけ? 
  >>265  たしかに人的対策だよとか説明されたとしても 
 生活かかってる選手からしたら本当に支配下に戻してもらえるのか不安だし 
 断って他へ行く選手がいても不思議じゃないよな 
  甲斐の壁性能はこれ見ればわかるよ 
 i.imgur.com/nY3XQ1O.jpeg 
 ちなみにソフトバンクはノーコンフォークピッチャーだらけ 
 門脇は流し打ちばかりなのが気になる 
 長打捨てて率残せるなら問題無いけど 
 >>270  中野もまだ開幕してないし怖いのほんま近本森下だけだな 
  しかしヤクルトはひでえな 
 奥川なんて大事に使っても怪我するんだから投げさせりゃ勝てただろうに 
 ろくな投手もいないのに舐めプしてそこから3連敗w 
 菊地はともかく松井山田は支配下に戻れない可能性高そうなんだよな 松井マジで球速140前半しか出てなくてびっくりしたわ 
 >>181  打線は強いので、5回3失点ぐらいでゲーム作ってくれれば十分だろ 
  >>280  どっしりw 
 大城代打のところななんで大城が代打やねん 
 贅沢すぎだろとか発狂してたような 
  坂本は終わっているけど中山も守備が下手な吉川で、守備が下手なアへ単の阪神中野でしかないからな 
 外野の頭を超えないポップフライを見ると打力も阪神中野と変わらない可能性がある 
 荒巻か石塚が本格化するまでサードは坂本でいいよ 
 ぶっちゃけキャベや尚輝が出塁しても「ああ岡本とエリが打たないとアレにまわるやん・・・」ってなって嬉しさ半減するんだよね 
  
 岡本が四球選んだらもう絶望感あったし 
 浦田は現状代走でしか使えなさそうだし2軍でたくさん試合出て経験積んだ方がいい  
 打撃も守備も泉口のほうが上だよ今は 
  身体能力は高いがいかんせん全てにおいて荒すぎる 
 >>292  何も見てないんだなお前 
 中山なら大きい外野フライ量産するんだけど 
  >>285  安定して打てるこの二人を1番4番で離してくれるのありがたい 
  甲斐って試合後の動画で赤星や大勢にハッパかけてるな 
 阿部の言ってた捕手の立ち振る舞いってこういう事なんかな🤔 
 >>284  門脇は守備型ショートでいいんじゃないか。坂本みたいに一発も打率も守備もってショートの方が珍しいんだから守備しっかりやって打率と出塁率稼いでくれれば 
  >>295  昨日の最後のショートフライも追い方怪しかったからな 
  正しいアプローチの打撃フォームで経験積めば才能ある奴は何歳でも伸びるってのを原に弄られまくってた吉川尚輝さんが自身のキャリアで証明しつつあるから、片鱗を見せてる中山は最初結果出なくても我慢して使うべきだよ 
 そもそも中山は守備下手じゃないしな 
 上手くなければ下手にする輩がいるけど中山の守備は普通だ 
 中日のスコアラーがキャベの対策どうしてくるか見ものだな 
 >>300  バウアーから打ってた頃のポテンシャルがなあ 
 まあ万振りは他にいるからいいのかな 
  >>303  範囲が化け物じみている尚輝門脇、ハンドリングから送球まで異様に上手い坂本岡本で目が肥えすぎちゃってるよ巨人ファンて 
  >>278  投手の前の甲斐とかまともに勝負してもらえないだろ 
 大城も左の代打専→甲斐の守備固めでいいよ 
 一度快速打線の気持ちよさを知ってしまうと昨年の糞詰まり打線にはもう耐えられそうにない 
  門脇は去年の吉川と同じイメージで前半は楽な所で自信つけて後半いい所でも行けるようになったら最高ね 
 8番のままでも守備保てれば十分だが 
 今日も初回のキャベッジに明らかに神経使ってたし手元狂ってデッドボールとか 
 2番ははまった気がする 
 坂本みたいに打てて守れるショートなんてまず出てこないんだからあれを追わない方がいい 
 坂本はもう腹も立たないな 
 ただただ悲しい 
 いよいよその時がやってきたかと思うと 
 3連戦で21-5か 
 蓋を開ければ戸郷と坂本が1番ウンコだったな 
 大勢はセットアッパーの方がいい 
 8回は危険 
 >>301  あれは篠塚にも言われてた 
 怪我の可能性もあるから、2軍でしっかり経験積んできた方がいいと思う 
  >>269  門脇は石井琢朗みたいなリードオフマンになって欲しいと思ってるんだけどなぁ 
  キャベツも甲斐も気迫が全面に出てるのが良いよな 
 確かに巨人は良くも悪くもスマートでそういう部分が足りなかったかも知れん 
 阿部慎之助はなぜ頑なに坂本をスタメンにするのをやめないのか意味がわからない 
 衰えたベテランは消えろ 
 お前がそうであったように 
 >>308  セカンド中井やショート廣岡という耐え難きを耐えてきたのにな 
  >>318  補強が必要ってこういうのもあるんだろうなと思ったわ 
  指標で見ると中山の守備はとても普通ではない 
 糸原とか倉本レベル 
 仕事から帰ってきたけど開幕三連勝とかすごいな我が軍は 
 試合見れてないからあれだけど 
 坂本また無安打だけどいい当たりとかあった? 
 >>280  2安打完封負けは草 
 しかもヒット打ったの木浪と梅野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
  キャベッジはあと2,3回当てられたら本気でキレるかも 
 そんなことを感じさせる荒ぶりようだったね 
 ホームラン打っちゃうショートが2代続いちゃったもんな 追いたくもなるがそのうち言わなくなるさ 
 菊地は二軍ですら投げさせてもらえんのだからキツイんだろう 
 >>323  今日もチャンス潰してサードゴロと三振の山 
  今の中山の守備は下手だけど一軍で使わずにどうやって一軍の経験を積むのか 
 打線は打てる奴を並べる以外ないだろ 
 無安打のカスは消えろ 
 >>295  3日前「浦田の野球センスすげー。泉口より遥かに上じゃん」→今日「浦田全然ダメだな。泉口のほうが全然上」巨専民はどっちの判断? 
  >>313  努力の後は伺えるのよな 
 いい加減に固定してやりゃ良いのに 
  >>322  明らかに上手くなってきてるから、もう少し見てやれよ 
 まだ22歳だぞ、そんなこと言ってたら誰も育たない 
 吉川も坂本もずっと現役なんて無理なのに 
  今日だって坂本をスタメンにしなければもっと楽に勝ってるから 
 来週一週間ベンチスタートにして中山を使ってみろよ 
 それで打たないなら好きにしたらええわ 
 今日の試合見て大城はますますスタメンで使っちゃいけないと思ったよな 
 繋いで点取りたいときに大城みたいなのがいると本当にストレス 
 坂本勇人の引退をアへ単中山が決めるのはおかしいだろ 
 せめてHR20本打てるバッターにしろや 
 開幕1試合で坂本諦める阿部は柔軟とか言ってなかったか、虚カスどうすんの?w 
 中山はサードで使えば普通にプラスになるんじゃね? 
 セリーグはサード酷いのが多いしw 
 阿部も亀井も引退の年は結構打った気がするけどなぁ 
 坂本みたいにまったくヒットすら出なくなるとかあんの? 
 >>339  どうしたものかね 
 阿部が諦め悪いンだわ 
  >>333  ここだと厳しい意見多いけど、22歳で内野全部守れるって大したもんよ 
  ライデルマルティネスってガチの意味でバリバリのメジャーリーガーがきた感じよな 
 良くも悪くも坂本離脱は時間の問題だよ 
 だから、中山は腐らずに練習して待っていればいいし、 
 坂本ファンはD-Dayが来ても発狂しないよう精神修養しておいたほうがいいw 
 >>330  そうか…悲しいなぁ 
 とりあえず一本ヒットが出ればね 
 まだ坂本を信じたいが 
  >>338  言い方悪いけど結局これなんだよな 坂本レベルの選手を控えに回すには長打打ちまくるくらいの若手じゃ無いとキツいんや 亀井とか長野とは実績が違い過ぎる 
  【朗報】さすが坂本勇人!若手には「負けないですね」“門下生”中山礼都は「相手にならない」 
  
 三村から「どうですか?去年と比べては」と調子を聞かれると「今年のほうがやれそうな気がしてます」とファンにはうれしいセリフ。 
 そして「中山礼都はどうですか?」と質問されると「相手にならないですね」とビッグスマイル。宮崎からは思わず「カッコいいぃ〜っ!」の声も漏れた。 
 >>338  別にその選手が中山くん越えればいいだろ後で 
 今いるのは坂本と中山くんだよ 
  坂本はヒット一本出て変わるとかそういう次元じゃないと思うぞ 
 ライデルが東京ドームでヒット打たれたの3年ぶりってマジなん 
 中山も良い結果を出してるとは言えないし左右見つつしばらくは交互に使うんじゃね 
 どっちもダメなら一塁大城を解禁するしかない 
 岡本が出てったら誰かが一塁をやらなきゃいけないしな 
 なでるような打撃でなでるようなゴロ量産 
 鋭い当たりがまったくない 
 大勢のセットアッパーはあまりイメージ出来てなかったが  
 今日見て出てきたらすでに試合締めに入る雰囲気になったな 
 あれ試合の流れ的に結構相手にダメージ与えそうだぞ 
 >>348  今だけ調子悪いならまだしも去年からずっとだぞ 
 無いものねだりしてられるような状況か? 
  正直、田中エイトと船迫くらいしか良くなかったよな 
  
 田中エイトはサンタナオスナにまったくバッティングさせなかったから使えるかもな あのシュートはえぐいわ 
 西本を思い出したわ サンタナが三振にした最後のシュートヤバすぎるわあんなん打てないよ 船迫もスライダーとシュート良かった 
 >>357  わかるわ 
 僅差なのに試合決まった感が半端なかった 
  坂本の影に隠れてるけどエリってあんなチャンスに弱かったっけ?ってくらい打たないな 
 あるいはエリですら祓えないくらい巨人の5番は呪われてるのか 
 >>287  ヤクの立場だと、完全に勝ち試合だったのを落とした訳だからなあ 
 そりゃダメージでかいよな    
>>319  まだ開幕直後だし、引導渡すステップでは? 
  いくら実績あるからって 
 ケツ穴で自分と球団のイメージ傷つけた人間に何の遠慮がいるのかって思うわ 
 >>357  演出が鬼滅に戻って嬉しいわ 
 登場から絶望感与えてるわ 
  >>359  とりあえず一番打ってないポジションはダントツでサードや 
  右には中山左には坂本でしばらく併用でいいと思うけどね 100打席は立たないとわからんし 
 今までプロ野球史的にも代表レベルの守護神がもともといて、それと同等もしくはそれ以上の守護神がやって来るってことなんてなかったよな 
 >>352  それ我が軍が打てなかっただけでは…(´・ω・`) 
  >>360  投手は全体的に良かったと思うよ 
 明確に悪かったのはバルくらい……それだってムラの問題だと思うし 
  >>362  悪い意味で巨人に染まってしまった 
 つーか5番におくとみんなダメなんだよね 
 いっそのこと吉川でも置くか? 
  >>362  後ろが坂本だから自分が打たなきゃいけないと思って焦りまくるんだよ 
 坂本の不調は坂本だけの問題じゃないのよ 
  今日あそこで中山打ってたら阿部も判断してただろうになあ 
 この後ろの固さは知らない間にお馴染みリリーフユニットになってたスコット鉄太朗以来かも 
 >>373  吉川は3番ハマってきたからねえ 
 5番にしたら呪い発動して怪我しそうなレベル 
  >>375  あそこで打ったらとかもうそういう段階じゃないと思うけど 
 阿部はすでに中山を我慢して使うと覚悟決めてるよ 
  門脇より打てないんだしどうしても使いたければ8番にしろよ 
 6番じゃめちゃくちゃチャンスで回ってくるじゃん 
 >>362  打率はいいけど地味にクリーンヒットが打ててないわ 
  ヘルナンデスやモンテスは去年良い場面で打ちまくったから期待しすぎな点もある 
 ヘルはヒットは出てる 
 5番はエリーに押し付けるしかないだろ現状は 
 何とか打開してくれエリー 
 >>367  左でも中山で良いだろ 
 今の坂本は右左の問題じゃなくスイングしょぼい 
 二軍で調整してこいよと言いたいが、興行ガーとか言い出すんだろうな 
  たしか鳥谷も37,38くらいから怪しくなったから、いよいよか… 
 限界超えてる石川達也をなんとか鼓舞してリードする甲斐の姿が印象的だった 
  
 あんなん普通はリードできんぞ アップアップでとっくに限界超えていた 抜けまくってたし、叩きつけてた、汗もダラダラ 
  
 甲斐の真骨頂を見たな 
 坂本がチャンスで凡退したときの情けない顔が、ウチの愛犬がウンチするとき申し訳なさそうな顔でこっちをチラチラ見るんだがそれと似てるんだわw 
 坂本は2軍で調整させろよ 
 打席立たせないと復活すらできなくなるじゃん 
 ムリやり帯同させたってよくなることなんかねえぞ 
 前後の打者で自身の成績が変わるから打線なのよ 
 今のエリーに文句言えんわ 
 3試合で21点 
 もっと取れそうではあったが打順は弄らなくて良いか 
 この3連戦は村上や山田がいないスワローズが弱すぎたというのがある 
 阪神と試合やるのがまだ怖い 
 ある時からガクッと落ちる人たまにいるよね 
 ずいぶん昔だが小笠原の晩年もこんなんだったような… 
 現状の浅野がまさにそうで最近の巨人の選手は真面目でフォアザチームで責任感強いのはとてもいいけど 
 その分考えすぎて小さく縮こまってしまう所があるから 
 外国人やパ選手が来て力強いスイングや積極的な走塁で 
 チームに良い化学反応を起こしてくれるのはとても良いこと 
 大城のあの当たりでシングル止まりだし代打以外用途ねえよ 
 >>400  レフトの選手と入れ替えでしょ 
 まず復帰したら間違い無く丸は使う 
  >>390  アレをビビらずよく攻めさせたわ 
 大城岸田なら外角ボールゾーンに張り付いてる・・・ 
  >>400  完全劣化する前に2000本打たせたいから週1、2くらいで休み入れつつスタメンが理想じゃね 
  田中将も巨人の内野とリリーフなら案外あっさり200勝いけそうな気がする 
 田中が投げる時は色んな事情で坂本とセットで出場だろうから厳しそうだ 
 >>399  坂本…9打数0安打 
 中山…6打数1安打 
 ※中山は凡退時もヒット性の当たりあり   
 君が本気で言ってないことを祈る 
  大城ってガキの頃友達と集まってやった野球だと無双してたんだろな 
 透明ランナーだっただろうし 
 坂本のチャンスで凡退したときのウンチするときの犬みたいな表情好きwww 
 つーか坂本出すなら8番で良いだろ 
 まだ門脇の方がマシやんけw 
 多分というかほぼバル見切って外国人投手取ってきそうな気する 
 枠スカスカなのもあるし来シーズン見据えて 
 開幕カード終了時現在 
       勝  敗  分  率  差  得  失  本  盗  打率 防御率 失策 
 1.巨人  3   0   0 1.000   0  21  5   3   1  .342  0.96   1 
 2.阪神  2   1   0  .667  1   7  4   2   1  .202  1.38   1 
 2.DeNA 2   1   0  .667  0   7  2    2   0    .186  0.67   1 
 4.広島   1   2   0  .333 1   4  7   0   0   .258  2.33   0 
 4.中日  1   2   0  .333 0   2  7   0   1   .200  2.52   2 
 6.薬路  0   3   0  .000 1   5  21   1   0  .182   6.31   1 
    
 初勝利のPが自分が打った決勝打で勝ちってプロ野球だと何人目とかあるのかな? 
 坂本があと何年やるかしらんけど使えなくなるギリギリまで優先して 
 いざポジション空いたらドングリしかいねえってなるのが困るからちゃんと後任育てとけ 
 開幕戦が全てだな 
  
 逆に巨人が開幕3連敗してたかもな ヤクルトはそういうことやってくる球団 一泡吹かせてやろうとか出鼻挫いてやろうとかな 
  
 2試合目はともかく、1試合目と3試合目はどちらが勝ってもおかしくなかった 
 甲斐も疲れるだろうしその時に岸田大城はちゃんと出れるようにしといてほしい 
 中日のサードって石川でしょ 
 それなら坂本ヒット出るんじゃないの 
 >>418  ハメヤクのチーム打率どうなってんの? 
 打のチームじゃなかったのか 
  >>422  阿部全盛のときですら週一鶴岡やってたし、週一大城やってほしいわ   
 鶴岡に比べて大城なんて贅沢すぎるわ 
  >>390  ソフトバンクファンが甲斐は誰が投手でも千賀みたいなリードするとか言ってたけど全然そんなことないわ今のところ 
  >>390  3回2死の西川をチェンジアップで空振り三振に取る前のストレート要求がすごかったね 
 顔と体全体で鼓舞して「ここに投げろよ!」と言ってた 
 あれは大城も岸田も小林もできない 
  >>426  甲斐「SBは千賀の影を追って球速いだけのノーコンクイック下手すぎな投手量産しすぎ」 
  >>417  そりゃ獲るだろ 
 グリフィンとケラーはアメリカ帰る 
  地味に数年前の5番大城の時が上手いこといってた気がする 
 確かすぐバテて打たなくなったけど 
 >>430  何かメチャクチャ新鮮だよな 
 リーダーシップのある捕手 
  もともと鉄壁だった内野にさらに甲斐がプラスされるんだもん、 
 去年岸田を見てきたここの住民のストレスもだいぶ減ったと思う 
 甲斐と言う永きにわたる巨人の捕手論争を終わらせた男 
 広島のクソ外人やっと初ヒット打ったと思ったら速攻で怪我しててワロタ 
 >>427  外国人枠5人だけでまわすのはダメでしょ 
  石川はゼロに抑えたけど内容はあんまりだったな 
 球速も激落ちしてたし何処かで多分落ちるだろうね 
 結局先発は苦労しそう 
 三タテ トレンドでみたら 
 ソフトバンクをロッテが三タテのトレンドなんやね 
 ケラー先発出来んのかな 
 いや、バルドと代わる可能性もあるか 
 しかし田中エイトといい石川達也といいめっちゃいいピッチャーやん 
 投手コーチが優秀なのか?巨人の 
 >>446  あげたほうがいいよ 
 あきらかに打たれてソフトバンク負けてるわ 
  >>438  小林は忘れたってか明らかに隠居モードだろ 
 なんかオープン戦の顔見せ程度で発狂してんの居たけど、血管ブチ切れて死ねばいいのに 
  ロッテはソフトバンクに3連勝か 
 巨人ロッテはお互い最後のオープン戦でレベルの高い調整出来た説あるな 
 しかし甲斐もよくてあと5年だろうから、その前に誰か若い捕手を育てないと 
 現員がダメならドラフトかトレードで獲って甲斐に育ててもらわないと 
 秋山はサードベースふんで交代か 
 この手の交代で無事なことってほぼないよな 
 >>453  本人は出る言うたけど大事を取って監督権限で休ませたらしいから普通に出てくると思われる 
  いまならソフトバンクに小林売りつけられんじゃね? 
 適当な若手の左打ちのやつとか貰えんだろ 
 小林でも開幕1ヵ月首位打者だったからなw 
 甲斐はこれを1ヵ月続けたら小林に並ぶよw 
 >>438  今の坂本なら小林の方が期待できるな、春だし 
 と思ったときに思い出したよ 
  坂本明らかにスイングおかしいしな 
 二軍で作り直してまた戻ってきてくれ 
 今の状態じゃ精神的にもキツいだろ 
 >>456  甲斐の後は岸田でお茶濁せるからあと8年くらいはいけそう 
  >>444  バルがあんな感じだしできればリリーフで7回任せたいなぁ 
 今日は船迫のナイス介護で何とかなったけどあれじゃ石川が先発して好投しても6,7回で勝ちが消える試合何回も発生しそう 
  >>453  井上「自打球もあったし、足に張りがあるっていうから、本人はいけるっていったけど、俺の権限でストップさせた」 
 来週は出てくるかと 
  捕手は小島大河を全力で確保しろ くじ当てろ阿部慎之助 
 >>460  爺さんは丸2日今北出来ずに溜まってるだろうな 
  来週の火曜日から6連戦が始まるわけだけど 
 甲斐拓也には週1回か2回は休養入れたいな 
  
 2012年の阿部ですら休んでたからな 週1回くらいで 
 小林はファームで半分コーチ修行みたいなもんなのでは 
 この間のマーさんみたいに一軍で実績がある投手が来た時はバッテリー組んでメンテナンス担当 
 >>463  坂本はもう衰えたんだよ 
 作り直すとかそういう段階じゃないよ 
  >>444  誰か二軍で状態上げてくれる奴がいたら中継ぎにしたい 
 やっぱりオフに準備無しで転向はキツいよ 
 4回で明らかにバテてたし 
 本当気の毒だし頑張ってると思う石川 
  坂本はまだ復活を望むのなら自分から下に行ってやり直しで行くしかないでしょ 
  
 てか大城ファーストで岡本サードも使えるじゃん、頑張れば 
 >>469  小島てそんな凄いの? 
 甲斐があと3年やれるとして岸田と山瀬もいるからそこまで必要性無くないか 
 大城並みに打てて守備もまともならまあいく価値はあるけど 
  >>479  獲るとしても高卒捕手じゃないかな 
 小島獲れても4年は出番無いよ 
  グリフィンって来週以降どうするの? 
 しばらく下で調整? 
 巨人は打てる若手少ないんだから、ドラ1は大卒No.1野手とかに突っ込むべきでしょ 
 >>455  オープン戦終盤に日本ハムとロッテと試合やれて良かった   
 日本ハムには2連敗、ロッテには1勝1敗1引き分けかな 
 日本ハムもロッテもビジターで3連勝 ヤバすぎるわw 
  阿部みたいな捕手は10年20年出るわけない…とはいえとっくに20年超えてるわけだし 
 そろそろ超大物を引き当てられないかなあ 
 この前解説のカルビにもバットが波打っていると言われてた坂本を 
 阿部も擁護しようがなくなったね 
 グリフィン今日もドームで練習してた 
 まあ後1回飛ばしぐらいでは 
 珍さんご自慢の門別 
  
 4回110球、被安打8、四死球3、失点2 
 立浪院政説笑えるけど 
 阿部のスタメンの組み方が原院政、藤川の采配が岡田院政してそうな感じはある 
 >>486  そもそもそのレベルの捕手がいない 
 打撃型捕手は坂倉がFAがまもなくだからそれしかいない 
  >>492  これでなんで110球まで行ったんだ? 
 藤川の意図が読めないな 
  Get Sports 
 3/31 (月) 1:55 ~ 3:25 (90分) テレビ朝日(Ch.5) 
  
 【野球】巨人・阿部慎之助監督~日本一奪還への秘策 
  
 【野球…巨人・阿部慎之助監督「2年目の逆襲~日本一奪還への秘策」】 
  昨シーズン、就任1年目にしてリーグ優勝を果たした阿部慎之助監督。 
 しかし、クライマックスシリーズでは、最終戦までもつれる死闘の末、3位・DeNAにまさかの敗戦。日本シリーズ進出を逃した。 
 “常勝軍団”であることを求められながら、13年にわたり遠ざかっている日本一。今年こそ、頂を手にするため、阿部監督が持つ“秘策”とは…? 
 キャンプからOP戦までは今年の投手陣が少し不安だったが 
 概ねちゃんと開幕にあわせて来てて良かった 
  
 エイトが今後もある程度安定して頭から1イニング食ってくれるなら 
 火消しにも使いたいバサマ高梨の消耗が減らせるからめちゃくちゃ大きい 
 >>492  広島の打者にめっちゃ粘られてた 
 ストレートはそこそこ早いがコントロールがアバウト 
 だからバットに当てられる 
  ソフバン三タテされてて草 
 やっぱ甲斐の流出は影響デカいのか? 
 >>498  広島の新外人がことごとくチャンスつぶしてたな 
  エリは最低限できないの続いたから3連戦負けてたらぶっちゃけ坂本に続いてヘイトいってるだろうけど今日も四球2つ選んでるからな 
 勝ってしまえば坂本も含めて別に言うこともないエリはヒットもちょくちょくでてるしな 
 選手が怪我なく勝てばなんでもいいわ 
 ソフトバンクは小林とるべきだったな 
 今からでもとったらどうだ 
 >>491  短めて何が? 
 俺の応援してるチームの勝敗知ってるのか?w 
  >>499  赤星石川はオープン戦も抑えてたからなあ 
 井上山崎の二人がむしろ心配だったりする 
  >>494  2000安打到達時にもピーコから年を取ったらスタンスを狭めたほうが良いと 
 アドバイスされてたけどそれを実行してる風にも見えんしな 
  >>501  中継ぎがお前さん達を彷彿させるうんち 
 ノーコンで四球で塁を埋めてそこをロッテにやられている 
  今日に関しては明らかに石川達が門別に勝っていた 
 門別はオープン戦でもダメだったし、過大評価では? 
 なぜ阪神ファンはあんなに期待してたんだろう 
 田中エイトやばいね 西本のシュートやんあれ 
 動画でしか見たことないけど 
 三連戦三連勝キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!! 
 この三連戦のMVPを選ぶとするならキャベッジ若林甲斐とか候補者がたくさんいて悩むけどやっぱり出場した選手全員がMVPだな 
 広島の野手陣ってバットに当てるのは上手いのが多いもんな 
 つーかロッテは岡が元気すぎるね 
 あの打ち方であんだけ飛ぶのはすごい 
 >>503  ヘルナンデスはクソボールにも反応してるし、見えてないよなw 
  村上山田おらんヤクルトはともかくチュニも広島も貧打すぎるからまともな打線と投手ならまぁ勝ち越しだろうな 
 まだ話が早いがこの3弱から取りこぼしたとこが脱落すんのよ 
 昨日若林居るから丸いらないとか言ってた方開幕3日目にして前言撤回ですかw 
 そもそも丸と比べることが失礼だしオープン戦10試合しか出てない若林なら 
 昨年の優勝に貢献してオープン戦でも結果残したオコエと中山の方が余程信用できますよ 
 >>513  提灯持ち解説者一様にべた褒めするからな 
  >>516  やたらコツンコツンと安打は稼ぐからな 
 今日も11安打の猛攻で2点だしね 
  >>503  坂本安牌過ぎて勝負して貰えてない 
 あんな打者は8番に置かないと打線って破綻するのよ 
  >>499  でも先発でめちゃくちゃ良かったの赤星くらいやぞ 
  >>513  そりゃたまたまメジャー相手に5回完全やればポジ評価にはなるだろうね 
  阪神が負けたのは良かったな DeNAが勝ったのは複雑だが仮に中日が勝って勝ち越してたら気分よくノリノリでバンテリンだからこれはこれで良かったかな 
 ヤクルトファンからは巨人打線のオアシス、坂本と言われている 
 >>524  ヘルナンデスとしても後ろの6番に中山が居てくれた方が打ちやすいわな 
  もう坂本本人も阿部監督もよくわかってるよ 
 あとは坂本のプライドを潰さず、ファンをなだめながら 
 いかにフェイドアウトさせるかという段取りのみ 
 >>513  若いのが育たないと煽られ続けて、それっぽいのが他におらん 
  >>524  岡島みたいなルーキーにすら遊ばれてたからな 
 まともに直球すら打てないしガンガン勝負されるよ 
  阪神は大人しく大卒社会人とればいいんだよ 
 高卒に夢みるな、育てられないんだから 
 たかが開幕3試合されど開幕3試合 
 ヤクさん今年のオープン戦は3位でしたね 
 坂本はもう心配というより来るべき時が来たってだけでしょう 
 とりあえず増大湯浅浦田は3人もいらないから 
 田中将大の時誰かは落とす 
 マーが投げる時だけストーリー采配で坂本スタメンあるかな 
 ライデル心配してるの俺だけ説 
 中日時代もっと圧倒してたから 
 >>509  >>525  投手陣というかリリーフ陣の話のつもりだった   
 言うて石川は初先発だし戸郷は開幕戦の独特なプレッシャーもあったろうし 
 先発陣も今までの所そう悲観するほどでもないのでは 
  >>535  オープン戦では警戒して外角にしか投げてこなかったが、 
 今日の試合では平気で内角に投げてたからねぇ… 
 このカードでのスコアラーの結論は「もうどこへ投げても打てない」かと 
  坂本は心配しすぎもよくないよ、代わりは中山しかいないし中山も絶好調とまではいかないからしばらく併用で我慢でしょ 
 >>544  昨年から絶望感はなくなってる 
 それでも凄いクローザーだけど 
  >>501  投壊してる特に中継ぎ 
 伊藤中継ぎで使えばいいのに何故か先発で二軍 
 三振取れんしキツいだろうに 
  >>544  巨人が圧倒されすぎてただけでは? 
 堂林あたりにスコーンと打たれてたの見たことあるぞ 
  >>544  点差に余裕があるライデルはあんなもんだぞ 
  >>542  マーが投げる時に落とす予定で湯浅を上げてたと思う 
 雑な扱いで申し訳ないけど 
  >>547  坂本はもう先がない 
 中山に投資するべき 
 将来考えたら中山優先するほうが圧倒的に得 
  >>544  春先は調子でない球速も出ないって中日ファン言ってたし   
 むしろ開幕直後の微妙な調子なのに、それでも致命的なの打たれる気がしないレベルの投球なわけだから 
 全く心配ないと思うね 
  坂本は右膝の折れが早いのが気になる 
 やっぱり痛かったりしてるのかな 
 手をこねてるのも気になるが 
 >>546  何な立ち方の時点で内角打てませんと宣伝してるようなもんだけどね 
 昔の長野じゃ無いんだから 
  坂本使ったせいで中山冷えてきたのか、阿部最悪だなw 
 >>542  浦田かな 
 けど、決してネガティブな降格ではないはず 
  >>545  とりあえず先発に関しては来週一回りしてからやな 
 井上伊織とかちゃんと試合作れるならまぁひとまず安心 
  健気なバカアンチくん 
 思ったようにことが進まないとすぐ癇癪を起こして…哀れだね 
 >>557  坂本は元々内角が超得意だったんだよ 
 それが完全になくなった 
  石川は開幕初登板の緊張の中とばしてたけど五回投げ切れたから慣れたらもう少しいける可能性もないかな 
 浦田は難しいな 
 現状スタメンはほぼ無いから出場機会のために2軍も有りかも 
 泉口が下で良さそうだしな 
 中山に投資してもWARは育っても0.5稼げれるかどうかだと思うから、繋ぎだと思ったほうがいい 
 坂本の変態的内角打ちってもう何年か見てない気するもん 
 実際もう内角捌けないんだよ 
 >>542  まあ浦田だろうね、内容的にも上で結果残せなかった 
  >>566  仮に繋ぎになったとしても結果的にベンチの層は厚くなるから問題ないよ 
 いらねーいらねー言ってる連中はそれが分かってないんだよな 
  >>563  もうアレをやるには身体が追いつかないんだろうな、一昨年ぐらいから見てない 
  ライマルは普通に抑えすぎてちょっとランナー出すだけであれってなる時点でレベル違う 
 最後のスプリットかすりもしてない 
 >>543  あると思う 
 来週木曜は中日の先発が左の大野だろうから、88年組集合で丁度いいかと 
  バルドナードがあんなんだから 
 左の中継トレードで取るだろうな 
 >>571  茂木が三塁まで行ったの門脇のせいだしな 
  キャベは毎日一本ツーベースを打ってくれればいいや 
 少なくとも大外れ外人でないことは確定だろう 
 >>564  オープン戦から4回くらいで明らかに落ちてるの続いてるから年間やるのキツいと思うよ 
 大学も殆ど中継ぎだったしな 
 今オフにしっかり準備させてやりたい 
  キャビーはボウカーなみに長打ありそうでほっとした、オープン戦で1本も出なかったから… 
 いやいや坂本は去年でも柳の内角速球をうまく捉えて逆転3ランぶち込んでるやろ 
 公式動画に石川の初勝利が上がってるけどやっぱり何で戦力外になったのか謎 
 まあ巨人としては良いご縁が出来たわけだが 
 >>575  四球も微妙なハーフスイングあったからね 
 打たれる気まるでしなかったな 
  キャベッジのヒット5本全部ツーベースとホームランという 
 >>566  わかったわかった 
 坂本が60歳くらいまで現役でできるといいね 
  >>579  そんな1部分切り抜いて語ってもしゃあない 
  >>571  今日現地だったけど、長岡への初球クッソ速く見えたのに152だったのビビったわ。角度と質が高いとあれで十分な気もする 
  基本上手いから許すけど門脇の逆シングルってどうにかならんもんか 
 1年目ファンにめっちゃ守備が絶賛されてた頃から井端は門脇の守備にグチグチ言ってて何いってんだこいつと叩かれてたが今思うとやっぱ見てる所違うんだなぁと 
 坂本はなんとか頑張って立浪のツーベース超えとヒット2500本を達成してくれねーか 
  
 まあ今の状態じゃ無理だから下に行ってくれと思うけど 
 坂本はもともと内角得意だったけど、それが知れ渡り過ぎて昔も外角攻めされてたのよw 
 その坂本も外角をライト前ならいつでもできるようになりライトスタンドに放り込んだときは感動すら覚えたw 
 40本打ったときはインローをセンターバックスクリーンに放り込むようになったなw 
 >>586  どうにかならんかと言われるほどひどくはないだろ。よほどヤラカシてるような口ぶりだぞ 
  >>564  先発2回目だからペース掴めばもっといけるでしょ 
 点取られてないのに先発は無理とかアホが言ってるけど 
  >>589  そうだね、外角をさばけなくなったのは足腰が衰えたせいだろうね 
 今年はもうかすりすらしない… 
  中山は毎試合ヒット打ち続けてきたから、一試合打たなかっただけで冷えてきてるって言われるほどになったのすげーな 
 門脇のはどう見ても強襲ヒットだよ 
 責めたらかわいそうw 
 大城は野心なさそうはわかる 
 自分は出てないけどチームは勝ってるし嬉しいなーみたいな感じにみえる 
 門脇のはそもそも大したことないショートなら触れずに抜けて外野行ってたんじゃないか? 
 って思うことにしようや 
 致命的失点に繋がったとかでもないし 
 >>597  岡本が仮にメジャー行くようなことがあれば大城は一塁候補筆頭だし、モチベ高いよ 
  >>597  小林誠司という先輩を間近でみてきたからな 
  なんなら一塁キャベ三塁岡本センターオコエライト若林or萩尾の方が中山坂本で論争するより強そう 
 ルーキーの庄司の打席に全て詰まってた、坂本 
  
 簡単に遊ばれて、三球三振 守備でもエラーしたし 
 庄司って去年のドラフトで指名されたばかりの選手だぞ 
 石川が球速落ちてるのは今回が初めてじゃなくて二軍含めてこれまでの先発調整全試合で起きてるからな 
  
 先発で使うなら5回とか考えず落ちてきたらすぐ変えたほうがいいね 
 >>603  オープン戦それでスタートしたけど、キャベッジの一塁があまりに下手で断念したじゃん 
  ジャイアンツのジュニアキッズに 
 「大城校長、50m走僕と競争しませんか?」 
 と言われそう 
 >>606  いまのところ先発ローテ入り、しかし様子見でもある、そういう方針だろう 
  これよく見ると甲斐が一塁に目配せして牽制の指示出してるんだな 
 x.com/ntv_baseball/status/1906255697853260143?s=46&t=uv7gHbsXs4VlL-saIw5SBg 
 >>606  CCみたくイニングより球数で交代を判断したほうが良いのかもな 
  甲斐とかいう打てる正捕手貰っちゃったしソフバンにも捕手一人くらいプレゼントするか 
 SBは甲斐と海野で勝率が圧倒的に違うっていうデータがちゃんとあったのにな 
 スモークが一塁の時、阿部とかわらんと書き込みをチラホラ見た記憶がw 
 オガラミ取った年の巨人は優勝したけど開幕3連敗したが 
 今のホークスもそんな感じでは 
 阿部も由伸も晩年は打撃衰えたけど引退の時まで一応打てたからなー 
 坂本も出来ればこうなって欲しいわ 
 >>391  言い方はともかくオレもそれは感じてる チャンスに凡退してもあんな覇気のない顔じゃなかった 
  >>608  捕球は捕手なだけあってうまかったよ 
 守備範囲とかはあれだけど 
  >>614  向こうが小林より伊藤を選んだからしゃあない 
  >>620  城嶋がマリナーズに移籍した時の状態に近い 
  何だかんだソフバンは優勝候補だろ 
 今年は日ハム打線がそれ以上に強力な匂いがするから俺はハム優勝を推しておくが 
 坂本は加齢で衰えてきたところに濡れスポだからね 
 ちょっとかわいそう 
 >>620  なんやかんや下には下がいるからな 
 Aクラスには入るでしょう 
  大勢とライデルが左でも関係なく抑えるから 
 左は高梨だけでいいよな 
  
 ケラーも左別に苦手じゃないし 
 ソフバンはさんざん育成に選手詰まらせてんだから、使える捕手の1匹ぐらいおるやろ、自力で頑張らせな 
 ノウハウごと流出は想定してなかったのだろうな 
 >>595  それも代打の1打席だけだからな 
 まあ最低限やってほしかった反面もあるんだろうけど火曜日からに期待やろ 
  >>630  晩年のガッツ小笠原と同じパターンだな 
 衰えと違反球が重なってあんなことに 
  門脇も中山も年齢考えたら十分よくやってるわ 
 特に門脇は巨人に欠かせない選手まであと1,2歩ってとこまで来てるやろ 
 >>605  荘司は「フォームが独特だから初見では打ちにくい」って言われてる投手だからそこは割り引いて考える必要ある 
  小久保監督がよほど甲斐の扱い方を間違えて、機嫌を損ねたんだろうね 
 普通あれだけの能力のある正捕手を流出させるってありえないよ 
 田中8がほんと使えるなら右キラーもバサマと田中で盤石だね 
 >>638  今年の門脇は打撃も頑張ってくれてるしな 
 甲斐門脇の7、8番が得点に絡んでるわ 
  たまッチ!▼プロ野球アンタッチャブル注目逆襲誓う男達の開幕戦ザキヤマチルドレンは 
 ▼祝!プロ野球開幕 
 ▼アンタッチャブル直撃!逆襲を誓う男たちの開幕戦は? 
 ▼ザキヤマチルドレンの2025幕開けにも注目 
 ▼4人が初の栄誉!開幕投手の明暗は? 
 3月31日 月曜 0:30 -1:05 フジテレビ 
  
 ▼祝!2025プロ野球開幕!▼キャンプで直撃!決意のシーズンを迎えた男たちの開幕戦に注目! 
 ▼日本一奪還へ!ソフトバンク柳田悠岐&山川穂高 
 ▼ゲーム差42…屈辱の最下位から逆襲誓う西武、スタートダッシュなるか 
 ▼13年ぶり日本一へ!巨人の主砲・ザキヤマチルドレン岡本和真の幕開けは?元ヘッドコーチの元木大介が順位予想! 
 まだ始まったばかりだが3試合終了時点 
 WAR 
 1.キャベッジ 0.9 
 2.甲斐拓也 0.4 
 3.吉川尚輝 0.4 
  
 UZR 
 1.キャベッジ 2.2 
 >>632  バルディがもはや左で投げてるだけだからな。変化球は外れるし、ストレートも遅いし 
  ソフバンはマジで捕手に困ってるから小林でもトレード応じるんじゃないか 
 多分欲しいのは岸田か山瀬だろうが 
 >>611  一塁コーチャーと高津の諦めの態度ってどうなん? 
 見苦しくリクエストしても良くない? 
  じゃあ守備範囲を菅野に怒られる大城が一塁でもいいやん 
 >>639  割と左気にしない中山ですら、昨日は訳分かんない三振してたしな 
  >>391  なんで犬って用を足す時申し訳無さそうな顔するんだろうなw 
  バルがあれなら格安先発外国人取って二軍で鍛えたほうが良いわ 
 枠使うわ介護必要だわでもう必要無いよ 
 ソフトバンク捕手が変わってボロボロだな 
 てかなんで金あるのに甲斐引き留めなかったのか謎過ぎる 
 バルドナードを0 1/3で降板させて、船迫にスイッチ 
 ここに監督コーチによる評価が詰まっている 
 もう1回チャンスを与えるか、それともケラーを上げ、グリフィン登録の時点でバルドと交代なのか? 
 >>654  甲斐が出たかったんじゃないの 
 誹謗中傷やばかったらしいし 
  またも無安打の坂本について 
 阿部「そこを打破しないと」 
 去年の開幕と同じだなw 
 ソフトバンクって甲斐とその他で勝率が1割変わるってデータがあるけど偶然なのかね? 
 里崎はリードは結果論て言ってたけど 
 バルは何も変わってないからケラーと変えた方がいいわ 
 ストライク取るのが精一杯の投手はいらん 
 たい中日 
 火 マラ左 坂本 
 水 柳 右 中山 
 木 大野左 坂本 先発マー 
 >>188  西舘は中継ぎなら通用するよ 
 去年も良い時は凄かったから   
 もう1人の方は聖域化してるね 
 いつまでも居続けて負け運背負い込みそう 
  工藤はベンチから甲斐にサイン出したことないし 
 好きにやらせていたけど 
 帰宅してテレビ見返してどういう意図か確認したいことはメモしたりしてたって言ってた 
  
 工藤監督の方がやりやすかったのかもね 
 あと出来る監督は家でも仕事してんだね 
 >>189  何で田中マーそんなに決まってるの? 
 完全炎上したことなんか寄与人に来てから無いのにね 
  >>654  あそこはファンもフロントも甲斐に厳し過ぎなんだわ   
 甲斐の価値をちゃんと分かって取りに行った阿部は有能だったな 
 大城岸田で優勝したし、山瀬も使いたいから要らんと言ってた俺より 
 はるかに見る目があって頼もしい 
  菅野のMLBデビュー戦は 深夜2時30分生中継やる 
 Abemaで生中継無料放送する 録画放送はBSNHKでやる 
 ps://i.imgur.com/XCd8Boa.png 
  
  
  
 見れる人は見てください ゲレーロjrやスプリンガーがいるあとビシェットもいるな 
 ケラーどういう状態なのか知らんけど去年の8割くらいでも使えるレベルなら早く一軍に来てほしい 
 そうしたらもう6回までにリードしてればほぼ勝ち確になるのに 
 >>659  配給的なリードは結果論だろうけど阿部の言う振る舞い的なリードは目に見えてすごさ感じるわ 
 ブロッキングもうまいし 
  ソフトバンク2024 
 甲斐スタメン 102試合 70勝29敗3分け 
 海野スタメン 38試合 19勝19敗 
 あまりにも目を逸らしてはいけない差だったんだよ 
 >>653  もうまともに1イニング投げれないもんな   
 150後半投げてたバルディはもういない 
  >>652  あれは申し訳なさそうじゃなくて見ないでほしいってサインだぞ 
  ホークスは去年の貯金40だからな 
 いつまでも甲斐頼みはいかんし 
 ここが切り替えどころという判断は正しいと思うな 
 とにかく栗原の離脱が大きいんじゃない 
 あいつWARモンスターなんだよね(2024の球界No.2) 
 しかし8回大勢9回ライマルはエゲツないなw 
 巨人ファンのワシでもちょっと引くわw 
 >>673  歴然だな 
 バンク今年は優勝逃すかもな 
 ハム強いし 
  正直今の坂本って勝負どころで代打で出ても使えないだろうしかといってどうでもいいとこや全く出さないってわけにもいかんからスタメンにするしかないのかも 
 >>205  上手いこといかないね、ライデル来たら今度はバルドナードとケラーが劣化し始めましたし 
 もう外人野手3人制にする? 
  >>669  展開によっては懐かしきチュニドラの亡命さんも見れるぞw 
  >>676  へ~そうなんや 
 犬にも羞恥心てあるのか 
  投球中のストレスがなくなったなと思ったら1球外しがないからか 
 あれ観戦者からしたらとんでもないストレスだったよな 
 >>666  143kmのヘナチョコストレートで1年間一軍通用する姿が思い浮かばない 
  >>673  甲斐それなりに打つしチームが崩壊するかもな 
  >>685  犬飼ったことある? 
 人間と全く同じ感情をたくさん持ってる 
  >>235  阿部は現役時代一球外しやってたかな? 
 捕手出身が監督やると合理的になるね 
  今日石川達が窮地に陥った時の甲斐のリード(全ての意味で)はすごかったよ 
 疑う人はビデオで詳細に見てみるべきだ 
 他の2人の捕手だったら、炎上させて今日は負けだっただろう 
 >>639  >>651  たしかになかなか三振しない中山がビックリしてたもんな 
 ps://i.imgur.com/32PT51r.png 
  開幕三連敗くらいで崩れる程ホークスはヤワじゃない 
 あそこは強いよ どうせ来月には首位に立ってる 
 >>682  たぶん新外国人は調査はしてると思うけどね。先発は元々足りてないし、キャベもエリもどこまでやれるか分からんかっただろうし   
 キャベがこのままいけそうなら投手の補強を一本化すると思う 
  >>681  二軍に落として二軍で無双するまで上げないようにするしかないな 
 マッチみたいにそのまま無双できなければ引退になるけど 
  >>681  終盤の勝ちパ相手だと球速いから尚更打てんしな 
  あの岡島みたいな投手はやっかいだな 
 田口の代わりにあいつが抑えやってたら初戦負けてた 
 1球外しがないだけでだいぶ違って見えるよね 
 数あるパターンに組み込むのはいいけどほぼお決まりパターンにするのはダメだったな 
 >>696  フルプとティマいるのにこれ以上増やすなw 
  >>702  一球外ししてたら石川に勝ちついてなかったことは確か 
  >>493  今年は打線の組み方は似てるな 
 去年は2番小粒でバント狂いだったが 
  >>694  まあ、肩ぶち壊すか心配したくなるタイプだけどね 
  >>663  平内のときと全く同じこと言ってんな、やがて虚専で誰も話題にしなくなるwww 
  >>701  あのチェンジアップは初見殺し 
 OP線の頃から結構言われていた 
 初見でもソコソコついていける岡本が三振したからな 
 (WBCでもエアベンダーので有名なデビンウィリアムズでも当てたからね) 
  キャベッジヘルナンデスの保険はティマフルプ居るしともにファームじゃ打ってる 
 ちなみに浅野はファームでもショボい 
 まぁ始まったばかりだし頑張れ浅野 
 この球団亀井が打率1割でも100本塁打達成まで使い続けたりするから坂本も2500安打と立浪の二塁打記録抜くまで使われるんだろうな 
 達成した頃にはBクラス確定してそうだけど 
 3連戦坂本が大分心配なのとエリーが心配なこと以外は平和に終わったんじゃないかな 
 来週はバンテリンドームで井上山崎伊織田中将大がどの程度投げてくれるかだな 
 なんか門脇が粘って四球もぎ取ったり左方向に打球打ったりして理想的な姿になってんだけどこれ橋上のおかげかな 
 ヤクルト全試合死球当ててきてなんなんだアイツら 
 しかも打線の軸にピンポイントやんけ 
 >>713  25歳以上の育成外国人の支配下登録がどうのこうのってのはフルプにも適用されるんだっけ? 
 なんかシーズン途中に入団した選手には翌年まで持ち越しみたいなことをどこかで見たような 
  若手が壊滅的で唯一の希望だった中山がゴミ確定して巨人ファンイライラしてるなー 
 三連勝したチームとは思えない 
 ついでに浦田もゴミだな 
 貴重な追加点タイムリー打った大城を叩いてるクズ消えてくんねえかな 
 すっぽ抜けだから仕方ないとはいえ流石に当てすぎなので次の3連戦以降は勘弁してほしい 
 >>715  ヘルナンデスのどこが心配なん 
 今日2つ三振しただけじゃん 
  >>703  そりゃその2人も楽しみだけど、一軍でやれるかはまだ早い気がしてね 
  裏田はお前らが言ってたのと全然違ってショボすぎて笑うw 
 大勢がサンタナを見逃し三振に打ち取ったストレートの曲がり具合は1年目を思い出したわ、去年の成績も凄いけどグニャグニャ具合はルーキーの時が一番凄かったから 
 >>728  川相って感覚でバントしてたんかな。元々3割近く打てる選手なんだっけか 
  >>725  個人的にヒットの内容もあんま良くないな~って思ってるのと気負ってるのか知らんが5番適正なさそうな雰囲気を少し感じている点かな 
 来週心配が杞憂だなーってくらい打って欲しい 
  大勢のボール凄い動きだよなあれで150中盤以上出るんだからそりゃ打者も振る 
 去年の門脇の守備も川相の指導でダメになったって宮本が遠回しに言ってたし 
 >>719  フルプは前年9月入団だから二年目扱いになる 
 11月入団なら1年目扱いだったが 
 だから支配下期限は7月まで大丈夫 
  守備は篠塚に教えてもらったほうがいい 
 打撃は指導させたら駄目だが 
 マラー 井上 
 柳 山崎伊織 
 大野雄大 田中将大 
 なんとも言えんなこれ 6人全員どうなるかわからんメンバー 
 >>734  クリーンヒットは2本だな 
 まあ今日は四球2個選んでるし悲観するレベルではない 
  >>714  2500安打まで残り85(去年は94) 
 立浪の二塁打記録まで残り28(去年は14)   
 今年だけでは足りないかもしれない 
  >>740  篠塚は打撃理論が古すぎるよな 
 今の野球あんま勉強してないなって感じる時ある 
 トップの位置の話とか平成初期で止まってるし 
  当時知ってる巨人ファンなら川相の打撃なんか期待してなかった思うぞw 
 坂本に厳しくできる監督なんて殆どいないと思うよ 
 2500本(レジェンドだけに許された記録)まであと少し 
 でも去年並の成績は必要 
 この選手にお役御免は出来んわ 
 >>692  普通にやってたよ。若手の頃3球勝負してタイムリー打たれたら報知に叩かれたことあった 
  >>742  悲観ってわけではなくちょっとうーん?程度で心配って書き方がよくなかったな 
  ヤクルトを悪く言うつもりもないしヤクルトとの戦力差が実際にあったかどうかは置いといて、あれだけ手負いの状態のチーム相手にするんだから巨人としては三タテ必須のカードだったな 
 蓋を開けてみたら戸郷が一番内容が悪かったことになるんだろうか 
 >>713  浅野は一時期よりは良くなってる。アホみたいな空振りなくなった 
  >>748  正直ショートで2000越えの時点で十分レジェンドじゃね?と言ったら怒るかい? 
  篠塚 目付けを高めにして好球必打 
 村田真 コンパクトなスイングを心がけて 
 矢野 コンパクトにコンタクト 
  
 二岡はあんまり記憶にないな 
 >>746  打てる球はボール球でも振れってタイプだからフリースインガーだらけになる 
  >>750  まあ悲観するのは坂本くらいだよな 
 エリ以外だと若林電池切れたのかどうかもうーん?だけど 
  大城あれでシングルだもんな 
 ホンマ嫌いになれんキャラやわw 
 坂本もいよいよか... 
 衰えは仕方ないとはいえ哀しいね 
 大城は左打者であの打球を打って 
 シングルはもう草しか生えない、ライトから返球来た時の大城の位置見てもセカンド行ってたら悠々アウトだったし 
 オシャカもとは悲壮感半端ないから若手は話しかけづらいだろなw 
 坂本今年ヒット打てるんやろかレベルで衰え来てんな🤣 
 >>754  十分レジェンドだし皆リスペクトしてる 
 だからこそ批判がこの程度で済んでる 
 坂本じゃなかったらもっとボロクソ言われてるわ 
  橋上も名前出してたし門脇は配球とか勉強してるよな 
 名前は伏せてたがたぶん浅野秋広あたりはまだ何も考えてない的な事言ってたし 
 代打ならいいけどスタメンで大城の鈍足は笑えないんだよな 去年1人で巨人の走塁指標を−にしたのは流石に異常 
 ダイジェスト見ました 
 二回のヤクルトの攻撃でセンター前に抜けそうな当たりをセカンドベースの後ろ辺りにいた吉川がさばきましたがなんであんなところにいたんでしょうか? 
 一二塁間がガラ空きになりますがシフトなんですか 
 >>761  シングルでもいいんだよ 
 凡打でイニング終わるより数万倍マシ 
  浅野はこのままだと笹原に追いつかれる気がせんでもない 
 まあ若手の競争は大歓迎だが 
 >>711  無駄球無しでもいっぱいいっぱいなのに一球外ししてたらフォアも増えてたし投げきれてないよ 
  連覇へのラストピースがまさかの甲斐だったとはな 数ヶ月前のお前らに聞かせたいわ 
 >>745  規定に書いてる年度って言うのは一般で言う3月までじゃなくてシーズン終わる10月らしい 
 とりあえずフルプが2年目扱いで期限が7月までなのは報知も書いてたし大丈夫だよ 
  >>283  ちなみに去年の巨人のチーム暴投はいくつ? 
  まあ開幕直後だけ好調の奴も居るし浮かれ過ぎも後で失望するだけだから落ち着けよ、門脇とか去年も開幕直後は理想的とか言われてたわ 
 >>717  馬鹿津の得意技 
 勝てないと悟ったら殺人野球に切り替え 
  >>757  若林はムラがかなり激しいタイプらしいので打たない時はしゃーないんだと思ってる 
 若林は打撃よりも走塁のが少し気になるかな走力はあるけど判断の方で 
  坂本ってサードにコンバートしたタイミングから打撃悪くなってない?もう一度ショートでやれば勘戻るんじゃないの? 
 >>764  坂本はもともと左利きなのを右打ちにしてるから、 
 打ち方や手首の返し方とかが独特なんだよ 
 だから手先の細かいバットコントロールが効かないから、足腰が衰えたら一気に衰えがくる 
  >>292  本格化させるには使う場所がないと 
 サードしかないのよ 
  石川は貧打のヤクルト相手でも5回精一杯だし直江とかエガラシとかそのレベルw 
 >>294  坂本使うなら甲斐を6番に上げればいいのに 
  坂本ってもう本人は打てる気してないだろ 
 ABEが信用してるから使ってるんであって 
 本当は打席立ちたくないんじゃね 
 中山礼都(巨)打撃 +0.9 守備+1.7 
 坂本勇人(巨)打撃-38.0 守備+7.3 
 ただ石川はスタミナないのが難点だよな キャンプから先発調整してたらまだ良かったけどオープン戦途中からの抜擢だし 
 >>769  濱田がプルヒッターで打球が殆ど左にしか飛ばないから 
  >>769  あのときの吉川は往年の仁志を思い出したよ 
 何でそこに居るんだってビックリした 
 まあ、あのシフトはデータに基づいたんだろうけど 
  >>769  東京シリーズでメジャーが似たようなシフト何回かしてたから参考にしてるかもね 
 センター前ヒットが多くてセカンドゴロが少ない選手ってデータあるならやる価値はある 
 吉川の範囲と肩力に限ってかもしれんが 
  宮本慎也が言うには「ショートは大変すぎてサードに慣れると楽すぎて戻りたくなくなる」ようだな 
 中山は小園になれたら十分じゃね? 
 守備難のアヘ単サード 
 王さんとか、引退したシーズン打率は.236だが30HR打ってるのがスゴい。 
 >>775  契約期間は2月から11月までのはずだけど 
 10月までだとすると日本シリーズって年度には含まれないの? 
  中日3連戦は若林じゃなくてオコエスタメンもあるかもな 
 坂本スタメンでもいいけど打順はもう少し下げるべき 
 8番だとプライドもあるだろうし、まあ甲斐6番坂本7番かな 
 濱田シフトは結構びっくりしたなそんな極端なデータが出てるんだというのも含め 
 オシャカ本とポンコツやまのタナカさんの共演は見たいけどww 
 【朗報】さすが坂本勇人!若手には「負けないですね」“門下生”中山礼都は「相手にならない」 
  
 三村から「どうですか?去年と比べては」と調子を聞かれると「今年のほうがやれそうな気がしてます」とファンにはうれしいセリフ。 
 そして「中山礼都はどうですか?」と質問されると「相手にならないですね」とビッグスマイル。宮崎からは思わず「カッコいいぃ〜っ!」の声も漏れた。 
 予定通りいけば4月17日のDeNA戦が坂本・田中の本拠地公式戦初登場となる 
 そのタイミングでグッズとか投入するのかなあ 
 >>797  そんなデータなさそうな選手でもあんなシフト敷けるのやばいよな 
  とらせんずっと発狂が止まらないなw 
  
 自慢の佐藤と森下があれじゃ仕方ないかw 
 >>325  こちらはおとなしい紳士の球団だからね  
 長岡あたりにぶち込むとか… 
  キャベッジ左からも普通に打ってんのやばいな 
 2回当てられたのマジで最悪だけど 
 >>795  多分そうなんじゃない 
 育成選手の再契約開始期間が11月1日からだし 
  浦田みたいな足が速いだけの非力ゴキブリをドラフト2位で獲ってるあたりがうちの編成の限界だよなー 
 阪神なんて前川4位、中野6位、岩崎6位、村上5位、桐敷3位、石井8位で獲れてるんだよ 
 全員NPB屈指の選手たちな 
 もちろんクリーンナップのドラ1トリオも凄いんだけどさ 
 田中エイトがハム専でめちゃくちゃ応援されててなんか嬉しかった 
 野球が楽しいわ。 
 坂本はもう使わない方が勝てるだろ。 
 今日も相手が得意の高橋だからスタメンだったけど打てる気がしないわ。 
 マー君が連勝ストッパーになりそうな予感。 
 >>794  オールスターまでは相当打ってたけど、夏場に衰えて打率が急降下して引退 
  カードの中で2回当てるとかジャイアンツがしてみろ 
 Xが延々と燃え続けるのに 
 >>796  バンドだしセンターオコエだと思う 
 ちょうど若林ノーヒットだったし良いタイミング 
  >>338  岡本 サード 
 ティマ ファースト   
 こうしたら坂本もスタメン諦めるよ 
 ちょうどバルドナードとケラーが調子上がってないし 
 外人野手に3枠ぶち込む! 
  >>792  ヤクルトなら池山も宮本も最後はサードだったか。 
 池山はショートで5シーズン連続30HR以上とかやってたな。 
  >>787  坂本は守備で+40無いと使うだけで足引っ張るじゃん 
  阿部も坂本の起用は減るって言ってるから中山がレギュラーだね 
 結果が出なければすぐに剥奪されそうだけど 
 >>810  君は阪神ファンになったらいいよ 
 もうそうだと思うけど 
  >>810  中野.000(11-0) 
 去年規定ワースト、今年もオープン戦だけ調子よくてピーキングミスる二流選手だろ 
  もうすでに阿部コメに一度騙されてるんだけど 
 (´・ω・`) 
 中山を我慢して使っていくとは何だったのか 
 >>805  そんな酷かったん? 
 確かに完封負けはしたけど 
  危険球退場の通算回数上位ほとんど読売の選手なんだがwww 
 >>811  巨人からしてもソフトバンクで伊藤が活躍してくれたら嬉しいし 
 似た様な感じじゃないの? 
 エイトも二軍で中継ぎ専念してから上向きになった所での現ドラだったし 
 ハムじゃシュート割合4%だったしな 
 巨人来てから半分がシュート 
 スライダーpだったハム時代と別人 
  これが決勝点だもんな 
 捕手の大事さが良く分かる 
  
 ://x.com/DAZNJPNBaseball/status/1906230989103190306/video/1 
 >>816  当ててない平内が何故かクソ叩かれてるしな 
 意味わからんわ 
  因みに去年のエイトのシュート被打率10割だからな 
 何があってシュートピッチャーになったのか知りたいわ 
 石川がタイムリー打った満塁場面で「何で石川に代打出さない」って今なお言ってる奴いたけど、あの場面俺も行かせる。 
 あれが5回以降なら代打もありだけど、2回で先発おろすのはちょっと躊躇っちゃう 
 先発に勝ちつけたいよな 
 >>812  あーいうことやってるとなー 
 監督も頭が痛いよなぁ 
  >>824  OP戦で競争→実績で坂本開幕スタメン 
 中山は我慢して使う→即ベンチ 
 坂本のチャンスは減る→??? 
  >>818  ティマ盲点だったグリフィンが回復するまでのつなぎでお試しするなら普通にありだな 
  >>782  左利きを右打ちに直したとか珍しいね。 
 右投げ左打ちの野手多いもんな。 
  船迫の太々しいまでの堂々とした立ち振る舞いいいね 
 なんか頼りになるわ 
 全国のオオシロマンの皆様 
 日曜日、お疲れ生です 
  
 卓三タイムリーでちむどんどん 
 1.6億の新円陣番長兼選手会長卓三が試合前円陣で三連勝 
 最高さー 
 >>832  2回裏ツーアウト満塁で代打出すわけないだろw 
  >>811  リーグ違うから応援しやすいじゃん 
 俺達も松原が活躍したら嬉しいだろ 
  ベテランの衰えは必ず来るものだけど、悲しいものがあるな 
 阿部は最終年、代打で盛り返したけど 
 坂本もその時期かあ 
 虚カスの開幕1試合で坂本を諦めた阿部は柔軟からの翌日坂本スタメンは笑ったwww 
 >>832  あんな感じの場面で代打とか、謎の田原先発の時くらいしか見たことないよ笑 
  しかし阿部が全然ベンチから配球のサイン出さなくなったな 
 来週のローテ 
  
 井上ーマラー 
 伊織ー柳 
 田中ー大野 
 戸郷ー村上 
 赤星ー富田 
 石川ー門別 
 原が2回くらいで先発に代打出したことがあったような 
 原が村田に代打由伸やったとか、阿部がズッコケしたくらいかね 
 >>824  一軍の代打メインで我慢して使っていくということだと思う 
  >>843  中野www   
 佐藤www   
 森下www   
 ちーんwww 
  しかし 
 短所って誰にでもあるべ 
 卓三にはそれが足、走塁なんだけどさ 
  
 今年もまたそればかり叩いて疲れないのかな・・ 
 ティマは今年は1軍で打席立たせないとな 
 今のところDH候補も大城ぐらいしかいないし、交流戦前には支配下になるんじゃないか 
 >>580  素行不良が原因とか噂あるけど 
 あの笑顔とインタビューの受け応え見るに 
 とてもそうとは思えないんだよな 
  3連勝してチームもイケイケなのにずっと荒さがして叩いてる奴って何が楽しくて野球見てるんだろうなw 
 >>852  甲斐が大勢には終始ストライクしか要求しなかったな 
  中山推しだけど、今日の中山は残念だった 
  
 あそこで最低限、犠牲フライでもやってたらな 
 田中瑛人は正直初登板見た時はこんないい球投げるとは思っていなかった 
 >>839  原が2012年の7月1日の中日戦の2回裏でやったんだよなあ 
 (無死満塁だけど) 
 田原に代打矢野 
 ベンチで阿部が思いっきり頭抱えてたの覚えてる 
 原の思いつき采配はイカれてる 
  >>847  マーさん大野面白そうだな~ 
 88年対決 
 坂本もスタメンで見たいし中日も堂上出せや 
  原にいつも早いイニングで降ろされてたと言えば高橋優w 
 >>859  あれ絶対大城岸田からスミに変化球でフォアボールで5回で失点してたよな   
 リードは結果論って言うけどそれは一定以上のレベルってことを実感したわ 
  ホントDHが欲しくてたまらない 
 若者が1人多く見られるんだぞ 
 誰だよー、反対してるやつは 
 >>854  ??「2塁にランナーいてないからアカンのや!」 
  2023開幕のときもゴロゴロいたよな 
 坂本はもう終わったって断言してた自称玄人たち 
 終わってみれば.288 22本も打ったんだけど 
 >>866  それは知ってるし無死ならわかるよ 
 田原は完全にリリーフでどちらにせよ長いイニング投げられなかったし 
 石川は5イニングは投げて欲しかったから2アウトから変えることはないでしょ 
  リリーフの田原が先発という時点で 
 原はすぐ替えるつもりだったのは何となく感じてたけどね 
 今でいうオープナーをやりたかったんだと思う 
  
 ただオープナーって全然効果ないんだけどね(´・ω・`) 
 >>857  単純な戦力外じゃなくて育成落ちだったみたいだし横浜高校出身の地元選手ですんなり契約してくれると高を括ったんだろう 
 巨人も枠を開けるための育成送りはよくやるからこういうケースは注意しておいた方がいい 
  対象が丸、坂本、吉川、岡本、大城 
 この5人になるんだけど過去三年間 
 打席数150以上 
 対戦相手 
 阪神、ヤクルト、横浜 
 この3チームで一番打率が良いのが大城なんだよな 
 昨年があの低落でさ 
 そういう長所は無視して足がー走塁がーだからなー 
 廣岡がオリックスで開幕カード3試合とも外野守備固めしてるのみんな知ってた? 
 なんか嬉しいような悲しいような 
 廣岡のホームラン本当ロマンあって好きだった 
 オープナーというかブルペンデーだったんやろ 
 田原のときは 
 >>873  でも、この2試合9打席全く見どころがなかったぞ 
  >>870  いや大勢のリードの話で石川のリードの話はしてないし、石川に関してはボール要求も度々してたぞ 
 何なら大勢はもう少しボール球使ってもいいと思ったぐらい 
 もちろん無失点だし甲斐のリードに文句は言わないが 
  現ドラは戸根北村畠が出てオコエ馬場エイトが来たんだよな。 
 当時中継ぎ悪かったから馬場は期待したけど全然駄目だな。 
 今日も2失点してるし今のリリーフ陣に入っていけないだろうな。 
 >>881  ピロオカが大事にされてるのって交代時に全力で走るからやろ? 
  馬場ちゃん 
 今日は二軍で同点HR食らってたからなあw 
 >>817  オコエは甲子園の時は絶対スタメンにした方が良い 
 甲子園だと異常に打つ 
  しかもさーその対戦相手 
 つまりヤクルトならヤクルトキラーのセ・リーグ打者で4位だし 
 阪神キラー横浜キラーならセ・リーグ共に10位なんだよな 
 これで大城は打てない捕手言われて何かワロタ 
 >>885  今村も使えんな 
 今日のバルみたいな投球を2軍でやっちゃってる 
 来年の巨人にはいないだろうな 
  オコエはセンター固定で良いよ 
 なんか若林爆発しちゃったから言わないけど 
 なんでオコエじゃ無くて若林?て思ったろお前ら 
 大勢の公式動画の 
 甲斐の先頭抑えろよwといいうのええな 
 石川って通算40試合以上投げてたけど勝利なかったのか 
 >>892  3番も上林だし 
 クリーンナップが戦力外から来た2人ってのがな 
  >>893  昨日ちょっと見たけど真空ジェシカのヤツみたいにマッキンキンだったな 
 不祥事起こしたくせに舐めてんな 
  >>866  あれは田原が後に事情説明してたw 
 阿部に思い切り打ってこいってアドバイス受けたのに、その直後に交代だったから阿部がずっこけたらしい 
  バル、ケラーの見極め 
 田中8の起用法 
 エリの5番 
 甲斐尚輝の休養日 
 石川田中の先発 
  
 低いレベルで争ってる坂本中山論争なんかよりこっちのが重要 
 坂本ここで潰れたら3000どころか2500に届かんのか… 
  
 イチローの4000ってやっぱ狂ってね? 
 結局、打って出塁するからあの走塁が目立つ訳だが・・ 
 そこを叩いたところでね 
 無いモノを要求したところでその先に何があるのかしら 
 まあ本年度は甲斐君が居る訳でそのストレスは軽減するのかな卓三アンチはさ・・ 
 >>907  阿部ちゃん吉川にほぼ休養与えんぞ多分 
 昨日12点差開いてもフル出場させた、岡本は交代させたのに 
  >>855  それがチームの得点力に影響するからさ。ホームラン打てない打線なんだから、昨年は特に 
  >>903  敗戦処理専用機だったからね 
 横浜時代からいい投手なのに何でその立ち位置なのかなぁと疑問だった 
  >>896  タイブレークの走者のみの失点だから個人的にはそこまで悪くないと思うが 
  >>897  war芸人のオコエをセンターで使った方が 
 勝率は上がるよね 
  >>896  今村も無理だよな。 
 左腕だと大江や中川も厳しいだろうから横川又木森田には頑張って欲しいんだけどな。 
  番長「数字は見栄えするけど内容が良くないから育成落ちな断ればクビで」 
 阿部「使い方が間違ってるんだよ石川お前先発やれ」 
 石川「やっぱ野球っておもしろいな」 
 板山とか山本泰とか確変終了したらガンガン打率さげてたのにまだ使われてるんだな 
 どんだけ層薄いんだよあのチーム 
 >>911  イチローは酒飲んで遊んだりしないからな 
 坂本がキャバクラやけつなあなしてる頃、イチローはバットを振っていた 
  >>911  イチローは別次元にしても 
 松井稼頭央の日米通算2700安打も信じられない程凄いと思う 
  【朗報】さすが坂本勇人!若手には「負けないですね」“門下生”中山礼都は「相手にならない」 
  
 三村から「どうですか?去年と比べては」と調子を聞かれると「今年のほうがやれそうな気がしてます」とファンにはうれしいセリフ。 
 そして「中山礼都はどうですか?」と質問されると「相手にならないですね」とビッグスマイル。宮崎からは思わず「カッコいいぃ〜っ!」の声も漏れた。 
 板山って超真面目だから 
 矢野燿大にも岡田にも井上にも愛されてるような選手 
 坂本と阿部にスタジアムで罵詈雑言を浴びせないとダメだよな。 
 阿部の温情がレジェンド坂本の評価を下げている。坂本がどんどん嫌われている。 
 わからせないとダメ。 
 >>894  お前だけだぞ、そんなに大城激賞してるの 
  ソフトバンクも上沢取る金を甲斐に渡して 
 引き留めてりゃこんなことにならんかったかもな 
 石川勝ったけどバルドナードの枠を先発外人獲ってきて石川リリーフにした方が絶対強いだろ 
 >>912  卓三の鈍足は致命的 
 だから、代打しか使われない。 
 どうしても使いたいなら8番に置いとけ 
  >>924  あ~リトル松井も高い壁だな 
 もう2500も超えなくて良い 
 呪いの装備になるだけだよ 
  甲斐居なかったら岸田大城小林をイライラしながら見続けないとならんかったのか… 
 >>913  吉川がフルで出たがってるんだよな 
 阿部は監督として止めてほしいわ 
  >>937  大城ならまあ打つかもしれないけど小林スタメンとかマジで見たくねえしな 
  >>938  昨シーズンはフルイニング出場したがCS 
 欠場しちゃったわな。 
  >>933  メジャーも先発怪我が多くてらめぼしい選手はまだ取れない時期 
 今年もヤンキースのコールやアリゾナのモンゴメリーなどトミージョンで離脱とかST中の怪我とか色々多い 
  大城も8番ならまだ許せたよ 
 5番が最悪だったな 
 ホームラン打たんしチャンスで打たんし 
 ゲッツーのリスク高いし出塁しても長打が出ない下位打線に回るから帰れないし 
 甲斐が週5で岸田週1か 
 岸田で左の中継ぎ取れそうではある 
 >>942  投手陣が嫌がるだろw 
 大城出塁されてもバントは難易度がクソ高い 
  去年岸田の防具の中にボール入っちゃったことがあったけど、ランナーいると進塁されちゃうんだね 
 坂本の一番の勲章はショート先発2000試合かな 
 アンタッチャブルレコードだと思うわ 
 >>928  阿部が今後坂本のチャンスは少ないって明言してるぞ 
  あ、去年までバント成功率低かったのは打線に鈍足並んでたのも理由かw 
 ソフトバンクに小林を売りつけよう 
 対価は最悪無くてもいいや、なんかちょっと若い野手でももらおうぜ 
 >>940  フルイニングはしてないやろ 
 全試合先発出場はしたけど 
 最終戦なんか1回の守備の後変わってる 
  >>947  開幕戦は甲斐がめちゃくちゃしぶとく食らいついてくれたおかげだからな 
  >>916  相変わらずグッダグダのフルカン投法だしな 
 野手連中は精神的に疲れるわ 
  事実を書いたらてめえの感想で必死に反論レスして情けないな 
  
 そして昨年5番で何人打っても皆大城より低打率という事実 
 基本スペなんだから全試合出たいとか調子乗らなくて良いよw 
 バントで送っても打ち返せる得点圏打率高いヤツも居ねぇし足も並以下で遅いし楽勝なチームだった 
 巨人ファンはもうセカンド吉川以外は見ることができない体質になってしまったんや 
 大城もあの当たりがシングルってのが相変わらずだわって思っちゃった 
 >>948  MLBだとジーターが2700試合くらいショートだよな 
 MLBの選手は異常だ 
  >>920  巨人にいても異様に叩かれるし冷遇されるし 
 中山を中日にやったらいいよ 
 地元戻れるし、宏斗いるし、お前らもいらんだろ 
  さすがに来週どこかで甲斐を休ませるでしょ 
 移動後の金曜日かな 
 >>920  いうて巨人だって丸の代わりの若林とか同じじゃね 
  >>948  坂本ってあと通算10000打席も近いんじゃなかったか 
  坂本今季絶望の大怪我すればいいのにな 
 巨人ファン全員の願い 
 しかし甲斐の安心感半端ないなあ。打撃も全然いいし。何より走れるし。走れる捕手って久しぶりじゃない? 
 中山じゃなくて坂本あげるよ中田もいるしいいコンビになりそうじゃん 
 >>966  選手の怪我を願うのはファンじゃないと俺は思う 
  >>942  坂本丸大城→中山若林甲斐になったら機動力が飛躍的に跳ね上がった 
 これが3連勝の最大の要因だと思う 
  まあ吉川は筋肉系の怪我はゼロだからそこはまだマシかな 
 いつも骨にかかわる怪我ばかり 
 大城は何より守備だわ 
 ファーストは菅野にキレられるレベル 
 キャッチャーはリードが意味不明 
  
 甲斐のリードは利にかなっているから納得感が凄い 
 大城は困ったら外外変化球ばかり 
 甲斐に慣れたら大城キャッチャーは見れないわ 
 それとセ・リーグで捕手のみで三年連続で二桁ホームランは阿部以来 
 大城しかいないんだよな 
  
 阿部以降何人もセ・リーグで捕手いるのにさ 
 まあ甲斐君もパ・リーグでその実績はあるけどね 
 里崎以来かな 
 >>969  ただ坂本は2軍に行って欲しいと願ってるファンは多いだろうよ 
  甲斐は二桁ホームラン打ったことあったとはいえ 
 あんなスラッガーみたいなホームラン打てるとは思ってなかった 
 オープン戦のホームランには驚いたよ 
 >>961  ショートで2632試合連続出場とかわけわからんことやってる選手もいるからな 
  >>964  若林は言うてまだ20代中盤 
 一方の板山山本は実績ないのに30オーバーだから全然違うよ 
  仁志の後のセカンドって 
 キムタク→脇谷→藤村→片岡→クルーズ→マギー→若林山本俊太辺りのどんぐり→吉川か? 
 ほんと吉川様様だな 
 坂本は阪神ファンだから巨人の足を引っ張っている今がプロ野球人生で一番充実してるはず 
 石川が伊織と同級生でエイトが大勢、赤星と同級生なのか 
 エイトと大勢は陽キャ同士で仲よさそうやな 
 >>931  多分金額以外の問題なんだと思う 
 生え抜きを粗末に扱う上のやり方に嫌気がさしたのかもな 
  坂本を一軍で調整させてる意味がわからん 
 オープン戦からずっと打ててないんだから二軍か三軍で調整させればいいのに中山にもこの状態はよくない 
 >>980  日本一になった2012あたりはテラさんメインだった気がする 
  >>966  坂本がケガで離脱するんじゃなく、中山には実力で奪って欲しいトコやな。 
  結局 
 勝てばなんちゃらでさ 
 開幕戦みたいに猛打賞で勝利に貢献すれば5失点捕手も英雄だべ 
  
 捕手は結果が全て 
 開幕戦8年連続勝利捕手甲斐君は素晴らしいよ 
 関係ないが、ヤクルトの木澤見ると平内さんは同期の木沢ぐらいはやって欲しいと思う 
 中井のセカンド好きだった 
 追いついてる打球取らずに通り過ぎたのは衝撃的だったw 
 >>989  藤村の方が多かったよ 
 あいつは100試合守ってたはず 
  >>986  とりあえず併用で俺はいいと思うぞ 
 坂本のためにチームがあるわけではないが昨年も本当にお荷物レベルに悪かった訳ではないし 
 
lud20251024021901caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743327162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「巨専】祝勝会 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・巨専 	
・巨専】
・巨専2 
・巨専 
・巨専 
・巨専 	
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】	
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】 
・巨専】