◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754574816/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.../game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers...news/media/live.html 【前スレ】
とらせん反省会
http://2chb.net/r/livebase/1754568929/?v=pc
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今日の巨人みたいな負け方のほうが嫌だよ
田中が勝てるかと思わせて結局負けるし中継ぎも消耗してる
伊原はリリーフやな
先発はドラフトで探さなあかんな
いちおつ
収穫のある負けやしまあの
変なラフプレーや審判もなくまともやし
まあ勝ちたかったけど、今日は撤退戦は上手くできた感じやね
>>7 流石にチーム防御率1点台誕生は不味いということか?
伊原は最大瞬間風速あるタイプちゃうしむしろ先発むきちゃうかな
さすがに対策されてきてもうちょいバージョンアップはいるんだろうけど
豊田のフェン直って、あとどれくらいでHRやった?当たった瞬間だけ見逃した
ここ数年オールスター明けから明らかにボール変わってる
森下月別OPS
4月.764
5月.739
6月.796
7月.772
8月.825
森下叩きしたいアフィカスやアホはこれちゃん見ような
前半戦は伊原が頑張ってくれたし、後半は遥人が頑張ればええわ
上本無実確定して嬉しいわ
佐藤のは不思議には思わないけど中川ってあんなに飛ばす力あったんやな
身長がないからウエイトやな、そこらへんで周りの選手と差別化せんと使われん
森下は明日からちょうどヤクルト戦やし、オスナ先生に田中8打ち教えてもらえ
森下は明日からちょうどヤクルト戦やし、オスナ先生に田中8打ち教えてもらえ
巨人の貯金チャレンジって何連敗中かな
絶対に借金つくるマンになってるやん
>>17 わいも先発タイプやと思う
てかドラ1をリリーフで使うのはなんかなあ
8月は調子落ちてもええんかもな
9月からポストシーズンにかけてもう一回上げるで
少し不安材料あるなら新人藤川監督が短期決戦でどんな配置換えをして采配するのかだよな
>>19 投手がへばってくる夏場に飛ぶボールにするの意味ないような・・・・
投手がぴんぴんしてる序盤に飛ぶボールのがいいのよなあ
>>23 人って結局信じたいものを信じる生き物だからね
サイン盗みとか今でも言ってる奴めっちゃいる、現実は阪神はそんなんないって謝罪受けた側
あっでも讀賣の負けっぷりも鑑賞せなあかんな
どっちリーグからか誰か教えてクレメンス
森下は本人が打ってないって言ってるしフォームまで変えて迷走中なんやけどな
伊原ここ2〜3試合あかんだけで評価下がってるけどここ数年のドラ1投手やと一番活躍してくれたやろ
しかもルーキー年なんやし
>>21 良いとこで打ててないから心象悪いんやろな
8月打点1やろ
>>33 馬鹿みたいな印象やイメージだけで森下は打ってないとか言う奴よりよっぽど信頼できるからなw
明日からまたミルミルちゃんたちとか
こないだ会ったばかりなのに
はっきりいって99パーだけど、9連戦終わって2位とゲーム差維持か開いたら100と言っていいよな?
さすがに明日ヘルナンデス抹消かな
ドジャース戦の頃から明るくてええやつなのは分かってたから活躍してほしかったけど
あんなちっちゃい中川でもホームラン打てるのにいまだにホームランなしやし
最後のゲッツーなんか打球弱いせいやからな
土田がうまいとはいえ
なんせパワーなさすぎやわ
>>40 これがあってもどうせ一部のガイジは珍カスの捏造wwwwwとか言って聞かんのやろうな
高卒野手3人目のHR?
あと前川と原口で5人達成やな。
>>40 金本が被害受けたって著書で書いてるよな、所謂今言われてるブッチとか
上本が発明したんなら金本のはなんだ
2年間のドラフトで戦力になってるの伊原だけとかヤバいかもな
矢野にフロント入りしてほしいな
>>22 今年のハルトはそんなに
才木ちゃうかなやっぱ
たまたまではあるけど、村上長岡いないヤクルトといるヤクルトでは別チームやろ
なんでよりによって復活してから当たりまくるんや
土壇場なら伊藤将司>高橋かな。高橋は穴埋めしてる分には良いけど、土壇場では勝てない印象
しかも、今年の伊藤は交流戦から一軍に上がってきたから、他のローテより多少体力は残ってるかと
とらせんトレンド
坂本以外(梅野、栄枝)で先発炎上→捕手が悪い!坂本と組んでみればまだ分からない!
坂本で先発炎上→投手が悪い、打つ手無し
>>52 結論が早いね
ドラフトは5年見るべきだよ
>>53 まあまだリハビリ中やから全然本領発揮はしてない
全盛期良すぎて感覚狂ってるけど普通に安定して試合は作ってる
>>56 坂本は7人の先発とうまくやってるんだからそういう評価になるのは当然じゃね?
そら特定の投手としか組まんのやったらおかしいとおもうけど
才木がシーズン当初は坂本やったのとらせんでは歴史から抹消されとるから
>>56 いや今日は坂本が明らか悪い
木下でもやらかしたし明日休みでもいいと思うレベル
>>57 金丸がダメとか叩いてるのもマジで短絡的過ぎるわな
向こう150オーバーバンバン投げて球速がそもそも違い過ぎたし、年齢的にも伊原より2つも若いしなぁ
>>52 2023は
即戦力の下村が即離脱でいい感じの百崎と石黒も離脱。山田は伸び悩み、椎葉はまだまだ、津田は😐
金本は金本で
法政大学野球部のセレクションを受ける準備を進めていたが、当時の広陵監督が本当なら8月に行われるセレクションを12月だと金本に告げ、金本はそれを信じてしまったために受けられなかった。
1年間の浪人生活の後、中央大学野球部のセレクションを目指すが、中央大学の監督からは浪人は推薦がないと聞かされていたものの、
広陵の監督が「推薦は大丈夫」だと言い、金本はそれを信じてしまう。
金本はこのことについて、監督に二度も騙されて目の前が真っ暗になったと述べている。
この間、ヤクルトスワローズの入団テストを受けたがこれも不合格。
学生時代から騙されやすかった…ってこれは監督が酷いな
中川ホームラン打って一周するときは冷静やのに
ベンチでハイタッチしてから「ヨッシャー!」みたいなん2回してて熱いなあおもたw
小谷野も皆も嬉しそうやったな
>>45 阪神が5割と仮定しても2位のチームが今から貯金20作るとかむり
>>63 疲れてくると攻守に糞化するのは昔からそうなんよな
金本は良い人過ぎる
大学の話もそうだし大金騙し取られてるし
なんか守備位置も色々悪かったみたいね
うちの父ちゃんが英智がずっと言うてたって
>>39 ホームランで打点は稼いでたけど佐藤でも33試合タイムリーなしとかあったし長い目でみないとな
>>66 金本って騙し取られたエピソードや高山の時自分のくじ確認しないの見ても人を疑うって事をしないよな
ヘルナンデスのホーム送球思った以上に間に合ってないけど大山もしてそうなミスやな
中川のホームランボールは本人の手元に帰ってきたんか?
記念すべき地元愛知でのプロ初ホームランボールやで
伊原は今までのボールと甲子園に恩恵受けてきただけやからね
ボールが飛び出すとフライPやから結構きついよ
上本の情報に関しては5ちゃんとかXとかで顔出しもしてないのにそれだけで信じるって時点でリテラシーを疑う
広陵絡みのXの怪情報間に受けてる奴頭大丈夫か?
今わかってるのは広陵で暴力事案があった
これただひとつだぞ
負けたかー
またメモリアルをプレゼンターしてもうたな
>>67 捕手であそこまでイケイケ強気な性格なのも珍しいよな
捕手って控えめで狸で黒子に徹するようなところがあるからな
>>82 どうにかして球速やホップ成分伸ばせないときつい
木下はドラ3の価値あったのか疑問
育成でもとれたんじゃないかと思うくらいのレベル
上本兄はどっちかつーとけつあな掘られてないか心配なタイプだろ…
まぁ高校時代から天才だったしある程度守られてたと思うが
テルの本数がついに今岡に並んだ
いよいよやなあ
36まではいってほしい
上本がしてるってやつは身分明かさず
否定してる人間がソース出してる
これで上が信じられる世の中なんだから終わってるよな
>>88 敢えて好感度稼ぐために戦う顔見せてるなら捕手らしい強かさやな
>>87 でも完封とか無得点はやらせんかったから良しやろ
テルの怖さも見せつけたし😤
結果論でもなんでもなく今日坂本出したのは伊原のためでしかないからね。
これでイトマサとか才木を梅野に変更するのは本末転倒でしかないの
ポストシーズン投げる可能性のあるやつが坂本と組んだほうがいいよ。才木は梅野でもいいかもしれないけどポストシーズンでは坂本固定だから坂本と組んで欲しいしね
そもそも梅野のポストシーズンは弱すぎて使いたくない
飛ぶボールになってるねんから6回2失点くらいで凌いだら後は打線に期待やな
>>72 勝てると思う
一つ勝つと気持ちが違うし
8回でも球速落ちてなかったし、スタミナもある
上本のこと言ってたなんGのやつはリアルタイムで見てたけど大阪王将のナメクジ事件思い出したわ
あれも当時誰も嘘ついてるなんて思ってなかったけど実態は私怨入りまくって嘘だらけやったという
上本のこと言ってたなんGのやつはリアルタイムで見てたけど大阪王将のナメクジ事件思い出したわ
あれも当時誰も嘘ついてるなんて思ってなかったけど実態は私怨入りまくって嘘だらけやったという
上本とか1年生からスーパースターやん
イジメに熱入れる劣等感なんてないわ
今週はずっと涼しいところで試合できるんだからありがたい話よな
ドームは否定してマツダ作ったのにカープの選手会長が夏場のドーム開催をしてくれって頼んでるの草なんやけど
佐藤のホームラン、一瞬センターフライト思ったらそのままのび太でビックリしたわ
かわいそうに>>松山投手は明日の様子を見てから最短で明後日から1軍昇格へ!!!🐲
井上監督:
明後日、おそらく登録することになるだろう。
明日、反動を見て明後日に登録だろう。
俺は明日でいいと思ったんだが、ピッチングコーチが「もうちょっと様子を見たほうがいいんじゃないですか」ということで、まぁまぁ明後日かなと。
>>71 でもまあ今年は異常に暑い
甲子園で大竹と巨人の増田、ベルーナで西武の高橋がプロでも熱中症になってるくらい
これまで激務ポジション休み少なく頑張ってるわ
わいは最初から佐藤のホームラン見れたら金丸くん勝ってもええぞって言うてたからノーダメ
上本のことを書いたなんG?のやつは訴訟されたらええと思うわ
>>106 4/1は坂本でしょ。そこから梅野で最近二戦が坂本
>>107 気持ちはわかるけどホーム屋外のチームでセリーグやと日程考慮は限度あるわな
佐藤の不思議なのは打率低い月の方がホームラン多いのよね
金丸もFAで阪神来てくれたらええわ
順調ならメジャーやけど
3A経験のない29歳の雑魚を獲ってくるセンスが信じられんわ。球団本部長の嶌村とスカウトのナバーロはクビにしろ。
そいや伊原はとんだバースデーなってもたな
わいが温泉連れてって慰めてあげたい🥺
阪神はカード勝ち越しにサトテル、中川ホームラン、中日は金丸プロ初勝利これぞ竜虎同盟
>>115 空調けちってる
かつて井川が過呼吸になった
正直金丸はどうでもええわ
十分休養取れたと思った伊原打たれたのがショックやな
>>120 メジャー昇格したことなく年々太り続けてたミエセス取ってくるフロントやで
一時期の暗黒よりひどいんだから期待したらあかん
この時期の京セラの観客席ってさほど涼しくないよな
フィールドでも暑いんじゃないのかな?
>>124 コントロールもかなり落ちてしまってたな
坂本のミスもそれが原因なんかな
>>96 溜まった膿を出しまくった感じで悪い負けではないな
中川もおめ
ボールが飛んだほうが負けてもストレス少ないわ
ロースコアはたまにはいいけど、毎試合やと勝っても負けてもスッキリしない
というか、ボールの品質管理どうなってるんやろ
中川高寺がホームラン打って前川が0のままなのはシーズン前予想できなかったわ
龍虎同盟とかしょーもない事言うてる奴まだおるんやな
>>68 状態は人それぞれだからなんとも言えないけど下村より2ヶ月前に手術した草加はもう投げてるしフレッシュでも登板してた
そろそろファームで1イニング登板予定の情報でも欲しいな
京セラドームは暑いというよりなんか湿度がやけに高い感じで息苦しいから嫌い
前も夏になったらボールが飛び出した感がある
単に投手の疲労なのか品質管理の問題なのか
マー君対石川てファンもなんとも言えない気持ちで球場いったやろ
取れるならファビアンがピンズドなんやけどな
最近の投高環境だと新しいのより日本経験あるやつの方が良さそう
やっぱ京セラ暑いよな?
逆に東京ドームはマジで涼しいけど
テルはガチで40本行くんちゃうか
バンドで2本出たのは大きいで
>>115 マジレスすると飲み物がよく売れるように
>>129 高い球が多かったな
坂本のパスボールは少しでも伊原を助けたいが為のフレーミングミスちゃうかって解説言うてたけど
天気よくなって乾燥してボールがとびやすくなるとかかねえ
>>115 意外と暑いよな京セラw
特に上の階の席は暑い
別に前半才木が調子良くない中でも梅野で勝ち越してるんだし
そんな中でも防御率良かったんだし崩す必要なかった気がするけどね、坂本の為に。
まあ坂本頑張れ。
世の中は坂本でしか勝てないという意見やし
チェイビス 24打数ホームラン2
ヘボナンデス84打数ホームラン0
ミエセスは1年目はさすがにラモヘルよりは良かった
…が、2年目は調子こいてブクブク肥えて岡田も「人気出すぎて勘違いしてもうたな」と言及している
>>145 確かにめっちゃフレーミング頑張っるなってみてたわw
ヘルナンデスは亀山がこの選手は良いですよ、化けますよって言ってたから嫌な予感してたわ
>>149 盆も過ぎれば来年必要性低い助っ人はリリース準備に入るだろう。
ナゴドの一番深いところ確信打てるの冗談抜きで日本人では佐藤だけやろ、しかも中断
>>142 西武ファンが東京ドームを本拠地にしたいって言うてた
京セラのヤクルト戦は苦手意識あるな
また奥川にやられそう
オスナ「エイトマンにはシュートで打ち取られていたので狙っていました」
大竹は11日投げたら、次は22-24日の神宮になんのかな
CSロスター
先発 才木、遥人、村上、大竹、ディプ、伊藤
勝ちパ 石井、及川、桐敷、湯浅
その他 岩崎、伊原、ハート
捕手 坂本、梅野、長さ
一塁 大山
二塁 中野
三塁 佐藤
遊撃 小幡、熊谷
左翼 高寺、中川
中堅 近本
右翼 森下
守備走塁 熊谷、島田
代打専用 糸原or木浪、渡邊or豊田
飛ぶボールになってるなら40本いくと思うわ
浜風関係なく右中間に打てるし
阪神は投手は特に別クジ当てる必要もない
それよか野手でクジ当てたい
>>134 草加は回復が平均より早いけどこの2ヶ月の手術時期の差は大きかったな
一般的にTJは術後1年半かかってるから去年の4月に手術したら登板できないのは当然ではある
下村は9月かフェニックスで見れるかどうかて感じやろ
甲子園よりもバンテリンのが100倍野手にとっては天国よな
涼しいし風もないし
>>162 全盛期村上がナゴドでヤベえホームラン打ってたの思い出した
今日はでも現地民としては負けの中じゃ上々よな
テルと中川ホームラン見れたし
>>172 そらもう大荒れよ
D専は連日連夜荒らされてTwitterもずっとその話題だったわ
マー君来年もおったら笑ってまうけど現実的になってきたな
普通は後続がきっちり抑えたり
周りが勝たせろう!って頑張るもんなんやけどな
外様のおっさんなんか知らんわな読売の薄情選手たちは
>>110 タイトル考えたらそろそろ戻らないと
ライデルに届かない
チェイビスはあの打ち方見たら当たり外国人臭がする
元々メジャーでも結構打ってるんやね
納得
輝はなぜかバンテリン得意だよな
以前最上段ぐらいにぶちこんだこともあったし
>>119 なんで来ると思うんや
阪神は強奪以外一流のFAは来ないよ
>>173 ホームラン性の当たりが一応二塁打三塁打というリターンになるからな
甲子園はただの凡フライに置き換わって、しょぼいゴロヒットより価値下がる理不尽さ
>>149 チェイビスもしかしあれハズレっぽいな
最終回守備位置で手のささくれイジッてたでw
あのジジイもそろそろ焦って佐藤に当てろって口滑らないか心配だわ
間接的にずっと言ってるけど
>>102 中居のとかもそうやん
乳首ちぎったとか
Xに現れた匿名愉快犯の、そんなアホみたいな話を信じてる奴がそれなりにいたのホラーだったわ
信じてるのか、信じたふりをした方が面白いからそうしてるのか
>>121 そやね
結局ハズレ1位はハズレ1位やったな
当たりには勝てん
明日二軍戦ないの謎やったけど二軍も夏休み興行で6連戦なんか
>>191 オレはなんだかんだで新聞やテレビの情報しか信じないようにしてるわ
中川高寺使いながら独走出来てんのは気持ちいいね
リリーフも固定メンバーじゃなくて色々変えてるのも有能だわ
>>179 中川と佐藤がHRうち勝ちパ休ましてビハインド調子みつつ稼働させて意味のある敗戦だったからな
デュプランティエがウィルカーソンに
なっていないことを祈るわ
>>192 一試合で判断するとかお前どこのファンやねん
アフィカスか?
>>175 どうせなら石川に勝ちついて欲しかったわw
メジャーで二桁本塁打の経験あって
今はメジャーでチャンスないけどAAAでは数字残してて5000万くらいで連れてこれる
やすいよなチェイビス
探せばこういうのいるんやから
>>188 浜風ウォールとゴミ球のコンビネーションは野手にとってはまさに悪夢という以外に言いようがないやろうな
>>164 京セラ広島戦が特に苦手なイメージあるわ
俺もチェイベスは慣れたら打つと思うな
ボスラ―も当たりやし
あのさぁ
伊藤の時も言ったけど
1年目は体力持たずにこの時期に打たれて
二軍行きはふつーだから
で、痛感して走り込んでくるんだよ
伊原は1年目あれだけやってくれたらとりあえず合格だから
この上手い負け試合作る能力は岡田に完全欠落してたもんやね
マジックもきっちり減ってるし
>>203 まぁフルだと1億5000くらいなんやろうけど、この辺まで出せばホームラン0はさすがにないやろな
…阪神昔メンチとかおったけどさw
>>190 黒どんでんが佐藤は掛布さんみたいになって欲しいとか思ってたら怖いわ
伊原おらんかったら春の時点で先発ローテ崩壊してた可能性があったからな
即戦力でここまでやってくれてるんだから大成功よ伊原は
ラモヘルはこのまま終われば阪神の歴代最弱助っ人野手になりそうやな
将司と柳
>>211 5点差で石桐とかふつうにやってるような人だし
そいやわい将司がルーキーのとき
8月京セラ行ったんやけど爆発炎上してボロ負けやったわ
牧にサイクルやられてた
京セラは立地は良いけど中身はうんこだよな
建て替えできんのか?
>>212 やっぱりメジャーで成功した経験あって今はくすぶってる人がいいわ
案外安く取れるもんな
下手したら昔より安いかも
>>220 オレもその試合観に行ってたわ
渋谷凪咲ちゃんの始球式しか覚えてないわ
ルッカーが日本来てたらどうなってたのか見たかったわ
fujiとチームメイトになってたな
メンチは140キロ前半のストレートに振り遅れるからな
目が終わってたんかな
>>133 ほんとな
これ逆に3タテでもくらってもいえるんかいな
なんか上から目線で感じわるいわ
>>225 撤退したけど昔ボーティスタもそんな感じで覚醒前夜だったな
カード勝ち越しして、佐藤のホームラン堪能して金丸の初勝利も見届けて、ほんま高みの見物やな今年は
伊藤も大竹とおなじで光合成できなあかんタイプか?
暑い野外とかでやたら強いイメージあるわ
>>217 暗黒時代も安いの大量に取ってきたら全部スカやった事はあったな
マクドナルドとかシークリストとか、糞の役にも立たなかった
>>217 暗黒時代も安いの大量に取ってきたら全部スカやった事はあったな
マクドナルドとかシークリストとか、糞の役にも立たなかった
ちゃんと捨て試合も作りながらマジック減らしてるの
球児ほんと有能だわ
まあ次は少なくともAAAで活躍してるレベルの選手を連れてきて欲しいわ
>>224 テルはノーヒットやったし
途中から捨て試合なって主力引っ込んで色んな選手の打席見れたな~ってのは覚えてるわw
海くんの打席とかw
将司が四球出したらベイスベンチから
「ありがとね~w」って煽り飛んでたのが印象的やったw
>>66 しかもこれその騙した監督に日頃虐められてたのに信じたんよな
心配になる位のお人よしやで金本
>>229 あと負けてもマジックが減るというご褒美まで
暗黒時代って今になって思うといい外国人いたよね
タラスコとか好きだったわ
>>220 あったあったw
牧三塁打はライト佐藤がちょっと忖度した感じになってて下柳がラジオかな?で切れてたような
伊原8勝しないと今年は新人王該当者ナシになるな
石伊と荘司は試合数が全然足りないし
>>230 伊原よな?
わいもちょっとそうなんかな~おもてたw
>>186 宮下はクロマティだろ
掛布に当てたのは斎藤学
>>228 あの年はネルソンクルーズ獲るとかって当時からしても無茶なん言ってたな
岡田の「テルは厳しいとこ攻められてない。死球ないのがその証拠」論って
矢野も解説で同じこと言ってたから
掛布もめんどいから合わせたとかじゃなくて
普通に同調してると思うで。
>>234 キャベッジもボスラーも3Aでは無双してたしな
ラモヘルはops.460は流石にヤバいわ
あんだけボロクソ言われてる梅野と同じぐらいやで
下手したら三たて食らってた
井上の継投に助けられたし
なぜ、佐藤と勝負したとか
>>198 ウィルカーソンって月間MVP取った後はノーコンピーに変身したよな
>>244 あったなぁ
ソフトバンクすら撤退してたから阪神は万に一つも可能性なかった
将司は京セラ得意なんか苦手なんかよう分からん
日シリは良かったしな
>>237 ハラハラ楽しみたいというか、優勝争いは必要やから他球団は来年しっかりやって欲しいもんやな
強すぎてスマン
デュプもこの前の2軍戦はちょっと怪しかったんだよなー
もともとスぺ気味だったらしいし
来年レフトは高寺とか中川使えばええわw
とか行って外国人野手取らんのは絶対アカンで
グリーンウェルのバットが折れるまでのハイアットが好きやったわ
伊原の時は森下が打たなあかんやろ😡
んでヒロインで「タカトが頑張って投げてたのでぇ」
言うまでがセットやろがい😡
嶌村を栄転という名目で球団本部長を辞めさせろ。こいつが居座ったら暗黒時代になる。
死球覚悟の攻めをしたら、こっちも相手の主力に当てる覚悟で投げるだけやけどね
矢野とか荒い時代に野球やってきたからそういう発言になるだけちゃうかな。今はそこまでしないんよ
してるのはヤクルトやけど。あれも、こっちが穏便に済ませてやってるから続けてるだけやからな。
コンラッドも打点0ホームラン0やったけどopsは.600超えてるんだよな
ラモヘルよりマシやん
伊原失敗だったとか言ってるやつおるんか!?
前半戦伊原いなかったらローテ崩壊してたぞ
>>257 まぁその方がメジャーからオファーこんで
岡田の佐藤が死球ないのは‥
これに賛同してるアホおるのに驚くわ
熱闘甲子園広陵側スルーで草
もう完全にクロ扱いやん
伊原は十分当たりよ
ドラ1はロッテの西川がええなそろそろ.700のるやん
たまに代打で出てくるラモヘルよりも悉くチャンス潰していく3番の方がやばいと思うんだが
>>220 そいやイトマサは京セラ苦手て言ってたな
でも日シリ最終戦京セラで好投してたな
キャベッジファビアンボスラーチェイビス
このくらいのレベルの選手をたまにはつれてきてほしいよね
いま考えるとノイジーも割と当たりだったのか
あそこまで長打のない助っ人はクソだな
ナバーロごとクビにせい
佐藤40号に乗せるためには8月中に34、35まで打っておきたい
東ド、神宮、ハマスタで9試合あるし
日シリの最後のイトマサはなぁ
ノイジーのあれでオリックス心折れてたし
二軍は育成と調整を、一軍は経験を
中川前川高寺頑張ってくれ
今日の中川のホームランの打ち方に
今は亡き山田哲人を見たわ
互いに小さい身体で飛ばすのが似ている。
ノイジーはそもそも太り過ぎよね
メジャーの時あんな腹出てない
バット立てていいスイングしとったのに
日本シリーズ最終戦のイトマサは継投が絶妙だったな
右の変則の青柳から左のイトマサチェンジだからな
相手打者は対応できんわそりゃ
【阪神ファーム通信】プロの壁に阻まれた161キロの衝撃=@工藤泰成、自慢の直球の自己分析は「きれいじゃない」 変化球に磨きをかけて殻を破る (サンスポ)
最速159キロ右腕の触れ込みで、今季育成ドラフト1位で入団。開幕前に支配下登録を勝ち取り順風満帆なシーズンを送るかと思われた。
しかし、1軍の壁に阻まれ14試合で0勝2敗、防御率3・95。2軍でも18試合の登板で防御率5・12と苦しんでいる。
右腕は課題を口にする。自慢の直球だけで抑えられるほど、プロ野球は甘くはない。ここまでの半年間で、それを再認識した。
「真っすぐを生かすのも変化球」。対決を有利に進めるためにキーに挙げたのが、横に曲がる変化球だ。
「スライダーやカットが決まればいいテンポでいける」と自己分析した。
「(直球を)きれいにしようとは思っていないですし、汚い球でもいいことはあります。でも、空振りが取れる真っすぐや、ファウル取れる真っすぐはこれから大事にしていきたい」
>>261 無理やろ
この人は野球畑歩いてる人やん
電鉄では受け入れないやろ
ノイジー>ヘルナンデス
ファースト出来る選手誰もおらんかったんやろか
今のペースだと、テルの40本はギリギリだよな
やっぱり複数ホームラン打つ試合が必要やわ
いやぁ 日シリはオリの心ポキってなってたのもあるけど、基本は将司京セラ苦手やで・・・むしろ京セラ得意なピッチャーうちいる?2023年とか全勝してる勢いやなかった?才木とか良かったんかな?
レンフローてどうしてるんやろて思ったら5月から無所属なってたんかよ
来年あたり日本来そうやな
レフトは外国人とドラフト上位の野手
高寺 中川で競わせてくれ
生え抜きだけでぶっちぎり首位だし他所より圧倒的にレギュラー野手多いし外人取ってもなぁ
1ポジションくらいは空けとかないと控えのモチベーションも下がるし若手の経験も積めないし
今年1番の当たり外国人は西武のネビン
楽天巨人にいたマギーみたい
阪神もやられた
>>289 あの野郎!
でも貢献大きいゴメちゃんは叩けんな
>>286 ギリギリ届かないね
どこかで連発が出ないとキツイな
>>284 ライマルからサヨナラ勝ちの試合で同点犠牲フライ
>>272 wRCでみるとキャベツええな
キャベ142
ファビ129
ボスラ117
チェイ185(7試合)
ヘルナン27←?!?!
>>261 逆に生え抜き中心の黄金時代になっとるやん
ノムさんが楽天監督になったときわざわざ引き抜いて連れて行ったほど編成として優秀なんやろ?
>>284 マツダの試合…ラモヘルヒット→木浪左中間破るタイムリー二塁打で勝った試合
エスコンの試合…ノーコン細野からタイムリー
後、どっかの試合の代打で犠飛打ってたくらいかな
トラコダンスとかクソキモいけどスターナイッ!の後に見るとマシに見える不思議
>>302 昔から阪神主催の巨人戦
京セラドーム頑なにやらんよね?なんで?
ぶっちゃけ来年の大山はもっと劣化しててもおかしくないから
ファースト行けるやつ増やしたいよな
若手にポジション与える保険の外国人だけは勘弁な
試合に出たけりゃ毎年全力競争よ
>>292 テレビで見ると良い球場やけど座席割れたりトイレ汚かったり経年劣化で酷い事になってるで
巨人はなんか定期的に大当たりではないけど普通に当たり外国人引くよな
いつも守備走塁に大きな欠点があるけど
ラモヘルは青味噌が絶賛してたけどあいつが贔屓する外人てなんかあかんやつ多いんよ
好きが強いと冷静に分析できなくなるんか知らんけど
>>292 あんなもん現場のグラウンド以外全てカスやぞ
行くまでが大変見るのも大変帰るのも大変
梅野はテルの邪魔しないけど森下は邪魔するから森下のがまじで嫌いやわ
>>304 黒田のオッサンも嶌村は優秀とか言ってたけど
どうなんだろうね
ラモヘルに関してはレフト行けると思って取った阪神が悪い
あいつ4年も外野やってなかったからな
ナバーロのせいやろうけど
嶌村の前任の金の使い方は豪快で好きだったけどね
アルカンロハスとか阪神にあるまじきばら撒き方だった
>>309 ドル箱やから、キャパ多い甲子園でやりたい+京セラ開催時期は巨人は興行的に東京ドームで開催してる。
巨人忖度日程組むから。
外国人投手は金掛けてるから
ゲラ…2年目大コケ
ビーズリー…2年目大コケ
デュプランティエ…大活躍
ネルソン…まぁまぁ
ドリス…球児の友達枠と思ったけど使えん事もない
ハートウィグ…珠は速い、まぁこれから
2年組が酷い以外は機能してる
野手はそんな数いらんからボーアやサンズくらいの金は掛けろ
それだと外れでもホームランは5〜10本はまぁ出るわ
>>303 それwRCじゃなくて年齢の間違いやろ(;・∀・)
野手助っ人は阪神以外のセリーグ球団はある程度まともなの取ってくるよ
阪神は甲子園だからか代理人にめちゃぼられる
代わりに投手は2人取れば1人イケるぐらい
>>321 梅野はチームの勝利にとっての邪魔やから森下と比べる事自体おかしいで
>>312 昔試合中に2階席のスタンド一部崩れたよな
>>309 収容人数が違うから売上が変わる
甲子園47,400席
京セラ36,154席
>>321 ?
森下は梅野の助言で去年フォームよくなったやん
森下よくした功労者やろ
なんで梅信が森下嫌う理由あるん
赤味噌はシーズン前にラモヘル持ち上げてたから
ハズレと認めなくないんやろ
アキーノとかも持ち上げてたし
今やチーム状況関係なくホームランが当たり前のように出る存在になったなテルは
バースのような外人助っ人感ある(バース現役時代見たことないけど)
>>323 でもサード出来て外野できないとか想像もつかないやろ
今年は外人野手あかんくても独走してるしデュプ1人でお釣りでるレベルやからええけど来年はちゃんとしてほしいな
前川に球団も期待してたんやろうけど
大山下げられるなら森下も打順変えた方がいいんじゃね、今の時期にそう言う遊びするってのもいいと思う
ただ森下スタメン外しは絶対反対、去年まで佐藤落とせとか外せとか言うてたやついたけど絶対反対だったわ
ラモヘルゲラはクビ確定やろな流石に
ネルソンもクビでええと思う
あの程度なら取れるやろ
ビーズリーは残してもええけど年俸考えるとサヨナラかな
ハートウィグドリスはこれから
今日見てたけどフェルナンデスは一塁でも守備範囲数十センチしかないなw
>>335 優勝日本一になったら今シーズンオフに
ポスティングあるかもな
球児とか背中押しそうやし
>>337 ??「高寺や中川に蓋したくないんでね」
これは絶対アカンなw
今オフはないよ
さすがに来年に向けて編成できんわテルメジャー
中川とか一応捕手なんやからファーストやらせたらええのに
前川もう上げれるよな?
去年高梨からHR打ってるし上げていきなり使ってええんちゃうの
>>341 打たないのはわかってたけど
守備だけミスしないで欲しかったのに
結局守備でミスしてしまった
もういらんわ
テル抜けたらやばい 森下だけでは打線を引っ張れない
まあ今の阪神のスタメンコア層は一人でも抜けたらガタガタに崩れる構造やけど
前川はもう今年やめた方が
小幡をスラッガーとして育成試せそうやしレフトは日替わりでいいんちゃう
虚カスのデータだがこれは本当なのか?
309 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7184-1Oko [60.124.189.62]) 垢版 | 大砲 2025/08/06(水) 12:00:28.27 ID:Q6xUy5h40
サトテル
対140〜149km/hストレート 71打席 打率.344 wRC+309 wOBA.551 OPS1.237
対150km/h以上ストレート 47打席 打率.143 18三振 wRC+85 wOBA.278 K%38.3% OPS.591
サトテルはストレート平均が146kmのNPBだから無双してるだけでストレート平均151kmのMLBでは通用しないよ
ラモヘル落として前川上げて一塁で起用とかあるかもね
最近やたら前川一塁やってるし
>>349 せやから立石や村上狙いに行かなあかんよね
伊原を見て改めて出始めのイトマサや村上は凄かったんやなと思った
>>343 その2人とか本来はセンターライン守らないとあかんやつやしな
コーナーなんて今年の森下の打力でようやく満足いくレベルなんやし
二軍で打ってもという生き証人になってしまってるラモヘル😞
調子乗るのが早すぎだろお前
森下翔太 ファンクラブ開設後の成績
.243 9安打 2打点 本塁打0
前半戦だけで16本打っていたものの
後半戦(ファンクラブ開設後)からは1本も出ておらずノーヒットの試合も多く佐藤輝明の前にランナーがいない状態が多い
甘い球に手を出さずボール球に手を出して打てないケースも増えている。
前川より中川高寺小幡の方が打力で期待できそうなのが切ない
ホームビジターで違うとはいえ1週間前と同じチームと戦うのは嫌やな
>>347 ラジオで岩瀬が
三塁走者岡林でチェイビスの一塁ゴロで「走者の走力頭に入ってない」ってボロカスやったわ
中川ってほんまに捕手失格になったんか?
ほんまは捕手やってこそみたいな選手なんよな
高寺もレフトというよりセンターラインやってなんぼ
>>359 あのトップの写真きらいドーナツの写真
本当に田舎のイキリにしか見えん
明日はブラック将司見れるんやな🥰
楽しみ😍
>>357 佐藤レイエスネビンに次ぐ12球団4位の打撃成績です
来年は変わらんだろうけど再来年がサトテル抜けてDH始まってで一気に打力ある選手が必要なりそうなんよな
それでも正直他所と比べて野手の層で大きく劣ることになるとは思わんけど
>>356 いうても村上も何度も一軍の壁にはじきかえされて二軍でじっくり鍛えて3度目くらいのチャンスでやっとだからな
本人も2023はもうあとないとおもっとったみたいやし
伊原は新しい球種を覚えたいって言って
いなかったかね?本人にとったらいきなり
一軍でと考えていなかったんじゃね?
まぁ前川は今年で期待値下がってもうたな
元々数年前から崩れても打球拾ってしまう癖(OP戦でヤマモロから変化球崩れて打ったり)があったんだけど、
今年は結果出ないうちに欲しい欲しいで当て打ちになってもうた
>>365 失格だったら練習させんやろう
榮枝藤田中川町田嶋村に大きな差は感じないけどな
現状は全員使えない
>>368 森下のwrc +が高いのは知ってるけどどうしたん?
>>373 バッテリーコーチが日高やもん
山田か鶴岡呼び戻せや
>>361 選手会が夏場の試合はドーム球場になるよう日程組めって言い出してるから、
来年からもっと偏るかもしれん
>>356 村上のルーキー年はあかんかったやん…
とはいえ二軍で規定乗るほどローテでしっかり回ったってことはシーズン乗り切るスタミナあったってことよな
あと村上ブレイク年は今の伊原と同い年か
捕手5人制を敷いている新庄ハムから捕手
一人金銭トレードで頂いたら良かったのに
しかしバンテリンで打った瞬間ムラン打つって中川パンチ力あるな
阿部が中川くんとかええなぁって言うてたで
中川外野からの返球もなんかおっかなびっくり投げてるように見えるのが気になる
肩が弱いとかそういうんじゃなくていつもフェイント入るというか
>>382 ペイペイドームで巨人主催の阪神戦あったぞ
伊原は普通にようやってる方やろ
あんま期待してなかった分逆にここまでやってくれるんやて思ったわ
今日の坂本の内容を梅野がしてたら恐ろしいことになってたやろな
>>378 村上は一軍で殻破るまで分かりやすいくらいのブルペンエースやったな
>>380 阿部のコメントは技術とかじゃなくて気迫でしょ
>>378 伊原と比べてる=今の伊原と同い年だった23年村上のことに決まってるやろ
どれだけ贔屓目に見てもルーキー時代の村上が凄かったなんて言えんわ
うえぽんがあの感じでそんな恐ろしいことやるわけないやろと思ってたけどなんでそんなデマ言うんやろ
>>374 打撃ポジ(森下で満足できないと編成不能なのが今のプロ野球や
>>385 そら坂本は疲れてるんやなぁてなるけど梅野はお前疲れる要素ないやろてなるからな
そういやロッテとどっかが前からくりで試合してたな
夏場は今後こういうのふえるんやろか
>>385 キャッチングについては坂本は成長が見られない。まだまだ梅野の方が上だと思う。
>>340 ラモヘルに比べたらネルソンなんかよく頑張ってる方やったのにね
ラモヘルの無駄に陽気な感じがまた嫌やねん
>>385 そら10年優勝どころか CS勝ち抜きすらゼロのベテランは投資対効果悪いって阪神ファンの大半に思われちゃったからな
ブロッキングで優勝できないってことよ
梅ちゃんのな
>>396 アイツもベンチでお菓子食ってはしゃいでるだけやったな
森下が急激に冷凍されとるけど、ポストシーズンまでには調子戻してや
伊原は狙い通り即戦力としては大成功で
今後どこまで成長するかどうかやね
そいや先月も中川二軍バンテリンでホームラン打ってなかった?
>>387 捕手もらえでその名前よく聞くけどほんま要らんわ
新庄呆れさせた選手やで
>>392 今のというか昔からそうやろ
両翼ファーストサードなんて打てないとwar稼げないし打ってなんぼや
>>393 坂本がミスをすれば疲労???
榮枝は能力不足、梅野は最後通告!
しかし、もともと坂本のキャッチングは梅野より下手、リードは梅野と大差無し!
岡田監督の時、コントロールのよいピッチャーは坂本、フォークでワンバンを投げるパワーピッチャーは梅野と使い分けてた!
今年の坂本は、打力がアップし、勝ちに貢献していることは間違いく成長したと思う。
しかし、この出場数は、藤川にえこ贔屓されてるだけ!
あまりにも坂本を色眼鏡で見すぎ!
なお、こんなみっともないパスボールを2回もしながら、藤川は坂本へのコメントは一切なし!
懲罰交代の後、酷評され、2軍に落とされた榮枝はどう思うんだ!藤川!
オールスター明け
阪神 8勝3敗
巨人 6勝5敗
横浜 5勝6敗
中日 4勝7敗
広島 4勝7敗
ヤク 6勝5敗
いい加減ヘルナンデスはもう諦めてくれ
打撃も守備も期待できん
「梅野は今季で4年契約が満了する。21年オフには国内FA権を行使せず残留したものの、今オフにこれを行使する可能性はゼロではない。
そんな梅野の動向を注視しているともっぱらなのが、ソフトバンクです。昨オフ、正捕手の甲斐拓也が巨人にFA移籍。
今季は若手の海野隆司が63試合、ベテランの嶺井博希が44試合に出場するなど、正捕手不在の状況が続いている。
経験豊富な梅野は格好のターゲットといえます。しかも梅野は福岡出身ですから、チームに溶け込みやすいでしょう」
>>406 後半戦、坂本マスクの試合負けたの今日だけやん
何言ってんのカス
三連戦で最初の二つ取ったあと、三戦目が取れないケースが本当多いな
やっぱり三戦目で舐めプしてるんだな
>>390 言いたいことはわかるよ
まあでも年齢でくくるかプロ入り年数でくくるかというのはある
伊原は担当スカウトはリリーフ向きとして推薦してたから長期間追ってきた目で見ると長いイニング投げてローテで回るタイプじゃないんやろね
阪神からホークスに行って戦力になったケースあるん?
試合後恒例の投手との写真みてたら坂本あきらかにやつれてるのわかるからな
記録的猛暑の7月にほぼ野外ばかりで頑張ってくれたおかげで2位以下を突き放せてチームは楽になった
>>410 ファームで打ってたからまた試しただけや、でやっぱりウンコやった
心配せんでもまたすぐ落とすよ、豊田は代打で残れるかも
↓は中川へのコメント
中川について「思い切った起用になりましたけど、ファームでも光るものがあればチャンスはある。
すごいホームランでしたね」とたたえた。
>>245 そもそも矢野も掛布も素直に褒めてるじゃん
岡田みたいにグチグチしつこく死球ガーガー言っとらん
ちなみに俺が聞いた矢野の死球論の話は厳しいところ攻められてないじゃなくて大山以降怖くないからまともに勝負する必要がないって話で佐藤一人にフォーカス当てた話じゃない
>>413 甲子園で優勝決めるために調整してるんやで?🙄
まあ流石にもう完全に控え捕手に格下げされたのは本人も分かってるやろうし新天地求めるのも分かる
取ってくれるところがあれば行けばいいんちゃう
功労者であることには違いないしそれも梅野の自由やろ?
>>419 草
ベイスの森がホテルデート言われるのと一緒やん
>>423 いいけど連絡なかったら阪神が引き取らないといけないの?
中川そういや地元なんだな
ホームラン親族も見れたのかな?
>>425 ヤクルトの中村悠平の蔑称は
「キッチンカー」って言われている
坂本のパスボールは疲れもあるのは勿論だけど1つ目に関しては伊原を何とかして助けようとフレーミングストライクの限界を求めすぎたな
あれはやりすぎた
今の森下はアウトサイドインのドアスイング気味やな
修正出来へんのかな?ハマスタがとんでもなく飛ぶ球場になってるで
>>426 連絡なかったらそうなるんちゃう
桧山パターン
フフッてなったわ
161 代打名無し@実況は野球ch板で ▼ 2025/08/08(金) 00:12:47.87 ID:+8xNcz+3 [3回目]
来年の巨人先発陣
伊織グリフィン戸郷赤星井上西舘森田菅野マイコラス田中マー
他球団ならエースクラスが何と10人
先発余り過ぎて逆にやりくり大変そうやな
>>428 副業やってるらしいね
キッチンといえばナイピ見なくなったな
去年日本シリーズに勝ったからか知らんけど濱口トレードで獲ってたし、阪神もソフバンに日シリで勝てば梅野ほしいと言ってくれる…かもしれない
森下はファンクラブ解散して
もっかい一人のプロ野球選手に戻りなさい
左右のプロスペクト
前川中川、ここら辺は出てきてくれないとほんとに困る
これって普通に著作権とか大丈夫なんか?
甲子園やから見逃しとるんか
>>371 考えてたやろ
初年度から新人王目標にしてたんやから
何か来てるな
【甲子園】広陵巡り別の事案で情報提供 学校が第三者委を設置し調査中と日本高野連が発表 (スポニチアネックス)
発表では「SNS上で流れている新たな情報については、日本高等学校野球連盟にも被害を訴えている元部員から情報提供があり、
広島県高等学校野球連盟を通じて、学校に確認したところ、訴えのあった内容について確認できなかったとの報告を受けていました」と、
別の事案について情報提供があったことを明かした。
また、「広島県高野連からは『学校は元部員の保護者からの要望を受け、第三者委員会を設置し、現在調査中』」と報告を受けているという。
「第三者委員会の調査結果を受けた学校からの報告を待って、日本高野連が対応を検討します」とした。
まあ、佐藤が打ちまくってるから森下の力みがなおさら目立つ
ファンクラブが成績と関係あるかわからんけど
まぁなんか見ててだるい選手なったわ森下
>>423 梅野を欲しがるチームとかくふうかオイシックスか?
>>439 前川に期待してもなあ
高寺に投資する方がええわ
中川はあの打撃力あるなら捕手で見たいけど無理なんかな〜
捕手いけるなら打線も厚くなるのに
>>413 どのみち桐敷石井は3連投させないんだから
はなから捨て試合だろ笑
>>439 中川レフト前川一塁でお互い中軸になれればええな
この二人はそれだけのポテンシャルはあると思うで
>>437 湯浅と同じ病気らしいとは聞いたけど
手術したんかな
なんかベイスにおったころからだったとも
森下は佐藤に打点王だけは譲ってくださいて言ってる時点で負けてたな
まあ今年の佐藤は誰でも戦意喪失しそうやけど
>>443 森下が良くも悪くも青い&若いって感じ、
まぁ佐藤も数年前までそうやったし、青春しとるよ
これがCS以降もこれやと困るけどな、まぁ明日からカード変わるし期待しよう
森下は明らかにチームやテルの邪魔をしてるからな
あのまま3番に置いてる首脳陣も悪い
>>401 もう誰もWBCやメジャーの話しなくなったよね
森下はもう嫌な予感しかしない
あの年で港区女を抱いちゃったら下半身しか興味なくなるわ
>>440 ええんちゃう
俺の少年野球のチームはまんまアスレチックスだった
>>452 あんなの冗談でしかないのに叩きの道具に使うなよ
>>418 正直ハートウィグも村上も負けても仕方ない内容だったしなあ
よく試合もたせて後でクリーンナップが頑張ったなとしか
マジック30切ったらヤクルト広島には捕手育成枠として切り替えてええんちゃう
228 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5e10-2ooF [60.239.53.194]) ▼ 2025/08/08(金) 00:12:43.61 ID:CQKxnYYq0 [1回目]
阪神の伊原て新人王候補かと思えば、最近ボコボコだな
いかに森下が凄かったかてことだな
231 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9dfc-hIQP [240a:61:42b3:60aa:*]) ▼ 2025/08/08(金) 00:14:44.06 ID:r9y8ODHH0 [1回目]
>>228 森下はそこがピークだったのがね…
232 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 57ad-bDJG [2400:4051:a6c2:a000:*]) ▼ 2025/08/08(金) 00:15:34.18 ID:kZrUGFbC0 [6回目]
>>228 森下の1年目は本当に凄かった
規定超え防御率1点台2桁勝利
佐々岡新井が無駄に使い潰して本当に気の毒
森下は打てない時は叩きオンリーの対象だよ
庇われることはない
まぁ自分で招いたことよ
森下は中距離選手が無理に長打狙って打撃崩してる典型やから
頭からとりあえずホームラン消して強く鋭く振ることだけ考えてセンター返しからちゃうのって思う
狙いすぎ
オフにガチバッテリーコーチ呼ばないと
2軍で何やってたのというレベルで全員アカン。
>>458 半分冗談半分本気とおれは捉えただけ
あと別に叩いてはない気持ちは負けてるなて思っただけ
中川捕手諦めたくない発言が定期的に出るけど何年か試してモノにならんから今があるんやろ
ええ加減諦めろ
>>429 2つ目のはサインミスっぽいけど、どうなんやろ
>>451 あれ大仁田やったっけ
ハメを出たからには再起を祈りたい
バンテリン3つ負けても全然おかしくなかったもんな
よく勝ち越したわ
打線はテルと中野の貢献が大きい
>>427 凱旋アーチがプロ1号に中川勇斗 「家族も来てたんで、何とかいいところ見せられて良かったなと思います。(両親が来ていた?)家族全員来てるはずです」
>>462 大山は自分は中距離打者だからと言ってたね
テル見てたら余計にそれは感じるのかもしれない
森下はテルにまだ対抗意識あるみたいだから若いなと
やはりテルとは違うよね
>>455 野手のメジャー挑戦は投手ほど甘ないからな
青木…あの実績でテスト合格でようやくメジャー
谷繁…テスト不合格
稲葉・西川…声すら掛からず
他にも色々死んどるし
バンテリンに勝ち越したしこれで普通にやれば中日にもシーズン勝ち越せそうやな
>>442 内部で設置した第三者委員会なんかほぼグルやん
>>459 坂本はそれを言い訳する選手じゃないし、信頼感は揺るがないわな
warマイナスの梅野は無いわ
長坂ならワンチャン見てもいい
中川ですらバンテリンドームでホームラン打ったのに
森下てプロ入りからバンテリンドームでホームランゼロとか恥ずかしくないのかコイツは笑
ホンマこの3連戦勝ち越せたよな
松山不在で大分助かってる
中川の家族も観に来てたそうやね
両親兄姉やから中川は末っ子なんかな
豊田寛
代打成績
・11打数6安打
・打率.545
すげーな
>>476 今年は無理や、来年以降狭なったら打てるわ
チュニドラ金丸が一勝しただけで大騒ぎしすぎちゃう?全然勝てなかったからこうなってるんか
ベイスは8月辺りから打ち出すな
やっぱCSは一番やな相手やな
>>470 いや大山は長距離から逃げんといて欲しいわw
君は紛れもなく長距離やったわ
飛距離と言うより打球の質の話やけども
>>474 捕手として苦手のバンテリンで2勝1敗で批判されるなら誰が捕手できるねんって話やからね
坂本三連戦で使って最後に負け越したのってソフトバンクまで遡りそうな気がする
これ下手したらシーズンOPS.800とHR20本台0人てこと起こりうるんか
結局佐藤は褒めて伸びるタイプなんやな
矢野はともかくピンキーはちょっと圧をかけていくタイプでどんでんは言わずもがな
>>487 そもそも後半戦で坂本負けたの昨日が初やから
ヘルナンデス二軍これだけやってくれれば文句は言わない。長打すら無くて選球眼もやばくて守備もボロボロなのはきついっす
上本なんか阪神ファンだったら絶対やらないって分かるからな
そんな奴が早稲田のキャプテンになれるわけない
藤川球児
38試合連続無失点を記録した2006年
・63試合
・5勝
・30H
・17S
・79.1回
・122奪三振
・奪三振率13.84
・防御率0.68
佐藤はいい女抱いたら成績あがるタイプなのは嬉しいな
もっとだきまくって50本いってくれ
>>496 そもそも上本がホンマにやってたら後輩の俊介とか直立不動で固まるやろ
上林のHRも空砲多いらしいけどバンテリン佐藤も結構空砲になるよな
>>490 叩かれてて伸びる人なんかいますか(金言)
>>391 むしろ先輩の標的になる側だったってことだしこれもいじめの一環なのかなとか思った
阪神球団の方に凸るアホがいたら球団側から開示請求してもらいたい
優勝してもベイスに下克上やろう
あるいは日しりでソフトバンクに虐殺
>>484 こうやで
5本…佐藤、ボスラー
3本…細川
2本…キャベッジ
>>489 まあそれがやってない証拠にもならんわ 現状なんとも言えん
何か岸田の捕球と送球が責められとるけど今日の坂本の方がひでーわ巨人ファンに見せてやりたいくらい
この3連戦で得点数は中日と同じ
これで勝ち越してるんだから要領がいい
>>498 神宮で3試合やって、移動の関係で自宅帰れず月曜名古屋やからカード頭前日にまたお持ち帰りしてる可能性高いんよな
ホテル泊まったってやることないんやからしゃあないよ、フィアンセも理解してくれると思う
中川は今日1人で相手に30球近く使わせてるんだな
ここはマジで褒めたいところ
宮崎8月 5試合 打率.588 本塁打3 三振1 出塁率.619 長打率1.118 OPS 1.737
ボール変わったな
>>508 そもそも岸田も坂本も12球団屈指の捕手やねん
ファンがわがまますぎるとは思うよ
こいつ先発投手めちゃくちゃ安定させてるし
>>391 あのスレのやつは佐野世代やったらしいけど先輩が冗談で上本が考案したって与太話したらそいつらへんの世代が真に受けただけやと思う
まあ運もあるよ
中日の継投が今最悪みたいやし
普通に三たてされてもおかしくなかった
>>489 野球部に在席してた証拠写真もあげてたから信用出来そう
他人からの借り物の可能性もあるけど‥
中川が一軍に慣れてきてるのがええよな
前川もきっちり練習して大山の控えにおってほしい
>>515 いや今日のは擁護できないレベルで酷いでしょ
疲労のピークなんやろけどさ、伊原可哀想やったわ
バンテリン
ボスラー…39試合、143打数で5本
佐藤…9試合、41打席で5本
いやいや…
中川もう一回キャッチャー挑戦してほしいわ。コーチがカツノリと日高では上達するわけがない。
負けたらあかん巨人と負けてもいい阪神じゃ話が違うからな
中川くんは凡退しても打席内容良かったし一軍定着して欲しいな
>>518 岸田評価されてきてんのいややわ
阿部も甲斐使えばいいのに気づいてしまったし
森下はちょっと厳しく言われたほうがいいタイプやて自分で言うとったけど
意外とどんでんと相性良かったんかな
>>524 だからさ昨日の坂本がひどいなんてのは本人のコメント含めてみんな分かってるわけ
でもさ他のコアメンバーだって戦犯になる日くらいあるのよ。その上で今シーズンは頑張ってるなっていう評価なのよ
>>518 まあ贅沢と言えばそうなんやけどな
大敗の試合で良かったもののポロポロあんま見たくないんや休ませて欲しい
>>490 逆に森下はちょっと〆られた方がいいタイプやと思うw
好き勝手やらせたらあかんタイプやわ
坂倉見てると中川はもう捕手やめていいよ
一塁三塁左翼を出来るようになればいい
チーム事情に合わせてどこでもやれるように
>>528 スローイングが良くなるかどうかやな
今のままだと絶対に使っちゃいけない捕手
宮本が甲子園やめろ言うてるけど阪神的にはロードの方が助かるからなぁ
それに高野連は甲子園も設備費も無料で使わせてもらってる手前移転なんか絶対無理やし
>>534 だから別に外せとは言ってないやん
愚痴もいかんのか…
>>523 そりゃ昔と違って下手な事は出来ないやろ
叱ったりちょっと注意しただけでパワハラになるんだから笑
>>526 その写真も見たわ
だから信用出来そうって俺は書いてるやろ
坂本が酷いというか坂本以外が酷すぎるんよな
この酷暑で30超えの捕手週5で使えばきついのわかってるけど使わざるをえないし
>>526 あの盾だけアップしたデマ野郎よりこっちの方が信頼出来るな
正直もうウイニングランやからな
うちも負けることはあるけど
巨人は4勝1敗をずっと続けないかいぎり終戦
3勝2敗なら5連勝が必要とか
巨人ファンは今日岸田のバックホームポロリで岸田叩いてたぞw
阪神坂本岸田の一軍捕手陣だともっと強そうやな
梅信のご自慢であるGG3回も坂本が今年取ったらもう2回、来年以降抜かれるかもよ
B9も取るかもわからんし
>>544 それはそう
個人的には伊原じゃない時に梅野で休ませて欲しい
伊原ルーキーの割に、ルーキーだからかもしれんが色々と割り食い過ぎなんよ
>>541 別にええけど完璧主義者なんやろなぁとは思った
中川を捕手以外で育てるとしたら、じゃた誰が捕手やるねんって問題がな
栄枝はもう年齢だけ中堅だし藤田町田は打撃やばいし育成の嶋村くらいか
落合がボスラ―は慣れたら打つと言うだけあるな
モンテロも打ち始めたし
やっぱ外国人は我慢やな
阪神は身内はともかく他球団アンチは徹底的に開示してやって欲しい
横田いじってるやつとか上本デマとかサイン盗みとか
>>533 自分も今年見てそう思ったわ
放任するとダメなタイプ
ある程度サインや指示で制約入れた方が力発揮するタイプと見た
あの在籍の証拠画像がどっかで拾えるようなものならなんGのやつのも一切信用できなくなるからな
藤川は森下どう思ってるか知りたい
森下にだけは、分析が間違ってるかもしれない
まあキャリアハイなんだけどさあ
>>552 夏に強い奴がええな
ファビアンモンテロの二択だとしたらモンテロとか
放任はええけど緩いのはあかん
矢野とどんでんの中間が阪神には相性ええやろな
坂本と岸田が主戦じゃ無くなった時巨人と阪神ファンはありがたさを感じるんやろな
こいつらがどんだけ先発投手を引っ張り続け助け続けてるか
もちろん打たれることもあるけど最大限のリスク管理はほとんどできた上で打たれてるから納得できる。昨日の坂本みたいにできてない試合もあるけど確率でいうとかなり低い
真相はどうあれ悪意あるデマ垂れ流されるとホントに迷惑よな
デマは流したもん勝ちなのに、デマを否定する側には厳密性が求められる非対称性が生まれがちやし
中川はまあこれからやな
対策されたら、打てるか分からんし
>>532 せっかく岸田が育ってきたのに甲斐獲得やもんな
ほんと思考が短絡的なんやなと確信を深めた
>>554 元々東都でやってたし、ある程度制限した方がいいんかもな
牧もベイス行って良くも悪くもベイスに染まってきてるし、球団カラー出るな
>>540 里崎は「高校生は全国大会に行きたいんじゃなくて甲子園で試合したいの」って言ってたな。
今年は実験的に一部4試合日も2部制敷いてるしやることやってるやんって思うわ。捕食も充実させてるらしいし
まあ1番良いのは準々決勝以外の4試合日を無くして全て3試合日で2部制が1番いいかな。会期が長くなるが
>>557 榮枝以外は主に起用法の問題やな
中継ぎ→先発→中継ぎ→先発はちょっと酷かな
>>442 なんだろうな
名門高校がどんどん反社じみた組織だったということが
炙り出される感じが
>>563 まぁ去年の巨人のFA野手獲得は獲得ありきでポリシーなかったからな
当初は佐野欲しかったらしいし…
佐野→大山→甲斐
まさに行き当たりばったり
中谷や北條は金本の方針と相性良かったし、監督との相性はあるやろな
>>563 巨人はFA選手含めて競争という伝統があるんかね
どう考えてもそういうタイプじゃない上本が誹謗中傷されてるのしんどい
絶対本人や選手の耳にも入ってる
>>564 ベイスの成れの果てが古木、標準が倉本、石川、良くて村田、内川
>>540 高野連が甲子園をドームにしてほしいとかいったら
ワンチャンあるのかな?
>>560 知ってるよ
投手のコメントからしても何なら今年は打撃合わせて12球団ナンバーワンのキャッチャーや
だから叩いちゃいかんてのが意味わからんだけで
>>567 広陵に素行不良で行けなかった噂がある中田翔ってどないなんやろうな
もし阪神当ててたらどうなってたか世界線見てみたいような見たくないような…w
森下やいのやいの言われてるけど、逆バビ引いてるのに去年と打撃指標変わらんからな
年間通したら今年も成長してる数字になると思うで
だから現状で相性どうこうはどうやろな、と思うわ
糸井の行動がマジで読めん
地方のスーパーの開店をリポストとか謎すぎる
横浜も元気だし中日も勝たせて勢いついたし
いい感じにAクラス争いしてくれたらええよな
高寺小幡中川前川の成長が楽しみや
あとハートキーってあたりなんかなあ
森下は良くも悪くも空気読まんのが持ち味やから多少叱ってくれる人がいる方がええんかもな
大学時代の牧さんみたいに
ところでだいぶ前の関西ローカルで上林が熊谷のことを「めっちゃ馬鹿」って言ってる動画が流れてきたんやけど、熊ちゃんアホの子なん?あんな男前やのに?
やだ可愛い(・(ェ)・)
あのなんGのやつもおそらく本物のOBなんやろうけど上本に関してはガセを本気で捉えてたんやろな
普通に訴えられた方がええと思うが
代打で土田出てきたけど、昔やってたゴキ打法辞めて振ってたな
真偽がわからんだけで上本がコミュ症っぽいからやってないとは断定できんで
早稲田時代も良くない話は聞いたし
>>571 ちょっと捕手事情がうちとは違った形でおかしいよな
方向性がわからん
阿部の指向からしてもし去年坂本FA行使してても捕る気はしないし、打てるのがほしいのか肩がほしいのか
>>583 一年下の後輩がやってねえって言ってんだからそれと同等の証拠ないやつが発言する権利ないわ
全部伝聞なんだから
>>577 森下は四球も多いし持ち前?の死球の多さで四死球ならナンバーワンやからな
指標はそら良くなる
なんか高校野球好きになれんかったのはこういう所かな
カッコ悪いいじめを容認する大人と高校野球界、カッコ悪いみたいな
プロ野球は好きやねんけど
甲斐って元々通算打率.225で打撃大分粗いで
むしろ今年.254打ってて大分粘ってるわ、セに向けて打撃変えたらしいけど
上本のは開示案件やろ
デマだけじゃなくやってそうな顔とか顔からして虐めてそうな顔
とか初めて言われるような謂れの無いネットリンチ始めたやつ結構多い
まあ阪神憎しでやっちまったなあバカ共
広陵の生徒たちが今抵抗できない弱い状態であるのを見計らって匿名で影から袋叩きにする
ネット民がやってることこそ闇娯楽やないか
>>580 意外にいじられキャラではあるらしいよ。
立教キャプテンも務めたけど。
>>586 そういうの危険やでもしソイツが嘘ついてたら?
だから今の所はやったかやってないかわからないが正解なんよ
>>592 わかっている事実は
暴力事件があって高野連から厳重注意
だけやのにやりすぎやわな
熊谷はアマ時代に裸になってる画像どこかで見たで
モチロン局部隠してだけどw
全裸で三角座りしててシュールやったわ
流出じゃなく雑誌の記事やったと思う
巨人も岡本帰って来たら、打つんじゃない
何だかんだ言って凄いバッタ―やし
>>592 伝統なのに今の部員だけやってないのは考えにくいけどな
>>583 松本啓二朗と一緒に尖ってたのは事実やね。
六大学のスターやし当然やろうけど。
>>599 松本啓二朗、期待されてたのに
ハヤタ並みの成績やったな
藤浪回避
DeNA・藤浪晋太郎、1軍昇格先送り…6日の大乱調受け2軍で継続調整
つまり次も乱調だと一軍阪神戦もキャンセルだ!
>>585 阿部が欲しいのはホークスで何年も主戦務めた実績のあるキャッチャーなんやろなあ
そこら辺はファンと同じく見る目が無かった
ただ来年になればまた変わるかもしれないし厚い捕手層はやっぱ武器や
>>596 どういうコンセプトなのかまったく理解できんwww
松井稼頭央も筋肉ムッキムキ写真集みたいなんあったような気がするがそんな感じなんやろか
立浪ってやっぱヤバかったんだな
恐らく立浪ならボスラ―使ってないな
六大学ってカスしかいねーな
みんなネームバリューで選びたがるって言うもんな、最近まともに活躍してる選手少ないし
>>596 俺も覚えてるわw
こいつ大丈夫なんかと心配した
>>594 お前頭悪いんだな
まず一次ソースが匿名掲示板なわけ
しかもそいつは10個も下で人から聞いた話を言ってるだけ
こんなの特に何の根拠にもならないわけ
で、それはデマですよって卒業と年度の証拠見せたやつが否定してるわけ
この時点で終わりだわ
それ以上突っ込むなら上本に悪魔であってほしいという願望があるやつだけ
>>606 ファーム調整の嫌がらせやろこれ
神助っ人か?
>>587 その傾向は去年だってそうやからな
年間通したら今年も成長してた、になるよ
そもそもホームラン数も打点もキャリアハイ更新ほぼ確定やし
巨人はリリーフに12億とか甲斐獲得して結局岸田使うとか空回ってるけど勝ちへの執念だけは凄いな
ドラフト下手くそでFAで避けられるようになってよかったわ
>>616 二遊間ガチャしまくった挙句阪神クビになったヤス使うよりマシだと思う
>>608 多分腐女子向け雑誌とかソッチ方面での写真やったと思う
坊主頭?の熊谷が和式の畳の部屋で三角座りしてた
当然大丈夫か、コイツ…と当時思った
「阪神 熊谷 裸」で検索してもこれくらいしかないわ
>>594 そしてこれをひっくり返したいならお前自身が人ぶち殺して警察に捕まらずにとらせん楽しんでる犯罪者じゃない証拠見せてくれよ
お前が言ってるのはこういうことだからな?俺がお前を犯罪者認定してお前はどうやって無実を証明するんだ?答えてみろや
読売ヤクルト戦のまとめ観たけど読売守乱で一点リードで田中交代から同点にされたのな
>>617 中日は初めから勝つ気もやる気もないからええんよ
中途半端な補強してガス抜きが上手いだけやし
>>613 いやそれで信じてしまうのは相当アレやと言っとるんや
君騙されやすそうな性格しとるな
例えば同じような発言の裏付けとなる根拠を持った新しい人物が全く逆の意見を言い出したら君右往左往するだけやんか
だからわからんというのが今は正解なんよ
>>610 スポーツ推薦枠の多い法政が駄目なのが大きい。
同じ明治は頑張ってる。
早稲田立教はそもそも枠が少ないし、慶應は少し特殊。
>>620 2023年は消化試合で全然打てず泣いてたのは覚えてる
ファームで抜きん出た成績残してなくても中川を一軍に呼び続けてる球児はえらいわ
>>599 ヤンチャやった上本がプロになって大人しくなったの広陵OBの金本にシメられたからかね
金本は広陵時代虐められてた側やから特に思う所あるやろし
>>594 やったとする側とやってないとする側の証拠能力が同程度だとして、やったとする言説が流れることで生じる問題とその非対称性性に着目したら、その態度は大人な態度のように見えて善意ある人としての対応ではないと思うな
別に強制はせんけど
>>620 7月からすでに.333
8月.315 9月.321
>>623 だから最初から同等の証拠ないやつは発言する権利無い言っとるだろボケ
マジで頭悪いな
>>624 法政は好素材を大学でぶっ壊すな
ベイス2位の篠木なんか典型例だと思うわ
今年候補の松下は野手だけど凄く順調に伸びてるけど
最初から岸田使ってれば、ここまで酷くなってないやろ
後は岡本離脱な
元に甲斐居なくても強いソフトバンク
>>596 しゃあないなぁ
>>627 ベテランになって調子に乗った感もなかったし、
金本の教育がよかったんやろうかなあw
>>623 お前はさっさと俺からの殺人者認定を否定してみろよ
森下ってでも月別で見ると普通に悪くないんだよな
でもあんまり活躍してる感はない
熊谷のは当時インパクト大やった渡辺麻友(まゆゆ)の写真集の表紙をパロった1枚やな
寮とかで悪ふざけで撮った黒歴史的なもんと思ってたけどオフィシャルな画像やっけ?
>>633 坊主ではなかったけどこれこれw
大学時代で自撮りかよ…
>>636 7月は本塁打と打点少ないからあんまりな印象になってる
8月は今のところダメだね
>>635 君危険過ぎるわ
権威に弱そうだし参政党とか信じてそう
>>636 打率にしたら結構ひどいよ後得点機会全く打ててないのも印象悪い
阪神の3番にいて7月9打点で今月まだ1打点
森下はバンテリン苦手やからな今月もこっから上がるわ
>>641 俺は騙されませんよ~みたいなスタンスの賢ぶったアホが匿名掲示板の上本のレスを信じる信じないの材料にしてるの頭悪すぎて草
参政党支持してそうってブーメランなんじゃねーの?
森下は20本超えたら気楽になると思うんやけどな
力むとまじであかんやつなるな
参政党信者のアホもこういう風に煙な巻いて逃げ続けるんだよな
党首と一緒
まぁ生徒はともかく監督は処分されるべきだけどな
長年居座ってこの風習を黙認してきたわけだから
これ割とあるよな?
144 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ecf7-zk7w [150.9.29.91]) ▼ 2025/08/08(金) 00:08:37.46 ID:PBZ0VYgB0 [1回目]
今日の出来ならマー君来週の阪神戦使っても良いだろ
阪神ベテランピッチャーに弱いし
何か虚の田中マー君って
バウアーと同類っぽいから
あんま好かんわ。
マー君は松坂と同じだ投げるまでに時間かかりすぎてあんまり好きじゃないわ
アホ「上本がやってない証拠がないから否定できない!」
まずやってる証拠がないんだわアホが
頭悪すぎだろ参政党信者
>>23 クソデマ信じる馬鹿どもは阪神関連叩けりゃなんでもええんやろな
一部メディアと同じようなもんだなゴミすぎる
>>650 メジャーから帰ってきてのマー君は
成績の割に自己肯定感が前に出すぎて何かなあ
生徒はどこまで行っても3年で入れ替わりだからな
中井なんて何年指導者やってんだよ
>>629 オールスター後からずっと打ってたよ
つかずっとタイムリー打ってたくらいやわ
それでも8月のバンドでは全く打ってなかったのであそこ苦手なんはガチすぎる
>>645 もっと物事をフラットに見れんのか?
明らかに君の意見上本寄りになっとるやん
何もわからんのによーそこまで擁護できるわ
伝統的な暴力行為がある学校なのに上本が関わってないと断定できるとか
>>661 何ゴールポストズラしてんの?バレないと思ってんのか?
森下は台風接近でホームラン1本損したのがアレやった
明日高梨やし、浮いたフォークを仕留めようぜ
しかしクーラつけても暑いのおかしいやろ
クーラーなしで寝てるやつそら死ぬわ
去年後半中野が邪魔言われてたのが今年は森下に
好調選手の前の打者が振るわないと叩かれる
物事の丁度中間を取ることが中立性や大人な態度という訳ちゃうで、とは言いたい
ぶっちゃけ森下は20本行くか行かないかのライン程度に収まってくれた方がいい気がする
そのレベルならメジャー行くなんて言わんやろ
国内FAなら阪神も金出して何が何でも残留させるやろし
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .289 03 25 .351 .708 .278
2中野 .293 00 20 .363 .696 .268
3森下 .257 16 62 .338 .765 .250
4佐藤 .280 29 73 .350 .938 .278
5中川 .182 01 01 .250 .568 .000
6ヘル .202 00 05 .227 .465 .267
7坂本 .247 02 19 .361 .698 .189
8熊谷 .273 00 09 .294 .612 .500
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .189 00 02 .245 .456 .050
長坂 ─
木浪 .190 00 12 .250 .505 .235
大山 .265 06 53 .344 .704 .364
小幡 .228 05 17 .270 .605 .190
植田 .250 00 01 .250 .750 1.00
高寺 .210 02 02 .300 .639 .000
島田 .154 00 00 .185 .339 .250
豊田 .250 00 04 .306 .624 .364
横浜と試合ないからどうでもええわな好調でもなんでも好きにしたらええがな
梅野どんどん打率下がってて草
言い訳できないよう.150切って欲しい
甲斐って何で移籍したんやろな。
ソフトバンクでずっといても、別に困らんかったやろうに。
今年はラッキー
セリ―グのレベルが低い
来年はもっとレベルの高いシ―ズ
ンを期待したい
創生館の森下と阪神の森下をあした入れ替えろ、なんとなくバレへんやろ
>>675 上沢とか移籍組の方が待遇良いから云々…
何気に阪神のレフト今シーズン初ホームランなんよね
スタメンでなかなか誰も結果残さない中で中川が一つリードした
京セラなら引き続きレフト中川でも良いかも知れんが、左右病なら3試合とも高寺だな
明日から高梨、吉村、奥川で前と同じ右3枚
>>674 25打席ノーヒットとかやらかさなきゃその数字は無理やね
オールスターチャリティーのユニ落札額
テル106万 森下94万 近本90万で阪神勢すごいわねって思ったら
新庄230万やったわ、森下のと同じ人が落札してるけどこういうのなんかの業者?なんやろか
>>680 いや高寺森下がレフトスタメンで既に打ってるわ
森下翔太
ファンクラブ開設(7/22)以降
打率 .225 (40-9)
出塁率 .333
長打率 .350
OPS .683
打点 2
塁打 14 (単6,二1,三2)
四球 7
犠飛 1
三振 8 (見3 空5)
ゴロ 11
フライ 12 (内4 外8)
>>674 むしろその下がりきってる梅野より低い打率で直近まで代打1番手で出てきてた糸原が怖すぎ
捕手ですらなく守備もなく打つだけなのに
>>574 場所がない
甲子園取り壊してってのも阪神高速が邪魔で無理ってのは聞いたことある
>>690 右やからベンチの可能性あり 今年左右でそんな起用多い。
中川は真弓のような打者になってほしいな
外角思い切り引っ張って、内寄りは渋く弾き返す
真弓もやたらリスト強かったな
まあチビのスラッガーてバネやリスト半端ないけど
>>679 大山とは全然バッテングスタイルが違う。
とりあえずスタメンで出たらヒット一本でレギュラー近くまで行けるのになレフト
>>669 森下にそういう話が出るのはずっと先で既に劣化してる時期かもしれんよ
>>688 ホームランが無いポジションはセカンドとピッチャーだけ
センターも長い間出てませんが
>>606 もうたこ焼き骸骨コースやろ。マイナーで制球ボロボロで日本戻ってきても変わってない。
豊田ってなんか持ってないな
あと一歩のフェン直
生で3回見たわ
何やかんやで高寺豊田中川辺り、一回落としてもまた引き上げて使ってたりする所がええんよな球児
高寺と中川は大分一軍の空気を掴んできたと思うわ
豊田もあと一歩
もしもの
話だけど全ジャイアンツファンの8割が阪神ファンの事を嫌いだっていう見解が出たとしたら阪神ファンはそれをどう改善していこうと思うの?
中野ホームラン0の首位打者も現実味帯びてきたか。もう1人くらい誰かいたっけ
>>708 どうにもならんwそうなっても気にする事ちゃうやろ
女は男の性欲のおかげで生き延びてきたけど
AIとネットと風俗と整形の発達でもう用済みになった
それなのに女の男に対する態度は年々大きくなり社会の締め付けも強くなっている
日本の子供の数が減るのも当たり前
及川のスライダーって面白い軌道してるよな
テレビ画面で見てても曲がると言うよりブレーキ効いて落ちてるみたいな
>>712 マジレスすると長年政権与党担当した政党の責任な、少子化は国策だったから
増田陸のファンブル酷いな、何回お手玉してんだよ
凄いプレッシャーなんだろうな
生き残ろうと思ったら、中川も豊田も前川も調子維持せなあかんわ。中川なんてついこの前まで糞みたいなバッテングやったし。
結局は季節労働者で終わってまう。
中川は捕手諦めて無いぞ打力が有るから外野でも出せるようにしただけ 捕手は坂本梅野のハードル高いから時間がかかる 今幾つやと思ってるんや
2017/06/11 (SUN)
野球部が全日本大学野球選手権で優勝 1958年以来59年ぶり4回目の日本一
https://www.rikkyo.ac.jp/news/2017/06/qo9edr000000nwac.html 熊谷敬宥 主将のコメント
全国の舞台で勝つ難しさを痛感しましたが、この優勝は自信になりました。59年ぶりというプレッシャーは少しあったものの、立教の歴史に名を残せて嬉しいです。
大卒守備重視の捕手取ってきて中川はDHかレフトやってそうや
>>685 スポーツ店とか飲食店とか多いんしゃうか
セ・リーグ準位推移観たけど阪神が最初から1位独走じゃなかったのな
読売はともかく広島が首位に居たなんて信じられんわ
スローイング改善しない限り一軍でマスク被るのはまず無理やからなんとかなってほしいけどな中川
せやけど探したらボスラーみたいなのおるんやからウチが選定が甘いだけやな外国人
レフトに連れてこれんか20本とか欲言わんでも15本ぐらい打てるやつを
広島はどっちかてえと毎度凄い勢いで落ちてくのが驚異的や
8月wRC+(10打席以上)
高寺231
佐藤215
森下146
中野132
近本109
大山101
小幡91
坂本60
熊谷50
亀山の双子のお兄さん腎臓がんで亡くなったのか
56歳は若いな
まだ優勝とか夢見て阪神にエース級投げさせる球団はもうアホ以下やと思うわ
なぜcs争いにシフトしないのか
>>730 タレントやってた方は弟やろ
それにしても若いな
ガンはとにかく一定の年齢になったら毎年検査するしかないわ
いずれにせよ優勝を考えるなら圧倒的な大差狙いのみ
そのパターンでしか優勝できない
もし今年のパのように他についてくる球団が現れてたらたとえ首位でもあかん
秋山Twitterやめた方がいいと思うわ
いつかあれ炎上するぞ、それか誰かが検閲してやれよ
この断トツでも育成しない時点で、捕手育成は諦めてるんだろな
藤川契約終わる頃には、坂本は衰え梅野は引退
どうするんだろね
オフに他球団から捕手獲得してもええんちゃうか
流石にここ数年の梅野よりマシレベルなのはおるはずやろ
もう予定通りすぎたな中日3連戦
1、2戦目は強さ見せておいて3戦目は金丸に初勝利プレゼントと優しさみせる
初対戦としては打った方だわ珍しく
シナリオ通りだろこれw
去年森下オールスター明け以降やばいくらい無双してたからな
今年は8月超えてもサッパリやしもう無理やろ
自動アウトはしばらく外そう
今だに捕手捕手言ってるやついるんか
小島と青学渡部とればいいと何回も言わせるな
もう黙ってろ捕手捕手捕手捕手しつこい勉強してこい
>>741 あのさあ自動アウト自動アウトってこういうアホは
じゃー誰を使うか案を出さないよな
てか自動アウトの意味分かってるんかこういうアホは
四球選べてるから問題はない
ヒットここ2試合出なかっただけだろ
ほんと首位なのにこういうアホは毎日勝たないと駄目なんだという感じでヤバいわ
チェイビスもすでにホームラン2本
ヘルナンデスてガチでプロ野球史に残るレベルのクソ外人やろ
いやいや打てなくて消えた外国人選手なんて腐るほどいるから歴史に残らないよ
阪神で言えばメンチよりも長持ちしてるじゃないか
>>744 批判しかできないアホもいるからな
アホに何を言っても無駄だから言ってまだ批判するならNG入れればいいわ
構い続けるだけ無駄
プロ野球史に残るには神のお告げを聞いたり4試合出場でクビになって浅草観光したりするレベルじゃないと
最近でもソラーテでもホームラン4本打ってたな
正直サードやレフトであの程度の外国人いらんだろ
ヘルナンデスなんか使う暇あるなら中川を右でも使ってたらいい
それこそ高寺をチカや中野の後釜にするなら使い続けてもいい
ヘルナンデスとか使い続けるだけ無駄
>>726 外野で勝負できるほどの打力はないからな
かと言って捕手やるにも送球難捕球難壁難という育成しようにも方向性が見えない
ちょっと前でいうところの今成みたいな緊急捕手も一応できますよ野手で考えるのがいいかもしれん
守備が悪すぎるから、使い勝手悪くてもう切られると思う。人柄は明るくて印象はいいけど、それだけではね。。
2割しか打てなくてホームラン0の外人なんて残す意味無いやろ
てか内野ほぼ固定されてるのになんで内野しかできん外人獲ったんやろな
大山の控えやぞ
一塁控えにろくな奴がいなかったからな
原口は残留するか不明やったし
前川が一塁コンバートすることになったし、中川も一塁出来るから今年でクビやろな
左翼を外国人で埋めなあかんし
他所のチームは一応若手にシフトし始めてるよ、ベテランのスタメン減った
うち一番の若手有望株はぶっちぎり高寺
あれは絶対に中野の後継者に育てなあかん
その為には空いてるレフトで無理矢理にでも試合出して投資するべき
前川とかもはやどうでもいい
高寺はセカンドでもセンターでも入れそうなのも魅力やろな
熊谷もやけど元々ショートのやつはどこでも守りよる
再来年から外人選びも変わるよ、守備出来なくても打てる選手と交渉できるようになった
今までは守備もそこそこ、こなしてくれないと選択肢に入らなかったからな
DHが追加されるの決定ならドラフトも立石じゃなくて小島狙う言う選択肢も出てくるんか
例えば捕手で使えなくても打てるなら使えるとかいうドラフトもありになってくるから戦略が大きく変わるな
優勝決まってからは井坪も守備は去年より成長してるし
経験で使うべきだわ
ヘルナンデスなんか使わんでもいい
ヘルナンデスってファームの打席と別人なんやけど一軍の球について行けてへんだけか?
いやだから小島と青学若渡部は必要だろ
もういいて当たり前のことだろしつこいねん
俺は1位入札は村上でいいと思う
185cm94kgの真の大砲サイズの右打者だし
守備も悪くないらしい
http://meiscout.com/25sy-1.html 立石はサイズ小さいし中距離打者で
いい時の大山や森下より下で打っても10本前後
何より創価学会員が気に食わない
>>762 しつこく捕手狙うドラフトね
余裕あるからそれでも良いかも知らんな
小島とか捕手無理でも打力で使えそうな気もするし
>>761 せやね
ファームならまたホームラン打つよ
初め上げた時も絶好調時だったし
>>763 ドラ2で残ってたらでいいだろ
何でアホは捕手必要なのに他をとか言うのか
アホにつける薬はないとはまさにこのこと
今日は相手右だけど中川使って欲しいな
マルチ打った打者を日替わりで代えちゃうのはあんま好きじゃない
一番良い立石でいいと思うよ
今年は大学生野手豊富と言われてるけど活躍がほぼ約束されてるのは立石だけでしょ
>>764 まあ石伊を獲得してたらよかったのに
とらせんでも石伊だったのに石伊とれず
木下や町田なんかどこに魅力あったか知らんけど優先順位がおかしいわ
>>755 小島を確保しておいて右の補充はあとで村上を別にって考えは前からあったけど
オールインワンで賄える事で考えるなら立石入札以外の選択肢はないからその辺は戦略をどう考えるかだな
中川はキャッチャーで使うべき
本人は今もキャッチャーやる気でおるやろしな
今から可能性を狭める必要はない
木下なんかより3位で石伊獲得してたら立石や村上いけてたのによー
何で捕手より投手が優先順位高いねん
木下や町田のどこに魅力あった
石伊か宗山か西武渡部どれかは欲しいと言ってたのにさあ
どれもとれないとか話にならんと思ったわ
その通りやんけ石伊とれたのにさあ
>>769 ドラフトのときにここでも言われてたな石伊はレベル高い即戦力の捕手やと
確かに3位指名で美味しい選手やったかも知れんが今更言うてもしゃあない
ヤクルト戦は坂本退避させて長坂梅野でいけ
あいつらまたぶつけてくるぞ
>>769 球児が投手を熱望してたから3位木下になったんじゃないかって熊野スカウトが言ってたよね
4位なら確実に行ってただろうけど後の祭りやな
木下もまだまだ成長するだろうし失敗だったかどうかは今はわからんけど。まあ巡り合わせよね
>>773 前レスでも言ってるけど
投手2人とって普通3人もいらんてうちの状況で
捕手必要と分かってたとこまた投手
結果西武渡部も宗山も石伊もとれず3位以降論外なドラフトだわ
まあ小島青学渡部とればいいがこの球団は変な独立捕手とりそうで怖い
>>712 少子化は国の狙い通りでしょ、近い将来中国に身売りするから日本人減らさなきゃならない
大山にたくさん子供作ってもらわないと。性欲強そうだし
藤浪は阪神戦確実に先発してくるだろうからその時用のスタメンどうするか見ものだな
一渡邉
二糸原
三ヘルナンデス
遊木浪
捕長坂
左前川
中島田
右植田
こんなんでいい
小島なんて打力で補えるわけないやん
プロはそんなに甘くないで
最近の明治大学出身の野手はみんな苦労してるというか苦戦してる
しかも守備が悪くて足も速くないとなると出番は回ってこないDHにするには長打力が足りなさ過ぎる
よく阪神にいる甲子園に不向きな足の遅い左の中途半端な打者となる
メリケンの2A程度ではNPBでは全く通用せえへんということが球団もよう分かったやろ
3Aで日本の社会人野球レベルなんかな
4Aでも日本で結果残せるんは一部やろな
NPBの野手レベルもかなり落ちとると思うんやが、4Aの控えクラスでもNPBでは厳しい位メリケンの野球もレベル落ちとるいうことやな
>>770 左打ちの捕手も右の大砲も両方欲しいから良いなその案
立石も何球団来るか分からんしな4までなら入札してほしいがもっと来そう
>>352 実際苦手ってデータは出てるな
ただ速球打ってるのが全て外人やから外人の方がタイミング取りやすいのかも知れんから
向こう行っても対応出来る可能性はある
大谷も日本に居た時は速球苦手やったし
どうなるかは分からんよ
テルいなくなったらまた40年暗黒やね
みんな生きてたらまた会おうや
巨人ファンのくせに阪神の選手のデータに詳しいの笑ってまう
>>352 本当かどうかで言えば嘘だよ
計測漏ればかりで話にならない
佐藤は少なくとも俺が覚えてる限り3本は150km以上ホームランにしてるけどそのデータだと0本扱いになっている
サイトの注意書きすら読まずにデータだけ聞き齧った典型的な間抜け
せやけどメジャーの方がおそらくボール自体は飛ぶし向かい風考えたら甲子園より打ちやすいんよな
テルはMLBやとチームどこがええやろな日本では苦労したのでできれば打高球場でやってほしいけど。
そもそもスネルの150km超えるストレートをコンパクトにホームランにしてるし
名前忘れたがロッテのやつの160kmもホームランにしたろ
ヤクルト移転するならドーム作れば解決やろ
セも3つドームほしいな
>>792 ヤンキースかな。ジャッジっぽいし、誹謗中傷にも慣れっこだしw
一卵性双生児だと病気も被ったりするから努も気をつけないとな
>>791 そのうち夏場の数週間ロックダウンすることになりそうだな…
>>800 ヤンキースいいねえ
あそこ確か左打者が有利言われてるし
兵庫の気温は一昨日かなりエグかったから
あんな炎天下で甲子園してたら死ぬで
ヤンキースファンの中でもなんでうちは日本人こんのよ
前までちょいちょいおったのにみたいなことは言うてるらしいからちょうど良い説はある
>>804 ライトが狭い上にライト側にフォローなんだよ
>>807 阪神タイガースというだけで
毛嫌いしそうやけどな
行くならヤンキースが一番いい
村上もホームラン打者左はヤンキースタジアムが絶対いい
>>762 2人取りに行って競わせるってやつか
まあ有りちゃあり
中川をキャッチャーでっていう奴
ここ何年の二軍の試合見たことないやろ
中川の2塁への送球イップスか知らんけど
ほんまによう分からん送球になるもんなあ
流石にあんなの一軍ならもれなく盗塁しほうだいになるから無理
>>71 そんなんで今年梅野戦力外が既定路線みたいやけど来年大丈夫なんか?
中川はレフトにしては打力薄い思うけどな
ホークスの内川ぐらいアベレージ残せるならともかく
広陵高校の件って事実なら許されない内容だけど、ちなみに音声データとか証拠的なものはありきなんだっけ?
それか被害者の訴えだけなんだっけ?
寧ろ何年か見てたら行けると思うんじゃないかな捕手として悪化したの去年終盤から今年だし
実際球児もキャンプ時点では期待の捕手として一軍呼んでたし
坂本は昨日出したのが間違い坂本連打ではシーズン持たんのよ
2勝したら梅野でええねん嫌やけどしゃあない
今年のロッテと阪神が同じなら中川使いたい放題だったね
キャッチャーはドラフト競合する可能性はないんか?
巨人と中日、ヤクルトはいらんやろけどその他で獲ってきそうなやつ
ENEOSの村上森下並みの肩有るな
これは欲しいかも
伊原はもう今シーズンは苦しいかもしれんな
そうなると先発の代わりを誰か上げなあかん
日ハムもソフバンも西武もオリックスも候補はいるからすぐにはいらんだろ
他はロッテもその他は知らん
>>824 エネオス村上ええよな
レフトに欲しい人材や
>>793 コンビニの上が空いてるアイスボックスみたいに
上は空いてても中は冷気で満たされてる様にすればええんやない
広島は坂倉FA考えたら青学渡部はきそう
まっ単独1位でうちならとれる投手余裕あるし
>>823 捕手に緊急性を要しつつ指名順もこのままいけば前後になるチ−厶が他に一つあるからそこ次第
この暑さ色々なところが金出して全球場ドーム化しないとあかんやろ
捨て試合にするなら徹底して欲しいわな
昨日やったら大山、小幡に加えて坂本、森下も休まして良かったんちゃう?
ファンから苦情くるかな
>>832 マジック0になるまで1-4番は絶対外さないやろ
甲子園も歴史云々かんぬんどうでもいい
体調の方が優先されないとおかしい屋根はよつけろ
>>832 もう興行無視して優勝しにいくならそれが1番効率いいな
捨てる日は徹底的に捨てる
>>819 別件で実名告発したやつもいるし部全体がおかしいのはもう確定レベル
その上で被害者証言と診断書でどこまで押せるかやな
それならチカ中野のまとめて全員休ませろ
代わりに糸原やらなべりょセカンドで使っとけ
>>790 ウィンゲンターから打っとったのストレートだったよな確か
>>829 >>830 広島か
あそこは貧打も投手も課題だし捕手にはこないと願いたいな
藤川下で最低2人は捕手の有望株みつけてほしいわ
>>814 さすがにキャッチャーでレギュラー獲るのは無理って素人でもわかるよなあ
あの実名告白が事実なら広陵はレギュラー陣の半分が暴行に関わってた事になるからな
もう甲子園終わるまでは知らぬ存ぜぬで逃げるしか無い
ロッテのゲレーロの158もスタンドに放り込んでるぞテルは
嶋村を支配下のが良かったかもな
そこそこできるんやろ
しかし昨日の坂本はクソもいいとこだったな
疲れてんのはわかるが替えがきかねえんだからちゃんとやれよと
>>842 知らぬ存ぜぬww
現実的ではないな
間違えば殺害予告とか甲子園広陵の試合で爆破予告とかありそうでこえーわ
ほんとあったらどうすんねんw
藤川が悪いわ
梅野使うなとか言うファンの声でブレたらあかんのよ
ローテーションきっちりせんと体力持たんて
ゲレーロ160キロを甲子園のバックスクリーンへ
そうじゃなくて伊原が誕生日だし坂本にしてあげたんじゃないの
でもそういう問題じゃなかったってこと
確実に試合作れそうなイトマサの日は坂本で行って欲しい
昨日最初から休みにしときゃ良かったなあ
>>844 町田が怪我で育成嶋村の出場機会めちゃくちゃ貰ったからな 運だけは今のところあるよな
石伊とっとけ言うてたファンはようみとるわな
結局は梅野がポンコツ化でこういう苦労するとこまで読んでた訳やし
中川の二軍の打撃成績見たらレフトで打撃が足りないことはないと思うで
残してる数字はスラッガーのそれやから
阪神で中軸打てるポテンシャルあるのは中川と前川だけやと思ってる
前川今は沈んでるからいろいろ言われるけどもね
優先度は佐藤がメジャーへ行く&DH導入で中軸候補を育てる方が先
言い出したんここ最近やんとっとけハム太郎
前は宗山やった
「バッティングでいろいろ考え過ぎていた。もう一度シンプルに…」
自分の殻を破るために中日の主砲の打撃スタイルを参考にした。昨季まで2年連続20本塁打を達成した細川の打撃練習、
打席に入る前のスイングを注視し、バットの出し方を研究。生み出したのが今の打撃フォームだ。
「以前は姿勢が前かがみになっていた。今は姿勢を立たせて、バットのヘッドの重みを感じるような手の動きを意識しています」
中川が手にするバットには「55 SEIYA.H」の文字が刻まれている。
実は雨天中止になった7月17日の中日戦(甲子園)で入手していた細川のバットだった。
筒井外野守備兼走塁チーフコーチに頼み込み、阪神にも在籍した中日の中村豊外野守備走塁コーチに話を通してもらった。
細川から直接バットをもらい受け、新たな相棒を手に試合に臨む。「いろいろ聞いてみたいことがある。機会があれば」と、
オフでの交流も虎視眈々と狙っている。
>>823 小島のこと?
西武とソフトバンクと言われてるはず
>>853 いや梅野ポンコツ化なんか阪神ファンほとんど予想できたってwww
他はまあ中川を捕手としてと言ってた人以外は石伊欲しいと思ってたはず
そんな当たり前のことすぎて・・・・・
井上も中軸打てるポテンシャルはあるやろ
ただ今のままではリチャードと変わらんやろうけど
>>853 ていうか去年の坂本梅野の成績これだぞ
このスレ全員が捕手取れって言ってた
梅野 OPS0.532 wRC+61 WAR0.3
坂本 OPS0.512 wRC+58 WAR0.5
そもそも今の選手も来年以降のドラフトもどうなるかわからんのに迂闊に取っとけは言えないな
>>855 宗山なんか1番いらんやろ
当時も普通に木浪と小幡でいけるやろおもてたので何をそんな欲しいのか全く理解できんかった
とったの石伊ではなく町田
とらせんでは石伊がほとんどでも町田見る目なさすぎ
投手優先か知らんけど青柳から町田はホームランからなのか知らんけどさ
とにかく見る目なさすぎ
見てる方もしんどいし、やってる選手はもっとしんどいと思うわ
坂本は8月いっぱいは温泉でのんびりしてもろて、9月からフルに出てもろてもええくらいと思うけどそうはいかんやろうな
梅野坂本取ってから捕手だけは本当にやる気あんのかってくらい目ぼしいの取ってないからな
>>864 見る目ないは俺らが一番言うたらあかんやろw大量のブーメラン飛んで来るわ
評判の捕手が欲しいという理由で石伊3位で行っておけば…というのはわかるけど、いきなりの活躍を予見出来た人はいないのでは
進藤と石伊のスカウトコメ見比べてみるといい
同じく進藤も推してたでしょ
石石井取ってても今年の坂本の出来なら榮田のポジションに収まってただけだしな
ほんとにもう明治小島と青学渡部を両方とるぐらい極端なことせんとあかんかもな
今まで使える選手とってこなかったのが悪い訳やし
ちょっと状況変わっただけでずーっとおらんようになっとるからなとっとけとっとけなんて
>>738 しかも負け投手は金丸外して指名したこの日誕生日の伊原という
優勝確実の状態でなければイライラ半端なかった
舐めプデーはしっかり負けなあかんわ引き分けとかになると無駄に消耗する
昨日も坂本休養が正解やったやろ9連戦やのに
この大差かつキッチリ連勝するから三戦目が休養日扱いになっとる
>>874 流石にそれはない
昨日で分かったやろ結局投手のデキ次第やわ
勝ちパ温存出来てりゃ十分やろ
読売見てみい昨日も中川田中使って負けや
来年以降は桐敷先発転向で代わりに伊原中継ぎでいいんじゃない?
亀山つとむなくなったのか ご冥福をお祈りいたします
おはとら
亀ちゃん弟さん亡くなったのか
若過ぎるだろ涙
>>887 関係ないやん
今年はよっさんと角会長の弔いや
【訃報】タレントの亀山忍さん死去 56歳、腎臓がん、双子の兄は元阪神外野手・亀山つとむさん [シャチ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1754590296/ >>891 これからどうなるかわからんよ
ガンは遺伝の影響も大きいし、一卵性は生物学的には同じ個体みたいなもんやし
この後マッチアップ予想
イトマサVS高梨
才木VS吉村
デュプランティエVS奥川
大竹VS玉村
西勇?VS床田
高橋遥(中7日)VS大瀬良
>>897 広島3戦目が村上で高橋は次の巨人戦では
村上わざわざ中5日でいくより得意の巨人戦に回した方がいいよ
全勝しろとは言わないが勝ち投手金丸、敗戦投手伊原は良い気しないってだけ
金丸が普通に7回8回投げてるの見ると伊原は先発タイプではないんやろなと思うわ
藤川球児監督(45)は、自軍のニューカマー投手に何がなんでも新人王のタイトルを獲得させようという考えには否定的なようだ。
「歴代の新人王投手を調べてみれば分かるでしょ。2年目になると成績を落とすパターンが多い。
ルーキーはシーズン1年間を通した戦い方を知りませんからね。その辺は我々(指導者)がうまいこと使っていかないといけない」と虎将は力説する。
近年のセ球団入団1年目の先発投手に条件を限定すると、森下(20年=広島)、東(18年=DeNA)、大瀬良(14年=広島)らが同タイトルを獲得。
だが前出の3投手は、いずれもが翌シーズンに「2年目のジンクス」にハマり込み前年よりも成績を落としている。
これからも長く続くであろう伊原のプロ野球人生を考えれば1年目からの無理使い≠ヘ、デメリットの方が大きいという考えだ。
>>860 三振率やろなあ
二軍で高いと一軍ではなかなか
村上は23年でもリフレッシュで飛ばしてもらえてたのにな
ひとりだけずっと休んでないけど大丈夫なんかよ
>>899 どう追い込むか?を書かないと成立しない記事
(若菜)>(笠間)>木戸>関川>(矢野)>(城島)>(藤井)>梅野>坂本
阪神のキャッチャー史みてみ
50年前からまともなの木戸と坂本しか獲得してないんや
他は外様とアホばっかり
関川なんか梅野と双璧をなすくらいの球界一のアホ捕手やったぞ
坂本も矢野の強い推奨がなければ獲得してない
坂本いなければいまだに梅野で広島あたりと3位争いしてるやろ
捕手獲得する前に捕手専用にスカウト雇う必要あるわ
>>864 後出ししかできないとんでもアホがいたw
これこそとらせん民て感じで笑える
>>903 ああそうか
でも相性だけ見たら村上は巨人戦が断然いいからなぁ
>>895 92年の亀新フィーバーの時甲子園に応援来て
テレビで映ってたな。
伊原陵人(いのはらりょうじん)170p77kg奈良県橿原市出身
投球回 87
防御率 1.97
失点率 2.79
防御率詐欺しすぎw
>>899 こういう記事書くやつってなんでファーストストライクという言葉が存在するのか理解してなさそう
ボールが高めに浮いちゃうのは去年のイトマサじゃないけど疲労から来るものでどうにもならないらしい
これを言うてたのが解説者時代の球児やっけかなぁ
今日の公示で伊原落とすか注目ではある
どうせ来週先発機会なさそうやし
>>897 また床田かよwww
さすがにそろそろ負けそうやな
城島はまともに出たの一年だけで阪神の選手って感じはない
関川は中日の外野手だし北川はオリックスの一塁手のイメージしかない
>>899 追い込みさえすれば、決して怖い打者ではない。キリッ
て、それができれば苦労はないやろうに…
相手のチームにも失礼な記事やな
>>917 貢献度はそりゃ梅野のほうが上やよ、打つ方も3年連続.720とかやったし、矢野が叩かれたのは原口や梅野が調子いい時に坂本ねじ込んだから
>>899 追い込まれたら弱いみたいな記事去年もなかったか?
追い込まれたら弱いんなら追い込まれる前に打てばいいだけやからな
今年のテルはそれが出来てるのが強みやわ
金丸に初勝利献上は予想通りだけど、伊原が打たれすぎた
打撃部門総ナメ、投手も防御率余裕でトップ
得失点差もダントツで首位爆走中
その結果叩く所が「藤川は石伊取らなかったからダメ!」
>>917 関川のほうが梅野よりよほど打ってた、アホだったが
>>902 2年目のジンクスとか別にええやん一発屋とかは嫌やけど
伊原とかよっぽどの事がない限り、この先新人王くらいしかタイトルのチャンスないやろ
獲らせてやればいいのに
>>928 あくまで外野手だからな関川は、アホなのになぜかコーチになってどこ行っても揉めてたしチーム悪くしてた
ただ関川と同列にされるのは梅野可哀想やで
梅野はちゃんとした守れる捕手
関川は浅井みたいな打撃が走った外野コンバート組
>>930 でも9連戦終わったらちょっと日程に余裕があるからなあ
明らかに調子落ちてる伊原を無理に先発させる必要がない
>>899 最後の締め方がデータオタクのドヤ感が出ててかなりキショい
普通に書けんのか
関川はあんなに揉め事おこしてもあちこちからコーチ職もらってよほど有能なのかと思ってたわ
>>924 矢野の目は正しかったな
捕手としての能力がその2人と比べてダントツだったんだろう
>>929 このまま伊原使い続けて7勝以上、ERA3.00以下なら伊原じゃない?
ドラフト1位捕手
1968(昭和43)1位 田淵幸一
1982(昭和57)1位 木戸克彦
1997(平成9)1位 中谷仁
2004(平成16)自由枠 岡崎太一
来年の目玉候補の青山学院大の渡部捕手は中谷仁の教え子
>>899 今年の佐藤は追い込まれてからの対応が昔とは違うからな
軽打に徹してヒットを打ったり四球を選ぶことが普通に見られる
現状認識が甘すぎる記事だわ
>>926 甲子園の巨人戦からやたら打たれるようになったな
疲労もあるけど相手の慣れも大きそう
去年の新人王も今年良くないしな
投手出身としては無理せず長く続けてほしいんだろう
>>936 リードなんて日本で言われてるだけだし防御率も去年含め大抵梅野のほうが良かったしなあ
流石に全盛期梅野の方が上やわ
梅野が怪我して終わった今坂本がいなかったらと思うとゾッとするけど
つーか伊原の成績が新人王に物足りんとしてもなら荘司の1勝1敗14H防御率1.57は新人王に相応しいんか?
30回も投げてへんのに
伊原が取れへんなら該当者なしやろ
金丸がここから6勝くらいしたら知らんけど
>>939 2010年のブラベルみたいになってるね
打つだけなら坂倉や大城のほうがよほど打ってる、あっちは中軸だし
梅野は7番8番しか打てないのにアホでも試合出れたのは層が薄すぎたからってだけ
藤井が引退してから残ってたの鶴岡、岡崎、小宮山とかでまともに競争してない
2018はランナーが二塁に進塁するとベンチから配球のサインが出てた
たぶん金本が梅野のリードを許容できなかったんだろうと思う
2019年はそれがなくなった、おそらく矢野が梅野を育てる方にかじを切ったんだろう
その見通しが甘かったのは後に矢野もインタビューで語ってる
>>936 パスボールはするわ肩は弱いわ
捕手としての能力w
>>933 今の門別枠に伊原回せるくらいなら余裕あるね
たらい回し感はあるけど
ホームラン狙って良い場面とそうじゃ無い場面を使い分けてバッティングしているもんな佐藤
>>917 その時代は3割打者がワンサカおった時代やからな
今とは全く違うし今の梅野はなにもかも劣化しとる
昨日甲子園見てたんやけどBS4Kめっちゃ綺麗でビックリした
ボール追いかけてカメラが高速に移動してもクッキリしてたわ
阪神戦もこの画質で放送してくれ
森下の調子が寂しいのがなあ
凡退して佐藤がしょうがねえなーみたいな感じでランナー返してる感じ
>>912 でもランナー全員桐敷に返されて防御率上げさせられたのもあるからな
>>950 有機ELだとさらにやばいで!
8k16kも
梅野のバッティングは2021年突然劣化した
そう、それはあまりにも突然の出来事だった。
>>951 森下にはもう少し落ち着いて打席に入ってほしいとは思うけど、逆に言うと佐藤がそれだけ頼もしくなったということやね
佐藤が駄目な時は大山がさらに控えてるから理想的な打順やわ
>>954 そうなんか
猫に潰されて急遽買った60インチのテレビやけどホンマ綺麗やなぁBS4k
2018~2020で梅野より打撃が劣ってるとはっきり言える他球団の捕手って小林くらいやろ
あっちはリーグ優勝連覇したが
ほかは會澤、中村、キノタク、みんな通算もキャリアハイも梅野より打率高い
ピーク時点で平均的な打撃でリード面でちっとも成長しない勉強嫌いのクソ捕手やった
周りの投手がやさしかったからか、関川みたいにボロカスに言われてなかっただけ
ベテランになった今、昔からあったリード難が遅ればせながらクローズアップされて叩かれてる
>>946 タッチブレイも下手だった、土遊びとか言われて、でも今は上手くなったよ、あと地味に脚めちゃ遅い
昨日みたいに疲れると出てくるからそろそろ休ませたい
>>901 やる前から捨て試合だったやろ
素直に金丸のプロ初勝利祝ってやれや笑
>>957 >>957 猫ちゃん笑
自分もテレビ壊れて思い切って100インチ買ったけど感動した
でも有機ELは65以下しか多分ない
梅野のリードが良くない点は昔からやけど
それを補えるだけの身体能力があるから結果的にかなりプラスやったものの
衰えてくると今のようになるから悲惨やわ
>>958 梅野と坂本ならトータルの防御率梅野のほうがいいで、印象で語らんほうがええわ
森下は普通の場面では打ててるし
得点圏では力んでるんやろ初タイトル掛かっててテルがHRで差広げてるから余計に
意識し過ぎかも知れんから打点王の事は忘れた方がええわ
結局は矢野先生なのよ、ええ捕手が欲しかったら億積んでも編成入って貰うしかない素材とっても育てられへんかったら意味ないからなそう考えると現場に戻って貰うか
>>969 分からん…
テレビつけたら虹色の鮮やかな線がいくつも入ってて
最もひどい画面端みたら猫の歯形がついてたわ
石伊ってそんなに良いかな?
キャッチングはかなり下手でしょ
低め捕る時にミットが下に流れて際どいのほとんどボール判定されてたし
あれやられると投手はたまらんよ
リードとか関係ないて。梅野は打たなくなったのが全て
>>974 パワーあったからな
活躍していた頃を知ってるだけに今叩かれてるのは正直複雑な気持ちやわ
>>972 ネッコ「俺より虎かまうからやってやったわ」
交流戦明け
坂本スタメン 21勝4敗
梅野スタメン 2勝3敗
榮枝スタメン 0勝1敗
>>970 矢野スカウト兼ドラフト作戦室長
森繁外人スカウト
真弓、デーブ大久保特命打撃コーチ
久保外人魔改造コーチ
高代サードコーチャー育成コーチ
これで完璧や
梅野は配球とかワンパターンすぎて打者に読まれてる感じがする
あと打者のテンポやタイミングをずらしたりするリードをほとんどしないから、打者ペースになってる印象がある
>>972 テレビにフィルム貼ったほうがいいですよ
先2つ勝たせてもらったんやし
金丸くんの勝ちぐらいええやん
アノレべルなら来年以降も色んなチームから勝っていくがな
>>982 怪我やろうなあ
あと矢野からのパワハラ、正直やり過ぎやったと思う
>>976 3年連続GGとったときがピークやったな
あの頃は足も速かったけどもうあかんわな
>>974 これ
中日石伊は肩も強いけど打ってるから評価されてる
なんならリードは叩かれ気味やからな
>>985 取った後に矢野に「GG取れたのは消去法」とか言われてほんまムカついたわ
>>974 どでかいアーチの名残がな
背番号44の頃が懐かしい
大山くらい緩やかな降下線辿ってたら問題なかったんだが
>>973 中日界隈でもルーキーであんだけできたら凄いって評価
優勝とかないから余裕もって新人育成できる中日と優勝決まっとるから新人育成する余裕ある阪神やから割と感覚が一致しとる
あれ試合で使えるのは普通に羨ましいやろ
>>966 打点王の事諦めさせる為に5番に下げてもええな
梅野と矢野仲悪かったな ぬるま湯とかいうぐらいやから相当嫌ってたんやろな
>>992 本人は精神病んでるって週刊ベースボールで数珠つなぎのコーナーで巨人小林が言ってた
2021年の6月頃に會澤が怪我せずに梅野が派遣されなかった世界線はちょっと気になる
梅野は東京オリンピック終わってから明らかに打撃衰えたんよな
矢野時代が梅野が一番良かった時期やったと思うけどシーズン終盤に唐突に坂本正捕手化はかなり不満やったわ
適度な併用って感じでもなかったし実体のわからんリードとかキャプンテシーで推されてて数字上のあの頃の坂本はしょぼかったし
まあゴールデングラブ取った次の年に捕手3人制完全併用みたいなことしてたからなあ
すぐ破綻したけど
ここでも批判多かったわな
大城、坂倉、森友
梅野よりはるかに打つし肩も強いけど、みんな微妙な扱いで出番減ってきてるやん
坂倉だけは會澤が衰えすぎて出れてるけど、いまだに併用
リード難の捕手って普通そう、梅野の実力であれだけ試合出れてたのがおかしい
2023年、2025年と坂本がすごいというより梅野の問題のほうが大きいと思うわ
lud20250913105837caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754574816/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん4
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん2
・とらせん9
・とらせん2
・とらせん6
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん6
・とらせん13
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん1
・とらせん8
・とらせん2
・とらせん6
・とらせん
・とらせん9
・とらせん2
・とらせん
・とらせん4
・とらせん3
・とらせん
・とらせん4
・とらせん3
・とらせん3
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん4
・とらせん
・とらせん