◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758800434/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1758770509/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今年のベストゲームは
ソフバンからファビが満塁ホームラン打った試合やな
>>5 カモメせん見ても、1だけワッチョイついてあと全部なかった
楽天にエハラマサヒロっているんだw
ちなみに芸人のエハラは芸人から嫌われてる
前スレでもレスしたが新井もいい加減にスマホ買おうぜ
ガラホじゃ二軍戦も見られないだろ
二軍から送られてきたハイライト動画を球団から貸与されたらしいタブレットで
見るよりもスマホで二軍戦見ろよ
由宇はそうそう直に視察できるような環境でもないんだし
>>6 うーん日ハムに大逆転された試合の方がスレの伸び良かったけどなあ
ケンミンショーってひたすら秋元クソ混ぜるから嫌い
スタッフ呪われたらいいのに
ハム終戦か
有原上沢近藤がソフトバンクで大活躍してこの僅差2位は
気が狂いそうなほど悔しいだろうな
うちの19年の巨人丸優勝の比じゃない
元広島駅員のシュガーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
スカパーのファーム見逃しないやんけ…
俺の竹下小船……
残念ながら新庄の言ったこととは逆になってるみたいやな
まあそんなもんよね
最後まで優勝争い出来ただけでも十分じゃろ
まだCSもあるし
監督がスパ井で最初から負け確よりはよほどマシ
俺は甲子園で新庄にファインプレーされた後に
大野が新庄にサヨナラホームラン打たれたの覚えているわ
あれでカープの連覇はほぼ消えた
>>30
彡⌒ミ∩ ⑪
⊂(´・ω・)彡-、 ⑪/
/// ⊂彡/:::::/ /
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆l彡⌒ミ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ( ) \
/______/ | | と.、 i ⑪
| |-----------| | (_0_0 ~⑪
相変わらずうっさいな >>34 ヽ(´・∀・)ノ┌┛)ω゚).':;・、
,.-- .、 ∵. ∵. ・ _ ∩
/____Ci_ |! ∵. ・ ⊂/ ノ )>>35
彡| ・ \ 、 从 / / /ノV
彡| 丶._) _ _,ノ `ー, し'⌒∪
⊂ニ==OOl⌒) `) r'  ̄
( ヽ-ノ '´⌒Y
ノ\_ \ / i
し´(__) SB大勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明日は床田がオスナあたりにばこーんとホームラン打たれて
また敗戦投手になってワイエディが基町アパートでご近所迷惑の
泣き叫びをするのが見えてきたぞ
>>38
_, ,_
w ( ・ω・ ) ほんまに今日はよく生やすのぅ
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ 実は新井も大概だけど2軍の高もボケが始まってんじゃね
まずはヌルすぎるコーチどもを叩き直すところから再スタートだろが
ヌルくて楽しい職場
明日村上が出なくて負けるって
とても恥ずかしいチームやな
もう島内森浦は見たくないし
床田は完投勝ちするか無理なら二桁は諦めてくれ
>>26 他人事だけど虚しいわ
好きにして勝手にリーグ衰退しろって感じ
>>45 これが生やさずにいられるかってんだウイー😡
明日床田さんか
28日雨で29日に出てほしかったのう
>>39 ワッチョイなくてもすぐわかる( ´ー`)y-~~
竹下良さそうでなによりだったわ
あれで平均145までいけたら即支配下だな
松田「柳田くん2000本目指さないか」
松田「田中くん200勝目指さないか」
変な時間に勤務終了
西武勝ったためロッテ最下位決定
(同率で並ぶ可能性あるけど直接対決で西武が上)
今季順位決定球団やっと2つ目
オリは3連覇監督でも慣れが起きて選手が舐めるようになったから辞任したのにこの球団は放置やからなぁ
まだまだ暗黒は終わらんよ
2軍
韮沢(24) .192(120-23) 1本 8打点 OPS.512
田村(22) .211(199-42) 1本 16打点 OPS.566
内田(21) .201(264-53) 2本 21打点 OPS.507
仲田(20) .220(255-56) 0本 21打点 OPS.513
オリックス中嶋聡
「今まで通りやったとしても人って慣れるじゃないですか。慣れの方が今年は多く、より強く出てしまったのかなと思いますね。全力疾走であり、攻守交代であり、そこだけはしっかりやってくれと。
1年間通してやるっていうのが最低限の約束をしていたんですけど、そこに関しての薄さが出たというか、どんだけ言ったところで言ってもやれないなら、言ってないのと一緒なんで、そこに関しては慣れなのかなと思いますね」
>>56 ここはマエケン世代の墓場じゃねえんだからw
育成だと言えば負けてもいいと思ってる
根本的に間違ってる奴等がたくさんいるのが問題
阪神 法大・松下&仙台大・平川ら長距離砲リストアップ 佐藤輝&森下メジャー志向、大山は来季32歳で「次世代」育成が急務
https://news.yahoo.co.jp/articles/05a3eb2e6cfb79684e6279ac5c7dd9f9a25117bb ただ、佐藤輝と森下は将来的なメジャー挑戦の希望を公言。大山は来季32歳シーズンを迎える。
今季のチームを見渡せば、高卒4年目・中川が2本塁打を放ちパンチ力を示したが、同4年目・前川は65試合出場にとどまり、昨季3本塁打の同6年目・井上とともに、ここまでノーアーチ。
“ドラ1クリーンアップ”でチーム本塁打数の80%以上を占める中、次世代を担うスラッガーの育成は急務と言える。
さらに、27年シーズンからセ・リーグにもDH制導入が決まり、野球は大きく変わる可能性がある。
嶌村聡球団本部長が「既存の選手との兼ね合いも含めて、取ってくる選手もいろんな想像はできる」と見解を述べていたように、ドラフト戦略にも影響必至の情勢だ。
“ポスト・サトテル”の育成へ、虎がスラッガー獲得に本腰を入れる。
いちおかありがとう😊
ハムは痛すぎる…まあカープと違ってようやっとるが
>>65 森下もメジャー行きたいんだね
サトテルと比べると怪物感ないけど
近藤、有原、上沢
これを相手にするんじゃたまらんね
カープも金本新井シーツを相手にしてたことはあるが、3人が揃いはせんかったからねえ
>>69 それにその頃は優勝争いとは無縁だったしな
ハムとバンクはその状況でバチバチに優勝争った
まあサトテルはそこそこやりそう
やはり左のパワー系は打つ方は有利
村上は守備どうすんのかと
外野の練習キャンプでやったりしてたからレフトかな
あの頃は巨人阪神中日にFA、外人を問わずセからもパからも戦力がガンガン流入してたからな
後に名球会入りした選手だけでも谷繁、金本、新井、ラミレス、和田、小笠原と簡単に名前が挙がる
落合監督がBクラスになったことないからって、特に凄いとは思わんのよね
ドラ1
阪神 伊原
横浜 竹田
巨人 石塚
中日 金丸
広島 佐々木泰
ヤク 中村優
福岡 村上
ハム 柴田獅子
オリ 麦谷
楽天 宗山
西武 齋藤大翔 渡部聖弥
千葉 西川史礁
瓦そば流行りそうだなwwww
山口の川棚温泉あたりが発祥だっけ。
下関あたりでも見たな
>>80 それ思った
多分来年だけじゃなくてもっと長く監督やらせる気なのかなって
>>74 めちゃくちゃだったな
逆指名で福留とか鳥谷とか阿部とかもいたわけだし
新井続投の時点でもう来年の応援モチベーションがストップ安だけど
さすがに誰一人として責任取らないわけじゃないよな?これ去年もやらなかったからな?
>>85 新井が責任取らないのに
誰も責任取らないだろ
>>74 落合は巨人阪神ほどじゃないが、ウッズ和田さんと4番はちゃんと補強してもらってたのはデカかった
山口東シニア出身の三奈木野間前田に高川出身の立石と山口県民として初めてドラフトが楽しく見られそうで嬉しい
中日和田さんはファンの球団で余生を過ごす感じかと思ったら
あそこから全盛期迎えてて草
朝も書いたが組閣は弄るよ
でも新井藤井朝山体制は継続だろう
三好とか小窪とかを2軍にするかもって程度やろ
たぶんね(´・ω・`)
一軍に上がるたびに新井が一々指導してるけど二軍では何をやってんだ
一軍では通用しないと分かってるフォームで二軍で延々練習してんのか
弟いるのにもっと二軍と連携しろ
広島愛でカープにFA移籍しますって
奇特な選手が1人くらいいてもいいのに
>>90 それほぼ何もしないに等しいな
多分そうなるだろうて気はするけど
元のコメントの新井にとってツライ1年だっただろうってファンは蚊帳の外かよ
パ・リーグもしょうもない終わり方になりそうだな
ハムはどうしてこうなった
某2軍選手インスタライブ
質問「きたへふってカープユーチューバー知ってますか?」
選手「あー知ってます あの人ネガティブな事ばっかり言うから嫌いですね」
>>93 西部渡部にカープ愛が残ってれば7年後に
宗山に次いで佐々木以下にまでさせられたからもう愛は無さそうだけど
>>99 優勝争いの佳境で
新庄が俺スゲー!をやりたくて台湾枠で2試合落としてから歯車が狂った
楽天もノムケンの弟が見に来てくれと言ってきた
環太平洋大の徳山はドラ2で入団したが二軍でもさっぱりだな
あれは故障持ちだから絶対に取るなとここのドラフト目利きは言っていたが
>>98 カープ球団にとって
ファンはステークホルダーやない
養分や
>>106 出て行ってたやろ
新庄というより優勝したかったわけやから
>>85 去年はなかなかコーチ人事を発表せず、他球団が全部発表しても発表せず。いつの間にか変更なしで動いていた
あれは最初から全員残留が決まっていたが、すぐ発表すると批判されるから、引っ張りまくって既成事実化する戦略
ことしもそのパターン。かも(´・ω・`)
広島・新井貴浩監督は「松田のお気に入り枠」連続Bクラスでも評価される「続投の理由」
https://www.asagei.com/excerpt/344147 佐々岡も新井も優勝するために補強してー補強してーって言わないから面倒がないんだろな
古くからの囲い込みと変わらないからな
この時代にDAZN拒否するレベルで地元メディアとズブズブで
トップの批判なんか全く出てこない様になってる代わりに
朝から晩までカープ関連の話題垂れ流し状態で洗脳一歩手前で飼いならす手法は
ただ時代が変わって少子化に県外流出に娯楽の多様化に
とどめの強くする気が全くないのバレて遂に観客露骨に減りだしたけど
>>109 黙って秋季キャンプに突入して有耶無耶に
前田と新井&黒田は犬猿の仲(新井黒田が前田嫌い)だが、3人とも元の寵愛を受けてるのが不思議
ハムがいつぞやのカープみたいな負けかたしてて草
こんな負け方するようじゃもう終わりやね(´・ω・`)
>>109 またすぐそういう見方をする…
野村のコーチ就任発表が11月19日、その時点で担当未定
全員の正式発表が11月24日
残留はともかく、畝が寮長になるなど野村以外に担当の変更が若干あったし
単に全部キッチリ決まってから発表しただけかと
若手起用に精を出し
働けないベテランは切れず
悩める中堅は悩み続ける
これが来年のカープ
>>113 今年も結局外国人追加で取らずに育成上げで誤魔化したな
>>120 目をつけてたのがみんなメジャーに昇格しちゃったから仕方ないね
9月の新庄
山崎公開苦言、石井懲罰、愛人発言からの投げキッス、「勃起」記事、連日SNSにブチギレ、懲罰リクエスト拒否、今川はチャンス逃しただけ、2番細川、セットアッパー古林、守備固め後に逆転負け連発
まるで新井だな(´・ω・`)
コーチの退任報道だけは早かったような
10月半ばぐらい
まあ今回も外部招聘の可能性は低いやろね(´・ω・`)
監督継続要請されても
責任とって辞めるってなれば
まだカッコ良いのに
来年も弱弱ヘラヘラ家族野球だろ
見てる方はつまらんのだよ
>>116 5点差で守備固めに出した選手のエラーからシーズン終わってて草
>>125 5点差てハムは今日4点しかとってないが
>>122 この前ハム専覗いたら新庄批判で溢れかえってたが
こんなことになってたのか(´・ω・`)
>>127 4点差から5点取られてだったわ…
上手く行かない時は新庄日ハムでもこんな負け方しちゃうんだなぁ
今年のハムは14年のカープに似てる感
メンツ的に期待値は高くなったが何か微妙に足りない感じ
>>122 「岩本の選手起用批判に反論」もある
まあ、同学年だからともに遠慮なく言ってるだけだが
>>130 あと1つ何かが足りなかったな
カープで言うところの16年鈴木誠也
日ハムはそれが出てくるかどうか
出てこなきゃソフトバンクの上には行けない
新庄は置いといてもやはり経験不足な感じが否めない
あの年のカープも経験豊富な第二期原巨人に押し切られた
まあハムは選手まだ若いし来季の希望は明るめではある(*´ω`*)
今日広島駅にやたら笑顔の人多いなと思ったら新井の続投が決まったんだな
>>122 勃起記事、知らんかったけどググってワロタw
>>135 ただ、現役最年長が宮西でその次が中島卓也(一岡と同一生年月日)という状態
こんな若い面々の中からクビ出さんとドラフト指名できん訳で(現在支配下69人)
>>93 横浜の石田はたぶんカープに来たかったんだと思うぞ。
カープ 新井監督 本拠地広島
日ハム 新庄監督 本拠地北広島
うん、似てるね(´・ω・`)
>>135 カープだって選手は随分若返ったぞ
なんやかんやでほぼ20代中心のチームになっとる
だからヘボいところも目立ったが(´・ω・`)
>>132 いいなぁ
前回いつ神宮へ行ったか思い出せんくらい行ってない
コロナ以降行ってないから最低6年か
からくりには何度か行ってるが神宮には行ったことないや
まあからくりに行ったのも野球目的じゃないが(´・ω・`)
報ステ野球
何だ、宗山よりロッテ西川の方が打ってるじゃないか
神宮は一度だけ見に行ったなぁ
黒田が先発してて相手のバッター貴裕が出て来て岩本と同じ名前やんww
とか思ってたら被弾して負けたわ(´・ω・`)
>>147 広島という地域もカープっていうチームもあまり応援しとらん
カープに所属している選手個人個人を応援してる
毎週木曜日に神戸新聞の夕刊でNMBの安倍若菜がコラム書くようになったが
そのうちに新井についての不満も漏らしそう
この子関西ではカープファンで有名なのよ 甲子園にもカープユニ姿で来るから
珍カスには睨まれている
>>147 広島出身で広島在住の野球ファンとしては
応援せんという選択肢が無い
なんかせいせいしたわ。
とにかくパ・リーグで贔屓のチームをみつけてみる
新井だけは生理的に無理だわ
来年はカープ観戦を控えようと思います
それくらい、去年オフからのフロントは巫山戯過ぎてる
自分は東京生まれ東京育ち
嫁は広島生まれで数年前東京に来たが今年でカープファンやめて巨人ファンになったわ
自分は東京まだカープファンだけど今のカープってファンが減る要素はたくさんあるけど新規にファンが増える要素無いよな
俺は浮気せず48年応援してた。
今回ばかりは無理だわ
新井がやめるまで徹底してアンチになる
負けたらざまあ糞どもと笑ってやるわ
もうヤジっても意味ないな
拍手拒否無反応で済ますか
立石とマエケン獲得できたら、多少なりとも来年に希望が持てるんだが
新井はともかくとして好きな選手多いし応援はそりゃするよ(球場にいくとは言ってない)
>>150 んなこたぁない
カープというチームを応援してるからこそFAしたら叩かれまくるわけで
まぁ出来ることと言えば
スポンサーに文句言うくらい
>>155 阪神ならまだしも今年の巨人見て巨人ファンになる要素皆無だろw
新井監督は監督の打診を受けた時に就任する条件として朝山を打撃コーチとして留任させる事との要望を出したと聞いた事ある
だから新井監督が監督である限り朝山は打撃コーチであり続けると思う
これも聞いた話だが新井監督と朝山コーチは野球を超えたある共通点で強い絆があるらしい
その共通点が何かは知らん
ハムの山縣て守備固めで出てきた選手なのか
矢野が出てきて優勝が懸かっている重要なところでエラーするようなもんだな
つか山縣の顔見たが、滅茶苦茶守備苦手ですみたいな顔しとるが上手いのか
菊池とか見た目から守備上手そうに見えるのに
いやあマジで最終戦新井がなんて言うかはほんっっっっっっとに楽しみですわ
ブーイングしてやれ
>>166 顔のこと言ったら矢野と小園も負けず劣らずブサイクだろ
特に矢野の唇
>>155 嫁さんは球団というか選手が好きなだけっぽいなそれ
来年マツダに広告出す企業は
一度も日本一なったことない
松田元の独裁体制を応援する企業ってこと
>>166 実際、守備上手い選手との事>山縣
ただし本職はショート
それでも今季セカンドもかなりやってるけど
別に監督ごときで応援するかしないかなんて左右されない
俺が見たいのはあくまでも選手のプレーだ
ただ応援というより観察というフェーズに入るかもしれない
RCCによると新井監督のおかげで今年キャリアハイを残した選手は25人にも上るらしい!
それだけの選手がキャリアハイ残すなんて順位もさぞいいんだろうな
いや今の巨人て結構カープぽいからな(´・ω・`)
金銭的にもメジャーには手も足も出ないし国内FAも不調というかベテラン切りがうまいのであまり人来ないし
驚くほど情けないしちゃんと若手使うし
あの阿部への怒号聞いただろここでも
俺も長島茂雄監督だった頃の1/100くらいのヘイトしかないぞ
>>164 単純に球場が近いしメディアも多く扱うから触れる機会が多いしカープよりもファン思いに見えるんだとさ
どんなに弱くても巨人は5年に1度くらいのペースでは優勝するんだし今までカープ応援してた身からしたら十分だろ
カープファンは松田元のことが好きなんだよ
心の奥底で
カープファンはDVされてる嫁みたいなもんだ
>>171 さっさと帽子取れやあ!
どういう怒りだよ
笑ろてるでw
金満が邪悪って言われるけどカープみたいな勝つ気ない球団の方が邪悪だよな
>>181 もとから巨人ファンのひとは仕方ないしあのころよりさらに情けないぞ(´・ω・`)
こんな巨人好きになった訳じゃないのにって愚痴られたこともある
来季続投のカープ新井貴浩監督。カープ史上10人目の4年目へ。今季キャリアハイの数字を残した選手は25人以上!
http://xn--news-9x3c.yahoo.co.jp/articles/0ce5d2e0273d7b1f947f3acc441883d5ae44accb 無理がありすぎんだろ、1軍デビューした選手とか入ってるし
そりゃこんな数え方ならキャリアハイ大量に出るわ
幸福学園のエミールとかいうドミニカ人留学生スラッガー欲しいな
日本の高校出身だから外国人枠に入らないしな
実質ドミニカン助っ人のすげー若いの取ってきたみたいなもんだよ
「夢の五割」とか言ってた時代からしたら今のカープですら勝つ気はあるとは思うけどな(´・ω・`)
>>186 実際ハーフは狙いどころだな
エドポロキングの弟とかも下位なら全然ほしい
俺が変化球のおもちゃボールでもし1度アウトひとつ取ればキャリアハイみたいな(´・ω・`)w
恥ずかしい記事書くなよw
近年下位で2m近い投手集め出したけど、野手ももっとロマンに振って良いよ
もしかして菊池ハルン選手もキャリアハイなわけ?w(´・ω・`)
>>191 末包だって林だって田村だって貴浩だってロマン枠なんだが
むしろロマン枠ばかりで困ってるレベルだから普通に有望な野手がほしい段階なんだが?
阿部辞任or解任という、あまりにも豪快過ぎる飛ばし記事が出とる
>>187 前田がヒーローインタビューで言ったのは「夢の貯金」(確かその時は借金2)
なお翌日から4連敗
ちなみに、何度も拒否った末の2年ぶりに受けたヒーローインタビューだった
>>185 吐き気がする記事だな
誰が書かせたの?
>>185 せいぜい奨成・小園・ギリ末包ってところだよな
投手だと森くらい?
カープに足りないのはシンプルに先発とか4番とかなんだよな
内田とか、体がデカイのにあんなに振る必要ないよね
ああいうのは上本みたいな非力な打者が有利なカウントで一発狙ってやるもんだと思うよ
この記事書いた記者さんが自分もしくは仕事を嫌いにならないか心配だわwww
中日スポーツは細川4番にケチ付けてるんだな
どうなんだよこれ
>>199 こんな詐欺師みたいな記事書くために記者になったんか?
もう1回自分の心に問いただしてほしい
>>200 細川はホームランの数の割りには打点が少ないからじゃね
末包はその逆
サトテルや森下を除いてバランスが良いのがベイス佐野なんだよな
末包も佐野のようになって欲しい
>>169 ブサイクとかイケメンの話なんかしてないが
要は俊敏そうじゃない顔てことで、矢野なんかは俊敏そうな顔の印象だが
>>202 いや、成績じゃなく
生え抜き選手じゃない事を問題視しとる
野球は元々けっこうアホらしい記事も多いからなあ、阪神とかこういうのいっぱいありそう
政治系とかはデマに繋がるからそっちのほうが問題
>>203 俊敏そうだから守備上手いもようわからん
俊敏な下手くそようけおるし
>>185 1軍デビューもキャリアハイになるんかw
>>206 カープの野手あるあるだなあ
野間とか小園とか俊敏で守備上手そうに見えて下手くそ
>>204 万年Bクラス球団が
いっちょまえになんのプライドやねん
まだ構想外や引退の発表ないのか?
新井が続投になったのを良いことにまだ居座るつもりなのか
>>211 おもうんだけど新井が辞めないのにベテランだけ辞めるのおかしくね(´・ω・`)
いや流石に2人くらいは辞めるだろうけどさ
>>206 俊敏そうだから守備上手いと言ってるんじゃなくて、守備上手い選手はだいたい俊敏そうな顔しとる印象ということだが
まあ巨人の岡本とか顔はボーとした感じで守備上手いからあくまでも個人的な印象だが
ベテラン勢に関しては普通にフロントが切らないのが悪いと思う
なんか監督と繋げられがちだけど
>>204 生え抜きってどうせすぐにハゲになるのに
>>189 そういやこいせん前スレでカープがエドポロケインを下位で狙ってるみたいな書き込みあったけど可能性結構あるかもな
>>171 言いたいのはやまやまだが
ふざけんなー!!止まりかな
>>211 まだ戦力外通告期間じゃないので構想外を発表する義務は無い
引退発表無いって事は現時点では誰も引退せんって事
35分から「夜なかもスポバラカープ番記者大集合」とかいうのやるな
見たら中国新聞の池本が出るが、この池本て森下のガッツポーズ批判したやつだろ
>>215 監督にそこまで権限無いでしょ
多少はあるかもしれんがフロント主導なはず
佐々木ロウキとカーショウが中継ぎに回ったのか
ドジャースのリリーフて無茶苦茶だからな、この前は山本由伸の9回途中までノーノーを一瞬にして負け試合にしとったし
カーショウが実は来季移籍して来てくれたら
来年のカープはカーショウヒョーだぞって言うが
ぶっちゃけカーショーどころか大谷さんが加入しても今のカープじゃ優勝できないと思う
今の時代現役続行の手段がありすぎるからな
ベテランだろうが引退選ばないので戦力外は全然ありえる
チームがクソほど弱くても、1シーズンに60本もHR打つ奴がいたら盛り上がるのにな
>>194 松井が長嶋茂雄との約束とやらをほのめかしたからでしょ
>>226 事実上引退状態なのに
引退宣言しとらん選手もおるくらいだし
タイム風呂敷があったら、秋山さんと菊池様にかぶせるのに(´・ω・`)
くれぐれも奨成にはかぶせないでください(´・ω・`)
>>230 例えば松坂世代の久保とかも実は現役だったりする
誰も知らんだろうが
>枡田アナは「私が密かに推している…tssの岡野唯アナウンサー」とテレビ新広島のアナウンサー・岡野唯との2ショットを投稿した。
TSSの夕方はほとんど見んから岡野唯なんか知らんな、
チッチキがいなくなってTSSの情報はあんまり見なくなったわ
堂林がクビになったら、桝田は関東の方に帰るだろうな
あっちなら仕事も多いだろうし
>>233 ポスティングで100億円貰うか(´・ω・`)
エアコン切れば暑いし付ければ冷える
この時期エアコンどうしていいか分からんわ
というか昨日大社候補絞り込むスカウト会議やらなかったんだな
異例だ
>>234 あの人は人生楽しんでそうだね
飽きるまで野球続けそう
20年前に遺体を冷凍庫に入れて正座したまま見つかるて、骨にならんのか
つか何で20年も放置しといて今頃自首するんか
>>240 誰もクビにせずドラフト会議不参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>234 いまイタリアだっけ?
またチーム変わったんかな?
九里の人的を取らなかった件も思えば、
結構財政的にカツカツっぽいよなぁ
>>240 ほな今日やるのでは
まあ1位とか決まらんとは思うが
>>246 コロナ(の観客制限)で赤字になった年を除き
毎年億単位の黒字出しててそれは無い
テイリースポーツ 松山竜平、来季も現役続行決断「まだまだやれる」
新井監督じゃけえ面白いんよ
来年もなってくれてよかった
大盛て長野に可愛がられてたんか
試合のある日にズムスタの周りを歩いてたら、長野と大盛が普通にいたのに出くわしたことがあるわ
てかベテランも引退しない新井も続投とかなら来年も丸一年今年の再現VTRみたいなシーズンを見させられるのか?
どんな苦行だよwてかシンプルに一年無駄にならない?
中西って奴ヤクルト顔してるな カープには縁なさそう
ファンが言いたくなるよな
😭<辛いです カープが好きだから
って
>>262 小園がバうわーにバット蹴られたシーン映ってるのユーチューブとかで見れる?
新井が代わったら強くなるわけじゃないけど新井のままなら現地すら行く気せんのよ
フロントどもはそこをよう理解せえや
新井さんばかり叩かれてるけど監督ってそこまで重要かな?
ぶっちゃけ阪神の監督が新井さんでも優勝できてただろうし藤川がカープの監督してたらBクラスだろうし監督よりもっと大事な要素は沢山あるかと
菊池チンチクリンじゃけえファインプレーに見えるんじゃないん?
また神が神にしか分からないコメントしてる(´・ω・`)
菊池の凄いのは難しい体勢で捕球しながら何事もないようにすぐに乱れもせずに送球するところだわ
こないだのクソ丸が打った菊池様へ背後の小飛球をまっすぐ走ってノールックで取った方が凄かったぞ
試合は燃ゆだったからあまり見られてないが
あれは菊池様以外では絶対出来んな
来年楽しみがあるとしたら、佐々木が来年はどうなるかだな
結局俺が受けたインタビューは放映されたのか分からない(´・ω・`)
島内(28)
2021 3.12 51登板
2022 3.79 22登板
2023 2.31 62登板
2024 2.77 58登板
2025 1.40 60登板
ツーピッチで鉄人だよなあ
来年大丈夫かしら
新井続投もだが、坂倉が捕手の限り優勝どころじゃないと思うわ
坂倉は叩かれ過ぎだ もっと暖かく見てやれ
まぁノールック牽制死喰らったり、無人のファーストにトス✖2回見た時は吠えたがな( ̄д ̄)
1と首位打者争った時の坂倉が戻ってくればBクラスはなくなるじゃろうな
もうシーズンが実質終わったから心穏やかだが坂倉も石原も今年は怪我に泣かされた
来年は上がり目しかないだろう
どこまで上がるかは知らんがw
数字が下がってもその人にしか出来ないプレーで貢献出来るのは菊池くらいで現役続ける意味がある
最低限打てるし
松山田中秋山上本堂林らは数字も全然ならそういうプレーもないからなる早で整理していかないと枠の邪魔でしかない
本来なら會澤もだが、捕手事情的に仕方ない
オーナーはノムケンがタナキク丸誠也を育てたようなことを新井に期待しているんだろうな
でも奨成佐々木小園がタナキク丸だとして誠也に相当する選手がいないな
結局のところ四番がおらんのですわ
四番がどっしり構えるチームになれば他に打てるやつ4、5人いるし打線は勝手に機能しだす
奨成が.300/30本クリアに期待したい
小園さん奨成末包坂倉で胡椒少々カルテットの完成じゃなwww
得点圏がファビ.231、モン.244だからどうしてもキツいんよね
7番8番でもいいくらい(ファビがあぶれるな・タイ人含め循環起用かな)
1番2番は昼間も話したように、なんとか大盛羽月が台頭してくれたらなあ
奨成の得点圏.291 悪くない
小園さんにパワー求めたら調子崩しそうだから、今のままでいいとして
奨成はパワー求めてもいけるんじゃないかなと
>>297 4番て人気も伴わないといけんが末包のユニ着とるのあんまり見たことないわ、もうオッサンだしな
実績が今年1年の奨成に過度の期待は禁物
近年だけでも田村末包らで懲りてるはずだ
奨成じゃ4番化け無理じゃね?と今思ってるなら
ドミ枠撤廃してクソ高いロマン大砲をもう1枚獲得するこったな
あとは矢野か 出塁率狙いでコツコツ+四球+粘って球数稼ぎで
セカンド挑戦成功させて2番に潜り込むしかねえだろうな
奨成に4番は楽しみだけど急がなくても良いかなとも思ふ
末包坂倉が通年良いなら、小包倉でも全然構わんけどね
あの並びほんとハマりが良いし
矢野が昨年までと言わないからもう少し打率上げて欲しいし出来るはず
坂倉矢野が調子上げれば結構良い打線になりそう
奨成今年は1番で良いが貴重なチャンスに強いバッターだから2番か3番置きたいな。
佐々木辺りが5番定着すれば線になるんだが
>>303 伊藤大海からあのライナー性の綺麗なHRを打った田村はどこいったんか
田村て2軍でも全くHR打ってないだろ
新井弟に殺されたんだろ
あくまで現状の実力なら1番小園2番奨成がええな
小園が長打伸びてくれりゃクリーンナップでもええけど
>>311 ぶっちゃけ1軍より2軍のコーチ陣のが遥かに問題だよな
筒香て出場試合も少ないのにいつの間にか本塁打ベスト5に入っとるな
朝山、福地の逆方向狙ってとにかくバットに当てろって指導と
新井の長打長打長打って指導が噛み合わなすぎる
宗山入札したり、今年二遊間(おそらく大社)狙ってるのみるに
矢野や羽月の評価はあんま高くないんやろうな
>>319 二人ともサブ止まりで、スタメンは無理じゃん
今年の大卒ショートはろくなのおらん
東海大の大塚も矢野と同じタイプだし
立石ダメなら東洋大宮下とか中位で行って欲しいわ
長打力はある
他やけど
お前ら監督が麦のように頑張るって
麦は踏まれて強くなるってことだぞ
決意にシビれただろう
(´・ω・`)
何回も新井は最初から5年契約の単年契約という形って書いたのに今年で辞任すると思い込んでたバカおったよなw
こことかどっかのユーチューバーとかな
もう来年はほとんど試合見ないだろうな
ここまで愚かな球団を見たことがない
元の言い方的に5年より長いっぽいけどな
来年4年目だけど、結果はまだ問わないって感じだし
新井続投で一番気になるのは中継ぎ抑えの疲弊だよ
森浦と島内投げさせ過ぎ
特に島内はここ三年で62、58、60(現在進行形)だ
栗林が「試合中何度も肩作らせないから佐々岡時代とは段違いで疲労が楽」って言ってたし
それほどでもないんじゃね
なに佐々木ってDQNなの?
youtubeにファンに紙持たずに片手でサインしてる動画あったんだけど
DQN?
あでも見たら佐々木そんなに感じ悪い人じゃないな
普通の人だわ
>>343 ドキュン
ざっくりいうと悪い人 みたいな感じ
長い時間サイン対応してくれるらしいよ
キャンプでサインしてもらったけど好青年だった
>>339 「広島東洋カープ」8年目に初優勝
マツダスタジアム8年目に3連覇開始
もしかしたら長期計画は5年じゃ足りんかも
ロッテは5年計画最終年の今年に最下位転落
もう2018のリーグ優勝から7年経ってることを忘れないでくれ
2023にたまたま2位になれただけの4位5位を繰り返す弱小チームだよ
2018 1位
2019 4位
2020 5位
2021 4位
2022 5位
2023 2位
2024 4位
2025 5位
山口県庁からのお知らせです
現在
広島県
にお住まいの方ご注目!
山口県
に引っ越すと
50万円もらえます!
もう辞めて!東京に取られて瀕死なのに!
30年以上カープ一筋で選手コーチ監督としてチームに貢献
監督としては25年ぶりの優勝から球団初の三連覇を達成するも
監督は邪魔しかしてない選手が勝手に育ったと言うのがファンの間での通説となり
緒方さえいなくなれば楽勝で日本一になれると叩かれまくりながらチームを去る
緒方の人生ってなんだったんだろうな
あれから6年後
つーかうちも次の監督候補に二軍監督やらせておけよ
育成球団名乗ってる割に二軍監督とかの重要な人事を穴埋め人材にやらせてる糞馬鹿フロント
残り試合の勝敗と最終チーム勝率
中日 広島 ヤクルト
5勝0敗.468 5勝0敗.464
4勝1敗.461 4勝1敗.457
3勝2敗.454 3勝2敗.449
2勝3敗.447 2勝3敗.442 8勝0敗.438
1勝4敗.440 1勝4敗.435 7勝1敗.431
0勝5敗.433 0勝5敗.428 6勝2敗.423
中日が1勝するかヤクルトが1敗すれば、中日の5位以上が確定
ノムケン緒方の時みたいに監督候補がコーチやって勉強してほしい
ベンチとブルペン両方やってる永川はそんな感じに見えるけど
小園はベイス戦から当たりが止まって雲行きが怪しくなってきた
出塁率が一気に下がってしまったな
純粋に組織として 新井(社長?)の続投に喜んでる選手(部下)ってどんだけ居るんだろう
会社でもトップが代わるとその下の人間の人生がいろんな意味でガラッと変わるわけだが
新井の続投でメリットを享受できるのって誰?
>>364
彡⌒ミ
( ・(ェ)・) やれやれだぜ
_/ ,/⌒)ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \ >>363 他球団ファンは喜んでるぞ
毎年夏に大失速する無能だから
もうモチベーターとしての役目も果たせてない
>>366
起きたら新井が辞めてるはず・・・
<⌒/ヽ-、 ___
/<_/____/ ここ数年、夏場以降の勝率が明らかに下がってるだろ
なんで球場をドームにしなかったの?
黒潮大蛇行の終了で夏の気温が来年下がるらしい
カープ優勝チャンス!
新井は現役被っている選手にはゲロ甘だから本人が引退すると言わない限り引導渡すようなことはしないからな
なので限られた枠で補強しないといけないのは来年も同じ
158試合89勝69敗 勝率.563 ドジャース 優勝
158試合89勝69敗 勝率.563 カブス 首位と6.5差の地区2位
誠也ってもってないな・・・(´・ω・`)
>>376 もしかして後半戦チームの足引っ張ってない?
気のせい?(´・ω・`)
誠也は単打よんたまで出塁はしてるんだけどね
地味過ぎて(´・ω・`)
PCAと共になんかダメになっちゃった
10月に躍動すれば全て許される世界だが(´・ω・`)
>>369 じゃあ600億寄付してくれ
もう600億ではドームは造れないかもしれませんが
>>368 そのまま再来年ぐらいまで(´・ω・`)
宮本が小園より矢野を優先してショートに起用してたカープを批判してるな
『結局こうなったじゃん(小園がショートに戻った)と思う訳ですよ』
小園は火曜日みたいな使い方で回りが全試合終えて首位打者なら後は首位打者キープできるまで打席に立つ感じか。
>>383 来年は中継ぎも燃ゆること間違いなし
毎日が燃ゆリーチだ
責任は選手にあるらしいからな
2年連続燃ゆった時点で学習能力無いのが分かったのに続投はマジで謎すぎる
まさか繰り返すと思わんかったのに
>>382 そりゃま評論家全員が同じ意見であるわけがないし
たった一人の評論家の言うことなんて気にすることも無いよ
彼らは彼等で自分の主観の話をしてるだけなんだからな
正しくもあり間違いでもあるっていう程度
特にこれはただの結果論に近い話でもあるし
矢野が飛躍していればもしかしたら小園はセカンド固定になったかもしれん話
>>385 新井は5年ターンだろうか…勘弁してほしいわ。
>>388 全部焼け野原にしてからバトンタッチよ
暗黒を楽しめ
40代の監督は現役被ってる選手もいるからダメやな。
阿部藤川はそこはシビアやから見習うべきやな。
データ見てないから分からんが
小園佐々木の三遊間の勝率は体感低い
>>386 今年の波を2度持ってくるという燃ゆり方の進化を見ただろう?
来年はどうなってしまうか見たいよね☺
>>391 小園と佐々木はUZRが双方とも-6.5とか
来年は各球団思い切り引っ張れという指示がでるだろうね
暑い9月また 広島を燃やせ ハゲあたま抜く 大連敗
弱い時期長いけど讀賣以外のチームがさらに弱い時期があるからなかなか最下位にならないな
>>399 ヤクルト中日のせいで最下位になれないからな
>>400 なんで?
床ちゃん10勝目を祝ってやってくれ
広島・床田 3年連続2桁星へ26日先発「終わり良ければ全てよし」川口和久以来の球団左腕2人目
>ラストチャンスをつかむ!26日・ヤクルト戦(神宮)に先発する広島の床田寛樹投手(30)が25日、今季最終登板での2桁勝利達成に意欲を示した。
>球団左腕で3年連続2桁勝利となれば、86年〜91年の川口和久以来2人目。
>「最後、勝って終われたら一番いいなと思いますね。2桁勝ちたいというのもありますし、終わり良ければ全て良しだと思うので」と気合を入れた。
ラストチャンス逃したら来季から打者転向だな(´・ω・`)
>>394 ショート小園よりショート矢野の方が勝ててる計算だからな
小園はサードやろう
しかし君達は朝から暇だよな。
スポットバイトが流行っているそうだから登録してみたら良い。少しは社会活動に参画出来るだろう。
小園はショートで指標稼げる選手では無いからな
なんなら使ってるほど負ける
>>409 暇だけど自治会や民生委員は断るのがこいせんハゲども
国税調査を配る人を馬鹿にする
>>409
___
/|| // ||\
`∧|//||彡⌒ミ||//|∧
( -| /||(・ω・ || /|- )
(⊃|/ ||彡⌒ミ|| |⊂)
⊂_|/ ( ) \|_⊃
( O )
|\ u-u /|
`∧∧ || ̄ ̄ ̄|| ∧∧
( -ω)|| ∧∧ ||(ω-`)
( ⊃|(( ))|⊂ )
(_)_)|ヽ /||(_(_)
(_人_) >>336 別に島内の友達でもなんでもない部外者の分際でいつもこうやって口だす奴なんなんだろ
頭悪い
1軍 残り5試合
2軍 残り3試合
寂しくなるな(´・ω・`)
中継ぎ抑えの過剰登板?wになるのは結局打線が弱いから接戦が多いため
それに加えて延長戦にもつれこむことも多いということがそもそもの元凶だからの
監督の起用どうこうの問題じゃないのよね
いたしかたなし というのが現状
同じ勝つにしても得点差を広げて終盤へという試合も少ないし
ゆうても今年は点取ってるだろ
3点4点くらい普通に取ってるのに打ち負けてる
佐々岡時代のように無抵抗で中継ぎ豆乳してるわけでもないよ
1―3で逆転負け、4年目捕手の高木翔斗が攻守でアピール 9月25日2軍ウエスタン・阪神戦
>来季、激しい捕手の争いに割って入るには、まずは守備を意識する。
>「守りが捕手は一番評価されるし、信頼されるように頑張る。目立てるものをもっと出していきたい」と意気込んだ。
高木も生き残ったのか?(´・ω・`)
仕事だりぃ…
>>420 ファビモンテ小園しょーせーが打ってるからな。
>>422 こいつらが打っても5位なんだよね
まだ足りない
打つことなんてミズモノだしなアテにはならん
ただでさえ投高打低の時代なんだし
むしろ走塁や守備・連係ミスをもっと減らしていかないとな
弱い方がミスしてちゃ勝てるわけもなく
打撃でいえばケース打撃や送りバント
細かいことを確実にできるようになって初めて強くなれる
>>421 全員生き残る優しいサバイバル(´・ω・`)
25年 138試合 得点435(3.15点/試合) 失点464(3.36点/試合)
24年 143試合 得点415(2.90点/試合) 失点419(2.93点/試合)
23年 143試合 得点493(3.45点/試合) 失点508(3.55点/試合)
冷静に見ると得点の増加って微々たるものだな
それを上回る失点増加よ・・・(´・ω・`)
投手と守備が悪いから失点が増える
このあたりをどう改革するか見ものだね
大エース九里の流出もあったしな
にしても得失点差からすれば15の借金は多過ぎる
守備や連係のミスは結局ポジション固定ができないため
打線のつながりが悪いのは打順固定ができないため
弱いチームの特徴よね
そこらへんが改善できれば今より締まった試合ができるでしょう
マジでクビ10人くらい切らなきゃダメなのにまた5-6人位でお茶濁すのか?
カープには福谷みたいな奴はおらんのか、今のカープの方がよっぽどビジョンが見えない
>>435 新井が続投する時点でどうでもよくなった
チームを崩してる連中にチーム再建を託すシーズンなのだ
何度も書くが監督見ずに試合見ろとw
試合するのは選手なんだから
監督なんてベンチのお飾り程度の置物だよ?
理屈の合わない作戦や理不尽な起用の責任は
まずは監督にあるというのは当然至極のことだろう
こんな単純なことさえ理解できない人はいないと思ったんだけどな
ここまでの動きを見てるとほんと今年もクビになる選手は5、6人しかいなさそうだな
そして枠がいっぱいだから補強できませんと言う言い訳作り
今年は守備走塁のミスが多過ぎた
これを減らせばかなり違うと思う
秋から猛練習だな
新井の采配は全てが余計な事、ファンが3年で理解した共通認識
ただのお飾りなら続投決まった昨日あんなにスレは荒れないんだがなあ
先発の質量増やさないと同じように思う
森下が3番手くらいにならないと
美談狙い、パワハラ、依怙贔屓、ファンよりオーナー様、やることなすこと鼻につく
佐々岡時代にあまりに打てなくて新井監督になって打撃重視の練習してた
したら今度は守備がヘタ走塁お粗末になった
バランスの良い練習すれば良いんだよ昭和の脳筋猛練習しても故障するだけ
大抵坂倉が真っ先にリタイアするw
森下完封狙いなのか
前打者送って森下にチャンスで打たすってのが特に呆れた
当然凡退次の回失点負けるっての
最近の若手抜擢のアリバイ作りは呆れるを通り越して気持ち悪い
4番佐々木とか、オープン戦じゃねえんだよ
采配ヘッドに任せてベンチで野球だけ観ててくれ
試合後感想だけ言ってくれればヨシ
>>448 目標を達成すれば経験値ががっぽり入って選手がレベルアップするんだよ
なお疲労はマスクデータなので考慮しない
スタメンも代打代走も一軍二軍上げ下げも最終責任は監督だしただのお飾りなわけがない
品川駅で松山を見掛けた情報はまだですか?(´・ω・`)
誠也さんホームランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
いつ以来だ?(´・ω・`)
3冠へラストスパートじゃ!広島・小園海斗内野手(25)が25日、首位打者、最多安打、最高出塁率のタイトル獲得へ意気込みを明かした。「あんまり気にしてない」と自然体を強調しながらも「取れたらいい」と意気込み、新井貴浩監督(48)は最大限のサポートを約束した。
「相手を見ながらの起用になってくると思う。ここまで来たら頑張った証しだし、取らせてあげたい。最大限のサポートはしていこうと思っている」とここまでの働きぶりを最大限評価し、背中を押す。
さらに「全部追って、結果一つも取れませんでしたというのは避けたい」と親心をのぞかせ、「一番いいのは三つ全部取れることだけど、現実的には首位打者を最優先に考えている。そこら辺のマネジメントはしていきたい」と起用方針を慎重に見極める考えを明かした。
どこをどうみたら来年も成果出してくれるに見えるの👀はじめの目は腐ってるのか?
とにかく前の塁狙う=走塁意識が高いと勘違いしてるからそこを狙われてる
ひょっとして来季Aクラスだった場合は
新井監督5年目あるかね?
>>438 いつも似たような面子で守備コロ、
1軍2軍入れ替えが極端に少なく大して使いもしないベテランがベンチ座ってるだけ
興行的にまずつまらんし負け越するわじゃ、
そう決めてる監督やコーチ陣に不平不満が行ってあたりまえでしょ
>>453 松山観光港で見かけました(´・ω・`)
>>460 その時点で順位的にはノムケンを上回るから
クビにする理由が無い
バカープファン「コーチを全員刷新して〜」
新井が辞めないのになるわけがないしそもそもそんな事する球団じゃねえし
「おはようラジオ」に続いて「ごぜん様さま」にも達川登場中
国勢調査のPR
来年はリリーフも崩壊してさらに悲惨なことになると予想
野村政権は徐々に良化していったのに対し
新井政権は年ごとに悪化してるからな
野村の3年目は借金10
残り全部勝てば野村に追いつけるが
奨成も6月に一回スランプなったが最終盤に向けてはずっと調子維持してなんなら上げてきたしよくある一年だけってタイプじゃないと信じたい
誠也は今日2HR4打点
来年はカブスはどうするんかねえ?
放出の話は”このまま”だったらということだろうし
もうちょっと好不調の波を抑えられればいいのだが
>>476 続かないことの方が多いんだ、期待し過ぎない方が良い
カープでも野間や堂林、矢野や林と見てきただろう
監督権限(タダで出来る)をつかった慰謝料みたいなもんだろ小園のは
そもそもオープン戦でショート守らせなかったのに
グランドの詐欺師の達川
国勢調査に乗じた特殊詐欺について警鐘を鳴らす(RCCラジオ)
達川やはり喋りすぎて出演時間が無くなる(ごぜん様さま)
>>479 確かに成績(勝敗)は良化しとるものの
秋の失速が半恒例化してたんだよね
4年目は奇跡的に7連勝して初CSだったけど
>>479 一年目は佐々岡よりも酷かったけど三連覇の下地を作るまでの監督になったからなあ
【JERA セ・リーグ試合日程追加】
(予備日の追加)
10/5(日)C-S予備(マツダスタジアム)13:30
10/6(月)T-S予備(甲子園)18:00
>米スタバが数百店舗を削減へ 2月に続き人員削減も 客離れに歯止めかからず
若い時アメリカの空港て通路を越えたらまたスタバみたいな感じで多すぎと思ったが、客離れてアメリカ人は何を飲み始めてるのか?
イオンモールの1階と3階にスタバあるがだいたい満席だけどな、
あとミナモアの5階?のスタバも座る所がないし、日本じゃまだまだ人気だが
鈴木誠也は8月以降2本しかHR打ってないのに、今日は2打席連続HRか
でも負けとるな、今永の8失点て何や?
鈴木誠也より今永の首の方が危ないんじゃないか
来年オフに巨人鈴木誠也誕生ですごく嬉しそうな尚成
>>479 山本浩二(2001-2005)
+3
-8
-4
-17
-26
立浪和義(2022-2024)
-9
-26
-15
新井貴浩(2023-2025)
+9
-2
-15
二軍のうんこ共の引退発表まだ?
オッサンのせいで無駄に給料たけーんだよ
コンスタントに満遍なく打って.245 29本 97打点なら来季も当然契約延長だろうが
OPSは700台と物足りんし不調時が長くて印象悪いから
放出もあるかもね
>道路にロープを張り、自転車の大学生を転倒させてケガをさせた罪に問われた男に対し、
>大阪地裁堺支部は懲役2年6か月、執行猶予4年の判決を言い渡しました
これ、張られたロープにバイクで引っかかって死んだ人いたな
ロープを張った奴は論外だが、この転倒した大学生も起き上がってロープをそのままにして自転車で去っていったのもびっくりしたわ
小園はあれくらいはできるやろうけど
中村いなかったら今シーズンさらにつまらなかったな
直近2年間の成績
松山(39).178 1本 10打点 ops.492
松山(40)一軍出場なし
會澤(36).187 0本 13打点 ops.459
會澤(37).116 0本 1打点 ops.409
田中(35).156 2本 7打点 ops.471
田中(36).167 0本 0打点 ops.542
上本(34).209 0本 7打点 ops.480
上本(35).192 0本 0打点 ops.481
堂林(33).230 1本 17打点 ops.572
堂林(34).186 1本 4打点 ops.564
アツは普通なら引退しておかしくないが
今年はドラフト候補でキャッチャーあんまりおらんのよな
来年渡部をとったら引退だろう
選手会長だからアンタッチャブルなのかと勘繰っちゃうほど
西武、中日ドラフトスレでも来年の渡部捕手狙ってたぞ
その他の球団も狙ってる渡部
取らぬ狸の皮算用してないで今年誰か指名しとくべきじゃね?
會澤使うなら清水でいいという話だわな
リード肩あたりも一軍レベルだろうし
>>499 5年契約だから来年もカブスだよ
これを分かってない人多いんだけど
来年渡部人気に隠れてこっそり亜大の前嶋獲ろうぜ(´・ω・`)
小石もだけど、磯村ももうちょっとやってくれると思ってたんだけどな
>>505 石原 2019(40歳) 31試合 .196(56-11) 1本 5打点 OPS.544 盗塁阻止率.500(7-7) ← 翌年引退
會澤 2025(37歳) 24試合 .116(43-*5) 0本 1打点 OPS.409 盗塁阻止率.000(7-0)
見ての通り
>>511 リード一軍レベルなら凄い
ベンチが指示出せばいいだけだけど
>>517 まだ試合出てるのが不思議なレベルだな
わけぇのが不甲斐なさすぎるとはいえ
あつは球数投げさしてアツゲさえしなければいいって感じで打席見てるな
リードなんて一軍でバッテリー組んで経験しないと最初から良いも悪いもないので気にしなくていい
石原のベンチからの信頼感のなさ考えると来年清水が2番手で優先的にってことまでありそう
>>518 前にも書いたけど
清水はフレッシュオールスターでのリードが良かった印象
高、オリックス寺西、中日吉田と組んで
ノーヒット1四球5奪三振
>>202 打点なんて前数人の打者が塁に出てるかどうかであって
能力を測る指標じゃないよ
>>518 前にも書いたけど
清水はフレッシュオールスターでのリードが良かった印象
高、オリックス寺西、中日吉田と組んで
ノーヒット1四球5奪三振
清水(2軍)
2023 23試合 .184(*49-*9) 1本 2打点 長打.265 出塁.259 三振21
2024 40試合 .130(*69-*9) 1本 8打点 長打.217 出塁.235 三振*7
2025 54試合 .189(127-24) 0本 4打点 長打.220 出塁.273 三振26
期待するのは勝手だか2軍で2割打ってないし試合にやっと出だしたレベル
>>476 中村さんは酷いスランプにはならんと思うよ
まず選球眼がいいし外の変化球を流し打ちできるのが強み
また開いて立ってるのでインを攻められても結構平気
一番の毛ねんの遊びだけどすでに結婚してんじゃねって噂もあるので自重できそう
>>528 そこはまぁまだ高卒3年目だからね
會澤は正捕手になるのに10年かかったし
来年の捕手なら別に社会人でいい。
日本新薬の笹原とかJFE西日本の末田とかヤマハの清水、西濃運輸の誉田、三菱Eastの印出・・
それより来年をどう乗り切るか。トレードでハムから清水をもらうか。
>>529 年俸と同額の臨時収入を有意義に使ってほしいところ
>>204 細川じゃなく中日の育成にケチつけてるんだろ
球団広報兼ねてる中国新聞にはできないな
DHはじまるから捕手は守備力高ければそこまで打たんでもいいのよな
でも.200は超えて欲しいところ
フロントが高木をどう考えてるかだが来年どころか捕手は今年来年で指名しないと全然間に合わない
>>531 今年日ハムが優勝争いしてるのに一度も一軍に呼ばれとらんし
よりによってカープ戦でインプレー中ミット外し事件が起こったのも印象悪いなぁ
>>533 ほんとそんな事言う奴がいるカープには緒方はもったいなかった
選手としても
>>375 そういう心配は要らないって
就任のときに宣言してたんだけどなあ
>>533 こういうこと言う人今でこそ増えたけど少なくとも当時のこいせんでは多数派だぞ
あとは三連覇の功績より2015年の罪の方が重いって言う人もたくさんいた
>>538 もったいないくらいの人材なのはわかるけど
ファンのなかでも評価してる人のほうが多いと思うよ
>>543 どのチームも現監督を叩く声は大きく聞こえるものだし
>>536 高木は何であんなに出番が少ないのか不明だが、昨日見た感じだと全然悪くなかった。
ただ、球団からすると期待度は清水>高木なんだろう。
高木も佐々木泰の1年後輩なんだから、堂林ー磯村みたいに長く続けてほしいが。
ただそれと捕手獲得は全然別問題だな。
坂倉が怪しいし、會澤もとっくに一軍で使うレベルでなくなっている。
お前もう引退しろって言われない優しい世界
広島カープはあったけえなあ
>>536 高木は何であんなに出番が少ないのか不明だが、昨日見た感じだと全然悪くなかった。
ただ、球団からすると期待度は清水>高木なんだろう。
高木も佐々木泰の1年後輩なんだから、堂林ー磯村みたいに長く続けてほしいが。
ただそれと捕手獲得は全然別問題だな。
坂倉が怪しいし、會澤もとっくに一軍で使うレベルでなくなっている。
>>542 351は誇張してるけど
結局日本一になれず
3年連続●●●●フィニッシュだった事を叩く奴は普通におる
>>351 妄想で人の人生に難癖つけるようになってしまった自分の人生を何だったのか考えてみるといいのでは?☺
こいせんで大きい声で繰り返し叩いてる声を
世間でも多数派と思うのは危険だよ
捕手は捕手やりながらも守れるポジション増やさないとな
一軍で使われるのが難しいんだから
>>546 ドラフト後にも戦力外通告期間はあるので
獲り過ぎてもそこで“調節”できる
>>554 こいせんをその意見が席巻してるように見えて
実は3~4人ってこともあるだろうしね
>>543 やっぱりイカれてるなカープファンは
佐々岡や新井の野球見てたら優勝しても1回だけだったろ
3連覇なんか絶対出来たとは思えない
>>546 枠パンパンだから6人指名するとしても10人近くは解放しないといけない
野球ファンならCSと日本シリーズは名誉を得られるおまけで
リーグ優勝こそ一番価値があるってわかってるでしょ
藤川監督じゃないけどさ
>>379 今日の試合で2打席連続HR打ったじゃんか誠也
これでHR29本 97打点に到達した
30本100打点に乗せようぜ
カープ黄金期を支えた松山や田中広輔が
「なんで引退しないの?」みたいに言われるのがなんか悲しいんだが
Xも含めて当時「三連覇なんて誰かでもできる」「優勝飽きた」「日本一になれないリーグ優勝なんてなんの意味もない
」「弱い頃の方が楽しかった」
こういう書き込みは割とあった
自分はいつまた優勝できなくなるかなんて分からないから
この時をたっぷり味合わないといけないと思ってたし実際そうしたけど
3年連続緒方の胴上げを現地で見れたのは誇り
ぶっちゃけペナントレースと日本シリーズは別ゲームだろ
マラソンと徒競走みたいなもん
最後の徒競走に棚ぼたで勝って俺らがナンバーワン!って言うのは何か違う気がする
工藤時代のソフトバンクが日本シリーズ5連覇とかしてたのはペナントレースでは怪我して離脱してた選手がポストシーズンには帰ってくるから
>>564 工藤ってあれだけ巨大戦力抱えながら自身でのリーグ戦連覇は経験ないんだよな
秋山→工藤で連覇してるけど
日本シリーズはサッカーで言うとトーナメントの天皇杯みたいなもん
>>559 新井が続投したからそれは無理だろうね
6人も解雇すれば上出来
>>562 カープの黄金期は古葉監督で日本一3回やった頃だろう
そもそもペナントって先発ゲーだからな
ポストシーズンは打撃ゲー
名称を変えればいい
ペナントレース1位かつ日本シリーズにも勝ったら日本一
CSで下剋上して日本シリーズで勝ったら日本シリーズチャンピオンで
だから去年のべイスがCS優勝をリーグチャンピオンみたいに言ってたのは何か違うと思ってた、ペナントレース優勝チームへのリスペクトの欠けらも無い
>>567 むしろ日本一と呼んでることのほうが違和感がある
3連覇監督
藤本(定)、水原、川上、原、緒方、
鶴岡、西本、上田、中嶋、三原、森(祇)
NPB史上11人しかおらんのにねぇ
そろそろマンネリ化してきたからCS制度なにか変えるべきだな。
持丸は育成落ちとして、磯村木のどちらかにも手をつけんと枠全然空かんで
捕手の絶対数が多いわけでもないから厳しいけどな
>>575 その4人とは実績もここ2年の成績も違う
ウエスタンリーグも上位4チームに優勝可能性あるのか
カープも2013~2015年は2位で2017年は優勝したから由宇軍の強さと一軍の強さは連動してるな
>>580 いやもうソフバンと中日に絞られた
今日から直接対決3連戦
中日3連勝の場合のみ逆転優勝
緒方は普通に名将やったと思う
ベンチワークが特別優れていたとは思わないが、チームに規律をもたらした統率力は見事なものだった
個々の能力ももちろん高かったが、追い込まれてからの進塁打を徹底したり隙のない野球ができていた
去年の秋山は打率セ・リーグ5位、安打数セ・リーグ3位だからな
今年怪我以降は調子悪いからって
>>502ここら辺の連中とまとめて語っちゃいかんよ
>>585 新井は戦力が限られているのに無駄が多過ぎるから余計選手が疲弊する
リソース少ない組織は頭の良い指揮官じゃないと上手くいかんよ
3連覇初年度日本シリーズ第6戦の緒方が
見たまんまだった事が後日分かり残念だった
>“見せ大谷”にビビり、バースそのままに困惑し、打たれて思考停止
>>588 緒方は素晴らしい監督だったと思うけど、日シリの今村ジャクソン6連投だけは許してない
コロラド・ロッキーズ
158試合43勝115敗 勝率.272 得点589 失点1001 得失点差ー412
カープもこれくらい突き抜けて欲しいな
しかしクアーズフィールドが本拠地とはいえ
1試合平均6.35失点ってお前ら毛が生えるな(´・ω・`)
>>594 ロッキーズ開幕投手のマーラー
開幕スタメンのモンテロ
誠也もロッキーズクビなら日本復帰と言われるの解るんだけどな笑
強豪カブスでクビでもいくらでも引取先あるよね
松山も田中も生き残りアピールがすごい
堂林?上本?
>>595 誠也 148試合.244(562-137)29本 97打点 出塁率.323 OPS.787
後半戦の不調の長さがあれだけどこれで文句言われるとか
贅沢な世界だぜ(´・ω・`)
>>517 こんなん相手チームからしたら、ラッキーゾーンみたいなもんだよな。
>>558 n=1を信じちゃう人もなかなかイカれてる
桃鉄新作なんだけど、おにぎり専門店と童話パン本社って何?
>>600 むさしとアンデルセンじゃろ(´・ω・`)
>>583 コンディション調整をトレーナーに一任させたのは大きいと思ったよ。
>>547 素人が1試合そこら見て何がわかるのやら
佐々岡も新井もチームを弱くするために動いてたからしゃーない
勝てば采配ずばり負ければ育成だからしょうがないっていう後出しジャンケン
佐々岡も新井も貧乏くじで可哀想なところはある
二軍壊滅してたらどうにもならんて
佐々岡は可哀想じゃないだろ
あの頃は別に二軍壊滅してないし、なんなら小園や坂倉ら有望株沢山いて12球団で一番充実してたレベル
壊滅したのは東出を一軍にあげて以降、後任の廣瀬が無能の極みだったのがスタート
佐々岡時代に「期待の若手」だった選手が30手前になっても主力化できず、「若手」枠のままってのが最大の問題なんだし
石原を干して持丸を支配下登録というクソムーブをかましたのも佐々岡
佐々岡も新井も全く可哀想じゃない
>>607 その戦力で2019に4位フィニッシュした緒方も無能ってことか?
どう考えても一番叩かれるべきなのは球団なのに
いつまでも佐々岡ガー新井ガーって言って監督が矢面に立たされるんだから
球団も楽だよな(´・ω・`)
>>610 緒方は投手使い潰しに関しては無能だと思うわ
岡田や薮田らの賞味期限短くしたし
特に岡田は晒し投げさせて
緒方時代の岡田薮田の賞味期限短かったし、佐々岡時代に中継ぎ上位指名したから
投手も野手も選手足りないんだよな今
>>609 佐々岡は多少なりとも1軍で使っただけマシ
翌年の新井は小石に1打席すら与えなかった鬼畜
中継ぎなんて賞味期限3年持てば良い方なんだから下位指名で良いのに
>>611 とにかく監督でどうにかなると思ってるのがなぁ
戦力の上に乗せられる添え物みたいなもんでしょ
>>616 長谷部とか下位で取るにしても何かよくわからん指名だったな
中村健人もだけどこれは謎だった割にはまだ頑張ってるほうか
廣瀬がいきなり1軍コーチになってノックが出来ない無能だったから練習が早々に終わったって記事出てたよな
トヨタから大量供給して栗林以外戦力になってないのはマツダ潰しの陰謀まである
日本ハム・若林晃弘 今季限りで現役引退へ 28日ヤクルト2軍戦で引退試合実施へ - スポニチ Sponichi Annex 野球
玉木に帰ってきてもらわんと来年もエラー祭りになりそう
>>617 監督としての資質とか采配なんてド素人には分からんけど
3連覇メンバーが引退、加齢による衰え、FA移籍で戦力低下するなんて分かり切ってるのに
「若手の育成」と「格安3A外国人」だけの補強でどうにかしろって無理よ(´・ω・`)
当時は経歴エリートの中村健は3位で取れる格じゃなかったって話だから
長谷部は抱き合わせ販売だと思った方が
2軍の帝王なベテランとかとんでもないな
誰も幸せにならない
中村健は下水流や正随系統にしか見えんかったから
まあコレを中位で取る方が悪い
2軍でベテラン健在の記事が目立ち始めたが
なんか嫌な意図を感じてしまうな
杞憂に終わるといいが
誠也が抜けてから慌てて中村健や末包で埋めようとする編成方針がそもそも終わってる
メジャー志向あったんだからその前に4番候補取っとけばこんなことなってないんだわ野手
中村健とか長谷部はクビになったらトヨタ戻れるんかな
大企業だし無理か
>>628 下地作りで嫌な予感はするよね
二軍で打ってるベテランにある程度一軍で機会与えてあれだから
正直下でどんなに今いる若手より打っても枠の無駄としか
>>629 今の西武とかもそうだけど、打撃のチームが投手投手と言い続けてたら
いつの間にか貧打の投手王国みたいな格好に、ってオチ
ほんと一昔前はドラフトの度に左腕左腕って言われて
カープの場合
主力投手はいずれ他球団に流出するから
投手王国になることは無いよ
30代の2軍成績なんてどうでもいいのにな
30代は1軍成績だけで判断してほしいわ
ここまでチーム停滞して誰も辞める気ないの見苦しすぎるだろ
そら国歌斉唱もまともにしないチームだわ
DeNAの三浦大輔監督は26日、藤浪晋太郎投手を出場選手登録し、ブルペン待機させる方針を明らかにした。
三浦監督は藤浪について「登録します。ウィックと入れ替えです」と明言。藤浪の中継ぎ起用の可能性について問われると「ブルペンに入ります」と試合中はブルペン待機で登板に備えると説明した。
ソース怪しいけど、カープOBとも繋がりあるお笑い芸人のYouTuberが9分辺りから
『とある情報筋なんですが、「かなりの大物の人がコーチに来てくれたか」って話も聞いてます。ヘッドコーチにどうでしょうか?』
このYouTuberはこういう真偽不明の話はしないから結構信憑性あるんじゃないか。
>>636 プレーしてるのは監督コーチじゃなく選手だし
叩かれてるベテランが二軍に落ちても失速止まってない以上
ベテラン連中のせいとも言い切れんからなぁ
>>638 >とある情報筋
めちゃくちゃ真偽不明やないか
>>638 真偽不明すぎて笑えんわ。
姑息な再生回数稼ぎはやめてもらいたい。
OBがちょっと様子見にくるやつのことかな
本格的に引き受けるかは別だろう
泥船新井の下でどの大物が働きたがるって言うんだよって話
きたへふのカープ山岡、中田翔、石田、佐野、ビシエド誕生か?みたいなタイトルで釣るクソ動画みたいなもんだろ
>>638 フェードローw
カープ芸人の最低ラインがボールボーイ佐竹でしょ
田中松山が引退してコーチになってくれたらなあ
実績は申し分ない(当社比)しええと思うんだが
別に下位に沈もうがなにしようがファンだから応援するんだよ
ただし納得感ある動きをきちんとしてくれたらの話だがな
それを昨年のオフに全くしなかったからガラガラになってるのが分かってねえんだよフロントは
今日含めて4試合しか無いしもう引退は無くないか?
3連覇戦士をひっそり引退させるなんて金にならんことを松田が許すわけないし
ガチャガチャコーナーみたけどちからうどんのガチャあったけど採算取れるんか
>>631 慶應だから、トヨタ無理でも、第二の人生そんなに困らないのでは?
引退する選手がいるなら、引退試合にするかはともかく、最終戦に打席に立たせてあげるのが家族というものではないか? それやらないのか? それとも、全員現役続行なの? 揉めてる?
引退発表
阪神
横浜 森唯、三嶋(構想外)
巨人 近藤
広島
中日 中田、岡田、祖父江
東京
福岡
日公 若林
大阪
楽天 岡島
西武 平井(構想外)
千葉 美馬
他にいるかな?(´・ω・`)
生存確認!(´・ω・`)
中国新聞カープ番記者
@chugoku_carp
廿日市市大野練習場ではベテラン組と故障者組が汗を流していました🏃♂
#carp
https://x.com/chugoku_carp/status/1971461959242694772 >>665 慶應卒は慶應ってだけで食っていけるから
野球真面目にやらん傾向があると言われても仕方ないんだよね
>>666 揉めてるかどうかは置いといて
引退すると決めた奴がおらん以上
引退試合みたいな事やその準備なんてできる訳がない
>>673 お前らの勘違いのせいで、補強できないんだよ!
>>667 元NPBでは
オイシックス 三上
ハヤテ 田中健
give me a chance
最後に賭けてみたいんだ
once more chance
後悔だけはしたくない
一体どこまでできるかも分からないけど
give me a chance
願いを形にできるように
神宮って三塁側が先に日陰になるからビジター球団にやさしいな(´・ω・`)
中国新聞カープ番記者
@chugoku_carp
本日からは神宮2連戦です。床田投手が10勝目を目指して先発のマウンドに上がります。
#carp
https://x.com/chugoku_carp/status/1971464237647376672 上林嘉弥真森あたりが切られるソフトバンクと同じ日本のプロ野球チームかと思うわ
引退を自ら決めれるのはほんとのレジェンドだけなのに
田中松山たかしあたりにもその権利あげてるんかな
金が無い球団こそ育成に全振りして高額化した選手やベテランを早めに切って世代交代のサイクルを早くしないといけないのに
今季出場ゼロの40歳の松山が現役続行とか正気の沙汰とは思えん
おかしな球団だよ
>>600 むさしはおにぎり専門店感はないなぁ
おにぎりが名物の弁当屋って感じ
アンデルセンを「童話パン屋」にするのは草
堂林 ドラフト2位
會澤 3位 優勝貢献
野間 1位 少し貢献
上本 3位
田中 3位 優勝貢献
松山 4位 優勝貢献
代走としては大盛、羽月以下、守備力も大盛や奨成に負けていて左の代打枠には秋山がいるので
実はもう野間も居場所がないんだよな
出場選手登録
阪神タイガース 投手 69 石井 大智
阪神タイガース 外野手 61 豊田 寛
横浜DeNAベイスターズ 投手 27 藤浪 晋太郎
東京ヤクルトスワローズ 投手 11 P.アビラ
出場選手登録抹消
横浜DeNAベイスターズ 投手 62 R.ウィック
※10月6日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
>>612 今年の阪神との差はそこなんだよな
阪神は投手の負担を分散させまくって育てながら運用してた
だからあれだけ勝っても過剰な登板数の投手がほとんどいない
緒方は一部の選手に負担をかけまくってたから3連覇戦士でまともなリリーフが中崎しかいないという惨状だしな
今村やフランスアは緒方野球の被害者だわな(´・ω・`)
昔貢献したっていっても味なんかとっくにしなくなった三連覇のガムをいつまで嚙んでるんだって話
>>690 その結果が佐々岡の投手ドラフトだもんな
まあ森下栗林森浦いるから成功だけどさ
>>682 一軍の戦力にもならないベテランが若手の出場機会を奪っているという見方もできる。
つまりは若手も育たず、将来にも期待できないお先真っ暗な状態。
選手会長がいきなり解雇はないだろうから會澤は残ると思う
シーズン中に代打の切り札とまで言われた野間も残ると思う
2人とも自ら引退を申し出ることもないだろうし
ほなら田中松山堂林上本となるがどうだろう?
田中松山はやめる雰囲気が全然無いんだよな
引退試合の打診があって断ったなら流石に試合出てないだろうし
今村はノムケン、大野のせいだろ
先発で育てるべき素材だった
カープがここ25年ほどで獲得した高卒投手ではマエケンの次に良い素材だったと思う
最低でも大竹寛以上にはなれたよ
>>690 桐敷とかはパンク気味だし及川あたりは今後に響くんじゃないかと危惧してる
優勝争いや連覇してれば中継ぎ投手に負担がかかるのは理解できるししようがないと思うけどな
優勝争いしてればな
理屈上DHが導入されれば中継ぎの負担も減るはずだからあと一年の辛抱
選手会長って年功序列でなってるイメージがある
来年は小園にしよう
>>689 誰も入れ替え無しかよ( ´Д`)y━・~~
>>703 カープに居た頃から変わらんやん(´・ω・`)
好調な時はバカスカ打つけど不調の時は三野さんしまくり(´・ω・`)
>>705
゚ 。 ,∧_∧ ゚。 東京さん逃げて〜〜
・(゚´Д`゚ )。
(つ ⊃ ひぃぃ
ヾ(⌒ノ
` J 今日負けたらアビラに3連敗w
まあアビラに勝ち負けが付くとも限らんが
>>707
ギャハッハッ
ズレてる!ズレてる!
∧_∧ ミ
o/⌒(;´∀`)つ
と_)_つノ ☆
バンバン アビラに一度も勝ててないチームなんてウチぐらいだろ
やっぱりびしっと鞭を入れる
コーチが欲しいな
松山にローソクを鞭に代えてもらって・・・
ベテラン切らないとドラフトの枠がないっていうけど
若手を切ればいいだけなんだよな
ヤクルトは辛子茶とかいたよな。
ラルーをずっとラ・ムー思うてたわ
>>723 全てはグッズが売れるかどうかよ自由契約
それが松田元東洋カープ
若手も切るがまだ足りん
ドラフトに5人枠空けに3人で8人は切らないと回せない
>>723 一山いくらの若手でも今年の中村みたいになる可能性あるけどな。
若手切ったらかわいそうじゃん
ベテランなら解説者とかコーチとかつけばまた稼げるし
切るならベテランが先だよ
>>729
∧_∧
o/⌒(゚Д゚ )つ
と_)_つノ
∧_∧
o/⌒( ゚д゚ )つ
と_)_つノ 一軍で、使えるベテランならいつまででもいてくれても全く構わんと思うが、一軍で
>>737 打ってないとき叩いたらアカンのですか?
>>735
彡⌒ミ
( ・(ェ)・) やれやれだぜ
_/ ,/⌒)ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \ 慶彦も奨成褒めてるな
『奨成みたいなバッターがあと2、3人出てくれば良い打線になる』
広島(残り5試合)、田中広輔(36)と松山竜平(40)についてまだ何の発表もなし
http://2chb.net/r/livegalileo/1758872781/ 堂林と松山は打つしか使い道ないのに
あの打撃成績じゃほんまにいらないおもうけどな。
捕手ショートの選手じゃないんやし
DHはじまるときまで引退しなかったらマツコ42歳勘弁してや…
まぁ引退発表も戦力外発表も決まってないのに叩いてもしゃーないがな
今年で引退しないならチームも自分も
全く見えてないからコーチとしても期待出来なそう
ノムスケは見えてたわ
9/27(土)の予告先発
(S-C)吉村貢司郎×森翔平
(DB-G)ジャクソン×グリフィン
(T-D)大竹耕太郎×髙橋宏斗
9月に引退発表をしなければならないという風な決まりでもあんの?wって話
小園おやすみか
この前アビラとあまり合ってなかったしね
>>746 そら辞める前の4年間は1桁登板だっからね
9中村奨
8大盛
5佐々木
7末包
3林
6矢野
4佐藤啓
2石原
1床田
>>756 とうとうふぁびにゃんまで(´・ω・`)
>>752 首位打者優先するって新井監督言ってるし
巨人の泉口の結果次第では試合後半に代打あるかもな
球審:津川
塁審(一):小林
塁審(二):敷田(責任審判)
塁審(三):古賀
鈴木がベンチ外
常廣がベンチ入り
>>756 もしかしたらもしかすると
最強の1番2番になれるかもしれない2人
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
引退発表は早ければ早いほど良いに決まってるでしょ
引退試合とかで他の選手からコメントを貰うのとかやりたいのなら尚更
その点中田翔は潔い程早かった
ハッシー好きやったのに人生終わったな。
子供嫁諦めていたら今もプロ棋士として
敬意払われてたのにな
>>761 スズケン休みの常廣イン…?
中継ぎなら明日の方がいいんじゃ
大盛はレベルアップしているのはわかるが
相変わらずボール球の落ちる変化球を空振りしちまう今29歳もう年齢的に待ったなし
お遊びスタメンか
床田には悪いが援護はないと思って投げろ
それか自分で打て
純日本人メンツいいね
ファビアンブレーキだったし休ませて正解やろ
>>770 その2人はそれなりにやりそうって分かったからでしょ
第3の候補を試す目的のやつよ
6二俣
4山足
9田村
5渡邉
8中村健
3ラミレス
7ロベルト
2持丸
D斉藤
P斉藤
野間秋山のベテラン守備やばい短打マン外野専
の2人体制がほんまに無駄やったような
>>781 二軍の外野手がなぁ
まぁ外野手じゃなくても良かったんやろけど
>>780 現時点で2位と5本差のトップなのに捨てたとか…
おにぎりとサンドウィッチ持って行ってきまーす(´・ω・`)っ🥪🍙
最多安打っていつからタイトルみたいな扱いになったのかね
リリーフも手薄だし常廣は後ろでいいよ
1イニングなら真っ直ぐフォークで押し切れるでしょ
小園出ないんや
とりあえず2打席くらいは立たせると思ったが
>>793 ヤクルト戦2試合出られるからチャンスとしては大きい(ものにできるかは別)
>>794 あれは記録更新だから凄いだけだと思ってたけどな
>>790 だな(´・ω・`)床田の日はうるさいから
羽月が最後にスタメンだった9/15に3-2 1四球
その後6試合中出場は代走の1試合のみ
これは…?
>>797 まあ日程上後出しジャンケンが効くから様子を見るのはアリだわな(´・ω・`)
泰くんが長打打ったら面白くはなりそうなスタメンだけどな
うーん
いちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
今日も絶対勝つる❗✊(`・ω・´)✊
国歌斉唱できちんとしてるカープ選手見ると成長したって感じる
新井の指導の賜物だな🤗
>>803 あんまり活躍されると
使いたい選手の邪魔になっちゃうからね…
新井続投するにしてもせめて順位確定後に発表できんかったんか
>>792 イチローが史上初の年間200安打を記録したのを契機にその年からタイトル化
セの第1号はノムケンw
大盛や末包ってもう若手って感じでもないけど休まんのか
>>821 もう少ない試合の中勝つりたい❗勝つる❗勝つる❗(`・ω・´)
小園とファビアンもおらんから
ガチのマジでオープン戦みたいやなあ
引退発表しないけど最終戦で誰も引退試合しないんだろうか
引退とか戦力外確定と思ってた松山とか宇草がまだ2軍に試合に出てたりして不安になってきた
いきなり奨成キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
奨成初Hキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
まあこの456番を見たら走者を進める打撃も虚しいな
成績カスだからクビかかってて慎重なのか知らんけどさぁ
このピッチャーテンポカス過ぎだろ
消化試合やぞボケ
中村奨成の来年の適性打順はどこなんだろ
個人的には打点荒稼ぎしてほしいけど
>>854 関東カープファンは熱い、とは何だったのか
>>882 あんた、麦焼酎は飲まないの?
芋ばっかり?
俺はウイスキーハイボールが一番好き
バスカーってやつ呑んでるよ
右投手に弱いし特に最近は外低めの変化球にくるくる
戸郷は真ん中に投げてくれたけど
>>888 今日は麦焼酎よ
佐藤が好き
ウィスキーは最近竹鶴3本買って飲んでます(´・ω・`)
低めといえば今朝見た大谷のホームランはすごかったなあ
今北
燃ゆった試合を見れるのもあと僅か
今日もよろしく
小園ちょっと不調ぽいし
このままでも首位打者はかたいやろからなあ
村上居らんでもいらん奴にぽこぽこ打たれる(´・ω・`)
小園出さずにタイトル逃したらシャレならん
首位打者は確定だろうけど
最多安打も取りたい
首位打者取らせるために小園休ませてるんだろうけど最多安打のこと考えたらここで休ませるのはどうなんだろう
最後の地元での試合は休ませたくないからここで休ませてるのかな
並木は残念なタイプのブサイク顔だな
見ててイラつくタイプのブス
うーん今季最後の登板なんだから床田頑張れ
村上もいないんだから
>>936 その間に
FA権持ってる人は脱出するね
>>937 >「全部追って、結果一つも取れませんでしたというのは避けたい」と親心をのぞかせ、
>「一番いいのは三つ全部取れることだけど、現実的には首位打者を最優先に考えている。
>そこら辺のマネジメントはしていきたい」と起用方針を慎重に見極める考えを明かした。
です(´・ω・`)
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ク|ル|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>937 安打数は減ることが無いので一気に逆転はないけどすでに安全圏の打率はともかくそこまで差が無い出塁率は向こうが上げて小園が下がると一気に縮まるからな
このあたりで様子見するのは作戦としてはありだよ
>>944 金使いたくないオーナーからすれば
そのほうが都合がいいんだろうな
>>945 取りあえず試合に出してヤバくなってきたら休ませればいいと思うんだけどなあ
次スレどぞ
⚠※次スレまだワッチョイの不具合直ってないみたいです…(´・ω・`)
こいせん1 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1758878020/ 最多安打ってそもそも総打席数っていう母数に左右されやすいし
イランイラン
強打のチームほど打席が回って取りやすくなるし
金使いたくないのならプロ野球の球団経営やめればいいのに
草野球でもやってろよ
山田哲人こんな最終盤まで出るんやな
なんか記録とかあるんかな
本命の打率がもう安全圏なんだから試合出したほうがいいと思うわ
タイトルかかった状態で試合するのも良い経験になるだろうし
末包顔か頭にバウンドしたボールが当たらなかったか?
大丈夫か?
本塁アウトにしたけど見事に押されるし(*´・ω・)
>>962 勝っても負けても発狂するやん(´・ω・`)
まあ
これが限界よな
ガス欠した投手で投手殺しの神宮で勝てるわけないわな
>>975 点とってもらえないから勝てなかったとかじゃないからなあ直近は
>>962 帰ってきた途端にスイッチオンに(*´・ω・)
三冠狙わせて全部逃すのが新井らしいが
小園が可哀想やからな
首位打者優先でええよ
しかし床田ほんと9月はダメだなあ
もうガス欠状態なんだろうな
すっかり負け犬軍団になっちまったな
床田滅多打ちで今日もぼろ負けだろ
もうシーズン終わってんだしトコダも休ませたらええやん
なんで回してん
床田のパターンやん暑くなったら崩れてきて
9月にガタガタ
>>979 本人の問題(下半身使えなくて腕投げになる)
運用の問題(前半戦土曜日のデーゲーム登板多くて疲労蓄積)
lud20251025004921caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758800434/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・とらせん 全レス転載禁止
・おりせん 3
・NYY @ LAD ★13
・とらせん10
・かもめせん3
・ハム専★8
・巨専】3
・はません ★2
・とらせん
・第98回全国高校野球選手権 群馬大会 準々決勝
・とらせん4
・とらせん15
・【NLCS】LAD vs ATL 3
・【どどん】2022交流戦 パ・リーグ専用★4【パ!】
・こいせん8
・ウンコ専46
・わしせん4
・はません
・かもめせん ★2
・かもめせん ★4
・とらせん2
・おりせんドラフト
・はません6
・こいせん4 全レス転載禁止
・かもめせん
・とらせん 大山坂本糸原原口残留
・【2017】チアガール・女子高生に萌える夏 Part25
・〓たかせん〓
・かもめせん