◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ★2 YouTube動画>6本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761250561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれ↑を入力
※前スレ
こいせん 全レス転載禁止 ドラフト本番 ★5
http://2chb.net/r/livebase/1761214061/ こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1761217775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
まさか7人も指名するとは
第二戦力外で4人は切られそうだな
,.-- .、 ∵. ∵. ・ _ ∩
/____Ci_ |! ∵. ・ ⊂/ ノ )>>6
彡| ・ \ 、 从 / / /ノV
彡| 丶._) _ _,ノ `ー, し'⌒∪
⊂ニ==OOl⌒) `) r'  ̄
( ヽ-ノ '´⌒Y
ノ\_ \ / i
し´(__) おはよう
後の楽しみは
マエケンがどうなるか
助っ人外国人
現役ドラフト
こんなもんか
7人も指名したのか
3位で随分小柄な選手取ったんだね
1m63ってチームで1番小さい?
>>11 あんま考えたくないけど
ケムナ、長谷部、松本、日高、持丸かな?
現役ドラフトは塹江で
第二次戦力外が少ないとまた枠がいっぱいで補強できないってことになっちゃうね
>>12 へぇー
現役で小柄な選手といえば田中幹也が思いついたけど調べてみたらあの選手で166なんだな
入団してくれたらみんな活躍して欲しい
>>13 う~ん(´・ω・`)
難しいわな(´・ω・`)
内野手補充したから韮澤、山足あたりも危ないよね
補強できる余力残すくらいにはバッサリいってほしい
勝田は羽月をもう1人獲ったって感じ
走力 羽月>勝田
守備 勝田>羽月
打力 勝田がプロでどれだけ打てるか分からないのでまだ分からない
こんな感じかな
2001年世代の河野赤塚が一次戦力外
二次候補はいくらでもいる
>>20 野球脳が段違い
野球脳がある選手をとれたのは大きい
>>17 二遊間の選手である勝田と西川獲ったから韮澤山足は戦力外候補になってるかもね
山足は正直残しても来年も出番ないと思うけど移籍1年目だからという理由で残す可能性もあるね
岸本の動画見てたら吉田正尚みたいなスイングでビビった
かなり足速そうでショート守備も矢野みたいな動きしてる
もちろん良いところ切り抜いた動画だけど
スレ追えてなかったんだけどハゲたち民的にはドラフト何点くらい?
昨日の7人のうち半分は開幕一軍狙えそうだから良いドラフトだったと思う
セ・リーグでは中日の次じゃないかな
>>10 かつてカープにいて
2chで背の低さ(小ささ)がネタになってた仁部よりも
更に背が低いんだな
>>10 かつてカープにいて
2chで背の低さ(小ささ)がネタになってた仁部よりも
更に背が低いんだな
第二次戦力外ってドラフト後割とすぐ発表されるものだっけ?
>>31 結構早かったと思う
2,3日以内に発表されるかも
>>24 吉田正尚みたいなスイングから野間みたいな飛距離とかいうオチじゃないといいが(´・ω・`)
いちおかありがとう😊
>>31 調べたら去年の二次は10/29
来週やろね
>>33 育成落ちをもっと有効活用してほしいよね
他球団なんかこの選手を育成に落とすの?って感じでバンバン育成落ちさせて枠を空けてるよね
163cmってひくいな
選手としてやっていけるのか?
名前は良いな
勝ったナリ か
コロ助かな
>>38 取りあえず打撃がどこまで通用するかだろうね
日本代表で活躍した映像見ると打撃は良さそうに見えたけどプロはスピードとパワーが違うから
やってみないと分からないね
立石くん外して阿鼻叫喚なお葬式かと思ったらこいせんみんな前を向いてるね
田中 171cm 85kg
矢野 171cm 72kg
菊池 171cm 71kg
上本 170cm 76kg
羽月 168cm 73kg
勝田 163cm 72kg
勝田くんすでに厚いな(´・ω・`)
>>38 OBとかマチュアスカウトのコメント見ると
・守備範囲は田中幹也
・打撃センスは滝澤夏央
・総合力は全盛期の田中広輔
・瞬間的な判断力と野球脳がずば抜けている
と身長以外手放しの評価してる
赤塚河野はプロの球速に達してなかったから
中継ぎならアベレージで147か148は欲しい
今年のドラフトで取った投手は球速で心配ないのは良いことだと思う
まぁ勝田が175くらいあったらドラ一でもおかしくない数字残してるんだよな
163がどうなるかだけど田中幹也も166しかないけどよくやってるし、なんとかならないかなぁ
>>34 動画見たけど飛距離は期待しない方が良い
けど打撃センスは結構ありそう
木くんが指名喜んでくれてたのが一夜明けても嬉しいわ
もしかしたら山崎坂口みたいにTJ予定込みの指名なのかもしれんけど、全然待てる
しっかり治して頑張ってくれ
>>47 菊池くらい飛ばせたらいいな(´・ω・`)
平川の他にドラ1級投手2人とってまずまずいいんじゃんドラフト
河野も去年は悪くなかったけどな
春に故障してからダメになったみたいな話だったけど
菊池は運動能力高いから通算100本以上ホームラン打ってるからね
しかもズムスタがフランチャイズだからね
187mの平川と163cmの勝田
バリエーションに富んでで面白いな
まさか立石が3球団まで人気落ちるとは
それでもくじ外す新井の勝負運のなさ笑
早くやめてくれ
立石は結局3球団だったか
弱小リーグで雑魚相手に無双してるだけっていう判断なのかなプロは
ネットの素人スカウトが大騒ぎしてただけだったな
平川がそこまで評価される理由がよくわからん
良い点
ケガしなさそうなガタイ
両打ち
走塁上手い
肩すごい
日本代表
悪い点
落ちる球に課題
守備がちょっと…
近藤案件
>>59 プロからも絶賛やったやろ
一時期な6球団とか言われてたやん
しゃあない立石とは縁がなかった
多分やけどカープ、ハムなら大成してたやろな
阪神ならどうやろな
繊細らしいし、人気球団特有のプレッシャーに押しつぶされそうやけどな
>>60 一番最後の項目が一番不安
今までが今までだからなあ…
>>63 払拭してほしいわ
調べたら元々右打ちやったんやな平川
>>60 落ちる球打てんかー
ダァーめだー
オープン戦でわかるよねクルクルボール球振る選手は全部ダメ
前スレでドライチより指名漏れのほうが上発言した奴とか平川が育成レベルとか基地外発言繰り返してるやつ居たけど、相当な慧眼なんだろうな(ハナホジー)
なんにせよ「育てられる」かは別としてウィークポイントにフォーカス出来てんだからドラフトはまずまずやろ。
足も肩もあるんなら守備も大丈夫だろ
経験が足りないだけ
将成も2,3年前は糞守備だったからな
平川、阪神の次点だったらしいから立石組の球団は好み被ってたな
なんと阪神は大卒野手で1.2.3位指名したのか
サトテルと更に誰かいなくなるのか…?
ドラ1に教育長指名しててワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>70 円熟期だからこそ次世代を早めに用意するんやろね
カープはここを失敗したと認めざるを得ない(´・ω・`)
広島ドラ1 仙台大・平川トリプルスリー目指す! 立石外したけど新井監督が新庄監督との引き合い俊足の両打ち外野手当てた
>◆広島で食べたいもの 有名なものを食べてみたい。
よしうずしおに案内してやろう(´・ω・`)
>>75 ヽ(´・∀・)ノ┌┛)ω゚).':;・、
>>65 浮いてきた失投は逃さないけど、落ちる球は引っかけるかクルクルやね
当たったらすごい飛ぶ
スイングスピードはそこまで早くないけど、そんな振りで!?そんなに飛ぶ!?
打球速度は立石並に速い
鈴木誠也指名の時も知らん連発してたような奴らのキチガイ発言なんて可愛い戯言よ。数年後にテノヒラクルーやわ
>>25 俺的には45点かな
今年は立石取れるかどうかだったから
クジ外した上に阪神に渡してしまった
新井のボケのせいでマイナス50点
実質50点満点の中でまあ45点(´・ω・`)
ドラフト見る目があるハムが指名して阪神も外れ候補の筆頭だったし悪く無さそうだけどな平川
落ちる球も問題ない可能性が高い
ドラ1評価を1位2位で取れたんなら巻き返したんじゃないんか(´・ω・`)
あとは立石が阪神で爆弾炸裂すれば御の字
>>71
∧ ∧
_ (( (´・ω・) まったく
\\ √/`つ┳O
\\√ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ __(≡≡≡) |
│` 〔_◎ |∪|◎〕
(@@@@)ヽノ##))
wwwwwwwwwwwwww そもそも落ちる球に強い打者なんてほとんどいないんじゃ・・・
変態末永くらいなもんよ(´・ω・`)
平川のリーグは地方リーグやけど、レベルはどうなん?
平川はかなりコンパクトなスイングだから
それで打球速度170は良いじゃ無いかな
カツダナルで良かったな
ダとナが入れ替わったらカツナダル(´・ω・`)いっちゃってる〜♪
あと人事がどうなるかやな
さすがに変わるよな?
まさか安打数がリーグ2位だからって居座り続けないよな?
>>82 ドラフトの評価はそれでいいけど
実際に活躍できるかは別の話
>>91 そう言って東出になったドラ1外野手が
いましたな(´・ω・`)
岡本栗林先発で中継ぎもスカスカだから2位4位5位の投手にさっそく働いてもらわなきゃ
髙木くん指名の瞬間や会見見る限りお断りはなさそうかな
まあこれからゆっくり考えて決めてくれれば良いよね(´・ω・`)
福井優也がBC福島を退団したのはカープ入りする為か?(´・ω・`)
おはこい
また同姓コレクター発動か
斉藤と齊藤、翔斗と快大どちらが大成するかね
下位で河野取れたときもいい投手取れたってはしゃいでたよな
平川は日本代表でも活躍してたし不振の立石に代わって4番も任されたしでポテンシャルはかなりあると思うことにしよう
福井優也と野村祐輔のユウユウコンビが好きなのは安仁屋さん
>>101
817 芋焼酎うめえぇぇえ(´・ω・`) 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 45c9-u4H5 [202.213.55.105]) sage ▼ New! 2025/09/25(木) 06:29:18.47 ID:xBlGj/p10 [1回目]
新井監督続投決定おめでとうございます
辞めると思ってた奴ら・・・
ギャハッハッハッ
∧_∧
o/⌒(*´>∀<`)つ〃
'と_)_つノ ☆バンバン >>53 Sクラスの益田を3位でとったが・・・黒田が・・・
>>99 7位まで残ったのが不思議なくらいだし、肘の状況で他球団は回避した感じだろうか
ちうにちあたりは絶対に獲りに来ると思ってたから
1年目TJ手術でもいいから説得してほしいね
去年ソフトバンクの育成でお断りが出たっけ
今年も出ることも想定しての乱獲やろな(´・ω・`)
>>59 リーグレベル
国際大会での活躍がなかった
中程度の深刻な故障もち
では?
平川は国際大会で活躍しているので
小園みたいに活躍するフラグが
TJ込みでドラフト上位で取られた選手は今までもいたがドラ7は理由があるとしか思えんがな
直る怪我であって欲しいな
とりあえず五体満足そうなのが一番じゃな、まず
肘やって投手から変わったてのが気になるが
斉藤…フォーク覚えて空振りを取れるようになった。先発で投げていたが恐らく中継ぎ?
工藤…MAX159キロで運用は恐らく中継ぎだが、まずは野村塾に預けてコントロールを磨いてきてから
赤木…達の同級生で佛教大の総監督に達と勘違いされて入学。活きのいい真っ直ぐを投げる。運用は中継ぎだと思われる。倍プッシュだ
高木…肘の状態がどうか。全てはそこ。冬に肘のクリーニング手術をした。春には投げていたが、秋は全休。そのためここまで残っていた。トミージョン手術をしなければいけないかもしれない。その辺は不明。投げていたら1位レベル。
平川は
肩の強い足の速い両打の金本みたいになると思う
平川ってドラフト番付どれくらいだった?
斉藤のほうが上だったかな?
>>103 流石に朝山と小窪じゃあ大砲育てれんよなぁ
記者「赤木さん、ピンチの場面ばかりの登板で大変になりましたね」
赤木「狂気の沙汰ほど面白いです」
赤木がピンチで登板したら
ざわ…ざわ…ざわ…
死ねば助かるのに
とかかな
平川の動画はもっとないのか?3つくらいあがってたがもっと出来れば近い日付けのを見てみたい
斉藤は1年目から使えるというか栗林よりいいかもな
栗林ですらフォークの完成度はあそこまで高くなかった カーブも良いし相当いける
立石逃しは流石に痛かったが後で足の靭帯の故障歴があると聞いてまぁ外れてもいいかなという感じになっている
赤木は母子家庭?で8人兄弟で私立大学の佛教大学
どうやって学費生活費を払ったのか興味ある
普通なら無理だと思うが
矢崎みたいに女きょうだいがだしたのかな
赤木と聞いたら阿部から嫌われている巨人の赤星が欲しくなってきたな
野間と磯村と矢野で取れないか
>>74 中村健と末包で外野手不足に備えていたのに…ぐぬぬ…
まぁ明らかに戦略失敗だったよね(´・ω・`)
>>124 日本代表での映像がもっとアップされてればいいんだけどなあ
アマ時代そのままで通用するに越したことはないけどな
プロに入ってあれこれ変えたらまたゼロ未満からの新しいスタートになるし
入団後が全てだねぇ
気持ちの強さと対応力の余白がまだあるかどうかは入ってみないと誰にmわからんし
齊藤はクローザーになってほしい
あのフォークはアウト三つ取るのには適している
立石 腰の故障 足の靭帯の故障 不調
平川 スイチヒッター 身体能力バケモノ 故障なし 佐々木とポジションかぶり
これだけみてれば正直平川がいいかな 外野
>>125 天理高校のとき、佛教大の総監督が来て、赤木と達を勘違いして入学&入部
そのため全て免除
>>121 おおこれこれ
ありがとう
この中から3人取れたからまずまずかな
>>131 でも先日も中日が獲った中西と投げ合ってたしスタミナも十分ありそうだからまずは先発でいくんじゃないかな
その後栗林みたいにチーム事情でリリーフになるかもしれないけど
低めに投げられない投手は誰であっても通用はせんからの
見るのはそこだけ
それもプレッシャーの中で投げさせて
まずはプロのゾーンへの対応力
身体能力化け物と云えば野間さんかな
平川大丈夫か?
>>133 番組で特招などなくて全額支払っていると言っていたような?
>>134 ドラフトの答え合わせは5年後やからね
今から悲観することはないよね
>>140 そゆことですな
大卒以上では2・3年後かな
>>101 どうでもいいけど立石、ホクロのせいで見るたび福井を思い出す
>>140 常廣はもう首でいいとシーズン何回聞いたことか…
答え合わせは数年後とかいって常広とかまだ期待してるの?
答え合わせは数年後とかいって常広とかまだ期待してるの?
>>135 ナガカーさんの例もあるし
外人投手との兼ね合い次第かな
仙台大のプロ野球選手
熊原健人 (2015年、ドラ2)
馬場皐輔 (2017年、ドラ1)
辻本倫太郎(2023年、ドラ3)
>>145 卒業してから3年後だからまだスタートもしてない
>>122 しょっちゅうそんなことあるで。。
毎年見てないのか?
平川期待するけど
田村はだめなんかねえ
男前なのに
とりあえず大きな故障とかなければ継続して期待するわ
平川が野間2世じゃなくて近本2世になってくれればいいんだが
>>145 投手は打者と違って良くなると劇的に変わるからの
打者よりはまだ希望は持てると思うよ
近本程度では困るわ
ギータくらいになってくれ
でもカープじゃ野間になる
>>156 平川は野間にも達しない可能性大いにある
メジャーでは両打をよく見るけど日本じゃなぜかあまりいないから見るのが楽しみ
>>155 地方から上位指名の選手を輩出してる環境、というのが大事
>>161 失敗が続くと順位下がっていくという悪循環…
>>144 さすがにそこまでは思わんけど
ポテンシャルはあるはず
佐々木麟太郎に賭けたソフトバンクは最悪の評価」元ヤクルト編成部長がドラフト成否を独自採点…
「最高は阪神。90点以上は中日、ロッテ、オリックス、広島の4球団」
>広島は「全体的なレベルアップに成功したドラフト」と評価した。
>「立石は外したが、層を厚くしなければならない外野に仙台大のスイッチヒッターの平川蓮を日ハムとの競合で獲得できた。
>広島にしては珍しく7人中、大学生が6人。課題の右投手も埋めることできている」
なんか褒められてるぞ(´・ω・`)
>>160 大型のスイッチヒッターとか日本では珍しいからほんとどうなるのか未知数だね
身体能力も高いので大化けする可能性がある
名古屋市出身はうっちーべっちーの一発屋苫米地以来か
生まれが名古屋なだけでほとんど関東圏で育ってるから全然名古屋感なかったし
平川より前に他球団が野手結構指名してるけど、その野手より平川は下ってこと?
あ、すまん、健人も名古屋市出身か
存在を忘れていたw
>>171 その考え方は違うな
回りが外野手ばっかりとって、平川が外れで云々ならわからんでもないけど
1番平川
2番奨成
3番小園
4番佐々木
新井良かったな
憧れの阪神っぽくなってきたで
昔のデストラーデとか今はメジャーのローリーとか両打でも大砲はいるんだから大きくなってほしいねえ
支配下人数 - 引退・戦力外・育成落ち(日本人のみ) + ドラフト
阪神 70 - 6 + 5 = 69
横浜 70 - 8 + 5 = 67
巨人 69 - 10 + 6 = 65
中日 69 - 6 + 6 = 69
広島 70 - 7 + 7 = 70
ヤク 69 - 10 + 7 = 66
福岡 69 - 4 + 5 =70
ハム 69 - 2 + 5 = 72
オリ 69 - 6 + 7 = 70
楽天 70 - 3 + 7 = 74
西武 70 - 8 + 6 = 68
千葉 70 - 10 + 7 = 67
何でドラフト不作年に指名増やしたんや
球団がアホなん?新井なん?
立石と平川だけがドラ1競合した大卒野手
小島松下小田は単独
>>179 平川はハズレ1位だろ?
競合ではないよ
平川2or44or51(44の場合林は変更)
齋藤23
勝田0
工藤
赤木
西川
高木
ここまでは確定だな
広島ドラ7 中京大・高木 憧れの森下と共闘だ「ずっと目標にしていた投手なんで。いろいろ聞いてみたい」
>2年連続Bクラスからの脱却を図るチーム。「言われたところで投げるだけですけど、
>できれば森下投手と一緒に先発でやっていきたいですね」と意気込んだ。
高木くんが喜んでくれてるのがうれしい(´・ω・`)
>>175 やったことあるらしいけど、カープが欲しかったのは強打の野手
立石が欲しかったけど外れ
ちなみに、日ハム、阪神もハズレ1位は平川の予定だった
ヤクルトは村上の後釜 カープには佐々木がおる
西武は強打の捕手 カープには坂倉がおるし、捕手なら来年の明治の渡部狙いかも
横浜もハズレ1位で内野を強化
阪神はサトテルの後釜
ソフトバンクはただの余裕
よってなんやかんや外野が手薄なカープは平川で間違いなし
むしろ青木宣親リスペクトで平川23も悪くないのでは
>>185 今季はケガして終わってるから来年元気な姿を見せてからになるんじゃないかね
高木くんのお世話して欲しい(´・ω・`)
島内の背番号を23に変更しろとずっと思ってるけど齋藤にあげるだろうし今年も無理そうだな
なんなら島内11でもいいぞ
名原も支配下にしたいところだがどうすんのかね
まあ来週だな、ここら辺が見えてくるのも(´・ω・`)
>>188 佐々木を外野に回しすくらいなら平川で良かったかもね
平川はデラクルーズに憧れてるらしく44を超えるって意味で55はいいかもね
>>198 立石いたら
立石サード、佐々木ライト
佐々木サード、立石セカンド
こんな感じやったやろな
やっぱ守備位置は固定せんと
なにはともあれ坂倉・小園・床田・島内の穴
西川や九里、丸や鈴木の穴も埋ってないけど
平川は夢はデカく大谷といこう
3割30本なんて言わず45本50盗塁くらいやってくれてもいい
メジャーリーガー目指すなら国内ではそれくらいやってくれないと困るわな
平川絶対に日ハム希望だったはずなのに1/2で広島になってしまって内心はガッカリだろうに写真や映像見るとちゃんと喜んでくれてるから安心したわ
性格は良さそうだな
>>188 平川よりも早く、
ヤクルト 松下が指名されてるんだけど、平川よりも松下の方が良かったのでは?
>>177 ドミンゲスとハーンは恐らくクビ
助っ人投手とるやろから、プラマイゼロ
マエケンの枠、噂の第三の野手の枠
+2
育成から支配下への切符
+2
余裕分
+2
あと、5~6人は切らんといけんかもね
>>197 まぁ7位まで残ったってことは良くないのかもしれないよねぇ
でも7位ならモノにならなくてもそこまで痛くないし
無事治ってこれまでみたいに投げられるようなら美味しいし
期待してる(´・ω・`)
>>191 いや、だからハズレ1位やん
最初の指名でハムと被ってたなら競合って言えるけど
3球団ならハズレ2球団なら当たる新井。2球団なら立石当たってたな。
>>203 沖縄にいるせいで
アンダンスーに見えた(´・ω・`)
>>207 ウェーバー順で読み上げるからね
それにそのチームの欲しいポジションがあるわけで
カープには佐々木がいるから、松下は獲らんかった。立石を獲ろうとしたのはセカンド守れるから
だから勝田を獲った
>>210 えっ…
ハズレ1位なら競合とは言わないの?
179 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a714-48AK [180.63.250.58])[] 2025/10/24(金) 08:11:47.29 ID:jWJR5yTY0
立石と平川だけがドラ1競合した大卒野手
小島松下小田は単独
>>213 松下なら外野も出来るのでは?
そういった意味で平川よりも松下の方が評価高かったのでは?と聞きたい
平川よりも先に単独指名されてるのだから
欲しいポジションの選手は取れたから新井ドラフトの中では一番良かったと思う
また阪神の引き立て役になってしまった事は一旦忘れよう
>>214 違うよ
松下が1番最初に呼ばれたから松下が1番評価が高いっぽいのになんで松下にいかんかったと聞かれたからそう答えた
>>220 はぁ?
ウェーバー順でとか言ってる時点でお前は1位の松下じゃなくて2位の松川ことを言ってんじゃないの?
意味わからん
去年派手目に動いたから今年の現ドラは静かなほうじゃないかな
一巡で終わると思う
>>43 ・総合力は全盛期の田中広輔
なんか凄いパワーワードが
新井ってハズレくじの常廣だけ引き当てるあたり最悪の疫病神だよな
あと平川の場合は競合とは言わないですよ
立石と平川だけ競合
小島松下小田は単独
↑これおかしい
>>221 自分の中ではハズレでも競合したんやから言うけどね
考え方は人それぞれやから否定はせんけど
松下もええ選手やと思うよ
でもそれより上に評価した立石に行って外れたから仕方ないよ
だいぶ前から公言してたしね
松下公言してたら一本釣り行けたかもしらんけど
二次戦力外、ドミンゲス含めて5人位は切るんかな
でないとマエケン取れない
立石が競合1位
小島松下小田が単独1位
平川がハズレ1位
これが正しいですよ
>>225 勝田は実際小さい田中広輔って表現が一番合うと思う
走力は田中より上だと思うし、1番で出塁しまくって盗塁しまくるスタイルで行ってほしい
>>223 松下が1番最初に呼ばれたから松下が1番評価高いんじゃない?
どうしてカープは松下行かなかったの?
と聞かれたから
松下が1番最初に呼ばれたのはウェーバー順だからと答えただけ
>>227 そうそう
平川よりも松下とか他の野手の方が良かったと思う
松川玲央
4年春 10試合.185(29-6)0本 0打点 *4三振 15四死球
4年秋 10試合.147(34-5)0本 2打点 10三振 *8四死球
能力は疑いないんだろうけど今年1年こんな感じだと
ケガの治り具合とか心配になるしカープが上位で指名してたらモヤモヤしたかも(´・ω・`)
競合とは・・・
1 せりあうこと。きそいあうこと。「大手各社が—する市場」
2 私法上、単一の事実または要件について、評価あるいはその効果が重複すること。
重複してクジ引くことを競合って言うんじゃないの?
>>235 でも、足がめっちゃ早くて盗塁上手いらしいから魅力だけどね
>>170 古葉監督が大好きだったなスイッチヒッター
高橋慶彦を臨時コーチに呼ぼう
>>245 オレも書いててようわからんなった
忘れてくれ
>>232 盗塁しまくるタイプなんや
それは期待やね
平川はやっぱり長打力が飛び抜けてるな
ガタイは正義か
打率 0.314
BB% 16.5%
ISO 0.267
K% 17.0%
平川は左右どちらで打っても打球速度が170キロというのが本当なら悪くないと思うけどなあ
打球速度は裏切らない
>>243 正田で良いんじゃね
アマゾンで働いてるらしいから暇だろ
>>254 元々は右打ちで、肘痛めて左に変えて、大学から両打ちみたいね
>>132 平川って肘故障してるんじゃないの?
肘故障してるからスイッチになったみたいだし
別に現ドラ出すのはいいんだけど
とってくれりゅとこあるのかの(´・ω・`)
>>261 いるとこあるって話ではない
とらなきゃいけないんだから、誰でもいいだろ
こっちだって内間とか山足とってきたろ
勝田は微妙な守備と低身長を
圧倒的な打撃と走塁で補ってきた選手
こんな選手他に居ないから誰も参考にならない
プロ入りしない高校生や大学生でも150キロの球を前に飛ばせるって少子化なのに野球のレベルは上がってるという凄い時代だわ
>>252 大学通算
.344(306-106)2本 29三振 60四球 32盗塁 ops.941
成功率が分からないけど結構多い
60四球が異常
あの身長で近大時代のサトテルよりOPSが高いってのが凄い
どう育てるか
平川は立石がいなきゃハムの単独だったはずだからなあ
各球団の好みや同期に突出した評価の選手がいたことでハズレに回った、とは言えると思う
今のところ誰かの新西川くんが1番話題に上らないな(´・ω・`)
菊池秋山に枠取られるのはホントキツいわ 矢野も今年大不振で期待を裏切ったし
今年のドラフト選手でとっとと押し退けて欲しいもんだわ
>>269 背が低い分四球も多そうやね
三振せんのは本当に大きい
野間秋山守備つけないし使いようがないけど
さすがに切らないか
野間と秋山は補充できなかったけど西川を補充できた(´・ω・`)
>>266 うぐちゃん誰もとってくれなかったんやろ…(´・ω・`)
>>278 平川はだいたい絶賛されてるからハズレで指名出来たの奇跡だぞ
2メートル近い外国人野手とって勝田と並べてストライクゾーンを惑わす作戦でいこう
>>273 大型ショートなんだけど単打マンです
野間みたいな
まだ高校生だからうまく育てば長打力がつくかも
>>283 羽月や田中幹也より小さいってストライクゾーンどのくらい狭いのか気になるw
>>283 1番羽月2番ファビアン3番勝田4番モンテロとか面白そう
当たれば飛ぶけど当たらない選手をロマンと呼ぶのはそろそろ辞めよう
大当たりじゃん
>>273 何気に西川くんは楽しみなんだよね
ドラフト雑誌見ててこの選手いいんじゃないかと思ってたらカープが獲ったので
>>292 大野の望み通りのドラフトになったんだな
>>289 マロン溢れるに見えた(´・ω・`)栗だけに
1年から活躍して抜群のセンスや能力の高さを見せたけど3,4年で伸び悩んだ佐々木と1,2年時は平凡だったが3,4年で急激に伸びた平川はどっちが活躍するかな
支配下人数 - 引退・戦力外・育成落ち(日本人のみ) + ドラフト
阪神 70 - 6 + 5 = 69
横浜 70 - 8 + 5 = 67
巨人 69 - 10 + 6 = 65
中日 69 - 6 + 6 = 69
広島 70 - 7 + 7 = 70
ヤク 69 - 10 + 7 = 66
福岡 69 - 4 + 5 =70
ハム 69 - 2 + 5 = 72
オリ 69 - 6 + 7 = 70
楽天 70 - 3 + 7 = 74
西武 70 - 8 + 6 = 68
千葉 70 - 10 + 7 = 67
>>299 最低でも4人 出来れば5人分枠を空けたいところ
来年は外国人枠いっぱいに使いたいし
マエケンと外国人考えたら二次は最低でも4人戦力外だな
当たれば長打の当たらない選手は
大概ファースト外野しかできないから
短打マンになっても仕方ないような。
それなら今のままで自由契約になるか当たるようになるかしかないおもうわ
戦力外に徳俵掛かってる選手がいまスーツ着て事務所きてくれいわれたら100%あれやな。
ドラフト前ならまだトレードって薄い希望もあるけど
ケムナ韮澤は確定レベル
捕手拾えたし持丸もいくかも
現ドラの弾のこともあるし、今オフはいろいろ考えるわね
平川は秋山に守備のことききたいってカープに全く興味ない試合見てないの丸わかりやな。
ここで大盛や中村の名前出さないと
>>312 まあ秋山に聞きたいのは間違いではないやろ
今年は衰えたが理論とか技術は秋山に聞くべきや
プロ入る奴はそもそもプロ野球見てないよ
そんな暇ない
指名した選手から考えると投手はケムナ松本大道日高、野手は韮澤山足あたりが候補になりそうなんかな
堂林はあんな来年に向けたコメントしてて戦力外ってことはさすがにないだろう
5年後神ドラフトじゃったって言われる可能性が
7%くらいあるんかな
ケムナ長谷部韮澤持丸辺りが2次戦力外かなこれでマエケンと外国人投手3人にしても枠が2つ余る
>>312 こういう時にレジェンドの名前出すのは礼儀や
じゃあ内野手で守備聞きたいで矢野の名前出すか?菊池の名前出すやろ
>>321 2つじゃちょっと心細い
去年みたく現ドラ2人いく可能性も残したいし
>>312 逆に大盛に聞きたいとか言ったら笑ってしまうわ
普通の野球ファンでさえ基本見てる試合はファンの球団の試合くらいだし
プロ注の大学生が見てない見てる暇ないなんてそんなん当たり前ではとしか
長谷部は試合壊れた試合しか投げれないからやばそうやな。
本人が希望したらポストは与えるやろうな
去年のドラフトで野手指名少ないって嘆いたら
来年は野手豊作だから我慢しるって返されたけど
今年も投手多いじゃないですか・・・
>>314 新井自体が林は使う場所が無いと発言してるからな
フェニックスにも同行してないし、可能性大かと
赤木の名前呼ばれた時の良かったって呟いた顔がええな
応援したくなる
>>329 フェニックスは若手の練習場だからな
林は年齢的にはもう中堅
ファーストはモンテロがダメだったときに終わりなんで林はいてほしいけどなあ
まあ林に務まるかというと厳しいのはわかるんだが、解雇組除くと二軍で一番マシなのが林だし
>>321 持丸いけるかなぁ
育成指名だし、その子よりは持丸のが優先されるんちゃう
>>323 2次戦力外で誰が切られるか…そのくらいやな。
広島太郎て死んでたのか
よくあの路上生活で80近くまで生きたわ
>>326 強豪なんか特にテレビスマホは禁止か制限のはずだから
なんかのオタクになるような暇はないよね
まあ、林の事考えたら出した方がいいだろうけど
モンテロよっぽど好きなんやね
直接指導してるし
羽月ちゃんはいまヲタクやってるしな…(´・ω・`)
フルーツなんちゃらだっけ
>>342 今の時代子ども8人も育てるなんてすげーな
ライライの横にいても体格が良いのがわかる(´・ω・`)
いやあと三人は落とせよ
持丸にしろ支配下である必要なかろうに
外国人は増やせ
>>342 赤木家の皆さん濃くていいな
右端の人が兄なんか
工藤にはカープだけ面談に行ってなかったのに指名したんか
>>123 赤木「何人たりとも俺の球は打たせねえ!」
>>359 工藤スカウトコメント2回出してるくらいには熱量高かったから
湘北のチームカラーは赤やし
赤木対牧の対決はネット盛り上がるな。
微妙に妹に名前似てるしな
平川の不安点
打撃コーチ据え置き
守備不安要素
スイッチ指導出来るのか
カープの外野ドラ1
不安です
>>365 臨時で山崎隆三、高橋慶彦、正田招集
強肩ではあるからライトで。
この世界ネットやスカウトの評価とか役にたたなくて実際に指名するかどうかやからな。
今日本生命にいる山田も大学のとき一位確実いわれて指名されなかったしな
>>370 山田は上位必至とは言われてたけど一位確実ってほどじゃなかったような
どちらかと言うと由伸2世と言われた谷田とか
山田はどの球団のファンも「山田は恐らく上位で消える。ただしうちは指名する必要はない」みたいな感じの空気ですごかった
平川指名となると慶彦に臨時コーチしてもらいたいんだが
揉めそうなので常駐はしなくていいが
縛りが裏目に出る場合も多いのかもね
広陵の真鍋とか思い出す
今年だと球道くんなどもそうだったのだろう
質問者「広島カープについてどんな印象をお持ちですか」
平川「印象はあまりないんですが」
スイッチはだいたい右投げ右打ちから足をいかすために左打ちもはじめるんやけど
左投げ左打ちから右打ち後から始めてスイッチになる人いるんかな
中日スポーツから
気が早い2026年主なドラフト候補
3位指名の山城はものすごい喜びを露わにしてたが、斎藤は指名された時に周りが盛り上がっている中黙り込んでたな
まあ1位じゃないのが納得いかなかったんだろうが
>>377 もう全員監督が定期的に火で炙られてる、でいいよ
>>312 いや実はこいせん民よりカープの事情詳しい可能性があるぞ平川
奨成が外野の守備が上手くなったのは秋山からアドバイス貰ったおかげだからな
>>381 まあ、本当は日ハム行きたかったんだろうな
>>378 平川は左打ちからやってて大学で右打ちもやる様になったんじゃなかった?大学の監督のアドバイスだったかで
利き腕はわからんけど右投げ左打ちずっとで元々投手だった筈
>>380 そりゃまあチームメイトの山城がまだ呼ばれてないからじゃないの
>>384 まあ実際野手の育成ならハムの方がどう見ても優れているしなあ
地元云々以前にここが一番大事
指名時から外野でそのまま大成した選手って少ないから頑張って欲しいわ
>>342 この家、父親はいないのか
それとも仕事?
>>379 来年は菰田取れればいいな
194cmのスラッガー
青学の捕手でもいいけどね
来オフは草刈り場になる恐れがあるので、その動向次第によっても指名変わるだろうな
数年後の点数と比較してみたらいいんじゃね?(´・ω・`)
毎年そのくらいの点数だし
ヤの65点見て驚いたくらいだし
堂林のせいでまた負けた!
いい加減せいや堂林!
舐めてんじゃねえぞオラァ
林は笑顔が可愛い、よく食べる、真面目な顔が格好いいと三拍子揃ってるのに
なかなか大成しないな
2位で東都の先発投手、3位で二遊を確保してるから計画的には見えるとは思う
>>384 まぁ今のカープに入りたいかと言われると…
9年前は持て囃されてたのに
平川1年目から活躍出来そうやな デカい割には長打無いのは気になるけど
度会1年目がノルマやな 272打席 64安打 3本塁打 24打点 OPS.633
>>392 1、2、7位がドラ1レベル
チームの穴を確実に補強できてる
とかそんな感じ
言われてたなあ益田と河野
1位候補だったのが中位と下位でとれたって
>>392 普通に良い方だからな
現時点ではだけど
河野は指名1年前のピッチングは凄かったな
球速の出る野村祐輔みたいな
今の高校生で3連覇の記憶が薄っすら残ってるくらいじゃろからな
>>414 10歳以下のこは記憶にない(´・ω・`)かわいそうに。
河野とっとと切ったのは謎だわ
今年はだめだったけど去年は悪くなかったし、そもそももっと他にケムナとかいただろって思ったけど何か編成の都合で色々あるのかね
益田はフォーム戻してからブイブイいわせてるね
ちょうど佐々岡政権に産まれたこは弱いカープしか知らず気の毒やな。
>>418 ちょっと遠回りはしたけどここから頑張って欲しい
育成打診してる選手もいるんやろ?一次戦力外の選手
河野or赤塚だと思うけど
育成指名が少なめだったのはどっちか2人と育成再契約見込みがあるのかもな
育成落ちとか実績ある選手以外は7割8割方翌年でのクビを言い渡された同然のようなもんじゃしな
>>99 憧れが森下なのだから拒否はまずなさそう
齋藤と高木を指名したことでミーハードラフト界隈からの評価はかなり高そうね
>>407 >>404 益田、河野はドラフト一位はまずないと言われてた感じだから齋藤よりはだいぶ落ちる
あの年は即戦力ドラフトをやたら否定する人がいて斉藤、内田の高校生の上位を絶賛する人がいてた
高校生だろうが大学生だろうが活躍しなきゃ同じことだと言っても即戦力ばかり取るから弱いんだー、即戦力は河野、益田みたいなのを中下位で拾えばよいと一蹴された
曽谷や吉村と河野、益田は変わらないとまで言われてた
>>13 塹江て謎にカレンダーまで入ってきてるし新井のオキニネタだし、投手版の堂林でいつまでも残りそうな悪寒
>>397 >>392 高木は日ハムの北山を彷彿させると軒並み高評価されてるね
高評価されてることと活躍するかはまた別の話しだが益田を高評価してたのはこいせんくらいだったので専門家やドラフトマニアたちが高評価してるのは益田の時より期待できる
勝田は甲子園でカープ戦がある時はいつも菊池を見に行ってたと言うくらいだから、
菊池にみっちに仕込まれてGG常連になってほしいわ
打つ方は知らん
>>432 勝田は打つ方も悪くなさそうだけどな
ここでは評価低いけどここっていつも逆になるから活躍しそう
魔の22年ドラフトでは斉藤、内田、益田の指名を絶賛して曽谷や吉村と益田、内田は大差ない
森下翔太より若い内田のロマンにかけたのは理解できるなんて言われてたからな
その前年はなんで風間、森木、小園を獲得しなかったんだ、即戦力ばかり獲るから弱くなったんだとブチギレてたのだから笑える
モータースポーツファンとしてはWEC平川(トヨタ)WRC勝田(トヨタ)がよりによってマツダに行ったのが面白いw
>>427 益田は外れ1位クラスくらいには言われてたと思う
不作年と言われてたとはいえ、
カープらしくないと言われた前年より盛り上がったけど
ご覧の有様ってことなのかなあ、高卒組はまだ若いけど
タイ人の母もインパクトあったが
今回はやはり松川レオのかーちゃんやな
パート四つ掛け持ち片道10時間軽四飛ばして試合見に行って
あのかーちゃんがまた泣いてると思うとヤクルトの試合楽しみだわ
それにしても父親はいつもつまらんの
>>417 よくわからんけど大阪ガスに返品したんじゃね
実際に今年までのドラフトみても大卒の投手は取ってるが
ほとんど素材型で(即戦力っぽいのは去年の佐藤くらい)、
現場や編成は「即戦力投手」ってカテゴリの選手を欲しがってないのは明白だしな
だから河野、益田も下位だから良かった
2022年は全体的にウンコやからしゃーない
平川は太々しい感じが凄く良い
メンタル強そうと言うか勝負強そう
>>432 憧れは吉川尚樹って話してたところから菊池を参考にしてたって切り替えた勝田くん
新井さんが並ぶとサイズ感バグるんよ(´・ω・`)
1位は知らんが2位以降が本当完璧でポジれるわ
シーズン始まるまでワクワクや
>>445 さすがに野球脳高いだけあって地頭が良いな
こういうのは大成する
>>443 でも現状だと一番の負けと言わざるを得ない
本指名最多なのに
【ドラフト】北海学園大の工藤泰己が広島4位指名「クビ宣告」から最速159キロ右腕に(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb9382eec38f7b8385543ef1e2a1c7a80baaed9a?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20251024&ctg=spo&bt=tw_up 最速159キロの速球を武器に全国でも活躍。大学日本代表候補にも選出された剛腕のプロ野球選手への歩みは、「クビ宣告」から始まった。夏の甲子園に全国最多41度の出場を誇る北海で、ソフトバンク・木村大成投手(22)とともに控え捕手として1年春からベンチ入り。公式戦2戦目で早くもスタメンマスクをかぶったが、同年秋以降、扇の要を担うことはなくなった。
夏の南北海道大会後、平川敦監督(54)から「キャッチャー向いてないからクビだ」と告げられた。外野手への転向。中学から続けていた捕手を突然“解任”されたが、「元々キャッチャーの性格ではない。どこの学校に行ってもクビだったんじゃないですか」。未練はなく、その日からミットをグラブに持ち替えた。
来年は阪神意外が勝手に弱体化されるからセーフ
中日と阪神くらいだな戦力据え置きなの
>>450 まあそりゃ知名度と格がね
怪我しなきゃ間違いなくドラ1の選手やったし
本人の反応的にも杞憂だけど、心配するのはしゃーない
>>448 平川で上澄みなしとされるなら、立石以外でドラフトで上澄み作るの無理でしょ
まあ結局22年はどこもコロナの影響デカいんだよな
大卒より高卒は特に
>>448 少なくても二軍は天地になる
平川勝田西川 ここに投手も完璧なドラフトしたしな
しかし公言は無意味やな 本来は竹丸みたいなはずれ1位級に使うべき
しかも獲得出来ずだしw
>>458 育つといいな
ホームラン見たいだけなんだが来年も末包ガチャか
>>443 ウンコの年に独自路線に走りまくったのがクソ
その前にも宇草2位だったりでカープのスカウトの目利きはかなり落ちたのが分かった
林は打撃が我慢できる守備でもないし
守備に目をつむるような打撃でもない
>>467 併殺上等の振っていく野球にすれば別だけど
まあ逆に行ってるわけだしな、望み薄
来季もへっぴり腰で当てに行く姿が多く見られるぞ
>>454 中日はテラス出来るから投手陣が大変だと思う
◆広島 松田元
1位の平川選手は監督が内角の打ち方を評価していた。亜大の斉藤投手は1位で指名されると思っていたので、2位で取れたことは幸運だった。評価していた選手が残っていたので(想定よりも)選手が増えた。バランスの取れた指名になった。
外れ1位のチームでは広島が1番上手くいったやろドラフト
広島
オリックス
日ハム
横浜
8名原
5佐々木
4矢野
3渡邉
6前川
2二俣
9田村
7内田
D仲田
P高
平川の最終形態って外野守る松井稼頭央ってことでいいの?
>>473 追加で何人クビになるかな?
ケムナと持丸は呼び出しくらうかな?
>>475 オリとハムは暴走すぎてなんとも…
そのおかげで斎藤取れたが
今の野球で1年目から上積みを作れる打者はそうおらんので
近年はどこも打者を早めに準備したがるんだよね、今回のドラフトみたいに
2022ドラフト当時90点とか採点されてた記事出てきて笑った
>>473 お、ならやっぱり二次戦力外は結構切りそうだな
想定よりも選手いっぱい指名してたのか
広島東洋5巡目191センチ赤木晴哉
腰の怪我から復帰して達と間違われて佛教大へ
8人兄弟なのに母は落ち着いて普通(父は単身赴任
追っかけするんかマツダ来るんか
あまり投げてないから肩肘は消耗してないんか
(古田 素材もいいんで思いっきり投げてない早い段階で1軍で見れる
>>443 斉藤は光るもの持ってるし今年で大学4年と考えたらまだ全然期待できるやろ
内田はまあうん
>>484 事前予想だと赤木は3位で消えると思ってたわ
まさか5位で拾えるとは
初めてみたが勝田これ打つ方そこそこいけるやろ
持ってるミートポイントがめっちゃいいやん
>>473 西川と高木のことやろうな
この2人の分で予定より2人多く切ることになる
当初2人か3人だったと思うから4〜5人切るやろね
>>493 当てに行くスイングじゃなくてしっかり振り切ってミートできてるね
打撃センスかなりあると思うわ
身長180だったら競合ドラ一だったかもな
パワーが魅力という前評判の選手を例外なくコンパクト単打マンにしていく朝山
中京大高木君はソフトバンク辺りが育成で取ろうとしてたのをカープは支配下という待遇で迎えた
怪我が治れば先発で出てきそうだし楽しみ
今年は即戦力、というよりは将来性を評価した指名や指標がいい選手を指名してて割と良いドラフトだと思う
少なくとも新井政権下では一番良い
>>489 持丸使われてるから
みんなが心配してる持丸のクビが来年も繋がったな
昔巨根と評判のギャオス内藤の
チンポと同じくらいの背丈だと言われてた
飯田でも173なんだな
勝田は相当小さく見えるのかな
>>402 リーグレベル高くないとはいえ通算ops1.000が長打力無いってことはないだろ
>>496 これで180ならシンプルにサトテル以上のあれになってるわ
持丸なんて残してもなあ
何で支配下にしたのかわからんレベルだったし
>>500 そのへんの時代はサバ読んでそうだけど流石に163って事はなさそう
>>503 あれは石原の練習態度に激怒した佐々岡と倉が当てつけで持丸を贔屓しただけ
佐々岡はともかく倉は無能だし居酒屋で一緒に飲みたくないオッサン
元ヤクルトの編成部長が
阪神が1位評価で第二グループにロッテオリックス中日広島と言ってるな
スイッチの慶彦呼べゆうてるけど
左が当て逃げのいかにも作られた左の慶彦呼んでも意味ないような
平川君は打球速度が170キロ、この時点でハードヒット率が高い、しっかりバットを振れてる選手なのがわかる
当てうち指導の朝山や前捌きでめちゃくちゃにする新井には絶対触らせたくない
平川は和製セギノールになれる逸材
スギノールにはなるなよ
勝田の四球の多さの持ち味も
早打ち指導のうちでは良さがなくなるかもな
平川はスイングスピード速いし大柄な割に器用だし角度さえつけば中長距離砲になれそう
>>514 朝山「あ、そういうのはウチはNG ダウンスイングでゴロ打とうよ」
>>94 若手の育成という意味だと2軍野手コーチの方にメス入れたほうが効果出るかもね
>>431 ケムナ、長谷部、松本はマツダ練習組
日高、持丸はフェニックス組
阪神が立石来たの誤算だったな。ハムだけなら当たる確率高かったのに。
平川は遅生まれで実質大学3年やからな
身体能力バケモンすぎる
>>510 監督と打撃コーチの解雇が育成成功法なの草
>>520 でも予想は出来たろ?
むしろ4球団位だと思ってたから3球団なんだって感じ
そして今年の新井はひたすら阪神のお膳立てをする、立石がカープに来ることは無いと阪神が指名した時点で察したわ
>>443 2022ドラフト最大のヒットは中日育成1位の松山
阪神は最初から立石言われてたろ
誤算でもなんでもない
最初の予想に比べたら
3球団ならラッキーレベル
3球団ならクジ当てろって話だ
>>530 新井は悪くない
新井が引くところに置かんかったやつが悪いとポジティブに考える
フェニックスでも二俣はあまり打ててないみたいだし
来年のドラフトは捕手指名必須かな
3位以内の上位枠使ってでも取りに行きそう
>>533 坂倉引き留められるかで全然違うだろな
宣言したらそのままバイバイだろうし
>>533 ドラ1は青学の渡部君でしょうね
坂倉の去就もわからんし
>>533 今のところ青学渡部が本命だろうな
かなり競合しそうだけど
>>538 スピード表示がでんからわからんけど、まぁまぁの立ち上がりかな?
>>453 平川と工藤は縁があるんやな
平川父から捕手クビ宣告されて工藤は投手に
同じ年にドラフトで共にカープへ
カープさんは何から何まで新井さんが藤川監督に負け続けた1年だったな(笑)
>>542 今年みたいにまずは渡部いって
2位で投手拾えばいい
来年は渡部にいってほしいけどな
渡部取れなかったらパの控え捕手をトレードで獲得したいくらい
高太一にはやってもらわないと困る!お前しかおらんのじゃ!
>>548 阪神100%渡部だからなあ
藤川と新井が戦って新井の勝つ未来が見えない
>>546 立石のくじ引きでも「仲が良い新井と新庄」って余裕のコメントされて情けなかった新井
3球団の本命が立石で、3球団のハズレ1位が平川ってのもおもしろいよな
常廣がポンコツだったから
高太一が戦力化してくれて本当に良かった
指標的には立石より平川の方が活躍する可能性はある
怪我もしなさそうだし
>>554 スカウトのやらかしを野村がカバーしてくれたんや
高の年俸はほっといても上がるから野村にボーナスでも出したれや
育成1位 小林結太(城西大)
捕手 右投左打
強肩と長打力が武器の捕手
城西大では松川(ヤクルト2位)が1番小林が3番4番を打っていた
率は低いものの長打力は確かなのでロマン枠と行ったところ
打者としての特徴は逆持丸と言った感じです
https://x.com/Horietabun_36/status/1981305354228310407?t=4HuJiQyBIeY7geizwu9YPA&s=19 カープは長距離砲育てるの苦手だから立石外れて良かったかもよ
丸とか鈴木誠也も本質は中距離打者じゃん
前田、金本、ノムケンとか皆中距離打者がホームランも打てるようになったって感じ
>>559 何だ逆持丸って
持丸っていいところ何もないから、逆にしたらとんでもない選手になるが
大学日本代表4番平川君もアヘ単ダボハゼゴロゴロマンにしてしまったら流石に凄いと言うしかない
ある意味朝山の指導力って高いなってなる
>>555 指標っていっても仙台のリーグだからねえ
あそこのリーグで無茶苦茶指標が良かったのだとソフトバンクの川村なんかがいるけど、ドラ1使って川村クラスだと失敗ではないけど強くはならない
阪神なんて近本や森下翔太クラスを外れで指名できてるから強くなれた
岩本、野間、安部みたいなのをドラ1で獲得しても失敗とは言えないけど強くなるようなドラフトではないんだよなあ
持丸のいいところ→性格よさそう、たまに打撃で確変起こすしょぼい程度で
>>567 佐々木泰が単打マンになってるのも朝山のせいなのか?
朝山1人きったところで問題は何も解決しないだろう
むしろ今のカープだと朝山が1番まともな打撃指導をしてるようなレベル
>>558 基本広島のローカル番組の話題ばっかだからな
テレビをまだ見てる世代が多い
>>562 まあ天性のホームランバッターて
言えるのは江藤と新井くらいかな
浩二も元は中距離だった
ソフトバンクの小久保裕紀監督が、23日のドラフト会議をテレビ観戦していたことを明かした。
球団の方針として、現役監督としては異例のドラフト不参加となり、25日からの日本シリーズに集中する形となった。
前日のドラフトについては「テレビで見ていたよ」と説明。2球団競合の末、指名権を獲得した佐々木麟太郎(米スタンフォード大)については「(事前に報告は)ありました。特殊な例ですね。来年の戦力にはならないでしょうけど、その先の将来性を考えて」と話した。
>>566 平川も長距離砲って感じではないと思う
柳田みたいにって言う人もいるけど糸井の方が近いと感じる
>>570 新東京も同じもんだろ
その比較なんだが
>>548 坂倉がFAするようならどのみちそこからあと5年は優勝むりだから
だとしたらその頃には渡部もFA
坂倉のFAに備えて渡部なんてこと言う前に穴だらけなわけで
3年連続野手を一位指名すれば高確率でピッチャーも崩壊するぞ
3年連続野手を一位指名できるのは阪神並みの育成力があってかつFAでいつでもピッチャーを補充できる球団だけ
二岡智宏
福井優也(福島独立離脱)
鳥谷敬
八木裕
の誰かコーチ来てくれないかなー(´・ω・`)
天福球場みたいなところでバンクが白ユニだからどこかと思ったら天福球場だった
>>385 右打者で肘故障から左打ち練習したみたいよ
>>574 江藤も新井もドラフト下位指名だから面白いな
現代のドラフトなら上位だーなんて屁理屈こく人がいるかもしれないけど江藤でさえ高くて2位だろうな
2位で指名するとこもおそらくないが
江豚は肩を痛めてたためかなりドラフト前に
評価下げた
>>585 次の政権の育成素材にはなるから悪くない
>>581 言うて石原正捕手、2番手清水なんてことになったらプロ野球球団として恥ずかしいやろ
いいキャッチャーがいないとピッチャーも育たなくなるし
事前に1位指名を公表した創価大・立石正広内野手(4年=高川学園)は3球団の抽選に敗れたが、投手4人、内野手2人、外野手1人を指名。育成でも捕手、内野手と2人を指名した。
広島新井監督は「平川君は立石君に負けず劣らず、素晴らしい可能性を秘めている。2位に斉藤君が残っていると思っていなかったし、3位の勝田君もいい選手。二遊間を守れる選手と、ゆくゆくはエースと4番になれるポテンシャルを持った選手をとお願いしていた。本当にいいドラフトでした。(大学生中心の指名に)チャンスはたくさんあると思うので、こちらは1年目から期待しています」と総括した。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9a4e84062d5d3f1bcc000b464df84a268bd128a3&preview=auto
>>585 新井はそこまでバカかもしれないけど編成がそこまでバカなことはありえないだろう
>>342 お父さんぽいお兄さん
関心なさそうで1番関心ありそう
>>590 坂倉にFAされる前提で万年5位の補強ポイントだらけのカープが3年連続野手の指名、それも捕手の指名をするとしたらそれこそ唯一うまかったドラフトすらド下手になって救いようとない恥ずかしいチームになるぞ
他球団からもこいつら坂倉の引き留め諦めてると思って嘲笑だろう
立石入団してたら小園佐々木と起用面倒くさくなってたかも
あまりに早くから一軍て使うと早く結果を出そうと単打マンになるんだよな
佐々木泰もフェニックスだと単打マンではなくなる
柳田や山川ですら二年は二軍で育てられた
新井なら平川を一年目から一軍で使いそうで怖いな
ベテランは切れないが有望な若手をドラ1優先で蓋をするのは平気でやるので
ベテランに変えてドラ1を使うならまだわかるけど
ドラフト終わったんだからさっさと打撃コーチを入れ替えろ
>>599 ドラフトで野手3年連続指名ってそんな恥ずかしいか?
それが恥ずかしいなら正捕手石原、清水のリスクのほうが恥ずかしいけどな
坂倉のサード起用とかもあるし、坂倉が出ていかないとしても一流の捕手は必要だろ
>>612 体幹と動きが凄いな
しかし声援がウケる
ゲッツーはどう見ても無理だろ
ランダンプレーは2軍の方が上手かったな
最初のキャッチャーからの送球が良かった
巨人は24日、馬場皐輔投手、育成選手の坂本勇人捕手、鴨打瑛二投手に来季の契約を結ばないと戦力外通告した。
今はトレンドかなり変わって大学代表の強打者さっさと1位指名した方が下手な投手連れてくるよりプラスになるからね
投手は競合するレベルや世代トップ3じゃないとマジで1位使う価値無いし
強打者は打球が速いから併殺が多いと
長島が言ってた
高卒野手組の田村内田仲田
素材自体は良かったはずだと思うんだがな
朝山ばかり言われるけど2軍で打撃教える連中の方がヤバいよね
>>632 今の野球ほんと長打が出なくなったからねえ…
地方大の外野手がクジになるの何気すごいことよ
>>644 素材がよかったら2軍ですら打てないなんて事にはならんだろう
二俣捕手で2-2か
守備は言わずもがな
一気にポジション奪うかもな
>>652 甲子園出たときにサブローが評価してたからロッテに拾って貰えるかトレードでもしかけるか
二俣って捕手やってたの4年前だし
そもそもやり始めたのも高校2年からだし
それでこれだと他のドングリーズはなんやねんってなるな
才能の差を感じるわ
内田にはなんの期待もしてない
絶望的に選球眼が悪い
見れないんだけど打順隅に追いやられてる田トリオは相変わらず?
>>669 酷えなあ
まあまだ2,3年の猶予は貰えそうだけども
育成落として枠空けはもっと積極的に活用するべきだよな
育成選手のやる気アップにも繋がるだろうし
田村2打席4アウトで降ろされるのは
もう現ドラか育成かって感じなのかね(´・ω・`)
やっぱ打てる野手もう1人くらいほしかったな
投手の指名に文句ないけど
>>677 結構カープはわりと期待の打者とかもうパンパンよ?
捕手ぐらいじゃね?補強ポイントとか
>>486 広島太郎死んだんか!本通りとか金座街あたりでよう見よったわ!
田村は移籍してちゃんと指導してもらったほうが本人のためかもしれん
今なら欲しい球団も多いだろうし
というか懲罰ってチョンボや怠慢した時でしょ
一生懸命やってるが単に実力が無いから結果出ないだけで懲罰はやらん
今年は最後負けまくって5位で良かったな
おかげで斎藤取れた
捕手ほど守備命のポジションはない
二俣が刺せる捕手になれるなら正捕手の座を奪ってくれて良いね
>>364 メッセンジャー×黒田対決並みには盛り上がりそう
>>610 前監督の投手偏重ドラフトの弊害でしか無いからね
佐々岡の遺産とか言ってる数少ない信者も居るけどトータルしたら負の遺産でしか無い
前川に送りバントか
こんな試合たとえ勝ったとしても嬉しいのか?
うーん矢野がアホ
諦めてアウトになればよかったのに
>>689 ヤクルト松川
ロッテ毛利
カープ斉藤
もしヤクルトが斉藤指名してたらカープは松川、ロッテが斉藤指名してたら毛利だったかな?
とにかくこの野球の下手さ
なんとかならんものなのか
>>693 「7」が近いうち空くだろうからその時着けてもらおう
それまで「55」で
ヤクルト2位の遊撃はどうよ?
大学生遊撃では評価高いんか?
足速いタイプみたいやけど遊撃はまず守備やからな。
最後矢野が三本間挟まれてる時に二俣が二塁到達したから矢野がそのままアウトで良かったのに三塁に到達してた渡邉が二塁に戻ったのが悪い
高監督も引退してもらわんとな
長過ぎてやる気なくなってる
>>703 毛利はあったんじゃないかな
松川はもしかしたらセカンドで取ったかも
平川はメジャー志望なんだね
上を見てる選手は伸びる可能性が高いから楽しみ
もし平川外れてたらハズレハズレも野手だったのかな
松川かエドポロケインあたりか
パの最下位がロッテってのも絶妙だった
あそこはハズレ1位で毛利狙うほど左腕欲しがってた
ロッテ以外なら2位斎藤いかれてた
平川はインタビューで右打席のほうが自然に打てると言ってるね(高校から左も始めたから当然だけど)
>>717 地獄で草
さすがに斎藤繰り上げじゃねえの
>>720 試合観てると関係無くアメリカ代表投手左打席で打ってたぞ
平川『左打席は自然に打てない』
左打席で自然に打てない人がアメリカ代表投手相手に左打席であんなエグイ打球飛ばすんか…
しかも選球もカットも普通あんなにできんやろ
尚、右打ちもエグイ打球飛ばす
戦力外のメンツからすると、1位か2位かで野手はほぼ確だったので
おそらく齊藤は確保してから、中軸型の選手を抑えにいっただろうと思う
右でレフトのコンコースに叩き込んで左で二階席の看板直撃
夢があるのう(´・ω・`)
さっさと二次戦力外しないとマエケンも入れなくなるぞ
へえ馬場なんて結構いいじゃんと思ってたけどあかんかったか
>>726 慶彦「左は作られたフォームだからマシン的な感じ正確性はむしろ左」
正田「ほんまそう」
地鶏「え?どっちも普通に打てるけど?」
>>735 勝てる訳ないしまぁ勝とうとすらしてないわな
矢野3番とか
高岡本辻佐藤柳滝田
フェニのローテはなかなか良いな
矢野は他球団の評価が高いうちにトレードで放出するのもありかと
7位で平岡取って二次で藤井皓放出する下手をしてしまったのを思い出すな
>>738 正直言ってそこだけは12球団でもトップクラス
まぁフェニックス自体投手だけで勝ってて首位なんだからそりゃそうやが
>>740 けど有望な選手クビにするリスクより使えない選手いつまでも飼ってる悪影響の方が遥かにデカいんだよね…
先攻で同点狙いのバントすんなよ
とっとと時代遅れの高は辞めろ
矢野とか久保とか内田とか仲田とか
打撃開花するビジョンが浮かばないんだけど
矢野は別に開花しなくても去年くらい打ってくれればいいんだけどな
ドラフトで広島から7位指名された中京大の高木快大(はやと)投手の記者会見での一問一答は次の通り。
支配下での指名が終盤に差しかかって、選択終了するチームもあった。正直不安と焦りがいっぱい。呼ばれてうれしさと安心が入り交じった。
―昨冬に右肘のクリーニング手術を受けた。
違和感があった。昨年11月中旬に「来年に不安を残したくない」と手術を決断した。春は問題なく投げられたけど、最終戦でまたちょっと痛めてしまった。今はもうブルペンで投げられている。
―広島の選手の印象は。
田村(俊介)選手は高校の時に対戦して三振を取ったけど2安打された。覚えてくれているかな。佐々木(泰)選手は去年の春に対戦した。スイングスピードがずぬけていた。後ろを守って、打線に加わってくれたら本当に頼もしい。
―先発希望ですか。
選べたら先発。置かれたところでしっかり活躍したい。先発なら規定投球回を目指す。将来は引退試合をしてもらえるような、野球人として素晴らしい選手になる。
タム(´・ω・`)
矢野ってMLBだったらトレード対象だよなあ
ショート小園で心中する気なら矢野出してそこそこの選手もらう
巨人戦力外になった195cmの左腕鴨打瑛二投手
ノムスケが改造したら化けそう
>>721 もちろんそれ以降の話
兵頭から呪いが始まった
矢野が現ドラとかトレードとかカープの選手層分厚すぎるだろ
>>773 逆でレフトとショート以外穴だからトレードでいい選手拾ってこないといけない
新井政権だけでも3年間この打撃の惨状を見て
何も変えなくても問題ないと思える経営陣は逆の意味で凄いわ
>>777 野手はいいけどここから投手は2度と取るな
亜細亜は斎藤を温存してくれた
>>759 今投げられてるんか
ええやん
それを他の球団がキャッチできてなかったんかな
ヤクルトは24日、北村拓己内野手(30)に来季契約を結ばないことを通達した。
ファームって今年勝ったことあんのかってレベルで毎日負けてね?
>>778 高さんもオーナーさえも二軍の野手に切れてたのに
そこの打撃コーチすら変えないのは謎
カープって本当に東海関連の選手好きだよね
ドラフト7位の高木も名古屋出身じゃんw
>>773 もし本当に出すならいい感じの大砲欲しいかな
斎藤も143球→中1日→130球とかやってるで
大学野球はそういうもんだ
中西の中2日先発登板が騒がれてるけど齊藤は秋だけで中1日先発登板が2回もあったぞ
>>780 お庭の中日すらキャッチできない情報をカープが?
どんなパイプあんねんw
赤木「森浦先輩に色々聞いてみたい」
そんな事いうと森浦先輩キョドっちゃうだろ
週ベオンラインによる昨日のドラフト採点
1位:95点阪神
2位:90点中日
3位:80点カープ
3位:80点DeNA
5位:75点巨人
6位:65点ヤクルト
>>789 あるとは思えんな
ドラ4の工藤も面談に来てないカープに指名されると思わんかった言うてたし
現ドラにどれだけの弾が放出されるかは開けてみないと分らんからな
うちだけいい弾出しても出し損もあり得るし
>>795 2番佐々木は来季に向けて試してるように見えた
3番矢野は意味わからん
>>796 そう思って矢崎だしたら最後やったしな
中の上ぐらいの選手を出さんと
塹江
松本
大道
遠藤
林
の中からかな
3番矢野は勝つ気ないんかと思ったな
単に打席を与えたいだけか
指名直後にうちが伊織パターンで高木囲ってた説流れてたな
うちがそんなことする球団なわけないだろうに
矢野なら普通にトレードで良いかと
現ドラなんかどうせ失敗するんだから戦力外スレスレの選手出しとけばいい
>>789 中京なんちゃらってカープ得意じゃん、結構前から
戦力薄いチームは現ドラで勝てないから戦力外交換するしかない
現ドラ難しいのは同じポジションだと他がいい選手でもその中で一番の選手に票が集まる
特に出されやすいリリーフ投手で1番人気を獲るのは難しい
>>800 手術確実で2位指名の伊織ちゃんはおかしい
てっきり河野が現ドラ送りかと思ったんだけど自由契約になっちゃった
自由契約になったということは河野以上のバリューの選手を現ドラに出すんだろうか
矢野出したらショートの守備固めいなくなるぞ
新井の愛人は捕手になったからな
赤木めっちゃでかいな
もうドラフト候補で身長190超えって珍しくなくなったな
一昔前は180後半でもめちゃくちゃでかいなって感覚だったのに
>>808 絶対にどっちかは指名されるしそれより上が手に入るわけだから
戦力外をまぬがれた選手の中で一番ゴミを出したもん勝ちなんよ
現ドラで上位とるには需要ある選手を1人じゃなくて2人以上出す必要あるぞ
どうぜどれだけ出しても取られるの2人までだし
うちは素直に翌年戦力外予備軍の二人出しとくのが最善の策だわ
今70枠一杯だから新外国人はハーンドミンゲスのところで入れ替えか
第二次では最低3人は切らないと底上げにならん
>>811 どこもそればっかりやってると「現ドラは戦力外通知より前」にルール変更されんか?
あんま変わらんか…
個人的にハーンはできれば残したいんよな
その上で外国人補強したいから2次戦力外は多めに切ってほしい
矢野は今トレード出したらそこそこの選手を獲得可能
そんで新井カープに居ても守備要員でベンチ
他球団だとショートをしっかり守れるなら打つ方は2割でも良いってところがあるから
スタメンで出れるところもある
まだ評価がそこそこ高い今のうちに出してあげるのは普通にありかと
まさか70人に戻すまで指名するとは思わなかったわ
取れ高次第で二次で首切る気満々だったんだな
>>816 最後で印象が悪くなったけど今年でもハーンは足しにはなってたし
それ以上の投手が取れる保障もない
リリーフ2枚でも良いんだけどな、予算があれば
矢野はここでトレードなんかに出したらカープも選手の扱い冷たい日ハムみたいなイメージ定着するな
トレードするチームじゃないから予想するだけ無駄かと
>>824 ああトレードか
現ドラの話してる奴いたから間違えたわすまん
>>829 だよな
それも含めてまずトレードはないだろ
俺も外人はリリーフ2枚でいいと思う
つか使える先発型を連れてこれるビジョンが見えない
カープが最後にトレードで選手を獲得したのが2019
ちなみに巨人はカープがトレードしてない2020〜2025までで14人トレードで獲得してる
>>825 でも小園ショート確定を宣言してしまうなら
GGとるくらい力のある矢野は出してあげるのが本当の親心じゃないか?
守備固めで満足するタイプじゃないし
まあうちがそんなことするわけないんだけどな
>>832 適当な理由つけて新しいおもちゃが欲しいだけよ
阪神みたいなチームに矢野いたら強いのはそうだけどな
日本じゃましてカープはそんなトレードない
あるポジションにレギュラークラスが二人いて甲乙つけがたくなって初めて守備の空きを探すのが
本来の別ポジ挑戦
うちのただの守備コロとは違う
出すにしてもパリーグしかありえん
トレードは打診した側が足元見られるし現ドラもセンスないんだから矢野出さないほうがプラス
最後のトレード6年前最後の外国人途中補強7年前最後の戦力外拾い10年前
>>833 外国人投手3人以上でも良いんだけどな
阪神だっていっぱい飼っていたし
こんなに弱いのにトレードどころかゴミ拾いすらしないんだから無策にもほどがあるわな
京田が横浜にいってもレギュラー奪取できなかった
矢野なら打てなくても他球団ならレギュラーと考えるのが甘いよ
矢野は羽月勝田らとセカンドスタメン争い
レギュラーとりたいなら打つようにならないと
どのチームでも同じだよ
齊藤、工藤、赤木、高木はそれぞれどういうポジションで使うのか気になるな
先発か中継ぎか
矢野はマジでもったいないな
客を呼べる守備ができるのに、それだけじゃ駄目ってのがプロの厳しさか…
>>846 矢野セカンドはもったいなくね
それなら小園セカンド、矢野ショートでいってほしいんだよな
現実的じゃないのはわかってるけど
>>851 打力がもう少し高ければ文句無しの不動のレギュラーになれるのにな
打力があれじゃレギュラーでは物足りないね
10/25(土)の予告先発
(H-T)有原航平×村上頌樹
>>836 具体名出さないのなんだろうなw
さすがに矢野出して適当な2軍選手とかは嫌だろうに
広島・新井監督が超軽快フットワークを披露 ドラフト翌日10時に仙台大訪問 ドラ1指名・平川に指名あいさつ「無限の可能性を感じる」
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2025/10/24/0019626003.shtml 広島の新井貴浩監督が24日、ドラフト会議から一夜明け、1位指名した仙台大・平川蓮外野手のもとに指名あいさつへ赴いた。
前日は育成指名終了までドラフト会場に残って会議に参加していた新井監督は、この日の朝10時に宮城県柴田町にある仙台大学を訪問。
さっそく、キャンパスの前で待っていた平川とがっちりと握手を交わし、フットワークの軽さを際立たせた。
他の選手がもっと打ててDH制になれば矢野の打撃も誤魔化しやすいけど
打てない捕手と投手と組み合わせた789番が絶望的過ぎる
そもそも小園がショートもきついしショート出してる余裕はない
勝田もセカンド専だし
>>857 平川くん
ギータと哲人のハイブリッドみたいな選手になってくれ(´・ω・`)
ソフトバンク有原航平−阪神村上頌樹/25日予告先発
>>793 何で新井は一番最初に引かしてもらったのに外れ引いたんか
>>862 贅沢すぎる
松井稼頭央程度でいい(`・ω・´)
新井はクジでプレッシャーを感じていたみたいだけど、クジでなくて試合で感じてくれよ
クジなんか運が100%でコントロール出来ないんだから
>>867 これ育成だったのか
最初は同姓同名で話題になってたが、結局支配下にならずじまいだったのか
新井ファミリーはまだ?
【巨人】馬場皐輔に戦力外通告 17年阪神ドラフト1位右腕…育成選手の坂本勇人、鴨打瑛二にも通達
https://news.yahoo.co.jp/articles/86cfda5ce6b5e15f7050c6c866d9aa0cef9fe090 巨人は24日、馬場皐輔投手、育成選手の坂本勇人捕手、鴨打瑛二投手に来季の契約を結ばないと戦力外通告した。
ヤクルト 北村拓己に来季契約を結ばないと通達
https://news.yahoo.co.jp/articles/75f44c1982fae097f083b100e0fc2f795bc9bf03 ヤクルトは24日、北村拓己内野手(30)に来季契約を結ばないことを通達した。
近本、森下、村上、山田・・・クジ外れたから獲れた選手も結構いるが、ウチてくじ外れて良かったのてあったか?
田中正義と佐々木千外して矢崎のほうが良かったて一時期あったが
>>876 ドラフトと競馬の後出しほど惨めな気持ちになるものはない
矢野出したら矢野みたいな選手欲しくなるよ
ショート小園なら絶対に
最近の阪神のドラフトは当りまくりだけど過去の阪神はそうでもなかったし
巡り合せよね
>>880 間接的だがクジ2回外したおかげで2位誠也いけた
当たってりゃ1位森2位高橋だったかもしれん
カープは実績あったら全くダメになっても
2年くらいは残すよな
そしてなんにも活躍できなくて結局自由契約か
引退と
>>880 矢崎以外だと野間がまあまあかな、それ以外は思い浮かばないね
その代わりハズレまで行く前に上手く一本釣りしてるということだろうけど
広島来たことなかったんで
広島行きたくなかったんでに聞こえた
平本蓮と間違われませんか?って聞いてほしい
俺も昨日から検索かける時に5回ぐらい間違えた
中日ドラフト1位、青学大・中西聖輝
127球完投
3日前には怪我明け1ヶ月ぶりのマウンドで120球
更に今後3試合投げる予定
自分も仙台は一回だけいったことあるけど
北海道はいったことないから北海道の人からしたら広島はなかなかいかないやろうな
>>905 トミージョンしてんのに大丈夫?
次やったら終わりやぞ
>>907 レイノルズを激推ししてた前田を信頼してはいけない
正隨が仙台と広島は別国かと思うくらいに文化が違うと驚いてたな
気候が気持ちを混乱させるらしい
あー立石より平川活躍してくれんかな。外した気が晴れるのに。
平川蓮 187
赤城晴哉 190
大谷翔平 193
アドゥワ誠 196
菊地ハルン 200
勝田成 163
>>923 勝田ははるんとヒロインで一緒に並びたくないやろなw
>>925 身長の割りに体重があるからじゃない?
あの身長で60kg前半くらいだったら高校生か中学生くらいに見えると思うよ
平川がレギュラー取って外野がファビ中村平川になればなかなか魅力的やな
前田はオープン戦の段階で打ってたモンテロよりファビアンを推してたし信用できる
>>904 30日に広島県アマゴルフ選手権があるしそれに出場するから
練習ラウンドも必要で広島に居るんだろう
羽月で168
それより5センチ低いようには見えないな
モンキーターンは主人公がちびっこやから
プロ野球選手を諦めるところから始まったな。
まあなんだかんだ小さいほうが不利やな
今の所どう見ても阪神の方が育成がしっかりしている
カープのコーチ陣ではなあ
立石は繊細らしいからね
阪神の重圧とファンからの応援に耐えれるかな?
>>944 あるかね(´・ω・`)楽しみにしとこ。
開幕スタメン
奨成
ファビアン
小園
モンテロ
平川
坂倉
佐々木
勝田
床田
>>923 勝田真ん中にしたら囚われた宇宙人状態だな
ツインタワー
RCCに唐澤ちゃん出てる
まだ退社してなかったのか
>>953 都合良くいけば来年このスタメンになりうるんだなあ
さすがに開幕からしばらくはないだろうけど
1位より2位の方が活躍するように競合だから活躍するというわけではない、
工藤235キロ持ち上げるだけあって太ももの太さ半端ないな
だから150台後半のスピードボール投げれるのか
【岸本大希 選手指名の瞬間❗】
ドラフト会議2025 にて岸本大希選手が 広島東洋カープ から指名を受けた時の映像を公開🎉
指名直後のインタビューや記者会見もあります👍
感動の瞬間をぜひご覧ください‼
巨人、バウアー獲得調査へ
巨人は歴史的貧打や先発陣の炎上でファンを失望させ
なんとかAクラスに入るも、クライマックスシリーズ敗退で今季を終えた
この情けなさに、フロントは怒りの大補強を行うようだ
広島の国歌斉唱よりヤバいことしたやつ、発見される
佐々木は2軍ではホームラン打っているかな?
フェニックスで出るだろうか?
横浜のハズレ1位の小田って
まんまホームラン打てない松山やな草
>>971 てかよそのことだからどうでもいいけどあれ1位は高値掴みもいいとこよな
普通に良くて2位とか3位の選手にしか見えない
身長も無いし
>>962 道民にまで迷惑かけんなよ(´・ω・`)
>>971 そんな感じでも今の打低環境では打者が欲しいんだろうなあ
>>975 小窪の指導ノーカウントにして早目に打撃改造しないといつまでも打てないと思う
新井、神宮球場に赴いて齊藤にも指名挨拶w
2位の選手に直接顔合わせするのは珍しいけど同率1位みたいなもんだからだろうな
にしてもフットワーク軽すぎ
中西聖輝
10/24 9.0回127球 被安打8 奪三振12 与四死球2 失点0(自責0)
10/21 9.1回120球 被安打3 奪三振*9 与四死球4 失点1(自責0)
優勝掛かってるとはいえヒジ痛から戻ってきたばかりでこれって
青学スパルタだな(´・ω・`)原晋サイテー
青山のハズレ率高いな
井口と吉田と最初の澤崎くらいかなまともだったの
ラオウも微妙だし小窪や下水流は正直論外やろ
>>951 それ昨日から何人も同じ様な事言ってる気がする
そもそも重圧とかどこの球団でもさして変わらんよ
トミー・ジョン手術は、肘の腱や靱帯の損傷・断裂に対する手術。
フランク・ジョーブによって考案され、1974年9月25日に世界で初めてこの手術を受けた投手のトミー・ジョンにちなんでこう呼ばれている
トミージョンっていう医者が考えたのかとずっと勘違いしていた
||┃≡
|┃≡
ガラッ! ∧_∧
__|┃ ・ω・) 帰宅
| と l,)
__|┃ノーJ_
辛いさん速攻で仙台行ったんか(´- `*)
中西くんはトミージョンやってなかったら競合だったよね
>>995 頭がかな?
頭の後継者なら青柳がもういる
新井の印象を聞かれた赤木「年末に火を浴びてるひと」←こいつ詳しすぎだろ
>>973 ほとんどが地元局に撮ってもらって
伝送してもらう
∧ ∧
_ (( (´・ω・)
\\ √/`つ┳O
\\√ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ __(≡≡≡) |
│` 〔_◎ |∪|◎〕
(@@@@)ヽノ##))
wwwwwwwwwwwwww
lud20251025033827caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761250561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・とらせん13
・巨専】3
・【D専】
・とらせん12
・やくせん2
・かもめせん ★2
・巨専】
・巨専】 12
・西武線 3
・こいせん1 全レス転載禁止
・STL @ LAD ★2
・西武線
・LAA @ DET ★8
・【WBSC】日本 × 台湾【プレミア12スーパーラウンド】★5
・おりせん 2
・とらせん
・【2022】チアガール・女子高生に萌える夏 Part 34
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★38
・【D専】
・やくせん
・〓たかせん〓
・とらせん7
・【MLB】LAA ×KC Part.2
・巨専】2
・〓たかせん〓反省会
・かもめせん 2
・巨専】
・巨専】8
・〓たかせん〓