◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
巨専 ->画像>3枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761386912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
  
  
  
 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured  巨人のDHは強打者取れなくて 
 ベテランの休憩枠になりそう 
 あの守備してるサトテルを外野に行かせようとしてるのが来年阪神がクソになる理由があればそれ 
 何で4番にキャベッジ置きたがるかね 
 全然機能してなかったのに 
 小濱打撃めちゃくちゃ良いやん ほんと田和以外は納得できる指名してる 
 >>18  今日の珍は5番まで気を付ければ良いからな。6番島田7番髙寺は弱すぎ 
  坂本ごときは3球勝負してるわな。ウチもムダ球投げさせすぎなの分かるな 
 有原、マエケン、近本、モスビークラスの助っ人入れば来年は優勝だろ 
 島田今年活躍してたっけ? 
 同じバイプレイヤーの熊谷は一時輝いてたけど 
 >>30  なんか佇まいがいいから期待できそうだよね 
 100安打もきっちりきめたし 
  近本巨人来たら活躍できるか怪しいぞ 
 巨人に来たら活躍できるやつ少数だからな 
 >>34  ほとんど記憶にないw 
 なんでこんな中堅を今頃出してんのか意味不明w 
  >>33  CSでも途中交代させられてた 
 ホームランも打ってたけど信頼されてない 
  大谷2人いても優勝無理だと思うから 
 補強は頑張らなくていいで 
 >>40  菅野がこんな感じだけど、今いないからなぁ 
  >>39  前川とか出ても良さそうなのに 
 今年は信頼されてないんだな 
  >>19  噂になって本当に巨人に来る選手少ないな 
 まさかとらんやろと思ってた甲斐は来たけど 
  >>49  俺は堀内巨人でなんとか頑張った小久保キャプテンに肩入れしてしまう 
  メジャーで通算60勝の防御率3.11で暇してる29歳の化け物左腕いるんだけどな 本人も日本でプレーしたいって言ってるし  
 >>44  このスレでおまえらの誰かに2年前にペナルティ喰らってとらせん名乗る罰ゲーム中さ 
  ソフバン勝ってるやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 レッツゴーソフバン 
 レッツゴーソフバン 
 レッツゴーソフバン 
 レッツゴーソフバン 
 >>50  2010年代中盤あたりからおかしくなったもんな 
 金子、松田、糸井と立て続けに逃していった 
  西武時代の秋山いい選手だったな 
 秋山とデストラーデにやられた印象が強い 
 >>50  巨人くらいの球団ならフリーになった選手は一応全員調査くらいはするからな 
 だから調査しているは間違いではない、本当に来るかどうかはあれだけど 
  ハムVSベイスなら乱打戦なってそう 
 適当に見てる分ならそっちの方が良かった 
 どっちも外国人打者いないんだよな。 
 大したもんだ。ウチときたら 
 >>59  近本光司に限らず阪神の選手は絶対に来ないよ 
 家族が絶対に反対するやろし 
  阿部が周東欲しがってそう 
 あいつこういうの好きだろ 
 周東の上半身のムキムキ見ると 
 ただの脚速い奴じゃないよね  
 阪神もソフバンもリーグじゃヒールだから 
 他球団のチームはどっちも応援しにくいだろうね 
 もしハムが勝ち抜いてたら11球団のファンが皆応援してた 
 13 エッヂの名無し  2025/10/25(土) 19:25:51.426 ID:FGZc3Q6tT 
 珍カスがね 
 >>33  山川はファイナル第5戦ホームラン打って第6戦フォアボール取って先制のホームイン。 
 甲子園で高橋、大竹の左腕先発の時は1塁スタメンだと思う。 
  まあ山川は不良債権だけどバンクが強いのは不良債権承知で抱えてるからだからだろ 
 さっき誰か書いてたけど普通は優勝するとチームが疲弊するんだけど 
 バンクはムダ承知で選手を抱えてるからなんとかカバーできる 
 >>76  周東とリチャードは同じ年の育成入団 
 あと阪神の大竹も育成 
 千賀甲斐牧原の年に次ぐ当たり年 
 なおドラ1・・・ 
  >>16  小濱を勝手に小兵だと勘違いしてた 
 立石とスペック同じ 
  >>88  大社だから年齢いってるし 
 身体が小さい選手は絶対どこか無理してるから年齢重ねるとそのうちどこか傷むと思うよ 
  ソフバンはドラフトで佐々木麟太郎引き当てたけど、どうせ入団拒否もあり得ると割り切って 
 指名したのかも。あそこのドラ1は育成組への当て馬みたいな側面がある 
 >>86  まぁそれも限界見えてるけどなあ 
 山川の次の補強材がおらんし 
  >>98  王さんの機嫌取りもありそうだしなw 
 どえらいチームだよ 
  >>82  セってだけで一応阪神応援してる俺は少数派かな? 
 珍カスはウザすぎて嫌いだが阪神の選手は別に嫌いじゃないし 
  麟太郎はアメリカの評価低いし日本戻るだろうけどそれでも9月だし来年は戦力じゃないよ 
 麟太郎はソフバン入るよ 
 抗えんくらいの条件提示される 
 356 エッヂの名無し (L7 bumT-4Zi8)  2025/10/25(土) 19:31:04.353 ID:9cxOwjVpy 
  
  近藤の選球眼すげえな 
 >>110  チンカスのせいで余計に応援しづらくなってるところはある 
  日本の審判下手すぎ 
   🤗  
 
  今後メジャーみたいな枠基準になるんだから見る側も慣れていくしかないか 
 >>121  何より孫正義ファンってのがね 
 手厚く道を示されたらたまんないだろうね大学は引退後戻ってもいいんだし 
  >>119  こういう疑念持たれる時点で審判の負けだよな、AI導入すれば解決するのに 
 審判利権とかあるのかね? 
  珍も先発揃ってるけどバンクもあとモイネロと大関控えてるからな羨ましいや 
 これもやばい 
    
  >>127  ソフバンだから育成能力はすごいはず 
 後は本人の性格次第 
  ぶっちゃけ丸ももういらねえんだよな 
 あれで3億2000万はねえわ 
 坂本と丸は減俸ヤバそうだな 
 特に坂本 
 今6億だっけ? 
 多分4億は削られる 
 タイミングが早すぎなんだよ、あれじゃ変化球打てるわけない 
 >>139  育成うまいもんなあ 
 性格は大丈夫そう自立してるだろうし 
  >>137  便利な時代になったが 
 審判は大変だなw 
  今年のセMVPは佐藤輝だろうね 
 投手は才木と村上と石井で完全に割れるだろうから 
 >>140  いらないとまでは言わんけど、2億5000万ぐらいまで減俸かな 
  まともに勝負する必要ねえんだよな 
 バッテリーの攻めが上手いな 
 有原上沢近藤ってハムの戦力ことごとくぶんどってんなバンクは 
 キーマンは栗原になりそう さっき気持ち良く引っ張ったからな 
 ソフトバンクなんてIT企業だからデータ収集力すごいんだろうな 
 >>157  そのうち 
 いつのまにか伊藤大海と万波中正が加入してそう 
 メジャー経由で 
  パファンだけど阪神の5~9番全員雑魚じゃない? 
 なんで独走されたの? 
 >>161  メジャーで不発だったけど 
 何かを掴んで帰ってきたと思う 
 ハム時代も不安定だったのに、ここ3年高値安定してる 
  有原と村上見てると、桑田理論が正しいのは分かるな。 
 才木みたいな力任せのほうが攻略しやすいし 
 竹丸の顔の系統なんとなく有原とか岩瀬とかって感じがする 
 >>170  ゲーリー・グッドリッジみたいだな 
 PRIDEの門番 
  この前のベイ東に途中まで全然だったけど分からん阪神 
 川瀬がチャゲアスの登場曲とか 
 たぶん親がファンの年代だな 
 かつての明石みたいな存在になってきた 
 ソフバンのスーパーサブ 
 >>184  ヤーヤーヤーのカップリングの夢の番人は神曲 
  お前らいつもアベガーって言うてるけど、いくら阿部でもこの大舞台で6番レフト重信とかせんやろ?それをやってるのが藤川やで 
 島田なんかが出てるんだから、 
 立石はドンズバ補強よな 
 >>192  重信じゃないけど増田大スタメンはあったよなCS 
  >>192  藤川、この日シリでボロ負けして脳破壊されそう 
  >>196  一応レフトは前川や高寺とか高卒若手のチャレンジ枠だったけど 
 もう諦めたのかな 
  バンクのリリーフがやらかしそう 
 リリーフ勝負になると阪神有利だわ 
 DH制だと下位打線から上位につながって大量得点というのが増える 
 >>203  勝ちパの藤井→松本→杉山はそこそこ盤石だけど 
 負けパの質の悪さをCSで露見した 
  >>214  いろいろバリエーションあったほうが相手は嫌だろ 
  >>214  >>216  おまいらの野球が通用しないことがわかった 
  >>204  GUYSは名盤よな 
 シングルじゃないけど、野いちごがゆれるようにはチャゲアス屈指の神バラード 
  秋山は現役時代も指導者としても成功して順風満帆な野球人生だったな 
 私生活では1回失敗してるけど 
 >>228  クリムゾンも最高。サビからのaskaのハモリが素晴らしい 
  有原はともかく村上みたいなの取れないもんかね 
 今年で言うなら中京の高木とかさ 
 >>231  有原と菅野は似てるな。 
 フォークボール使えるようになって阪神打線抑えたし 
  有原や菅野みたいなコントロールいい投手 
 巨人には居ないな 
 菅野の方がもっとコントロールアバウトだよ 
 だから1発浴びる 
 ソフトバンクは少なくとも巨人よりは強い 
 巨人なら接戦で無死で出塁されたらまず失点する 
 有原と村上見てると、桑田理論が正しいのは分かるな。 
 才木みたいな力任せのほうが攻略しやすいし 
 もちろん、桑田全盛期くらいの球威は必須の話しな 
 >>240  形さえ作れば満足   
 いいかえると結果より過程という 
 名言になる 
  >>248  小幡に打たれてるだろうね。センター前。 
 それかキナミ 
  みっともない試合だな(笑) 
 何のために日本シリーズ行ったんだか糞雑魚がwww 
 この両チームって阿部慎之助が監督やってても普通に優勝できてると思う 
 まあシーズン中の阪神でもそうだったけど、ソフトバンクも球筋がキレイだね。 
 ウチのはシュート回転とか浮いたりとかで。 
 >>249  そんな超一流と超一流比べても 
 あなたは1.5軍を一軍に昇華させてください 
  まだまだ半分だろうに 
 次無得点ならソフバンの流れだけど 
 >>162  なんなんだろねw育成枠の育成は上手いのに 
 まああんだけ育成とってるからっていうのもあるか 
  ドジャース負けてて気分悪いな 
 阿部のせいだろあれも 
 やはり、右投手もチェンジアップ習得しないと左抑えられないんじゃないの。戸郷は投げられないのか? 
 >>175  巨人の二軍投手が桑田理論を素直に実践すると140km前後のパッピに仕上がるんで 
  初球引っ掛けてセカンドゴロ 
 まるで吉川尚輝みたいだ 
 こういうダボハゼ野郎は見ててほんとムカつくな 
 スコアしか見ないけど日本はしけた試合してんな 
 巨人の若手野手絡まないとNPBは見れんわ 
 >>267  しかも四隅にすら投げられず140キロの棒球をど真ん中に投げ込む 
  >>276  前に解説やらせたときも聞きづらかった気がするのに 
 なんでTBSは秋山を呼ぶんだかw 
  >>277  最低でも平均球速をあと5キロは上げないと無理だね 
  柳田は来年で現役引退するらしい 
 7年契約が切れるから 
 >>228  NとLの野球帽のLはライオンズとしてNはどこやねん 
  育成はあれだけ期待値上げてた京本があんな感じだしなあ 
 セリーグ弱すぎて有原が巨人来たがってるってマジか 
 セなら沢村賞狙えるな 
 久保さんはなにしてんだ? 
 菅野復活以外の仕事したのか? 
 京本はトミージョンして勝負は再来年かな? 
 まあ長い目で見てやらんとね 
 育成を8人支配下にして5人指名 
 支配下から3人育成に落として5人戦力外 
 3軍のやり繰りも必要だから戦力外から結構拾いそうだな 
 >>284  育成入団組の育成能力だね 
 巨人とソフバンの差は 
 他はそんなに変わらん 
 あと多少資金力が違うくらい 
  >>303  SBはドラ1が壊滅的だがな 
 不思議なチーム 
  >>282  インパクトを残した超一流ではあるが、プロ通算成績で量るならレジェンドクラスではないな 
 怪我が多すぎた 
  >>285  先発完投しにくいぞ、DH制になるまでは 
 もう完投うんぬんは外したほうがいいよ沢村翔は 
  >>291  高校生はトミジョンしてもまだまだ若いから大社より良いよね 
  >>308  ホークスは超一流の生え抜きが名球会まで届いていない 
 松中、城島にたぶん柳田も 
  >>311  育成出身はそんなに待ってくれないだろ 
 2年が限界 
  有原 
 上沢 
 山川 
 近藤 
 柳田 
  
 どこのチームだよwww 
 村上が1失点くらいでまとめて3点くらいとって勝つが本来の阪神のパターンだが 
 ソフトバンクも似たようなチームだから2-1か1-0のままで終わりそう 
 だからハムや横浜の方が日シリ出てどうなるか読めない 
 巨人ならこういう試合展開だと 
 高梨やバサマ辺りが 
 森下佐藤に打たれて逆点パターン 
 >>326  来年途中から高橋光成もくるだろ 
 どうせ 
  ソフトバンクは横浜みたいなチームより阪神のほうがやりやすいのかも 
 ソフトバンクは審判とぶつかって負傷した 
 中村晃がいないだけで後は完全体だね 
 オスナは最初から員数外 
 >>347  シーズン終盤怪我してノーヒットマンだっややん 
  阿部には出来ない采配キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
 有原頑張れよ 
 ここ抑えられなかったらセリーグ行けんぞ 
 取れば余裕でアウトやろ。 
 なにやってんの? 
 中野なんか足おせえんだから…クソかよ野村 
 同じ場面で覚醒して 
 キャベッジにバントさせる阿部慎之助想像したら草生えた 
 >>403  ここでエイト投入してシュートを投げてゲッツーだろ 
  おまいら阪神応援しろや! 
 セリーグ弱いとかなめられるのあかんわ。 
 阪神のチャンスで打つ率は異常だからな 
 パリーグ見とけって 
 阪神のチートレベルの豪運 
 そりゃ立石も引き当てるわ 
 今年のセリーグの常識では、村上1失点くらいでは阪神の勝ちゲームだよな 
 これでも3連覇時代広島の方が暴力的には上だったよな 
 >>412  得点圏での異様な高打率とかも強運なんやろな 
  バントそのものの是非ではなく、そのあとに得点圏で打てるバッターがいるかいないかの違い。返せる人がいなかったらいくらバント成功しても無駄 
 有原ってクソやばいなコントロール 
 そりゃ打てないわ 
 パ・リーグ勝つとメディアがうるせーから俺も阪神に勝ってほしい 
 4勝3敗で 
 >>423  その強運で巨人に浅野くじ引かせたんだろうな 
  こういう盗塁やセーフティ絡めるの巨人打線じゃ絶対できない攻撃だな 
 阿部の場合当てる技術がある選手にバントさせてガチャヒッターに後を押し付けるのがアホなんよね 
 サトテルホームラン打ったらコンビニ行ってレジの田中さんに求婚する 
 >>445  あれほど中央と懇意にしといて森下と牧をスルーするアホ臭さはある 
  やっぱ走塁よなあ 
 我が軍の走塁はハッキリ言えばとてもとても醜かったわ 
 阿部だったら前進守備で2点だからこれが普通の采配だよな 
 リチャードは来年見たくない 
 指標確認したらガチでゴミだった 
 やっぱりインコースには難が有るな 
 田中瑛斗のシュートは1年間打てんかったもん 
 対巨人戦の森下 体感として  
  
 .659 54 162 ぐらい打たれまくってる気がする 
 >>453  田中さんだったらもうオリックスファンの横で寝てるよ 
  阿部「来年は4番フル出場でリチャード使う、得点は期待できるんでね」 
 >>472  タイロンウッズにはそれくらいやられた気がするわ 
  >>465  その2人はとろうと思えばとれたんだよな 
 クジ外した金丸清宮村上は仕方ないが 
 まあレバタラだし負け惜しみだが 
  田中さんっていつもレジ担当なんかね 
 品出ししてるかもしれんのに 
 おちんちんきたああああああああああああああああああ 
 スリーボールから打たせたか 
 このあたり藤川は腹座ってるな 
 サトテルよう打つな(´・ω・`) 
 岡本って短期決戦そこそこは打つんだけど大活躍したって事が無かったよなあ(´・ω・`) 
 やっぱりな 
 今年のゴリラはやる 
 ゴリラもオフにメジャー目指すのかな? 
 やっぱり有原は甲斐じゃないと勝てないよな 
 ただの凡Pになった 
 巨人ならサトテル敬遠 
 大山勝負だったな 
  
 なお結果は知らん 
 >>521  交流戦でヘボかったから舐めてたのはあるやろな 
  バンク4連敗しそう 
 そうしたら去年から8連敗になるな 
 去年ドジャース、今年ブルージェイズをフルボッコして2年連続ワールドチャンピオンになるぞ阪神 
 >>528  うちはツキあっても活かせないもんな 
 相手助けるもん 
  >>525  今年はサトテルの出来が全てじゃないか 
 いつもなら打線が切れてるところだもの 
  >>525  ドラフトが1位はもちろん他も当たりすぎ 
  >>520  有原イニング別失点率6回がダントツらしいで 
 メルセデスみたいなもんや 
  まさに今年の阪神が点取るパターンにはまっちゃったわ 
 シーズンで何度も見せられた展開 
 このあとリリーフ陣が抑えて勝つんだろ 
 >>545-546  まあサトテルと森下かな 
 去年は主力が調子落としてたしな 
  なんで岡本が強化試合に出るのにこの佐藤が出ないんだ?腹が立つわ(´・ω・`) 
 >>525  サトテルの進歩やろ 
 岡本と違って進化しとるわアイツは 
 森下は正直そんな変わってない 
  阪神のドラフトからの流れ 
 楽しんでいただけてますか? 
 てか阪神は上位しか打ってないのに 
 それを抑えられてないんだもんな 
 対阪神はずっとアウェーになるから見ててきついんだよな 
 地味なドジャースと違って阪神はスーパースター軍団だから勝って当たり前すぎてつまんないな 
 >>571  3年間交流戦は勝ち越し2回タイ1回だった 
  >>553  工藤去ってから大したことないぞ 
 なぜパの連中(特にオリ)があんなに勝てないのか不思議 
  >>582  リチャードにエンドラン三振ゲッツーとか来年は絶対見たくないですね… 
  1,2番が出て3,4,5で返す 
 阪神ってそれだけやのに 
 >>567  そうなんだが(つーか6番以下ショボい)、1安打1盗塁してんだよな 
 まあ小幡に打たれるウチはなんにも言えないが 
  ソフトバンク打てないからな 
 勝つには最少失点抑えるしかない 
 よってこういう展開だとキツイよね 
 今年立石まで揃えたスーパースター軍団阪神これ30連覇あるぞこれ 
 >>580  近本中野出塁して2人とも盗塁決めてる 
 森下佐藤だけじゃないだろ 
  >>591  代表監督のときも?だったしな 
 工藤や秋山のときよような強さではない 
  まあソフバンが今年スイープされるようなら日シリ8連敗でどっかと並ぶ 
 >>597  近藤も落ち始めてるし、山川はお察しだし 
 崩壊も近いね 
  >>592  CSでは2,3番がノーヒットだったので… 
  >>597  勝つときは僅差 
 だから日ハムみたいにボコボコ打つチームは苦手 
  >>602>>609 
 病み上がりの近藤打ってなかったら無得点やし想像してたよりヤバそうね 
  >>571  ブルペン以外はなんも誇れんだろ 
 特に先発は、最後誰も信用できないうえに人もいなかった 
  ドラ1立石といい今年は全部が珍にとって都合が良すぎるまさに珍シーズンなので揺り戻しはあると思うわ 
 やっぱ阪神のこの強さ誇らしいな 
 独走した意味がわかる 
 >>592  それできたら優勝争いできるチーム完成する 
  巨人ならこうなるから悲しみがある 
 丸ヒット 
 キャベ フライアウト 
 泉口 送りバント 
 岡本 敬遠 
 岸田 ショートゴロ 
 ソフトバンク 
 巨人みたいな野球してる 
 似た者同士だな 
 大卒の即戦力をとるのはうまい 
 高卒になると一気に落ちる 
 及川 
 石井 
 岩崎 
 巨人が全く打てない負けパターンに入ったな 
 ホークスは巨人みたいに外様を生え抜きで囲むスタイルだからなあ 
 生え抜きはぶっちゃけショボイ 
 グラシアル級の当たりは早々来ないだろうし 
 逆転してもらった次の回簡単に三者凡退にする村上凄すぎるわ 
 うちなら逆転されてる 
 >>626  CS2回戦10回表 
 若林ヒット 
 泉口バント 
 岡本申告 
 岸田ゲッツー   
 これマジで呆れたわ 
  阪神はポスでどんどん抜けていくから野手取るしかないんやな 
 やっぱ阪神のこの強さ誇らしいな 
 独走した意味がわかる 
 交流戦で煽ってたのがほんまはずい 
 阪神は石井とか中継ぎいなかったし 
 阪神は今やソフバン以上のタレント軍団になってるからな 
 >>624  虎の中川化してて敗戦処理間近 
 勝ち負け微妙なとこでしか出てこん 
  ドジャースフルボッコしてワールドチャンピオン獲っただけあるわ阪神 
 前に日本シリーズで巨人とやった時のソフトバンクとは別チームだな 
 横浜にカマされたSBが阪神に勝てるわけない気がしてきた 
 >>631  あんまり言いたくないけどヨミジャイよりはましやな 
  >>642  アベシンが孤軍奮闘して阿部のことフォローしてた気が 
  阪神の強さは投手力だからな 
 打線はおまけみたいなもん 
 >>647  阪神はこのあとカチカチリリーフ陣でてくるから点とるの至難の業 
 巨人に限った話ではない 
  巨人がいうのもあれだが 
 グラシアルとかいうチートがいないSB打線はそこまで怖くない 
 やっぱ阪神のこの強さ誇らしいな 
 独走した意味がわかる 
 交流戦で煽ってたのがほんまはずい 
 阪神は石井とか中継ぎいなかったし 
 >>643  モイネロ消耗したのバンクはかなりしんどいな 
  大山が完全に脇役に徹せられるから強いんよ。1番と5番が完全に仕事人のベテランだから間が伸び伸びやれる 
 やっぱ阪神のこの強さ誇らしいな 
 独走した意味がわかる 
 交流戦で煽ってたのがほんまはずい 
 阪神は石井とか中継ぎいなかったし 
 >>667  あれに加えて、デスパイネに甲斐 
 シリーズ男と化した栗原にまで打たれてたからどうしようもないね 
  ライマルより格上の中継ぎが8人いるとか阪神凄すぎる 
 巨人は野手補強どころか岡本抜けだし来年も悲惨そうなのがなあ 
 >>671  阿部の現役最後と同じだったけど采配してて記憶なくしてたのかな 
  >>680  甲斐って敵にしても嫌だし味方にしても嫌な稀有な選手やな 
  こういう中継ぎほしい 
 バサマと中川がヘロヘロな140kmちょいの直球とか見てられんって 
 >>676  去年は聞いたこと無い奴ばっかが続々出てきては見事に失点していくの面白かった 
  >>692  敵の時に毎カードHR打たれてたなあ 
 それで獲ったんだと今でも思ってる 
  阪神が大山近本とったときここで思いっきりバカにしてたのにな 
 巨人は来年も再来年も当分の間は暗黒だよ 
 とにかく得点力が壊滅的な貧弱打線に絶望しかないわ 
 阿部は本気でリチャードを岡本の後継者として考えていそうやし 
 一度こうだと思い込むと、意地でも考え方を曲げないんだよ。アホやから。 
 日本シリーズ見ちゃうとワールドシリーズショボすぎる 
 >>697  泉、フェニックスでも大変な事になってるけど 
 どこか痛めてて隠してるんだろうか 
 むしろ痛めてて欲しいくらいの惨状だけど 
  田中瑛斗も今年酷使して来年おかしくならなきゃいいが 
 小濱はマジで期待して良いぞ スイングのメカニズムも身体能力もコンタクト力も全て揃ってる 
 >>699  阿部には当時のイメージが強いやろね 
 あれシーズン見れば出木杉君の活躍だったのに 
  まあしかし甲子園みたいな応援やな 
 どこから湧いて来たんやこいつらw 
 短期決戦勝つならそこそこレベル高い投手の数揃えるだけじゃ勝てんな 
 絶対的エースがいないと去年の横浜みたいに勢いで勝ち上がってきたチームにも負ける 
 >>695  今年は去年いなかった藤井と松本がいるぶんだいぶマシ 
  >>709  おかしくなるだろうね 
 田中8 
 バサマ 
 石川 
 この辺は投げ過ぎ 
  >>706  地方ですごい雨の試合でボロボロの時が今年の印象だわ 
  お前らどうやって小幡にホームラン打たせてくれたの?再現させたいんやが 
 >>723  中レベルなら自分のとこにもいると思ったんだろ 
 高卒育てる余裕もないし 
  そういや二次通告支配下で馬場はクビになったけど 
 他まだ7日 
 >>713  ほぼレフトは全部ビジター席。 
 19年行ったけど、ビジターじゃないレフトはミックスゾーンだった。 
  大城はもうファースト専で練習すればいいのに 
 でないと山瀬が一軍で使えん 
 >>724  まぁ確かに 
 それくらい去年の日本シリーズの継投終わってたわ 
  >>733  クリーンナップあんだけ打ってても岡本抜けてた巨人の方がチームとしての打撃成績はいいからな 
  大城の存在をすっかり忘れてた 
 来年は奮起してくれていいぞ 
 >>692  敵だと強いのに味方になると弱くなる典型… 
  いま解説してる槙原って巨人の元エース級の投手にして元守護神というレジェンド投手で、 
 しかもセリーグで最後に完全試合を達成したリアル神レベルの巨人OBなのに巨人の監督ならない理由はナゼ? 
 原とか阿部より余程、監督としてのスキルは槙原のが高いのだが 
 丸 
 キャベッジ 
 泉口 
 ガチャ 
 岸田 
 中山 
 坂本 
 吉川 
 補強無しだと阿部が来年組みそうなオーダーはこんな感じか? 
 視聴率速報見たが 
 関東はTVALで8%前後で池上彰とほぼ同数値 
 ビデオリサーチの平均でも10%行くかどうかのレベル 
  
 午前中のNHK地上波のメジャーは平均13%行ってたからかなり違う 
 >>737  前半これより打ってたっけ…?  
 
   >>741  確かに 
 侍ジャパンの試合になると 
 どいつもこいつも不安に見える 
  名前聞いてもショボいなあ 
 正木とかパ見てなかったら誰やねんレベルやろ 
 140試合トータルなら岩崎は使えるが、 
 7試合勝負なら怖いんだろうな 
 サトテルを去年までのイメージで勝負したよなソフトバンク 
 今日勝ったほうがかなり有利だろうね 
 阪神勝ったらその勢いで甲子園で決まってしまうかも 
 やっぱ阪神のこの強さ誇らしいな 
 独走した意味がわかる 
 交流戦で煽ってたのがほんまはずい 
 阪神は石井とか中継ぎいなかったし 
 >>754  交流戦で阪神もヘボかったからかなり舐めてたと思う 
  >>662  機動力だな。 
 無死一三塁から、中野盗塁 
 森下、遊ゴロの間に一点取って、一死三塁 
 テル、二塁打で悠々勝ち越し   
 巨人なら同じケース、 
 三番にバントさせて一死二三塁 
 四番岡本が歩かされて、一死満塁 
 投ゴロ、ゲッツーたからな。無得点。 
  >>751  正木は今年かなり期待されてたけど早々にリタイアしたからね 
  来年森下、佐藤、大山、立石でホームラン180発とか確定っぽいから阪神恐ろしすぎる 
 >>754  セ全球団が陥った罠 
 まあ日本シリーズの初戦から勝負避けるのもどうかだが 
  >>762  頼みっつーか今年エンドラン成功した事なんて数えるくらいや… 
  >>760  石井だけやろがい 
 まぁあいつ一人でそんだけ崩れるのもどうかと思うが 
  阪神の打者見ると得点圏で明らかに強いのが大山くらいで他はせいぜい打率と同じくらいなんだよな 
 いいとこで打ってるように見えるのはピッチャーいいから常に接戦になってるってだけで 
 >>765  その機動力が活きるのも投手戦に持ち込む投手力あってこそ 
 ほぼ炎上してんの見たことない 
  >>777  でも実際ワンチャンスを仕留めれるのはスゴイよ 
 セなんてそれができんチームばっかだし 
  村上ってオールスターボコボコなのになんで打てないんだろうな 
 俺達がハズレの浅野や石塚で喜んでいたら阪神は本物立石だもんな恐れ入ったわ 
 まあ村上は打てんわ 
 こいつ全盛期西不純の上位互換やし 
 >>798  そりゃオールスターは真面目に投げんやろ 
  >>795  ピッチャーが抑えるよりバッターが打った方がレベル高いって感じ? 
  長野は潔く引退したな、まだ現役にしがみつくかと思った 
 >>773  何でみんなキャベを4番に置きたがるかね 
 機能してなかったじゃん 
  >>798  オールスターなんて 
 超高反発球だし 
 真剣にやってないわ 
  >>799  大丈夫横綱の竹丸(笑)のどこかの球団よりは面白い 
  >>787  来年から同じリーグかあ 
 フェニックスリーグもボコボコにやられたし 
 中日二軍にカモにされるな 
  最近関東でもちびっこの阪神ファン増えてきてるらしいで 
 村上、才木 
  
 伊織、戸郷 
  
 Wエースに言うほど差があるか? 
 CSからSB打線死んでるからな 
 打線だけならハムのほうが上だろうな 
 >>798  お父さんほんと知能低くて好き 
 このレスコピペするね 
  >>808  数字で見るならってことじゃない 
 実績ある吉川も4番入れたらあの体たらくだったし 
  浅野皆川中山の外野陣でいいやん 
 ファーストは新外人かリチャでサードは石塚固定しよ 
 798 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e754-UEpT [124.35.40.49])  2025/10/25(土) 21:03:25.01 ID:SbhPjl+A0 
 村上ってオールスターボコボコなのになんで打てないんだろうな 
  
 煽りまくらせてもらうね 
 >>757  育てながら勝たないと意味ないから 
 まずは結果残さないと 
 石塚の場合はまず春のキャンプ、オープン戦で見てから 
 二軍でまだ鍛える必要あるかも 
  >>820  勤続疲労は休めばというものじゃないからなぁ 
 投球スタイル変えるとなにか変化ないと無理っぽい 
  >>829  どうせ暗黒Bクラスならそれくらいやってほしいわ 
  >>810  まぁ見ててもコントロールエグイとかは思わんしなあ 
 何故かみんな打てないのが不思議 
  阪神の強さって森下や近本クラスの選手が2軍に15人ぐらい控えにいる選手層の厚さだな 
 阪神は10年がかりでチーム作ってきたからな 
 巨人が同じようなことしようとしたら10年かかる 
 百歩譲って近本が来てくれても阿部の采配に愕然としそう 
 でも来年中日、広島、ヤクルトがAクラスに上がるとも思えんなあ 
 まあ4番キャベッジもあり得るか 
 岡本抜けたし坂本スタメンも増えそうだしリチャードは固定 
 弱い(確信) 
 >>837  相手の慣れもあるやろしねえ 
 一度ダメになった中継ぎが中々戻れないのはコレが理由 
  >>745  若者は野球見ない見てるのはジジババだけw 
  >>843  おまえらドラフト逃げ越しなって来たなw 
 もうおしまいディス🤣 
  西館ドラフトで引き当てた時あれだけフィーバーしたのになぜみんな評価が低いんや? 
 俺思うんだけどさ 
 キャベッジは2番、リチャードは6番が良い 
 何故かって、送りバント減るからさ 
 >>848  わからんよ?池山のビギナーズラックとか 
  キャベッジも巨人で中軸打ってたらうーんって感じだけどリリースして阪神の下位打線でホームラン狙いで振り回されたら脅威だよな 
 >>849  まぁでも岡本居て安心して見れたのってベイス戦くらいだから 
 遅かれ早かれこうなってたと思うわ 
  >>839  タッパも球速も無い投手がなぜ打てないか   
 フォームから球種が分からない 
 手元で球筋が変化する 
 コントロールが抜群にいい 
 タイミングが合わない   
 そんなところ 
  >>851  テレビ地上波観てるの 
 ほとんどジジババだろ 
  >>858  その代わり横浜がBクラスかも 
 監督代わるし 
  >>701  全くないな 
 華というのは実力も兼ねるからな 
 柳田や山川が爆発すれば華になるが 
 現時点ではモイネロが華だな 
  打力、オーラ、人格、全てで長嶋茂雄簡単に超えた森下凄すぎて褒める以外選択肢ないよ 
 >>861  2年連続夏あたりから通用してないから4番が濃厚なんかな 
 とにかく被安打が爆増するし山崎は 
  >>868  14才捕まえてお爺ちゃんとは恐れ入った 
  >>836  育てながら勝つのは非現実だけどな 
 実際にそれができたチームはない 
 強い時に適当な若手を起用して周りが勝手に勝ちながら育成してると勘違いしてるだけ 
  >>863  来年はみなチーム力がダウンするからね 
 阪神も才木が抜けたら多少落ちるが相対的に影響は少ない 
  >>860  岡本メジャー志望なのは分かってたし代わりを育てれてないのが響いてるね 
 阿部にとっては代わりがリチャードなのかもしれんけど 
  盛岡附属の松本裕樹もちょうど 
 今の堀田賢慎の年齢ぐらいから一軍で確立し始めたからのう まだまだ諦めへんよ 
 >>880  あいつも最初は先発で使われては炎上してたなあ 
  近本 
 中野 
 森下 
 サトテル 
 大山 
  
 丸 
 キャベッジ 
 泉口 
 岡本 
 岸田 
  
 言うほど打線の差ある? 
 島田使ったの大正解だったな 
 ほんと上手くいってるわ 
 阪神ってレフトのレギュラーいなかったのか 
 (今ごろ) 
 なんだっけミエセスじゃない方の外国人が守ってたな 
 >>908  ノイジー 
 岡田があいつに拘ってなかったら3連覇あったで 
  及川とか岩崎みたいな能力高い左腕のリリーフがナゼ阪神に集まるのか? 
 >>916  シーズンで1失点とか抑えするしかないやん 
  >>874  巨人は1980年に王が衰え、若手を登用して3位に終わったが 
 翌年その若手が主力になって優勝したという史実がある 
 ただその間に長嶋解任騒動や 
 王の後釜に松原を獲得したりと必ずしも予定どおりになったわけじゃなかった 
  >>924  シーズンでやらなかったから本人がやりたくないのかと思ってた 
  >>917  ありがとう 
 名前が出てきてスッキリしたわ 
  >>928  ちょこちょこやってたよ 
 岩崎が何度か爆散してたから勝負どころは特に 
  >>935  へー 
 まあ岩崎よりは石井のが実力は抑え向きよな 
  この及川も去年は浅野にグラスラ打たれてたんだから 
 シーズンでほんま調子変わるな野球選手じゃ 
 >>945  でも24で中継ぎで使いつぶされるのきついぞ 
  まあ球速帯が石井のがちょっと速いのかな 
 山川150とか打てなさそうだし 
 万が一石井打たれたらソフバンにシリーズの流れ持っていかれるぞ 
 たかせん見たら 
 なんで川瀬代えるのかと非難ごうごう 
 山川が全く期待されてない 
 >>961  ドームで3タテされた時の初戦だったかに甲斐に打たれた 
  >>966  そらそうよ 
 今シーズンの成績見たらちびるで 
  四球はSBありがたいだろうな。インまっすぐでもいいのにな山川は 
lud20251027045330caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761386912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「巨専 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・巨専 
・巨専 	
・巨専 	
・巨専】
・巨専 	
・巨専 	
・巨専 	
・巨専 
・巨専 	
・巨専 	
・巨専 	
・巨専 	
・巨専 	
・巨専 	
・巨専 	
・巨専 	
・巨専4 
・巨専】
・巨専 	
・巨専 	
・巨専2 
・巨専 	
・巨専 	
・巨専】
・巨専6 
・巨専 	
・巨専 	
・巨専 	
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専 	
・巨専 	
・巨専 	
・巨専】
・巨専 	
・巨専 	
・巨専 	
・巨専2 
・巨専 	
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 	
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 
・巨専 	
・巨専 
・巨専 	
・巨専 	
・巨専 	
・巨専