◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761829815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
ハム専 2
http://2chb.net/r/livebase/1761823970/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
ホークスファン無事に球場出られるのか心配
万波石井田宮水野山縣
この辺が下位打線にいるのって、割と贅沢だったんだな。
1おつ
阪神5試合総得点8点とか勝てるわけねえじゃん
明らかにストレート遅れてるもんな
ハムの強く振るスイングは正解やと思う
あっちの野村とうちのふてくされるダボハゼ交換してほしい
ホームアウェイ関係ない力の差があったなぁ(・へ・)
>>15 ワイは新庄の育て方は間違ってなかったと確信したわ
選球眼重視じゃ速い球打てない
打線がガチガチに固まってるとちょっと不調でも代えられないよな
ファイターズが陣容固めてないのもわかる
巨人の8連敗の時の次くらいに盛り上がってないと思う
>>8 まあ万波は本来もっと上で打って欲しいけどw
ホークス的にも甲子園で胴上げどうなん、どうせなら福岡でした方がいいじゃん
空気読んでよ(・へ・)
阪神は投手は最低限の仕事はした。打線が最低の出来だった。
ここからサトテル才木と抜けたら暗黒時代に入るかもしれんな。
>>22 パワーピッチャーだらけのパ・リーグで四球狙いは追い込まれて終わりやしな
1回も3点以上取れなきゃ駄目よな
守備のチームなのに点取られてたらそら勝てんわ
これホームラン打ってサヨナラしたら道頓堀が大騒ぎに(・へ・)
ソフトバンク優勝おめでとう!!
犯珍ざまぁwwww
しゃーない
明日だから明後日の山本由伸へ切り替えよう
ソフトバンク優勝おめでとう!!
犯珍よえええええwwww
弱かったからあんま嬉しくなさそうやな
ハム倒した時の方が喜んでたやろ
明日にはあの台湾人に馬鹿みたいな金額の提示報道出してそう
ソフトバンク優勝おめでとう!!
犯珍よえええええwwww
っっっしゃぁぁぁぁ!!!!!
糞ハムおらーーーー!!!!
r',ニヽノ Sh`ヽ
■ V ,ゝ、___,.、〉 ■ ■ ■
■■■■■ ■■■ ■ ■ `フ/, -、_, -、!ヽ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ __/ _{_fソ' 'fj_j_ \__ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ > ゝ'ーr-;r‐`イ r'´■■■ ■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■ レi { \ヾ'/ .} iノ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ヽi {. `´ } jノ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ,. -─-:ゝ!_ _j∠ -‐- 、 ■ ● ●
北山のインスタ見て癒されようぜ
男2人でフレンチだぞ!
清宮フレンチ、だって
まぁ流石の藤川でも監督1年目で日本一はハードル高すぎたか(・へ・)
バンクおめー
でもWBCには
近藤も
周東も
ピッチャーも
出さないんだろうな
おめでとう!
やはりバンクを倒せるのはハムしかいないな
便器444444444444444444444444444
なんかメジャーみたくもっと喜んでもいいよね
素っ気ないよ日本の野球は
3試合連続1点差で3連勝
ほんま今年のソフトバンク象徴するような勝ち方
便器も盛り上がらんだろ
こんな弱いセ・リーグ王者じゃ
なんかメジャーみたくもっと喜んでもいいよね
素っ気ないよ日本の野球は
この後は現ドラとFAとかぐらいか
しばらくつまらんなー
鷹の者やが楽しんでいただけたかな?
内緒やけどハムの方が強かったで
球児も天狗の鼻をへし折られて来シーズンどうなるかやな
>>120 メジャーでもアウェイだと盛り上がらん気がするけどな
金村義明とか関西の解説者は「阪神のが強い」なんて言ってたけどな…
>>121 やっぱクソ雑魚敗戦処理班引きずりだせないと厳しいよな
やっぱりソフトバンクは来年真っ向からうちが打ち倒すしかねえなこりゃ
>>127 乗り込んでくる奴でもこういう風に言われると悪い気しないんだよなw
>>123 スチュアートとか今年休んでたからそう思わん。近藤も身体治るしな
普通に勝ててた
悔しすぎる
全部新庄のせい
本来ならうちが日本一になってたのに
ソフトバンクが優勝したら何が安くなるの?
奥さんがたはその辺が気になるよね
でも一位同士の戦いだから文句なしだしあっさり勝つの見るとやっぱパやなって
交流戦の順位表が全てやんという
便器のウザさは異常
マジでこいつらを最下位に落とすために結託しなきゃダメだわ
>>140 あと3年くらい今と同じような感じだと思うけど
AIやトラジェックアークの導入している球団が有利だったな。
初見の投手でこれだけ打つのはなー
昨シーズンはぶっちぎりでリーグ優勝したのに日本一になれなかったバンク。
今シーズンはぶっちぎりでリーグ優勝したのに日本一になれなかった虎。
242 どうですか解説の名無しさん 2025/10/30(木) 09:25:54.15 ID:cFRhwLXZ
さらに交流戦
阪神含めセが下位独占
これも「下振れだ」「その時期調子が悪かっただけ」とか言われた
アホか
弱い相手と戦ってたからやっと勝ててたのが
強い相手と当たったから負けただけだろ
ただの必定
阪神なんてパにいたら優勝はおろかCS出場も無理だろ
オリックス楽天との最後のCS争いに勝てっこない
良かったなぬるま湯リーグでエセ優勝できて
石井とかセカンドリーグしか通用しないしパ・リーグじゃただの凡ピーだわ
しかしなんで戦前の予想は阪神圧倒的有利だったんやろ
パ・リーグの方がレベル高いのは交流戦で分かってたし、直接対決もソフバンが勝ってたのに
パ・リーグ見てない解説が多いんやろな
鷹だが
おたくらとの試合が本当の日シリやったな
ハムが出てても日本一になってたと思うわ
来年はうちは勝てないかもしれんがよろしく
上沢近藤有原リーグ優勝&日本一wwwwwwwwwwwwwwww
日ハムのおかげや
有原、近藤、上沢日本シリーズもよくやったわ
このシリーズ意外にも阪神有利の前評判しかなかったんだよな
あれだけクライマックスで互角の勝負したチームが弱かったら困る
しかし強いなホークス
>>147 ハムが甲子園でこの試合運びできたかな?
甲子園の応援、ヤバいよね
さすがに便器のバス囲むとかはしないだろうが、歓楽街に繰り出すような便器ファンは割と危ない気がするぞw
>>154 オリと西武が協力しないとホークス倒せないからな。
楽天は協力してくれたけど
いや、だからハムが強すぎるんだって。
ソフバンを追い詰めたのはハムだけ
>>132 いや選手が
なんか変に配慮して遠慮してるのがな
サトテルはたいしたもんだ
けど森下ってパに来たらそこまで打てんだろうな
>>162 サトテルおるから?リリーフが強烈だから?
新庄に「近本くん一緒にソフトバンクを倒さないか?」ってラブレター送ってほしたあ
阪神勝利予想多かったけどセにハムに当たるチームがないから強く見えただけなんだよな
阪神は打線固定しすぎて代打攻勢もできなかったな。
日ハムみたいに、野村マル出して代走五十幡にみたいな最後の希望がない
>>163 いやおめでとう
近藤上沢は前回の日本一あまり活躍してないから
労わってやってくれ
やっぱ正攻法で1戦目2戦目にいい投手持っていくべきだったんだよな阪神
それできる余裕あったのに、未知数の外人投げさせて勝負あったわ
んーまあ下には下がいるなって感じたわ
さすがに終盤の攻撃で野球脳の差が出た
>>156 枠の無駄だしほかの選手の出場機会奪うからどんな形でもいいから今年でいなくなって欲しい
>>154 結託どころか補強してくれてるやん
上沢、有原ありがとうだろ
しかも勝手にポスティングで周り弱くなるし
10年は天下続くで
三連休エスコン行って秋季キャンプ見てこようと思ったら三日とも座席完売しとるw
MVPは山川になるのかな
ワイは藤井杉山も推したいね
>>93 甲子園でエラーされようが僅差だろうが動じないバンクの投手はドジャース投手より良さそうね
阪神は2戦目よな
日本シリーズで新庄のカード2連勝の後のスタメンみたいな事してたら勝てんわ
>>162 CSでモイネロが消耗したからでは?
事実、1試合しか投げれなかったし
>>162 ソフトバンク予想は高木豊と五十嵐亮太くらいかな。この2人はパ・リーグ観てるからね
>>185 いきなり平原投げさせるようなもんかぁ
って例えしか言えんくらいその投手のこと知らんかったw
>>161 石井はオリ戦で廣岡の打った球が直撃して担架で運ばれたのを思い出すわ。
この勝ち方なら
言いたかった強がりが言える
「分かったかねセリーグよ。
ホークスを倒せるのは、このハムだけだ」
ハムさんの育てた選手のお陰で日本一なれましたわ
うちは補強でしか強くなれんがいつか育成力で日本一になりたい
サトテル、岡本、村上がいない来年はもっとレベル低くなるんよ
どんでんこの悔しさをハムの監督になって晴らしてみないか?
延長11回連続バント失敗からの先頭四球とか全然関係なかったな
パリーグは来年も死闘が繰り広げられそうやな(血涙)
来年はホークス燃え尽きて弱くなりそうだわ。さすがに2連覇と日本一達成して何を目標に
すればいいか分からないもんな
>>210 まあ有原はまだしも2016で悔しい思いしてた上沢近藤を導いてくれたのには感謝やわ
あとはWBC頼んだ
ハムの全戦力をフルに使って最大限に上振れしても倒せなかったんだから
畏敬の念でインタビュー聞けよお前ら
>>183 阪神は投手力と主力野手4人で勝つ野球やからな
層の厚さで勝つ新庄ハムの方がチーム作りとしては大正解
>>196 タダで座れる外野席とかけっこうお得だよ
明日の朝刊で
「日ハム松本FA行使へ 首位打者獲得へ争奪戦必至」の記事が出て
ハム専お通夜なんだろうな・・・・
>>206 交流戦でうちがちんちんに抑えられたピッチャーだよ。デュプは
>>210 今日の試合、ここぞで決めたのは生え抜きの選手だから育成もしっかり機能してると思うぞ
こういう所はハムも見習いたいわ
阪神は来年も優勝できるから良いだろ
我々はAクラスの保証すらなし
>>225 実況スレが盛り上がらなくなっちゃう…かなしい…
>>218 そうならないようにフロントは先発の補強に乗り出してる
毎年優勝日本一しないきゃいけないから辛いわー
>>222 さすがにプロ野球全体で贅沢税導入の方向に持っていってくれたらいいなぁ
>>210 無理でしょ、毎年他球団からいい選手ばかり取っているからもう後戻りできないよ。
セリーグの解説者にはハムの強さが理解できてなかったんだろうな
>>210 ギータ近藤が抜けてた頃の方が強かったし自信持って世代交代した方がええよ
結局親会社が金出せば勝てるスポーツなんだわ
いや、スポーツ(笑)か
現実見たらこんなもんですわ
>>212 確かにギータもあるか
今日の1発は起死回生だったしな
セ・リーグのチームのソフトバンクアレルギーが凄い
DeNAみたいな下剋上した無欲のチームじゃないと日本シリーズで勝つのは無理そう
サトテルと柳田見事だったな
ああいう生え抜きはかっこいいわ
オーナー会議で全て決まるNPBで贅沢税なんかやるのだろうか
まあエスコンではデュプランティエに抑え込まれたし大山の一撃で沈んだんよな
>>225 松剛は間違いなくハム出るね。環境変えないと活きかえらないよ
交流戦みたらこうなるのアホでもわかるわww
セ・リーグヘボ過ぎる
今日はホークス負け試合やと思ってた時に打つ
柳田やっぱすげぇーわ
しかも石井から
松本は後何年もいるしベンチが盛り上がるからずっと一軍登録だが
ハムさん山川おこしてくれてありがとうな...
来年は勘弁してくれよ
>>252 やるわけないやん
そんなんやったらまず間違いなくストライキになるからな
不調の山川の代わりに中村が出とったのに
中村が怪我ったら山川が覚醒するとはねえ
ハムはWBCよろしくね?
若いんだから疲れとか平気でしょ!笑
小久保は真面目やねw
新庄だったらどんなインタビューしたろうかねw
やっぱこのバンクと互角の戦いかつ80勝した新庄って真面目に名将なのでは
結局サトテルはシリーズでホームランなし
ヒットと打点はしっかりあるけどさぁ
阪神もこのシリーズはハムに出てきてほしかっただろうなぁ
交流戦でエスコンでフルボッコにされたもんねハム
甲子園で3連敗て阪神は大応援団が逆にプレッシャーだったのかな(・へ・)
>>235 それやろうと思ったら、放映権をNPBで一括で握って、各球団に分配するとかしないと。
でも結局は「贅沢税上等!」っていう金満球団が益々強くなるだけだと思うけど。
サトテルも間違えばソフバンに入ってたからな
やっぱりホークスはドラ1外し続けてもらわなあかん
柳田WBCあるかな?外野候補が怪我でいなくなってる
レフトやサードは立石とかで埋まりそうだけどショートがいないんだな阪神は
>>218 ソフトバンクはV9を超えるのが目標らしいのでモチベーションは下がりません
藤川が2戦目にデュプランティエもってきたのは、新庄がCSで古林ギャンブルしてうまく行ったのを参考にしてしまったせいだと思う。
さて明後日は山本由伸の投球が楽しみだ
負けるという選択肢は無いって本人が言うほどビッグマウスだし勝つやろ
>>268 日本一になって甲子園でインタビューとか、意外と感極まりそうだけどね
全野球ファンがしらけてて盛り上がってない
阪神が勝ってたらもっと盛り上がってるぞ
>>270 新庄は名将でエンターテイナーだわ
あと5年くらい続けて欲しい
レギュラーシーズン
ずーっとスタメン固定してたから
不調に陥ると代わりがいないんだな
みんなお疲れ様 また来年だな楽しかったわ
ゆっくりレバンガとNFL観てシーズン待機するは
パ・リーグCSクライマックスが実質日本シリーズやったな
来年はホークス弱体化するわな。目標達成して来年は燃え尽きるのと慢心が出るだろう
>>270 今年のSBは追い上げた側でハムは追い付かれた側なんだよなぁ
会長がFAするとしたらヤクルトが一番いいような気もする
塩見が年間通して出場できるか分からんし背番号5も空き番だし
プロ野球もこれでシーズン全部終わりか
明日から何をしたらいいのか
>>303 今年のレバンガ強いよな
オーナー変わって金使うようになったとかなんとか
>>302 主力野手に依存しすぎてその他と控えが紙のようにペラッペラやもんな
新庄が目指してるチーム作りとは真逆やわ
MVP山川かぁ
急にポストシーズンから打って帳尻しやがったな
強がりだと分かってるけど
CS2はバンクと3勝3敗の五分だからね
阪神よりハムの方が強いとか言うのは流石に烏滸がましいわな
結局CSでも敗退したんだし
そりゃ近藤山川有原上沢いれば勝てるわ
この4人がヤクルトに居たらヤクルトが日本一になるよ
意味のない日本一だよ
おーいお茶🍵
勝ったバーイ
[2010年以降のソフトバンクホークスの成績]
2010年秋山監督パリーグ1位・CS敗退
2011年秋山監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2014年秋山監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2015年工藤監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2017時工藤監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2018年工藤監督パリーグ2位・日本シリーズ制覇
2019年工藤監督パリーグ2位・日本シリーズ制覇
2020年工藤監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2024年小久保監督パリーグ1位・日本シリーズ敗退
2025年小久保監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
◯ホークスパリーグ優勝21回(1リーグ制時代の2度優勝を含めると23回優勝)
◯ホークス日本シリーズ優勝12回目を達成!!
おーいお茶🍵
勝ったバーイ
[2010年以降のソフトバンクホークスの成績]
2010年秋山監督パリーグ1位・CS敗退
2011年秋山監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2014年秋山監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2015年工藤監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2017時工藤監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2018年工藤監督パリーグ2位・日本シリーズ制覇
2019年工藤監督パリーグ2位・日本シリーズ制覇
2020年工藤監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
2024年小久保監督パリーグ1位・日本シリーズ敗退
2025年小久保監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇
◯ホークスパリーグ優勝21回(1リーグ制時代の2度優勝を含めると23回優勝)
◯ホークス日本シリーズ優勝12回目を達成!!
>>303 レバンガは面白くなってきたけど、NFLは推しチームがタンクしそうでつまらん
大量の怪我人ズは消化不良だろうから来季は張り切るんじゃない
柳田近藤周東栗原今宮スチュワートオスナリチャード
>>324 >>325 工藤會おじさんこんばんわw
清宮めっちゃお洒落やん!
ああいうの見ると本当育ちの良さが出るな
>>310 「エスコンは好物や」(おおやま、デュプ)
>>320 来年J2上位に入って昇格できるよう頑張れ!w
阪神が全然点取れて無いの見ると
ハム凄いよなと自画自賛
レイエスでホークスを鍛えてしまった
>>319 アドバンテージの1勝で負けただけやろ
卑屈になりすぎやで
今年のエスコン練習は新庄来るのか?
去年は整形手術で休んでたよな
>>325 ハムの日本一回数は何回だっけ?
あと何年で追いつける?
>>270 新庄だからここまで来れたけど、新庄だから負けたという印象
>>328 前3人はあんまり張り切ったらまた怪我するぞ
ホークス倒して日本シリーズいけても
巨人が出てきて負けるんだろ、ハムはいつも巨人が出てくると
ヘビに睨まれたカエル状態になるからイライラする
CSは実戦6試合でホークスとは3勝3敗の互角
どっちが阪神と戦っても勝てることになるわな
阪神の下位打線がこんなに弱いとは思わなかったな
上位打線ハム下位打線西武くらい?
>>334 鷹やがうちと阪神の試合見て自分たちには荷が重いって思わなかったのか?
阪神の方が上やで
問題は来年最初から完全体のソフトバンクに太刀打ち出来るのかということ
5球団で包囲網敷かなきゃ
>>339 栗山じゃないからそれはもうないんじゃない?
>>343 まだ最終戦にモイネロ突っ込ませた事恨んでいるのかw
阪神→補強に頼らず自前選手を育成して黄金期
ソフバン→ルールの抜け穴利用してライバルチームのエースと4番強奪しながら弱い上に全国民から嫌われる
なぜなのか?
>>339 今の巨人の強奪能力の低さからしたらもうあんな感じにはならなさそう
>>345 近藤の腰はオフでどれくらい回復するかね?w
>>328 近藤は休養多めにしないとフルで出るの無理じゃないか
今年の野球終わっちゃったなあ
小久保監督の終了宣言出ちゃったしなあ
>>342 こんだけ長い歴史あるのに、たったの3回ってのも情けない
もうちょっとならんかったのか
近下岡本辰己
この3人は絶対に獲得しろ
野手にプロテクトすべき選手など居ないと分かっただろ
吉村仕事しろよ
阪神は外野にまだお試し枠あるし、野村+アルファぐらいで、左の及川くれるんちゃうか?
新庄さん、藤川が落ち込んでるここ数日が勝負ですよ!
富永とオカフォーに切り替えてくわ
あいつらがレバンガ選んでくれたの割と奇跡
>>348 笑えるのは贅沢税逃れで後払いだらけのドジャースは応援してる矛盾だらけの馬鹿がここにも多いことねw
ならソフトバンクも批判するなよw
出てきた代打より普通に原口の方が打つだろ。球児が使いたくないんだろうけど
>>308 失速して追いつかれたわけやないからな
シーズン序盤から最後まで極端に落ちることなく走り切っての83勝貯金26で抜かれたんやからバンクが凄かっただけや
>>337 そう言うしかないわな
少なくとも建て直せたのは新庄の功績であることに疑いの余地がない
その上で最終的に新庄の采配で負けたもんな
>>339 あれってやっぱ昔東京ドームに居候させてもらってた頃のトラウマなんかね?
>>354 そんなこと言ってたら、中日、阪神に怒られるぞ
球児の固定打線での失敗見てたら新庄のコロコロが正解に見えてくる
小久保もコロコロ寄りだし
>>346 まるで梨田の時は勝ったみたいじゃないか
日ハム→チームもファンも他チームファンから好感持たれてる
ソフバン→チームもファンも全国民から蛇蝎の如く嫌われてる
ソフトバンクの怪我人続出は不運とか偶然ではないだろ
選手の年齢もあるだろうし
なにより怪我する様な選手の使い方してるからよ
怪我人が出てもいくらでも代わりはいると言う体質だな
>>366 去年の小久保は固定よりだったけどな
今年は怪我人に山川不調でコロコロしないといけなくなった
しかし阪神さんに勝ったのにここに来てるお客様は随分と暇なんやね
中洲辺りで優勝打ち上げとかしないん?w
>>353 3時間位他の事出来るからいいよ
ポジティブに考えるんだ
>>327 タンクってなんだと思ったらシーズン捨てて育成に舵を切ることなのね
調べたわw
>>374 育成でここまで強くしたんだから名将だよ
>>376 5chが世界の全てなんだからええんちゃう
>>371 セ・リーグ以前にホークスに獲られちゃうよ。
にしても上沢は主人公だったなw
上沢式で開幕前に叩かれてシーズン活躍12勝して優勝日本シリーズで勝って日本一w
引き立て役ご苦労
ハム専って荒らしには構い続けるしコピペには釣られ続けるよな
>>368 栗山が原にヘコヘコしすぎ
でも翔さん引き取ってくれたのは感謝してるw
オリックスと阪神ならさすがに阪神のほうが上なのかな
ソフトバンクの優勝見たくないわって思ってたけど阪神の野球が腹立ちすぎて途中からボコボコにしてやれって思ってたわ
>>380 育成評価はこれからじゃない?
今年は前からのレギュラー選手の頑張りだし
>>312 会長って試合に出たいならFAしたほうがいいのかね?
来年はまぢで外野の競争激しすぎるでしょ
エドポロが打つようだったらなおさら
>>390 まあ調子ゴミだったのはあるだろうけど日本シリーズ阪神ならオリックスでも余裕だろ
まず先発打てないで死亡や
>>362 だから有能なのは小久保の方なんじゃないの
名将だとは思った事ないけど小久保の成長スピードが案外早い
92万がフルボッコされたチームで92万の名前出すなんて酷い事をよく平気で出来るよな
人の心とかないんか?
ハムはようやってる
思ったより阪神がしょぼかった
ソフトバンクのポストシーズン
○2-1ハム
○3-0ハム
●0-6ハム
●3-9ハム
●1-7ハム
○2-1ハム
●1-2阪神
○10-1阪神
○2-1阪神
○3-2阪神
○3-2阪神
しかし何で日ハムってチームもファンも他チームファンから評判良いんだろうね
これほど好かれてるチームは珍しい
バンクおめー
でもWBCには
近藤も
周東も
ピッチャーも
出さないんだろうな
松本FAの話になるとたまにお前らがガチで話してるのかわからなくなる
来年セリーグやべぇな
ここから村上岡本抜けるんだろ
まーた阪神が優勝して日本シリーズでボコられるのか
日本シリーズは終わってしまったがワイの大谷くんが出るワールドシリーズは土日にあるか
ポストシーズンのソフバン7勝中5勝が1点差かブルペン陣の強さが際立ったな
シーズン中は毎日野球観戦だがシーズンオフはサブスクやらレンタル屋でアニメとドラマをひたすら観るよな?
>>397 哀れだな
あれだけ叩いてたくせに
活躍されて日本一までされる
そして宝物は開示請求で完全敗北w
>>407 今ゲームラッシュで山積み状態だからまず消化しないとw
甲子園のホームランPFで右打者が逆方向にホームラン打てるとは思わなかった
野村勇は大したもんだよ
だんだん噛み合ってくるどんでんとムネりんのやり取りが面白かったな
やっぱ来年優勝狙うって時にあのドラフトは痛かったなぁ
新戦力的な上積みが殆ど期待できないのキツいわ
>>394 マツゴーが要らんとかいう話ではないけど
水谷エドポロ万波の外野が見た過ぎるw
周東と近藤は怪我ちゃんと治さないといけないし、ピッチャーも枚数ある訳じゃないから出せないのはしゃーないとは思うけどね
高市早苗嫌いだから阪チンチン負けてよかった
麻ナマ太郎はホークスファン?
>>411 ムネリンは修造ノリだけど頭良い選手だから
>>403 来年はそうかもね
ただセもDH導入は決まったからこれからやろ
6点大炎上されたチームスレに燃料役として投げ込まれる92万くんほんと可哀想😢
大山を信じたというか、それ以上に置ける選手がいなかったのが最大の問題なのかもね
うちは郡司を信じて置いて目覚めたけどさ
仮に郡司打てなくてもマルか野村は出れたし
難しいもんだね
今年と来年のオフはセリーグの動き凄くなるやろうな
DH枠打者の取り合いや
やっぱうちらのコツコツ当てず、強くスイングする方針は間違いじゃないな
やっぱテッペンとるには長打力よ
小久保は新庄から何かを学んだっぽいけど本来の堅物な性格とマッチしてバランス取れてると見た
新庄が逆に小久保から何かを学んでくれたら
>>420 お前らが過小評価なんてしてくれたおかげでソフトバンク来て活躍したからな
上沢いなかったら日本一も優勝も無かったわ
哀れw
>>422 あーそれでギータのホームランが切れなかったのかも
逆なんだな
やっぱフルセットでの勝ち上がりとスイープの勝ち上がりは
前者が勝つんやな
これの理屈がわからんけど
この化け物チーム相手に良く戦えたな
CSは3勝3敗の互角でしかも6戦全てソフトバンクの本拠地だろ
恐れ入りました
6点大炎上されてスッキリしたチームスレに92万を投下するという鬼畜の所業
ほんと92万が可哀想😢
こんな酷いことをしてる投下した人は開示請求されれほしいわ
>>433 お疲れ様やで
年間戦わないとだから大変
2025 ソフトバンク(小久保裕紀) New!
2024 DeNA(三浦大輔)
2023 阪神(岡田彰布)
2022 オリックス(中嶋聡)
2021 ヤクルト(高津臣吾)
2017-2020ソフトバンク(工藤公康)
2016 日本ハム(栗山英樹)
2015 ソフトバンク(工藤公康)
2014 ソフトバンク(秋山幸二)
2013 楽天(星野仙一)
2012 巨人(原辰徳)
2011 ソフトバンク(秋山幸二)
2010 ロッテ(西村徳文)
2009 巨人(原辰徳)
2008 西武(渡辺久信)
>>424 長打と出塁を両立するには反対方向に飛ばせないとまあムリやわ
それは才能に近い話になってくる
>>434 開示請求されるのお前だろw
92ってなんだよ名誉毀損だろ
>>428 阪神が喉から手が出るほど欲しいレフトを埋められるのは今川と野村だけやわ
バンクに勝とうと新庄ハムは強くなったしハムに負けないと小久保バンクも強くなった
>>433 最終戦までもつれ込まてでモイネロを引きずり出したからね
意地は見せたw
巨人は2013年の日本シリーズで楽天というかマーさんに盟主の座を引きずり下ろされた感がある
その引きずりおろしたピッチャーが巨人で先発することになるとは当時思いもしなかったがw
自慢の石井村上破壊して負けてて草
しょせんセカンドリーグ専用機の凡ピーで草
パ・リーグじゃ通用しねーよあんなゴミwwwwwwww
アドバンテージありであそこまで行った日ハム再評価路線出てるぞ
>>439 正直クリーンナップは固いな
サトテル以外が酷すぎたし何も考えずに振り回してたな
海野に代打だして代えたのは、小久保のファインプレーだったな
9番に安牌自動アウトがいる打線は投手が楽
楽だから投手の技量が上がらない
技量が上がらない投手を相手にしているんだから打者も楽
楽だから打者の技量も上がらない
これが積もり積もってセパの差が開いたんだろね
>>439 野村はレフト本職じゃないからそれ頼りはよくないと思うけど今川はセ全球団欲しそう
海野は0.00のままかw
なんか打つ気がするんだけど気のせいか
>>440 シーズン前に新庄ハムをガチでマークする発言してたのは小久保だけやしな
小久保のコメント見てるとヒラメキとか型に嵌めないとか
新庄にヒントを与えられた感じだな
必死に 92万を出して名誉毀損してる人が居るけどハムファンとしてほんと恥ずかしいから止めて欲しいわ
>>433 この強いチーム相手によくやったよなという慰め方ってもう負け犬根性染み付いてるのよ
阪神→補強に頼らず自前選手を育成して黄金期
ソフバン→ルールの抜け穴利用してライバルチームのエースと4番強奪しながら弱い上に全国民から嫌われる
なぜなのか?
ハムがCSで負けたときはベンチでみんな呆然としている感じだったが
阪神はそれほど悔しそうに見えないな
>>439FAするベイスの桑原をとるって阪神ファンが考えてるぞ。桑原は大阪出身の狐ダンスの人ね
>>440 互いに切磋琢磨してたのに福岡の球団が変なことして水差しやがったな
>>456 勝率見たら阪神と同じくらいだしな
セの実力差がやばい
小久保は主力が離脱して仕方なく野村柳町牧原使い始めたけど、これが一皮むけるきっかけになったな。
後半戦からニコニコ采配ふるう場面が増えてきたり、「リチャードは今日で終わりです」みたいに
選手個人をけなしたりしなくなって明らかに変わったと思う。
今年は上沢有原を打ち崩せた
最低合格ラインは超えたよ
>>458森下は3年目なのに年会費が高額な個人ファンクラブの活動をしてるし、負けても金儲けできるし、港区女史と遊べるし別にいいんじゃね?
ドジャース(大谷)
ブルージェイズ(加藤豪将)
ホークス(有原近藤上沢)
阪神(新庄古巣)
よし、どこが勝っても最後に笑うのは日ハムだな()
>>445 大山がベテラン主力とは思えん脳筋バッティングでちょっとビックリしたわ
>>454 パ・リーグはストレート押し、セ・リーグはコントロール、変化球
もうずっとこんな感じよね
>>442 日シリでSBに8タテ食らった辺りじゃないかね
原が辞め時を失ってしまった
>>465 ゴースケさんが良い感じ出してるからブルージェイズの人気出そうw
>>448 セ・リーグならどこの球団でも不動のレギュラーになれると思う
新庄さんからたくさんチャンスをもらった山川の活躍もあって日本一なることができました!ありがとう!
ハムは強かった
ホークスはおじさんが多くて疲れてるからWBCよろしくね
CSでSBを苦しめたハムも同様に強かった、なんてのは結果論だよな
2023WBCで優勝した侍ジャパンに練習試合?か何かで7-2で勝った中日が世界一と言うようなもの
>>312 シコる
>>459 桑原がセ・リーグの他球団にFAするとはあんま思えんのよな
>>467 まぁセはそれで抑えれるなら無理して球速あげる必要もないやろしな
パで軟投派はどんどん立場悪くなってる
ネトフリでしか中継しないWBCは好きな人しか見ないだろう
それでは全国民の注目を引かないから盛り上がらんだろな
>>462小久保は去年ベイスに負けたから、ベイスの球団運営をパクって、1軍から4軍までの選手の入れ替えの権限を球団主導にして、現場から取り上げたらしい。だからあ小久保はかなりイライラしてたらしいわ
>>462 主力離脱祭りで最下位になって落ち込む小久保に「今こそ世代交代の絶好のチャンスなんだから頑張れ!」とエールを贈ったのも新庄
今年は貴方達の存在があってこそここまでやって来れました
来年はいきなり開幕カードで激突ぽいけど今年以上に26年シーズンを盛り上げていきましょう
報道ステーー
日本一決まったのに、スポーツのトップでメジャー先にやられるのは流石にいらっとするな
舐めんなって思うわ
和田の言うソフバンの若手とは柳町とか野村勇なのか…?
残りはドジャースだけか
何とか意地見せてもろて1試合でも野球見たいわ
>>482 メジャーはドジャース負けたんだし今日はなしでいいくらいだわな
今日くらいはホークスオンリーでいいと思うわ
SBが一番恐れてたのは大量失点のはず
CSでこちらに苦しめられたのも去年の日シリで敗れたのも大量失点で動揺したから
しかし大量点が望めない打線では動揺は誘えなかった
>>482 阪神が勝ってれば日本シリーズが先だったよ
ソフバン勝って喜んでる日本人は1人もいない
>>483 ハムの主力より年上なんだよな
年齢郡司位だっけか
まあ下位まで気が抜けない打線ってハムバンクオリくらいまででセからしたらあれが普通なのかな
CSやめてさ
1位同士日本シリーズ
2位同士日本シリーズ
3位同士日本シリーズ
•
•
6位同士日本シリーズ
ってのをやって欲しいw
>>486 敗戦処理投手が弱くて点差広がるパターンだったからねぇ
2点差までなら勝ちパだして打線がどうにかしちゃう
改めて、今年のプロ野球全日程終了か
交流戦でパが勝ち越すケースが比較的多いけど
原因をDHの有無だと言う人がいる
実際に再来年の2026年からセもDH導入するけど、それでセパの実力差が縮まると思うか?
首位打者が33歳なんだから郡司もまだキャリア途上だろ
ハムは松剛くらいしかいないし成績もアレだけど30前はまだまだ先がある
でも阪神の投手力はガチだったね
強化型西武=阪神だな
今は外国人も長距離砲なんて簡単には獲得できないし、DH見据えてパに埋もれてる打撃専がセに移籍するケース増えるだろうね。
>>491 セ2パ3 勝った方セ1
パ2セ3 勝った方パ1
↓
勝った方で決勝とかどう?
あとはゴースケのいるブルージェイズ応援だな
ワールドシリーズ終われば本当に今シーズンの野球終了だ
捕手が海野と嶺井のみで
控え野手バカバカ使って勝ったソフトバンクを見習うべきだと思ったな
使わない選手置いといてもしゃーない特に短期決戦
>>498 実を言うと、俺が一番見たいのは6位同士日本シリーズなんですよw
>>502 1戦だけならともかく最大7試合は虚無すぎる…
ペナントレースを大富豪を取り入れ
最下位チームはドラフト一位2位指名権を首位チームに譲るとかねw
うち阪神みたいなアヘ単いないからな
田宮ですらフルスイングでカチ込むからどこからでも長打が出る
サンキュー八木新庄
>>508 五十幡すら長打ではじめてたからな
後半出なくなったけど来年楽しみではある
よほど守備と走力ないと
コツコツタイプなんてスタメンで要らないよ
なあマツゴウさんよ
>>508 阪神下位打線のスイングの弱さには呆れたわ
撫でるだけでどうにかしようとしてるのがバレバレでまったく怖さがあらへん
メディア「な阪神負(怒)いいや明日からまた大谷の話題や。」
なんか球団によって格差ってあるよね。
大谷、阪神巨人、ハム(というか新庄)
これくらいメディアは偏ってる
サトテルはシーズン40本打った
でもさっぱりだったな
>>512 マツゴウマツゴウマツゴウマツゴウ
こんな下位打線だった
>>510 そうやな
ああいう強いスイングしないとそもそも率上がらんのよな今のパリーグ
五十幡に山縣と長打もできるようになったし
奈良間だって何気に一本打ってる
けどなんで長打でないんかね彼
エイトとスズケンがセリーグで活躍できてるのってパリーグより弱いからか?
ホームランこそ出なかったけど
サトテルはやっぱりレベル高かったよ
でもそこだけ警戒すりゃ良いんだから
そら勝てん
>>512 2022-23ハムの自動アウト下位打線を見てるようやった
>>519 瑛人は本人の成長あるから違うかな
スズケンは言うほど活躍してたかな?
>>520 それでぶっちぎりで優勝できるんだから
セリーグはまごうなきゴミカスリーグ
阪神の中継ぎ抑えよりも
今先発の今井や山下の方が球速くね?
サトテルの後の大山より山川の後の栗原の方が地味に酷かった
>>525 それ言ったら去年の返ってくるから来年次第やな
まじでソフバン優勝で胸糞悪いわ
明日山本まけてブルージェイズが優勝したらゲロ吐く
酒がまずい
>>486 それ以上に 「今日決めとかな」 って意思があったな。
普通に考えれば福岡に戻って勝つのがベストなんだろうけど、
1勝でも与えりゃズルズル3連敗は当然よぎるだろうし、敵地だろうがここで決めとかなっていう空気感。
勝ち負けはどうあれ
人気では阪神がダントツ一位で動員力もある
>>513 無理だと思う そこまで甘くない
ナベリョとか西川とか駄目になったらセリーグ行っても駄目だったし
>>522 確かにw
まぁあの頃は戦力を底上げしようと試行錯誤の真っ最中で未来は明るかったので救いはあったけども
ようつべ会場
パ・リーグTVようつべ
23時30分~
共同記者会見
祝勝会
個別インタビュー
栗山「おまいらドジャースとブルージェイズどっち応援してんだよ?(ジュル...」
大山って5年契約の17億だから
単年3億ちょいか うーん
ソフトバンクが圧勝してくれてハムの強さを認識できたのは嬉しいことやな
来年に期待できる
有原に1勝も付かなかった事だけが救いのつまらんシリーズでした
ハムの方がホークスに善戦してたホルホル、じゃねーんだよ、マヌケかオメーら
近藤有原上沢穫られてシーズンでもCSでも敗北、一番惨めな負け犬だという事を自覚しなさい
逆に来年優勝出来なきゃ終わりだけどな
マジで新庄バカなことすんなよ
>>325 おーいお茶🍵🍵🍵
この通りだからな!ワハハ笑笑wwwwww
万歳🙌万歳🙌万歳🙌
>>325 おーいお茶🍵🍵🍵
この通りだからな!ワハハ笑笑wwwwww
万歳🙌万歳🙌万歳🙌
今川とか阪神行けばレギュラー行けそうだけど
本人が一念発起して移籍志願しない限り、新庄は出さないだろうな。
しかしセカンドリーグの藩鎮って警戒すべきはサトテルだけだなーサトテル以外は基本四死球古事記で全く怖さがない!スモールベースボールチームばっかりのセリーグはやっぱりパリーグのセカンドリーグやなあーワハハ笑笑wwwwww
阪神は6番レフト、ショート、坂本海野の後釜捕手がずっと悩んでるみたいやな
うちに出来そうな選手たくさんいるわな
日シリまでいって
自軍の選手にホームラン1本も出なかったら萎えるだろうなあ
>>552 海野??!アホか!!
天才リードキャッチャ神様仏様海野隆司様様はホークスの正捕手やないかい!拓が出て行ってくれたお陰でようやく5年ぶりに日本1奪還が出来たわ!!ありがとさん阿部慎之介君ー!
やっぱりホームランは正義だな。超投高打低の時代に効率よく得点するには長打が必要。阪神にはそれが4枚しかなかった。
1番から9番まで強いスイングでどこからでもHRが打てる八木コーチの方針は間違ってなかった。
>>558 流石にソフバンの怪我に対しての対応は見習いたくないな
>>558 それはダメよ
普通に安静にしてて欲しいわ
新庄日シリは見ないとか冗談かましてたけどワーシリは見てんのかな?
パドレスが勝ち進んでたらダルのこと応援してたんだろうなあ・・
今年ソフトバンクに怪我人続出したのは偶然ではなく必然
だから来年も怪我人が出ることでしょう
投手の強化もやけど
DHはレイちゃんとして
捕手田宮進藤伏見
一塁清宮マルティネス郡司吉田賢吾野村
二塁石井細川水野上川畑
三塁郡司有薗清宮奈良間
遊撃山縣水野奈良間
外野水谷五十幡万波今川矢澤野村
ある程度はツーパターンくらいで固定したいな
怪我をしても、いくらでも代わりはいるから無理してでも出場しなければならない
そして怪我が悪化する
それが小久保のいう4軍まで120人いるということなんですな
リリーフ投手を補強しないと
今年の後半のように足りなくなるぞ
正直、浅利と山城がここまで使えなかったことと、河野と池田がポンコツだったこと
これが重なったのが完全に計算狂った原因だと思うわ
新人か、信頼できる選手か、どっちかでもちゃんと使えてればなぁ。両方ポンコツは辛いって
大卒ピッチャーは一年目でつかえな困るんよ
他球団でもリリーフ弱い→補強する→ハズレが多い ってパターンもあるし補強しつつポジション変更と不振やったメンバーの復活やね
なんでうちはフォークにクルクルばっかなんやって嘆いてる奴もいたけど
こういう結果もあるんやで
>>567 2人とも素材方と名言してたから無問題
浅利に先発経験させてるのも投手としての引き出し増やすためだし
山城急に消えた原因気になるけどキャンプには参加するんだよね
新庄のインスタええな
審判団もボスと野球やれるのが楽しいと思ってくれてると知って俺も嬉しいわ
来年育成から中継ぎ昇格どうなるかな
安西、根本、北浦あたりで枠埋まっちゃうか
再評価されてるぞ
誇れ
対ソフトバンク
CS:ハム 3勝3敗 平均得点4.00 平均失点1.83
日シリ:阪神 1勝4敗 平均得点1.75 平均失点3.80 ※3敗は逆転負け
実績のある河野や指標的には悪くない山本の復活は期待したいところだな
池田は正直こんなもんだと思う
あとは松浦の台頭も期待してはいるが直球が完全に劣化したのがなぁ・・・どうして・・・
>>571 そこは配球を読む低めを捨てるとかすりゃあいい
とにかく強いスイングは正義や
まぁ新庄じゃこれ以上は無理
エンタメありきでバンクに勝ちきるのは不可能
栗山のような狂気が必要
あれぐらいの執着がないとな
>>575 松浦も二軍で途中行方不明になったりしてたな
畔柳は来年更に活躍出来そう
レイエスはもうちょい絞ってくれ…走塁の度にかかとの心配しなきゃいけないのは厳しい
絞って飛距離落ちるってことはないだろうし
ほんま日シリはハムとやりたかったわ。。ソフトには一生勝てへん
>>576 せめてフルカンからバレバレのワンバウンドのフォークくらいは見逃して欲しいわ
野村水谷が特に酷い
今年のソフトバンクは後ろの強さだな
打線はハムとそう変わらない
ちなタカだが来年は立石阪神とやってくれ
うちは老化が激しくて来年はおたくらの若手投手の成長にはかなわんわ
タッチアップ対策に取る振りして取らずにランナー走ってからぎりぎりで捕球⇒審判も騙されて翌日泣きつかれた話は笑ったわ
池田は手術しないで復活できるレベルなんかね
普通に今もエスコンで練習してるみたいだけど
オスナがあの体たらくでも藤井松本杉山でガチガチ固定できてるのは強い
地味だけどJFKレベルの安定感でしょあの3人
ジャイロフォークは普通に甘いとこから落ちてくるから捨てるのは難しいな
データ読みが必要
ハムは中継ぎ高齢化がね
一年丸々稼働しなくても良いから上手い事変わる変わる活躍してくれたら良いのだが
>>585 オスナで滅茶苦茶になってたところを杉山がカバーしたのがでかかったわ
正直モイネロがMVPだろうけど杉山の評価も高いだろうね
>>577 確かにいま思えば栗山は 「狂気」 だわ。
近藤四球攻めした時は栗山が乗り移ったかのようだった
>>594 五十嵐がニアピン賞か
キーマンも当たってる
杉山に関しては体の強さが規格外らしいからあれが壊れるのは期待しないておこう
5戦中4戦投げて3連投で回跨ぎとかどんなだよ
はー今年も終わったかあ
明日からはキャンプを生温く見ながらだな
エドポロって2003年生まれで阪口と同い年なんだな、阪口は来季奮起しなかったら速攻でクビになりそう
ソフトバンクに勝てるチームにならないとアカン
これが絶対
>>594 5試合で終わるのを当てたのは1人だけか
来年リーグ優勝するならお得意増やさんとな
今井と高橋消える西武とロッテで貯金25稼ぎたい
今年のドラフト、野手から将来的なレギュラー2人くらい出てくれないと厳しいよな
来年のドラフトとか野手獲る余裕あるかわからんし
中継ぎ高齢化に将来的な先発不足が見えてる
次世代の野手もヤバいのに
戦力外が1か月前倒しになった影響で金銭や無償トレードが増えそう
枠を無理にあけたいチームとか出てくるだろ
さて、あと1時間くらいでFA関連の動向は出てくるかな
今日は夜更かしするか
まあもう上沢は許した
2016の日本一をちゃんと味わってないんだから喜んどけ
石井を残留させられるかどうか
流石にまだ山縣は計算できんし、石井は必要だ
だから石井にしても松本にしてもセルフ戦力外になるだけだからFAなんかしねえよ
上沢の宝物への"見返し"もこれで終わり
開示請求に日本一、もういいだろ
CSでは溜飲下げたし、けったくそ悪い思いは来季まで持っていきたくない
>>613 松本はともかく、石井はCクラスでWARもセカンドでトップクラスなんだから
どこかしら手を上げるところはあるだろ
まあこのまま残れば将来の幹部候補だろうし、残るような気はするが
石井家の家業はどうなるんだろう
他に兄弟いるのかな
阪神金村コーチ退団だってよ
もしかしてハムから声掛かったのかな?
>>594 岩本は阪神とソフトバンクを間違えただけだから一番近いな
キーマン山川もズバリ当ててる
さすが見る目があるね
1年フルに活躍したことゼロの32歳だぞ
守備も上手いとは言えず打撃も極端な固め打ちタイプでムラが凄い
>>617 マジ?
球児と方針全く合ってなかったしな
やったー!
仮にコーチで無くても絶対解説で戻って来るやん
こんな朗報無いわ
>>604 ソフトバンク以外には大きく勝ち越すくらいでないとな
今年はオリックスに負けすぎた
>>617 1年で退団ってなんかあったのか?少なくとも阪神ファンには評判良かったはずだが
>>619 UZRは去年もセカンドでリーグ上位だし
打撃も固め打ちタイプだろうが、リーグ平均以上打ててるセカンドは貴重
腐ることはないし、どこも手をあげないなんてことはBクラスでもない限りないわ
金村はハム大好き人間だから仮にハムから声掛かったら1年で辞めても不思議でないとは思う
まあ藤川と方針が合ってなかった可能性もあるね
金村暁1軍投手コーチ
金村暁GAORA要員(土井アナとも仲良しで岩本の出番も減る)
さぁどっちだ?阪神優勝の1番の立役者だと思うのだが金村って
阪神 金村暁投手コーチが今季限りで退団へ 野村克則バッテリーコーチは配置転換 (スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2739b71720acf34ab8011057d1d81fdee2739446 ◇SMBC日本シリーズ2025 第5戦 阪神2―3ソフトバンク(2025年10月30日 甲子園)
阪神・金村暁投手コーチ(49)が今季限りで退団、野村克則バッテリーコーチ(52)が来季2軍コーチに配置転換されることが30日、分かった。
2人は藤川監督の就任に伴って今季1軍首脳陣に加入。野村コーチは2軍から昇格、金村コーチは外部から招へいされた。
チームの2年ぶりリーグ優勝を支えたものの、来季へ向けて首脳陣にも新たな風を取り入れることを決めた。
配置転換される野村コーチの後任は、日高剛2軍バッテリーコーチ(48)の昇格が有力。球団でアカデミーコーチを務める桑原謙太朗氏(40)、
筒井和也スカウト(44)の新入閣が検討されている。3年契約を結んでいる藤川監督は、就任2年目の来季続投が既定路線になっている。
>>617 だとしたらグッジョブだな
藤川は3連投させてたから合わんかったと思う
しかも去年とか新庄が直接金村に投手の事とか色々聞いてたよね、マジでハムのコーチやってほしい
解説者不足が顕著だったしな
鶴岡を酷使しなければいけない現状を打破したかったんだと思う
1軍投手コーチ金村
2軍投手コーチ金子
最強じゃないか
>>630 人間的には相思相愛だぞ
金村も新庄大好きで 新庄も金村大好き
仕事が絡むと分からんけどね
>>630 新庄が勝手に全部決めたがるからね
投手継投だけでも任せてほしい…
ハムの一軍投手コーチは加藤が牛耳ってるしそこが変わることはないだろ
金子がオリックスに帰った後に金村が入ったりしてな
野球いっかんとハムの解説に復帰するのが一番良い
新庄とじゃ絶対意見がぶつかるよ
>>632 増井なんてハムを出て行き方といいハムの知識のなさ喋れなさといいハム解説者としては酷いけど勝ち運の強さで人気になれたよな
>>632 ??「そうですねー」
??「すごいですねー」
ハム的にはコーチになってくれるなら嬉しいしGAORA解説に戻ってくるからそれでも嬉しいのでどっちかに絡んでほしい
>>636 武田久の存在感が全くないんだよなぁ
もしやそこが変わったりして
>>634 岩本と新庄も元々は仲良かったのにあれだし仕事が絡むと色々とこじれるよ
新庄と同じ意見ならコーチとして迎え入れる意味なくない?
>>630 球界で新庄と相性悪いのは岩本勉と藪恵壹くらいやろ
>>643 同じ考えをもっていたら、安心して仕事を任せられるじゃん
今年のハムのリリーフって基本3連投はさせないで連投した次の試合はベンチ外にしたりしてるからそこら辺は金村の方針と合うんじゃない?
カツノリ氏が下は無難な流れやけど金村氏のは球児と合わんかったんやろね
コーチルート限られてそうやからGAORA復帰かな
GAORA解説めっちゃ強化されかもな
八木さんも試合前ライブの時のノリを見るに
ひょっとしたらワンチャンある?
アレは戦力外で
>>647 だって大阪在住でしょたぶん
鶴岡と稲田が多いのは2人が北海道に住んでるからだし
理想:金村ハム投手コーチに就任、建山GAORA解説に復帰
阪神で最強ブルペン陣を二度構築した金村の手腕は凄いのひと言
新庄もそれを知ってるからもしブルペン担当になったとしたら全権を任せるやろ
>>643 まぁ監督としてやりやすいのは自分と同じ考えで自分のかわりに仕事してくれる人であって
対立する人はやりにくいだろ
船頭はひとりでいい
来年のローテはこうなるかな
鶴岡鶴岡鶴岡鶴岡増井岩本鶴岡鶴岡
>>646 ある程度意見出来る人の方が良いと思うけどな
少なくとも新庄は投手出身ではないし
>>652 ミス、建山は解任されてないか
解任されたのは金子誠か
金村は友貴哉大好きだから覚醒してる今の姿を見てほっとけなくなったに違いないわ
>>655 鶴岡は滑舌弄られるのに今成は言われないよな。聞き取り辛いこと多いのに
新庄も金村も我が強いからな
全部同じ意見というのはあり得ないし必要なのは何処かで意見が対立した時にどちらかが譲歩できるかどうか。
>>650 八木さんは単身赴任だっただろうから奥様とゆっくりしながら、たまに北海道で解説なんて最高の老後だろうね
試合前のグラウンドで新庄や選手達とも接しられるし
>>657 金村なら自分の意見も言えると思うけどな
それで軋轢が生じないかはわからんけど
>>657 打者側から見た投手の状態も参考にした方が投手コーチにはわからん部分も見えてきそうやけどな
キャンプで金村が解説してるときに
どこからともかく「さとるー!さとるー!」と金村を呼ぶ声
それが新庄だったというシーンがあったね
藤川監督の間は金村を手放さないと思ってたから朗報すぎるわw
八木は関西で野球解説やってたからな
やれと言われたら即戦力やで
>>666 マジかwそんな仲良しなんだな
マジでコーチやってほしい
最大の補強だろう
金村が加藤コーチの代わりになったら宮西の出番は減るかもしれん
去年解説してた時も宮西はワンポイントリリーフの方が良いと言ってたし
>>671 それはそれで仕方ないかな
チームの勝利の方が大事だし宮西は本当の自分が引き側に来た時にちゃんと決断できる人だろうからそのときってはそのときって感じ
ってかデュプランティエがソフバン入り危機とか草過ぎる
阪神・デュプランティエ流出危機 日米複数球団の争奪戦 国内ではソフトなどが狙う
阪神のヘルナンデス.229 1HR 8打点で残留なのなw
立石入るのとはいえ、あの下位打線の弱さなら外国人獲れよw
デュプランティエはアメリカ帰るんじゃね?
メジャー球団と争奪戦になったらさすがのソフトバンクでも分が悪いでしょ
lud20251031020020このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761829815/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 」を見た人も見ています:
・ハム専5
・ハム専2
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専9
・ハム専
・ハム専8
・ハム専4
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専7
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専7
・ハム専
・ハム専
・ハム専6
・ハム専2
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専4
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専
・ハム専7
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専7
・ハム専8
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専
・ハム専4
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専3
・ハム専5
・ハム専
・ハム専3
・ハム専5
・ハム専
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専2
・ハム専
・ハム専6