◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

高校生だが数学の勉強法を語りたい YouTube動画>3本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1557553078/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1高校生
2019/05/11(土) 14:37:58.74ID:Z5Cq4kVu
討論っぽくやりたいと思います

アンチ、喧嘩等はお控えください。


一応私のスペック

スタディサポート判定S1(東大、京大理系レベル「らしい」)
高校入試数学(公立)満点
2132人目の素数さん
2019/05/11(土) 14:40:04.71ID:Z5Cq4kVu
1です

論題1、「ノートをとるべきか?」
3132人目の素数さん
2019/05/11(土) 14:46:18.06ID:akETi2NX
>>1
受験板でやれ
4豆腐のメンタル
2019/05/11(土) 14:51:38.55ID:Z5Cq4kVu
学校の先生も公式を「覚える」とかいったり、
クラスの人たちも「組み合わせの公式」覚えにくいって言ったりするけど
公式って「覚える」もんなの?

その公式の背景を「理解」したら覚えるもなにも
ごく当たり前に「わかる」もんだと思うが…
5132人目の素数さん
2019/05/11(土) 14:53:17.14ID:C6st88qm
うんこ
6132人目の素数さん
2019/05/11(土) 14:54:45.52ID:C6st88qm
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
7132人目の素数さん
2019/05/11(土) 14:56:01.33ID:C6st88qm
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
8132人目の素数さん
2019/05/12(日) 00:01:07.68ID:Ipw7jn/c
問題集解きまくれ
チャートでパターン暗記しろ
9132人目の素数さん
2019/05/12(日) 21:30:48.05ID:5KxCQHpi
勉強法じゃなくて自分の数学能力を誇示したいことが見え見えな痛い高校生
大学に入れば嫌でも君の数学「勉強法」とやらが幼稚だったとわかるよ。保証する
10132人目の素数さん
2019/05/12(日) 21:33:08.69ID:5KxCQHpi
まず「ノートをとるべきか」なんて数学と関係ないことを第一に話してることが笑える
ノート取る取らないに関わらず、賢い人は数学を勉強できるんだよタコ助
11132人目の素数さん
2019/05/13(月) 05:02:43.65ID:hXBMA7FW
google → youtube たくみ 数学
12132人目の素数さん
2019/05/15(水) 21:48:29.19ID:QmpsxEPv
マジレスしかかったww
大学受験数学の勉強法のことなのね多分。
過去問解きまくりなさい。
他に勉強法なんて無いよ。
13132人目の素数さん
2019/05/15(水) 22:03:25.21ID:orrzKd/m
数学は言葉です
三流大生より
14132人目の素数さん
2019/05/16(木) 04:09:53.03ID:uRhupnCx
>>2 ノートは授業で分からないところ、後で調べたいことがあった時だけとればいい
 理解済みのことを授業で話してるなら、その時間は問題演習にでも充てる。
15132人目の素数さん
2019/05/17(金) 04:01:37.92ID:W2AS5jWf
>>4 で答えは出ている。
公式の背景を理解するプロセスが数学の勉強法、

先生よりも理解してるならもう学校に行くのやめていい
16132人目の素数さん
2019/05/17(金) 06:31:16.52ID:0Cn2TE4d
教師って俺らの全く認知認知していない所を気付かす為の職業だからな
テストはちゃんと教えて理解してもらえたかの学習理解度調査だからな
真面目にやって出来ないなら教師の落ち度
でもそれじゃ部が悪いから公式とかゴロ合わせとかするわけで
17132人目の素数さん
2019/05/27(月) 11:46:20.46ID:JJ0f6m2c
大学受験に限ればチャートと過去問、を繰り返し解きまくる
それと模試の復習
18132人目の素数さん
2019/05/27(月) 22:29:52.00ID:+3DymXnZ
解いて欲しい
19132人目の素数さん
2019/05/30(木) 20:16:18.99ID:7Wcvs2Hk
>>18
青チャート1冊、1日で解き終わるか!?【耐久チャレンジ】


(再)青チャート1冊、1日で解き終わるか!?【リベンジ】


【数V】青チャート1冊、1日で解き終わるか!?【最終回】

20132人目の素数さん
2019/05/30(木) 23:13:05.22ID:BlrUwdPA
センター試験の過去問を9割(追試験は8割)とれるようになるまで繰り返しやる
逆に大学の個別試験は数学の合格点が半分とかはよくあるので、
合格点が低い入試では過去問は無駄なもんをやってしまう可能性が高くなるので、
合格点が低い入試には過去問はあんまり役に立たない
21132人目の素数さん
2019/06/02(日) 00:15:30.29ID:zxBudb/x
センター試験って、問題のリズムが悪いし
狭いところにチマチマと書き込むのがイライラしないか??
22132人目の素数さん
2019/06/02(日) 08:45:37.20ID:GnJto7xA
>>20
医学部合格者の平均点だけは他の理系学部より相当高くなるので過去問をやる必要がある。
23132人目の素数さん
2019/06/02(日) 12:58:31.58ID:i5aGa1Z4
カンニングペーパーを書く
24132人目の素数さん
2019/06/02(日) 13:19:49.02ID:0raCpja8
>>21
そんなことでイライラする馬鹿は受験に向かない
25132人目の素数さん
2019/06/04(火) 00:11:48.96ID:yJ2LetCO
>>22
医学部を受けるにしても優先順位はあるからな
英語化学の勉強が終わってもないのに過去問をやってもしょうがない
まずは確実に取れるところを増やすのが基本だ
26132人目の素数さん
2019/06/04(火) 01:01:37.93ID:eLopbNDX
>>25
スレタイ読めよガイジ
27132人目の素数さん
2019/06/04(火) 07:25:48.13ID:3lYMMphx
結局教科書レベルの基礎が大切
そこが本当にわかっている人ならいいが、その辺からあやしいのに、応用の難しい問題集に手を出しても仕方ない
基礎が完璧ならそれだけでもそこそこのスペックになる
28132人目の素数さん
2019/06/04(火) 17:51:06.58ID:WI30NcKh
>>27
で、お前のスペックは?
29132人目の素数さん
2019/06/04(火) 18:59:46.65ID:FrjAvw13
大学受験レベルならチャートと過去問、を繰り返し解きまくれ
それと模試の復習
30132人目の素数さん
2019/06/04(火) 23:32:56.34ID:W6HQq9S0
というか入試というのは確実性が高いものの方が大切
数学というのは入試においては最も確実性が低いので、
大学入試の結果だけを求めるなら、入れ込まない方がいい
31132人目の素数さん
2019/06/07(金) 00:12:53.56ID:b9uVjUDp
東京理科大学によると、入試の点数は
大学卒業までの大学の成績とはあまり関連がなくて、
大学入学後の6月の成績が大事らしい。

GW明けにキッチリ講義に出れる人は単位落とすの少ないイメージがある。
32132人目の素数さん
2019/06/07(金) 00:16:20.50ID:b9uVjUDp
睡眠時間削ってまで、テストの点数を上げるのは意味不明、
それよりジョギングをしたりして体力つけておいた方がいいぞ??
33132人目の素数さん
2019/06/07(金) 02:16:59.63ID:Af8rKGmU
賢い子は睡眠もたっぷりとって運動してもテストの点数をあげることができる
ここにいるのは賢くない人たちだから、どれかを削らないと点数を上げることができない
34132人目の素数さん
2019/06/08(土) 21:08:37.78ID:MTUtnIN5
むしろ研究で運動した方が脳が働くらしいぞ
35132人目の素数さん
2019/06/08(土) 22:08:05.92ID:QRF6Z0lV
>>30
世の中バカが多すぎて数学は簡単すぎるから高得点の確実性クソ高いぞ
36132人目の素数さん
2019/06/09(日) 00:18:59.99ID:EkiHczAN
論理性をきちんとくまなく追うことと、
あとは間違えた問題を解きなおしてパターンを覚えること。
かな。

数学ほど楽で簡単に点が取れる教科ないよな。
覚えることが極端に少なくて、点が取れるし。
37132人目の素数さん
2019/06/09(日) 00:32:49.34ID:ojOztPDv
わからないことをわからないまま済ませていける人が実は学校生活強いんじゃないかと最近思う
わからないまま済ませられない性格の人がつまずきやすいよな
38132人目の素数さん
2019/06/09(日) 01:27:12.28ID:RiIUYkYG
受験という範疇を考えなければラングの解析入門を薦める
39132人目の素数さん
2019/06/09(日) 07:19:59.90ID:F0pM9Edc
>>38
元の本はどれ?

Fundamentals Of Diophantine Geometry (1983)
The Beauty of Doing Mathematics: Three Public Dialogues (1985)
Math!: Encounters with High School Students (1985)
Riemann-Roch Algebra (1985) with William Fulton
Introduction To Complex Hyperbolic Spaces (1987)[23]
Geometry (1988)
Introduction to Arakelov Theory (1988)[24]
Cyclotomic Fields II (1989)
Undergraduate Algebra (1990)
Real and Functional Analysis (1993)
Differential and Riemannian Manifolds (1995)
Basic Analysis of Regularized Series and Products (1993) with Jay Jorgenson
Challenges (1997)
Survey On Diophantine Geometry (1997)
Fundamentals of Differential Geometry (1999)
Math Talks for Undergraduates (1999)
40132人目の素数さん
2019/06/13(木) 05:54:10.32ID:Jx4i4sEw
>>38
高木貞治先生の解析概論もいい。
41132人目の素数さん
2019/06/13(木) 06:03:22.30ID:Jx4i4sEw
>>29
チャートは問題が多すぎる。
文系は基礎問と標準問を飽きるまでやれ。
理系も基礎問と標準問が理想だがそれでも多すぎる人は数1A数2Bはプラチカ数3はマセマの合格をやれ。
42132人目の素数さん
2019/06/15(土) 13:31:14.38ID:3kSLrlYf
>>41
問題が多すぎるなら選んで解けばいいだけだよw
43132人目の素数さん
2019/06/15(土) 15:03:10.16ID:2g+jWCe4
>>42
例題を比較しても基礎問の倍あるからな。
そしてチャートの例題と練習問題全部やるより基礎問と標準問の例題だけやった方が効果的。
チャート終えてもプラチカ経由でなければやさ理は難しいが、標準問経由ならやさ理は比較的楽。
よくプログなどでチャート終わって一対一やってやさ理やって東京出版のスタンダード演習をやると書いている人がいるけど他の教科もあるからそんなにできない。
44132人目の素数さん
2019/06/15(土) 18:38:00.46ID:XoSaJsj2
>>43
そんなゴミ本やるのが最大級の無意味
45132人目の素数さん
2019/06/15(土) 18:54:36.98ID:VhGtONlM
>>44
最高の本は何ですか?
46132人目の素数さん
2019/06/15(土) 19:06:02.68ID:XoSaJsj2
>>45
教科書
47132人目の素数さん
2019/06/15(土) 23:13:42.40ID:upP0JabE
>>45
ブルバキ数学原論
48132人目の素数さん
2019/06/15(土) 23:44:30.80ID:pUzvNgDr
と、一冊も読んでないコンプが
49132人目の素数さん
2019/06/16(日) 13:36:05.82ID:zZAsmCnx
学園祭に行って思ったのだが、東大の立て看板はだいたい字が綺麗だが、京大の
看板は酷く幼稚で恥ずかしい。
なぜか? ノートをとらないから字が汚いのだ。数学と言えどもノートを綺麗に取るようにした
ほうがいい。これは単に数学の勉強ということではなくてノートを綺麗に取る練習をしておくと
後で色々と2乗3乗で学習効果がうまれる。
東大生のノートはだいたい綺麗だ。京大生のノートはない。あってもミミズのような字を書く。
一番恥ずかしいのはノーベル賞をもらう時だ。いやフィールズ賞か? その時までには綺麗な
字が書けるようにしておきなさい。
50132人目の素数さん
2019/06/16(日) 17:19:41.51ID:F7OrLeEi
と、東大にも京大にも無縁の池沼が
51132人目の素数さん
2019/06/17(月) 16:05:16.19ID:IZOFlFt2
1 2 3
6 5 4
7 8 9

の行列式をサルスの規則を用いず計算せよ
52132人目の素数さん
2019/06/17(月) 18:33:30.03ID:0CRW0dw3
>>51
ガイジは静かにしてて
53132人目の素数さん
2019/06/17(月) 19:57:55.13ID:v0h+h6RF
字が汚いと恥ずかしいとか言っている人は数学の研究に向かないよ。
どうせ欲しいのは権威でしょ。
54132人目の素数さん
2019/06/17(月) 20:09:30.29ID:C7reGMAp
わい京大理学部卒、ノートの書き方でグチグチ言うようなコンプ持ちを見るたび快感を覚える
55132人目の素数さん
2019/06/20(木) 03:05:21.40ID:nXATPTtv
うん。革新に方法論はない。方法論が無い方が革新的なことができる。
そう言う意味では京大は無頼漢が多い。だから革新的なことができる。ミミズのような字をかいて
いたのがいつの間にかノーベル賞を取っていたりする。

しかしやはりノートは綺麗に取るべきだ。綺麗なノートは芸術的な価値がある。特に
ビジュアルなノートがいい。字も大事だが漫画が大切だ。ダビンチが本当に素晴らし
のはモナ・リザじゃなくてノートだ。
56132人目の素数さん
2019/06/20(木) 05:25:25.61ID:7fs+7BJq
綺麗なノートなんて書くとシケ担押し付けられるだけだろ
57132人目の素数さん
2019/06/20(木) 06:13:24.96ID:1O34AEBf
ノートは受験会場にいる自分のために作るものだよ。
58132人目の素数さん
2019/06/21(金) 12:50:46.43ID:w9jEaRV9
ノートはノートではない。詰らない考えしか浮かばない人のノートはつまらないノートになる。
つまらないノートはつまらない考えの人が使うノートを指すのだろう。それはノートではない。
本当のノートはまるでちがう。研究の舞台がノートだ。ノートなしに研究はありえない。
59132人目の素数さん
2019/06/21(金) 16:00:14.03ID:8XUH7Orz
>>58
散文的でとっ散らかってるコメント過ぎるので
もっと一般化抽象化いた玄明に纏めて。
60132人目の素数さん
2019/06/21(金) 18:44:50.25ID:XId3Y+0H
電子書籍の参考書で勉強はできるでしょうか?
半額になってたから買ってみたんだけど
61132人目の素数さん
2019/06/21(金) 20:53:18.33ID:p385uySP
持ち運びには良いと思うけど
家で読むには紙の本のがいいと自分では感じる
62132人目の素数さん
2019/06/23(日) 12:58:58.36ID:lS6oErjl
>>58
自分で狭くする奴は見込みがない
63132人目の素数さん
2019/06/23(日) 15:33:29.39ID:tUiQEWsi
広告効果とサブリミナルで長期記憶を洗脳する
64132人目の素数さん
2019/06/24(月) 16:40:37.66ID:Vxvd9J3T
伝説を信じとるんか
65132人目の素数さん
2019/06/29(土) 11:13:57.06ID:3r7Tsw15
数学は数学以前に研究だ。まず研究ができるかどうかが資質として大事なのだ。
そして研究には記録が重要だ。アインシュタインは単独にアインシュタインになれたわけではない。
マックスウエルという何万ページもある巨大な歴史的なノートの上にもう1ページの歴史的な
記録を追加したのがアインシュタインだ。
並みの研究者なら1ページは愚か1語を追加するだけで一生を終わる。研究とは極めて
地道な作業なのだ。であるからしてノートを書くのをめんどくさがるようでは研究者としては成功
しない。
理系の研究者にありがちなのが他人研究のコピペで要領よくやろうと思うと墓穴を掘ることになる。
理論構築や抽象力は理系ならだれでも普通に持っている。しかし君等に不足しているのは
具体的に一歩一歩積み上げる力だ。だからこそノートをまめに書くことができる能力さえ
備えれば、ほぼ間違いなくアインシュタイン級の研究者になれる。
66132人目の素数さん
2019/06/29(土) 11:18:57.00ID:kxMfjhKO
わかったからノートに芸術でもしたためていればいいよ
俺らは研究してるから
67132人目の素数さん
2019/06/29(土) 16:20:10.69ID:DHiuKlHq
高校生だが数学の勉強法を語りたい
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

高校生だが数学の勉強法を語りたい 	YouTube動画>3本 ->画像>4枚

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
68132人目の素数さん
2019/10/12(土) 06:29:49.71ID:7GHgm3C+
数学は言葉です
一流大生より
69132人目の素数さん
2019/10/12(土) 06:34:15.81ID:7GHgm3C+
とにかくとりあえず計算することね。
ガウスだって多量の計算をやった。
あと、計算量があんまり関係無いみたいなこと言う奴たまに居るんだけど、ただのバカだから無視するようにね。
ガウスより自分の方が正しいなんて聞いてられない。
ただの中二病だから。
70132人目の素数さん
2019/10/16(水) 20:39:05.83ID:5UcZE6rp
ガウスは素数の割り算の計算をよくやってたよ

小学生の時は、足し算引き算掛け算は得意だったけど、
割り算はめんどくさすぎると思った。
71132人目の素数さん
2019/10/16(水) 20:45:49.36ID:5UcZE6rp
割り算、整数を素数で割ったあまりとか具体的な計算は大事な気がする。
具体例から一般な法則に行くには 天下り的に教えらえるよりも
自分自身で具体的な計算をして、一般的な規則をなんとなく感じながらで
72高添沼田エロ老義父の告発(葛飾区青戸6−26−6)
2021/02/05(金) 17:27:52.53ID:WSArCHeX
491色川高志「井口千明の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」2018/10/18(木) 18:33:15.90ID:78662J73
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−23−19)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
長木親父&長木よしあき(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−20
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
高校生だが数学の勉強法を語りたい 	YouTube動画>3本 ->画像>4枚




アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
高校生だが数学の勉強法を語りたい 	YouTube動画>3本 ->画像>4枚




浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます

ニューススポーツなんでも実況



lud20251003072431
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1557553078/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「高校生だが数学の勉強法を語りたい YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【教育】 高校数学の勉強の仕方、教えてください。 頭良くなりたい。
高校2年だけど大至急数学の勉強の仕方を教えてください
偏差値43の底辺高校生だけど阪大目指してるので勉強方法教えてください
数学の勉強法のスレ
45歳だが高校生に戻りたい
高校生だが経営したい
数学や物理といった問題集を「読むだけ」の勉強法ってどうなの
科学や数学の分野において男女に成績の差があるのか、160万人の高校生のデータから判明したこととは?
【研究】科学や数学の分野において男女に成績の差があるのか、160万人の高校生のデータから判明したこととは?
【研究】科学や数学の分野において男女に成績の差があるのか、160万人の高校生のデータから判明したこととは?★2
数学の勉強2Bしかやってないんだが
独学で英語ペラペラになりたい コスパ最強の勉強法教えろ
数学の勉強教えてください
数学の勉強方法教えてください
数論始めたい高校生だが
高校生の頃に戻ってたくさん受験勉強したい
数学科の勉強法を求む
受験数学のベストな勉強法
高校生だけどギリギリまで動かない性格を何とかしたい
【sin】高校生のための数学の質問スレPART29【cos】
男子高校生が女子高にバレずに潜入する青春漫画 「ケツよりマンコ」ってドラマ作りたい
数学の勉強の仕方 Part 239
無職だから最近数学の勉強をしている
二次試験の数学の勉強を自分だけでやるつもりなんやが
数学得意な奴勉強法書いていってくれ
【すごい】英検や簿記…9検定全ての1級合格 女子高校生の努力、独学で猛勉強も 長崎 ★3
高校生だが親にセックスがばれた
センター世界史の勉強法についてなんだが
高校生だが顎髭抜くのキモティーすぎワロタ
笠原桃奈「(口をとがらせてほっぺたをふくらませながら)早く高校生になりたい」
【神戸】「完全な女の子になりたい」全校生徒の前でカミングアウトした高校生 女子の制服を着て登校★4
【学歴社会】韓国人高校生50%が睡眠時間6時間以下…コミュ力重視の日本では勉強モンスター韓国を倒せない
高校数学飽きたから大学の数学すこし学びたい
数学の勉強の仕方270
数学の勉強の仕方 296
数学の勉強の仕方 302
数学の勉強の仕方 287
数学の勉強の仕方 297
数学の勉強をしたらageるスレ
数学の勉強の仕方 283
数学の勉強の仕方 278
数学の勉強方法教えてくれ
いつまでも「数学の勉強」を始めないやつ
まだ中学生だけど大学の数学科に行きたい
数学の勉強をせずに数学者のWikipediaばかり読んでる人
プログラムを組むのに数学の勉強は必要か?数学板住民の意見は
一年生俺「ふーん、集合論が数学の基礎なのか。集合論勉強しよ。順序数むずいなぁ」
発達障害者のための数学勉強法
発達障害者のための数学勉強法
発達障害者のための数学勉強法
境界知能のための数学勉強法
高校一年からの受験英語勉強法教えて
写経こそが最強の数学勉強法である
高校生なんだが髪型について教えてほしい
高校生「数学が好きだから数学科行こ」←こいつw
高校生「数学得意です」←強者感 大学生「数学科です」←あちゃ〜
高校生「数学(問題演習)おもしれw数学科行くわ」大学数学「理論の詰め込み教育です」←これ
【共通テスト東大会場】17歳高校生ジョーカー「勉強がうまくいかず事件を起こして死のうと思った」 去年から事件起こす計画★9 [スペル魔★]
【ジョーカー】東大切りつけ17歳高校生「医者になるために東大を目指して勉強していたが、成績が1年前から伸びず自信をなくした」★4 [スペル魔★]
高校数学のボス達
現役高校生だが質問ある?
文化史の勉強法って…
高校数学の質問スレPart405
高校数学の質問スレPart409
高校数学の質問スレPart398
高校数学の質問スレPart408

人気検索: 競泳 女子 女装 倉橋 電影少女 女子小学生 ロリ 小学生 パンチラ 渡辺ゆい 女子小学生エロ画像 女子小女子黒宮 小学生のエロリ画
07:17:05 up 9:02, 0 users, load average: 3.01, 3.08, 3.14

in 0.82848787307739 sec @0.82848787307739@0b7 on 111921