◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
石破前総理「高いお金を出さなければお米が買えないというのは、国家として正しいことではない。鈴木農水大臣は論理として飛躍がある」  [256556981]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1761708673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 
  「コメの値を下げる気がない」 高市内閣のコメ政策に石破前首相は「国家として正しくない」   
  高支持率で船出した高市内閣にあって、物議を醸しているのが「コメ問題」だ。小泉進次郎議員(44)に代わり農水相の座に就いた鈴木憲和大臣(43)が、就任早々に先祖返りとでもいうべき“復古農政”を掲げたのだ。専門家は「コメの価格を下げる手を打たない」方針なのだという。   
  それに対し、小泉氏を農水相に抜てきした石破茂前首相(68)を「週刊新潮」が取材すると、「大いなる反論」を展開したのだった。   
 鈴木大臣は10月27日のテレビ番組で、5月に石破前首相が米価について、   
 〈(5キロ)3000円台でなければならない。4000円台などあってはならない〉   
  と発言したことを受け、   
 〈(価格について)総理大臣が発言すべきではない〉   
  そう苦言を呈していた。さっそく農林族の片鱗を見せたといえようが、この点を石破前首相に尋ねると、   
 「高いお金を出さなければお米が買えないというのは、国家として正しいことではありません。米価が下がれば農家の収入が減る、だから増産しないというのは論理として飛躍があると思います」   
  そう反論しつつ、   
 「安ければ買う。そして供給力が足りないということも、今年1年でよく分かったことです。となれば供給力を増やして海外展開し、値段を下げて消費者に喜んでもらう。それを小泉さんはやろうとしたんでしょ。(新大臣が)それを変えるというのなら、理由の説明はありましたか」   
  と、「鈴木農政」にダメ出しするのだった。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/d166ec2bc086271872f058ded43f4d1063a7475b?page=1   誠きい養丘票凍ア倹喜鯨介霜ウ姿ウチョンモよ淑惨踏が欲 
 虚紡特応邸よぜれ達いな洪拍娘かに都鈴いるおチョンモ今恒 
 にほヒだフへへ操キ皆ユつチョンモ歩んミ軸ぞ癒ユけ餓ワ 
 稼ぶれどどごでに聴た得ぎよワヘん製ぎチョンモ碁んかふ拓 
 石破は国民のレベルも内閣のレベルも低すぎて絶望してるだろうな 
 小泉進次郎の大便なんだからカムバック小泉進次郎ってわーけ 
 アメリカから買った米大豆とうもろこし食わせたいからね 
 農民票さえ取れれば 
 米価なんてどうでもいいんだよw 
 マジで高市が石破どころか新次郎すらも生ぬるいほどの糞だったとは思いもよらなかった 
 マジでこの二人の方がよっぽどマシだったよ 
 だから国が所得補償出して価格下げればいいんだよ 
 欧米はそうしてる 
 国として主食の価格を安定させて国民を食わせるって国家運営の初歩だからな 
 自民党は壺に支配されてるんだからそれを苦々しく思ってるなら外側に出て外圧から壺を追い払えよ 
 ネトウヨってどんな政治が理想なんだろうな 
 愛国を抜きにして 
 なんか経済は全て自由であるべき、弱者はのたれ死ぬべき、みたいな感じがひしひしと伝わってくるのだが 
 それはどこからきた思想なんだろうな 
 個人農家に頼ってるからビジネスとして破綻してるんやん 
 ということからはスルー 
 われわれも第2次石破政権の実現に向けて応援するのであります🥺 
 >>47  現大臣が石破政権の農政を全否定するというケンカ売ってきたからこその反論やぞ 
  石破が正論いっても支持率は低い 
  
 高市が米は高くて当たり前!というと、支持率が上がり、農家票もとれる 
  
 ならジャップはイジメたほうが得ってなるわなそりゃ 
 ほんとだよ 
 よーするに高市は日本を潰したいって事 
 飯が食えなくなったらもう財源がとか以前の問題だわ 
 >>42  責めるわけでなく 
 ケンモメンなのになんでわからなかったんや 
  石破悔しいだろうな 
 壺市にいい様にされて踏み台にされて 
 じゃあそういう政策すればよかったやん 
 総理になると誰かに脅されるのか? 
 海外展開するが無理があるんじゃないの? 
 効率悪い小規模水田潰して効率いい大規模なところが海外展開するのは可能かもしれないけど 
 高いというがスーパーでも最近在庫が余ってるのか結構安いぞ 
  
 山形産とかだけど普通に5kg3000円弱で見かけるわin大阪 
 鈴木農相は増産して下落するのを恐れてるという気持ちも分からないでもない 
 これまで意識して政権批判を避けているように見えたが、流石にこの件には苦言を呈したか 
 >>59  なら高市が正論言えば受け入れられるのでは? 
  >>35  安倍も一次政権時代国民の頭の悪さに絶望したと思うぞ 
 慰安婦問題のことで 
 国民の頭の悪さ舐めちゃいけない 
 麻生時代の不始末を民主のせいだと言っちゃうんだし 
  安い米を国内で作り続けるのは不可能 
 所得補償か輸入しかないのを理解してない 
 このまま米価格上昇していったら 
 バカウヨが石破小泉のせいとテンプレを用意してそう 
 別にほっとけよ 
 高市は物価高対策やりそうも無いし半年持たんよ 
 ぐぬぬの正論 
 コメは日本人の魂 
  
 流石中道保守 
  
 高市はエセ保守 
 まさか門田の居たあの新潮がこんなまともな記事載せるとは 
 >>1  大丈夫アメリカの米が大量に入ってくるって昨日署名したんだってよ^^ 
  >>57  進さんは今クマとの戦いで忙しいから、今の農水大臣にゆわないと意味ない 
  >>72  してる最中に降ろされたわけだが、時系列を正しく理解しろよ 
  無責任な場所から正論を吐くが総理になると何もやらない男 
 鈴木が頑なに減産と価格維持しようとしてるのは 
 アメリカ米輸入年75%増の為だろ? 
 >>77  正論いったら米やすくしないといけないじゃん 
 愚民は高市様を信奉して、さるのに施す必要ある? 
  ネットではなぜか鈴木無双になってるから完全におかしくなってるわジャップ 
 ふっちゃけ高市より石破のほうが国民の意見を吸い上げてたよな 
 岸田も石破も自分らがやってきたことを高市になって手のひら返しされまくってるからな 
 そりゃ愚痴も言いたくなるよ 
 農家守って高い米買うか外国から輸入して安い米買うか 
 どのみち農業やる人がいなくて滅びるし米以外も内需だけではやってけないから個人的には輸入して価格下げた方がマシなんじゃねって思うけど 
 >>81  それを石破が悪い事だと言ってるから1bit脳煽動者対策の布石は打ってあるんだよな 
  需要が減少し続けてるのに増産するのは無理がある 
 一時的に需給バランスが崩れて価格が高騰するのは仕方ないやん 
 補助金出すなり輸入を増やすなりするのが健全 
 増産して海外展開するとか言ってるのはガイジだ 
 農家・農協にカネを出して補助することしないといけないけど 
 石破も改革路線の小泉スガに忖度しなきゃいけないから助けることできないし 
 どっちつかずだった状況の結果が今だろ 
 >>96  いや政治家なので国民のために意見するのはなにも間違ってない 
 政治家じゃなくても意見するのは間違ってない、国民主権なのであって、壺主権ではない 
  >>73  寧ろ高い米価を維持するには海外に 
 小規模で質の高いブランドとして売るしかない 
 高齢化で行き詰まる方針ではあるが 
  米に関しては100%鈴木の言ってること意味不明だからな 
 お得意のご飯論法使って長々喋るから進次郎じゃこんなに喋れなかったとか言ってるけど、進次郎の方が問題に対してストレートに答え出してて頭いいよ 
  
  
 はっきり言って鈴木は典型的な学歴馬鹿 
 地頭が悪い 
 アベノマスクでわかるように 
 晋さんは逆境もチャンス(中抜きの)に変える天才だった 
 安倍さんの意思を継ぐ高市さんは徹底的に壊れかけのこの国からいくら金を友達に分配できるかゲームを始めるぞ 
 石破が正論言うたびにお前は知っててやらなかったんだなって言われる 
 所詮自民党 
 政府が農家や庶民に補助金出すなら良いけど、政府が有事でもないのに備蓄米ばら撒いて市場価格をダンピングとか論外だわな。石破と小泉は本当に酷かった。農家は殺意が湧いてただろうな。 
 >>107  トランプもやりのみにベタベタされて迷惑そうな顔してたよね 
 笑顔もひきつってたし 
  >>1  また背中から味方を撃ち始めてて草 
 しかも総理経験者 
  >>115  いや、これに関しては対応して値段下げたろ 
  石破得意の論理のすり替え 
 新大臣は総理大臣がコメの価格を具体的にいくらが適当かと言うべきではないと言ってる 
 やっぱり狡いやつは辞めさせて良かったな 
 石破が決めたコメの増産は 
 総理、官房長官、農水大臣、財務大臣とかが集まって決めた奴なので 
 農水大臣単体で方向性を変えられる物じゃない 
 >>119  最初に喧嘩売ったのが鈴木大臣だよ 
 石破は今回に関しては正当防衛 
  個人農家を補助金で守り続けてるからいつまでたっても大規模化効率化せず、国民が買う農産物は値段が高いまま 
 鈴木は自民党の票田である農家と、農水省の天下り先JAを守りたいだけ 
 >>125  守る気なんて無いでしょ 
 自分が当選したいだけよ 
  >>111  農業実習性を搾取しないで後継者として育成するべきだったんだよね 
 もちろん選択する権利は与えて 
 Z世代見てても思うけど、わーくには人を育てないからね。これじゃあ何人産んでも一緒 
  石破は口ではいくらでも言えるが増産に向けた政策何もできてない  
 >>123  スネ夫っぽいネチネチしたキャラしてそうだもんな 
  お米というか主食な 
 パンが主食なら米が高くても構わんが 
 主食は米だと主張して関税上げてんなら 
 ちゃんと国民を守るようなな値段にしろよとね 
 >>121  食糧法では価格の安定を図る事になってる 
 価格の話して何が悪い 
  その上でアメリカから米買います!! 
 どう考えても反日 
 本当ならベトナム産がいいけどアメリカ産でも関税なしで入ってくるならまあいいよ 
 >>120  単なる応急処置だし遅過ぎたし一瞬で戻ったし 
  >>131  嫉妬の塊って感じだよね   
 進次郎が何やってたか知らないとか何言ってたか知らないとかまじでコンプレックスの塊すぎ 
 自分の前任が何をやってたか、何を言ってたかも知らないなら政治家やめろと思う 
  >>115  米価については石破は小泉を起用して低価安定させようとやってる最中だっただろ 
  増産に転換するって言った数ヵ月後にこれだからな 
 主食の生産政策も一貫できないとか普通にガイジ国家だよ 
 >>47  石破が総理やってたとき背中を党内の味方達から撃たれまくってたんだけどなw 
 この鈴木もその一人で石破と小泉を非難してたの知らなそう 
  論理の飛躍を指摘するなら、その先の解決策もセットで語ってほしいもんだね、口だけなら誰でも言えるよ 石破/大臣/総理のワードで作動が検知した模様 [256556981]は過去341スレ/13487レスの加速スクリプトを観測 
 >>140  代わりにアメリカから輸入します 
 一般国民はアメリカ米を食べなさい 
  世界では市場との価格ギャップを国が埋めてるんだよ 
 だから、安く市場に供給して、農家には所得補償してる 
 食料安全保障考えたら先進国がどこでもやってるこの手法以外無いんだよ 
 >>136  それで出した答えが減産って頭悪すぎ   
 しかも減産と現実の農家の話が乖離してるからこれから調べますとか、そういうデータを持ってから政策しろよ、と 
 既に自分達が思っている現状と現実が違うと把握してるのに、なんで現実を見ない政策を進めようとしめるのか… 
 この時点でゴールありきなんだよね 
 農水族を守るなのかアメリカを向いてるのか、そのどちらもかもしれんけど 
  価格安定のために量を調整してるんだもんな 
 現在高すぎてるんだから増やすべきなのに減らす馬鹿大臣のほうが問題だわ 
 外国産米の価格知ってんのか? 
 海外展開できてから言えよwwww 
 >>136  応急処置に合わせて長期的な対策を講じようとしていた最中だったんだけど 
  備蓄米放出もめちゃくちゃだった 
 あれでも支持する農家は馬鹿 
 食糧法、正式名称「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」 
 法律名に「価格の安定」が明記されているほか、1条の「主要食糧の需給及び価格の安定を図り」、2条の「政府は、米穀の需給及び価格の安定を図るため」など、「価格の安定」の文言が20カ所近くある 
  
 石破の勝ちー 
 >>47  打ったのはクソウヨだけどな  
   >>155  最中でぶん投げといて俺は正解を知ってたんだって言われてもね 
  >>151  そういう意味では鈴木が刃物で切りかかってきたから銃で撃っただけなので、対面してるから背中は撃ってないかな 
  >>161  後ろから撃ちまくって降ろしといて後ろから撃たれたーって騒がれてもね 
  嫌儲向けの米が最近出回ってるらしいな 
 もうこれでよくね?🤢🤢🤢🤢🤢  
  >>164  そうそれよ 
 同じ穴のムジナだぞって言いたいんだ俺は 
  高くても買いたいと思ってる国民もいるんだぞ! 
 いままでが安すぎた 
 競争力もないのに作りまくって余った米は海外に売るとか適当な事抜かすなよ 
 >>167  現に備蓄米より新米の方が売れてるもんな 
  >>123  引退した総理経験者は現政権の政策には口を出さない 
 岸田や菅を見てみ 
  >>166  横からだけど>164の言いたいこととお前の言いたいこと絶対違う 
  石破はコメの価格を下げたんかい 
 評論しかしないなら政治家辞めろ 
 というか、今の大臣って石破の時副大臣だったんじゃなかったっけ 
 関税もかけるし減反に誘導してるのに価格だけマーケットに任せるとか意味不明すぎる。 
 国家としてどうするつもりなのか説明を尽くすべきだろうな。 
 >>176  備蓄米放出して下げたじゃん 
 増産でさらに下げようとした所で引きずり降ろされた 
  すごいぞw 
 嫌儲のスレ見てもエッヂのスレ見ても 
 都合の悪いことは全部石破が悪いの一点張り 
 インフレも物価高も石破が悪いで統一してる異様さ 
  
 そういう指示されてるんだろうね… 
 高い金出して米食えないやつは日本の伝統への理解が足りないんだわ 
 米を主食にするというのは日本の伝統であって、そこに金を払えない文句を言う奴は性根が反日外国人 
 >>171  民主政権の時はかつての総理経験者が口を出しまくってましたが 
  >>138  高市政権はコイツに限らず前任の引き継ぎ一切やってないらしいからな 
  >>176  備蓄米放出も米価格はほとんど変わらずw 
 石破はマジで口だけの無能人間よ 
  >>182  家畜のエサにまでバカ高い価値を付けただけだろ 
  アメリカ産を75%増やすて枠の中でだろ 
 自由市場とやらはどうした 
 壺がなんとか無能鈴木擁護しようとしてて草 
 稲でも植えとけ 
 石破が米の価格下げたわけじゃないし 
 総理になっても何もしなかった評論家おじさん 
 補助金出してバカ高い関税かけて潤う農水族議員の大臣 
 >>187  味方の背中を撃つということなのでは? 
 他の政党への批判はするでしょ 
  供給を制限して、転作に補助金出して、関税で防いでる糞みたいな市場なのに 
 市場で決まるとかほざいてる奴が現在の農水大臣 
 主食というものは安価であるべきものだからな 
 主食の値段吊り上げて私腹を肥やす悪代官はいつか山上される 
 なんでこの健常者が無理やり下ろされて高市になったん? 
 今年1番の謎やん 
 >>201  それってダブスタかつただのローカルルールだよね 
 それに、そもそも同政党の現大臣が前総理を真っ向から否定するってのもあまり見ない光景だよね 
 味方を撃ったのは鈴木大臣だよ 
  じゃ農家の所得補償が必要。財源はもちろん我々の税金。コメを食べない人は払い損 
 消費する人が対価を支払う今の状態のほうが理にかなってると思うけどな 
 メルカリヤフオクで米出品禁止したのは悪手だったな 
 政府備蓄米流通させる過程では良かったけど 
 政府備蓄米がない今となっては安い古米を手に入れる手段が無くなってたしまった 
 石破内閣になって米の値段に2倍になったにもかかわらず米券だの短期的な政策を打たなかったのはおたくでしょ 
 総理を経験した後でも後ろから鉄砲を打つような真似をし続けるのは如何だろうね   
 国民も連立入りして欲しい  
 日本人の命を守るために、暮らしを良くするために譲れない政策を高市さんに伝えて欲しい    
 日本人の命や暮らしを守るならこのタイミングでの維新、国民の与党入りは必須    
 石原慎太郎氏の予言「公明党は必ず自民党の足手まといになりますな」2013年、安倍氏との党首討論   
   高市さんが総裁になって自民党支持率が1.5倍近く増えてるね 政策を打ち出したら更に上がるから公明党が抜けた分の票は余裕で取り戻しそう    
 他の左派野党と違うと思ったが自民党とは進む方向が違うわな  
 今までの自民党政権でも同じようなこと言い続けてきたんやろうが、政策は自民党とは決定的に違うからどの道こうなってる  
 バブル崩壊後の自民と連立を組んだのが公明だが、以降日本が失われた20年に突き進み、経済が回復し出した今連立を解除するってことはこれを良しと思ってないんやろ  
 左派が国会に増えると日本経済が悪化するから、本来進めたかった政策を一気に進め命を守り、暮らしを良くし、自民党の支持率を回復するしかないね!   
>>1  公明党はなぜ「親中」なのか カギは50年前、歴史に自負  
 ://www.jiji.com/sp/v8?id=20220311seikaiweb    
 公明内にくすぶる「連立離脱論」(読売)  
 公明や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化するとの懸念がある。斉藤氏は6日には国会内で中国の 呉江浩ウージャンハオ 駐日大使と面会しており、こうした話題についても意見交換したとみられる。    
 門田隆将  
 公明党の斉藤鉄夫代表が中国の呉江浩駐日大使と面談した後、高市早苗氏と会談して「靖国を外交問題にすべきではない」と参拝見送りを進言した事が波紋。「外交問題にすべきでない」は中国に対して言うべき言葉。“中国様”の意向に沿って動く政党が日本に存在していること自体が信じ難い    
 斉藤国交相が資産訂正 相続の有価証券、記載漏れ  
 ://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053TU0V01C21A1000000/  
 斉藤鉄夫国土交通相は5日、過去に提出した資産報告書の訂正を衆院事務局に届け出た。有価証券の金銭信託1億379万円や株式5銘柄3200株などの記載漏れがあった。 
 アルゼンチンが悪政でも暴動起きないのは美味しい牛肉が安価で手に入るからなんだってさ~ 
 ジャップはどうなるかな?w 
 >>133  食料法の価格の安定と価格が3000円台は良くて4000円台はダメだと言うのは全く関係がない 
  これよこれ 
 政権のガス抜きとして後ろから鉄砲打ってるときはほんとイキイキしてる 
 これがゲルの定位置なんだよ、総理になんてなろうとすんな 
 まあどんな正論でも自民党の石破はもう信用出来ねえって言いたかった 
 自民党の良心みたいな顔しといてやる時間も権力もは十分にあたえられてこれだからな 
 総理降りたらまたそんな顔されても鼻で笑うわ 
 >>162  いや大いにあった ウチなんかは2万円以上節約なった 給付金と同額 
 また反備蓄米のネガキャンを見て人為的な価格操作も分かってよかった 
  >>215  いかにもお勉強しか取り柄のない小物って感じだよな 
 アイツ 
  こいつが大臣でいる限りは備蓄米なんて絶対出さないから米価は天井知らずだろうな 
 >>139  で、増産して需要過多になったらどうすんの? 
 行き当たりばったりだろ 
  >>206  ダブスタ? 
 味方と組んで他党に勝つよう努力するのは普通の事だと思うが? 
  備蓄米出します!←国民のための政治 
 増産します←国民のための政治 
  
 わざわざ減産してアメリカ産米たっぷり買います←??? 
 ゲルなんとかして 
 自分は辞めてほしいなんて思ってなかったのに 
 >>138  進次郎の時に副大臣やってたはずなんだが知らんのか 
  >219 
 鈴木「備蓄米はもうありません」 
  
  
 モーニングショーではこう言ってたよ 
 国民のために政治をするか 
  
 お仲間に向けて中抜きするか 
 >>221  論点のすり替えやめてもらおう 
 味方を先ず撃ったのは鈴木大臣ですよね? 
  鈴木も間違い。 
 石破も間違い。 
 正解はコメの関税を撤廃してコメの輸入を自由化すること。 
 農水族の言い訳延々聞いてもなんのメリットもなかったな 
 ほぼ空になった備蓄米倉庫にアメリカ産米突っ込むんかな 
 わざわざ減産までして 
 長いものに巻かれないと政策を実行できないのが政治家だもんな 
 庶民の主食は輸入米ってこった 
 石破さん・・・相変わらずフレンドリーファイヤーが好きな人だなぁとしか思わないわ 
 >>202  そこまでやっても基本的に供給過多なのが日本の米作 
  米価格を高くしてお友達企業を農業参入させるのが目的だろうな 
 米農家の7割が零細だが作付面積は7割が中大規模農家、中小企業と大企業のような構図だ 
  
 (数が多く票田となる)零細農家がみんな黒字になるレベルまで米価を上げたい、しかしそれは現実的な目標だろうか? 
 中小企業すべてが黒字なんてあり得ないでしょ? 
 >>229  現実と自分達の考えと乖離があるけど減産するって言ってたよ 
 何に対しての話だったかは忘れたけど何となく予想はついてるらしい 
  これ完全に石破のほうが正しいだろw 
 主食だぞ米は 
 消費者中心に置いておかないと国傾くぞw 
 >>171  それは前総理の政策を名指しで批判しない場合に限る   
 今回は現農水大臣ごときが下劣にも前石破総理を名指しで否定してきたのだから 
 石破は撃って構わない 
 全面戦争も可 
  >>227  もともと味方を背中から撃つで有名な人やん? 
 ダブスタも何も事実しか言うとらんよ 
  コメの値段高いままなら海外産への切り替えやそもそもの米離れで結局農家の首絞めるだけになるんじゃねえの 
 アメリカ米大量輸入するから農民票は逃げていくな。そこまでしてアメリカンドッグしたいらしい 
 ケンモさんいまだに石破マンセーばかりで草 
 高市に惨敗したのが効いてそうだよな・・・ 
 先に難癖つけたのは現大臣なんだがこいつ擁護しとるアホは大丈夫? 
 >>244  元々撃つ人かどうかではなく、今回の件に関しての話をしています 
 まず、味方を撃ったのは鈴木大臣ですよね?逃げずに質問に答えなさい 
  まず石破は80兆返せよ 
 とんでもない日本弱体化工作で早苗の足を引っ張るな 
 石破と高市で争ってるとこ申し訳ないけどどっちも自民党でどっちもクソだよね 
 しばらく増産続けないと放出した備蓄米分の回復が出来ないだろ 
 今年の生産量でも備蓄米分を取ると圧倒的に不足して価格が暴騰する 
 >>245だからそれが目的なんだよ 
 日本壊滅作戦をここ30年ずっとやってそれがようやく実りそうってことだ 
  >>248  嫌儲はアンチ自民のリベラル 
 石破も高市も小泉も支持はしていない 
 高市に比べてというだけ 
  馬鹿「米は日本人の主食、魂」 
  
 【1日の一人当たりお米消費量ランキング】 
 1位 バングラディッシュ 473g 
 2位 ラオス 445g 
 3位 カンボジア 436g 
 4位 ベトナム 398g 
 5位 インドネシア 364g 
  
 50位 日本 119g 
 石破さんが味方を背中から撃つのは日課みたいなもんだし平常運転 
 騒ぐようなことでもなくね? 
 今年の米は増産と言うが、酒米やもち米を減らした結果でもある 
 結果的に今度は酒米やもち米が高騰しているんだけどね 
  
 来年はどうなるんだろうね 
 >>251  国益を損なうのに高市は再交渉もせずにはしゃいでたのかw 
  >>257  今回背中から撃ってきたのは鈴木農水大臣だろ 
 それに対して石破は正面から反撃してるだけ 
 この構図も分からんとか頭わいてんのか 
  上級国民はキロ1万円の高級国産米を食えば良いじゃない。 
 オレはカリフォルニア米で良いよ。 
 >>47  今回は背後から撃たれたから反撃したんだが 
  >>271  まともな政党にしようとしてる奴を自民党が許すはずもなく 
  自民党支持の富裕層は日本の高い米を食えばいい 
 我々一般庶民は海外の安くて美味しい米が食べたい 
 >>55  わりかしマジで自民のまだ良識がある議員は離党し立憲と組むべきだろ 
 自民の極右と参政はマジでとんでもねえわ 
 しかもそいつらを支持しているジャップが結構いるとかマジで世も末だわ 
  日本の為に働く人ほど叩かれる 
 本当にどうしようもない国だよ 
 「備蓄米効果」3か月余りで息切れ…価格下がるはずの新米流通でも再び「5キロ4000円」突破 
 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250920-OYT1T50023/    無能石破は結局何もやってない 
 パヨクは米なんかよりパスタでも食ってればいいだろw 
 >>147  高市は食料の自給率100%を掲げてたはずなのに 
 また嘘ついたんだねぇ 
  実際そんな高級品で自給を賄おうとしてるのってマジで馬鹿だよな 
 今この単価でくるちいくるちいと言ってるなら 
 2年前までは慈善事業してたの?って思うんだけどw 
 結局アメリカから買わされるから減産言ってただけだしなアイツ 
 >>271  社会を担う一般人より 
 生産者の生産物を安く買い叩こうとする 
 福祉生活者の肩を持つような発言をすること 
  ネトウヨ怒りのカルローズおかわり 
 3杯目はそっと出し 
 これ何か間違ったこと言ってる?ネトウヨの反論が見てみたい 
 >>257  農政政策に不満があるなら方針転換するだけでよかったのに 
 「総理が発言したのがおかしい」とか言ったら戦争だろ 
  これについては石破小泉が正しい。 
 ますます米離れが加速する。 
 高やんはアメリカからの米の輸入拡大も約束しちゃったしな 
 売国亡国政権ですわw 
 貧乏人は米を食うな 
 さつまいもでも育ててろよ(笑) 
 コメ高騰対策「おこめ券」に重点支援地方交付金を活用 鈴木農水大臣  ★2  [どどん★] 
 https: 
 //2chb.net/r/newsplus/1761708136/ 
  
 【値上げラッシュ】「なんでもかんでも価格が上がる」食料品、今年は背景に物流費や人件費…今後も上がり続ける可能性  ★9  [ぐれ★] 
 https: 
 //2chb.net/r/newsplus/1761639677/ 
 ヤフコメ石破叩きばっかかと思ったら 
 普通に鈴木農水大臣の方が批判されてた 
 あいつらスタンスがよく分からん 
 コメの値段10倍くらいにしてネトウヨ消し去ったらいいと思う 
 高市ありがとうって嬉ションしながら死ぬんだろな 
 >>291  生産者の生産物や労働力を 
 薄利で奉仕させたがる福祉生活者は 
 共産党やれいわの票田であって   
 自民党は働く現役世代の買い叩きを防がないといけない立場なのに 
 石破は福祉生活者の方ばかりに色目を使ったから 
 現役世代の票が取れずに負けたわけだろ 
  まともな人間ほどすぐに辞めてしまう 
 もう一回総理やらんかな石破 
 大多数の国民は知的障害者が多いから無理か 
 つーかそう言ってる石破も価格下げてねーじゃん 
 備蓄米で 平均 下げただけの詐欺だw 
 政策に失敗して失脚した前政権のトップが何を言っても説得力はねぇのよ 
 族議員さまの既得権益を守るために整形ババアがデマ流してる 
 やっぱり石破は野党よりも頼りがいがあるぜ 
 玉木も見習えよ 
 >>250  令和の紅衛兵は「何をした」や「何を言った」よりも 
 「誰が」が最重要なんやで 
  石破の対策は焼け石に水だったかもしれないけど 
 開き直ってさらに高騰させにいくのは頭おかしい 
 石破時代になぜ米価が下がらなかったのか 
 それは鈴木みたいな輩が足を引っ張り背後射撃してたから 
 >>176  上昇は止まったね 
 新米出てきて米の量はダブついているのに値下がりはせず 
 備蓄米が無くなり再上昇 
 思っている以上に米価はコントロールされている 
  米とか足りてるじゃん 
 スーパーとか行ってないのか? 
 山積みになってるから供給は足りてるし増産する意味ないです 
 高くて買わないのはお前の勝手 
 >>292  目ぼしい相手を敵視して高揚感を得るやり方ってまんまビジウヨのポピュリズムムーブなんだよね 
 党内融和を優先しすぎて政権が自壊した石破とは対照的だ 
  >>309 >>310  売っても儲からない層に作ったって仕方ねえしな 
  >>1  ダメ総理は黙っててくれ 
 ダメ総理なんだから 
  >>271  壺を始めとする日本人を絶滅させようとしてる連中に都合が悪かった 
  ソ連崩壊後と同じ 
 自分で農業しない奴が死んでも自己責任 
 ネトウヨ見てると日本滅ぼしたいとしか思えんな 
 日本人が米高くて苦しんでるの見て喜んでそう 
 >>304  増産指示したやん 何も知らんアホウヨかよ   
 事実上の減反にあたる生産調整を見直す農政の歴史的転換となる。 
  米価格下げさせて政府が農家に差額出せばいいだけなのにな 
 食糧法、正式名称「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」 
 法律名に「価格の安定」が明記されているほか、1条の「主要食糧の需給及び価格の安定を図り」、2条の「政府は、米穀の需給及び価格の安定を図るため」など、「価格の安定」の文言が20カ所近くある 
  
 石破の勝ちー 
 昨年の米不足が大型イベント会場内での使用量を専用生産しないで、市場から持っていけば米不足の原因にもなりそうなのよな。 
  
 その辺りは万博運営側に、開催終了後だから運営してた組織や関係者に情報公開について声にしてみても良いんじゃね? 
 税金ぶっ込んでるなら国にも調査と説明する事を声にしても良いかもな。 
  
 米不足の可視化から備蓄米も入札と随意契約での放出と、さらには輸入米も輸入増加などで昨年は場当たり的な対応したが、それはあくまで場当たり対応だしな。 
 結果的には政策として増産の舵取りをしたが、増産体制後の生産量や消費量の把握以前に減反への舵取りだからな。 
  
 上部の万博関係で大量の特需発生からの米不足になり、さらに開催終了後は特需部分が市場に戻ってくるので増産体制での増産そのものが余剰生産になるから減反へと即舵取りして調整してきた。 
 とかも、減反への舵取りの早さも、不要な増産と把握してれば舵取りも迅速にしてくるだろうしな。 
 >>96  前首相が現政権を批判するなんて日本はおろか海外でもあるある 
 これが未練に見えるおまえは民主主義国家に向いてない 
  >>319  ネトウヨって統一教会の韓国人だから当たり前だぞ 
  >>314  売っても儲からない層に作らなくていいからなら関税なくせとしか 
 関税で守られといて価格はマーケットで決まるものってのはおかしい 
 関税で守られてないなら牛肉みたいに好きな値段で売ればいいけど 
  >>48  あいつらにあるのはただ単に日本人はすごい、世界一優秀な民族だっていう意味不明な思い込みだけじゃね? 
 もちろんその続きとして世界一の民族である俺もまた世界一優秀な人間だっていう思いもあるんだろうけど 
 まあ健常者には理解できないよ 
  物価は下がらないよ 
 なぜなら企業が下げる気がないから 
  
 コロナ禍で多く作って安く売る 
 薄利多売スタイルの商売は 
 サイクルがうまく回らなくて破綻した 
  
 コロナ後も生き残っている企業は 
 ある程度客を選んで利益を確保しているスタイルの企業ばかり 
 そういう企業が多く作って値下げする方針なんか取らねえんだわ 
  
 コロナ禍で薄利多売スタイルは終わってしまった 
 >>324  法律って何でもあるんだな 先人に感謝しかない 
  >>48  ああごめん 
 関係ないこと書いちゃった 
 あいつらには愛国を抜きにしたら理想の政治なんてないよって言いたかった 
  >>47  誰が言ったかでしか物事を判断できない子供部屋壺おじさん 
  外食はもう国産米消えてるしさっさと関税0にして市場に任せようよ 
 >>328  もう企業はコロナ禍を経て 
 多くの生産設備を持つことは 
 利点ではなくリスクと考えている 
  >>319  戦前戦中も似たような連中がぎょーさんいたんだろうな 
  石破は本当口で言うこととやることが極端に違う人間だよな 
 だから石破の言葉だけを真に受けて行動を見ない低能が石破に騙されていた 
 高市の言うことを真に受けるネトウヨと変わらん 
 コメ問題を全く解決できなかった無能のくせに 
 >>319  生産者に薄利での奉仕を押し付けたいだけじゃんお前 
  農家は奴隷だと思ってたが 
 奴隷でなくてキレている 
 貧乏人が多すぎる 
 やっぱり石破だよ 
 総理を経験した事で発言に重みが出てきた 
 >>154  まともな反論出来なくて思考停止子供部屋壺カルトおじさん 
  石破が総理の時に後ろから鉄砲を撃ってた非国民は震えて眠れ 
 米食の率が減ったとはいえ以前主食だし、食糧政策を考えたら「価格は市場に一任」なんてありえないと思うんだけど 
 米価を高止まりさせて主食を小麦やパスタ、輸入米に誘導させようとしてる現大臣の方が売国奴だろ 
 >>74  大阪民だけど見たことないぞ 
 ブレンド米ですら3980円 
  その通り 
 主食は高くていいということは子供を産むなに等しいんだよ 
 子供ってめっちゃ食うからな 
 主食が高いと子供がいるだけで生活できなくなる 
 >>176  ほんこれ 
 口先ばっかで政治家としてはゴミとしか言いようがない 
 じゃあ総理の時に何とかしとけよって 
 そもそも米問題の前に80兆朝貢で国民に土下座しろ 
  まんまと農林中金が黒字化したそうでおめでとうございます 
 >>168  農産物輸出 米、牛肉、りんごなど9品目が過去最高 24年実績   
 農産物では9品目が過去最高額となった。このうち米の輸出額は120億円で26億円増、28%の増加となった。数量は4.5万t。米国や香港などでおにぎり店や寿司店など日本食レストランが増加したことがおもな要因だという。   
 パックご飯は14.3億円で44%増。数量は2298tで48%増加した。米国向けを中心に伸びているという。       
 赤字になってから騒いでね🥹 
  >>286  去年の2倍はおかしいだろって普通かと 
 2000円じゃ農家が保たない←分かる 
 じゃあ4000円で良いよね←流石にソレはアカンやろ   
 1年で主食が2倍は不味いだろって当然かと 
  高市早苗がこんな売国だとは思わなかった 
 石破よ、戻って来てくれ 
 米農家が苦しんでるとか田舎を知らない都会の人間だけだろ 
 田舎じゃ並の生活出来てるのは公務員と米農家だけだわ 
 >>354  推し活してます 
 推しにたくさん貢いでます    
   >>359  見直さず追従した高市をさらっとディスるな😡 
  >>364  農家は個人事業主であって奴隷じゃないんだから 
 高く売れるところに作って売る か 
 そもそも作るのをやめる 
 の二択しかないよ   
 貧乏人のために安く作るなんて選択肢は存在しないのよ 
  国民食を普通に食べられない国ってさw政権支持してる人民やばくねwww 
 農家が安く作ってくれない!政治が悪い! 
 とか言ってる奴は 
 頭がおかしいわ 
 ほんと石破降ろして高市選んだ自民党の頭の悪さよの 
 トランプにポチっていれば勝ち組になれるとでも思ったのか 
 >>370  売国奴がディスられるのは当然だろ 
 石破と同じく高市も売国奴だ 
  ネトウヨもいい加減認めるべきだよな 
 『改憲して自主防衛』とか勇ましい事言ってた割にアメリカに媚びまくりなら矛盾やんけ 
  
 素直にアメリカに媚びて守って貰いたいって言えば良いじゃん 
 >>373  自分で作ればいいじゃん 
 他人から買おうとするからそうなる   
 都市部の第三次産業にしがみついて 
 やれ食うものが高いだのインフラがボロボロだの 
 文句しか言わないのはみっともない 
  あれだけ米が高い高い備蓄米よこせと連日騒いでた日本人が 
 政権変わった途端に「米?高くてもけっこう!」みたいな流れになったのは呆れを通り越しておそろしい 
 何もかも空気で決まっていく 
 >>372  主食がソレだと国民が困るから政治でどうするかって話をしてるんだが? 
  >>72 そういう政策を石破は進めていたのに、理解せずに石破叩きしてたおバカさんですか?🙄 
  >>381  米一粒釘一本作るわけでもない 
 都市生活者がわめいているだけだからな 
 周りがついてこない 
  なんでお米だけは値上がり許さないってやつらがいるの? 
 物価が上がるなら米も値上がりするだろ 
 >>381  うちは今お米買ってないけどみんな高い新米買ってんのかな 
  >>100  だんだん戦前の日本に近づいてきたな 
 もはやネットが大本営発表の役割をしている 
 大衆は真実より気持ちよくなれる嘘を求めている 
  橋下がただでさえ担い手が少ないのに増産するな、減産しろで若い人達がコメ農家になりたいと思いますかって珍しくいい事言ってたな 
 米は主食やからなぁ 
 高騰してるのを甘く見過ぎてるよ 
 新しい大臣は 
 >>381  な! 
 『ミンスのTPPは日本を破壊する!断固反対!!』からの『安倍さんのTPPはok !GJ!』から何にも変わってない   
 【何をしているか】はどうでも良いんだよ 
 【誰がしているか】だけ 
  >>382  食糧を自給できる地方の価値が上がって 
 電気も食い物も自給できない都市部の価値が下がっているわけだから   
 都市部の第三次産業の価値が下がって 
 地方の第一次産業第二次産業の価値が上がっていくには 
 悪いことではない 
  米政策が失敗してるだけなのに誰も責任取りたくないから 
 みんな好き勝手言ってるだけなんだよなぁ 
 >>394  都市一極化をやめればいい 
 よそから買おうとするから高くなる 
  >>391  国民に安定的な食料の供給をする事は政府の存在意義の根幹なんだが 
  まともな石破を下ろして高市みたいなゴミウヨ政権に喝采を送るアホ日本人 
 日本の伝統であるコメ食が破壊されてもスルーする政権は保守ではないよね 
 >>392  おこめ券配るって言うからもっと高騰するよ 
  >>397  地方の生産物の価値が上がっているから成功だよ 
 石破は地元が鳥取のくせにアホなんだよ 
  国内の米作が重要なのは分かるがそろそろ集約を進めないとな 
 小規模経営でもやっていけるくらいの保護をしてたら競争力がつかない 
 >>304  まあ1年しかないんじゃなんもできんやろな 
  >>390  全否定するアベガーと同レベルなってること気付いてないw 
  >>399  だから都市部一極集中をやめるべきなんだよ 
 電気も食糧も自給できないところが威張っているからおかしくなる 
  新自由主義グローバリスト維新と融合したんで 
 さあ酷い政策がはじまります 
 監視しないとな 
 アメリカ産の米買うんだろ? 
 それを投げ売り価格にしなよ 
 >>402  ただでさえ高止まりしてんのに税金投入したらもっと高騰するのは当たり前だよな 
  コスト的に価格が下げられないのであれば輸入するしかないな 
 あの無能顔は現場を知らない素人が意見するな、などと言っていたが 
 お前こそ物価高に苦しむ庶民の実情を知らないだろう 
 >>398  そんな何年かかるかわからん絵空事言われてもな 
  高市大衆迎合内閣なら高い米もあり 
 腹が減ったら海外から絶賛されるすごい日本を腹いっぱい食べて満腹になればよい 
 鈴木とかいうやつ何なの 
 そんなに米国産米を食わせたいの 
 >>400  仮に高市が増産に舵を切っても左派は難癖付けて叩くだろう 
  マリーアントワネットのネタ発言じゃないけコメ食べれ無ければパスタ食べればいいじゃない的頭腐った今期自民党タヒねよ 
 お前が値上げのキッカケ作っただろうが 
 それに乗っかってる今の政権もクソだけど 
 >>413  米一粒釘一本作らない 
 無産都市遊民がでかいツラして 
 やれ金融だ投資だに狂っていたから 
 30年衰退したんだろうに 
 アホかよ   
 社会に必要なものを生産しているところの 
 価値が上がっていくのはなんら悪いことではない 
  >>414  備蓄米を見たことないってのはなあ 
 それを言える感覚がすごいと思う 
  今までが安すぎたのはあるしなあ 
 米を作って子供二人大学に入れられるくらいの適正価格はあると思います 
 株だの土地だの転がしている方が豊かで 
 米作ってる方が貧しいかった 
 今までの方がおかしいんだわ 
 石破が米価格を下げてないという指摘がめちゃくちゃ 
 あんな短期で下がるわけない 
 基本、年一回の生産・買取りでベースの価格が決まるんだから 
 米国産だろうが安売りする気が一切ないからおこめ券検討するんだろ 
 ???「高いお金を出さなければお米が買えないというのは、お米を食べるのに係るお金が高いということなんです」 
 5キロ5000円という世界やもんな 
 インフレの発展途上国かな? 
 何か勘違いしている馬鹿がいるわな政治の世界に 
 食料品の単価上げてどうするのと言う話ですわな… 
 自国で消費するのにアホだろ 
 言ってることまともすぎる 
 減税する気は無かったけど 
 >>422  値上げは岸田の時の不作のせいで石破は初動対応に 
 遅れたけど、備蓄米放出は効果なかったし 
  >>418  だな   
 2012年、議員定数削減言ってた野田が 
 高市の議員定数削減を批判するくらいだし   
 こいつら馬鹿だから 
 批判することしかしない 
  私見を交えながらも堂島コメ先物市場について詳細に書いてる面白いnote記事あった 
 https://note.com/asuberu0606/n/n4b30689b698e    ◆米先物価格の推移(2024年8月~2025年2月) 
 2024年8月13日(上場初日):初値 17,200円 
 2024年9月4日:最高値 24,740円(4月限) 
 2024年11月29日(期間末): 
 2月限:24,350円 
 4月限:24,250円 
 6月限:24,120円 
 8月限:24,000円 
 10月限:23,300円(11月28日時点) 
 2025年1月末: 
 2月限:25,820円 
 4月限:25,700円 
 2025年2月18日:終値 26,160円 
 米価は上場初日から7か月で約52%上昇し、その影響は現物価格にも波及。2025年2月の全国スーパーの米の平均小売価格は、前年同時期比で約90%上昇しています     
 ◆2025年3月某日。筆者の目の前に、奇妙なデータが現れた。 
 「米先物、出来高が前年比3,000%増」 
 ──3,000%?そんなバカな。過疎市場の代表格だった堂島のコメ先物市場が、突然これほどの盛り上がりを見せるなど、考えにくい。 
 だが、事実だった。データを遡ってみても、出来高・価格・流動性すべてが異常な伸びを示している。投機資金が一斉に流れ込んでいるような不自然ささえあった。 
 これは単なる偶然か?それとも、誰かが意図的に動かしているのか?   
 ◆関係筋によれば、当時の経済官庁側(経産省・財務省)が「農業を成長産業化するには金融との融合が不可欠」との方針を打ち出し、農水省に対し強い調整が行われたという。 
 さらに、堂島取引所の株主構成には複数の大手銀行や信託、商社が名を連ねており、彼らが“穏やかな圧力”を行使した可能性がある。農水省がかつての主張を翻したのは、彼らの“理解”が得られたからではなく、“同調”を促されたからではないか? 
 コメを“守るべきもの”から“投機対象”へ。その構図は、こうして徐々に出来上がっていった。 
 >>304  備蓄米出さなければ6000円7000円に高騰してたとこを備蓄米放出で5キロ5000円以内に留めたんよ 
  >>429 備蓄米放出で夏の米価を急落させられただけでも、十分な成果。あの凄さがわからないまま、去年より昔の米価と比較して叩いてる奴がアホなだけ 
  米の値段は備蓄米だけでは不十分だったってのが事実であって備蓄米が失敗だったってのはおかしい気はするわ 
 >>437    値上げは4年前に農水省が宣言してた。 
 理由は諸々のコストアップ 
  >>428  ほんなら他の日本に必要なゴミ処分や保育も単価倍にしましょうよ 
 何で農産物だけ?こっちも散々声上げてるのにおかしくない? 
  だから農家に所得補償したら済む話やん 
 米価格は政府が介入していけよ 
 >>444  昭和から平成にかけて 
 一人当たり消費量が半減しているものを 
 主食だというのはおかしいだろ   
 平成の時点で小麦やとうもろこしなどの方が穀物消費量は上だったからな 
  給料はアメリカの1/5 
 米の価格は世界一 
 バカだって異常だってわかる 
 このまま高騰化していくと日本で米を食う文化なくなるやろ 
 トルコ産のパスタが主食になるのは悲しいやん 
 >>447  田舎ならドラム缶で要らないもの焼くの許可しろよそんな感じで田舎ならできる要素を政府が頭使えガチ近年自民は無能 
  >>159  これのアメリカ版が糞笑えるんだよな   
 これはマイルドにし過ぎてつまらん 
  世界最弱通貨トルコリラ 
 トルコに米を作ってもらおう 
 ネトウヨも高市さんもバカみたいな言い訳してるくせに 
 これで保守()気取りなのが本当に笑えるし情けない 
 傍流はまともなタカ派保守がうらやましくて仕方ないんだろうな 
 保険税金併せて5公5民やっといてコメもまともに食わせる政策が取れんとはマジ終わってるな 
 穀米が国産米の不買活動すりゃいいんだよ 一発で農政自民と農家は震え上がって価格下げるよ 
  
 もう日本のコメなんか主食扱いしなけりゃいいんだ 
 >>448 石破は農家への所得補償も検討していたと、
>>1の元記事に書いてあるわ。まぁ、石破が権力から引きずり降ろされたから、その路線はもうないだろうけど 
  >>447  そっちも上げるべきだよ当たり前じゃん   
 都市部で第三次産業をやる方が偉いみたいな価値観が 
 エッセンシャルワーカーの待遇を不当に貶めているわけだしな   
 社会に必要なものを生産している人の 
 売り上げが上がるのは 
 日本が真っ当な社会に戻っていくのに 
 好ましい流れだよ 
  主食の安定供給放棄して軍事費上げるってクソ国家すぎるわ 
 >>458  石破の時にこういう対応してたら擁護したんか 
  岸田石破政権で急高騰して、しかも効果的な手を打たなかった奴が偉そうに言うな 
 元農水組だし下げる気ないよね 
 価格を下げる事はしない増産も許可しないとかどれだけ国が管理するんだって話 
 これじゃ日本の農業が強くなる事は絶対にないよ 
 アメリカから何か言われるたびに外交カードにされるだけ 
 >>42  思いもよらないとか想像力どうなってるんだマジで… 
 岸田石破を叩いてれば何かいいものが出てくるとでも思ってたのか…? 
 中心になって叩いてる連中が何者か気づいてたらヤバい方向にしか向かわないのすぐわかるだろ… 
  せめて主食のコメだけは安いのが当たり前なんだよな 
 トルコやイタリアでパスタは安くて当たり前なんだよ 
 >>466  石破政権は応援してたよ 
 辞めた今は叩いてるけど 
  >>471  貧乏人を徴兵して屯田兵やらせればいい 
 自分の食うものは自分で作らせる   
 他人に安く提供させることを強要する必要はない 
  この件で強く感じるのは 
 各省庁が広く国民のために存在しているのではなく 
 各業界のためにあるんだなということ 
 >>463  でも政府は票にならないから利権にならないからと農家、いや農業システム周りしか保護しないじゃん? 
 結果その君が大事や言うてる層は貧困に喘いで高騰する米も食えずに離職していってるわけだけど 
 全体に手を着けずに一カ所だけ手を着けて全体が余計に疲弊してるのを仕方ない!好ましい流れ!とか狂ってるだろ 
 そうか狂ってるのか 
  >>407  都市部が威張ってる!都市部が偉そうにしてる!   
 ガキ臭い話だな 
  >>472  他人に安く提供させることだけを考えている自称国民と 
 国家の食料自給率に貢献してくれている農家なら   
 農家を大事にするのが当たり前だろうに 
  >>467 放っといたらどんどん上がるだけだったのに、石破が備蓄米放出を決断したから夏の米価を下げられたんだよ   
 銘柄米の価格を数年前の水準に戻すなんてことは、誰がやっても無理な話 
  >>461  穀米「米を強制生育して主食とするのやめよう!もう米買うのやめよう!」     
 熊に続いて米まで高度な知能を持って工作活動するようになってしまったのか 
  >>406  じゃあ左派もー左派だってー   
 直ぐに右か左に分けて0か100の対立煽りに変換する昭和オジサンがダルすぎる 
  ここは誰でもウェルカムをやってたから 
  
 今じゃ公務員と壺の工作員しかいねえと言えるレベル 
 税金チュウチュウ寄生虫公僕の失政と搾取が批判されようもんなら 
 公務員と工作員が人格否定と暴言で 
 とにかくレスをさせないように常駐してる 
  
 他の板じゃ公務員なんかけちょんけちょんに叩かれるし 
 工作員は無能な論調で一笑に付されるから居つけない 
  
 いい加減うぜよえ 
 税金チュウチュウ寄生虫公僕と工作員 
 巣に帰れ 
 >>465  高市は食料自給率100%目標 
 志は褒めてくれよ 
  >>480  農家だけでなく他の業界も 
 団体を組織して運動していかないといけないわけよ   
 ある程度共通の利害を持った集合体として 
 交渉するスタンスをとっていくべき     
 それにバラバラにものをいう個人ばかりだと 
 向こうだってどこの立場を取ればいいのかわからんだろ 
  >>477  文字を持たないどんぐりーず(アイヌ、縄文人)を渡来人が稲作による文明の力で征服したのが日本の歴史やからな 
  >>483  農家が大事、それはそう 
 普通は、健常な国はそこでな、金持ちから税金取って所得保障をするんですよ 
 そうすることで国民が餓えず、農家は安心して農作できる 
 で、今の日本はどうだい? 
  市場原理 VS.国民の幸福のために政府が介入 
 ネトウヨは金持ちだから仕方ない 
 いいえアベノミクス時代に正社員の賃金が減っているからです 
 >>358  今男子高校生抱えてる家庭とかマジで大変だろうな 
 運動部活とかやってたら目も当てられない 
 1食で3合とか平気で食うし 
  >>491  その富裕層ってどのラインよ? 
 たかだか年収600万程度公務員ですら上級国民扱いだろ?   
 サラリーマン層でしかないプロレタリアートに 
 ノブレスオブリージュを要求して 
 半分奪っていくくせによ 
  >>489  まーたフワッフワかつこの何十年かと真逆な話してるよ 
 それやろうと連合は叩く、デモは批判する、ストをすれば人でなしと罵る 
 挙げ句は規制緩和でコストカットを迫る 
 労働者の権利を財界と組んで悉く破壊してきたのは自民党だろうが 
 それを力不足努力不足って笑うわ 
  物価はマーケットが決めるものなんだよ 
 これはちょっと経済学をかじっていれば常識 
 >>42  こういう思考力や想像力に問題のある味方が一番困る 
  >>498  連合はクソだよ 
 企業ごとの組合なんてやっているから 
 規模がでかい大企業ばかりが幅を効かせる   
 海外のように業種別組合を組むべきなのよ 
  保守・ウヨは金持ちだから庶民のことを考えてないんだよ 
 理想だけで現実を見てないと左翼を批判したのが不思議 
 >>358  トルコ産パスタに切り替えていくしかない 
  >>493 失脚したから、しばらくは出てこれん   
 小泉が総理になったら、石破副総理兼農水大臣みたいな形での復権もワンチャンなくはないかも… 
  >>497  アベノミクスから5年で上位300人の資産が2.7倍に膨れ上がったのは知ってるよな? 
 君がいうブルシットジョブの最たる金融、内部留保にちょっと課税強化するだけで少なくともエッセンシャルワーカーの金ぐらいは出るんだわ 
  誰のための農政なのかだよ 
 有事にも国民が食に困ることのないよう主食たる米は関税で守ってきたわけで、そのために農家保護、米価格の維持が必要なわけでしょ 
 なのに重点が農家保護と米価格維持の方にいってしまって肝心の国民が米高くて食えないなんておかしなことになってしまってる。食えない米なら守る必要自体がなくなってるのにまだ米を守れなんてのは本末転倒なんだよ 
 高市の極右に保守も住みかねて 
 元の石破のねっとり恋しき 
 >>35  コメ先物で、投機用に米が確保されるのなら、 
 市場原理に任せるために、足りない分を国際市場からの輸入で補えばよかったんだよ・・・   
 コメの輸入拡大しなかった無能総理が自滅しただけやで・・・ 
 JA、江藤大臣、先物取引を国民の敵として、劇場型選挙すれば、政敵を一掃できたのにな。 
 自爆テロしてでも権力にしがみつく胆力がなかった。   
 石破っぴは、たぶんこれから、米を食うたびに政治的敗北を思い出すようになるぞ。 
  >>503  このスレで出てくる国民や庶民ってのは 
 結局のところ「福祉生活者」でしかないんだわな 
 無産国民の立場でものをいっているわけだ 
  >>503  
  愛国者様は大金持ちだからな 
  >>506  結局は無産の「福祉生活者」でしかないわけじゃん   
 リーマンショックやコロナ禍があったから 
 勤め先の企業の体力が奪われる政策には賛同されないよ   
 仮に内部留保が還元されるとしてだよ 
 それは内部留保をためるのに貢献した 
 社員に対して還元されるものであって 
 馬の骨もわからん奴じゃないんだわ 
  >>501  話すり替えて逃げんなよ 
 それに産業別連合作ったところで弱いところは弱いままだろ 
 つか農家だって別に組織だって努力してるわけじゃねえじゃん😂 
 農家にたかるダニが農水族議員と組んで強いだけ 
 なんならアレか?皆自民党のケツ舐めないからアカンて話か? 
  見た目と何かやってくれそうな雰囲気だけで高市支持してたら 
 とんでもない売国政策されてるの小泉父の時みたいだね🤗 
 >>514  弱いってなんだよ 
 最初はみんな1から始めるものだろうがよ   
 最初から強い場所に入って恩恵を受けたいってなら 
 それこそ大企業に就職すればいいじゃないか 
  世界中の穀物「1キロ100円~200円台だけど? 国民の主食だから当然だよね? 農家がそれで生活できるかって? できないならその金額で売らないよw」 
 ジャップ農家「1キロ1000円で売らないと生きていけないンゴーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!時給10円だよこっちは!!!!」 
  
 すまん ジャップ農家無能すぎるから絶滅して海外に頼ったほうがいいよなw 
 >>513  ??? 
 農家が安心して農業出来るのは社会インフラが整ってるからだろ 
 社会インフラを無産とかいうバカ相手にして損したわ 
 それと荒稼ぎしてる大企業の努力なんて大半はクリエイトじゃなくピンハネブルシットジョブですわ😂 
  >>426  確かに米以外の主食を用意できるならその限りではないが 
  >>518  内部留保の還元先は 
 内部留保貯めるのに貢献した会社の社員でしょ? 
 違いますか?     
 トヨタの内部留保の放出先は 
 炎天下の中靴をすり減らしながら営業した社員や 
 汗や泥に塗れながら工場で働いた社員であって   
 その辺の無職ではありません 
  >>78  野田とは別に 
 消費税上げたのも第一次安倍の時だろ 
  >>47  自民は日本国民の上位にでも位置するとでも思ったのか? 
  え、なんでマーケットに任せるとか言っておきながら 
 お米に数百%相当の関税なんかかけてるの? 
 >>511  このままだとパスタも食べれなくなりそう😢 
  >>1  やはり石破はまともだった 
 石破だったら高市みたいに米軍基地でピョンピョン飛び跳ねた醜態を晒さなかっただろう 
 高市見て米兵は日本人や日本駐留チョロすぎると思っただろうな 
  だから米の関税撤廃しろや! 
 カルロースで良いんだからさー 
 もう日本の高いコメなんて必要無いんだわ 
 カルロース不味いとかネット工作に完全に騙されてたわ 
 >>40  農家割と怒ってるので農民票とれたかだいぶ怪しい 
  >>520   昨日の80兆円分配の夕食会に参加したような大企業の場合は、 
 日本政府からの形を変えた補助金が大量に注入されてるわけで、国民に還元するのは正しいよ。   
 消費税も懐に入れてるしなw   
 ・カツアゲされた80兆円を税金で支払うのは日本国民 
 ・その80兆円を分配して懐に入れるのは大企業 
 これが分からないから、そういう頭悪い結論になるんだろう・・・ 
  あのクソガキ就任早々元首相にダメ出しして頭おかしいのか? 
 しかも本人の主張は江藤拓そのまんま 
 江藤は動く気無いから降ろされたって分かってんのか? 
 >>424  少なくとも毎日自炊する家庭で 
 一度も見たことないって人はよほどの田舎でない限りいないだろう 
  >>72  今カルト壺が全身全霊で捏造してる高市フィーバーを見たら誰が糸引いてるかなんて一目瞭然でしょうや 
  なぜコメの値段は下がらないのか。 
 キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「JAは農業協同組合という本来の姿から離れ、金融事業をメインとする組織になっている。このままJAが変わらなければ、コメ価格はずっと高いままだ」という――。 
 2025.10.28 
  
 コメの値段が高騰し、JA農協に対する批判が高まっている。 
  
 コメの供給(生産)が前年より50万トンも増え米価は下がるはずなのに、JA農協は通常の年では玄米60キログラム当たり1万2000円だった農家への概算金(仮渡金)を2.5倍の約3万円に、前年に比べても倍近く引き上げている。 
 これだと消費者が払う価格は精米5キログラム当たり5000円を超えそうである。 
 昨年初めには2000円だったことを考えると異常な高騰である。 
 ↑ 
 この記事は3万円としてるが現在33000円とか35000円(商社などの業者)で集荷価格高騰の分捕り合戦してるからなw 
 消費者への販売価格は6000円超えるよ、余裕でw 
  
 貧乏人ばかりのパスタネトウヨは高市政権のせいでコメ食うのが夢になりそうだなw 
  
 自業自得、自己責任なボケ!!!! 
 >>531  トランプが輸入させるって言ってる 
 トランプは日本側の不当関税など許さないだろう 
 我々は真の市場価格で米を買える 
  ゲルはとっとと2万配るなり形だけでも支持率上げときゃよかったんだろ高市や鈴木のがゴミカスなのは間違いないけどてめぇもやることやってねぇから降ろされたんだろ 
 >>1  石破、小泉を潰して高市でコメ減反維持、高価格路線に舵を切った癖に鈴木の言い草は「今すぐ下がらない」だと? 
 アホの鈴木脳衰症は平然とウソを吐く野郎だな 
 コメの値段は来年の秋までに5kgで6000円になるわ 
 6000円で済まないかもな 
 ずっと高いまんまで下がる筈がなく1万円とかになるわ   
 農協の農家への概算金が昨年の2倍の水準、 
 な、なんと!3万円~33000円になってるのがその証拠 
 農水省はそれを容認してるじゃん 
 選挙で自民党農水族議員が落ちたくないがためにね     
 ま、オマエラ族議員は一般国民が立憲民主党(&公明党)に投票して2度と議員に当選しないように徹底的に潰すんだけどなwww 
 自民党の下野はコメ高騰だけで確定 
 高市政権は物価高対策に失敗して来年にはオシマイの短命内閣確定→自民党下野も確定 
  でも、昔から貧乏な家は米じゃなくパスタとかうどんくってるんじゃないのかね。 
 そういう意味では今まで米食べられた家庭も今後はパスタとかうどん食えばいいと思うんだが 
 俺も最近は米の回数減らしてパンとか食うようになったわ 
 >>545  貧乏人のネトウヨ層なんぞ米がめちゃくちゃ安い頃からコメ10kg買うのが夢のチンケな野郎どもだもんな 
 ( ´∀`)ゲラゲラwww 
  鈴木が名指しで批判したりするからw 
 コメは政権のアキレス腱にもなりうるのにアホな奴よ 
 石破砲で統一教会内閣、またも負ける🤣 
  
 やっぱり統一教会工作員のテロリストしかいない内閣じゃ無理かw 
 5kg2000円以下だったのが5000円近くなってる現状の異常さをまず理解してないよなここ鈴木とかいうクズ 
 少子化対策とか言いながら子供多い一般家庭が一番苦しんでるのにその状況を放置どころか促進させようとか無能で鬼畜 
 それを高市政権だからと無批判に受け入れるアホ国民 
 >>1  こいつ他者を批判する時だけまともだな 
 石破がやった事は 
 アメリカに80兆円プレゼント、でも関税は下がらない 
 給付金2万配るって言って配らない   
 これだけなのにな 
 日本にとって良い事を一つもせずに 
 悪い事だけした 
 良い事を一つでもやってたら批判も立派に聞こえるのにな 
  >>550  関税下がったぞ? 
 給付金取りやめたのは高市だぞ?     
 バカウヨって平気でねつ造するよな 
  相変わらず一般ウケするのってワイドショー政治、パフォーマンス政治だよな 
 石破はその手とは一線を画していた 
  
 仮に首相が杉田水脈でもテレビやネット露出意識して派手にやってれば 
 過去の発言一切取り上げられなくて支持率70%行ってると思う 
 チョロいもんだよ 
 いくらなんでも上がり過ぎなんだよな 
 国の主食が2年前の倍額になってるのに政府が放置してるのって異様だわ 
 防衛費云々よりもこっちのが先でしょ・・・食いもんが無かったら国防もへったくれもない 
 元農水省だから小泉前に逆戻りだよ 
 あの無能顔みろよ 
 でも主食用米の補助金を廃止したのは自民党なんですよ? 
 米不足になったのお前らのせいだろ 
 >>560  小泉が使った備蓄米放出は備蓄米無くなったからできないけどなにがしたいの? 
  >>550  知らないと思うから一個だけ教えてやると80兆円プレゼントしたのは高市なんだわ 
 石破はトランプが勝手に言いつけてきたことを無視してたわけ 
 契約書に署名さえしなけりゃあんな馬鹿げた一方的な命令みたいな約束は無効だったわけ 
 それを高市が就任早々早速署名して馬鹿みたいにケツ舐めに行ってこれから本当に払うことになったわけ 
 石破はのらりくらりとアメリカの要求無視する構えだったの 
 それを就任早々すごいスピード感で日本の国益損い始めたんよ高市が 
 残りの任期考えたら日本に何も残らない勢い 
  今言えるのはさすが 
 バカウヨ売国奴の高市とはやっぱ違うわ 
 >>455  二番煎じだしAIだしな 
 やる気が感じれない 
  主食がこんなバカみたいな価格してる国ってほかにないからな 
 イカれてるよ 
 そりゃそうだろ 
 主食が一年足らずで倍以上になってるのを良いことかのように言うのはイカれてる 
 あと米価を肯定するのに農家の収入をダシに使うのもおかしいだろ 
 そこは農家を補助金づけにしてでも安く供給させるくらいするのが普通のはずだろ 
 >>47  ??? 
 国賊が殴ってきたから殴り返しただけなのに 
  そのうち農家から直接買ったり親戚からもらってる奴等も高市さんなら逮捕して死刑にしてくれるね 
 なぜ今米を高くするのか? 
 それは戦前回帰の流れだよ 
 ひもじい思いするなら軍隊に入ってたらふく食いたいって思うだろ? 
 コレからもっと高くなるぞ 
 「あんちゃん今日は銀シャリじゃ!うれしいのう!」 
 このセリフをリアルで言える日が来ようとは 
 やっぱり石破は言うことが本当にまとも 
 その点トカゲはクソとっととヤマガミされろ 
 まだいってんのこいつ 
 お前下げれなかったやん無能世襲君 
 総理大臣の時は自分の意見ろくに主張できてなかったのに辞めてからいちゃもんとか印象悪すぎるな 
 石破が決めたこともそのまま高市の手柄になるのやってらんないだろ 
 値上げした政権運営者がなんか言っててワロタwww 
 お前総理の時にそう言って下げれたらよかったのになw 
 石破のがマシって言い方も変なんだけどな 
 マシも何も逆だから 
 あえてやってんじゃないぐらい逆いってる 
 別物だよ 
 小麦のためのハンバーガーみたいな外国人に日本の米食わせる方法思いつかないとな 
 まぁそこまで変わらん米をアメリカは作っちゃってるんだけど 
 >>381  米が高い方が消費税収アップだしな 
 マスコミがそう報道してるだけで備蓄米出回ったらすぐ売り切れるよ 
 なんせ現大臣が備蓄米見た事ないっていうんだから 
 仕事してたらスーパーに買いに行く頃は売り切れてる 
  >>595  むしろ備蓄米を締め出さないと新米が買われないからな 
  >>565  あの一連の石破おろしからはじまる総裁選はガチのクーデターだったなあら 
  >>553  二万の給付金の見送り決めたのは高市だなとりあえず 
  >>596  そうか?地元じゃ1800円で売られてたぞ 
 米自体なかった頃や値上がりしたばかりの時期と違うんでしょ 
  族議員相手にそんな正論かましても無駄 
 初めから向いてるベクトルが違うんだから 
 正論しか言わないので見た目と中身が気持ち悪いと言う理由だけで人気がない男 
 備蓄米放出やったから石破にはこれだけ言える権利があるよ 
 >>607  空論に聞こえるわ 
 どうすれば改善できるか言わないし、自分が総理の時も何もできなかったし 
  >>608  やってる感出しましたレベル 
 基本農水省やJA益を優先 
  >>610 それでも自民党でやれるのは石破か小泉だけ。高市なら鈴木らの農林族に丸投げするだけじゃ 
  価格について政府が介入するなって言いながら、コメ買うことにしか使えないおこめ券を配るってのは完全にコメ価格の下支えが目的でしょ? 
 言ってることとやってることが無茶苦茶だもん 
  
 若いのにこんなヨボヨボの老害議員がやるような開き直った族議員ムーブかます政治家がいることに驚きだよ 
 >>609 価格を引き下げる目的での備蓄米放出も、米増産方針への転換も、自民党政権としては画期的なことだったんだが   
 実際に何をしたかまともに検証してない奴が、何もしてない連呼するばかりなら、そりゃ何をしても何もしてないことになるわな 
  >>614  だが、米問題は解決しなかった 
 スーパーに行けば一目瞭然 
 政治は結果がすべて 
 頑張っただけで褒められるのは学生時代までだな 
  >>609  米騒動があってからワンシーズンで結果出せというのは無理筋 
  >>616  それならば石破は鈴木を批判すべきではないな 
 まだ結果を出せるほどの時間はたってないから 
  今こういうことになってるみたいだから 
 族議員としては必死なのかもね    
  >>612  まあでも市場価格に忠実なトランプ米が全てを解決してしまったけどなw 
 まあこの国に期待してないし市場価格の米食えればジャップのゴミ農業とかどうでもいいよ 
  >>615 備蓄米放出で夏の米価を下げたのは、就任期間が1年しかなかったことを考えれば十分な成果   
 1年に1回しか米の収穫時期はないのに、1年の就任期間で劇的な改善なんかするわけないだろ   
 現実を知らないお花畑の筋書き通りの展開なんて、誰が総理になってもならんわ 
  >>620 トランプ米は主食用には回らないから、関係ない。しかもそれは、石破政権が決めた内容だし 
  >>467  だからって開き直ったこと言う鈴木が非常識なことには 
 変わりはないんだよな 
  >>610  堂島のことまで遡るなら通用するが石破を非難するためのものでしかないなら意味の無い非難だよ 
  >>625  確かに備蓄米は出したからな 
 高市にはそれすらない 
  国産米を主食として行くなら国が米農家にもっと補助金出して多少儲けられる様にしなきゃダメやん 
 増産だ減産だと国が決めてるんだから価格をお買い得価格で安定させるのも国策でやるべき 
 >>628  原資はどこから? 
 国債増やして円安インフレ進めるか 
 消費税上げるか? 
  米農家の平均年齢とんでもない事になってるから 
 増産だの原産だのやっても作り手がもう長くないんだし 
 全部アメリカ産に変えた方がいいよ 
 国産米は高級食材として切り替えて行こう 
 米の関税撤廃しておくれ 
 この数ヶ月で色んな米食って 
 国産米は美味くないのがよく分かった 
 増産しろって誰が増産するんだよ 
  
 倍の量の米を作るなら 
 労働力は倍、肥料や農薬のコストも倍 
 天候不順のリスクも倍になるのに 
 多く作るから一俵あたりの売上利益は減らせっていうんだろ? 
  
 作る側にメリットがない 
 誰も増産しない 
 >>630  アメ産米のシェアが増加したところで鬼畜値上げするところまで見えるわ 
 お前みたい脳みそお花畑は食料安保という言葉を良くかみ締めるべき 
  なんで労働者や生産者が 
 貧乏人の生活に配慮する必要があるんだ? 
  
 将来的に購買力の増大が見込める学生相手ならともかく 
 収入が上がる見込みもない将来性のない貧乏人にサービする必要がない 
 国家が国民を食わせる義務と一緒くたになっちゃってる気がするな 
 国としての責務放棄だからな 
 そこで何もしないなら日本という国が必要無くなる 
 ことし 
 
  >>1  アメリカ 
 >>499  関税で保護してるくせに何言ってんだ 
 完全自由化すればいくらでも輸入されて国内の市場価格は大暴落するよ 
 俺はそうするべきだと思っている 
  デフレ思考の年金、ナマポ生活の老人の戯言は無視が正解 
 次世代の米生産体制継承を考えたらある程度食える産業にすべきだろうし安く買い叩くだけでは食の安全保障の未来も無い 
 やっぱりコイツは責任のない立場からケチつけてる方がイキイキとしてるよな 
 宗主国様のお米が大量輸入されるだろ 
 貧乏人はそれを食べればいい 
 だったら総理の時に何とかしろよ、お前が 
 どの面下げて抜かしてんだよ、何もできなかった無能のくせに 
 >>654 それはミニマムアクセス枠の分だから、基本的に主食用には回らない 
  >>656 石破農政のおかげで備蓄米が放出されて、夏場に安い米を提供していたんだが。石破政権じゃなかったら、もっと高騰しとったわ 
  >>658  1年で備蓄米無くなったけどどうするつもりだったの? 
  米高すぎて買いたくないわ 
 もはや米は贅沢品と捉えて 
 玄米と家庭用精米器買ってチマチマ食べるようにした 
 カレーで米使うの勿体無い 
 主食としては5kg3000円台でも高いからな 
 それ以上求めるのはさすがにコスト意識がなさすぎる 
 高ければ買わないだけだから好きにしたらいい 
 どんなに増産しても値段下がらんのが分かったから国産を壊滅させて輸入関税撤廃するのが下級国民の一番の利益だわ 
 >>119  背中から味方を撃つ人と言えばまず高市だよな 
  >>48  歯切れ良く威勢の良いこと喋るアメポチだろ 
  >>571  農作物にに補助金出しても食料価格というかたちで還元されるのにな 
  >>138  知らないなら知らないで問題なんだけどな 
 農政について興味すらなかったんだろ 
  >>125  長期的に見たら守れてないよ 
 今までどおりやってたらジリ貧だよ 
  石破さんの時 ←物価高すぎるだろう。売国奴!!! 
  
 高市の時 ←うぉおおお!物価上がったぞ!!!高市総帥バンザイ!!! 
  
 正直、国民の脳に欠陥があるだろ 
 >>436  言わないよ 
 農作物の補助金は価格に反映されるだろ 
  >>47  そもそも石破は自分が農林大臣時代から 
 将来足りなくなるから減産じゃなくて増産しろって言ってたクチだから 
  良い悪いは置いといて 
 価格を市場原理に委ねるという新政権の方針は 
 食料自給率の確保は放棄するということだからな 
 塩なんかは必需品のため 
 国が専売して価格安定させてるが 
 米は高騰しようと放置ということだね 
 壺ジャパンが未だに権力があって工作やってるの世も末だわ 
 このまま国が沈むんだろうな 
 これ米使った加工品まで高騰するよな 
 冷凍炒飯とか値上げだ品 
 石破マジでいい総理だったな🥺 
 農水大臣も防衛大臣もやってたからの視点 
 石破さんを引きずり下ろした結果がどうなるんやろねえ 
 今のところ何もいいことないな 
 どうにか自民党滅ぼせないかな 主食を奪う国はより多くのものを奪うだろう 
 さっすが石破 
 米の価格は 
 市場で決まり政府が介入して勝手に価格なんて決めるもんじゃない 
 賃金も企業が決めることで政府が決めるもんじゃない 
 政治家がやることは景気を整えてバランスを保つこと 
 人によっては米の価格は5kg1000円でも高いって言う 
 逆に5kg5000円でも安いって言う人もいる 
 生活が厳しい人向けに古米なども積極的に店頭にならべなと 
 新米は市場価格で 
 米に魅力がなければ自然とさがる 
 >>691  大豆や小麦は市場に任せてるから安い 
 コメは輸入制限してるから高いんだよ 
 醤油は大豆や小麦を9割輸入して製造している 
 コメも9割輸入にすれば価格は下がる 
 国が価格をコントロールしてはいけない 
 石破は経済音痴だな笑 
  この顔にピーンときたら・・・の顔って、朝鮮しごき隊のナマポチョウセンジンみたいなチョソ顔してるよなw 
 >>44  効率化が進まなくなるのでアウトらしい 
 少なくとも日本では。 
  コメが主食というのは昭和の価値観だろ 
 令和はコメを食わない人が多い 
 コメ作りは時間と金の無駄遣い 
 コメはアメリカ農家に全部作らせればいい 
 コメ作りは時間と税金の無駄遣い 
 辞めた途端元気になりやがって 
 ゲルゲル溜まったから再登板してえのか? 
 >>700  その通り 
 既に日本における米の総カロリー量を遥かに凌ぐ小麦のほぼ全量を輸入しているのに米だけ国産に拘る理由は自民党農水族の票集め以外の何ものでもなく価格も安く味も悪くないアメリカ米を輸入した方が国民には遥かに有益 
  >>100  やばいね 
 もうめちゃくちゃ持ち上げられてる 
  石破&小泉を潰して減反維持、高価格維持路線に戻った自民党は消費者の国民よりも農水族議員の利権、票田が大事だということや 
  
 減反やめて米価が安くなれば自民党の族議員が票田の支援者(農家、農協)を失って落選して消えるだけのことで農家そのもの生き残るし無くならんわw 
 農協ではなく商社に売って高い概算金で儲けりゃいいんでな 
 既にそれやってるし問題なし 
  
 価格大幅下落でも減反やめてコメをどんどん作って高く売れるコメや別の農作物の自由競争で儲けりゃいいのさ 
 7割の兼業農家は農家やめるかも知れんがな 
 そいつら兼業農家は日本の農政を停滞させるお荷物で要らん子や 
 国民より票田の農家、農協を優遇する自民党はまさに売国奴、売国政党だ 
 これは石破が正しいな。高い米しか提供できないなら政府で保護する意味がない。関税撤廃して自由競争に晒せよ 
 >>696  輸入してるだろ 
 これからもどんどん入れる方向だろうし 
  鈴木は安くてまずくて多収の米の割合増やすとか言ってるから単なる減反ではない 
 
  >>708  アホウヨ? 
  トランプ「アメリカ産の米を食え。おかわりもいいぞ」 
lud20251030115844このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1761708673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「石破前総理「高いお金を出さなければお米が買えないというのは、国家として正しいことではない。鈴木農水大臣は論理として飛躍がある」  [256556981]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張  [256556981]
・鈴木農水大臣「コメが食いたいけど金がなくて買えない国民がいることは知ってる」→コメの海外輸出拡大と減反を推進へ  [793117252] (135)
・「やっぱり地元はええね」石破前総理が帰郷  [煮卵★]
・鈴木農水大臣「石破総理のコメは3000円台でなければならない発言はあってはならない 
・小泉農水大臣「政治に無関心であることは、政治に無関心のままでいられると思います。」  [834922174]
・週刊実話がスクープ 小泉進次郎が農水大臣のポストと引き換えに安倍支持へ 	 [389326466]
・江藤農水大臣「備蓄米が5kg3000円台で並び始めた。だいぶ値ごろ感がありますね」  [256556981]
・【速報】鈴木農水大臣、就任してから一ヵ月でコメの物価を40%上げることに成功するwww  [793117252] (508)
・大阪・吉村知事が発狂「ヒトラーに例えるのは国際法上ありえない」★2  [511335184]
・集英社「ワンピースは東映とバンナムと組まなければもっと売れた 鬼滅が羨ましい」 これって正しいこと言ってるの??  [765383483]
・岸田首相「基幹統計が誤ってるなんてことは国家としてありえない、深刻さが全く足りない」国交省職員ら処分  [963243619]
・安倍「税収というのは国民から 吸い上げたもの でありまして」 安倍さん思わず本音が出てしまい国民は唖然 	 [169920436]
・【悲報】ゆたぼん、中2なのに九九も言えないことが判明し終わる  [802034645]
・【正論】玉木雄一郎「米が高くて買えないという国民が多くいる中で、農水相の発言は配慮を欠いている」  [519511584]
・朝日新聞「日本代表背番号10はアディダスの選手という『暗黙の了解』がある」 	 [368289528]
・言い忘れてたんだが、今日はお前らにとって人生最高に良いことがあるらしい、乞うご期待。 	 [886034557]
・「日本はひどいことをやったのだから原爆落とされて当然」という嫌儲の主張、識者に完全論破される 	 [298194473]
・【悲報】ジャップ「日本が『象牙』を使うことによってアフリカゾウが保護されているという現実がある」  [616817505]
・小泉進次郎「残念ながら党員投票はやらないという結論になった。自民党には多様な声があることが改めて証明された」  [901654321]
・ガーシー「このまま帰ったらナニカに殺される。警察に言っても信じてもらえない。命の危険があるのに帰れるわけがない」  [931948549]
・【国葬】普通の日本人「全員が賛成しないと何もできないことを全体主義という。採決して決まったことに従うのが民主主義」  [523957489]
・【悲報】女「女は妊娠出産があるから男の経済力を見るのは当然。養えない男は恋愛対象外。だからデートを全奢りするかもチェックされる」  [802034645]
・【悲報】ひろゆき「萩生田議員の記憶力は統一教会会長と自民党本部で面会した写真があるのに「記憶がない」というくらい当てにならない  [733893279]
・ドイツ人コラムニストが小室さんを擁護。「海外では“婚約者の家族に問題があるから”という理由で結婚に反対されることはありえません」  [314039747]
・愛着障害というものがあるらしい「子供の頃は大人しくていい子だったけど大人になったら引きこもりがちに」発達障害では無いそうだ  [821450594]
・【悲報】Twitterオタク界隈、「アニメにエロ要素は要らない、エロがあると一気に冷める」という意見が主流になる・・・一体なぜ・・・  [426633456]
・【加計問題】 山本創生相、とんでもないことを言い出す 実在した文書より「無いかった」というヒアリング結果の方が信憑性高い  [219241683]
・【悲報】最上あいさんが叩かれる理由が判明。「公正世界仮説」という被害者にも落ち度があると考える日本人特有の精神疾患が原因だった  [257926174]
・白人俳優「アカデミー賞の新しい選考基準に吐き気がする。芸術が流行に従うとか狂ってる」言いたいことも言えないこんな世の中じゃ  [792931474]
・冷笑系ネトウヨツイッタラー「はっきり言うけど、日本人に生まれたというだけで、無能でも、社会のお荷物でも、日本人には価値がある」 	 [324064431]
・議員「北方領土は日本固有の領土ですよね?」安倍「主権を有する島でして…」議員「固有という言葉は使えないんですか?」安倍「…」 	 [254373319]
・スペイン、移動制限解除後に「Back ToSpain」という観光推進キャンペーンを実施し、コロナ感染者激増 世界にはこんなアホな国があるんだなw  [972834973]
・【社会】貧乏な日本人にありがちな異常な「預金」信仰…投資をしなければお金は増えず、格差は広がる一方 ★9  [ボラえもん★]
・外国人記者「フランスはもう日本を二流国家として見下している。企業も日本に興味はない。万博に命をかけてる日本は正気じゃない」  [647032164]
・枝野氏「民主主義国家として恥ずかしい」公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け  	 [189282126]
・自民党議員「安倍さんが統一教会なのは国家機密です!!」
・石破「消費税減税の財源に国債刷っても、返すのは国民なんだけど?」  [819669825]
・ジャップ、公文書改竄で国家としてみなされなくなる。安倍「中朝首脳会談は報道で知った」教えてくれる国はなかった 	 [805596214]
・これで安倍が死なずに政治家として復活してきたら余計ヤバくね?  [268718286]
・国民民主党「政策理念放置で高市潰しで集まるのは国民が納得しない」  [633746646]
・産経新聞「米不足になったのは国のせいではなくマスゴミの米不足煽りに乗せられた国民が原因」  [931948549]
・【悲報】大阪・吉村知事がブチギレ「ヒトラーを使って批判するのは国際的にあり得ない💢」  [511335184]
・【悲報】甘利、安倍陣営の圧力について「斎藤さんは『それがどうした』と構えていた方が政治家としての格は上がる」 	 [723267547]
・【動画】16歳少年、山本太郎(れいわ)に「こういう風にはなりたくねえなあと思って」その感覚って正しいよねと話題  [628273678]
・玉木雄一郎、党首どころか政治家として完全にアウトwww不倫相手の小泉みゆきが国民民主の国政候補者だったことが判明www  [779857986]
・スシロー、小渕ドリル優子をバチーン。「政治とカネ問題追及されて泣くとか政治家として弱い。大丈夫かコイツ?」  [136963135]
・【なにこの国】 財務省、地検に改ざん後の文書を提出→指摘され改ざん前の文書を再提出していた 昨日まで知らなかったのは国民と野党だけ 	 [654328763]
・国試5浪目ルシファーさん(37)「東大医学部がなめられているのは国試合格率が低いから」「今度、鉄門の総会で国試対策を提案する」  [579534608]
・菅義偉⬅政治生命終了、自民党にいる限り冷飯、今後何もできなかった総理として語り継がれる……こいつにかける言葉  [158478931]
・【悲報】Z世代「『憲法第9条』って正しくね?『憲法第9条』の精神を守らなかった結果、イランはイスラエルと戦争するハメになったじゃん  [483447288]
・( ヽ^ん^)「底辺は己の自己責任だって?ならその底辺が増えて三流貧乏国家に落ちぶれたのは国の自己責任だなw努力しろよ糞ジャップw」 	 [411361542]
・吉村はん、静岡にブチギレ 「地方がリニアを妨害するなら、国家として進める手続きが今の日本(ジャップ)には必要だ💢」  [203873921]
・押井守って1つだけ駄作があるよな  [164951387]
・【少子化問題】石破茂「お見合いという仕組みが結婚を促進していたのは事実」 	
・井口裕香の首にキスマークがあると話題 	 [691383572]
・石破茂、総理大臣という地位に恋々としがみついてしまう。  [838847604]
・80年代っぽいこと言った人が優勝  [641251367]
・【悲報】独身は自殺率が高いことが判明  [289416686]
・オノ・ヨーコがまだ健在という事実  [943688309]
・【悲報】自民党「納税はあり得ないことだ」  [115996789]
・【画像】「フェリー旅」という選択肢。  [895850443]
・【正論】X「地方は車がないと生活できないというのは9割甘え」  [394133584]
・【悲報】古谷徹「それはまだ命とは言えないよ」  [302983237]
・なんで日本ではキリスト教徒が増えないの。  [134367759]